2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 345

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 23:11:53.94 ID:CyVMNgGc.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。
それがない場合はフルカウルリカンベントとして回答されます。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 344 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444181781/

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 12:47:02.85 ID:+rIbMf0b.net
>>323

http://www.au.kddi.com/mobile/product/gps/kys11/

au契約してたらこれが通信機能つき

332 :303:2015/10/23(金) 12:54:34.87 ID:TlwrxzzV.net
>>325
ありがとう
普通に走らないとダメなんですね
でも嫌だな、、自転車道二台ちょうど分しかなくて危なっかしいんですよね、、

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 13:17:04.56 ID:LJQLUAcG.net ?2BP(0)

>>200
再会しましたよ…
店のやり方なので文句はないですし
何も思うことはありません。
防犯シールは一言もなく無言で渡されたけど
何も思いません。
授業料だと思っています。
中古自転車を買う人の参考になればと思います。

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 13:18:02.66 ID:LJQLUAcG.net ?2BP(0)

追伸
反省して次からは新品の自転車を買います。

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 13:26:33.16 ID:NLDqsSZO.net
>>333
売り物の愛車と再会ワロタw

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 13:27:39.28 ID:4q5TuK4R.net
>>333
これはひどいw

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 13:41:50.96 ID:QFrrIQcb.net
>>333
南無い・・・
治らないと聞いてたのに直ったなんてスゴイですね、その技術に惚れたのでまた世話になりますねとでも言って二度と近寄らない方がいいかもなw

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 14:18:16.24 ID:pDGEDjgb.net
直した(カバー開けてチェーン掛ければええねん)

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 14:24:45.87 ID:pDGEDjgb.net
>>331
250円/月なら使えそうだな 勉強になった

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 14:29:19.66 ID:e3dJBYvY.net
250円はオプションだろ
勉強しろよw

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 14:35:00.91 ID:En+8QUt+.net
>>307
○○社のなんとかカーボンを使用って書いてあっても
フレーム全体がその素材で作られているわけじゃなく
ほんの一部に使用されてるだけなのかもしれないと予想

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 15:29:23.72 ID:fpBilxzB.net
地球ロックする場所が無かったから錆びたママチャリに立て掛けてロックしたら
1日ちょっとでフレームに錆が付いてしまいました。この錆って簡単には落とせませんか?

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 15:31:35.80 ID:5oMncSar.net
素材をかけよ素材をさぁ

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 15:52:46.41 ID:uuFd1JzN.net
>>342
錆びたママチャリにロックするとなんかいいことでもあるの?

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 16:53:11.12 ID:gyqkNbyD.net
>>342
キレイなママチャリにロックしたらそっちに移るんじゃない?

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 16:56:44.75 ID:Wk5M4IGO.net
556かけて拭けよ

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 17:17:56.92 ID:DWklVG3w.net
車道の中の自転車道は義務があるけど
歩道の中の自転車道は義務がないし
速度を出して言い訳でもない
(歩行者がいない場合ある程度速度を出してもいい)

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 17:23:18.59 ID:3dhlXtc0.net
ねじ切り型のSM-BB4600をフレームにいれてみたら、最後の方は「じゃり・・・じゃり・・・」というすごく嫌な音がしましたが
これ気にしなくていいのでしょうか?
BBのネジをなめてしまうことって多分ないですよね?

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 17:23:59.10 ID:jua8Rr/G.net
>>347
徐行じゃなくてもいい時あるんだ…

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 17:24:04.56 ID:5oMncSar.net
>>348
何で掃除もせずに入れたんだよ
しっかり砂を取り除いてからやり直せ

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 17:24:50.88 ID:Xyq6Uoii.net
ネジをなめるということがどういうことか何もわかってないな。気にしなくていいよ無駄だから

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 17:26:12.22 ID:9dU0ubtP.net
>>347
だよね。
つーか歩道の一部を塗り分けて自転車用とか書いてあるのは自転車通行帯じゃないよね。
アレは歩道の一部に過ぎない。そこを歩行者が歩けちゃうんだから何をかいわんや。
自転車通行帯ってのは車道の一部を塗り分けてあって、歩道とは明確に区別されてるものだけだよね。

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 17:43:16.82 ID:3dhlXtc0.net
>>350
掃除したつもりですが・・・残っていたんですかね
てっきりデフォルトでついてくるグリスに粗い粒子が入っていたのかなと

>>351
バリみたいなものも出ていたので、ネジ山が削れてしまったのかと

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 17:46:23.05 ID:Xyq6Uoii.net
馬鹿はいじり壊すから店に投げなよ

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 17:47:50.14 ID:1Pou8gql.net
店も投げるかもな

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:41:24.25 ID:+rIbMf0b.net
>>344
盗むとき、ゴミを一緒に持っていかなきゃならないから泥棒が面倒になる

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:42:18.96 ID:DWklVG3w.net
>>349
歩道の中の自転車道の場合ね
避難のための歩道走行は駄目だよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:45:37.13 ID:7r3QBLZe.net
>>343
すみません、アルミです。傷と錆が付いてしまいました
>>344
そんなに高くないクロスなので素人に壊せないロックでママチャリとくっ付けておけば盗まれないだろうと

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:49:24.34 ID:5oMncSar.net
>>358
アルミならさび落とした跡にワックスでもつければよか
軽いさびなら油だけで落ちかと

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:50:45.89 ID:kB0Tw1UI.net
TSマークって登録する必要ありますか?

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:50:52.28 ID:kC/RBRUq.net
>>358
自動車ヘッドライト用コンパウンドで磨けば
汚れは取れるし傷も目立たなくなる。

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:58:31.72 ID:kC/RBRUq.net
>>360
TSマークは自動車安全整備士が点検整備した
普通自転車に貼付される物です。

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:07:40.67 ID:E2ASIorG.net
>>360
自動車安全整備士が点検整備したという証明シールです
TSマークが欲しいなら買った店かサイクルベースあさひ辺りで整備頼みましょう
もし防犯登録の事ならこれも上記て頼みましょう。
どちらも有料ですので店で聞きましょう

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:09:23.48 ID:5oMncSar.net
TSマーク確か2000万の保障が5000万になったんだっけか
いいと思うぞ1400円で更新な

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:10:07.46 ID:3r+fwuFw.net
フリーのラチェット音がやたら大きいチャリは
整備不良なのかそういう種類なのか

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:11:03.87 ID:eYTcKJYW.net
TSマークの保険は補償が糞、って言おうとしたら額増えたのか
知らなかった

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:13:31.42 ID:DWklVG3w.net
>>365
一般車の場合整備不良
スポーツ車の場合お金持ち

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:22:51.53 ID:riZAbQtG.net
薄皮あんぱんのスレ落ちましたか?

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:36:48.29 ID:ASHZlpc6.net
>>368
落ちてるね。

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:41:48.86 ID:t+KnmZC9.net
インナー26、ミドル48、アウターなしでバッシュの構成を考えているのですが(スギノXD2)
これで変速可能でしょうか?
Wレバー使用の予定です。

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:47:51.77 ID:Sez4S9rC.net
>>331
そうそうそれ、それサドル下に仕込むつもり

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:50:26.14 ID:7KVj8fTg.net
シフターがSORA ST-3500でブレーキにBR-3500-FとRがついています
制動力を上げたいと考えブレーキ交換をしたいと思うのですが
105にしたい場合BR-5700やBR-5800で問題ないでしょうか?

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:51:20.64 ID:3n/fb474.net
>>372
大丈夫だよ

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:51:51.86 ID:p4HWMBE1.net
薄皮アンパンは一時期よく食べていたが、小豆は中国産がほとんどと知って止めた

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:57:25.61 ID:5oMncSar.net
>>372
5800つかえるよ
互換表にも問題なく書いてある

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:00:21.27 ID:LO7jZmOk.net
>>330
GP2のホワイトカラーなら元々ないんじゃないの?GS2ならあるけど
ショートサイズが必要ならGS2の端を切り落として加工するしかなさそう
ttp://www.ergon-bike.jp/grips/top.html

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:01:18.81 ID:E2ASIorG.net
>>374
お菓子であれ加工品であれ殆ど中国産やん

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:09:57.58 ID:3n/fb474.net
>>370
歯数差でかすぎっしょ

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:12:28.77 ID:p4HWMBE1.net
>>377
お菓子や加工品の話はしていないのだが?どうして俺が違うと言ったと?
なんかと勝手に会話していないか?頭心配だな

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:17:36.53 ID:i3VEQvtK.net
第三者的には>>379の頭の方が心配だなw

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:24:29.37 ID:+ufZr0Ms.net
ペダルについているリフレクターは夜間走行時に法定で取り付けが義務とされている後方反射板に含まれるのでしょうか?

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:24:49.02 ID:qE7H+LaI.net
>>379
こいつはヤバいwww

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:26:18.51 ID:3n/fb474.net
>>381
含まれないよ

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:27:34.18 ID:+ufZr0Ms.net
>>383
ありがとうございます。長年の疑問が氷解しました。

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:27:37.15 ID:4LjIn4Gz.net
>>381
含まれない。けどあれが上下する事で自転車だって気付くんだよね。車側としては。

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:46:53.20 ID:LJQLUAcG.net ?2BP(0)

>>335
まさかの再会だよ…
俺の愛車…見なかったことにするよ…
>>336
そうですよね…
もう中古は買わないことにします。
>>337
もうあの店には近寄らないですね。
愛車も再利用され誰かが買ったとしても
寿命はそんなに長くないんじゃないかなって
思います。
中古自転車は安いが、長年使うとなると
新品の自転車を買うのがいいですよね…

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:59:59.24 ID:E2ASIorG.net
>>379
お前の頭が心配だわ

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:00:57.98 ID:3n/fb474.net
>>386
シールの番号と控えの番号、
控えのフレーム番号とフレームの刻印は一致してた?
いい加減な店だとこれが一致しておらず、職質受けた時に面倒な事になるね。

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:13:32.04 ID:fEjqFqfv.net
>>379
薄皮あんぱんの毒がすでに回ってたか・・・

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:21:13.87 ID:1rCJadHm.net
チューブレスタイヤの片側だけホイールとくっついてはなれないのですが
取り外すのに良い手段はないでしょうか

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:22:24.12 ID:LJQLUAcG.net ?2BP(0)

>>388
レス有り難う御座います。
先程確認しに行きましたら
シール番号と控えの番号が一致していました。

自転車を購入した帰りに
警察が防犯登録の確認をしている時、財布に入れていたお客様控の紙を警察の方に見せフレーム番号と刻印を確認していただいたので問題ありませんでした。

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:41:06.49 ID:W9VN8zwQ.net
27.5インチのAMバイク買おうかと思ってるんですけどこの27.5ブーム?が一過性のものだったらと考えるとなかなか踏ん切りがつきません…
27.5インチはこれからもスタンダードな規格としてMTB界に居続けるんでしょうか?

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 23:12:24.52 ID:wW+abAz9.net
オレが買ったんだから間違いない!!

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 23:17:41.46 ID:5oMncSar.net
>>392
どうなんだろうねただ日本人なら29じゃなくて27.5がベストなんじゃないかな

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 23:21:07.71 ID:8jKkp9Rx.net
>>373
>>375
ありがとうございます
互換表とのことですが
シマノ 互換表 自転車で検索しても釣具ばかり出てきてしまうのですが
どこから互換表にアクセスできるの出来るのでしょうか?

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 23:29:37.74 ID:W9VN8zwQ.net
>>393
>>394
企業やショップの人は口を揃えて「これからは26でなく27.5の時代!」とは言うものの、高い買い物ですしなかなか…

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 23:35:36.21 ID:Xyq6Uoii.net
>>396
ならいらないじゃん。無理して買わなくていいよその程度の物なんでしょ

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 23:46:38.13 ID:1Pou8gql.net
「これからは××の時代!」って外れることも結構あるからな

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 23:48:18.78 ID:9dU0ubtP.net
>>390
気のせい
両方の親指でグーッと押してみ
うにゅーって外れるから

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 00:02:59.18 ID:3W5Gc3UQ.net
>>395
たとえばこういうの
http://si.shimano.com/php/download.php?file=pdf/dm/DM-BR0003-04-JPN.pdf
これの5ページ目に書いてあるでしょ?

これ自体は
http://si.shimano.com/
言語選択してコンポあたりの見ればわかる

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 03:13:39.28 ID:svcB8sAe.net
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14889/
弱虫ペダル好きかい?

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 08:59:28.69 ID:9MCcpmDH.net
大型プーリーって実際どうなの?
何か変わるの?

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 09:02:56.45 ID:UfEfa3OG.net
普段からちゃんとプーリーのメンテナンスしてる奴には違いを体感できない

普段ろくにプーリーのメンテナンスしてない奴は
チェーンの動きが滑らかになったのをプーリー交換のおかげだと勘違いする

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 10:11:01.36 ID:3W5Gc3UQ.net
何言ってんの明らかに変わるよ
じゃなければすぐに終わるだろ
メンテナンスしてるだけで変わるわけねーだろバーか

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 11:05:00.33 ID:9QjQZy4D.net
クランクに8速用、9速用、10速用、11速用とかあるんですが、正直関係あるんですか?
フロントディレーラーとSTIの問題であって、リアディレイラーの歯数はクランクには関係ないんじゃないんですかね?


リア8速で10速のクランクとか普通に使えますよね?

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 11:14:45.67 ID:SYkOgqri.net
チェーンの太さが違うんじゃなかろーか

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 11:20:18.52 ID:9MCcpmDH.net
試してみればいいんじゃね?
10s用チェーンでクランク+FD+STIならインナーアウターは問題ないけど
RDの変速はうまくいかないかと

8S用チェーンなら、チェーンがインナーに切り替えの時に落ちるかと
RDの変速は問題ないかと

クランク8s以外他10sで試したとき チェーン(10s)アウターとインナーの隙間に落ちた
調整しても落ちる時は落ちる

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 11:35:19.19 ID:sUJHgJ1y.net
輪行について質問です。

自転車の汚れから座席を守る保護シートかマットのようなものを探しています。

自動車はノートの初期型です。
後席すべて倒し、自転車は前輪はずして横にして載せる予定です。

できればシートかマットは車に積んでおけるサイズ(折り畳める)が良いです。

ブルーシートは安いがさすがに見栄えが気になります。
皆さんどうされてますか?
何かおすすめあればご紹介を…

ちなみに29インチのMTBです。

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 11:40:45.63 ID:X1E745nF.net
どこのホムセンにもある白の半透明プラダン
一畳サイズで300円以下

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 11:41:37.30 ID:9MCcpmDH.net
ん〜大型プーリーは試さないとわからない感じかぁ

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 11:56:05.72 ID:WE84if2T.net
そんなに効果あるなら3大メーカーからも出すだろうしコンタドールも普通のプーリーに戻さないんじゃないかな…

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 12:00:30.48 ID:YrdtfPWZ.net
>>402
1%ぐらいしか変わらん。

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 12:36:12.82 ID:LjvtQPXx.net
>>408
それ輪行ちゃう、車載や

ノートの純正オプションで後席を畳んだ状態で使える「マルチラゲッジボード」ってのあるやん

414 :408:2015/10/24(土) 13:48:23.75 ID:kLXZtow8.net
輪行の件はわかりました
別の質問をします

ネットでアダルトグッズ買った経験のある方
よろしければ質問させてください

アダルトショップで買うのは恥ずかしいので
ネットで買って見ようと思っています
ただ買って家に荷物が来ると家族に玩具がバレる可能性は大きいですか?
主人にバレるのは問題ないのです
(主人には、玩具に興味があると伝えているので)
ただ子供たちや姑にバレるのが大問題です
荷物の見た目などでアダルトグッズとバレますか?

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 13:50:22.97 ID:qEyqJCVk.net
まんこみせい

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 13:54:07.93 ID:LjvtQPXx.net
>>414
そのショップ次第なのでなんとも

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 14:28:18.16 ID:Ml6xONqY.net
うpが先だろ 調子のんなよ

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 14:37:21.35 ID:l/HDjbmJ.net
>>414
コンビニ受け取りが出来るなら
そっちがいいかも
普段行かないコンビニで受け取れよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 16:04:55.13 ID:8VGS6/Ng.net
クランク回していると、カリッ………カリッ………と音がなるんですが
どの部分が悪いのかわかりますでしょうか。クランクの回転を止めると
音が鳴らなくなります。最初はチェーンかなと思って交換しましたが
音が止まりません。

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 16:18:19.22 ID:l/HDjbmJ.net
>>419
FD辺りにチェーンが当たってないなら
クランク、ペダルの増し締めで直ったりもするが
店で見て貰った方が早いぜ
立ち漕ぎで鳴らないなら、サドル周りかもしれん

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 16:29:57.37 ID:HCLeWgE7.net
スクルトゥーラ400をフル105にしたいんですが、いくらぐらいかかるんでしょうか?

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 17:31:47.97 ID:HkA/h8I4.net
ロード乗りって普通のママチャリでも早いの?

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 17:33:34.82 ID:GUv2jWo5.net
>>422
ママチャリではやく漕ぐことはないなあ。そういう道具じゃないでしょ。

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 17:58:43.18 ID:AXpb09sL.net
>>419
チェーンガイドにチェーンが当たってるかクランクとbbの間に砂利が入ってる

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 17:59:38.96 ID:+63yanOm.net
>>421
FC-5800 クランクセット
         ¥15,378-(税込)
BR-5800 キャリパーブレーキ
フロント用   ¥4,683-(税込)
リア用     ¥4,155-(税込)

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 18:04:31.63 ID:Z8kblp/G.net
>>419
FDのワイヤー先端がクランクに当たってるとかはないか

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 18:05:04.18 ID:Ml6xONqY.net
物欲を満たすためには最上位かったほうが総合的にみてコスパいい

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 18:08:37.37 ID:nd57eR+x.net
>>422
本気出せばまあまあ速いでしょ
どれだけポジション出せるかとどれだけやる気出すかに依存するはず

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 18:52:06.25 ID:sdMBfedU.net
100kmぐらい走れば速いんじゃね。1kmぐらいだと元気な高校生なんかには負けそう。

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 19:50:15.40 ID:MErS4nBH.net
ママチャリ高校球児がちょっとした坂で立ち漕ぎする状況で
ママチャリで座ったまま抜くけど、体力とか筋力の差ってよりも
足の使い方が効率良いって感じ

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200