2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

COLNAGOのカーボン・クロモリ・チタン専用 part34

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 20:36:31.46 ID:WoW5fMpY.net
アルミは別スレで

前スレ
COLNAGO(コルナゴ) Part32
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441711642/

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 19:37:37.72 ID:f8iSwVar.net
そういえばC59のマペイもヘッドマーク小さかったな

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 19:49:36.47 ID:ltNrkPd5.net
相対バランスで小さく見えるだけだと思うけど。
https://lh4.googleusercontent.com/-FXNw7YTtzLM/VApXn2dZYhI/AAAAAAAAPR8/tKjtikmZAMk/s2000/Mapei-Colnago-C59-Italia-Campagnolo-Chorus-Complete-Bike-07.jpg

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 19:54:51.57 ID:+AH9OOwk.net
Bititanのヘッドチューブは結構太めだよ。チタンフレームはヘッドチューブを薄くすると割れ易いから

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 12:07:40.59 ID:WWR2rmWk.net
>>239

またキミかw
もう少しグローバルな視点がいるんじゃないかな?
何回言えばわかる?

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

ちゃんと調べなきゃ。
意識高くもって欲しいよ。うん?

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 16:20:32.82 ID:8O7O4as3.net
昔のマスターのスレッドフォークの規格ITAをダイスでさらってBSCにするのはやめたほうがいいかな?
昔のヘッドセットITA規格のってあまり売ってないよね

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 19:39:46.52 ID:kbOwiLIs.net
>>241
ヘッドセットのブリティッシュとイタリアンは互換性があって
実質選べるのは、ISOかJISでしょ

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:39:54.08 ID:fa2XTxRu.net
>>242
え?そうなの?強引に入れちゃう感じじゃなくて?

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:59:29.22 ID:kbOwiLIs.net
>>243
確か、ピッチは同じで山の角度が若干ちがうのかな
実際俺、2台でISOなヘッドセット使ってるけど問題ない。

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 23:36:02.81 ID:7cENimGQ.net
通はクロモリしか選ばないんだよね

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 19:12:57.02 ID:fzFaLLMS.net
>>244
ありがとう。今日BC1のヘッドセットを買ってきましたが、緩くもきつくもなく丁度良い感じです。

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 21:20:18.83 ID:GPMAAGae.net
かたくなにエアロロードださないな。

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 07:17:23.60 ID:F2RkMjUS.net
茎が苦肉の策
http://dl6.getuploader.com/g/bicycle/245/_MG_4564.jpg

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 15:54:18.69 ID:bUzCA25q.net
やっちまった。

今年の走り納めで荒川CR走ってたら車止めに強打してAC-Rのシートステー割っちゃった。
シーズンオフ中に、憧れのC60にするか、ぶつけても修理出来るマスターにするか、、、(嬉

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 16:12:18.14 ID:eycszp+K.net
REZZO乗った人いますか?クロモリぽさを感じますかね?
colnago入りのパーツでこだわりを感じますがTIAGRAなのが不満。
デローザ辺りのクロモリと105でクロス組むのとどっちがいいかなと?

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 20:54:30.41 ID:uN5ccWtt.net
>>249
C60で良いかと。

>>250
クロモリぽさって、何だよそれw。

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 06:14:12.64 ID:+XLU++cW.net
荒川の車止めにスピード出して突っ込んでるひと多いけど、過信は禁物だよな。

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 11:22:54.63 ID:9TL/D9XA.net
>>250
REZZOは台湾か中国製のなんちゃってクロモリだから、乗り心地悪いくせに剛性ないと思うよ
デローザってネオプリ?比べるのも可哀想w
ちなみにマスターも硬くてクロモリらしくないけどね

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 12:46:14.10 ID:lEKppoi3.net
雑誌のインプレだとマスターはカーボンみたいな乗り心地ってあったけどあれは一体・・・

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 13:14:15.23 ID:ExxDn2iIX
マスターはやっぱりパリっとした硬さはない

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 07:14:41.78 ID:auGoObjw.net
>>254
そりゃ意味不明だね。

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:38:30.58 ID:MfiGF4tK.net
colnagoアラベスク入荷始まってるみたいだけど、BBってこれ現行のマスターのBBそのままじゃね?w
これで復刻なんて言葉使って良いのか。。
http://cc-sanwa.com/saa-image/1447981012849928.jpg

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:01:07.69 ID:MfiGF4tK.net
と思ったら去年少量作った白に関しては、BBはオリジナルっぽい。
http://www.cc-sanwa.com/1183-0.html
http://www.cc-sanwa.com/saa-image/1434674471021443.jpg

しかしまあ適当なもの売り出しよるわな。。

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:13:39.59 ID:OffVEDV8.net
余ってるラグを使ってリーガルとか出してた位だしね。

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:32:52.96 ID:MfiGF4tK.net
そいやーそういうことあったね。

しかしアラベスクは注文した人可哀想過ぎ。
どこが忠実に再現した復刻なのか。。

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:45:42.10 ID:hRLLXKQ+.net
ヌカヤクラシコにあったから見てきたけど、本物を知らないニワカは買っちゃうかもね。なんちゃってアラベスク。

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:29:46.85 ID:zziawAoa.net
>>257
ストレートフォークのとってつけた感じが酷い。

夏頃だったかな、知人に「アラベスクどう思う?」って聞かれた時「良いと思うよ」なんて
俺も社交辞令で言っちゃったから、そいつ予約しちゃって…
今思えば「あんなもんに40万も出すのはアホ」と正直に言っとくべきだったな。今年最大の後悔。

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 08:33:50.94 ID:QPosfOMj.net
もう、ジャイに完全身売りする為に在庫部品を全部片付けてるんだろうな。

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 08:48:28.15 ID:TF4XyyF+.net
>>257
赤すごいな

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 19:32:32.94 ID:eghwUskg.net
余ったラグを使って…なんて言われてるけど、ラグも今回作ってると思うよ。
オリジナルの方が全然形がシャープだと思う。クローバーの彫刻も今回のは、
オリジナルとは違って現行のマスターに入っているものと同じだし。

前に「ラグだけは価値がある」ってレスがあったけど、はっきり言ってラグにすら価値がない。

オリジナル
http://41.media.tumblr.com/79ee3e70132644a0118a53c675249fce/tumblr_mpvzbxePRr1rwuyomo4_1280.jpg
なんちゃって
http://euro-works.net/2015/uploads/wp-content/uploads/2015/09/150910005.jpg

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 21:00:39.61 ID:eghwUskg.net
これとかもラグの違いが分かりやすいかも。
なんちゃっては全体的に繊細さがない。

オリジナル
https://c1.staticflickr.com/3/2872/11408122926_dc836a3f43_b.jpg
なんちゃって
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2015/09/colnago15_3.jpg

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 21:22:58.40 ID:1pEUaV+G.net
ホンマやラグも違う…
で日本企画ものなんだよね?
という事はREZZOと同じで台湾か中国製か?!

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 22:05:56.04 ID:G6/mgTem.net
価格コムでアラベスク買った人が書き込みしてるけど、造りが雑みたいだな

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 23:02:39.87 ID:0GUCCv9I.net
えぇ…こんな違うのか……

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 23:26:24.59 ID:dO1Ef3gw.net
なんちゃっては何だか厚みがあるな
ヘイいっちょあがり みたいな

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 00:08:59.00 ID:DO317qLx.net
作りたくもないものをNBSが無理やり作らせるからいけないと思う。
間違いなく40万の価値は無い。

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 00:17:53.14 ID:qq6xywur.net
> 作りたくもないものをNBSが無理やり作らせるからいけないと思う。

日本限定展開のマスターもそうだったな

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 06:55:53.13 ID:lg8uPtFp.net
>>268
その価格コムのスレ主の人。8月に不具合マスターつかまされて、今回アラベスクに
交換してもらったらしいけど、8月にここに書き込みしてるこの人だね。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 14:21:04.62 ID:Qh0hADh4
来年のマスターのカラーはどうでしょうかね?

今年の各色20本の限定モデルのフレームセットのみ購入したのだが、塗装やメッキ部分に不具合があり本国修理依頼か来年モデルでの返品交換か返品返金かで悩んでいて私は返品返金をお店側に要求したのですが来年モデルはカラーが今年より良いのは出るのでしょうかね?

そんなことは現段階では解らないと言われれば其れまでですが・・・

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 18:04:50.01 ID:Dff3R4S9
>>663
不具合ってどのような?

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 19:02:44.75 ID:Qh0hADh4
>>664
ヘッドチューブのラグ部分のメッキとシートステーの片側のみに気泡のような細かいブツブツ状になっいて其の部分のメッキが白っぽく濁ったようになっているという不具合ですかね。

塗装はカタログと比較すると一色カラーが足りていないのです。(シートステーとチェーンステーの赤色から白色へグラデーションが掛っていく部分の白色が無いのです。

えっとカラーは限定のブルーのフレームです。

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 13:55:08.40 ID:zTBRVzQZL
色抜けとか逆にレア感ないか?

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 15:28:42.63 ID:d5T2pPNT.net
気泡って価格コムではメッキの不良とか言ってたけど、実際はラグやシートステー、チェーンステーのメッキ部分にはクリアが乗っていて、そのクリアの気泡なんだよね。

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 16:56:28.59 ID:lg8uPtFp.net
神経質なおっさんだなー、と思ったが、さすがにこれはひどいわ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19001619/ImageID=2279405/
NBSはコルナゴに文句言えないのか?と思ってしまう。

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 21:08:58.57 ID:PSU/tpwU.net
気泡くらいでよぉ、っと思って画像見たらこりゃ酷いwww

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:12:17.54 ID:d5T2pPNT.net
ハズレばっかり引いてちょっと気の毒w

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:20:53.60 ID:5wwoBDVs.net
248っす
>>253的確な答えをありがと。それだ本物のクロモリかどうかを知りたかったのだ

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 23:10:09.19 ID:bivK3CUq.net
>>279
「本物のクロモリかどうか」と言われると、銅ではなく一応クロモリだけどw
コルナゴか?と言われると、こんな感じ
代理店「日本だとクロモリが売れるので、こんな(REZZO)の出したいんですけど」
本社「儲かるのソレ?」
中国工場「うちで安く造れるアルヨ」
代理店「名前だけ貸してください」
本社「じゃあいいよー(てきとう)」

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 23:15:01.73 ID:lg8uPtFp.net
GIOSと一緒でしょ。名義借りた代理店の企画車。

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 00:21:02.00 ID:bBJa1IZH.net
アラベスク注文した者だけど>>266を見てオリジナルには到底及ばない
なんちゃって復刻だと分かって激しく後悔中。。BBもショボイし。
8万円前金で渡してる(もちろん返ってこない)んだけどキャンセルも検討中。。
復刻なんて言葉に踊らされた俺が馬鹿だったわ。

他に予約してる人いる?

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 03:23:05.39 ID:T60M5Q4z.net
どんまい

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 08:23:16.87 ID:/zDgjqhf.net
>>282
俺だったら、復刻とは名ばかりのなんちゃってに40万出すくらいなら、8万円を諦める。

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 11:40:37.83 ID:NNVXulXE.net
>>282
欲しい人に譲れば。

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 12:26:50.39 ID:GaIaI2Iu.net
あー未使用でヤフオクって手もあるねぇ

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:29:39.38 ID:/zDgjqhf.net
ここら辺の集合部のラグや仕上げも全然違う。。
なんちゃってのラグはホント酷いわ。

オリジナル
http://raydobbins.com/ebay/bike-arabesque/photo_019.jpg

なんちゃって
http://www.cycle-fine.com/wp-content/uploads/2015/09/150919-4.jpg

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:50:51.89 ID:GfuNhLmm.net
粗ベスク買わなくて本当に良かった

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:06:49.04 ID:ztxjcr7O.net
コルナゴオーナーだけど代理店の人見てる❔
販売戦略がおかしくなっている。
昔はエルメス的な地位だったのに、もはやユニクロ以下のブランドになった。
ブランド戦略がなってない。

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:51:20.96 ID:CxdLZ5Yx.net
アラベスク、ディスってる人いるけど僻みでしょ?
おれは寧ろ復刻版のほうが造りが良いと思うよ。

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 01:38:19.04 ID:R8qjCG1I.net
画像見比べてなお僻みだと思えるのはおめでたい

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 06:33:05.59 ID:YDkluCXY.net
蓼食う虫も好き好きって言うから、モッサリとしたラグとかが好きなんだろう。

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 07:11:45.91 ID:JBCv76dC.net
ほんと爺は昔のものの方が造りが良いとかウザイな。
今回のラグが厚みがあって丸っこいのは剛性を重視してのことでしょ。
コルナゴはちゃんと考えて作ってるんだよ。

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 08:28:23.25 ID:rDUAb0vS.net
昔のバイクの価値が下がるのが嫌で新しいのを貶してるのかな?

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 08:52:23.00 ID:lUlK3l+V.net
ラグの厚みが剛性保持の為とか…。

ラグを削り込んで繊細に仕上げるのが手仕事の妙だろうに。

つっても90年代半ば、クロモリ終盤のビアンキとか、厚いままのラグで塗装もボッテリしてて金具類の角なんかは塗装が乗ってなくて透けてる粗雑さも嫌いじゃなかったけどな。当時現役だった自分にとってはそのほうが機材っぽくて好きだった。

ラグのポイントを薄く仕上げるなんて一世代上のオヤジ趣味だと思ってたよ。

しかしアラベスク復刻となると細かいところもしっかり手を抜かないでほしいところ。

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 23:20:05.72 ID:tel802Aq.net
ここ無知な奴大杉。昔から丸くて厚みのあるラグこそ機能美として追及されてきた。
これイタリアじゃ常識だよ。だから今回のアラベスクはイケてると思うよ。
俺はレッドの520サイズを予約済み。銀アテナと銀カムシンをまとったまさに2016年の
ベストオブバイク!納車楽しみだぜ。

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 23:39:50.32 ID:sio9TX0x.net
と自分に言い聞かせてるだけであった

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 00:00:22.21 ID:O1EvUFNG.net
と買えないヤツの僻みであった。

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 00:13:13.79 ID:/p3xT7ke.net
なんちゃっての残念仕様でしかも銀アテナww
にわか丸出しだな

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 00:15:53.60 ID:4iRLZsRx.net
劣化コピー品の水準だよなぁ、コレ

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 00:21:04.56 ID:rT/l/tQX.net
みんなの憧れ銀アテナ。
今回の粗ベスクにしろ銀アテナにしろなぜ買う気になったのか理解不能。

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 00:37:07.45 ID:O1EvUFNG.net
クロモリに銀アテナはいまさらとやかく言う必要もなく鉄板だろ。
正直に言ってみろよ、アラベスク+銀アテナ、羨ましいってw

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 00:40:07.48 ID:4iRLZsRx.net
グレード中途半端だわクランク外すのにプーラー用意せにゃならんわで
初めてマスター組んだときに真っ先に候補から外したわアテナ

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 00:41:55.34 ID:/p3xT7ke.net
>>302
じゃあ正直に言うわ

特に羨ましくない。そもそもほしいとも思わないし
アテナじゃなくて9〜10速時代のレコードかコーラスのシルバーパーツで組めば?
ヤフオクに腐るほど転がってるし

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 06:39:39.68 ID:2R1P+BsO.net
>>296
そんな野暮ったいラグの仕上げにこだわってたメーカーを教えて。

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 07:30:46.75 ID:Pi1MSiqf.net
マスターを銀アテナで組んでる者だけど、みんなが銀アテナに憧れているのが良く分かった。

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 07:45:34.39 ID:4iRLZsRx.net
安上がりな感性をお持ちのようで何よりです

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 12:23:07.45 ID:8wT82cou.net
よく調べずに妥協して買うから銀アテナになる

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 14:10:07.62 ID:i8apTv6O.net
他社クロモリをアテナシルバーで組もうとしてる俺涙目

ホイールの互換性求めるとそうなっちゃうのよねえ

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 16:39:33.77 ID:Tmu6HSy3.net
マスターもアラベスクも昔のはヘッドチューブが少し長い。画像は520の比較だけど、今のは短すぎるな。
http://i.imgur.com/nwWk8Kj.jpg
http://i.imgur.com/mszAgjn.jpg

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 18:11:18.11 ID:wPXOpIKq.net
トップチューブc-c540mmだとシートチューブc-c520mmとかちょっと最近のはおかしい
このくらいのサイズだとほぼ前は同じだったのに

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 18:29:34.79 ID:i8apTv6O.net
ジオメトリー票見た時に微スロかな?と思ったけど、組み上がりどんなふうに見えます?

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 19:30:15.09 ID:Pi1MSiqf.net
クロモリってルックス的にも垣根が低いし、ホリゾンで渋いから初心者の人も
行きがちな線だと思う。

で、カタログやサイクルモードなんかを見ると、みんな銀アテナで組んである。
それを見て、これが間違いない鉄板の選択だと思ってしまう、思い込んでしまう。

その後、念願のクロモリ+銀アテナを手に入れて、さあいっちょ2chで語ってやろうかと
カンパスレなんかに行くんだけど、今まで憧れの対象でようやく手に入れた銀アテナが
そこではボロクソ言われてるわけ。。

ここからは人それぞれ。たしかにクロモリには銀レコや銀コーラスの方が似合うと
素直に認めてをそれを追いかける人。いやいやそんなものは爺が使うものだと、
今のアテナの方が性能的には良いんだと、そう自分に言い聞かせ、嘘をつく人。

まあどっちでも良いけど、銀アテナに比べて銀レコや銀コーラスが高価格で取引されている、
つまり市場の客観的な評価というのは明らかなわけ。

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:34:51.89 ID:VPUup+wA.net
荒ベスク最高!

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 07:19:10.23 ID:+S5HU07O.net
レアで憧れのアラベスク予約完了!
と思いきや、予約枠が余っていただけだったという・・・売れなすぎて

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 07:23:42.32 ID:YwG5RbTH.net
上のオリジナルvsなんちゃっての画像比較ってまるで真贋の比較みたい。
偽物は丸っこくて厚いラグですので真贋の見極めの際には気を付けてください、
みたいな。

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 11:28:33.25 ID:NbGkBBNB.net
NBSは頑張っているんだろうけど、
コルナゴを支えている層の欲しいアラベスクはなんちゃってじゃないんだろうな。

>>249
俺も枝を巻き上げて塗装ともしかしたら中もやってしまったっぽい。

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 12:30:20.16 ID:NDe7r/G8.net
>>310
一番上のヘッドなによ
こんなブサイクなのあるの?

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 22:45:59.73 ID:+uTuU5Ut.net
しかしここは皆あまりに正直にレスをするからある意味健全だわw

今回の粗べスクがしょぼいのは確定だけど、きっと知恵袋なんかで
話題になると「いえ今回のアラベスクはとっても価値あるものだと私は思いますよ」
なんてうそっぱちの意見が出てきて、「きっと批判されるてる方は自分に自信がない方なのでしょう」
って意味不明の方向に話が進むわけでしょ。

それよりは、しょぼいものはショボイと言えるここの方が健全だわ。

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 04:15:57.42 ID:69St/zvz.net
オリジナルへのリスペクトだろう
その崇高なる思想に共鳴する真のコルナガーのみ新アラベスクの搭乗者に相応しい
不満がある奴は即刻コルナゴの玉座から降りるべきである

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 07:23:54.08 ID:RCzOIE5c.net
どうした急に?

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 07:38:54.37 ID:iDjDRtR5.net
玉?

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 07:59:18.31 ID:QTAuOd5e.net
た、玉座。。。ゴクリ

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 08:02:38.60 ID:HELpy4NU.net
>>320部落マン参上

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 09:13:52.90 ID:XHu+pzpd.net
無粋なスレだ。

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:02:31.68 ID:u5kyLti5.net
COLNAGOは店舗の割引ありましたか?

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 18:27:37.85 ID:c+y4SAu6.net
年度末なら現金が欲しくてたまらない個人の自転車屋で原価割れレベルで買えるかも

328 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:01:51.48 ID:OPeuhuxS.net
資金繰りが厳しそうな小さい店ってあるよね。

先日埼玉のシクロタカハシ某店でカンパのパーツ寄せたんだけど、
仕様が異なるものが来て、本来欲しかったものは既に生産中止だったんで
返品&返金をお願いした。合計で7万円ぐらい。

すると物自体はカンパジャパンに直接返品して欲しい&支払は手続きの都合上w
25日まで待ってほしいとのことだった。

結局返品してから返金まで2週間ぐらい待ったけど、
個人相手だったら普通返品を確認出来た時点で返金するよね。

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 22:44:15.38 ID:fyiLMSpu.net
質問させてください
限定モデルの機種なんですが名前がわかりません。
黒に緑と赤のラインがうねっているモデルでものすごく高いものです。
どなたか知りませんか?

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 08:07:40.69 ID:rjqJ9QHC.net
画像

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 06:54:47.29 ID:IqbB5gmQ.net
>>329
イラストでも書いて画像上げろよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 18:11:50.77 ID:jm8XZpDK.net
コルナゴもプロツアーから撤退でグランツール限定カラーはますます遠ざかったな
こんなことならC59の山岳賞カラー買っておけば良かった…
とこの前山岳賞カラーとすれ違って思った。

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:02:49.18 ID:fhZmZy8f.net
C59が最高のコルナゴだな。
c60は、もはやラグの意味がほぼ無いな

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 07:10:46.19 ID:Q1qELkCo.net
しかもレースの現場じゃ下請けが作ったV1-rの方が好んで使われるという。。

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 14:00:51.58 ID:I4GJVoo5.net
えっ そうなの?
イタリア製だったから疑問に思わなかった

どういった所で生産してるの?

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 14:36:40.70 ID:jh6cyFRw.net
V1rってそれこそ一昔前のマドンとかアルティメットCFとかと同じ気がする

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 14:47:03.11 ID:LKsr9XRd.net
M10も後期は台湾だったからV1-rも台湾だと思ってた。

総レス数 1029
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200