2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ65【シティサイクル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 20:01:24.75 ID:SnU75JRb.net
一般に「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる軽快車(一般車)全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造の話題は専用スレがあります。
各種スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
実用車の話題も専用スレでどうぞ。

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ64【シティサイクル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441431138/

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 23:19:27.39 ID:pFW3dMXk.net
クランク長いと擦るよ
止めといた方が良い

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 23:45:43.54 ID:TvAtNE+A.net
>>430
ロード用のクイルステムなんて首が短かくて角度もついてないのばかりだぞ
それを180cmもの長身の質問者がヘッド位置の低いママチャリで使ったらどうなる?
どんだけ超前傾になるのかって話だ

正解は日東のロングネックステム
首を少しでも短くして剛性を出したいのならMTステムだが、身長から考えると長さが不足だろうね
外見無視ならアヘッドコンバーター+トライアル用ステムというのも良い
まあ街乗りなんちゃってピストの一部に見られるようなアホ丸出しな超前傾にしたいなら別だがね
因みに俺は175cmでビバのルイステムを使っているが突き出し、コラムともに少し短く窮屈に感じるな

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 23:58:29.55 ID:cYYAvI8V.net
>>430
170mmは見つけましたが、175mmはママチャリのチェーンケースに収まりそうで価格も安いものがまだ見つけれません。
ステムは購入当時付いてた物より前に出すと、カゴに影響するので、現状で頑張ってみます。
>>431
知りませんでしたが、どうしてもうまく調整きかなかったら、その数値で見直してみます。
>>432
クロスとかと比べてどうなんでしょうか。それより擦りやすくなるなら、止めといた方がいいと思うけど、同じくらいなら乗り方でカバー出来ます。

皆さんありがとうです。
ママチャリでも整備や調整すると、分かるくらい違いが出るので面白いですね。
調整頑張ってみます。

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 00:11:13.31 ID:jccvhIc9.net
>>433
その通りで、カゴがたっぷり十分使えて普通のママチャリより快適を目指してるので、ステム交換は難しそう。
でも、用途言って無かったので>>430さんの書きこみも納得いきます。
自分なりの妥協点見つけて頑張ってみます。
ありがとうございました。

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 02:07:46.19 ID:zCzi8RG6.net
下りで70って結構こわいな
尊敬するわ

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 08:25:52.41 ID:HQN6CV11.net
>>436
ママで下り70は無理
そもそもそこまで踏み込めるクランクが無い

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 12:20:16.65 ID:zCzi8RG6.net
いや無理とかじゃなくて70は怖かったって話だから

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 12:42:52.50 ID:pc2Xj17q.net
チェンケースを諦めてチェンリングガード(バッシュガード)にすればクランク選択肢が広がりますよ。
うちのは手持ちの5アームPCD110-74時代のデオーレのクランクとMRPのガード部分だけを使ってリングは36T。
リアは14Tで想定速度域は15km/h〜25km/hくらいですかね。
もちろんギア構成から分かるように別にロードを目指しているわけではなく、ちょい乗りや買い物用として
安もんを買ってはみたものの、余りに走らないので弄っただけですが。シングルギアですし。
BBは既に丹下のシティ用カートリッジを入れててチェーンラインはいきあたりばったりだが音鳴りは皆無で
ほぼ無音走行してるのでこれで良しとしてます。
チェーンラインにシビアな1/8チェンだと結果は違うかもだが今回は外装用(シマノIGチェン)を使ったので。

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 14:02:11.49 ID:47/xcpG9.net
泥除けをアルベルトのものと交換してみます

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:18:18.18 ID:48EdHy+7.net
180の60って牛蒡が自転車漕いでるような感じだな。少しは太れよww

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 20:28:57.98 ID:XWJGiMqv.net
リアが14tで嫌だなと思うのは、単にハイギヤだからだけでは無く
若い人だとガシガシ踏んでスピード出し過ぎで事故りそうなんだよね。16tだとスピードは出にくい。

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 22:06:56.17 ID:HQN6CV11.net
>>438
いや怖かったじゃなくてママは70出ないって話だからw

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:35:16.11 ID:vHG2Nvnr.net
確かにママチャリでは空力的に見ても70キロは出ないだろ

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 00:03:47.35 ID:KJi2smK/.net
激下りでも70k/h出そうと思ったら
52Tぐらいのチェーンリングはいるだろう
それとも70は70才のジジイの事?
それなら納得できるw

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 00:23:34.14 ID:VTnhcTrV.net
18%以上の激坂なら余裕で出るがママチャリのブレーキじゃこわくてそこまで出す気にはならない

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 00:38:14.75 ID:KJi2smK/.net
無理だよ
激坂でも踏まないと出ないし
ママチャリのチェーンリングだと50キロ以上は
トルクがかかるケイデンスでは踏めない
スカスカだよ

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 01:19:10.74 ID:N/nhRCJ3.net
ID変えてそこまで粘着するのはキモイ。

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 01:36:37.33 ID:iZxMw2G+.net
12%勾配で52ー11で70は余裕で出るがコーナーが怖い

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 05:22:59.18 ID:iFQLF/Ev.net
フレーム剛性が全く足りないので無理だよ
怖いの我慢すれば出せるというレベルではない
たぶん剛性だけでなく荷重配分もあると思う、剛性面で極めて不利
そもそもあんだけ極端な後ろ荷重ではどんな強力なブレーキにしても止まれないし

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 08:43:11.16 ID:KJi2smK/.net
>>449
だから52Tなら出るって>445で言ったじゃんw
52-11ならロードでしょ
ママチャリの話だから紛らわしいまぜっ返しはやめようよ

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 09:13:57.62 ID:xBIjqJEF.net
まだ変なの居ついてるのか?よく飽きないな。自分で書いてても
さっぱり面白くないので尚更ムキになってしまうみたいな感じなのかね

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 09:59:37.21 ID:5R8pjuhp.net
そゆ意味で>>421は明らかにシティ。フロントのギアがでかい。

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 10:12:42.42 ID:m1p3+kbw.net
ブリのサブナード27インチ、前が42tで後ろがボスフリー交換して34-11t。
この状態で下り坂でペダルがスカスカになるまでがんばって54kmだった。

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 10:26:22.01 ID:N/nhRCJ3.net
まあ421に言いたいけど
当時は今以上にその手の自転車は高かったんだから
フルオーダーのできる店で作ってもらえば当時よりは安く作れると思う。
メッキもオーダーできる。
パーツはヤフオクで金に飽かして当時ものを探せばある。
そういう世の中になった。

今作ればしっかりでき過ぎで昔のような味は出ないけれどしかたない。
当時の味を求めるなら当時物を根気良く探すしかないでしょう。

なおその写真のチネリはロードエンド(フォワードドロップ)
変速機は、直付けではなくて板のブラケットをはさんでいるように見える。

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 10:41:19.27 ID:h/VUjPOU.net
このスレってとっても意識高いっすね^^;

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 11:34:04.36 ID:iIlvfUrj.net
警察官用の自転車ってママチャリのほうがいいと思う。

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 14:46:47.11 ID:880K6pKp.net
近くのオーケーストアで売ってた丸石の外装6段(税抜き19800円)がいいなと思ったんだけど
オーケーストアで自転車買うってはどうなんだろうか?
メンテナンスは一通り自分で出来るんでいいんだけど
同じものが他で売ってるんだったらそっちで買いたいなあ

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 15:16:08.38 ID:Hb5I0tk6.net
高級ママチャリ?
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/55219

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 15:16:42.87 ID:iZxMw2G+.net
>>450
ヒント アルミ

>>451
ヒント 台湾

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 15:26:34.82 ID:vUSiZNyf.net
>>458
丸石の自転車屋で買うのがベストだけど
あさひの店頭受け取りでサイクルメイトに入るのもおススメ
スーパーやホムセンは無料点検してもらえないからおススメしない

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 15:49:18.20 ID:wxYqU2X0.net
未だに ヒント とか書き込む人が居る事にほっこり。

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 16:07:53.52 ID:fyBVViXc.net
ママチャリのタイヤの空気入れる所の根元にある
バルブを固定してる六角ナットのサイズはいくつですか?
固くて指じゃ回らなくて困った。

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 16:13:42.87 ID:vWFVswBk.net
>>463
二面幅10mmだったかな

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 16:14:54.26 ID:0g5ALI9T.net
定規も無い人

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 17:23:51.05 ID:k9LpYdVa.net
>>463
ありがとう

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 17:25:32.99 ID:2Po4jtqP.net
ミスった、>>464ありがとう

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 17:27:58.55 ID:m1p3+kbw.net
モンキーなら2面幅わからなくてもいいのに。
バルブナットならモンキー破壊するほどのトルクも要らんし。
それこそゲンコツならあう面探せば入るし。
スパナセットもあるならあうやつをとっかえひっかえすれば良いし。
正直、バルブナットの2面幅なんて気にしたことなかったなぁw
それこそガキのころはオヤジの車用のプライヤで回してたわw

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 19:08:55.84 ID:+nS50sfv.net
パナのhp色々増えとる

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 19:28:53.71 ID:880K6pKp.net
>>461
あさひでも売ってるかな?
どうも丸石のカタログに乗ってない名ばかり丸石のモデルなんだけど

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 19:39:19.77 ID:R4Sh4nqm.net
>>470
丸石だったら若干値は張るけどウィークリーシティがおススメ
アルミフレームの外装6段でオートライト、カゴ、泥除け、鍵がついて16.8kgと
鰤のビレッタユーティリティより400gも軽い
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/47/91/item100000029147.html
http://item.rakuten.co.jp/aeonbike/4959445338406/

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 19:47:49.72 ID:R4Sh4nqm.net
>>469
情報ありがとう
今日4万でビレッタ買わないでよかった
ヴェロスターにするわ
http://cycle.panasonic.jp/products/city/pvs/

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 20:14:10.30 ID:Yx8hYdb2.net
>>469
おお…一時撤退だったのかな?
パナのは値段高めだね。ヴィヴィは安めで売っていたが…

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:01:53.66 ID:Yx8hYdb2.net
パナもキャリア+センスタが多いが、プレミアムミヤタやアルベルトがサイド+キャリアレスなので、俺もサイドだけにしておこう

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:56:28.39 ID:m1p3+kbw.net
>>472
うお、かっけーな。

ギヤクランク 42T L=165mm
フリーホイル シマノ MF-TZ21 14×16×18×20×22×24×28T

ブリのサブナードスポーツと同じか。
DNP LY-1107シリーズをお勧めしとこう。
(ギアステーションで検索)
坂があると42t:28tはきついぞ。
そのくせ42t:14tって速度伸びないし。

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:39:16.60 ID:4feo7zd1.net
17.3キロw
オレのビレッタスポーツのカタログ値は13.5キロ

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:43:10.10 ID:0g5ALI9T.net
>>475
ママチャリで峠を越えようなんて誰も思わないから要らん心配だろ
橋越え程度の坂ならシングルでも余裕だし

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:45:06.27 ID:S0Fdwe+9.net
>>475
よく見たら通学用でフレームサイズが380mmだから175cmだと小さいかな?

マークローザホリゾンタルにしようかな?

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 01:15:17.27 ID:BBXEUt5f.net
マークローザホリゾンタル、最初から7速なら普通にDnP7速ポン付けできるね。
うまくやれば8速もはまるんだろうか…。

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 01:49:31.83 ID:1VHabkkk.net
バルブナットは10mm。しかもメガネレンチが使える。バルブキャップもローレット
も外さずに10mmメガネがスルンと通るんだよな。ちょっと便利。

ちなみに10mmってみんな『とおミリ』って言う?

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 03:13:58.59 ID:LqIsammN.net
>>450
はぁ?

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 04:06:10.70 ID:gqHOojjz.net
こないだおにゃのこがマークローザホリゾンタルに乗って
走ってるのみた 鮮やかなブルーのフレームで
めちゃかっこよかったなぁ

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 07:57:50.56 ID:c0XoG0zO.net
同じホリゾンタルだからママチャリとスポーツの違いが分かりやすい
http://komae-jitensha.com/wp-content/uploads/2013/02/00000068_059.jpg
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000471890.jpg
ママチャリポジションと前傾ポジションは実はこれくらいしか違わない
これで別物になる

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 08:02:49.94 ID:gwTT9jPv.net
誰かリアにホムセン箱付けた人居る?

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 08:21:29.25 ID:M0kpGNYy.net
>>484
歩道も走りたかったら、幅が60cm以内に限られるから
思ったより大きい物は付けられない。

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 08:36:58.65 ID:CT+t+30Q.net
ゴミ漁りのジジイどもが良く付けてるな

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 09:26:15.96 ID:jjZ/Iany.net
>>449
あまり知られてないが、直線は700cの方が精度の関係から直安が高いが、コーナーだけに限るとノーマルホイールの方が安定する。
さらに言えば、急勾配のダウンヒル限定ならサス付きマウンテンにロードタイヤが最強。

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 09:42:28.26 ID:m3nKSHlD.net
>>484
マークローザホリゾンタルにサニーホイールのリアBOX付けてるの見たことある
http://www.monotaro.com/g/00283055/

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:03:40.34 ID:LqIsammN.net
後ろに付けたい人は、必要にかられてでしょ?。
聞く必要ないじゃん。
あ、おすすめのボックス聞いてるのか。
必要容量で選んで下さいです。

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:07:19.61 ID:6a68WF7C.net
どう見てもスポーツ車なんだけど‐‐‐‐‐。
これを軽快車だよとか、まさかママチャリだとか主張するの?

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 17:31:21.25 ID:gqHOojjz.net
なんで日本って普段使いのパニアバッグが流行らないのかね
オランダのチャリがよく付けてるやつ
BASILなんかカラーが豊富でファッション性も高いのに

たまに付けて走ってる人見かけても、フーテン風の冴えないオッサンか
今から淡路島目指します的なツーリストしかいないし

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 17:55:12.50 ID:r5M40WZJ.net
マークローザホリゾンタルってシティサイクルじゃないの?

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:13:33.94 ID:Oa9fzWMI.net
>>492
使われてるパーツ規格は700Cではなく27×1-3/8インチのハブダイナモホイールとか
スレッドステムの付け根に固定するカゴステーとか外装変速シティサイクルと共通の構造
シティサイクルのフレームの見た目をクロスバイク風に仕立てた感じ
もちろんカゴキャリアが無く独自のセンタースリックタイヤで20kg前後のシティサイクルよりは軽快になるけど

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:42:31.23 ID:nz82B+8g.net
フロントの経が一般軽快車っぽい

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:58:46.62 ID:c0XoG0zO.net
>>490
ぱっと見ママチャリのスポーツもぱっと見ロードのママチャリも成立する
マジで分からないならサドルで区別すればいいよ
ここは案外嘘つけない所だから

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 19:38:40.98 ID:LxTMXLgu.net
そもそもホリゾンタルの自転車をママチャリかどうかとか
何の意味も無いだろw

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:06:16.83 ID:M0kpGNYy.net
>>496
軽快車ならホリゾンタルも普通にありだが
ママチャリならあり得ない。

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:23:04.73 ID:9lPQE5zH.net
>>472
もし買ったらフレームナンバーの先頭に英字が入っていたら
なんと書いてあるか教えてほしいです

というのは、
同社のスポーツ自転車のフレームナンバーの先頭にGが入っているのね
アンの例もあってフレーム製造元が某社ではなかろうかと言われています

某社だったらそんなに悪いことないというか、その価格だと当たり
と言っていいかと

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 21:05:25.91 ID:D/QVcHHj.net
>>498
身長175cmだけどフレームサイズが380mmの適応身長179cmまでで小さそうだからやめようと思ってる
マークローザホリゾンタルにするかも?

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 22:10:01.24 ID:WU4F1XQ4.net
>>499
マークローザホリゾンタル27もヴェロスターも
トップチューブの長さは550oで同じみたい

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 22:38:51.37 ID:D/QVcHHj.net
>>500
サドルの高さが若干低くなるだけかな?
パナのエスリーc7が21段変速で欲しかったんだけどカタログ落ちしちゃったから
パナの自転車はあさひで買えばいいかな?

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:12:45.27 ID:WU4F1XQ4.net
>>501
http://cycle.panasonic.jp/products/city/pvs/geometry.html
ここのB′がマークローザホリゾンタル27もヴェロスターも550o
Aはマークローザホリゾンタル27が520o
ヴェロスターはスローピングしてるので短くて380o

サドルの高さは175cmだと両方適応身長範囲内なので
どちらでも自分に合う高さにできると思う

買うのはおいらはあさひでもいいと思うが
あさひはどっちも現物置いてなさそうな気がするので
何処かで現物を見た方がいいよね

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 00:56:41.99 ID:DDXNtmVR.net
>>450
もうネタレベルのバカだなお前w

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 11:27:40.11 ID:7w+qzE3T.net
いつまで粘着しとんねんw

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 19:03:40.91 ID:w3rbTzDS.net
ブリジストンのノルコグか、ルノーのクラシックか迷っているんだけど、
乗り心地等おすすめなのはどちらですか?

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 19:11:16.15 ID:g6wUev3V.net
日本では日本メーカーが合う気がしないでも無い

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 19:54:27.99 ID:rIX8rFNi.net
>>505
ノルコグかノルコグの後継車エブリッジ
外装6段ノルコグsl6が一番良かったのに
何故ブリは外装6段を排除してシングルか内装3段しか無くなってしまったのか?

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 20:17:44.55 ID:wJmMeY7k.net
外装6段はフリーハブだったんならイラネシャフト曲がるし
あとフロントギアのサイズの関係で内装3段に比べ軽くないか
内装3段は理想のギア比じゃまいかんと思ってる

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 20:32:01.25 ID:AzyQW+C6.net
そういえばミシュランの自転車シリーズにダイヤモンドフレームのが追加されたね

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 20:36:18.46 ID:w3rbTzDS.net
>>506
>>507
ありがとうございます。
ブリジストンの方で検討することにします。

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:45:09.89 ID:g6wUev3V.net
>>507
個人的には、チェーンが外れやすそう、駐輪中にシフト回されたら良くない、メンテ面倒、で要らないなあ
>>508
32x16が最適かと思っている。32x14は重い

駐輪中に前輪が動くのを防ぐ為にフロントフォークに馬蹄錠付けたいのに、ポッチが無い。

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:48:02.32 ID:2U7jNaKq.net
アルベルトの泥除けの真ん中の銀色のテープが剥がれてしまったんだが
アルミテープで大丈夫かな?

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 23:50:10.34 ID:DDXNtmVR.net
>>504
気に触ったかバカ

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 00:04:54.30 ID:B6QXmskR.net
>>512
大丈夫だと思うぞ?特に反射テープとかでもないし。
単純に装飾目的だと思う。   多分w

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 00:57:08.07 ID:7kUiUiwi.net
>>513
ゴミんね ゴミんね はげーw

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 20:42:21.19 ID:713x/KmN.net
あげ

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:05:07.61 ID:IMDkTgA6.net
ビレッタユーティリティ、コンフォート、マークローザスタッガード、ホリゾンタル等色々と悩んだ結果
あさひでビレッタユーティリティ注文した

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:08:23.98 ID:h3p07T51.net
やっぱママチャリ買うなら
アサヒが無難なのかな?

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:30:30.25 ID:xLrr26hK.net
キリンの方が好きだな

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:33:20.83 ID:iXsve+bQ.net
サッポロは・・・

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:43:48.67 ID:yj8kaOyY.net
乗ってもらいます!

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 00:00:16.27 ID:CsGlFnrP.net
ヨミウリ

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 00:18:55.52 ID:1McMWOZk.net
忘れ去られるサントリーw

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 00:34:32.13 ID:C+Km4RZj.net
帝国重工製のママチャリに乗って温泉に行くと上戸彩と結婚出来ますか?
だめなら特攻を拒否してヤクザになります

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 00:49:27.45 ID:csbrEJZi.net
>>524
甘えたレスしてんじゃねえよks

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 01:07:56.02 ID:/g5Ai4ki.net
>>524
気持ち悪くて背筋が寒くなった

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 17:19:07.27 ID:C+Km4RZj.net
わかりました
みなさんの言う通りマイニチでママチャリを買おうと思います

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 18:25:10.20 ID:rCU+ZG0f.net
その後、鉄板の上で焼かれて嫌になる526であった。

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 20:12:46.75 ID:4mZ89bOQ.net
フレームはクラス27だね

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 05:14:46.93 ID:9dgawzo6.net
上戸彩は既婚者だから、

結婚できません。

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 13:46:43.69 ID:sQy28V3N.net
帝国重工製のママチャリの前後ハブとBBのベアリングは佃製作所で作っているたお

総レス数 994
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200