2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 345

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 23:11:53.94 ID:CyVMNgGc.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。
それがない場合はフルカウルリカンベントとして回答されます。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 344 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444181781/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 19:55:02.99 ID:X8YRVEzL.net
今日走っていたら、左のペダル・クランク周辺から「ギギギギギギ」「ベキッ」「ガガガガ」とかすごい異音が鳴り出して
そのまま40kmほど走ったら左のクランクがゆるみだして、ついには抜け落ちました。
慌ててボルトを締め直しても、5kmほど走るとまたユルユルになって抜け落ちます。
アーレンキーで「もう締まらない」ってところまで締めてもすぐに緩みます。

何が原因なのでしょうか?
クランクのねじ山がなめてしまってるんでしょうか?
・・・と思ってコッタレス抜きいれてみたら最後まで入りました
http://i.imgur.com/LXe85nA.jpg

クランクは四角軸タイプです
製品名でいうとFC-M361です

となるとBB側の問題なんですかね?

確かにクランクのBBシャフトの穴が少し広がっています
http://i.imgur.com/JhGIcHq.jpg

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 20:09:05.81 ID:PYgJ1wWm.net
>>2
前スレ消化まで回答保留!

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 20:39:56.70 ID:ZDyllAWF.net
ギギギwwwくやしいのうwwww

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 22:33:17.17 ID:Q7rgkJVf.net
>>1枚目 そこのねじ山は関係ないだろ


>>2枚目 四角がゆがんじゃってて使い物になら無いじゃん。気づくの遅いよ。

その状態から推測すると、「ギギギギ」じゃなくて、回転ごとに「カックン、カックン」じゃなかった?

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 23:54:06.84 ID:X8YRVEzL.net
>>3
すいません

>>5
ありがとうございます
最初は本当に「ギギギギ」とかいうすごい音鳴っていたのですが、その後は回転させるとカックンきますね

もうクランクが死んでるんですね
大人しく捨てます
ありがとうございました

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 01:07:53.28 ID:HAYGB7H7.net
前スレのBB30で質問したものです。
おっしゃるとおりキャノンデールなんですが
やっぱりやめといたほうが無難ですかね…

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 01:10:07.86 ID:qeOhBTOi.net
あなたの正確だと自転車自体乗るのやめた方がいいよ
事故とか事故とか事故とか大変だよ?しょっちゅう車に煽られる

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 01:40:43.38 ID:HAYGB7H7.net
>>8
他のスレで簡単に屑とか書く人の意見はいらないです。

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 01:42:08.22 ID:Z9KlJv7K.net
BB30はそのキャノンデールが始めた独自の規格だから
マイナーの部類

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 04:55:42.44 ID:lcOOCyLv.net
>>8
このスレにもいたw文字だけで人の性格傾向把握してアドバイスくれるなんて馬鹿親切だなぁwwwwwww

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 06:09:16.18 ID:MFf8jfuv.net
Vブレーキのロングアームとショートアームの違いはなんですか。

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 06:19:46.90 ID:lnQINCTd.net
>>7
だから最近のBB30は改良されてるはずだし、トラブルっても異音くらいでしょ?
2000kmごとにグリスアップすればいいみたいよ? それもムリっぽい?
http://ikuzecia.blog.fc2.com/blog-entry-653.html

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 07:58:55.97 ID:uLKtYYD5.net
>>12
短いほうが少ないワイヤーの引き量でブレーキがかかる
逆に言うと長いほうが制動力が優れる

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 10:15:53.03 ID:kRFMvXjh.net
>>7
これ使えばいいのさ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e170703715

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 11:38:37.77 ID:/9IvwvUE.net
2016から全部BB30aになったんじゃないの?
>>15は使えるの?

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 12:00:22.29 ID:gFoZzABR.net
クロモリロードにはカンパの方がルックス的に良かったりしますか?

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 12:13:55.43 ID:O0JMcIMk.net
>>17
その辺りは個人の感性なので好きにしたら?

個人的にはUT以前ならクランクがスリムで似合うとは思うが今のはちょっと・・・。
それくらいならスギノの方が見栄えはすると思って嫁のクロモリはスギニョーロ。

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 12:20:48.28 ID:+ijTLsmh.net
海に近い道路にある汚ねぇ小屋みたいな所で牡蠣を食わす商売を何処かで見た記憶があるんだけど、あれは何処にあるんだべ?
自転車で食いに行ったら幸せそうじゃん?

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 12:22:28.80 ID:z1SqeW23.net
パールロード

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 12:23:55.64 ID:lnQINCTd.net
>>13
改良型のBB30aについてはこちら
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/29174
つまり軸が太いBB30のいいところはそのままに、
欠点だった狭い幅を広げて73mm幅にしたヤツ。
こっちだったら問題なさそうだけどね。あ、クランクが選べないという問題があったかw
http://ysroad-nagoya.com/itemblog/2013/09/cannondale-bb30a-1.html
けど、別にシマノのクランクじゃなきゃイヤってわけでもないんでしょ?

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 12:28:46.21 ID:XB0mu1Hk.net
ほっとけよ
こういう神経質な奴はどんなアドバイスしても結局心配が頭から離れなくて買わないから
逆にアドバイスしても逆恨みされるのが神経質って病気だから

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 12:42:20.41 ID:+ijTLsmh.net
>>20
ありがとう、ちと遠いけど絶対行く!

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 14:10:18.60 ID:ivNJgHM2.net
>>13
>>15
サイズの関係上で二年前のモデルなのですがこんなアダプタもあるんですね
URL拝見しましたがバイク整備より簡単そうですね
打ち替えるにしてもヒートガンも要らなさそうですし
専用工具を買い足せばKTCの工具でいけそうなのでアルテグラと言う奴に変えてみます
初ロードだから店員さんに整備は難しいと脅されたのかな…

>>22
屑さん昨日はありがとうございました
ID変えてまでご苦労さまです
お暇なんですね

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 15:09:00.09 ID:Jc0awjri.net
あんたもなんかキモいねw

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 15:35:23.36 ID:bu40AMH1.net
頭の弱い子はなんでもやりかえそうと必死だからな

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200