2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TERN専用スレ 8フレーム目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 16:31:31.84 ID:gjloDB2K.net
■公式
Tern Folding Bike and Folding Bicycle Accessories
(日本)http://www.ternbicycles.jp
(米国)http://www.ternbicycles.com/

■blog
Tern Bicycles Japan Official Blog
http://ternbicycles.blogspot.jp/

■twitter
https://twitter.com/Tern_jp

■前スレ
TERN専用スレ 7フレーム目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431795063

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 20:08:48.36 ID:dk/a0RZ2.net
\14,580か
高いハードルだな

着脱と開閉が楽しいとも面倒とも言える
工夫されてて面白いバッグではあるよ

ビックマウスパニアも買ってみたい

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 21:43:23.74 ID:f1UzNcHD.net
うわ、また破断でリコールかよ。本当危ねえなー
死人出てないのが奇跡だな

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 21:45:02.69 ID:6jtQenLC.net
>>953
製品紹介動画を見たが、確かに開閉めんどいなこれ。普通にファスナーでいいのに。防水のためか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 22:02:30.55 ID:spvHeN6b.net
>>952
見てたら面白そうだなとは思ったけど
KLICKfix対応のリアキャリア必要だし
オルトリーブのフロントバッグ持ってるから自分は必要ないかな
これもリクセンのアダプター対応だし

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 22:09:15.32 ID:pCMvK5wY.net
>>954
ここ数日でそんな情報あったか?
TERNサイトにも消費者庁サイトにもそれらしい情報は無いが。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 22:15:11.10 ID:6jtQenLC.net
>>956
あれって別にアダプターとか要らんのでは?リアキャリアの横棒を挟み込んでるだけだし。

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 22:31:05.49 ID:spvHeN6b.net
>>958
基本はパイプ挟み込んでるだけだけど
非対応品買って取り付けできない場合誰も補償してくれないから
ヒトバシラーやるならまだしも確実性求めるなら対応品買うのがコスト的に割安だと思うけど

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 22:36:20.25 ID:6jtQenLC.net
>>959
大丈夫だいじょうぶ、その時はラックを換えれば良いんだから(ニッコリ

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 23:13:24.08 ID:4C3jlNj/.net
>>957
ageてソース不明なこと書いてる奴の話聞く意味は無いな

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 23:23:13.00 ID:dk/a0RZ2.net
>>955
防水のだめだろう、メッセンジャーバッグみたいな感じ
開閉自体はすぐ慣れる、表裏も特に気にしなくていい

問題はストラップの方の取り回しかな
装着時にストラップをラックに通すのがやや面倒

まーわけあり$65だったので概ね満足してる
ローダーラックも$39ならアリでしょ

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 23:44:03.36 ID:6jtQenLC.net
>>962
いま使ってるモンベルのシートバッグはベルクロバンドで固定してるからもっと着脱が面倒。というか頻繁に着脱するアイテムじゃないんだよ。それに比べればまだ楽かな、と。
実物を見たいな。どっかに在庫してないかなぁ。無いよなぁ。

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 00:05:44.09 ID:cDTO0Dzp.net
>>955
米国消費者製品安全委員会 Recall date: APRIL 26, 2016
http://www.cpsc.gov/en/Recalls/2016/Stile-Products-Expands-Recall-of-Tern-Folding-Bicycles/

Yahoo! News April 27, 2016
https://www.yahoo.com/news/stile-products-expands-recall-tern-folding-bicycles-due-173000976.html

ABC News Apr 29, 2016, 2:02 PM ET
http://abcnews.go.com/Business/wireStory/recalls-week-tie-downs-folding-bikes-38768001

Bicycle Retailer and Industry News April 26, 2016
http://www.bicycleretailer.com/recalls/2016/04/26/tern-expands-recall-some-bikes-over-frame-concerns

http://www.bikeforums.net/folding-bikes/1061112-expanded-tern-recall.html

The affected frames have a 10-character alphanumeric serial number that begins with AM1A or from AM1102 through AM1208. The serial number is stamped on the bottom bracket shell.

The bikes were sold nationwide from January 2012 to April 2016 for between $1,800 and $3,000.

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 00:10:17.84 ID:8MvMUWEb.net
もう駄目やなこのブランド。・゚・(ノД`)・゚・。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 00:30:45.32 ID:dDVq3/fk.net
>>964
2013モデルのリコール範囲が広がったってことか?
前回の日本・米国の該当シリアルNoが違うところから見て、日本販売分は関係ないかも知れんが。
http://www.recall.go.jp/result/detail.php?rcl=00000012325
http://www.cpsc.gov/en/recalls/2013/stile-products-recalls-tern-folding-bicycles/

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 01:00:26.52 ID:96kkEpk7.net
>>957
>>961
のようなリコール隠しの火消しが即座に登場するのがTernスレの特徴

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 01:04:51.81 ID:SJUeXT4y.net
>>965
自転車なんぞこんなもんだろ
これまでもいろいろあったが他のブランドも潰れてないし

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 03:05:36.60 ID:DUO77vzR.net
ここの住人が大好きなドッペルが撤退も潰れてもないんだから、リコール範囲広がったくらいどうって事ないな

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 05:09:01.72 ID:TgpxzpVO.net
ID:96kkEpk7
この荒らしまだいたのか

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 09:43:57.32 ID:rnLlEhW/.net
>>964
凄えなこれ
Link乗って下り坂で溶接部から内側に折れて眼窩4枚骨折と頬骨骨折、顔面裂傷
緊急手術で鉄板移植だの頭蓋骨骨折だのさ

このスレでもヒンジのボルト抜けたとか折れたってレスしてた人いたよな

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 10:04:10.99 ID:8eF1cAnJ.net
ダメだこりゃ。買わなくてよかった。

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 10:50:51.20 ID:b78X6FfI.net
正直な話、折りたたまないVergeが欲しい
いや650cクロスバイクはちょっと

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 10:58:07.88 ID:0MKbuUXU.net
ポッキリはVERGEばかりなの?LINKでポッキリってある?

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 11:10:46.65 ID:8adztQOc.net
販売台数と事故件数との比率が問題
件数だけならジャイがドッペルと並んで危険ということになる

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 11:42:31.10 ID:vjm0zhXX.net
>>974
これはLink D8
http://www.ternbicycles.com/forum/tern-link-d8-frame-shearing-two
http://i.imgur.com/uBwQLfI.jpg
>>964
この人はLink P9
Mchll Brhgh · Obstetrics Gynecology MD (Ob Gyn MD) at Private Practice
BikeFolded i was on the link p9 last week and the frame folded inward. flew off the bike and landed on my head.
cracked my skull and have a huge concussion. i would also be interested in being a part of a class action.
この人はLink P24
Tainui Marino · Brisbane, Australia
Hi guys,
I had a Tern Link P24h, I contacted Tern about my frame and they said it was not part of the batch with frame issues.
A few months later my frame snapped at the weld point while I was going downhill on my way home from work.
As it snapped, it sent me flying up in the air. I landed on my face and fractured all four walls of my eye socket and fractured
my cheekbone and several lacerations and cuts and bruises.

過去スレに真っ二つで重症の外人の画像とかあったけど、どのスレか忘れた

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 12:04:23.78 ID:CnMmIWmh.net
想像以上にポッキリで怖い

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 12:32:57.37 ID:4qPwsn78.net
>>976
まじか、
俺のb7も安心できんな…

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 12:58:02.09 ID:I1tY6sYi.net
>>978
トラブルが起きた事例しか取り上げられないからな

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 13:01:11.70 ID:dqKrVAPi.net
マジかよタイレルにフレーム替えるか…

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 13:29:02.47 ID:uqmO/Kbz.net
買ったきり室内放置したままのeclipseに乗り出す勇気が涌かなくなってきたw
とりあえず全部バラして組み直すかな

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 16:58:33.33 ID:DUO77vzR.net
2013までの製品だけじゃないの?
2015年産をかれこれ一年ハードに乗り回してるが何ともないぜ

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 17:11:51.34 ID:dqKrVAPi.net
Authorized Stile/Tern dealers nationwide from January 2012 to April 2016 for between $1,800 and $3,000って書いてあるから、20121月〜2016年4月製だね。

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 17:26:09.06 ID:V4BgsViH.net
>>981
653 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 22:04:55.31 ID:CJDb+1mW
俺のternは溶接は大丈夫だったけどボルトがダメだった。

eclipse P18 2014年 ベトナム製
昨年11月に購入。今年の6月に前フレームと後ろフレームを連結している上下のボルトが2本とも折れた。
幸い怪我は無く、自宅に着いて折り畳んだ時に下ボルトが落下した。
販売店に持って行ったところ、輸入元で対応するとのこと。2週間後に修理が完了し原因を尋ねたところ、
「製造側(米国)に確認する」と言われたまま2ヶ月以上音沙汰無し。
皆さんもお気を付けください。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 19:21:40.62 ID:3vxsAdNz.net
2015vergex20海苔だが何も問題なし

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 19:47:48.30 ID:4qPwsn78.net
>>985
君の個体が今のところ問題無いことなんて何の意味もないとおもう

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 19:58:36.16 ID:V4BgsViH.net
東大GBRCのリスクマネジメントの論文によると
ダメポ組織では自社製品で事故が起きると、
「問題の矮小化」及び「問題の抑圧・消去」が発生し、組織プロセスの改善が起こらず
問題の矮小化は危険性の過小評価によりリコールを回避し、インフォーマルな措置に
とどめること、問題の抑圧・消去はユーザー側の責任を強調して対応を最小化することに
当たる。

さっさとリコールしないで公式フォーラムを閉鎖してる間にイギリスでどんどん負傷者が増えた
Ternによく当て嵌まる。

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 20:21:56.49 ID:MaHhABhf.net
はいはい悪い悪い

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 00:20:03.84 ID:OgkyQupP.net
クロスを企画した日本の代理店は賢明やね
https://youtu.be/hZt04aGiOus

ただ、フォールディングバイク好きとして欲しい製品をいろいろ考えた時、やっぱりTernになるんだよな

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 06:41:58.96 ID:FxRcnK9W.net
>>984
 24inchのeclipseも一部今回の話題の対象みたいね。

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 07:46:29.95 ID:8eNypPcu.net
まあカーボンロードと同じでternに限らず、折り畳み部分とか日頃小まめに点検すりゃいいだけやないの? 

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 08:12:19.58 ID:wMLgN1k7.net
>>991
>日頃小まめに点検
メンテナンスフリーが自転車の利点
ternは1時間おきにメンテが必要なのか?!

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 09:19:49.84 ID:NpiQCYMd.net
>>992
自転車はメンテナンスフリーじゃねえよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 09:27:52.13 ID:uZGE4Qgm.net
こまめな点検をカーボンロードに限定する馬鹿に自転車はメンテしなくていいと思ってる馬鹿

馬鹿だらけだな、ここ

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 09:56:34.54 ID:xlIuy+Hk.net
News
Tern Verge and Eclipse Folding Bikes are Recalled again
By Ricky Do

Tern seems to be the worst folding bike manufacturer out there. After a mass recall in 2014 due to frame concerns, they are conducting another recall covering about 220 bikes including expensive models like Verge and Eclipse.

史上最悪の折り畳み自転車メーカーと書かれちゃった、アメリカ市場は完全に終わったな

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:07:10.82 ID:8eNypPcu.net
>>994
馬鹿は黙ってて

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:08:42.51 ID:vMOmLeNh.net
車種に限らず乗車前点検ぐらいするだろ

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 20:04:05.20 ID:VVt8t6PQ.net
>>994
 力が加わりやすい部品は、消耗品扱いでチェックした方が良いからね。
特に、折り畳み部は力が集中しやすいから、ネジの状態は当然として、耳が良い人は打音検査も取り入れるとよいかもね。
なお、素材によっては意味がないとか、数Hzの違いを聞き分ける耳がないと駄目だろって突っ込みは許す。

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 20:21:05.19 ID:R7N4NzBX.net
フレームの溶接部とかがぽっきり逝ってるんだし消耗品が〜の話とは違うとおもうけど

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 20:24:59.34 ID:R7N4NzBX.net
カーボンロードならぽっきり逝かれる前に音でわかるし、そもそも一本でフレーム支えてないから急にやばいことにはならない(ハンドルとかが折れるとやばいね)
ternは基本一カ所破断すれば死ねる構造で事前にそれに気づくのは難しいと思う
メンテしないなら自己責任という論調はちがうとおもうな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200