2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TERN専用スレ 8フレーム目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 16:31:31.84 ID:gjloDB2K.net
■公式
Tern Folding Bike and Folding Bicycle Accessories
(日本)http://www.ternbicycles.jp
(米国)http://www.ternbicycles.com/

■blog
Tern Bicycles Japan Official Blog
http://ternbicycles.blogspot.jp/

■twitter
https://twitter.com/Tern_jp

■前スレ
TERN専用スレ 7フレーム目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431795063

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 09:53:03.13 ID:wEeQD9xi.net
鍵はどんなの使ってて走行中は何処に収納してるかこのスレの諸兄に伺いたい

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 15:55:29.34 ID:JopbpWV3.net
>>704
大型サドルバッグの中にtateのダイヤル式。
色々言われてる錠ですが、
細いワイヤーよりはマシかなと。

近場をちょい乗りするときは、
Abus bordoをシートポストに取り付け。
プラス、クリプトフレックスをバッグの中へ。

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 16:19:39.71 ID:Em41gTIO.net
>>704
HIPLOCK LITE、走行中は腰に巻くので車体側の収納の心配は無い。ちょっと重いけどw

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 17:43:18.77 ID:lqCaRyA8.net
20万オーバーのミニベロ乗ってるとコンビニ入るのすら怖いもんな

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 18:01:39.78 ID:sgj/Jqx8.net
変身ベルトみたいに腰に巻くだけだろ、と思ったら他にもいたか

709 :700:2016/03/29(火) 01:50:56.02 ID:JbTCCoVS.net
>>701-703
早速のレス、ありがたーん!
たまに自転車ボトルも使うので、
モジュラーケージ2を付けてみます。
輪行袋はDahon Slip Bagなのでケージには入りませぬ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 07:38:22.32 ID:i/276Yxb.net
リアキャリアにABUSチェーンまきつけて必要なときは一部ほどいて鍵してるわ
あとラゲッジも改造してKNOGのゴム巻き付けてる

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 10:10:07.64 ID:7i60GTvi.net
高価なライト ガーミンのサイコンもいちいち外さなきゃ盗まれちまうよな まんどくさいな

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 12:39:16.48 ID:8L07rb1w.net
ブレード形ロック欲しいけど1kgぐらいあって買うの躊躇する

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 16:05:13.69 ID:gIwI514q.net
これって、立て読みか?
https://twitter.com/tern_jp/status/715058472778350596

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 16:08:50.39 ID:gIwI514q.net
>>713
2ちゃんブラウザだと改行されんかったから画像あげとく
http://i.imgur.com/f5dfQJs.jpg

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 04:32:32.47 ID:s334PGmd.net
ブレード型ロック?

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 13:56:37.48 ID:AyUoI52A.net
>>714
4/1だから最近の時流を考えるとエイプリルフールネタへの前振りに見えてしまう…

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 18:56:19.86 ID:bcYwDApR.net
>>716
Ternを担いで富士山に登ったりしたんかな

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 00:18:04.19 ID:pcC+Auif.net
エイプリルフール来たわwwwww
twitterのTern Japan

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 00:27:52.73 ID:91RtPJMw.net
折り畳んだまま乗れるらしいよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 00:32:59.64 ID:pcC+Auif.net
サイスポ反応早すぎ
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/61045
24時間体制かよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 19:34:58.88 ID:CLhU+EMV.net
シュール

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 17:38:35.86 ID:4g+f/kG+.net
フロントブレーキのアウター割れてきたのでブレーキ交換ついでにブレーキワイヤー(インナー、アウター)両方交換しようと思っているのですが、元から付いてるジャグワイヤーのがいいのかシマノMStyleあたりが良いのか。
詳しい方アドバイスいただけませんか。

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 17:39:07.70 ID:4g+f/kG+.net
シマノmsystemでした。

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 19:23:07.31 ID:VhdQtyEl.net
ワイヤー廻りはジャグワイヤー一択やろ
テフロンコートみたいなのは直ぐとれるから要らんけど

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 20:41:45.81 ID:ALRE9DyT.net
引いた時のゴリゴリ感はシマノの方が少ないな
初めてジャグワイヤのケーブル使った時は
どんなに潤滑してもタッチがゴリゴリで驚いた

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 22:33:10.52 ID:XKlt/5Qz.net
バッシュガード+チェーンウォッチャーで外側にチェーン落ち(´・ω・`)
直すのにちょっと手こずりました。

最初から付いてくるFolding Pedalは
回転がゴリゴリすぎて漕いでると気持ち悪いです。

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 19:55:43.11 ID:BSFl4dOi.net
vergeN8納品された
早速ツレと一緒に二時間程走ってきたが楽しいな

インカム、スマホホルダー、サドルカバー、輪行袋を買おうと検討中

オススメある?

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 20:10:02.42 ID:qldsWXgQ.net
>>727
>輪行袋
>>690-691

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 21:05:22.07 ID:BSFl4dOi.net
>>728
ありがとうございます

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 04:16:24.32 ID:yijuB899.net
>>727
寝袋

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 07:41:39.23 ID:G8KRBqfr.net
>>727
楽天かな?

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 11:34:04.33 ID:O3KO15QB.net
>>731
輪行袋はダホンのを買おうと思います

サドル(サドルカバー)、スマホホルダーは目星が付きそうです

インカムは難しいですね

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 18:04:46.64 ID:flYGnq6n.net
初折りたたみを検討中…。
予算的に値引きしてもらってLink N8を何とか…購入できればと思ってネットなどで探していたところ、知り合いが楽○で2016のVerge N8を半額で購入したと言ってました。慌てて探しましたが無かっでした。
Ternの自転車を色々と探せば半額位で購入できるもんなのでしょうか?

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 18:24:08.77 ID:9JxBMpza.net
毎年秋口に翌年モデルの新製品が発表されて11月終わりあたり?から売り始めるので在庫処分で旧モデルが安くなったり試乗車の放出があったりする
それ以外では難しいと思うよ、試乗車は各店舗1〜2台しか出ないからブログとかずっと張ってる必要あるし

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 20:35:25.37 ID:Fzie+uah.net
eclipse p18だけど自分の乗り方では前2枚いらんことに気が付いた
おすすめのシングルチェーンリングってありますか?
それと24インチだと44tか46tが妥当なのかな?

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 20:40:04.06 ID:G4gAsSF/.net
今ある奴の片方と同じってのじゃダメなの?
妥当やお勧めというか、脚や用途や好み次第だと思うんだけど。

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 20:54:04.32 ID:Fzie+uah.net
>>736
買う前は飛ばしたる、登ったるで意気込んでたんですけど
実際はポタ超楽しいで、重いのと軽いのはほとんど使わなかったのですよ
それと頻繁にフロント変速しているのでアレっ?と思ったわけです。

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 21:01:45.46 ID:G4gAsSF/.net
> 実際はポタ超楽しいで、重いのと軽いのはほとんど使わなかったのですよ
> それと頻繁にフロント変速しているのでアレっ?と思ったわけです。

あ、それでEclipse p18が 50/34T だから、その間くらいを狙おうということなのかw
Eclipse現行モデル唯一のフロントシングルのUnoが42Tだから、そこからどっちに寄せるかでない?

もしくは、EclipseよりもカジュアルなNode(のNode D8)が44Tなので参考にしてみては。

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 21:11:35.47 ID:tqfxzDfj.net
>>737
フロント頻繁に変速してるならシングルにする必要ないんじゃ…?
暫く片方だけ使う生活を両方してみて、自分に合う方の同じ歯数か近しい歯数のにしてみれば良いんじゃない

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 22:08:34.69 ID:CYrpqGXI.net
>>733
残念でしたね
私もそこで買いましたが、注文殺到みたいでしたよ

そこのお店に次回も安くなる予定あるか問い合わせ見ては?

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 23:21:23.38 ID:IaOIDkiG.net
ハクセンで型遅れが3割引ででてるよ。

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 23:37:58.95 ID:9JGcRnyl.net
>>737
X20に44tでフロントシングルにしてるけど、24インチにはちょっと軽いかも
P9が46tだったからここら辺が万人向けなんだろうね
wolf tooth drop-stopっていうチェーンリング使ってるけどシングル専用というだけあって
チェーンガイド、バッシュガードが無くてもチェーン落ちする気配もないよ(ちと高いけど)
走りは限定されちゃうけど、見た目スッキリ重量減にもなったし自分では満足
でも46tは製造してないんだよね

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 00:49:40.61 ID:3SqrBkKV.net
20インチ車での前52Tが24インチ車での前42〜44Tに相当するから、
eclipse unoのフロント42Tは上手い設定だなと思った
20インチ・前52Tのフロントシングルでポタリングする感覚が身に付いてる人は
前42か44Tにしとけばリヤカセットをつるしの20インチ車と同じ感覚で選べる
実際は24インチの方が転がりが良いから全く同じギヤ比にすると物足りなくなる可能性はあるけど

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 07:25:48.32 ID:wG3/HRvu.net
>>734
>試乗車は各店舗1〜2台
価格.comでも24万円程度のternを13万円で買った!
新品。実店舗で受け取ったので、調整もしてもらった。
店は、ここ:(屋号)クラウンギアーズ楽天市場店

tern (ターン) 【2015モデル】 Eclipse S11i ブラック/ポリッシュ 15ECS1B
KPL 完成車 【折畳み自転車】【自転車】
http://item.rakuten.co.jp/mapsports-syuppin/4560476073121/
価格 129800(円) x 1(個) = 129800(円) (税込、送料別)
****************************************************************
送付先件数 1(件)
合計商品数 1(個)
商品価格計 129800(円)
--------------------------------
小計 129800(円)
消費税 0(円)
送料 2000(円)
----------------------------------------------------------------
合計 131800(円)

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 08:02:09.28 ID:ET3eev/I.net
楽天のN8、49800円は衝撃だったよなー
すでにvergeもってるけど
もう一台買おうかと2-3日悩んだもん

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 09:22:12.86 ID:3BbTFQsi.net
>>745
だったねー
家族用に2台買ったよ

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 09:23:46.93 ID:B1Rnx6Vc.net
>>745
送料高くてやめたわ
それよりyahoo買い回りでのポイントアップのほうがすごかったよ
店舗10倍やら5のつく日やらプレミアムとかと併せて値引き価格から3割〜4割のポイントバックとか可能だった
定価からだといろんな車種が余裕で半額だったよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 13:31:56.63 ID:3F0Fg09I.net
>>737です
アドバイスくれた方、どうもありがとう
チェーンリングはもう少し悩んでみます
でも44〜48tってのは本当に少ないですね

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 18:37:45.86 ID:Y+hKZRMJ.net
そう?普通じゃない?

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 01:15:46.04 ID:5fNCkQGp.net
今日(というか、もう昨日だけど)出かけようとしたら
いつも使ってる街乗り用チャリがパンクしちゃってて
修理してる時間がなかったんで2年ぶりぐらいでTernのLinkに乗ったんだけど、
いつものチャリがなんちゃってフルサス車だったせいか
Linkがやたらと硬い乗り心地で、こんな乗りにくかったっけ?
と感じた

良く言えば剛性が高いってことなんだろうけど、
高い空気圧とリジッドのフレームは
段差の凹凸はもちろん、
歩道の点字ブロックですら振動がダイレクトに伝わって疲れる。

きれいに舗装された車道を飛ばす分にはLinkのほうが快適なんだけど、
街中でちんたら乗るならしょぼい安物チャリのほうが楽だな。

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 02:55:14.12 ID:Sr6LJWhG.net
空気ボリュームあるタイヤにかえたらええやん

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 11:27:45.03 ID:azunM0wM.net
20インチバイクで手放ししたら真っすぐ走らない不安定感 整備不良かな?

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 12:21:56.91 ID:u9z6X+3d.net
>>752
小径はどうしてもトレール量が少なくなりがちだから。

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 13:11:41.44 ID:b8mlf5YI.net
ファッション自転車とガチ自転車の間でゆらゆらしてるよね 意外と走るから変に期待しちゃうけど、まあ所詮折り畳みだしねえ

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 13:28:52.01 ID:RADjWjAw.net
そういう話じゃない

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 19:00:25.18 ID:fnGpQTPh.net
>>750
>チャリがなんちゃってフルサス車
インチき前後サスのBD-1とeclipse24インチを
交互に乗っている。eclipse24は走りは早いが
街乗りでも硬くて尻と腕が痛い。eclipse24に
乗るようになってから、BD-1の良さが分かっ
た。

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 19:45:48.06 ID:XNun+AUn.net
踏めるかどうかは不明だがVerge X18すげえ
http://i.imgur.com/dviY1gW.jpg
http://ternbicycles.blogspot.jp/2016/04/small.html

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 21:09:35.93 ID:ml21mhsN.net
そりゃそいつはエンジン次第でロードに張り合おうかというモデルだしねぇ・・・

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 23:48:36.17 ID:Sr6LJWhG.net
カプレオ9Tだっけ?
50-11Tですら踏めない俺には豚真珠

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 01:10:07.43 ID:hQQgQkKI.net
昔はロードバイクで1日に200,300,400kmと走ってて、
Verge N8を買う時はツーリング車くらいの使い方をするつもりだった。

でもいざ乗り始めてみると、
走りにはガッカリしたけれど、
輪行は気軽にできるし、超ゆるポタも悪くないなと。

計画していたブルホーン化、フロントダブル化、
軽量化やらは別にやらなくてもいいや。
でも52x32のローギアはもう少し軽くしたい。
それと泥除けを付けようかな。

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 03:33:32.99 ID:UUeYdL01.net
激坂上れない、下り坂怖い 折り畳みはまったり街海苔最高ですね

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 08:31:03.49 ID:X0rFfzfJ.net
小型のオープンのスポーツカーがゴーカート的な楽しさがあるみたいなのに似てるかな。
街なかをうろつくので小回りがきいて便利だし、走ると走りそのものが楽しい。
スピードじゃなくて、楽しさの話。

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 08:31:21.17 ID:sSDlYisS.net
暗峠下った時は、道がガタガタなのもあって身体吹き飛びそうで怖かった
ボックスシートでの輪行も考えて、次はBD-1にしようと思ってる
24インチのタイヤ少ないし、華奢なおっさんには12kgは重い

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 08:33:15.67 ID:sSDlYisS.net
ケツが痛い要因として、サドルが走ってる間に下がってくるから何だよな
対策方法何かない?

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 11:13:28.90 ID:pBWe4wn/.net
>>761
自分LinkP24hなんで激坂も楽勝で登れますけど?
まぁ、下りは確かに怖いんでブレーキ握りっぱなしだけどさ。

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 11:14:17.30 ID:GMQBj01s.net
>>763
そこはバイクや車でも怖いからw

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 12:54:38.84 ID:tg9JNJEz.net
下りはディスクブレーキ車だと安心感が増す

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 19:50:49.41 ID:ta65tgUV.net
もう30半ばのいいオッサンなので
折り畳み自転車で無理して怪我とかカンベンですわ

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 23:25:27.78 ID:s6ZAI81a.net
>>768
なぜワザワザ書き込んでるですか?
体だけではなく、思考も心配しては如何でしょうか?

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 00:50:32.17 ID:/Pb0h4TZ.net
乗り心地の悪さとのトレードオフで楽に折りたためるからなあ
怪我は分からんが、長距離の場合は700Cのカーボンロードの方が疲労は少ないぞ
倍の距離を走れる

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 04:00:46.22 ID:zIPS6RZd.net
ドッペルの折りたたみ700c最高だぞ
柔い鉄フレームだから23cはかせてもまろやか

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 06:57:32.98 ID:co6EWvZD.net
そのまま折れそうだな

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 07:11:19.58 ID:tji8oL1X.net
食わず嫌いかもしれんがドッペルはちょっと、、、と思ったが自転車なんてその程度でいいかも知れんね

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 07:59:17.06 ID:2PavDtoq.net
サイクリングイベント開催のお知らせ:
<ONOMICHI U2コラボレーション企画>サイクリストの聖地「しまなみ海道」サイクリングと地元の食材で楽しむ懇親会
http://ternbicycles.blogspot.jp/2016/04/shimanami.html

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 10:21:16.88 ID:4UqnObAL.net
>>771
重杉内?トラコンより重いと、正直微妙。

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 20:58:27.15 ID:o54sV5iM.net
公式ページのC8カスタムで付けてる白いリアラックて自分で塗らなきゃだめ?
ラックのところ見ても黒いのしか無いんだけど...

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 21:10:00.21 ID:gKm64y9M.net
>>776
http://ameblo.jp/bicyclestage/entry-11465770177.html
BioLogicのだよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 21:10:49.74 ID:gKm64y9M.net
リンク先ではシルバーだけど、Whiteもある。ternのカスタム例で出てくる白はそれ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 07:42:52.07 ID:dwGkL673.net
LINK N8 購入しました。
一緒にSKSのマッドガードと
トローリーラックも購入。

自分で取り付けするつもりですが、
組み立て図? 説明書みたいなものが入っていないので戸惑ってます。

マッドガードは、違和感なく取り付けできましたが
トローリーラックが上手くいかないです。
マッドガードの銀色の棒が邪魔ではまらないです。

取り付け経験のある方、アドバイスください。 お願いします

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 10:21:12.95 ID:OPyxnIvi.net
>>779
自分でできないなら通販で買うなと言ってるだろ
以上終わり

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 10:25:04.35 ID:4XzjNwE+.net
ええがなええがな

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 11:34:54.29 ID:5cUI74Td.net
>>779
ターンてあさひでも扱ってるような気がしたけど
持ってけば?

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 11:49:03.32 ID:iSbagvNj.net
LINKシリーズならあさひで売ってるぞ

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 12:46:02.64 ID:IckLVAZJ.net
>>779
何で公式サポートページも見ないで2chに頼ろうとしてんの?……我ながら、ツンデレみたいでキモイな。

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:23:03.73 ID:bV+fkHrm.net
>>779
マニュアルあるがな
http://cdn2.ternbicycles.com/sites/default/files/support/files/2014/03/2012-tn-um-trolleyrack-mounting-v02-web.pdf

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:47:21.46 ID:dwGkL673.net
>>785
うああ
ありがとうございます。

そうか、棒外しちゃうのか。

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:25:55.33 ID:i1pU++YN.net
輪行しながらキャンプしようかと、tern Verge N8を買いましたが…大型のザックをどう安定させて載せるか悩んでます(´・ω・`)
リアキャリア+シートポストに何かしらの金具付けて、紐で巻き巻きですかね…
経験者の方います?

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 00:07:11.06 ID:9m55rIVY.net
>>787
「折りたたみ ザック キャリア」
「折りたたみ ザック 固定」

あたりのキーワードでgoogle画像検索

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 00:39:10.36 ID:uyrV+Uu+.net
>>788
Google画像検索してそれっぽいの調べたんですが、詳しい金具の記載がなかったんでここに質問してみました。も少し調べてみます。サンクスです。

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 18:19:11.37 ID:2xe9eFFx.net
>>789
ブロンプトンの動画だけど、参考になるとおもう
https://www.youtube.com/watch?v=yQzzeXRMXY0

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 18:32:05.61 ID:HAuRBzU7.net
Link N8だけど見てて楽しい
http://ternbicycles.blogspot.jp/2014/04/link-n8-dealer-custom-2014.html
詳細ページにリンクしてる

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 20:23:21.14 ID:uyrV+Uu+.net
>>790
情報ありがとです!この方のブログ見たら麺棒をサドルに括り付けて、上手く固定してるみたいすね笑
良く考えるなぁ〜

793 :700:2016/04/15(金) 01:03:30.45 ID:zLbW952B.net
>>701
「モジュラー ケージ 2」に替えて
ペットボトルが落ちないことは確認できました。
ありがたーん!

そして初めて車載してみましたが、
畳んで寝かせるとペダルと外折れハンドルが邪魔ですね・・・。

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 01:30:46.55 ID:70gcYtjE.net
昔車に乗せたときはコンポ側を下にしたな。トロリーラック付けてるからその周辺が保護されてるし。

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 07:55:09.85 ID:DHR2r2c0.net
>>757
X22だともっと凄いのかね

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 14:45:23.64 ID:SqzI9Wj0.net
>>795
X18 は フロント53T×リア9T
X22 は フロント50T×リア11T

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 00:39:50.69 ID:wbYe8cby.net
>>795
計算してみた。
Eclipse X22 26x1.35(559) F50/34T R11-28T … 9.1-2.4m。
Verge X18 20x1.10(406) F53/39T R9-26T … 8.4-2.1m。
アキボウの表にある8.71mは、タイヤのサイズを20x1.5(406)と間違えて計算してるんじゃないかな。
他のモデルは計算してないけど、そういうミスがまだあるかも知れんね。

それにしても、ブロンプトンの代表として2速モデルを持ち出してきてるあたり、
S6Lの8.4mをよほど載せたくなかったんだろう…w

798 :793:2016/04/16(土) 01:00:03.82 ID:EXZvDDDE.net
>>794
コンパクトカーだったんですが、
後部座席を倒さずに立てて載せたほうがよかったかも?

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 01:19:33.95 ID:sGQITJ01.net
>>798
倒さないように工夫しないといけないけど、立たれるならその方が良かったと思う。
(あと、床や座面の傷を気にしないといけないが)

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 03:23:09.55 ID:3Jt7juva.net
>>798
俺は荷室に立ててシートポストとヘッドレストの柱を紐で結んでる
トノボード外さないと入らんので外したボードが邪魔なのが問題w
いちいちボード家に戻すのも面倒(´・ω・`)

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 07:45:46.70 ID:qYPGtkm+.net
同じTernの公式でもタイワンとかマレーシアは活発にイベント活動してる。日本公式はまあアレだし、、、

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 13:58:00.36 ID:x/l/dufe.net
日本と比較してチャリの意識度って
台湾がある意味同等、マレーシアはかなり下だと
思うんだけどなあ。

台湾に関しては街中でそこそこベロとか見掛けるし
イベントは日本と同じくらいあったし
レンタルチャリ(youbike)はかなり普及してた。

マレーシアは全然だったように感じた。

803 :798:2016/04/16(土) 14:58:23.65 ID:EXZvDDDE.net
>>799-800
画像検索してみたら立てて荷室に載るみたい。
http://wakamef.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-ffe8.html
でもレンタカー会社の方がトノボードを外して後部座席を倒しちゃったから。
今度はステーションワゴンを借りてそのまま載せるよ。

>>802
一昨年、台北でyoubikeに4時間くらい乗ったけど、
スクーターだらけで自転車はあんまり見なかった。
日月潭をレンタルのGiant FCRで一周した時はそこそこ見かけた。
移動中のバスからはイベントか何かの自転車集団を見た。

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 14:59:44.95 ID:WAEiHr6X.net
そのイベント参加者の半数は日本人、とかいうオチじゃないよな?

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200