2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【πPT】パワーメーター24watts【SRMP7M】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 12:58:06.20 ID:hVn+AzKG.net
前スレ&過去スレ
【πPT】パワーメーター23watts【SRMP7M】 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439635699/
【πPT】パワーメーター22watts【SRMP6M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433061125/
【πPT】パワーメーター21watts【SRMP5M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1425690755/
【πPT】パワーメーター20watts【SRMP3M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410920072/
【πPT】パワーメーター19watts【SRMP3M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1393949533/
【πPT】パワーメーター18watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1390002292/
【πPT】パワーメーター17watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384339286/
【πPT】パワーメーター16watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382521341/

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:16:11.42 ID:XyTB1EDw.net
>如何に少ないワットで速く走るかってスキル

パワーメーターの伝道者を自認するとある著名ブロガーは
同じ5.0w/kgでもペダリング効率によって推進力が変わるってトンデモ理論をブチまけていたけどそれですか?

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:24:04.51 ID:g6R/jRZR.net
>>165
頭大丈夫か

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:27:29.41 ID:lsX6r/Vo.net
東大和のワイズロード15日までオープニングセールで10%オフ、stagesも10%オフ対象商品

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:29:38.35 ID:g6R/jRZR.net
>>167
新型?

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:36:07.14 ID:lsX6r/Vo.net
たぶん
見た目は新しくなったやつで、定価もduraで87,000になってた

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:40:10.90 ID:g6R/jRZR.net
サンクス
10%オフなら買おうかな

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:00:11.03 ID:ngdRb2RK.net
>>165
トンデモ理論って書いてるからネタなんだろうけど、ペダリング効率と出力の関係は未だ何も証明されてない
ペダリング効率はそれが良くなっても、体力の温存に寄与しているとは言えない類の数値

少ないワットで速く走るスキルは
他人(アシスト)を利用して空力抵抗をできる限り少なくしたり
下りやカーブで無駄なブレーキをかけずに加減速を少なくする事
口で偉そうに言ってるけど俺はほぼ出来てない。。。orz

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:26:11.52 ID:DCc56WnD.net
新型Stagesもう出回ってるのか
左右差測ったことないけど片側タイプで大丈夫なもんかな

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:28:10.08 ID:kOoZ0arp.net
集団で走るとドラフティング使えるから
より技術レベルの高い(はずの)国際のほうが効率(ave)がいいだけなんじゃないのかねえ
ローテとかもうまく回るだろうし(?)

話は変わるがどこかのサイトで中野浩一のペダリングのパワーベクトルデータを見たことがあるが
今で言うところのペダリング効率が半端無かった
ああなりたいものだ

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:39:50.75 ID:6T7u9Qx2.net
πのペダリング効率良くてデメリットあるの?

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:47:37.17 ID:BTXJyD+n.net
Stages見に行ったら、パイオニアも片方ずつ売るようになって
安くなってるからそっち買ったほうがいいと店長に言われた
目の前に積みあがる旧型Stagesを前にそんなこと言ってくれるなんて
男前だわ

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:58:02.35 ID:LXNzyhu9.net
>>174
良くてもデメリットは無いだろうが、それを良くするために何かするのはデメリットに成りうるかもね

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 06:37:59.43 ID:BENGmGU3.net
そこだな
良くなっても出力が上がる訳でも無いし同じ出力で速くなる訳でもない。
だから体力を温存できてる訳でも無い

あんまりあの数値にこだわると沼にはまるよって話

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 18:25:33.50 ID:MJnlHf/a.net
>>174
技術的に伸び代がないこと。
体験してみたら効率が良くて直すところが無いって言われた。
つまりもうペダリングではどうにもならないってことだと受け取った。

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 20:19:28.93 ID:0hmDcjhO.net
自分の限界を機械が判定してくれました
一線を退くいい理由付けになりました

パワーそのものをあげるトレーニングはキツイので潮時です

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 20:25:15.95 ID:YDJ86jRI.net
キツいので限界てw

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 20:33:34.49 ID:0hmDcjhO.net
キツイのは事実でしょう
ローラー練が楽しいか辛いかどちらか答えを求めて
楽しいという人は私は信用しません
せいぜい軽い負荷で回して今日は500キロカロリー消費したなと満足してるだけでしょう
そういう小さいレベルで私は練習してませんから
ただ、自分の伸びしろを突きつけられた絶望感
あなたにはわからないでしょうね

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 20:38:32.49 ID:s9EU8+Ib.net
知らんわ基地外

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 20:38:58.56 ID:YDJ86jRI.net
いや笑ってるのは「キツいからやめる」ことに笑ってんだよ
お前の限界はお前がキツくてもういやだってだけだろってなw

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 20:58:45.73 ID:L41z1t3t.net
社員乙と言われそうだが、
こんなんなっても、最後までレース記録取ってくれたπにありがとうと言いたいw
担いでる時は測れんけどね。
http://i.imgur.com/q4dlpHE.jpg
http://i.imgur.com/3andqwn.jpg

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 21:14:58.92 ID:bF0XgQW1.net
>>184
π、個人的には「IPXなんちゃらと言っても意外と油断はできない」という印象。
過去、右の値がずれるようになってきたとき蓋を開けて乾燥させたら治ったりした。
やっぱり浸水だったのかと。
あの赤い蓋、かなり慎重に丁寧に締めているつもりなんだが、それでも締め方が悪いのかな。

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 21:15:11.52 ID:K4r8xOml.net
>>177
>良くなっても出力が上がる訳でも無いし
本当にそうか調査した人っている?
ペダリング効率を横軸に、その時のFTPを縦軸にプロットしたとき
常に右肩上がりのグラフにはならないだろうけど、
0-100%のどこかでは最大値をとるわけで、
その時のペダリングを維持できるようになれば速くなるんじゃないか?

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 21:18:41.28 ID:XYfSsFPC.net
>>184
凄いな
これはメーカーで想定してる使い方ではないだろうけど

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 21:18:56.86 ID:FuFuYeXW.net
MAID IN JAPAN なら当然

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 21:35:46.17 ID:BosFsiuO.net
すげーな
シクロってこんなになるんか

あとこれビンディングはまるの?

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 21:58:27.05 ID:hmWDSaD5.net
>>186
同意
ペダリング効率には状況と能力に合った最適値があると思う
高過ぎても低すぎても良くない

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:09:58.49 ID:L41z1t3t.net
>>189
クランクブラザーズのだけどはまってくれるよ。FDはインナー固定だったけどRDはちゃんと動いてくれてシマノにも感動w
泥の抵抗でタイヤが回らなくて難儀した。

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:27:35.11 ID:YDJ86jRI.net
エンジン付きで冬場の雪解けエンデューロ出た時にバイクがすげぇ重たくて難儀したことあるが、
人力でこれはかなりキツいだろw

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:52:38.27 ID:BENGmGU3.net
>>186
調査するとか以前に
ペダリング効率が接線方向と法線方向の力の合成ベクトル中の接線方向の力の割合だからな

http://pioneer-cyclesports.com/jp/contents/pedaling-monitor-system/exclusive-technology.html

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:58:51.14 ID:M4h/ai8S.net
パイオニアので絶望的にドヘタなペダリングってのを一度見てみたい

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:01:46.41 ID:s9EU8+Ib.net
>>194
π持ってるならいつも見てるじゃないか

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:16:34.00 ID:tTLsdPKR.net
>>184
昨日の幕張は地獄そのものだったらしいなw
俺は土曜で良かったよw

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:21:26.36 ID:kdhGQy/X.net
>>179
糞雑魚乙

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:50:35.72 ID:hmWDSaD5.net
>>177
>だから体力を温存できてる訳でも無い
これは飛躍だな

同じパワーで走っていても疲れやすいペダリングと疲れにくいペダリングがあるのは事実
ただそれは「ペダリング効率が高い程」疲れないわけじゃない
かと言ってペダリング効率が低すぎれば同パワーで疲れやすいのも事実

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 00:22:32.60 ID:HvDoI/VQ.net
>>193
そのページのどこにも>>177の主張の根拠がないぞ
>>177の主張を証明するには、簡単に言うと以下のようなデータがないといけない

同じ人間が効率の違う様々なペダリングでFTPを測定したときに、
ペダリング効率が変わってもFTPに変化がなかった(または右下がりのグラフになった)

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 01:54:54.92 ID:TiUGnSmD.net
>>199
アンカー先間違えてない?

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 04:34:32.15 ID:6jYbhZ9P.net
あの数式見たら答えは出た

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 07:23:40.84 ID:4Z3ByG8r.net
>>200
間違えてないだろ

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 09:24:47.38 ID:jMZy3lXC.net
>>193
ぺダリング効率って接戦方向の力(Fx)/接戦+法線方向の合力(Fi)の一回転の総和なんだな

でもそうすると
ぺダリング効率が向上・下降が出力に影響を与えるって関係じゃなく寧ろ逆じゃないか?
出力が大きくなればそれに付随してぺダリング効率が良くなる傾向にある数値って理解の方が正しい気がする、、、

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 09:34:55.32 ID:lNydFDck.net
継続的にπ使っていれば効率なんてカラオケの採点みたいなボンヤリした指標にこだわる無意味さは自然と理解できると思うんだが。

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 10:13:48.17 ID:0oOzq3u6.net
>>203
> 出力が大きくなればそれに付随してぺダリング効率が良くなる傾向にある数値って理解の方が正しい気がする、、、

この結論は事実として正しいが

> ぺダリング効率って接戦方向の力(Fx)/接戦+法線方向の合力(Fi)の一回転の総和なんだな

このことから直接には上の結論につながらない。
論理が弱いのか数学が弱いのか知らんが... こんなんばっかw

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 10:44:42.29 ID:VJNzkK/F.net
そもそもペダリング効率が何なのか字面以上のことはわかってない俺w

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 12:23:05.25 ID:fQNllX24.net
トレーニングの時に気にする指標が多すぎるとダルいんだけどみんなは効率◯%以上を以上しつつ◯Wを◯分維持とかやってるの?

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 12:47:31.30 ID:4Z3ByG8r.net
「◯%以上」って発想がもう「お前ら効率高けりゃ良いと思ってるだろ」の先入観入ってるよ
継続的にπ使って分かったのは繰り返しになるが、状況や能力に合った値があるってこと

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 12:52:44.05 ID:mKk3rb43.net
効率を見るのは単なる好奇心でしかないよね
ああ、この漕ぎ方はパワー出る気がしたけどやっぱり効率が高いのねなるほどー、くらいのレベル
ダンシングで100%目指したら30秒でコサックダンスレベルの疲労感

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 13:09:30.37 ID:tsuHg1QL.net
ダンシング区間のペダリング効率は見ちゃダメって婆ちゃんが言ってた

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 13:32:01.16 ID:e2o9T18p.net
両π行きますた。
藻前らよろちくび。

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 16:30:39.40 ID:lNydFDck.net
>>207効率値は見ない。
パワー、ケイデンス、時間、ベクトル

で見てる。タレてケイデンス下がってくると俺の場合6、7時のベクトルが暴れ出すから、そこでペダリングを修正するとケイデンスを多少は戻せる。

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 21:47:53.22 ID:uAZd3wD/.net
結局僕らはペダリング効率と言う数値とどう向き合えば良いの?

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 22:12:11.99 ID:zKSttb0z.net
パワーを出す練習とペダリング効率を上げる練習を
交互にすれば済む話じゃね?

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 22:54:41.79 ID:L79JVItF.net
二兎追うモノは(ry

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 22:57:37.84 ID:WTxBdwpQ.net
二兎を追える能力あれば
どっちか確実に捕まえられると思うの。

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 22:59:03.36 ID:qv/FA0bk.net
ペダリング効率を上げるならとにかく踏めばいい
パワーを出すのもとにかく踏めばいい

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 23:03:13.95 ID:NKNaxVeu.net
ペダリング効率上げたければRIDEA楕円使えば上がる。しかし、アベレージパワーが上がるかといえばそうではない。
効率ってあんまり関係ない。

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 23:05:05.43 ID:p/2JY1jh.net
πだと楕円使えなかったような

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 23:42:45.31 ID:7yTTVzNN.net
>>219
RIDEAは使える。

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:21:45.94 ID:8W0OGV+a.net
効率は追うな、ベクトルを追え。

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 01:08:28.08 ID:NhD3adX3.net
サイクルモードでローターのアイパワーの固定ローラーに乗ったのですが、ペダリング効率の概念がどうもネットなどで見たパイオニアなどのものと違うようでした。
パイオニアは力のベクトルがあってるかで、
アイパワーは力が回転に対してポジティブかネガティヴかだけみている
という解釈であってますか?

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 06:15:34.99 ID:4jIyIJpK.net
ベクトルという機械的な効率より、同じワットでも90回転より100回転といったペダリングのスムースさを向上させた方がレース最後まで生き残りやすい思うがな

120-130回転のトレで腰がバタつくときはスピードも低いが、改善されるとあがっていくし、より長時間続けられる

なのでパワメやペダリング効率もアマは優先度が低いかなと思うこのごろ

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 07:05:49.52 ID:6+ZNy63i.net
俺プロですアピールは要らないから

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 07:14:39.17 ID:F2mFt5wu.net
屈伸運動で力を発揮する構造の人間の脚が円運動の中で力を発揮しようと思うなら
ある程度無駄な力が必要だと思う
そもそも円運動だと遠心力つう推進力とは関係ない力も発生するしな

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 07:53:24.99 ID:zwoElZgV.net
めんどくせえこと考える前に出力上げた方が手っ取り早くね?

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 07:56:37.04 ID:QUTD2agL.net
根本的に筋力がなければ、多少効率が良くても大して意味はないし
筋力がないのになまじ効率だけを追い求めると、今度は筋トレの
種類が限定されて筋力アップの障害になるというのも
ありうると思う。
心拍計つけた初心者がマイペースを求めるあまり、
ゾーン5で回すのが怖くなっちゃうような感じで。

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 08:47:23.87 ID:YtuqyzYF.net
>>226
そのパワーを上げるためにどう回せば効果的かという話。
だが言いたい事は分かる。

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 09:27:38.67 ID:cY386H/p.net
結局ぺダリング効率は要らない子だったのね

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 10:32:06.06 ID:Wp04pNQB.net
効率云々よりもバーベルかついでスクワットしたほうがまし

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 12:02:56.90 ID:1o99vT8f.net
効率90%くらい出せるペダリングをマスターしたが、あまりにもしんどくて2〜3分しか持たない。
パワーもそれほど出ないし、当然スピードもそれほど上がらない。
効率高けりゃ楽ってもんでもないし、必要以上に気にする必要はないと思う。

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 12:48:24.33 ID:eb3QFHBf.net
100%になった時、扉が開く

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 12:51:29.90 ID:MCLOg2V2.net
90%出せる人が余裕のある50%で走るのと、
低い効率でしか走れない人が限界の50%で走るのは全然違う

必要以上には要らないが、効率は高い方が有利だよ

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 12:53:10.27 ID:jnEnQdGT.net
効率100%の入力が人体の筋肉の動きにとって最適だとは限らないしね

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 15:02:36.89 ID:F0UxxgZf.net
ふとうごう

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 19:05:08.55 ID:7GwN5NI7.net
踏みつける力を進む力に変換するのが自転車という乗り物なのだから
適正なサドル高さと前後位置を決めたら何も考えずに踏めば良いのだ
適正なサドル高さはポジションスレの大先生方に聞け

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 19:38:27.23 ID:FJiBJuqS.net
パイオニアでもらったパンフレットにペダリングスキル上級者で60〜65%程度、70%はかなり高いと書いてあった。
公式ウェブでも78%までなら向上する可能性があるが、効率を上げることを目標にしないこととある。
また70〜80%は短時間では有効かもしれないが、体重以外の力を動員するので筋肉疲労が早まる可能性が指摘されてる。

体験時に直接パイオニアの人に聞いたら一般的なサイクリストは30%くらいが多いそう。プロで60%くらい。
なので普通に考えたら60%を超えるようにできればベストってことみたいだな。特に疲れている時。

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 19:57:19.33 ID:djbHOj2u.net
Q-Rings を使い慣れるとπやローターのペダリング効率は上がるよ

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 21:41:01.84 ID:iRESRggD.net
>>238
理由もお願いします。

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 21:48:37.83 ID:NGenA/1Z.net
パイオニアはつぶれる

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 22:07:41.83 ID:6+ZNy63i.net
>>237
π自身もちゃんと効率の意味わかってるんだな

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 22:48:30.48 ID:QUTD2agL.net
180Wくらいしかない俺だからこそ
意味のあるトレーニングだと解釈した

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 23:05:15.33 ID:djbHOj2u.net
>>239
Q-Rings に慣れるとピンポイントで踏むペダリングになるからだと思う
数値上はペダリング効率は上がるがそれで速くなるかどうかは不明

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 23:59:18.55 ID:FJiBJuqS.net
>>241
発売から数年経ったからさすがに効率の読み取り方が
ある程度確立してきたんだろうね。

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 03:15:44.65 ID:fyGj7CEc.net
>特に疲れている時。

納得

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 05:53:49.72 ID:w9W4bmtx.net
低負荷でケツが跳ねないようにぶん回して、そのままスローモーションにしていったら良い感じのペダリングになるのかね

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 05:57:45.35 ID:3IdSlB9p.net
高負荷でぶん回す方が良い感じのペダリングになるよ

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 07:13:02.59 ID:StQOlvyd.net
>>246
低負荷高回転練習で良くなるのは下死点で踏まなくなることと腿上げマスターかな
それ以外の効果を得たければ、それ以外の練習しないとね

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 07:47:18.79 ID:sFkOanSz.net
>>248
それ以外のペダリングスキルってあるの?

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 09:16:03.28 ID:xKYdPr8d.net
外的要因はさておき、低出力でスピードが出るのがベストだろ。疲れにくいんだから。
ピークが上がっても最後まで残せなきゃ潰れるわけだし
あと、別の筋肉使ったときにどれくらい(時間と出力)出せるかってのも。

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 09:46:16.81 ID:dv582btg.net
低出力でスピードが出せるって、
そりゃフォームやらウェアやら機材やらの話になってこないか?
ペダリングにおいて低出力でスピードを出すってありえんだろw

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 11:06:42.44 ID:nU23aXIC.net
疲れやすい小さな筋肉を動員してまで効率を追求し始めると、
スタミナは残っていても鍛えにくい筋肉が先に疲れてしまうから
トータルで遅くなるかも、ってことだよね。
多少効率落ちても、疲れにくい太い筋肉で回せと。

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 11:34:15.09 ID:6w8BwaBR.net
Stagesでケイデンス拾わせてる人いる?
反応とか遅くない?

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 12:52:25.99 ID:StQOlvyd.net
>>249
あるよ

>>252
瞬間的なパワーを求める場合に限れば疲れを気にする必要はないね

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 12:54:02.05 ID:Ql7vxrQL.net
Edge520の設定の場合0W時は計測しないのがメジャーなのかな

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 13:55:34.32 ID:Lbr1srHn.net
>>253
遅いが気にしていない
正確さを求めるのなら別にケイデンスセンサーを取り付ければいいだけの話

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 14:36:57.91 ID:nU23aXIC.net
>>254
スプリンターや競輪選手なんかには有効ってことだね
そしておそらく、ヒルクラにはあまり関係ないんだろうなぁ

パイオニア入れようか迷ってたけど、Stagesでいいか
いやむしろ登るだけならパワーキャルでいいんじゃねえかコレ

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 14:53:42.98 ID:I3uupM47.net
キャルで良いと思うよ。
心拍計として使えるし

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 14:56:47.70 ID:Lbr1srHn.net
パワーキャルは全然当てにならない数値しか出てこないけど
それでいいならどうぞ

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 15:06:42.86 ID:HYVC4O8b.net
ステージスの新型は問題解決したのかな?

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 16:11:11.25 ID:OamJpu9O.net
STAGESのパイオニアに対するメリットって磁石が要らないのと、故障したときに元々着いてたクランクで代替できるとかくらい?

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 16:31:18.46 ID:w3HYonDB.net
πもアップデートで磁石不要になった
精度が落ちるのとベクトル表示が出来なくなるが

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 16:50:35.47 ID:ZfIKRigr.net
>>261
むしろ、デメリットってある?

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 17:06:36.55 ID:4Wpavnrx.net
パイオニアはSTAGES気にする前に会社とパワメ部門の存続気にしろよw

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 17:19:30.24 ID:I3uupM47.net
>>261
シクロレース中、2回磁石飛ばして出力半分なってショック受けた俺は今回のファームアップ凄く嬉しい。

総レス数 1004
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200