2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ65【シティサイクル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 20:01:24.75 ID:SnU75JRb.net
一般に「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる軽快車(一般車)全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造の話題は専用スレがあります。
各種スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
実用車の話題も専用スレでどうぞ。

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ64【シティサイクル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441431138/

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 10:22:18.78 ID:NvP9YuW3.net
クロスとかMTBならちょっと欲しくなるけど、
ロードとか意味不明すぎる。コスパが悪すぎて笑えない

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 10:29:02.07 ID:n47aDGKl.net
youtubeにママチャリで圧倒的な速さの人の動画あるよね

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 10:30:03.56 ID:+lM3uaSx.net
ロード乗りはまず原付以外の運転免許を取った方がいい

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 10:31:53.30 ID:F8X4WSLj.net
>>290
それは言える。

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 10:32:56.02 ID:jEdslEsO.net
>>290
ごもっとも

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 10:41:45.53 ID:oTK8sIfr.net
コスパコスパ言うヤツに限って訳の判らんアニヲタグッズが部屋中に有ったりする率多し

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 10:44:20.57 ID:NvP9YuW3.net
>>293
俺はアニメは懐かしいのしかDVDないわ
好きな音楽は洋楽、邦画はほぼ見ず洋画ばかり

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 10:59:02.03 ID:qITb1ieN.net
ブリのママチャリ買って1年たったが相変わらず良いまま
ステン素材多いからか錆も少ない
ホームセンターチャリ乗り回してた過去が悔やまれる

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 11:01:19.13 ID:NvP9YuW3.net
>>295
マジか
ブリジストンやっぱりいいか。買ったことないけど買いたいなあ

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 12:11:20.13 ID:uIVV11mS.net
>>285
>四足歩行に似ていると言う人までいる

 

馬鹿丸出しwwwww

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 12:28:36.99 ID:+lM3uaSx.net
俺たちは上半身も使っているぜ( ´,_ゝ`)と言いたいのだろう。

その前に頭使って交通法規と交通マナーを覚えて欲しいんだけどね
右折車線使って曲がるロード乗りの多い事といったら・・・

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 12:31:08.83 ID:NvP9YuW3.net
ロード乗りより、クロス乗りの方が明らかにマナー守るし、イケメンやリア充が多い気がする
というか、自転車乗りで一番民度が高いのってクロス乗りの気がする

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 12:31:12.25 ID:+KvJiQn+.net
>>293
チャリンコのコスパを語る時、それ以外のカネの使い途は全く関係ない。
奴らのキモいグッズも本人にとっては大事なブツなんだから他人の尺度でアレコレ言うものではない。
俺等がニンマリしながら手にしてる工具も興味の無い人間には無駄な出費と断じられる事もある。

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 12:32:35.80 ID:NvP9YuW3.net
軽快車を選んでる人間がヲタクばかり、とかまったく意味が分からん
子供、主婦、学生、大人、女性、高齢者、ヲタク、みんな軽快車を好むんだが

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 13:33:38.50 ID:XJMHiobj.net
ベルトドライブって普通のチェーンの自転車と比べて乗り心地とか違う?
メンテの頻度が下がるくらいしか違いないか?

303 : 【吉】 :2015/11/01(日) 13:43:22.24 ID:5NC27j14.net
アルベルトに12年ほど乗ってるけど、
メンテナンスなんてしたことがないわ。ノーメンテ

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 13:49:27.45 ID:EPdt7HbY.net
>>303
1年に1回くらいは自転車屋で点検してもらったほうが良い。

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 13:52:08.70 ID:A9M7Ycm6.net
年間走行距離は?500kmくらい?

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 13:57:47.49 ID:jEdslEsO.net
>>302
チェーンみたいに緩まないからいつでも全力で踏み込める

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 15:28:06.05 ID:n47aDGKl.net
>>303
いくら名車でも各ベアリングのグリスアップは必要だと思うの

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 15:37:33.91 ID:l6h/MClu.net
目一杯握っても鳴るだけだったブレーキの引き代を調整
ロックしてもリカバリできるしな…

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 21:01:21.66 ID:pC6YgWZj.net
そろそろ買い換えようよ。自転車屋は潤うし新車は手に入るし、いいことずくめだよ。

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 21:05:05.05 ID:NvP9YuW3.net
通販で買った2万のシティ、一年でぼろぼろや
通販はアカンな

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 21:08:27.23 ID:7jd+1vvP.net
ちょっと単純すぎないか?

312 :303:2015/11/01(日) 22:27:46.70 ID:5NC27j14.net
ベルトドライブに関してはノーメンテってだけで、
ブレーキやタイヤなどは、点検や交換してもらってるぞ。

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 22:37:08.73 ID:T+Tkb2dB.net
明後日近所の鰤の自転車屋に取り寄せでビレッタユーティリティ定価4万5千円を5千円引きの4万で買う予定だけど
以前なら3万で買えたビレッタ値上がりしすぎ

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 22:47:25.64 ID:PF+eITjw.net
ビレッタは幻のスポーツこそ本命

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 23:35:03.38 ID:29ja6VaX.net
4万出せば色々有るだろうになぁ

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 23:42:36.17 ID:NFeBiSrs.net
俺もアルベルト3年乗ってるがノーメンテ
カミさんのホムセンママの後ろ走ると
彼女がずっとこいでるのにアルベルトは一漕ぎで
ずっと空走でついて行けて笑う
とにかくハブやクランクが軽くてよく回る
値段なりの価値はあるよ

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 23:46:49.23 ID:Vt68OkaD.net
空走距離が長いだけに、何万もの価格差の価値は見出だせない
その程度はハブの調整でなんとでもなるし

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 02:09:59.65 ID:/VVVtYBd.net
貰いもん7年前のホムセン8千円のチャリ、整備して乗ってるけど、そんな感じだな。
変速無しなんだけど、ペダルが軽すぎて漕ぐと言うよりだた足回してるだけで進んでいく感じ。
ママチャリで言う値段なりの価値って言うのは、良い部品とか材質とかでしょ。

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 03:35:11.82 ID:5je4yLnw.net
ニワカだけど ママチャリの定義って?

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 03:57:02.50 ID:O0Wfw/2n.net
>>319
30代以降の女性が乗っても安定して乗車可能で
近距離の買い物等に主に利用され、U型・L型など
トップチューブが無かったり、ダブルループなどの
トップチューブが極端に下がってるフレーム形状で
24〜27インチの軽快車。
※幼児を1〜2人乗せる事の出来る自転車を含む

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 04:12:37.26 ID:5je4yLnw.net
>>320
前カゴを必須で選ぶ場合にこれはカッコイイけどママチャリと違うのかな?
http://giant.co.jp/giant15/images/bike/CA02/00000082_m.jpg

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 04:20:53.33 ID:O0Wfw/2n.net
>>321
スタッガードフレーム形状(トップチューブの下がりが少ない)なので
厳密にはママチャリじゃないが、女性向け自転車ではある。

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 04:56:26.07 ID:5je4yLnw.net
>>322
ありがとう

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 08:09:33.98 ID:kMQTXHQI.net
ベルトドライブの自転車欲しいけどアルベルトとエアルトとビレッタどれ買うか迷うな

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 08:30:53.07 ID:tWzeoiAI.net
>>324
利用形態を考えてみては

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 08:38:05.56 ID:zJj1y7mZ.net
カートリッジBBに交換した。いいよ。

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 08:40:24.10 ID:Pb3VpkAx.net
このスレで扱う自転車は海外だと、コミューター・バイクと
よばれるものだよね
http://alkibikeandboard.com/commuter-bikes/

今まであまり意識したことなかったけど、アップライトな姿勢は
視界を広く確保すると言う意味では安全面で優れてるんだよね
ロードバイクなんかの前傾姿勢だと、どうしても視界が
下がってしまって首を上げると基本、前しか見えない
(裏を返せば、首を上げないとまともに前が見えない)

ロードバイクがチータなら、ママチャリはゼブラみたいなもんだね

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 08:53:16.57 ID:i8o6O6+l.net
>>323
俺が思うママチャリ(シティーサイクル)の定義だけど
フォークのハブからカゴステーでカゴを支えてるのが
ママチャリの定義だと思う
すべては大型のカゴが下支えで付くかどうかだ
その他はクロスと混在してる

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 09:05:30.43 ID:E7/ohMNU.net
カゴがついてるかどうかは大きいな。
リアキャリア上にリアカゴだけってのもある。

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 10:32:37.17 ID:UMo0sAo5.net
>>324
アルベルトはビレッタエアルトより重くてエアルトより漕ぎ出しは軽い
ビレッタはアルベルトエアルトより坂は楽だけど駆動系のロスがあって遅い
エアルトはアルベルトビレッタより軽くて漕ぎ出しは遅いけどスピードが出る
カーボンベルトだからチェーンみたいなダイレクト感が味わえる
メーカーhpにないからノルコグsl6みたいに在庫が無くなりしだい販売終了

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 12:13:10.45 ID:my727xFC.net
全部乗ってみたのかw

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 12:18:24.14 ID:8OWOc1FW.net
>>330
参考になるわありがとう

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 12:26:27.59 ID:XBgu/vmv.net
エアルトは来年もあるぞ

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 14:01:13.52 ID:+J/r5Lis.net
>>330
訂正 11月下旬発売
エアルト L型
http://www.bscycle.co.jp/products/brands/airto/AT75L62016/index.html
エアルト s型
http://www.bscycle.co.jp/products/brands/airto/AT75S62016/index.html

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 15:42:49.56 ID:xvTw75as.net
最近ビレッタコンフォートをヨドバシの通販で買った。
説明書を見るとアルベルトとかのフローティングベルトよりもきつめに張れってあるのに
組み立て担当がスポーティベルト扱ったこと無いのか、フローティング並みにゆるかったw
スポーティベルトは前プーリーが軽く楕円になってるが、かつてシマノ スーパーペースに乗ってた身としては
言われたら確かに…?程度でちょっと拍子抜けw

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 15:53:54.64 ID:xvTw75as.net
>>324
ビレッタコンフォートは元がプレスティーノなので、前カゴが使いにくい。
通勤カバン入れるにはベストサイズなんだろうが厚みが無い。
買い物に使って思い知った、幅は厚みの代わりにならない!w

まあ、内装8速はほしいなら、ビレッタコンフォートしかないんじゃ?
アルベルトのロイヤルエイトはカタログ落ちしてるし。
むしろ俺はベルト8速がほしかったからビレッタ1択だった。

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 16:01:48.64 ID:eRww2zOC.net
カゴなんて変えちゃえば良いしな

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 19:38:31.56 ID:veUZuQp7.net
オレは今度、新聞カゴ付けるぜ
勿論、新聞配達じゃないよ

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 20:01:56.71 ID:pB3pf72V.net
27インチのサドル高が低くなっていくのは避けられないな…高床フレームとか販売してくれないかなあ…

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 20:11:25.40 ID:92C5JQ3h.net
ノルコグsl6が販売終了しちゃってるから
ビレッタユーティリティ、マークローザ以外で外装6段以上で軽くて良いのある?

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 20:23:28.04 ID:veUZuQp7.net
ビレッタ スポーツ!
何故かヤフオクでメーカー注文したらまだ売ってもらえると主張してるショップがある
という事は、他のブリと取引ある店でも頼めばなんとかなるかも知れない

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 20:29:47.58 ID:DFbB3UYB.net
良いかどうかは分からんが
http://khodaa-bloom.com/bikes/enaf/enaf700/
http://khodaa-bloom.com/bikes/enaf/enaf26/
http://www.cb-asahi.co.jp/item/44/57/item100000015744.html

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 21:01:06.00 ID:92C5JQ3h.net
>>341
楽天でビレッタスポーツまだ売ってるよ
http://item.rakuten.co.jp/joy-joy/vs708/
>>342
有名メーカー系でストレートハンドル、スタッガードフレームのが良いな
丸石のウィークリーシティはビレッタユーティリティより400g軽いけどどうかな?

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 21:29:04.96 ID:+J/r5Lis.net
>>341
Yahooにもビレッタスポーツあった
http://store.shopping.yahoo.co.jp/joy/vs708.html

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 22:31:20.98 ID:mqOLJ2az.net
週3日バイトに行くために自転車がほしいんだけど
片道7.5キロだと外装6段と内装3段どっちがいいだろうか?
激坂が2箇所あってそこは自転車降りて押す、それ以外はほぼ平坦
クロス買えってのはなしで

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 22:45:19.15 ID:i8o6O6+l.net
>>345
安いのは外装6段
楽なのは内装3段
坂は6段の方がちょっとだけ楽だけど
3段の方は自転車として良く出来てる場合が多い
おすすめは3段あるいは内装多段

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 22:48:50.52 ID:/VVVtYBd.net
>>345
どっちでも良いと思うけど、価格と中間ギアが必要かどうかじゃないかな。
内装3段のほうがトップのギア比が低い(重い。よりトップ寄り)。
どう言ったらいいか、細かい事気にしないなら内装3段で良いと思う。

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 22:51:15.35 ID:gm8jZFRe.net
坂は押すと割り切るならシングルで良いじゃん
安いし軽いし壊れづらいし

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 22:56:09.69 ID:mqOLJ2az.net
皆さんありがとうございます
内装3段にしようと思います

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 23:17:27.47 ID:E7/ohMNU.net
走る機能だけ較べるなら6段の方が良いけどね。
自転車は機能や性能ばかりじゃないとも思う。

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 23:40:14.10 ID:YXqqkUZ7.net
>>347
「ギア比」は低いとロー側で高いとトップ側ですよ
自動車カタログ等で書かれている各ギア対応の数字でトップ側が低いのは
エンジン回転数に対する各ギアを通した後のホイールへ伝達する際の「減速比」であって
「ギア比」と「減速比」は全然別の算出法だから一緒に考えない方が良いよ

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 00:33:56.25 ID:mb91Ug7z.net
男は黙って外装6段

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 01:06:47.57 ID:q3skbQNl.net
街中オンリーならシングルも捨てがたい

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 01:07:46.78 ID:yP7u3WLG.net
>>351
すいませんが、もう少し勉強して下さい。

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 01:08:16.40 ID:ZTQM0nGs.net
エンジン付きのと違って、自転車のギアは基本「増速」だから、ギア比の数字の意味は逆になっちゃうんだよ
だから高い低いより「重い・軽い」って表現ののほうをお勧め

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 01:29:58.85 ID:yFPVI6HK.net
>>347ですが、指摘有難うございます。自転車の場合は逆でしたね。
訂正
内装3段のほうがトップギア比が高く(重い。よりトップ寄り)
です。

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 03:32:04.55 ID:oXeXgGIX.net
シングルって店で持ち上げてみると軽いよね。スピードは出ないの?。

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 04:13:31.72 ID:6IrADwtc.net
車道を走ってるとときどき爆走するママチャリを見かけるけど
大抵シングル 俺のは外装6段だけどついていけない
普段は3速で走るんだけど、4速に入れるとかなりペダルが
重くなって走りにくい 3と4の間にもう一速欲しいといつも思う

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 07:15:14.89 ID:UY7Qm3mk.net
え?>>354は何について言ってんの?
これって俺嵐に釣られたの?

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 09:26:34.40 ID:yP7u3WLG.net
>>358
エンジンの違いなんじゃないの?。

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 09:31:52.20 ID:yP7u3WLG.net
>>359
恥ずかしいから、釣られた事にしといて下さいです!

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 10:58:56.94 ID:mXXmHsoH.net
私のエンジンは3馬力です

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 11:39:12.31 ID:vsJBi8Ks.net
>>358
→サドルの位置調整すれば、かなり調子が変わる。
 あと、ブレーキゴムとリムを掃除して効きをよくすれば、それだけ安心して飛ばせる。

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 12:15:40.31 ID:gHb3XCVi.net
鰤の自転車屋でビレッタ買おうと思ったら祝日でお休みで明日水曜も定休日だわ

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 12:36:02.68 ID:Z3jSmJgE.net
祝日休むとか殿様商売だな

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 13:27:53.41 ID:bSiDp9JX.net
>358
つうかサドル換えれば速くなるけど。
6sで3段目(それより重いトップ側は自転車の場合2段目と数える)
はまあ普通だと思うから、それでたくさん回せばいい。

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 15:04:22.03 ID:Jren10ek.net
ママチャリ速くしたかったら先ずタイヤだね

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 17:35:02.15 ID:bSiDp9JX.net
3/8リムのままだと選択肢がほとんど無いけどな。

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 18:15:28.59 ID:dDBzXZLY.net
>>368
パセラの1-1/8の奴で充分だろ
圧を上がられるだけで全然違う

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 18:26:03.76 ID:pqiG1J8H.net
んだ
パナブラ細タイヤ以外に選択肢が無いだ

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 18:27:04.90 ID:bSiDp9JX.net
27だったらそうだろうが。26だとね。
コルデラビLXの38Aもけっこういいんだけど
太いのはなかなかアピールしない。
あと薄い分もちは悪いから、ママチャリだと
なんだすぐダメになるって怒る人も多いだろう。

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 19:04:21.32 ID:nEPnPWV/.net
ヴェリブみたいなサドルが伸びるのを導入して欲しい

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 19:16:56.84 ID:PGU6RSv6.net
サドルとポスト気に入らないレボシフトをレバー式に
それに伴いグリップも交換
スレッドステムも注文した
後はタイヤとクランクセットとチェーンか
クロス買えやと言われるだろうけどカゴそうカゴが必要なのYO

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 19:35:01.49 ID:13+ouBNG.net
カゴの加護があらんことを。

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 19:51:26.58 ID:sT0fMYbs.net
そこまでいくとクロスバイクにカゴと泥除けつけた方が安上がりになりそうだな

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 20:05:12.78 ID:HwEgaZAg.net
ウチはダイヤモンドフレームにカゴを付けるのは耐えられなくて、速いママチャリを作った

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 20:18:48.71 ID:2fDntVla.net
内装3段の方がママチャリには合ってるね
とにかく少し高くてもメーカー品を買いなさい

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 20:57:23.80 ID:pqiG1J8H.net
>>375
クロスにはハブからカゴステーがつかない
そこがネック

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 21:07:09.93 ID:PGU6RSv6.net
Vブレーキの台座にカゴステー付けるとかありえんよん
5キロ10キロのお米載せたりするんでw

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 21:08:22.14 ID:bSiDp9JX.net
>378
つかんことはないと思うけど…

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 21:16:11.23 ID:pqiG1J8H.net
それを言い出すと不可能な事は無い
現実的にはクロスにハブ支えのカゴを付けるより
ママチャリをクロス化する方が簡単
汎用品で出来る

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 21:44:34.66 ID:bSiDp9JX.net
まあ好き好きじゃないか?

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:00:51.94 ID:bSiDp9JX.net
それより両足スタンド付ける方が面倒だ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:07:41.40 ID:MxZa8ZRs.net
無理だって
フレームぶった切ってジオメトリ変えないとクロスにはならないから
もしかしてダイヤモンド=クロスだと勘違いしてるのかなw

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:11:20.83 ID:bSiDp9JX.net
ママチャリスレだからママチャリにすれば良いんだと思うんだが。

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:15:36.48 ID:BQZbeRXn.net
ハブ軸に付けるカゴ足(ブロックカゴ足というそうな)は、700Cなら多分27インチ用でイケるし、
そういう「汎用品」は安く売ってる

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:18:36.04 ID:BQZbeRXn.net
ちなみにあさひが出してるカゴ付きクロスのシリーズもブロックカゴ足仕様で、ママチャリのようなダボ付けではない

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:20:54.14 ID:Qkg/Zbqt.net
ブリヂストン アルベルトのフレームが5000円で売ってるんだが、買いかな?

総レス数 994
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200