2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TERN専用スレ 8フレーム目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 16:31:31.84 ID:gjloDB2K.net
■公式
Tern Folding Bike and Folding Bicycle Accessories
(日本)http://www.ternbicycles.jp
(米国)http://www.ternbicycles.com/

■blog
Tern Bicycles Japan Official Blog
http://ternbicycles.blogspot.jp/

■twitter
https://twitter.com/Tern_jp

■前スレ
TERN専用スレ 7フレーム目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431795063

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 18:25:05.47 ID:meknNSUK.net
小径車ファンに中年は確かに多い

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 19:55:51.43 ID:2DY+dL1r.net
>>153
40手前で悪かったなw
しかし、関西のどこにこんなに潜んでるんだ
俺しか乗ってないんじゃないかってくらいダホンより見かけないぞ

今日は大阪から大台ケ原まで行こうとしてリタイアした
吉野や桜井から東は壁だ

俺も✳︎に入信しますわ

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:52:44.62 ID:BxXmuMyP.net
>>156
自車で参加は5台だってな
折れなくてよかった・・・

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:18:38.00 ID:J+lGqZir.net
>>156
DAHONに見えてternということもごくまれにある

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 04:51:44.30 ID:8DERhjxE.net
http://i.imgur.com/9G02W0n.jpg

自転車日和の表紙にターンのクロス
http://ternbicycles.blogspot.jp/2015/10/biyori.html

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 08:19:28.15 ID:UhkxZGAt.net
ぴったりサイズでビシッ!!(笑)

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 09:49:04.31 ID:FPHDcq6J.net
デザインだけはルイガノよりいいもんな

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 10:17:11.70 ID:iKDa609r.net
>>152
私のTern P9もヒンジのボルトが破断した。

前後のフレームをばらして目視したところ、折れたボルトの先っぽが残っていて、
個人でこれを取り出すのは無理そう。

保障期間内だったからいいけど、もう一度再発したときはどうすればいいだろ?
自分で直したって人いますか?

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 16:13:10.21 ID:O1AL/I4m.net
>>153
ホントおじさんばっかだな。
つか俺もおじさんなのだが。
愛好者に自分の同世代がいるのは心強い。

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 17:39:43.70 ID:nIJseYgk.net
>>159
フェンダーが市販版じゃないじゃん
ショーモデルばっか見せられてもね

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 01:27:36.78 ID:JWCuCubT.net
P18がいつの間にかサイトから消えてP18Lだけになってるな
P20の生贄にされたのか

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 15:40:01.92 ID:Dc0HYE/4.net
>>163
こういう絵面になることは想像できた。
だから俺はコスプレ撮影会とかAV女優のイベントなどに参加しないのだ。

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 19:56:54.74 ID:c3Adcw2w.net
破断で死にかけんのもハゲジジイばっか

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 02:53:16.15 ID:7qFah3EJ.net
>>159
いいね

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 10:46:40.66 ID:kO1VFzP1.net
>>167
確か女の人も破断で怪我してた

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 11:23:38.01 ID:aNJyzO42.net
もう折り畳みは買わないのだ

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 14:29:46.70 ID:TwJbDIsA.net
経営破断へ

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 15:01:58.54 ID:Ul7TCHkF.net
(あかん)

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 11:03:19.44 ID:3JvrB+l7.net
天気がいいから今から破断テストに深大寺まで行って蕎麦喰ってくるノシ

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 23:29:19.17 ID:BooM/S0r.net
>>173
深大寺の十割蕎麦がボソボソ破断した的な。

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 21:19:06.41 ID:AYpH0tVb.net
深大寺に辿り着けずに芯だようだ

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:21:21.30 ID:Gn3CyhAP.net
アンドロスステムの間?に付けるバロライトってのは、明るさどんな感じ?
CATEYEのVOlT300か、EL540とで迷ってる。

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:37:02.63 ID:IZmt68gh.net
夜間破断テスト走行には安いEL540いいんじゃないか。どうせ壊れるんだし

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 20:22:48.08 ID:toidL7Lz.net
>>176
ライト選びはどんなところ走るのかを想定しないと

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 20:29:16.50 ID:rcRKLw8y.net
街灯のない多摩川サイクリングを夜間走行するには
十分な明るさ。時速10km程度でも、ハブダイナモ
の発電だけで、結構明るく照らしてくれる。

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:11:04.87 ID:DzhYFU9/.net
>>178
どんな所を走るか想定すると回答くれんの?

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:15:30.59 ID:6+KbwrO6.net
RIP試乗したけど乗り心地が妙によかったな
器用にフレームを涙滴断面に加工してるけど見た目安そうで
たぶん真ん中のサイズのフレームは、身長170強だと
ちょっと小さめって感じ

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:19:22.10 ID:toidL7Lz.net
想定無しの返事が欲しけりゃお好きにどうぞ。
むしろ詳しい人率を高めたいならライトスレに行くべきだと思うがね。

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:55:34.44 ID:2rD04LO/.net
Valoは暗い。Valo2はまあまあ明るい。
でもValo2はハブダイナモ給電だけなので無理じゃないの?

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:57:56.06 ID:DzhYFU9/.net
>>182
街頭の無い河川沿いの自転車道。
道幅は2〜3m程でウォーキングや犬の散歩してる人がたまにいる。
そんなとこです。バロライトの明るさで十分ですか?

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 22:08:22.47 ID:toidL7Lz.net
上の人のいうとおり、Valoじゃ足りんのじゃないけ?
そしてその状況ならEL540よりは広がりのあるVOLT400〜700をお勧めしたいが。

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 22:20:01.20 ID:DzhYFU9/.net
>>185
あんがと

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 07:00:59.71 ID:PWH32Nre.net
穴虫峠というところをEL540で左側重点に照らしてたのに段差に気づかず乗り上げて、車来てるところを転けかけた

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 01:52:42.64 ID:wsF0Ws4w.net
>>159
この車種じゃなかったが試乗会で乗ったらちょうどいいサイズ感だったわ
650Cは静かなブームになりそう

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 07:26:37.94 ID:NCfw100M.net
ヒンジのボルトが折れた
ふざけんなTern

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 12:23:07.37 ID:iIjPBZtu.net
写真up

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:30:54.57 ID:8vRXdT5m.net
電動アシストだしてくんないかなぁー
重量は12kg以下で。

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:49:32.75 ID:bcAJb9Jd.net
アシストのとこだけで重さどれぐらいなんだろねえ

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 07:29:53.12 ID:21VAjj7c.net
破断するから無理だろな

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:32:10.69 ID:sWeWZl+j.net
公式のLINK N8のカスタム例いいなあ

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 23:09:50.01 ID:AUldTKAT.net
N8のフロントダブルとか可能なんだな。

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 22:39:27.81 ID:C7XbzLSu.net
車はカイエンなのに自転車はLINKでいいのか…

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 11:16:31.81 ID:fpjNPPfl.net
これか
http://www.loro.co.jp/item/parts_etc/other-parts/pdc_doradahonf.html

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 15:12:25.60 ID:wrjo4yNr.net
車はカイエンなのに自転車は破断していいのか…

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 17:09:18.28 ID:+vyKP7TI.net
>>197
Fディレイラーつけるだけのパーツ5000円かかるんだよね、、、
最初から台座がついてる現行がうらやましい

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 09:12:07.67 ID:6HOxuV42.net
車に金かかって自転車に回せる分がなくなったんじゃ…

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 22:32:24.43 ID:VHnf3F/q.net
話題が乏しいので、イングレス http://ternbicycles.blogspot.jp/2015/04/ingress.html の次のネタは何が良いか考えてあげよう
(運営が見てるかどうかは不明)

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 23:08:23.65 ID:orT/mkxs.net
>>2get

俺のternは溶接は大丈夫だったけどボルトがダメだった。

eclipse P18 2014年 ベトナム製
昨年11月に購入。今年の6月に前フレームと後ろフレームを連結している上下のボルトが2本とも折れた。
幸い怪我は無く、自宅に着いて折り畳んだ時に下ボルトが落下した。
販売店に持って行ったところ、輸入元で対応するとのこと。2週間後に修理が完了し原因を尋ねたところ、
「製造側(米国)に確認する」と言われたまま2ヶ月以上音沙汰無し。
皆さんもお気を付けくださいm(__)m

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 23:22:57.80 ID:tGj4tnsL.net
中百舌鳥駅周辺の組織力掛かったポータルの固め方は、絶対ここの社員さんだと思う
その写真もニューヨークっぽいとこチョイスしてんなw
大阪とマンハッタンは町の構造がよく似てるらしいけど

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 02:40:35.27 ID:2BufVv32.net
http://i.imgur.com/cL2ELZE.jpg

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 02:54:39.89 ID:vscrEshb.net
理想
http://4.bp.blogspot.com/-5RQFnAXQ5mU/VTRGUfR3PZI/AAAAAAAAIQk/Qw0CuYScDlU/s1600/20150420ingress_c01_6-780.jpg

現実
>>204

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 03:39:57.18 ID:O1cmlWl1.net
Ternたん

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 03:55:23.09 ID:mn2bFEv2.net
俺のtern

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 15:04:54.47 ID:JVaVpaPa.net
>>205 理想低くねえか?

http://www.cyclelicio.us/wp-content/uploads/2011/11/tern-verge-girl1.jpg

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 16:16:45.18 ID:UfvbuVdq.net
サドル?

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 20:11:16.55 ID:KCy+pLI6.net
今日、京都の嵐山に行ったんだが、久々に自分以外のtern見かけたわ。
白+黒のVergeだったので、
http://www.ternbicycles.com/us/bikes/471/verge-p9
2014あたりのVerge P9かな?

このスレに持ち主おらんかな。

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 21:11:08.38 ID:xLPLwL4Q.net
お宅はなんのモデルなの?

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 21:31:44.85 ID:KCy+pLI6.net
Link N8だけど、今日は持って行ってない(徒歩)ので・・・

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 22:53:16.56 ID:mn2bFEv2.net
二日くらい前なら黒+黄のecripse P18見たなら俺だよ

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 22:54:06.34 ID:mn2bFEv2.net
その時も確かにパンダカラーのternっぽいの見たような気がする、似たようなダホンペアなら見かけたな

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 08:45:56.45 ID:nKChMVd1.net
自分のternは部屋に置いてるから
毎日目にしてるけど
他人のternはまだ1回しか見たことない。

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 18:02:26.97 ID:4Zpf0y7B.net
会社の近くにエクリプスp18止まってて少し嬉しかった

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 06:04:03.19 ID:8RLRqBoX.net
まだ自分以外見たことないなー

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 08:46:05.73 ID:N70VwJY3.net
イクリプスな

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 20:45:33.48 ID:BPngO4Id.net
破断してるからなー

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 13:00:48.29 ID:hht5ktW1.net
輪行しまくってたらトロリーラックの布部分だけボロボロになってきた

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 17:08:35.92 ID:E2kiH06c.net
今回も高齢者が多い模様()
http://ternbicycles.blogspot.jp/2015/11/saitama.html

平均年齢を下げるためにお前ら参加してやれ

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 18:22:47.92 ID:4EwKYRAJ.net
ヘルメット被ったままデカイ荷物抱えて電車乗るとかな
ネガキャンしてんのか?って思うわ

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 19:33:56.81 ID:2odUNOwV.net
車買えねえのか。。

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 19:34:37.92 ID:adn/K7sf.net
車あったら自転車乗らないわ

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 22:52:11.33 ID:k0WAXGVG.net
車で行くと駐車場に戻ってくる必要があるから輪行することが多いわ

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 00:44:04.39 ID:Kthmx6X7.net
>>221
爺さんと婆さんばっかじゃねえかwww
破断したら寝たきりだぞ

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 04:32:02.60 ID:6onUVfq/.net
>>226
この情熱よ。

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 10:09:37.92 ID:+m8WDrK+.net
>>227
そいつは荒らしだぞ

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 15:35:54.53 ID:Y27f4fHY.net
車ポタリング始めて無理に輪行しなくてよくなってから凄く楽になった 電車は気力消耗が激しいのが良く判った

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 17:20:52.29 ID:C2gNqZN1.net
>>229
>車ポタリング始めて
関東圏だと、高速道路の料金が電車賃に比べて
高すぎる場合が多い。それと、自転車で50km
以上走った後に、自動車を運転すると激しい眠
気に襲われる。電車なら居眠りも安心。

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 17:50:37.32 ID:kZ+CaySM.net
クルマに帰りついた時の休憩不足なだけでは?

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 20:57:55.15 ID:9vD8fnyz.net
車の場合、お疲れ乾杯がないからなあ
トレーニングならいいけど、遠征は輪行しか考えられへんわ。

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 21:19:32.52 ID:EAqloZ2b.net
ほんとに爺さんしか乗ってないんだな

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 22:35:53.61 ID:GV3JYY0g.net
>>233
お、俺は20代後半だから

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 22:53:50.95 ID:ShkgJ7gF.net
>>221
ファミリーでTern5台持ちってすげえよな

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 23:18:41.73 ID:6onUVfq/.net
>>233
俺は40後半だけど爺さんに入れないで。

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 05:22:46.79 ID:CCKk0Gk0.net
車買えない、或いは維持できずに手放したお爺さん及び低賃金40代後半をターゲットにした中華破断自転車tern

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 07:43:19.99 ID:zMyCtmmZ.net
ベトナム製と中国製ってどっちが作りはいいのかな?

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 08:08:28.13 ID:CCKk0Gk0.net
両方破断してるから同じようなもんだろ

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 10:52:18.14 ID:wHw3Y4cx.net
>>237
それに張り付いてるダニかなにかに見えるんだけど。
君のプライドはそれとどう折り合いをつけてるの?

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:40:29.44 ID:fRkWOuyp.net
>>233

何を言っとるんだ君は!

イエーイv

http://i.imgur.com/gVnqtyR.jpg

http://i.imgur.com/g8244Fi.jpg

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:45:47.10 ID:4KNgUc4c.net
イベントに参加する暇のあるのは暇なおっさんばかり、なのかもしれない

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:50:27.84 ID:wHw3Y4cx.net
>>242
余裕と言ってあげて。

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 12:35:30.71 ID:twRXQMIx.net


245 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 21:03:19.33 ID:sO3QOya2.net
dahonとternとでは、シートポスト径が同じで
なので共有できますが、このdahon用キャスタ
ーは、ternでも使用可能でしょうか?

DAHON(ダホン) キャスター D-WALKER 30.2mm 5-3111322068
http://www.amazon.co.jp/dp/B007IQ5JVO

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 15:03:21.68 ID:43YohNOc.net
>>245
TERNもこーゆーの欲しいね。

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:04:22.25 ID:8sjUDYjp.net
今日から、Link N8乗りになりました。今まで安物の16インチに乗ってましたが、大きくなっても軽いって・・・
走りも良いし快適ですね。

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:10:33.82 ID:l3CHlTB9.net
色は?

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 19:12:36.08 ID:8sjUDYjp.net
>>248
白と緑です。2015のモデルですけどね。ダホンと迷ったんですけど予算的に・・・走り込んで行くといじりたくならないか心配ですがね。

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 20:32:56.58 ID:aN4T6Len.net
Link N8のグリーンいいなと思ったけど破断リコールとか聞くとちょっと躊躇うな.

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 21:55:16.14 ID:l3CHlTB9.net
>>249
トロリーラック買おうぜ

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 22:15:00.02 ID:FhgoDzCa.net
>>245
欲しいけど高いなw
シートポストの経は33.2だった筈だから、使えそうな気もするが

>>251
24インチ用もあればいいけど

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 10:59:41.78 ID:xHyVuUNE.net
>>251
トロリーラックいいですよね。既に前の自転車の時買った輪行バックがあるんですよね。でもバックを持ち運ぶ手間を考えると楽ですね。検討します。

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 14:26:35.67 ID:n+/QeIl4.net
24インチって、パンクしたら代わりのタイヤあるんだろうか

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:35:58.08 ID:nkgpnbk0.net
>>254
日本amazonでは品切れだが、米国amazonには6つ
在庫がある。
SCHWALBE Big Apple Race Guard Wire Tire, 24 x 2.0-Inch

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200