2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【πPT】パワーメーター24watts【SRMP7M】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 12:58:06.20 ID:hVn+AzKG.net
前スレ&過去スレ
【πPT】パワーメーター23watts【SRMP7M】 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439635699/
【πPT】パワーメーター22watts【SRMP6M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433061125/
【πPT】パワーメーター21watts【SRMP5M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1425690755/
【πPT】パワーメーター20watts【SRMP3M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410920072/
【πPT】パワーメーター19watts【SRMP3M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1393949533/
【πPT】パワーメーター18watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1390002292/
【πPT】パワーメーター17watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384339286/
【πPT】パワーメーター16watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382521341/

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 21:43:37.76 ID:RIpTtHjt.net
片πのファーム更新20分かかって失敗しましたとか・・・

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 22:25:11.05 ID:w83hoQGa.net
なむ
手順書どおりに、電池の電圧確認と距離10cm以内でやった?
うちの両πは2時間近く掛かったけど成功したで

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 22:27:22.43 ID:loFDirTm.net
うちは1時間45分ぐらいしか掛からんかったで(ドヤッ

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 22:39:40.29 ID:fEMvYr5+.net
サイコンはアップデートしたけど、本体のは面倒だから放置してる

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 00:21:38.64 ID:O1v7UtIH.net
power tap c1買った人いますか? 

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 00:33:37.16 ID:OxuIQNRy.net
はい

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 00:50:43.76 ID:KPvhJN3i.net
はいじゃないが!( ー`дー´)

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 01:27:18.41 ID:KRcPhL+P.net
はい

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 03:05:10.53 ID:1RubyySy.net
旧Stages安売りし出したけど故障するから躊躇するなぁ
ローラー用だったら濡れないから大丈夫かな?

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 08:51:46.90 ID:bXVlzSfW.net
inpower買ったんですか、mac版のソフトウェアがダウンロードできません。
同じ人いますか?ダイアテックにメールしたんですが、未だ連絡なしです

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 12:53:12.58 ID:Fug2QfpA.net
>>86
ローラーはローラーで汗まみれになるからねまあ土砂降りの中の実走に比べりゃはるかにマシだけど
自分はP1を考えてたんだけどローラーだとシューズが汗まみれになることが多々あるから躊躇してる

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 13:07:49.56 ID:ZpZBrJwD.net
俺もローラー練でスチールフレーム錆錆にしたことあるけど、
さすがにペダルが塗れるほど足汗かかないわ

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 13:48:16.75 ID:KRcPhL+P.net
ようかい脂すまし

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 15:51:15.48 ID:KPvhJN3i.net
足だけ異様に汗かく人いたよ。女性だったけど。
冬だったけど、シューズの裏の穴からポトポト汗垂れてて、最初何が起きてるのか分からなかったw

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 16:35:14.37 ID:KRcPhL+P.net
ようかい手汗脂汗は
わたしです
テストの時は紙がしわしわで辛かった
自転車や普段のパソコンは特に問題ない

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 17:32:18.21 ID:n/xk3IEx.net
クーラー&業務用扇風機 五月蠅いけど

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 19:03:01.32 ID:iL4EXCn9.net
LIMITSとかいうクラウドファンディングで3万円の
パワーメーターってどうなんだろう

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 19:25:59.05 ID:cS0bPJ5b.net
STRAVA見てて思うけど、パワメって個体差ありすぎじゃね?
π2つ持ってるけど、同じ峠で300Wで30分と260W29分
どっちが正しいのかさっぱりだわ

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 19:28:15.93 ID:+bwy1qEG.net
ヒルクライムでも風の影響って結構あるよ

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 19:31:46.89 ID:KPvhJN3i.net
あとSTRAVAのタイムもGPSで測ってるからか、ちょっといい加減。
15分程度の登りで、友人とほぼ同時にスタートして同時にゴールしたのに、タイムが15秒も違ってた。

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 21:08:17.31 ID:enU0Jbtv.net
>>86
問題は電波だしなあ。

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 21:10:18.90 ID:on9kf3DY.net
>>95
パワータップかSRMに近い方が正しい

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 23:44:57.36 ID:tiwirRhe.net
>>97
計測地点も毎回変わるんだよなあ、520j買って気付いた

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 07:28:10.13 ID:vkLFr6It.net
>>22
冬ボでP1買うかもだけど、複数台で使い回してる人ってネジの耐久性大丈夫なのかね?
1週間のうちこの日はAこの日はBって使い回すと、週に2回は付け外しが必要になる

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 09:23:05.25 ID:oc4iAzQt.net
パイオニアのca500とca900、GPSの精度って差ありますか?
ca500使ってて、峠に入るとGPSをよくロストするので…

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 09:51:25.93 ID:mUAuQ8HN.net
>>102
ありません

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 22:29:24.24 ID:bCcfJBJ0.net
今のパワメ業界ってのは他社より高め設定してモチベを上げさせる商戦にエスカレートしてるんだと思うわ
そりゃ人間だから低い数値が出たら気分良くは無いもの。高い方に狂わせたほうがいい

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 22:46:18.36 ID:U7DD5rOS.net
つまりパワータップがスタンダードで他社は高めに狂ってると

同時測定が容易な測定器
情報共有が進んだ今の時代にそれが可能とよく気付いた

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 22:49:08.96 ID:PTbJl5VE.net
いや、パワメ買って意気揚々とFTP計測したら予想を下回る数値でガッカリするというのは
どの機種を買った奴でも経験してる定番イベントのはずだ

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 23:02:01.37 ID:G5QWcBpv.net
>>104
根拠は?

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 06:59:32.02 ID:9OJml5vi.net
>>106
予想を下回るどころか絶望したわw思っていた以上に自分がカスだったことをまざまざと見せつけられた残酷なパーツ
まあそのおかげでレース一辺倒の考えから脱却することができた……というより諦めたw

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 07:35:46.97 ID:Aa7t5Zog.net
>>104
一理あるね
低いとデータ拾ってないとか文句出るが、高い分にはハッピーで済む

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 08:14:49.56 ID:9NpXK2ir.net
>>106
自己評価が現実より上か下かは性格によって逆になるよ
あなたがそういう性格だってことで誰にでも当てはまるわけじゃない

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 08:30:31.26 ID:sEXDHJAr.net
>>109
単なる基準値だから高いも低いもないよ、多少高く出ようが胸張って自慢できる値でもないし。高くでたらメニューも厳しくなるんだし。

どの道目指すのは1Wでも高くすることに変わりはない。

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 08:50:28.48 ID:RSBBjN4u.net
>>109
ねえよw

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 11:51:51.30 ID:2yKRDz4m.net
>>109
計測器なのに精度求めないようなやつがパワメ買わないだろ

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 20:11:41.41 ID:yBgjvaPw.net
たとえ同じ製品だとしても、その個体の精度を誰も証明できないのが問題なんだよ

パワーが低いのにタイムは良い

追い風なんじゃないの?
タイヤ変えたんじゃね?
フォームがエアロだったんだろ?
路面が綺麗なところを辿ったんでしよ?

それ以上何も証明できない四面楚歌を味わえるよ

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 20:13:23.97 ID:RSBBjN4u.net
そもそも他者と比較するためのもんじゃないと思う

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 20:23:02.22 ID:Ddx2VZUj.net
でもそれはFTPが300W丁度の人にとっては深刻な問題なんだよ

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 20:49:12.42 ID:LDVfWrs+.net
ペーシングが下手くそなんでペース維持には使える

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 20:53:28.53 ID:sEXDHJAr.net
>>117
それTT以外に使えなくね。
ヒルクラだって無茶でも前に着いていかなきゃ終わるし。

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 21:18:28.02 ID:n/1xF+ip.net
>>118
そんな表彰台クラスの話をされても...

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 21:22:52.07 ID:6YzcEcnP.net
先頭集団に着くだけで無茶してる状況じゃどのみち勝てないけどね

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:10:17.35 ID:sEXDHJAr.net
>>119
だったら結局TTじゃね。

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:20:12.44 ID:gmFOkL0c.net
>>121
はぁ?

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:22:32.17 ID:Dueca56O.net
入賞狙えない雑魚でもなければパワーメーターは不要
常識だわな

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:48:27.06 ID:8rGlx1KB.net
いまSTAGES POWERの旧型が在庫処分で放出されてるな

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 23:12:08.59 ID:KUZ326jC.net
>>124
まともに使えない奴はいらんだろ

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 23:38:03.44 ID:8rGlx1KB.net
じゃあパワーキャルで

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 23:47:53.56 ID:mrv8TFPc.net
パワーキャルは安定しなさすぎてトレーニングで使えないのでダメです

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 00:42:04.76 ID:LBZB/QpD.net
STAGES POWERもネットで読んだ限りじゃ、電池の防水対策しっかりして
ちゃんと残り容量のある電池を入れてガーミンで使う限り
安定してるみたいな感じだったけど、どうなの?

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 00:46:31.40 ID:Z3PQag8v.net
三十分とかで見るには意外と使えたけどな
同じ坂を同じぐらいのペースで登ってみると、心拍が体調で高低しててもパワーは同じぐらいの数字吐いてて、パワーキャル気持ち悪いと思ったもんだよ
G3買って使わなくなっちゃったけど

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 00:48:59.94 ID:NGvZ7p+Q.net
銅じゃないが

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 16:09:16.47 ID:3COijm1w.net
>>128
その条件なら全然問題ないよ
会社の先行き不透明なπより安心

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:09:28.96 ID:+5g/39Eq.net
STAGES 値下げしてきたな
旧の投げ売りあせって買わなくて良かったわ

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:39:18.50 ID:l0G8Eszn.net
精度とコストパフォーマンスの良さで売ってきたPTも窮地に立たされてきたような気がしないでもない
P1の供給不足はなんとかならないのかねえ?

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 22:45:40.68 ID:5KiPmsKR.net
>>133
需要が少ないだけ。

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:36:44.55 ID:8InAJJHc.net
クランク式以外は廃れるだろうな

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 00:18:43.96 ID:mmu0kEcC.net
STAGESの新型の価格ってどこにでてますか? 
ROTORクランクに対応してくれないかな。 

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 00:32:21.31 ID:e6YpJuAF.net
>>136
ワイズのブログに出てた
デュラ用が83000円だった

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 00:56:28.48 ID:KZUyPQTn.net
>>136
インタマでそ

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 00:59:11.75 ID:94wnPLjF.net
>>136
ワイズのブログってこれかな
ttp://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=352067&mode=6&area=&maker1=&maker2=&P=3

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 03:36:32.25 ID:e6YpJuAF.net
87000円だったか
俺死ね

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 06:22:19.69 ID:kR3NHEpZ.net
税抜きか
ワイズって割引あるのかな

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 14:01:02.55 ID:tSysgHYA.net
STAGESはしばらく使ってるとまともに動かなくなる個体が多いと聞いたが
その辺は改善されたのだろうか?

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 15:00:04.55 ID:E/N2hApI.net
サイクルモードでSTAGESとペダモニの試乗する予定

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 16:26:17.45 ID:y3aEyrM/.net
ペダモニも下がらないかな

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 16:26:40.31 ID:94wnPLjF.net
>>142
俺がググって出てきたのは付属の電池の残量不足

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 16:48:19.28 ID:dEzS3wJ+.net
>>144
できればタダがいいよね!

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 17:25:01.03 ID:hXa8B1Im.net
CB希望

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 20:03:59.20 ID:VGRJCp0x.net
サイクルベース?

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:31:14.29 ID:19z9AGLy.net
キャッシュバック?

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:39:17.51 ID:82JYyxa9.net
ロマンティックが止まらない?

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 00:47:52.03 ID:wVmCkXBE.net
ROTORクランク使っててBluetoothのパワーメーター欲しい場合ってパワータップしかない?

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 08:29:06.55 ID:4NJuXpBI.net
stagesはシマノ以外もなかったか?

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:53:40.43 ID:40wL6WLS.net
正直製品の話はもうお腹一杯
どの製品もそれなりに精度出るから、どれ選んでも一緒だと思う。
それが高かろうが安かろうが

それよりメジャー市民レースのデータの方が気になる
先日のジャパンカップのオープンは完走するのに2時間のNPが5倍弱だったって話だし
明日のオキナワはどうだろうね?

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:06:21.45 ID:xfg3HK8W.net
体重6倍選手が来るぞー
逃げろー

まあ、しばらく不毛な言い合いになって
製品の話でいいや、ってなるんですけどねどうせ

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:14:01.32 ID:JvYSXPKb.net
解析ソフトの話って出ないね。

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:26:45.63 ID:CxERFFiY.net
wko+使ってる人いるのかな?
自分はチーターで挫折したw

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:34:34.18 ID:VSJbIKnP.net
>>156
なんで?(´・ω・`)

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:50:15.94 ID:26sZYQGu.net
p2mのシマノ4アームチェーンリング対応版って発売してんの?

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:09:26.63 ID:SMtosm6k.net
>>158
今はないです(´・ω・`)

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 01:34:03.63 ID:UVotzyFo.net
>>153
じゃあすっこんでろ

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 10:28:10.87 ID:VPKCGG/x.net
P2MタイプS使い方始めて一年半ぐらいたつけど
トラブル皆無で不満無しだな。

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 15:13:11.11 ID:UVotzyFo.net
前のは温度変化に弱かったみたいだけど、TypeSはどう?

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:10:51.19 ID:4yvrdoyZ.net
弱くなくなった(´・ω・`)

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 20:44:54.05 ID:ngdRb2RK.net
>>153
Stravaにオキナワのログが色々有るよ。今年のもチラホラ
国際と市民だと国際の方が実はaveが低くて良いって言うのは毎年だな
如何に少ないワットで速く走るかってスキルがプロになると必要なんだろうな

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:16:11.42 ID:XyTB1EDw.net
>如何に少ないワットで速く走るかってスキル

パワーメーターの伝道者を自認するとある著名ブロガーは
同じ5.0w/kgでもペダリング効率によって推進力が変わるってトンデモ理論をブチまけていたけどそれですか?

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:24:04.51 ID:g6R/jRZR.net
>>165
頭大丈夫か

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:27:29.41 ID:lsX6r/Vo.net
東大和のワイズロード15日までオープニングセールで10%オフ、stagesも10%オフ対象商品

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:29:38.35 ID:g6R/jRZR.net
>>167
新型?

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:36:07.14 ID:lsX6r/Vo.net
たぶん
見た目は新しくなったやつで、定価もduraで87,000になってた

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:40:10.90 ID:g6R/jRZR.net
サンクス
10%オフなら買おうかな

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:00:11.03 ID:ngdRb2RK.net
>>165
トンデモ理論って書いてるからネタなんだろうけど、ペダリング効率と出力の関係は未だ何も証明されてない
ペダリング効率はそれが良くなっても、体力の温存に寄与しているとは言えない類の数値

少ないワットで速く走るスキルは
他人(アシスト)を利用して空力抵抗をできる限り少なくしたり
下りやカーブで無駄なブレーキをかけずに加減速を少なくする事
口で偉そうに言ってるけど俺はほぼ出来てない。。。orz

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:26:11.52 ID:DCc56WnD.net
新型Stagesもう出回ってるのか
左右差測ったことないけど片側タイプで大丈夫なもんかな

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:28:10.08 ID:kOoZ0arp.net
集団で走るとドラフティング使えるから
より技術レベルの高い(はずの)国際のほうが効率(ave)がいいだけなんじゃないのかねえ
ローテとかもうまく回るだろうし(?)

話は変わるがどこかのサイトで中野浩一のペダリングのパワーベクトルデータを見たことがあるが
今で言うところのペダリング効率が半端無かった
ああなりたいものだ

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:39:50.75 ID:6T7u9Qx2.net
πのペダリング効率良くてデメリットあるの?

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:47:37.17 ID:BTXJyD+n.net
Stages見に行ったら、パイオニアも片方ずつ売るようになって
安くなってるからそっち買ったほうがいいと店長に言われた
目の前に積みあがる旧型Stagesを前にそんなこと言ってくれるなんて
男前だわ

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:58:02.35 ID:LXNzyhu9.net
>>174
良くてもデメリットは無いだろうが、それを良くするために何かするのはデメリットに成りうるかもね

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 06:37:59.43 ID:BENGmGU3.net
そこだな
良くなっても出力が上がる訳でも無いし同じ出力で速くなる訳でもない。
だから体力を温存できてる訳でも無い

あんまりあの数値にこだわると沼にはまるよって話

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 18:25:33.50 ID:MJnlHf/a.net
>>174
技術的に伸び代がないこと。
体験してみたら効率が良くて直すところが無いって言われた。
つまりもうペダリングではどうにもならないってことだと受け取った。

総レス数 1004
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200