2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 345

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 23:11:53.94 ID:CyVMNgGc.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。
それがない場合はフルカウルリカンベントとして回答されます。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 344 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444181781/

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:07:45.57 ID:Y5phFqOs.net
>>972
厳しいですね

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:08:05.51 ID:JepBo/1E.net
>>972
試乗車置いてあるショップ行って乗らせて貰うといいかもよ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:09:47.10 ID:vS7QvJ8B.net
>>957
そういう結論になるようなボンクラがブレーキさわらないで

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:10:32.52 ID:0zkWyxVE.net
やはり厳しいですか…ありがとうございました
マウンテンバイクの方向で考えてみます
もちろん試乗車を捜す方向で!

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:11:20.35 ID:Y5phFqOs.net
>>976
ファットバイクもいいものですよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:12:23.76 ID:JepBo/1E.net
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446217826/

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:15:29.42 ID:0zkWyxVE.net
ファットバイク…こんなのもあるんですね。知りませんでした
これは凄く良さそうです。検討してみます
ありがとうございました

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:23:45.30 ID:gjVNfcDR.net
bb386にスラムのクランクをつける場合、pf30とgxpのどっちのクランクを買い
なおかつどのbbを買えばいいのですか

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:26:38.07 ID:iSTjsGra.net
>>961
自転車屋だけどそういうのは厚いワッシャーに交換する

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:33:25.62 ID:zFJi7pAo.net
ギリギリ最高じゃん。
ワッシャー増量して逃がすのはネジ山の掛かりが減りそうで気分良くないね。

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:36:44.11 ID:i5KlxJZJ.net
ギリギリだとブレーキかけたときにアームがたわんでフォークに当たったりしない?

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:38:52.29 ID:773S853i.net
2mmくらい開いてそうだけど?十分でしょ

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:41:05.28 ID:tf2KO4vX.net
vブレーキのケーブルを変えようとしているのですが、
シマノのケーブルに換えて、アウターをブレーキレバーに挿してもスコスコ抜けてくる。
これではアジャスターボルトも機能しないので、何か足りないような気がするのですが、何がまずいのでしょうか?
自転車屋で(実車は見せられなかったけど)聞いてもそういうものですと言われるのですが…

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:47:56.85 ID:JepBo/1E.net
>>983
前進時はフォークから離れる方向に持って行かれるから大丈夫だと思うよ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:51:41.52 ID:JepBo/1E.net
>>985
アウターの反対側をブレーキ本体(あるいはアウター受け)に挿し、インナーを引っ張って押し付けられれば抜けなくなるよ。
その前段階でアジャスターの所からインナーごと外れてウザいならアジャスター回して割りをズラせばインナーは外れなくなるね。

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:56:32.97 ID:fPCh7FQV.net
アウターの長さが足りないとかワイヤーのエンドキャップを付け忘れたとか?

989 :985:2015/10/31(土) 01:04:56.57 ID:tf2KO4vX.net
>>987

ありがとうございます。試してみます。

>>988

エンドキャップは付いてますが固定に役立ってないように見えて…

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 01:16:14.62 ID:/gRVC1Av.net
968です
なるほど〜
ずっと疑問に思ってたんですよ
謎がとけました!
教えてくれた方ありがとう!

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 01:23:22.68 ID:7pD/YaUA.net
>>980
フライトデッキはギアセンサがあるのでギア比とホイルの回転数から計算して表示してる

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 01:39:07.60 ID:vS7QvJ8B.net
>>985
頼むから人を殺す前に店に投げててくれ

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 01:54:29.67 ID:/gRVC1Av.net
>>991
おお、ギア比から計算するのもあるんですね
しかしギアセンサとはいったいどういう仕組みでw(以下略
奥が深いですねw
ありがとうございました

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 02:43:04.97 ID:bfpLPNPR.net
スプロケが初めからつけてあるホイールはうってませんか?

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 02:47:30.39 ID:g4Y2ieqg.net
スプロケと工具買って付ければいいよ
簡単だから

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 02:55:04.98 ID:JepBo/1E.net
>>994
シティ車用のなら見た事あるけど、スポーツ車は枚数や歯数が人それぞれだからバラ買いの必要あるんだろうね。
工具買う金を節約したいなら注文する時に取り付け頼んだら?
工具は安いのも色々あるし、将来清掃や交換で出番あるだろうから買って損は無いと思うけどね。

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 02:55:10.84 ID:7pD/YaUA.net
自転車屋で両方買えば工賃はおまけしてくれるやろ

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 06:39:57.90 ID:CaGYq9r1.net
10速用ホイールを11速バイクのローラー用に使えますか?

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 08:17:37.93 ID:Vq3a7R0Q.net
ヨドバシカメラのHPでリアディレイラーを購入しようと思っているのですが
物はRD-M310ですが「D-ATT ERDM」
の表記が有る無しで金額違いがあります。
何が違うのでしょうか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 08:32:13.24 ID:BKgsMsF6.net
多分ないから安いほう買っとこう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200