2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

COLNAGOのカーボン・クロモリ・チタン専用 part34

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 20:36:31.46 ID:WoW5fMpY.net
アルミは別スレで

前スレ
COLNAGO(コルナゴ) Part32
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441711642/

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:20:17.94 ID:ngZvyJ8u.net
コルナゴ...老害のイメージ

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:52:41.65 ID:FwuuqhQW.net
>>781
こういう発言は部落マンのイメージ

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 19:17:48.37 ID:o23MdNkB.net
>>781
それイメージじゃなくて事実

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 19:23:38.30 ID:al+q97NU.net
コルナゴを好きな人ならコンセプトを見て喜びはしないよな。

ただ各紙インプレでは「乗ってみたらコルナゴらしさを感じる」みたいな
寒い言葉が並びそう。

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 19:29:42.04 ID:L81CBU2a.net
老害で何が悪いか
こちとら40年以上、自転車業界支えてんだ
ロードレーサーって言ってた時代からwレバーでグニグニしてたんだよ

ナショナルやブリヂストン、富士、丸石、宮田、関根、角田、丸紅、片倉
各日本メーカーに充分資金供給して、引退後にジャイアントを教導して
その技術が今のコルナゴを支えている。

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 19:38:59.10 ID:9XlnYxEY.net
平地番長したいならTTバイク買えよw

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:06:03.45 ID:7tVBbcGU.net
>>785
素直にジャイアント買えよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:42:54.93 ID:ng0GrRHI.net
コルナゴが再び世界で暴れるわけよ。
http://www.cyclingnews.com/news/saronni-reveals-details-of-the-new-chinese-worldtour-team/

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:01:12.12 ID:FRmCtoW4.net
プレステージのモデルチェンジって何年振り?

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:50:15.58 ID:8waiOLuW.net
>>788
ランプレはコルナゴになるんか?

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 23:17:08.54 ID:al+q97NU.net
ランプレメリダがバーレーンに身売りする予定だったのかな。
そしてその方向でバーレーンがニバリとかを集めて
バーレーンにランプレメリダの選手が行くかと思いきや
土壇場でランプレが中国に身売りをした。
その中国ランプレのバイクがコルナゴらしい。バーレーンのバイクはメリダ。
なんだけどどちらも人が集められるのか、ライセンスが取れるのかが微妙。

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 23:37:33.67 ID:9xeqDOeP.net
>>791
新城どーすんの?
コルナゴ出戻り?

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 23:44:03.02 ID:NaqQYDCA.net
ボーラの昇格はほぼ確定として最後の一枠がバーレーンか中国かってとこだっけ

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 23:58:52.18 ID:juca+8ki.net
もともと一枠減らして今の17チームなんだから元の18チームに戻せばいいんだけどね。

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 01:37:23.13 ID:H4JdUfsU.net
最近のエアロロードってヘッドパーツやステムのあたりに空力意識した形状が採用されてるけど
コルナゴは普通のロードと全然変わらんな

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 01:51:30.65 ID:r5U1tCRVt
>>784
V1-rに関しては乗り心地はコルナゴらしくないって
インプレされてたけどな

エアロは賛否あるけど保守的なコルナゴが
この形状で売るって事はエアロ形状って
やっぱ意味あるんだなとは思わせてくれる

・・・いや、うん実際は促進用モデルなんだろうけど
そしてツライチステムは売れないと判断したんだろうな

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 04:37:11.66 ID:+W/beMeP.net
今に真由たんがコンセプトで無双するから待っとけや!

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 08:21:51.23 ID:R6vkbS8B.net
コンセプトのワイヤー処理は面白いね
効果があるかは分からないけど

http://i.imgur.com/lP66e0K.jpg

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 08:38:24.64 ID:ItJQuniF.net
>>798
BMCのSLR01とか他のメーカーですでにあるタイプだよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 10:48:04.81 ID:+W/beMeP.net
アンカーのRS9もそんなんだった気がする

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 15:08:26.38 ID:g+mAhN5w.net
来季からC60までジャイナゴ化って聴いたんだけどマ?

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 15:18:19.29 ID:ItJQuniF.net
>>801
前からジャイの工場でフレーム作ってるけど?

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 15:44:54.63 ID:XngSn4YQ.net
友だちの兄貴が白のCXzero買ってた
かっけーw

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 17:06:59.01 ID:vh2BbDCE.net
つーかジャイアント製造なら全然良くない?むしろ安心感がある

車で考えると設計、デザインはイタリアで製造は日本とか最高じゃない?

設計デザインはコルナゴで製造はジャイアント
良いと思うけど

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 17:23:44.32 ID:hBT6jIw7.net
>>795
そこは保守的()なのでお察しください
>>801
前から委託してるんだよなぁ
>>804
そういう気にする人は少数で大体が歓迎ムードだったなぁ(製造クオリティの向上などで)
……その少数がすごく暴れたけど

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 18:27:36.29 ID:U9oo4hyH.net
下手したら設計デザインも丸投げじゃないの?

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:08:41.75 ID:PtoitUsa.net
それでイタリアンブランドを売りにしてたらもう殆ど詐欺じゃないのw

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:25:30.48 ID:AiKPI/2r.net
日本設計中華製造日本ブランド
うん、悪くないな

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:32:55.22 ID:R6vkbS8B.net
それなんてアンカー?

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:38:54.48 ID:H4JdUfsU.net
細身カーボンチューブをラグでつないだフレームは10年前まで全盛期だったけど
C60みたいな太いチューブのラグフレームはほとんどない

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:47:51.87 ID:ItJQuniF.net
もう廃盤だけどRXRSとZXRS、impecが太いチューブのラグフレームだった

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 21:38:50.50 ID:U9oo4hyH.net
>>807
別に詐欺ではない。家電やアパレルなんかでよくある。

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:03:22.83 ID:zy0N0Px/.net
さすがに設計とデザインはコルナゴですよね?
やだー

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 07:22:16.29 ID:CfNHsPj3.net
>>813
デローザは委託モデルと自社設計モデルのジオメトリが全然違う、
つまり単にステッカー商売だけど、コルナゴの場合、ほぼジオメトリ一緒だからね。
自社設計なんじゃないかな。

ただ新モデルのconceptのジオメトリがまだ出てきていない(?)と思うんだけど、
これがいつものジオメトリと違ったら、まあいよいよそういう方向へ向かい始めたということで。

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 12:01:21.72 ID:0FxlRJyv.net
>>748
4アームの銀クランクなんてあったっけ?

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 12:04:34.33 ID:4fX1NZMy.net
POTENZAにあるだろ

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 09:07:56.52 ID:ytlsYNNW.net
>>748
自分の持ってる柄が復活すると心境複雑

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 10:15:25.35 ID:ngKRHn8O.net
最近はコルナゴはGIANT傘下になったという馬鹿は死滅したな
ソースが2chしかない話にやたらと当たり前のように語られてたな
信憑性をつけるために、その証拠にジャイアントが設立した台湾のなんとか協会にコルナゴも入ってると言ってたけど、
それただの台湾に関連する自転車協会の集まりでメリダも入ってるじゃねーかと突っ込み

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 12:28:33.15 ID:1CU0AbAc.net
初のエアロロードとか言ってるが、CF−1とかエアロロードじゃなかったのか?

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 01:50:27.72 ID:hj9YQp3i.net
POTENZAよりathenaの銀クランクの方がカッコいいじゃないか

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 16:12:27.82 ID:6+aMIgQO.net
>>806-807
……DE ROSAだな!(池沼)
>>813
コルナゴとピナレロのメインストリームはまだ自社設計は守ってるよ……コンセプトはデータ不足でわからないけど
>>818
生産委託と全委託の違いが理解出来ないからしょうがないんじゃない?

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 17:36:10.39 ID:8wYSozyT.net
近所の中古屋で、90年代製のマスターオリンピックの完成車が23万だったのですが、これって安い方ですか?
状態はDとあるのですが見た目に傷はなく、元値が70万らしいので自分ではかなり買い得だと思うのですが
今までクロスで遠出したりしていましたが、初ロードでマスターオリンピックに乗るのはありなのでしょうか

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 17:45:55.95 ID:2mo9nbOX.net
コンポによる

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 19:54:25.61 ID:aDlz0SpN.net
状態Dは怖いな
中から錆びてんじゃね?

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:42:53.07 ID:NTEpteyE.net
シートポストとステム抜いて中見て判断すれば良いのでは

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:55:37.62 ID:8wYSozyT.net
コンポは把握できてないんで
明日色々聞いてきます

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:18:40.43 ID:HsSb4fWO.net
>>822
カンパのコーラス以上のコンポでサイズが合うならアリかな

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:35:04.57 ID:1Zd8BJlP.net
マスターオリンピックに思い入れあるなら良いが
そんだけ出すならミドルグレードの今のカーボンロード買った方がロード楽しめるだろ
一台目なんだし
友達とかに見栄はりたいとかなら好きにしろw

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 23:36:16.93 ID:9mx1c/0h.net
そういった中古車ってトラブルあったらその店で面倒みますっての込みの値段なのかなあ?とりあえず買ってこのスレでいろいろ報告してくれよw

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 11:39:09.16 ID:ygDF7fhJ.net
状態Dが何を指すのか知らんが、落車でフレームアライメントめちゃくちゃとか、
凹みをパテで埋めてるとか塗装の下がサビでザクザクとかじゃないだろうな?

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 12:43:57.91 ID:Aj5XPdwn.net
>>830
普通はCランクで年式相応のヤレ具合
だから見た目きれいでランクDはヤバそう

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 21:28:36.20 ID:IGp8WpHe.net
残念なことに今日問い合わせたら売れてしまっていました…
あまり早く売れてしまったので後悔

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 21:47:20.69 ID:Bhnb7jOH.net
そういうやつはいつまで経っても買わない

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 21:51:51.53 ID:Dtm8Gaxd.net
>>832
マジかー!もったいねーな
そんなお買い得はもう二度と出会えねーよ
残念

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 23:01:52.70 ID:IGp8WpHe.net
掌返しなんなの

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 23:04:33.65 ID:wQ7rLV7j.net
>>835
馬鹿をからかってるだけ
銭ドブならなくて良かったな

837 :うさだ萌え:2016/09/10(土) 14:39:29.90 ID:jzms/5Lx.net
漏れは、COLNAGOの、エアロロード、格好良いと、想うで。

ただ、V1Rって、エアロじゃねーの?ハゲっが。

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 15:00:39.42 ID:c1ABH99R.net
前後ダイレクトマウントブレーキで後はBB下ブレーキ採用だしカムテール形状採用したフレームだし普通にエアロロードの分類だと思うけどな

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 17:01:25.28 ID:vcCF7JyK.net
うさだ萌えのおすすめラーメン店一覧

https://s.tabelog.com/smartphone/reviewer/001700831/review/list/?pal=&LstPrf=&LstAre=0

840 :うさだ萌え:2016/09/11(日) 02:29:49.36 ID:CtkCYVNB.net
>>838、新エアロは、もっと、エアロなのか?

>>839、それ、別人。漏れの、おすすめは、別。ハゲっが。

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 08:32:03.42 ID:L+QT7lMT.net
うさだは増毛剤買う前に日本語の勉強しろよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 06:33:03.32 ID:ufZ1Y2OG.net
今度はここに湧いたのか。悪いがお求めの650cはないぞ

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:22:07.22 ID:FoS808mv.net
REがC59やC60でもなくC50に乗り出したね

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 20:18:44.88 ID:eKfONrHR.net
colnagoのダイレクトマウントブレーキって通販とかで売ってる?

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:22:53.91 ID:3B7j8lBV.net
この前ebayで見かけた
…が正直シマノのちゃんとした奴買った方がいいと思う

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:31:00.94 ID:eKfONrHR.net
宗教的にshimanoはあり得ないんで

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:42:34.64 ID:eBtL2isz.net
かなり危険な領域のブレーキだとは聞いた事はあるけど
どうしてもというなら代理店に問い合わせるかベラチにメールをするとか。

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:44:56.84 ID:3B7j8lBV.net
カンピも出てるんだからそれで良いのでは

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:06:43.00 ID:bvWpPPQ5.net
トレックでも旧型マドンやエモンダのボントレのダイレクトマウントブレーキがいらねーって言ってみんなシマノに交換してるのに
どこの設計かわからんcolnagoのブレーキをよく選ぼうとするんだな

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 17:16:30.27 ID:IQSbRh3n.net
V1Rのダイレクトマウントブレーキって、シマノのデュラも装着できるん?

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 17:45:34.91 ID:SvoJgEtu.net
>>850
カンパの発売が遅かったからむしろそれを付けてる人が多い印象。
カンパ組のプロもブレーキはシマノだったし。

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:36:28.74 ID:lnYQ8XQb.net
今さらエアロのはコンセプトってどうなんだろね
色めは青白グラデーション一択だが、なんかジオメトリーが独特な気がする
入荷は来年春って言われたわ

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:56:38.49 ID:dz6y7WL9q
>>852
海外レビュー見ると

他からの仮パク設計ではなくてちゃんと設計してるし、なにより乗り心地が良い
C60やV1-rに比べてワット数が軽減できるっていう風洞実験も魅力的
・・・だけど現コルナゴユーザがコルナゴに求めてるのはこれじゃないよね
だってコルナゴ乗りってC60やマスターみたいなのに刺激を感じるもんなんだ
あくまで市場のニーズに応えたモデルなんだよなぁ、やっぱり

というインプレだな

チャリ屋と話した感じだとエアロだからヒルクライムなんかでダンシングすると
横剛性が弱いかもねって話だった

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:07:23.80 ID:sfO8Yy/9.net
何が言いたいのかさっぱりわからんわ

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:51:58.64 ID:eOroyp+Js
>>854
外人インプレも褒めたいのかそうじゃないのか
葛藤がある感じだからね(笑)
とにかく僕の考えた最強のコルナゴじゃないけど
気になって仕方ない存在みたいよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:29:38.09 ID:+LhqVpGx.net
要約すると

・ショップでコルナゴ2017conceptの存在を知った
・今さらのエアロフレームは今さらだと思ったが、青白のグラデーションは美しいと思った
・ショップのオヤジによると入荷は来年春らしい

わかったか!(笑)

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 09:08:10.85 ID:25OX3eZK.net
>今さらのエアロフレームは今さらだと思ったが

こんなことさらりと書けちゃうだなんて。

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 02:23:06.79 ID:iL8RAw53.net
ベラチでコルナゴもう買えないやん

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:45:12.15 ID:3nyxBdXz.net
へーへー

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 00:54:21.63 ID:sHNteS9b.net
WiggleでセールしてるCX-ZERODiscを買おうとおもうんだけど、日本では売ってない車種なのかな?
カーボンフレームの車両なんだけど28Cとか太めのタイヤを履かせたいと思ってます。
どの太さまでなら運用出来るのがわかる方教えてもらえませんか?

ロングライドイベントに使おうと思ってます

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 20:33:03.77 ID:B5QpAm5t.net
死ね

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:16:07.64 ID:sHNteS9b.net
生きるっ!!

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:22:56.23 ID:LcMlXuPg.net
>>861
(*゚ェ゚*)通報シマスタ!!!

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:56:04.72 ID:sHNteS9b.net
>>860
自己レスだけど、どうやら日本では売ってないモデルみたいでカーボンフレーム、ディスクブレーキのCX-Zeroの仕様が見つからない。

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:59:16.00 ID:ZqJRUYIw.net
エアロロードが気になっててコンセプトかサーベロS5かフェルトAR FRDいずれかを購入
しようかマヨッっています。

コルナゴのデザインや10年後も乗り続けられるブランド力にあこがれているのですが、
空力などはどうなんでしょうか。
時速50kmでC60より20ワット削減できるそうですが、S5やFRDだと同じ条件で何ワット削減できるのでしょうか。

どなたか詳しい方教えて頂けないでしょうか。
気になってしまって夜も眠れません。

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:23:23.73 ID:hxg/xMr/.net
>>865
マョッってるwマヨラーかwww

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 20:11:29.65 ID:WyAxKn/B.net
エアロフレームにするより脚の毛を剃ったりシューズカバー付ける方が効果ある程度の効果じゃないの?

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 20:19:28.36 ID:MsFsG8mn.net
BMCは選択肢に入らないの?

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:35:05.35 ID:4VifK8nS.net
コルナゴにはコルナゴにしかない佇まいや雰囲気があると某ショップの前でV1-rを見て思った無印ターマック乗り
デュラエースのシルバーと実にマッチしていて超カッコよかった

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 23:20:15.14 ID:W6aIsxBX.net
俺はカンパしかないと思ってる

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 20:04:39.15 ID:6NzuY/ps.net
masterのad10、サイズ520在庫持っている店ありますかね。関東だったら買いに行きたいのです。

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 21:37:16.66 ID:wDinrnfs.net
>>871
AD10かどうか怪しいが、錦糸町のフォーチュン ブルーかもしれない

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 23:21:06.39 ID:ukWH3gV7.net
>>871
代理店が管理してるから店から問い合わせしてもらえば割りと簡単にわかるし店にも届くはず。

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:36:20.82 ID:w73WHdGh.net
>>873
代理店にあるとは思えないから店頭在庫のある店を探しているんじゃねぇかな。まぁどっかの自転車屋の天井にぶら下てるといいな。

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:56:15.27 ID:LpAq5R3a.net
C60 ADブルーの520なら、心当たり有る

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 08:39:27.58 ID:yhETiifO.net
エアロバイクっぽい新型のコンセプト。
完全終わってる、あれならコルナゴを買う意味がない。完全に終わった、と言うか始まってないか…
写真では大きめなサイズばかり見ているが、あのパイプサイズで小さなフレームを作ったらどうなるか、カタログ発注の際は42s 45s辺りは注意が必要だぞ〜

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 09:28:56.47 ID:lH+MdPh4.net
wiggle high5とかチェックしてないのかニワカが
https://www.instagram.com/p/BLiCsBTB_kQ/

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 09:46:29.75 ID:kQyOJQv2.net
批判ばっかやのー

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 12:29:38.50 ID:ToUPgzXqi
でもコンセプトは注文が結構はいってるだろうな
サイクリストの記事を読むとV1-rよりはコルナゴらしい乗りあじだと予測もできる
が、C59やC60のフィーリングの方がすきという一言が気になるところ

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 15:23:18.56 ID:hvMO4N4u.net
最強にダッセぇ。エアロバイクなのかすら判らない始末。

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 20:12:47.07 ID:OirDXlEm.net
買わないのか買えないのかどっちなんだ?

総レス数 1029
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200