2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Anchor】RA/RS/RFA/RL/RIS Part29【アンカー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:13:02.31 ID:QUX6xY2y.net
ttp://www.anchor-bikes.com/

アンカー全般について語るスレです(RNCは別スレあるのでそちらで)

※前スレ
【Anchor】RA/RS/RFA/RL/RIS Part28【アンカー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441291167/

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 20:51:56.77 ID:Ar7G330W.net
RL8注文してしまった・・・

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 21:03:54.26 ID:AAPDZuzH.net
あちゃー

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 21:13:25.33 ID:grer7vH7.net
今すぐRS8を買い足し注文しに行けばおk

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 08:53:23.72 ID:nGO5gVy/.net
RT9こない

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 12:40:38.21 ID:GBqMNPzU.net
俺のレーシングブラックのRS8が1番かっこいいよな?

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 13:00:24.19 ID:+WGd3Da4.net
はい(´・ω・`)

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 13:14:21.85 ID:K2tqZyfo.net
黒系はつや消しだったらカッコいいのに
といつも思う

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 15:02:11.30 ID:s1YIyFz/.net
俺のイエローのほうがかっこいいよな?

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 15:17:48.95 ID:d3DC9io+.net
(´・ω・`)

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 17:42:31.48 ID:mj855d+6.net
>>173
潜水艦はよそ池

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 17:55:26.80 ID:edrkcrfE.net
>>166
仲間!
社員もRL8乗りが多いって聞くし
良いバイクだよ

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 18:09:22.88 ID:GGFqS1N7.net
俺はRL8欲しかったんだけど、予算の都合でRS8買ったよ

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 19:45:29.30 ID:1CUb3StE.net
>>177
別に問題なし。

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 19:55:40.19 ID:TE6iXR0n.net
RS9のデュラかアルテか迷う。そらデュラのが良いけど金銭的な問題で…アルテ買っても行く行くはデュラにしたい欲あるやろうし。
簡単で良いんでそれぞれの特徴教えて

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 20:36:05.66 ID:nGO5gVy/.net
アルテ カシャンカシャンカシャンカシャン
デュラ カシャカシャカシャカシャ

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 21:16:33.78 ID:XeXBUGgf.net
間を取ってフレームセット買って電アル+デュラブレーキで組むという選択肢
軽い早い美味いの三拍子
RS9ってDi2対応してたっけ

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 21:20:33.43 ID:DamyyJe7.net
対応と明言されている
メーカー問わず現行のカタログに載るフレームセットで
対応してないものって恐らく無いぞ

あと外装するならどんなフレームにだってDi2は付く

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 21:39:03.09 ID:XeXBUGgf.net
そりゃそうだ
真面目すぎだろ

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 21:42:45.77 ID:eSFj5p1L.net
自分は先週RS8納車になった。
いままでアルミに乗っていたのでカーボンの乗り心地の良さに感動してる。

RLは更に乗り心地いいのかな?

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 22:05:42.62 ID:QM1N+Db2.net
カーボンってそんなに乗り心地良いのか
いざという時の破損が心配で次もアルミにするつもりだったけどカーボン検討してみるかな

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 22:11:28.39 ID:NfIzO9Ew.net
金属から乗り換えるとカーボンはプラスチックっぽい乗り心地の

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 22:36:23.37 ID:uVru8GCn.net
そりゃプラスチックだもの。

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 23:29:08.98 ID:sY7RB9VE.net
>>187
炭素繊維と合成樹脂は全くの別物

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 02:11:58.84 ID:iE4OK9Tt.net
結局どっちなんだってばよ!?

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 02:34:02.99 ID:XaI0D9gO.net
ケツに伝わる感覚を擬音で表すと鉄がドゥルルッゴッだったらアルミはガガガッガッって感じで「乗り心地を重視した」カーボンロードはコココッコ
鉄やアルミと違って乗り心地も重量も隙がないんだよね

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 02:38:34.88 ID:/8T/wIIY.net
アルミから乗り換えたら、2割くらい速く走れそうだよね!

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 07:09:44.32 ID:scni8P22.net
で、アルテグラかデュラエースかどっちが良いのか。アルテの人はデュラ欲しいの?

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 07:50:37.51 ID:HYz6XiC8.net
タダでくれるのなら欲しいよ(´・ω・`)
自費ならいらない

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 08:18:34.26 ID:Psxu8YNs.net
金あるならデュラでも電動デュラでも
快適さ重視ならデュラより電動アルテのほうがいいらしい
はっきり言ってレースでコンマ何秒争うレベルじゃなきゃアルテもデュラも必要なものじゃないから
あとは自己満足の領域ってことで

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 08:57:21.78 ID:N2pkAeaS.net
RS9って完成車で50万だろ!?
レースとかバリバリ出場してるようなガチ勢なの?

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 09:33:21.83 ID:2qlzH7wk.net
カーボンほんと乗りごごちいいよな
ポヨンポヨンてなる

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 09:34:29.40 ID:Psxu8YNs.net
だから大半は自己満足って言ってんだろ
グランツールに出てるのと同じモデル買う奴はグランツールに出るために買ってると思ってる?

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 11:08:48.29 ID:M9Lnk45u.net
>>192
紐ヅラだけど次は電動アルテにしたい。

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:00:45.16 ID:ubEsoD2q.net
週末に100q走る程度なら9000デュラも5800の105も変わらんわな
変速の切れなら個人的には電動アルテ>9000デュラだったけど

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:52:46.96 ID:S6AfxF15.net
>>9000デュラも5800の105も変わらんわな
それはフェアな比較とは…

>>195
レースにバリバリ参加するような人にはそんなお金は有りません。
ランボルギーニのオーナーは毎週鈴鹿に行っているとも?

>>189
合成樹脂の中に炭素繊維が入っている。鉄筋コンクリートみたいな物。

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 14:35:35.64 ID:Sjx8Hiiv.net
完成車で50万と聞いて高い?と思ってしまった・・・
自転車にハマると金銭感覚おかしくなる

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 14:37:35.14 ID:VqC9vf5P.net
まぁ一般人からすれば部屋の中に自転車持ち込むだけでも変人扱いされるしな

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 17:02:35.98 ID:61kTMbJm.net
>>200
変速性能だけなら似たようなもんだよ

ただフルヅラは全体的なかっちり感が全然違うけどね

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 20:07:49.49 ID:2qlzH7wk.net
>>202
この前銀行の窓口時間外にATMコーナーにロード入れてるやついて吹いた

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 20:47:17.03 ID:rhSqWXtq.net
確かに外で複数の鍵使って地球ロックして短時間放置よりは安全だけどもねえ
そして余程緊急な要件でお金が必要だったんだな

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 21:04:11.52 ID:0DnzMC2t.net
ATMコーナーなら防犯カメラあるからな

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:31:23.91 ID:s5LgaY3d.net
デュラでしょぼいホイールだと残念過ぎます。お金が有り余っているなら別ですがそうでなければアルテで差額はホイールにつぎ込む方が幸せな気がしますね。

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:58:57.20 ID:lid/FF0J.net
トレーニング用のホイールなんじゃないか?

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 23:12:00.60 ID:s5LgaY3d.net
>>208
177さんに対する私なりの回答です(笑)ただRS9&デュラで安価なホイールワンセットは残念でしょ…。

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 23:27:37.66 ID:lid/FF0J.net
流石にそんなはずはないと思うよ
RS9のコンポをデュラかアルテで悩めるほどの予算がある人ならもう既にそれなりのホイールを持ってるだろうし無くても一緒に揃えると思うよ

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 12:04:23.38 ID:e8Knwpb8.net
RT9届いた

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 12:31:32.36 ID:GJ0x4QnS.net
RT9で公道走っても大丈夫なの?

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 15:42:10.39 ID:e8Knwpb8.net
RT9はフレームだから公道走るのはちょっと大変かなぁ

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 15:57:21.69 ID:fF122niW.net
フレーム担いで走るのか…

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 17:11:29.05 ID:BCR1iE/p.net
http://www.city.fukaya.saitama.jp/web_sigetada_jiten/
馬でいいなら

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 17:41:27.02 ID:T6RyHCZj.net
>>210
10速以外の頃に買ったホイールは全部使えないけどな

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 17:42:33.16 ID:3SUxWmTr.net
峠の下りはヤバそうだね。

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 19:48:48.60 ID:gjjCa9rO.net
RS9試乗してきた
アルテ+デュラC35の組み合わせで現行SWターマックより硬く感じた

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 20:49:30.37 ID:3SUxWmTr.net
>>218
すごく、、、硬いけど遅いとか?

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 21:32:39.88 ID:gjjCa9rO.net
>>219
平地単独巡行33〜35km/h程度の貧脚でも一応速くは走らせてもらえるけど
フレームの旨みはあまり味わえない感じ
シクロワイアードの記事で飯島さんが言ってた
「今までのアンカーにはなかった乗り味」という表現がしっくりくる

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 21:34:37.64 ID:6M5mVdLw.net
ふぅーむ
俺にはRS8で充分そうだな

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 22:07:16.23 ID:IWV10g0e.net
RL8とRS8、どっちにすべきか悩むわ
試乗する機会があれば即決できるかもしれんのに

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 23:43:18.17 ID:gjjCa9rO.net
アンカーは自分のサイトで試乗会の告知しないからなあ

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 02:43:59.23 ID:ua+CTZbz.net
>>222.
長距離が目的なら柔らかくて身体への負担が少ないRL8
スプリントやレース目的なら剛性の高いRS8かなあ

公式でRL8はヒルクライム向け謳ってるけど
剛性高いRS8の方が力逃げなくて向いてる気がするんだが

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 05:33:44.41 ID:CWc6h4UB.net
ところがぎっちょん!

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 06:17:49.15 ID:3RYMEwov.net
アンカーチームでもクライマータイプの選手ほど、柔らかめのフレーム使ってるから剛性は高ければ良いってわけではなさそう

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 06:20:09.19 ID:AIIXXMur.net
はい(´・ω・`)

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 07:14:36.69 ID:nkz01L4U.net
ジオメトリで決めれば?
例えば落差が出したいならRL8は選択肢から消えるはず
重量的にはフォークがHMかそうでないかの差でしかないしフレームの特性は二の次でいいと思うよ

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 10:43:52.33 ID:x17pB8aw.net
素人質問ですみません。
2016年RL8エキップなんですが、25cのタイヤ履けますか?

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 11:07:22.88 ID:miWTR7tf.net
はい(´・ω・`)

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 12:08:40.37 ID:QqAnvJvS.net
フレームじゃなくてホイールに寄る
大概は大丈夫だろうけど

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 18:25:38.33 ID:UnzUpAHr.net
>>平地単独巡行33〜35km/h程度の貧脚

これって見栄はってなくてガチなの?
くっそ速いじゃねーか

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 19:41:11.62 ID:lTlLDTqt.net
ガチ勢だったら全然速くないんじゃまいか

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 19:57:22.43 ID:SeT7MVMI.net
サイクリストとしてどっちかといえばまあ速い方
けどレースするにはちょいきつい感じ

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 20:10:32.85 ID:65h4irw2.net
平地巡航20くらいw
みんな速すぎるでしょ!どんな練習してるんだよw

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 20:28:30.97 ID:B5mW6tmo.net
>>235
俺、58歳だけど、平均で25kmはいくよ。w

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 20:33:02.31 ID:CkbEY0FC.net
素晴らしい❗

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 21:09:41.71 ID:ykNUEngH.net
>>232
小学生から大学まで野球やってた22歳なので体力はそれなりにありますよー
あくまで巡行速度なのでサイコンのaveは26〜27km/hくらい

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 23:31:07.44 ID:rsAJAsh9.net
本気ならアベ50km/hは行くね
ひげも剃ったよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 23:59:10.22 ID:J+/0LMFW.net
乗り始めて一年、サイコンavが23km/hを超えたのは一度だけ(^o^;

25km/hなんて未知の世界だわ

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 00:20:53.65 ID:8T4cyQ2o.net
いつから巡航速度より低いaveなんてことになったの?
巡航速度30km出すにはave30km以上出さないと無理でしょ

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 00:26:39.03 ID:wfG58W/g.net
追い風なら30いけるで

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 00:57:33.32 ID:5IxP4Mhx.net
もうそういうのいいから
巡航なんて言葉は各自が勝手な意味合いで使ってる言葉だから
本人がそうだって言うならそうなんだよ

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 10:06:18.32 ID:dR7um6qo.net
CRなんかの長い直線で自分の好きなように漕ぎ続けると、ある一定の速度域に落ち着くじゃない
これが個人的な巡航速度のイメージ。当然aveよりは上。サイコンリセットして区間ave取れば同じになろうけど

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 10:51:24.75 ID:2AtghPcq.net
5km位ならAV35km/hでも楽だが
100kmならAV25km/h、300kmならAV15km/hがやっと。

ようは何km走ったかによって変わる。

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 12:14:43.83 ID:vw2rc3O8.net
巡航ってのは船や車で一番燃費のいい速度の事で
自転車だと比喩になるんだけど体への負荷が低く
数時間ずっとその速度で走れるって事だからね

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 12:29:06.45 ID:n1jTluNC.net
>>300kmならAV15km/hがやっと
それは休憩し過ぎの様な…

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 13:24:58.37 ID:C1awuveQ.net
300kmを15km/hってことは20時間か
5時間を睡眠や休憩に当てて実走15時間だとしっくりくるな

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 18:32:26.12 ID:MkabV/O2.net
やれ巡行がどうだAV何kmだという不毛な話を解決するために
レースというのがあるんじゃないかと思ってる。

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 18:41:21.13 ID:wa1tNCCJ.net
買った時はまったく興味なかったけど最近レースに出てみたいと思うようになった
やっぱり最初はヒルクライムからにすべきかな

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 18:52:30.77 ID:XBqT0OOQ.net
安全性で考えたら先ずは低速なヒルクライムだろうね

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 19:06:39.54 ID:scLQsIpx.net
なお下山時の混雑は考慮していない

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 19:23:43.30 ID:wfG58W/g.net
心配ならバス下山でええやんけ

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 19:45:24.14 ID:uh6QS8OK.net
ロードバイク乗っててガチでやってる人は一か月距離どれくらい走るんだい?参考に教えて

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 20:20:18.35 ID:mtKujfCs.net
>>254
500〜600kmくらい?1,000kmいくやついるかな?

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 20:57:11.05 ID:bu2fCzBq.net
>>255
500〜600ってちょっと頑張ってる週末ライダーレベルじゃない?

ガチ(あくまでアマチュアを想定)っていうからには1500は超えるんじゃないかな

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 21:47:16.28 ID:s0r9x8d/.net
趣味でやってるなら1000km走ればあるていど自慢できるんじゃない
1000kmは練習にならず、2000kmで現状維持、3000kmで初めて鍛錬とかいうブログもあったけどさすがに無理

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 23:37:13.06 ID:Ua6O4vxn.net
RL8エキップって今年30万円するんですね。
去年と比べて値上がり分のお得感はあるのですか?

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 00:10:26.69 ID:wplGsT7e.net
エリートでDi2を選んだ時にバッテリーが内装になるのは利点かも知れないけど、他は色だけじゃないかな

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 08:14:28.58 ID:0nh4En7Y.net
web製品一覧のRL8W EQUIPEの値段間違っとるぞ

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 08:51:46.37 ID:q8HmSJxO.net
いまからRS9予約したら納車いつかな?

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 09:18:47.37 ID:J9VgiIpw.net
来年5月くらいらしいよ。

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 10:19:44.54 ID:gIzjbWXt.net
>>241
アホなの?

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 12:29:19.58 ID:FlVBIi0P.net
>>249
レースは確かに白黒がはっきりするが
ブルベが目標ならタイムより巡航の方が大切ですぜ

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 12:40:30.53 ID:M73KYLQe.net
>>254
通勤だけですが、月1000q程度。
年間10000qは軽く超えるけど、12000qは届いたり届かなかったり。

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 13:05:30.30 ID:Q4nQ+BcC.net
レースも争うのは順位であって
タイムは一応出るがぶっちゃけどうでもいい数字だし・・・
周回コースでのグレード違いの混走とかだとニュートラルが入ったり
結果に影響が無さそうな十分な距離があるなら
他グレードの勝負の邪魔をしないように自主的に集団が停止したりとかもある

総レス数 1006
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200