2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TERN専用スレ 8フレーム目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 16:31:31.84 ID:gjloDB2K.net
■公式
Tern Folding Bike and Folding Bicycle Accessories
(日本)http://www.ternbicycles.jp
(米国)http://www.ternbicycles.com/

■blog
Tern Bicycles Japan Official Blog
http://ternbicycles.blogspot.jp/

■twitter
https://twitter.com/Tern_jp

■前スレ
TERN専用スレ 7フレーム目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431795063

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 03:59:09.94 ID:DrCZniW0.net
しつこいよあんた

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 05:57:31.30 ID:NfLlEuXx.net
>>26
>>22>>25は別スレ(内装変速 18段目)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413392075/583-591
からのコピペ

しかも全部はコピペせずに
悪く言ったところだけを意図的に抜き取ってるんだからたちが悪い

続き読めば分かるとおり、ここから先で
溶接の問題はTern固有の問題じゃなくて
7075という素材そのものの問題だって言う展開になるんだけど
それを貼るとTernへの悪印象が薄まるので
あえて続きは貼らない積もりなのかもしれない

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 06:41:42.93 ID:JeUEvq0x.net
ことごとくスルーするかw

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 06:55:13.26 ID:C5EFCS8S.net
>>22
>>25
>>27

Eclipse S11i破断てこれか

https://www.flickr.com/photos/107558857@N06/sets/72157655083352651/

Andrew
June 26, 2015 at 8:38 am
I’d check your S11i too even if it’s not in the recall range. I just had mine fail yesterday commuting across London at rush hour.
Fortunately only bike, helmet and skin broken, I don’t want to think what would have happened if I wasn’t going slowly for red lights ahead and in a break in the traffic.

Pictures on Flickr
https://flic.kr/s/aHskeZrcyF

Tern Verge S11i. Regular but light use (I’m not racing) across London approx 8 miles a day, 4 days a week for 12 months.
Regularly checked and inspected myself (I build my own bikes usually). I weigh up to 85kg max inc. rucsac.
12 months old. Failed without warning. I won’t be riding a Tern ever again.

例えリコール対象外でも君のS11iの点検をお薦めする。私は昨日ラッシュアワー時にロンドンを通勤中に落車。
幸い自転車とヘルメットが壊れて皮膚を怪我しただけで済んだ。もし私が前方の赤信号のために減速して走行を止めていなかったら
どうなっていたのか考えたくもない。

Tern Verge S11i.使用度は軽くはないが、普通(私はレースしない)にロンドンを一日約8マイル、週に4日を12ヵ月。
定期的に点検してたし自分でも念入りに整備していた。(私はいつも自分で自転車を組む)。
私の体重はリュックサック込みでも最大85kg。12ヵ月で前触れ無しで破断。
私は二度とTernには乗らない。

ーーーーーー

凄まじいな、良く死ななかったよね

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 07:03:47.53 ID:2ze1om9c.net
>>25

>同じTern製で高級グレードといわれてる車種
>スムースTIG溶接という手法(溶接後にビードを研磨して滑らかにする処理)

600ドルの安物のきったねえ溶接のLINK D8も真っ二つでリコールです^^

http://i.imgur.com/uBwQLfI.jpg

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 07:42:49.45 ID:EpPtbTVv.net
7075のせいかわからんが
アルミは突然ポキッと逝くからなあ。

嫌ならクロモリでも乗っとけって話。

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 08:08:50.13 ID:MNPV1UpC.net
>>30
Vergeはフィリピンで7400ペソの完成車と同じですから

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 08:32:02.90 ID:MF98B0pl.net
怖い 30km/hくらいでポッキリ逝ったら…

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 14:24:57.62 ID:ASMj7HtQ.net
破断箇所がことごとく同じ場所なんだから素材だけの問題かと疑問
負荷が一番かかる部分としても素材込みで設計の問題では
それに溶接方法だけで片付く話ならこうも破断リコール繰り返さないと思うんだがなぁ

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 14:28:08.46 ID:NDak7gKN.net
https://momentummag.com/tern-xtracycle-created-worlds-first-folding-cargo-bike/
フレームが破断しなければ欲しい

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 15:14:21.08 ID:oY4HhKZ9.net
>>33
前スレに40キロでポッキリ逝って意識不明なった人の画像貼ってあったぞ

>>34
溶接ポッキリ以外に、ヒンジボルトの破断問題があるからな
ボルトが折れても脱落しないようにしましたって、そういう問題じゃねえだろって

フォーラムにDAHONの元エンジニアがternはファブレスで品質管理が一貫して出来ない、
問題が起きたら工場変えるだけ。折り畳み自転車業界は狭いから使える工場は知れてるみたいな事書いてたよ。

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:50:45.84 ID:Mk2Uixfh.net
楽しそう。
http://ternbicycles.blogspot.jp/2015/10/kyoto.html
オレもリア充になるぜ!

公式サイトも今日リニューアルしたみたい。

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:23:41.51 ID:lstrW6mI.net
こういうイベントの最中に
参加者のヒンジ部がポッキリ逝ったりしたら

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:24:41.44 ID:Mk2Uixfh.net
どんな高い確率wwwwwwww

怖すぎるわ!爆

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 09:03:39.73 ID:3cD+n5of.net
>>33
はい、時速25mph=40kmでポッキリ逝ったtern破断事故どうぞ!!

Tern公式フォーラムから削除されたPeter Thomas氏による2015年6月5日のVerge X20破断事故報告
http://www.ternbicycles.com/forum/tern-verge-x20-frame-shearing-two


有志によるスクショ
http://not-your-cup-of-chai.blogspot.jp/2015/06/archive-tern-verge-x20-frame-failure.html

OK,私は同じような投稿をこのフォーラムで読んだよ。でも異なる車種(同じ欠陥だが)なので新しいトピックとして投稿しようと思った。
同じ原因による他の破断については、http://ternframerailure.forumotion.info/t3-tern-bike-frame-failures-so-far-2014 を参照。

先週、私はハイドパークをサイクリングしていて(幸運なことに、渋滞には遭わなかった)、私のVerge X20 2014年モデルが前触れ無しに
真っ二つに折れた。私は足をペダルに固定したまま時速25マイルで顔面をアスファルトにぶつけた。

私がこの災難を避けるために出来る事は何も無かった。高速で地面に前のめりに突っ込み、頭蓋骨骨折、15分間意識不明。

私は幸運だった。2日入院(今後、顎顔面専門医への通院はあるが)しただけで済んだが、もう少しで殺されるとこだった。

私の元には今、役立たずとなった2000ポンド以上した自転車があり、新しいフレームが必要だ。私がそれを再び信用するかどうかは確かではないが。

この明らかな欠陥によって起きた事故の報告が数多くあるが、事故は現在も起き続けているのだ。
私はTrenが一部の自転車をフレーム交換のためにリコールしたのは知っているが、
自分のシリアルナンバーをウェブフォームに入力してみたところ、私の自転車は何の問題もなく良好とでた。
ああ、悪いが同意出来ない。私の自転車は確実に問題があるのだから。この件についてTernは何をするつもりなのか?

Peter Thomas
PS:これが私の自転車と自分のダメージです。
http://i.imgur.com/Xr5On2k.jpg
http://i.imgur.com/2zHJRKV.jpg
http://i.imgur.com/QSsTdYE.jpg

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 09:49:56.15 ID:wAkPkCbN.net
この話題秋田

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 10:21:20.47 ID:FIohC4g1.net
車道走ってる時にこんなんなったら…
ゴクリ…

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 10:50:07.49 ID:AmLksRI5.net
>>37
リア充てwさえないおっさんの集団じゃねーかよw

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 11:53:58.69 ID:fm+SPBc5.net
>>41
同じ奴がずっと粘着してるだけだから

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 14:01:11.67 ID:IJDRAypL.net
>>44
2ちゃんでだけイキイキしてるんでしょうね
ネガティブなことしか言えないクズ

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 14:29:46.61 ID:QFZc/ZsV.net
これがTERN名物リコール隠し

41 ツール・ド・名無しさん [sag] 2015/10/24(土) 09:49:56.15 ID:wAkPkCbN
この話題秋田

44 ツール・ド・名無しさん [sage] 2015/10/24(土) 11:53:58.69 ID:fm+SPBc5
>>41
同じ奴がずっと粘着してるだけだから

45 ツール・ド・名無しさん [sage] 2015/10/24(土) 14:01:11.67 ID:IJDRAypL
>>44
2ちゃんでだけイキイキしてるんでしょうね
ネガティブなことしか言えないクズ

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 16:17:33.81 ID:SZdB405F.net
マジキモすぎワロタww

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 16:31:42.27 ID:cKEMSXxk.net
自分のは対象外なんだけど、本当に大丈夫なのか心配
どうしたらいいだろ
ちなみに、あさひ自転車とか言うところから通販で買った

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 16:54:18.54 ID:bHzjRc2o.net
俺のも対象外だけど信用はしてないな。
問題箇所の塗装にクラックが発生してないか、乗るたびにチェックだけしてる。
意味ないのかもだけどね。

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 18:16:36.48 ID:O7+7k5+M.net
ビクビクしながら乗るの嫌だねぇ

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 20:01:08.36 ID:Y391GnOg.net
お前ら信頼できないフレームに
よく命乗せられんね。

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 21:51:48.75 ID:fm+SPBc5.net
フレームは信用してるから。
お前のことは信用してないけど。

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 23:24:31.38 ID:SZdB405F.net
全車ビックアップル履いてボヨヨンボヨヨンすれば無事解決

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 23:28:04.91 ID:SZdB405F.net
>>51
信用出来ないなら乗らなきゃいいじゃん
俺は全然余裕で乗れるわ。
あ、お前tern持ってなかったかw

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 23:50:35.74 ID:O7+7k5+M.net
来期からの取り扱い未定 or 見送りのショップ多いな

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 23:59:39.50 ID:fm+SPBc5.net
具体的にどこか言ってみろよ

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 00:25:26.41 ID:a5sEc16M.net
元同僚に架空の社員名を使ったフォーラムでの自演をバラされてしまったJosh

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 01:01:58.57 ID:G9+bRLXf.net
ワイズロードに2016モデルいつ入るか聞いたら
契約自体未定だから分からんって言ってた
やっぱりポッキリが絡んでると
あと、豊洲ららぽーとに入ってる店(名前忘れた)は来期は契約しない方針って言ってたな

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 01:14:14.76 ID:4GRH55sh.net
お前、今年の始めか春にも「2015モデルは扱わない」とか言ってただろwww
そりゃまだ契約完了してないなら入りますって言うわけない。

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 01:25:55.44 ID:G9+bRLXf.net
お前なんでそんな必死なん?
俺は自転車板見るようになったのつい最近だからそんなもん知らん

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 01:34:06.49 ID:SoPmz3lj.net
>>60
ポッキリTERN買っちゃった事にショックを隠せない可哀想な人だから。

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 02:19:50.24 ID:4GRH55sh.net
あと、店が一般消費者に電話口で
>やっぱりポッキリが絡んでると

こんなこと言う訳ないんだから、店の名前騙ってそういうこと書かないほうがいいよ。

もし本当に言ったなら、そんな店では扱わなくて正解だし。

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 02:43:44.90 ID:a5sEc16M.net
日本マーケットが命の零細ブランドだからな(;_;)

日本で売れなきゃ終(;_;)

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 02:44:42.69 ID:BVb8u+br.net
店舗で直接聞いた
正直な店員さんだと思ったわ
欠陥隠して売ってるメーカーの方が問題かと

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 03:08:09.24 ID:1i6nqt78.net
TERNはTURNしたらアカンとこがTURNする

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 03:32:32.21 ID:JDvcT/r/.net
一生懸命に煽ってる人、土曜の朝も昼も投稿してるけど、天気のいい休日もそんなことしてる生活って惨めだねぇ〜
それがお仕事ならザ・底辺だけど、それが趣味なら人としてヤバいよ
迷惑なので自分で立てた隔離スレに篭っておいてくれないかな

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 04:42:17.57 ID:yf1xU46W.net
>>66
迷惑をかけることが目的の人にそういうレスを返すのは
相手の思う壺だと思うのですが
荒らしはスルーが基本です

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 07:10:28.92 ID:VI5JFySf.net
ユーザーとしては死亡寸前の事故が何例もあって、それを隠蔽しようとしたメーカーより
2ちゃんで翻訳までして貼ってくれる奴のほう有難いねえ

死亡者出れば刑事事件に発展するよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 09:01:30.00 ID:Lnw2hdRO.net
ysはダホンインターナショナルとアキボウとの事もある?アキボウがやめたら終わりかな

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 09:42:04.46 ID:5QQDjLkD.net
ネタじゃ無かったんだな、ごめんよ

202 : ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/31(土) 19:06:35.41 ID:???
ありのままに今日起こったことを話すぜ。信号が青になったから漕ぎ始めたんだ。そしたら突然肘から転倒。最初はフォークが折れたのかと思ったがよく見たらフレームのヒンジ近くから折れてたんだ。2012モデルなら分かるが2013モデルだ。
何を言っているのかよく分からないと思うがもっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ。

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 09:49:29.28 ID:yf1xU46W.net
>>68
ニュートラルな立場で記してくれるならともかく
アンチ側の意見ばっかり翻訳されても情弱の人間には裏が取れないからねぇ……

少なくとも両論併記位のことはやってくれないとイマイチありがたみが薄いよ
たとえばメーカー側のリコール告知とかさ

あれ要するに日本には対象の車体が入ってないからアキボウではアナウンスが無いわけでしょ?
そういう事も合わせて報じてくれるんならともかくリコールが有った事だけしか書かないんじゃ
イタズラに不安を煽ってると言われても仕方ないんじゃないの?

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 10:00:52.17 ID:5QQDjLkD.net
そうやって毎年毎年、ネガキャンだ、アンチの荒らしだと言ってるから全く改善しないで代理店契約切られるんじゃないのかあ?
このスレからも犠牲者出てるんだぞ

210 : ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/31(土) 22:06:23.90 ID:???
>>207
まったくだ。加速中だったら死んでたかもね。
うp
http://uploda.cc/img/img5221e958defcf.jpg
http://uploda.cc/img/img5221e944f0593.jpg
とりあえず販売店に問い合わせて交換までもってくつもり。でもトラウマになったわ。

214 : ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/31(土) 22:56:09.81 ID:???
>>210
うっへー
おれもX10乗ってるけど怖いなー

216 : ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/31(土) 23:02:27.80 ID:???
>>210
負荷がかかってバキンじゃなく、
溶接が甘くて「パ」キンって感じだな。
マジでしばらくtern買うの止めた方が良いんじゃね?

217 : ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/31(土) 23:08:59.86 ID:???
>>210
うっわ、きれいに割れてるな
LINKじゃなくて上位機種のVergeでこれかよ
前兆とかなかったのか?

218 : ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/31(土) 23:18:37.22 ID:???
>>216
リコール対象のNo.に含まれてないんだなこれが。
交換対応してもらえるにしても今回の件でTernは今後買わないことにした。

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 10:37:57.44 ID:yf1xU46W.net
>>72
いや、俺も単なる一ユーザーなんで代理店契約とか関係ないから

どっちにしても出してくる内容が偏ってるのは事実な訳で
仮に俺が一ユーザーじゃなくてTern関係者だったとしても
誰が指摘しようがその点は問題だと思うよ

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 10:41:05.04 ID:03bPVRmB.net
アフィカスの煽り祭りや

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 10:41:27.94 ID:G9+bRLXf.net
火のないところに煙は立たぬ

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 10:48:28.86 ID:hqrA1vFh.net
アンチ側の意見じゃなくて被害者自らによるTern公式フォーラムへの投稿の翻訳だろ
それをここに載せないで欲しいってどういうこと?

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 10:59:31.93 ID:yf1xU46W.net
>>76
載せるなとは言ってないよ

元々>>68にたいするレスであって、
彼が「知らないことを知らせてくれるのはありがたい」
という意図のことを言ってるから、
どうせなら一方だけでなく双方の言い分を知らせてもらわないと
知らない人は正しく判断出来ないよね
という事を言っているの

同一人物なのかどうかは知らないけど、
内装変速スレのコピペの件だってアンチ的な切り取り方をしていたのは事実だし、
そういうところを見ていると冷静な判断のための材料を提供していると言うよりは
ただ単に不安をあおる為という風に見えるのは確かだよね

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 13:48:41.62 ID:1i6nqt78.net
双方の言い分ったって「僕のは折れてません」くらいしかないだろ
誰かが大丈夫と言えば大丈夫になるものでもない

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 15:21:44.28 ID:Bl0tFam9.net
過去ログ見ると結構危ないレスが一杯あるな
すぐに火消しが来てぶっ叩くか今年のモデルは平気とか言って必死に流すパターン

939 : ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 22:32:00.61 ID:TwWL70pc
今日、2年前に買った、VergeP18のフレームが真ん中から、真っ二つに折れた。
幸い、擦り傷だけで済んだけど、中のアルミ、滅茶薄い。
2年で折れるなら、もうternは、買わない。
942 : ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 22:44:38.50 ID:VU32mgNl
>>940
たしかP18はリコール対象外だったと思うよ
あれは高級グレードのスムースTIG溶接採用車種だけだった筈。
P18は普及版なので普通の溶接だからリコール対象になってない。
947 : ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/29(日) 09:20:26.00 ID:INDv1cq/
939です。画像うpは、初めてですがこんな感じです。
http://gazo.shitao.info/r/i/20140629091238_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20140629091338_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20140629091627_000.jpg
948 : ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/29(日) 09:28:37.85 ID:shkiAUvM
>>947
前回のVergeと全く同じような折れ方だな
怪我は大丈夫か?
951 : ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/29(日) 11:14:11.25 ID:INDv1cq/
947です。買ったところも2週間で変速機が壊れたので、
持って行く気も、もう起きません。
次の犠牲者出さないためにも、ternに画像送りました。

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 17:43:13.78 ID:yf1xU46W.net
>>79
見た感じ火消しも流しもしてないようだが?

つーかその中の942は俺だしその先の953で耐荷重シールの話書いたのも俺だわ
更に言うと>>25の元ネタを内装変速スレの585で書いたのも俺
「なぜか」最後の二行はコピペされて無いけどなwww

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 18:53:22.85 ID:OKo3kJNe.net
その人、普通に続き書いてたよな

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 19:16:36.20 ID:4GRH55sh.net
>>80
恣意的にやってんのは前から分かってたから・・・

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 19:20:41.55 ID:Y26ymYUh.net
>>80

>同じTern製で高級グレードといわれてる車種
>スムースTIG溶接という手法(溶接後にビードを研磨して滑らかにする処理)

600ドルの安物のきったねえ溶接のLINK D8も真っ二つでリコールです^^

http://i.imgur.com/uBwQLfI.jpg

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 19:30:05.71 ID:J5/HItBx.net
ID:yf1xU46WとID:4GRH55shの自演が酷い

7000番台とかずっと書いてるアホは>>80だったのか
知ったかこいてすみませんでしたと反省しろよ

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 19:45:24.42 ID:+Nfq8vLS.net
結局このまま倒産、DAHONに吸収の流れなのか

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 19:55:06.68 ID:yf1xU46W.net
>>83
それ国内じゃないよね?
日本国内にも出荷されてりゃ告知もあるだろうけど
国内で流通してないもんまで告知しても意味無いじゃん
まぁ、当時は俺も一応自分のLinkのシリアル調べたけどさ
その点では問題なかったし、買ってから2年半経ってるけど今んとこなんともねーな

>>84

自演て言うけど俺このID以外で書き込んでないよ
それに言うべきことは言ってるし、
過度にメーカー側を擁護してるつもりもない

実際Linkは乗っててなんともないけど、
VergeとかExlipseについては俺もちょっと怖いと思う
やっぱり7000番台は怖いよ

あと、スムースTIGも他所では不具合の理由としては否定されてたけど
個人的には未だちょっと信用出来ないと思ってる

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 19:56:48.27 ID:bmDOUwuO.net
他人の所有する自転車煽りたいだけのチキンは以後スルーでヨロ

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 20:01:21.56 ID:eoESzb0G.net
アキボウも他社代理店の尻ぬぐいさせられて気の毒だけど、末端のディーラーがTERNを扱いたくないって言いだしてる現状を
TERN本社にきちんと伝えて対策とらないと。

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 20:04:39.74 ID:kMnV1eb8.net
なんだ結局Link乗りが俺のは大丈夫、他のは知らんけどって言いたいだけか

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 20:08:30.24 ID:+Nfq8vLS.net
そいういえば橋輪がTernのハンドルポッキリ
追求しちゃって圧力かかったんだか急に掌返しで
安全宣言して謝罪したことを思い出した

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 20:22:34.36 ID:yf1xU46W.net
>>89
自分の持ってるもの以外の品質保証なんて出来るわけねーじゃん
たださ、必死に論点ずらしてるようだけど
ここでTern叩いてる人達(一人か複数かは知らん)が
公正中立な立場から書いてはいない事は既に指摘済みなんで
その点について明快な反論がなければ
やっぱりそういう輩なんだなぁと判断せざるを得ない

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 00:11:39.81 ID:zvvRYkab.net
ここまでの粘着荒らしが急に最近来たのはなんなんだ?なんかきっかけあったか?

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 02:23:04.85 ID:PBteYc9T.net
ポッキリギャンガーの話題そらしなど理由は無数に思いつくから逆に分からないのだが
普通に考えると他社製品を売るためだろうね

そんなことを考えたいフリをしている君の胸に聞くしか正解は分からないよ
2ちゃんではよくあることなんだろう

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 03:55:06.50 ID:MdEAQOm5.net
イギリスのevansがternの車体販売辞めたからな

あれだけ事故れば当然

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 03:59:52.51 ID:zvvRYkab.net
>>93
まあぶっちゃけ理由はっどーーでもいいんだけど、危険性よりいろんな店舗での販売停止情報を強調するあたり、
きっとそうなんだろうな。

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 06:57:50.39 ID:XWGUWg1D.net
破断すんのは2012年で2013年は大丈夫→破断

破断すんのは2013年で2014年は大丈夫→破断

破断すんのはリコール対象車だけでそれ以外の車種は大丈夫→破断

破断すんのは中国製だけで台湾製は大丈夫→破断

破断すんのはスムースTIGだけで、安物モデルは大丈夫→破断

Ternの破断はドッペルギャンガー乗りの陰謀

Ternの破断は他社の陰謀←今ココ

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 07:55:58.52 ID:V7ok1Hg6.net
秋田

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 08:06:37.10 ID:TP6VSNQb.net
破談

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 08:13:55.41 ID:ry5EXOng.net
公式サイトで見るだけならカッコイイ!()
http://www.ternbicycles.jp/2016/technology/

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 09:59:14.62 ID:wyiRcfYe.net
こっちのサイトも残ってて今月更新されたのだが、フルサイズ車が載っていない。
いったい>>1とどっちが公式なんだ?
http://www.ternbicycles.com/jp/

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 10:09:40.59 ID:nqoUrJsw.net
閉鎖したままの公式フォーラムと削除された事故スレの数々

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 10:13:54.62 ID:MkSb42ym.net
>>100
ブランド本体側でも日本語ページを作るには自転車業界でよくあるみたい
どっちかはURLでわかると思うけど

103 :sage:2015/10/26(月) 11:54:06.43 ID:1MkH/m/o.net
>>96
>破断すんのは2013年で2014年は大丈夫→大丈夫!!!
2015年は大丈夫!!!!!

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 11:57:39.15 ID:wyiRcfYe.net
>>102
結局26インチクロスバイクシリーズって、アキボウのオリジナルモデルってことかな。

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:31:53.98 ID:2ZV7fuK7.net
Eclipse X20で輪行してみたけど、やっぱデカイな。
重量的にもスリップカバーも良い感じだけど、やっぱデカイ。
輪行だとダホンのMu SLXが一番かな。

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:32:31.45 ID:yWRNfENV.net
N8が日本限定で出て今は他でもあるらしいから日本はテスト地域なのかも

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:50:55.83 ID:ial8BKFh.net
各地域のオリジナル企画を状況次第で他にも展開というのはよくある話では

108 :sage:2015/10/26(月) 21:00:47.90 ID:1MkH/m/o.net
>>105
>Eclipse X20で輪行してみたけど、やっぱデカイ
私は荷台付きのEclipse s11iを、荷台の上と両サ
イドにバッグを付けたまま、大きな輪行袋に入れ
て輪行した。馬鹿デカイだけでなく、20kgを超
える重さ! 55kgベンチプレスを楽に3セットで
きるマッチョの私でも、20kgの自転車を駅構内で
移動するのはキツかった。
 コロコロ付きのBD-1は便利だが、荷台に付けた
バッグを外さないと折りたためない。Eclipse s11i
は左側のパニアバッグを空にすれば、バッグを付け
たまま輪行袋に入れらるので、重くても気に入った。

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 21:30:04.85 ID:6FL7EhOl.net
>>108
55kg 3セットって大したことないだろw

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 21:49:59.31 ID:NskSXTYs.net
持ちやすいわけではない20kgの輪行はそら辛いわw

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 00:58:23.22 ID:WV8f9gTL.net
24インチで輪行する意味が不明
過去スレでも車に載せるからって人が殆どだった

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 02:48:38.58 ID:FG3IPU6I.net
>>108
パパ!身長と体重は?

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 03:16:24.19 ID:U9+JvDB9.net
>>108
Tern Eclipse S11i はフレーム破断が怖いよ
全部駄目とはいわないけど、溶接の不備で何度もリコールが掛かってる
(この車種限定じゃなくて、 同じTern製で高級グレードといわれてる車種が軒並みリコール掛かってる)

具体的にはフレーム素材が7075アルミ(超々ジェラルミン)で、
スムースTIG溶接という手法(溶接後にビードを研磨して滑らかにする処理)を施している
車種がその部分から破断を起こしている

一応、リコール対象車は製造時期と製造工場で絞り込みされてて
シリアルナンバーで識別可能という触れ込みなんだけど
シリアルナンバーでリコール対象じゃないものでも破断事故が報告されてるし
メーカーの品質管理体制に根本的な欠陥があるという疑念がぬぐえない

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 03:27:23.88 ID:45HbHxi8.net
>>108
パニアとリアキャリアは何使ってる?

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 04:02:20.66 ID:nZ4/mdU+.net
そういや通勤で毎日すれ違ってた人クロスバイクからターンの24に乗り換えて
おっ新車買ったんか!と思ってたら2ヶ月位ですっかり見なくなった
通勤路や時間が変わっただけなら良いが。。。

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 04:28:36.17 ID:WV8f9gTL.net
ターンでパニアと聞くとこの記事を思い出す。何回も見てるカスタムネタ。
http://ternbicycles.blogspot.jp/2014/04/link-n8-dealer-custom-2014.html

117 :sage:2015/10/27(火) 06:21:42.78 ID:ChlJEl26.net
>>114
>パニアとリアキャリア
リアキャリアはeclipse s11i純正。パニアは
オルトリーブ バックローラー シティ レッド
40L(ペア)。フロントフォークの<破断で有
名>なBD-1を3年乗ってきた。改造に20万
円以上掛けたが、18インチなので走りに不
満。それで24インチeclipse s11i(やはり
破断で有名)を買った。破断騒動のおかげ
で激安で購入できて大感激! 

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 06:41:31.49 ID:U9+JvDB9.net
>>115
破断事故で入院か或いは逝ってしまったのか

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 08:29:27.68 ID:8YFzQF4Z.net
2012年Verge カクカクすると思たらついにジョイントボルトが折れてた、空回りしてボルト取れないよ 廃車ケテイの巻
2年6か月死亡

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 10:26:22.38 ID:XSSzBw6C.net
>>117
偽物書いてんじゃねぇよ荒らしが

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 10:29:04.61 ID:xh27mWBQ.net
>>119
俺も2015verge乗りなので気になるぜ
画像とかある?

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 10:31:54.38 ID:XSSzBw6C.net
そいつ今頃画像探してるよ

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 11:06:29.57 ID:v2SCehrZ.net
>>121
>俺も2015verge乗りなので気になるぜ
2015は問題なし。BD-1も破断問題も新しい
機種では発生していない。ライバル業者の嘘
に騙されるなよ。

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 11:35:30.10 ID:ChlJEl26.net
>>120 ID: XSSzBw6C
>>122 ID: XSSzBw6C
ライバル業者の方ですか?!

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 11:39:48.86 ID:3q/lmYCr.net
>>29
ええ!!S11iもポッキリしてたんかよwwwwwwww
知らなかったぜwwwww

https://www.flickr.com/photos/107558857@N06/sets/72157655083352651/

このおっさんは購入から破断まで12ヵ月掛かってるから2015年モデルはまだこれからってことか、、
すげえ怖え、ヤフオクで売っぱらうかな

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200