2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Anchor】RA/RS/RFA/RL/RIS Part29【アンカー】

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 18:12:25.77 ID:SQzeyfed.net
>>478
普段お世話になってるしIYHしちゃおうかなー

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 18:55:34.40 ID:5RzL/Hrm.net
>>479
普段からお世話になっているなら
多少の価格差よりか信頼とサービスを取ったほうが幸せだね
1万や2万で信頼とアフターサービスを買うのは難しいし

481 :467&469:2015/12/19(土) 22:45:10.26 ID:kALC/ZX6.net
>>474
ホイールで乗り心地(踏み心地)が凄く変わるから、
そこに投資すれば良いと思いますよ。

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 01:37:29.55 ID:AhpUA6jq.net
いつの間にかカラーオーダーのページ更新されてた

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 07:04:11.47 ID:IIO82nUD.net
>>482
ありがとう、荒川一周しに出かける前にスレ開いてよかった
これで安心して行けるわ
フォークの色も変更できるんよねえ・・・記載はされてるけど、写真が対応してないからちょっと怖いw

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 10:56:46.65 ID:kMzFG0yo.net
>>476
いつも行ってる自転車屋で、サイズと色が気に入れば買っても良いと思う。

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 16:24:52.54 ID:daiubjBm.net
サイスポにRS8のインプレきた!

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 23:38:41.46 ID:C9zxMCZN.net
白石峠にANCHORのロードバイクの看板が立ったよ。
http://i.imgur.com/nIcrVXh.jpg

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 20:56:35.43 ID:q7WtgqhO.net
>>486
なんでanchorなんだよ。w

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:33:48.23 ID:w65zIfbf.net
ワルい自転車乗りの象徴

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 23:56:14.34 ID:SanU8lQN.net
anchor海苔を見習えということだろう

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 06:31:03.85 ID:uRYRxONt.net
まぁ、ANCHORだしな

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 07:23:17.83 ID:VVjrgAFu.net
RL8
デブには無理です〜か?

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 08:19:58.50 ID:T3GPJxdd.net
体重多めな人はRS8が良さそう
なんとなく

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 08:36:27.07 ID:WUpYOaIj.net
どの程度のデブか知らんがフレームは大丈夫じゃね?
130ぐらいまでなら多分保証内だと思うよ
各種パーツはエントリーグレードは逆に丈夫なんでこれまた問題ない

ホイールだけはちょい心配なんで手組してもらったほうがいいかもしれん
前後とも36本スポークで組んでもらえば大丈夫だと思う

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 09:04:49.03 ID:f+0INdhF.net
>>485
どこにあんの…?

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 13:30:16.67 ID:jVUE4IzU.net
サイスポのRS8評ひでぇ
特に誉めるとこないんなら取り上げないで欲しかった
RS8だけが異常に見劣りする誌面

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 14:18:55.04 ID:/t07M6p6.net
RS8?今旬なのはRS6でしょ
RS8って微妙な立ち位置じゃね?

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 18:14:45.59 ID:mA3IjlKb.net
ミドルグレード(30万円代)の比較で、RS8はホイールを良いのにして無理やり比べた感があった。
高校生がラフに扱っても大丈夫な頑丈さが取り柄みたいなことが書かれていた。
まあ、他のモデルと比較すると劣りますとはっきりと書いてもあったが。

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 18:24:05.81 ID:SDYZnvRj.net
anchorは国内でしか戦わないんだからRS8で充分だろ

栗鼠買うような本気走りする人はピナレロとかジャイアント、
trek検討するんじゃないか?

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 19:30:19.68 ID:0mWY43tX.net
>>486
楽しいサイクルを!

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 19:35:16.41 ID:U2+G95WQ.net
つまりRA6がサイキョという事か。

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 21:33:37.08 ID:g7xvEl8Z.net
RS9なんて無かったんだ

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 23:41:24.85 ID:9n4dChtW.net
俺はRS8よりRS6の方が気になるんだがインプレってどこかにないかな

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 23:47:27.45 ID:61WQXjyf.net
RS8が30万円台・・・だと・・・?

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 08:16:34.96 ID:tcZpzKnr.net
>>503
「ELITEでやりたかったけど調達できなかったからEQUIPのホイールを良いのにして
他社の30万クラスと比較」らしい。んで結果は他と比べてマシンスペックとしての
速さは劣るけど、頑丈だから雑な乗り方やパワータイプの踏み込みを受け止められると評価されてた

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:24:19.47 ID:7AXDTaQt.net
レース用はキャニオン使ってます。
普段使いにはrs8最高。

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 00:19:04.68 ID:gkW19Hf3.net
>>504
インプレ読んだけど、実用性と耐久性は評価されてたから良いんじゃない?
RS8買う人ってそこを求める人が多いと思う。

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 00:48:22.29 ID:t4KgnxKO.net
昔のインプレも似たようなことが書いてあるね。
http://www.cyclowired.jp/?q=node/123648
ケーブルも外装だし、後はプレスフィットBBをスレッドBBに変えてくれればいいかな。

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 10:23:19.73 ID:K7ybqZ+U.net
昨日30km/hくらいで落車したけど本体は無事だったわ。さすがRS8

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 10:25:06.55 ID:VRVTqqPv.net
落車?転けたんだろ!!

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 11:03:06.70 ID:K7ybqZ+U.net
調べたら落車ってレース限定の言い回しなのね。なら「転けた」が正しいわ。すまん

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 11:56:43.38 ID:b5b+VMMg.net
楽位置、落車って言うくらいだし

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 12:07:39.83 ID:/U/B/AA2.net
>>511
信長様何してるんですか

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 13:31:25.59 ID:I0RvADgm.net
ググってやっと分かったわ
教養のない己に失望

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 16:31:38.07 ID:jN+rci/T.net
高校で日本史取ってないなら・・・
中学で習った気がしないでもないがw

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 17:42:05.77 ID:74INnfXH.net
>>512
信長様じゃなくて六角定頼様の間違いだろ

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 17:47:32.48 ID:kYH/Y633.net
さすがRS8だ〜なんともないぜ
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   さすがゴッグだ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    〜しても
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|    なんともないぜ
   / .」   i   /./7r‐く  lー!   
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.  
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 18:04:15.64 ID:dWXydYk1.net
>>508
安らかにお眠りください・・・

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 18:28:56.79 ID:eIWdYOf2.net
まぁ、ANCHORだしな

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 19:03:15.16 ID:K7ybqZ+U.net
>>517
右レバーさんは犠牲になったのだ…動きはするけどプラカバー砕け散って交換ですよ

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 20:02:11.84 ID:fOyIjoZb.net
>>508
仲間よ
リアがロックしてアクロバティックに吹っ飛んだけどフレームはビクともしなかった
RS8鬼耐久すぎんよ

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 23:10:27.62 ID:UwemY2Qu.net
>>520
落車したけど大丈夫だったといっていた知人複数名、ただ段差を越えただけでシートステーが折れたとか
ペダルを踏み込んだけでシートステーが折れたとか、軽く落車しただけなのにシートステーが折れたとか
シートステーがらみの破損よくきくわ。落車から数ヶ月、数年経過したフレームなので何が原因なのか特定にはいたらず。

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 01:28:55.24 ID:1ESAV2xU.net
転けたんだろ

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 06:45:18.60 ID:uHywT9Ql.net
>>521
目に見えないダメージは防ぎようがないから…
そればかりは運が悪かったとしか

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 07:15:08.84 ID:9wSNgnAK.net
RS8が明後日納車だ
めっちゃ楽しみ

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 08:11:51.87 ID:zufUBMdL.net
>>524
どんな色にしたの?

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 08:25:13.50 ID:AZ5qYoOU.net
ageすまん

>>525
無難にレーシングホワイトにしたよ
飽きがこなそうな色だしね

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 10:06:26.56 ID:NcAsbecq.net
>>524
初ロード?

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 10:58:24.53 ID:uHywT9Ql.net
>>526
レーシングホワイトいいね!
レーシングレッドのってるけど白系の色はすぐ汚くなるから掃除が面倒だけど愛着湧くはず

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 11:19:04.84 ID:xN8XTSRW.net
うp

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 11:42:17.71 ID:AZ5qYoOU.net
>>527
前はアルミロード乗ってた

>>528
ありがとう
こまめに掃除します

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 13:43:28.75 ID:gqe9EFX3.net
レーシングホワイト気になってるんだけど、実際に乗ってる人に遭遇したことないな
実車を見てみたい

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 13:56:59.48 ID:baPq0UGN.net
2016モデルのでかいanchorロゴは賛否あるけど実物見て好きになったわ

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 14:02:51.22 ID:KQXaLd4+.net
ロゴ隠しデザインよりはマシでしょ
角形ダウンチューブの上面に書くメーカーとかたまにあるやん

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 14:30:23.04 ID:sz5rIiiU.net
アンカーの場合は隠し気味にして欲しいかな

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 10:28:01.31 ID:I0ftRPjB.net
アンカー RS6 EPSE 効率を最大限に追求した新型アルミレーサーの特別仕様車
http://www.cyclowired.jp/news/node/187202

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 11:48:07.49 ID:mUAzXdF9.net
>>535
記事内に定評あるアンカーのレーシングサドルを装備てあるけど
俺はあのサドルだと尻痛くてすぐに変えたなぁ

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 12:41:22.74 ID:7VzWvb0d.net
あのサドルはクオリティ高いよ
今はなんとなくアリオネ使ってるけど

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 15:53:35.28 ID:bm5/7zc4.net
小さめサイズとはいえアルミ完成車で8.41キロって相当頑張ってるな

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 17:21:09.46 ID:yoM/X3uT.net
RL8EPSEは無いんかな?

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 17:45:43.03 ID:8Gv4R49m.net
rs8 epse注文してきたぜ
レーシングホワイト仲間がいて嬉しい

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 18:18:40.00 ID:shgkoAV/.net
うp

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 22:23:39.19 ID:o0K+fsF1.net
アルテコンポとホイールをゾンダ辺りにすれば
7`台余裕だな

カーボンバックだったら通勤用に欲しい

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 23:05:28.53 ID:Iftgg0mp.net
まさか、RS6からのRCS6への布石・・・!?

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 23:19:07.14 ID:bm5/7zc4.net
もうカーボンバックはやらんと思うよ
フルカーボンがここまで下がってしまったから立ち位置が微妙すぎる

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 23:34:57.80 ID:Iftgg0mp.net
そんなー

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 23:49:01.79 ID:I0ftRPjB.net
カーボンバックは有名メーカーだとピナレロくらい?

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 01:22:03.42 ID:yn99ivjs.net
赤のロゴって前から無かったっけ?

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 06:52:08.01 ID:iKVNb857.net
>>546
最近だとGDRがMETEOR HYBRID出してる

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 10:26:04.82 ID:ew6tfPOM.net
GDRを有名メーカーと言っていいものか
あとピナレロのカーボンバックは昔からある
あれに憧れた時代はたしかにあったからこそなんとなく応援したい

けどグラファイトデザインだぞ
初出はレース用で40万のフレームを出して出てきたメーカーだぞ
そこが単価を下げるためだけにアルミを作って
申し訳程度に入れたカーボンバックなんて正直認められんわ
見たこと無いけど乗ってる人見たらもう可哀想って感想しか持たない気がする

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 17:26:13.85 ID:R+kiAZkJ.net
他にはジオスとかカレラぐらい?

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 17:32:38.90 ID:0JuPJ6mC.net
TNIも出してるはず

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 01:07:32.24 ID:ZpvQQ4cr.net
今ピナレロのカーボンバックなんて乗ってたらそれこそお金ないのかなこの人って思われるんじゃね

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 14:42:19.23 ID:mWrjX/C7.net
結構カーボンバックの見た目好きなんだよなあ
まあ買わないけど

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 23:18:57.85 ID:QZ0eYSNG.net
とりあえず、あけおめ

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 04:36:31.54 ID:fNWvCvvl.net
ロングライドのRFA5って来年モデルチェンジ?

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 02:26:25.52 ID:ugSLi1uQ.net
45歳年男がロードバイクデビューしました。
息子が折りたたみ自転車盗まれたのをきっかけに興味が湧きました。
車種は新しいモデルのRS9というものです。
グローブも買いました!
レーシングタイプらしく乗れるか不安ですが元体育会系、頑張りたいと思います。
又、できれば嫁にも一緒に走ってもらいたいのですが、どこのブランドでも良いので女の人が乗りやすい自転車を教えていただけると嬉しいです。

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 06:34:06.56 ID:+3RjzT7+.net
Liv、Bianchi、FELT ZWシリーズ

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 07:51:47.29 ID:6fd3tBOS.net
Anchorの女性モデルもいいよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:48:55.19 ID:ugSLi1uQ.net
>>557
調べてみます、ありがとうございました。

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:49:27.76 ID:ugSLi1uQ.net
>>558
アンカーにあるんですね!
調べてみます!
ありがとうございました!

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 07:56:40.26 ID:V2s/IPaK.net
サイスポのレビューひどいな。
買う気が一気に失せた。

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 08:23:32.18 ID:7giuZi71.net
>>561
人に言われたからって簡単に止めるなら、どちらにしても
長続きしないんじゃないかな。
anchor愛が足りないんじゃないか。

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 10:12:12.23 ID:QDO2oJOm.net
何でもかんでも他人の意見を鵜呑みにするなんて滑稽すぎる
典型的な奴隷消費者

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 10:37:59.23 ID:OTDqqEXV.net
>>562-563
そうだな
じゃあやっぱり買うよ

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 10:56:06.65 ID:gn34x+pB.net
>>564
anchor以外にもメーカーは色々あるんだから、もうちょっと考えてから
買った方がいいと思うけど。店に行って、店員に聞いた方がいいと思う。

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 11:30:07.84 ID:QDO2oJOm.net
>>564
欲しいのか欲しくないのかはっきりせい!
買った自転車に乗るのはお前自身
他人の脳ミソ、技術、体格はお前と全く同じなのか?ってこと
右向け右精神は本当に害悪だ

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 12:13:38.03 ID:96Ku3I56.net
>>565
店の利益が高いものを勧めがち

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 12:47:47.19 ID:81YWCSFs.net
そうとは限らないでしょ。「損切」って事も有りますし。
良く行く自転車屋さんではRISが投げ売りされていました。
思わず「可哀そう…」と言ってしまいました。

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 12:49:31.10 ID:74hxP3l2.net
559と562は別人だ
つうか俺が559なんだが
まあGIANTかANCHORでもう少し考えます。

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 15:16:07.44 ID:0cItBwU1.net
まあぶっちゃけどれ乗っても速くなったりなんてしないから
愛着持てるやつを買うの大事よ
その点ではアンカーは色選べるのはとても大きい

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 15:38:50.60 ID:kPsvlqyP.net
でもカラーオーダーはバカにされるよねここ

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 15:59:54.68 ID:f5Ih3Kjq.net
俺のRL8なんかロゴなしのカーボングリーンでどこのメーカーか全然分からないけど
気に入ってるぞ

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 20:00:16.96 ID:kHpnA/55.net
レーシングカラーは一目で年代が分かっちゃうから
型落ちになると微妙

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 20:01:38.88 ID:8LZ8wsNu.net
でも今年からロゴ無し選べなくなってんだよな
実際に買う時は選べんのか?

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 20:02:02.66 ID:jpnoOJm+.net
俺も、ロゴ無しで単色マットブラックRCS6。
ステム、シートポストも交換してしまったから
ANCHORの文字は全く無いけど、唯一
残ってるのはフレームヘッドのC7マークだけなったな。

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 08:56:16.59 ID:FYS2kZ/U.net
うp

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 10:17:40.70 ID:IK3eLpJX.net
>>573
型落ち(笑)
あんたスマホとかもすぐ機種変するタイプっぽいわ

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 10:23:27.56 ID:978JSC5b.net
フレームだけ買う人いるからなあ

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 10:48:43.64 ID:RvCChqkd.net
レーシングカラーは年代がどうのこうの型落ち微妙ってさ、他人の目気にしてるってこと?
もし仮に、他人の目気にして型落ちが微妙と言ってるなら自意識過剰すぎよ
単に新しい物好きなんだろうけど
誰がお前みたいな一般人の自転車をジロジロ見るの?って思うよ
仮の話で飛躍してごめん、でも本当にいるんだよそういう滑稽な奴

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 14:16:14.42 ID:i/u20lW3.net
「あいつ5年前のモデルに乗ってやがるww」なんて蔑む奴より
「5年も大事に乗ってるんだな」と感心してくれる人の方が大事だよな

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 14:18:14.27 ID:ayKINgx7.net
エントリーモデルをフレームが逝くまで乗ろうと思ったが
サッパリ逝かないので乗り換えようがない
元のパーツはまるで残っていない
まぁいいか

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 17:13:52.73 ID:qckI9HEr.net
始めて3ヶ月、レース志向でもないのに見栄張るのは無駄だと気付いた

見栄張らず キックスタンド 付けた冬

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 17:17:25.63 ID:y7bVSoiW.net
レースに出るわけでもないなら性能より見た目だよな

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 17:40:45.60 ID:g1uVH5Ha.net
使い勝手優先でもいい見栄張って見た目優先でもいい
そこにあるのは自由
どんな価値観が存在してもいい
なのにいちいち他人の目を気にするぐらいならそれは精神疾患だから首吊ろう

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 17:43:36.79 ID:ayKINgx7.net
人のバイクを馬鹿にしちゃいけないんだぞ!

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 17:43:59.21 ID:/Cr/G6BO.net
>>582
ロード歴4年の俺もさっきキックスタンド買ってきたわ。
若干フレームの強度が心配だけどね。
万が一、シートステーが割れたらフレームを買い換えるチャンスかもしれん。

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 20:28:16.78 ID:MeCZe4x8.net
>>577
いや俺はモノトーンとかベーシックなカラー選んで永く使うタイプだよ。
レーシングカラーだと飽きが来たり、新型との比較で陳腐化しやすいんじゃないか、と言っただけなのに気に触ったのか?

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 20:33:43.09 ID:ycmZLkfK.net
何言ってんのコイツ
スレ遡ってもそんなこと書き込まれてないんだけど
もしかしてホンモノのアレ?

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 20:40:58.47 ID://E61/+t.net
察してちゃんとかまってちゃんの併発とか重症ですね

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 20:42:59.68 ID:Ci5yq1TE.net
カーボンフレームにスタンド付けると最悪割れるからなあ

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 22:30:15.27 ID:rSGogQgV.net
Amazonで売ってるポップスタンドお薦め

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 19:04:27.16 ID:WJFAIetK.net
スポーツバイクを知ってもらう拠点に 「レシオ・アンドシー」責任者の瀬戸慶太さん
http://cyclist.sanspo.com/224126

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 18:21:14.91 ID:mzHc4ADP.net
RL8 ESPE 2015をIYHしたぜ
2016の色があまり好きじゃなかったから嬉しい

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 20:00:49.65 ID:Sea8Niuu.net
うp

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 22:20:48.33 ID:mzHc4ADP.net
段ボールに梱包されたままで保管されてたから来週納車なんだ
拾った画像だけどこれと同じ
http://iup.2ch-library.com/i/i1579450-1452431964.jpg

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 13:17:43.59 ID:zVFRwE1E.net
イカシテる

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 13:20:29.97 ID:7bstcYLR.net
よしコラムをカットするんだ

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 13:34:11.06 ID:Jymcce41.net
>>595
これ俺の行ってる店だわ

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 00:29:12.05 ID:4AR51wsi.net
どこの店?

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 20:54:05.94 ID:5+dyAF7o.net
ロゴなし選択できないなんて、、、

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 18:47:59.91 ID:l1sQmub4.net
アンカーの純正バーテープ、単体販売はじめたの?

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 21:14:45.27 ID:1LdI6kW6.net
してないでしょ

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 21:46:12.52 ID:Vcf42Dvn.net
>>601
オプションパーツとして単体販売してるね
それが完成車に付いてくる物と同じなのかは分からないけど
ネジ固定式のエンドキャップ付なのはイイよね

俺はステムが欲しい
同じ角度のを探してイーストンのを買ったけど
やっぱ「ANCHOR」のロゴが入ってた方が好きだ

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 22:20:25.87 ID:l1sQmub4.net
ちょっと買ってくる!

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 23:01:51.48 ID:aUY80sVA.net
横から失礼
単品販売のステムって角度いくつか知ってる?
10度か12度だと嬉しい…

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 23:23:10.35 ID:Vcf42Dvn.net
>>605
8度だったと思う

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 23:35:02.39 ID:LJSJOghP.net
>>602
嘘乙

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 23:48:52.93 ID:eESSNZXs.net
表記がなければ6〜8だな
これ以外の角度ならまず間違いなく書かれている

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 23:49:07.45 ID:aUY80sVA.net
>>606
どうもありがとう。
うーん残念

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 23:55:53.38 ID:aUY80sVA.net
>>608
だよねえ
シマノ、スペシャ、イーストンでは確認済みだけど安いやつで試してみたかったんだ。
ありがと

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 00:00:20.21 ID:PUjq2GMS.net
RS6届き始めてるのかー。
早く試乗車用意してほしい。

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 19:46:10.75 ID:2x476a6Rb
交差点で自動車の一時停止を取り締まってる警察官が立ってたんだ

信号待ちで止まってたらやけにおれの方をジロジロ見るから
「(なんだ、前後ライトつけてるぞ。文句付けてくるか)」
て思って用心してたら

「それ、アンカーですよね」
て言われた

「…ええ(ちゃんと前後ブレーキもついてるぞ)…」

「僕もアンカーなんです」

「は?」

「乗ってるんですよ。…いい自転車ですよね」

「………はい」

おまわりだってだけで文句付けられると疑ってごめんよ
人を見かけで判断しちゃいかんな

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 19:25:20.01 ID:eZEY4BWN.net
RL8 ELITEをIYHしたよ。
悩み抜いていいもの選んで良かった。
なお納車は3週間後の模様

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 21:03:11.12 ID:ULbzBpHQ.net
うp

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 13:04:33.71 ID:hgkdJmcx.net
いや、それよりも

納車前でどうやったら良いか悪いか判るんです?

って突っ込んじゃいけないんですよね、多分…

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 13:27:27.64 ID:AhRPoyb8.net
試乗会に参加したり、仲間のバイクに乗ったり、考えられることはたくさんあるやろ

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 20:17:49.41 ID:Zo0WqVv0.net
ほんといちいち細けえなお前ら
まあANCHORだしな

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 21:27:32.16 ID:wW93lRLG.net
あえてanchorを買うのってネトウヨ的精神なの?

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 21:29:14.00 ID:qlGIA9n8.net
Anchorって、コンポが105なら、すべて105を使っているから、買っただけ。
Bianchiなんか、スプロケットやディレーラーが105でも、ブレーキが違ったり
するからね。

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 21:32:29.90 ID:wW93lRLG.net
>>619
他のメーカーだってオール105の完成車なんていくらでもあるでしょ。。。
情弱なだけかよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 21:33:43.54 ID:qlGIA9n8.net
>>620
それが、なかなか無いんだよ。調べてみ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 21:36:39.80 ID:wW93lRLG.net
>>621
http://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/road/performance-race/%C3%A9monda/%C3%A9monda-sl-5/p/1442000-2016

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 21:43:40.59 ID:wW93lRLG.net
>>621
http://www.cozybicycle.com/jouhou/roadbike/cannondale2016/caad12105.html

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 21:44:25.42 ID:wW93lRLG.net
>>621
いくらでもあるよ? もう少し調べたら?

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 21:58:34.70 ID:x61nrDni.net
FSAクランクのキャノンデールを貼ってドヤ顔
草不可避

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 21:59:12.17 ID:1No1bgQH.net
>>621にとってはその挙げてくれた車両の存在は知っていても選択肢に無かったという話だな

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 22:08:58.50 ID:rcigFyoh.net
トレックってBB30使ってるイメージだったわ
変わったんだな
キャノンデールは言わずもがな

628 :618:2016/01/20(水) 22:11:29.03 ID:qlGIA9n8.net
>>622
悪いな〜〜俺の通ってるショップは、TREK扱ってないんだよw

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 22:13:02.36 ID:XL7GemYW.net
トレックはBB90じゃ
Giant、スコットがBBまで105

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 22:18:35.62 ID:x61nrDni.net
>>627
トレックはBB90なる独自規格
まあP1や軽さだけのスラム完成車以外は基本フルシマノでクランクもシマノ
だが金属ベアリングを直接突っ込むBB30と同様のクソ規格だよ
多少シールは考慮してるからマシではあるがな
そしてカーボンエントリーのみBB86採用なのが近年のトレック

キャノンデールは意地でもシマノ使わせたくないんかな
メリット謎の軸長伸ばしたBB30Aとかほんとただの嫌がらせとしか思えん
なおシートポストも1インチに回帰し猛烈にアフター品の入手が困難

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 22:34:03.01 ID:PpyRa8Vn.net
完成車のコンポセットが強みなんてよくそんな恥ずかしいこと言えるわ
同じユーザーとして恥ずかしい

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 23:19:02.32 ID:8Jwdn8NE.net
一周まわってむしろ誇らしい

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 00:10:32.98 ID:fa+GYKyu.net
部屋片付け中だからしばらく倉庫部屋で我慢してくれ
http://iup.2ch-library.com/i/i1586708-1453302391.jpg

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 00:17:09.11 ID:ONrhFGVZ.net
まぁアンカーのBB86も圧入のクソ規格なんだよなあ

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 00:45:28.14 ID:SRrOm7t6.net
レーシングカラーかコレ

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 01:04:41.60 ID:5MVjelC3.net
>>633
ええやん!
フラペなのが勿体無いぐらいかっこいいよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 06:59:21.42 ID:JTpI0BpB.net
>>634
それでもシマノが対応BB出してるから、プレスフィットの中では相当マシなんやで
JISやITAだとスリーブ分が重量増に繋がるのが、カーボンフレームであまり使わない一因

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 11:42:35.06 ID:yzNE/Zm6.net
>>633
同じミノウラの縦置きスタンド使ってるわ
当初スタンドごときに1万かよって思ったけど我が家の狭い玄関にも自転車置けて助かる

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 22:44:28.61 ID:1dzIqAPB.net
>>633
なんか垂直になってるのが新鮮。

背景やサドルの高低気にして、買った時報告できなかった自分。
自然てか着飾らないで、いい感じに見える。

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 17:29:44.75 ID:wAT0cm3I.net
RL8のレーシングブラック買ってバーテープ赤色にしたら
コラムスペーサーを赤にして
シートクランプも赤にして
パールイズミの赤白黒のウエア買って
サドルもフィジークのバーサスで赤白黒になってしまった
ホイールもレーシング3 
ほかの色の物が何も買えなくなった

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 18:28:57.87 ID:2WKi2SZJ.net
>>640
うpいらないから

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 13:36:34.57 ID:qyeDqmeQ.net
>>641
おまえみたいのがいるからスレが伸びない。
俺は同じレーシングブラックだから、どんな感じか見てみたいけど?
他人の自転車の写真や意見いらないのなら一人でブログとかしとけよ。

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 14:10:16.61 ID:+Yercm/6.net
>>642
シャレも分からんで激ギレすかw
怖いっす

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 14:17:00.43 ID:rMQrXP3b.net
>>643
どれが洒落なん?
何処が激ギレなん?
わしには全然わからん

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 14:29:11.19 ID:izCGmwtG.net
こんなつまらないレスをシャレ()とか言ってる頭の悪さw

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 14:32:40.61 ID:/Zbtr9OZ.net
沸点低い奴らだな

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 15:05:22.88 ID:MvwDjKqo.net
はい賑やかになりましたよ 良かったでちゅね

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 15:16:43.30 ID:FB0LPFmV.net
>>641の「うpいらない」は「うpして欲しい」って事じゃないの?

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 15:53:07.50 ID:bZc+9wTo.net
てめえら全員、つべこべ言わずうpしろ

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 17:29:20.71 ID:0Ksrfpbg.net
お前らほんと心に余裕無さすぎだし頭悪いな
なんか生活保護受けてそうだな
まあANCHORだしな

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 17:36:04.81 ID:p9ISbqb2.net
もう少しロードに慣れたらビンディングにする予定やからフラぺじゃないアンカー見たいわ

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 17:36:22.33 ID:a9C7f48V.net
ロードバイク以外の運動をしてないとカルシウム不足になるというのは本当なんだな
沸点低い奴多すぎ

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 20:25:33.96 ID:pCIxkTVa.net
流れを読むと

ケチつけたいからうぷれ。

色に拘ってなかったし乗ってるときも前見てて
どうでもいい話と思う。
何乗って走った感想、愛車自慢いいけど

>>643
うp

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 12:14:11.03 ID:chEtazyt.net
>>651
レースとか出ない限りは無理してビンディングにせんでもいいぞ
安全性がすこぶる落ちる割に恩恵が少ない

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 12:16:19.57 ID:B8oaebLG.net
むしろフラペの方が危なくね?
怖くてダンシングとかしたくねえし

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 12:46:12.02 ID:5TfSSZdD.net
フラぺのが気軽に乗れるが、やっぱダンシングや安定感はビンディングのがはるかに上

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 14:54:20.67 ID:ZrU5yE67.net
ビンディング試してみて自分に合わないなと思ったらフラペに戻せばいいじゃんね
フラペに戻したとしても損失はそんな大きくないし
余程のアホじゃなきゃビンディングで死にゃしねえから逝っとけ逝っとけ

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 15:03:32.15 ID:2SQ6ijPf.net
本気ダンシングで滑るなんて考えただけでも嫌だな

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 16:16:26.99 ID:FXk+JcED.net
>>658
金たまが無くなってポジション出しやすくなるんじゃね?
竿ももう要らなくなるだろうし
軽量化だし

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 19:47:18.14 ID:BgB7Zgxg.net
重心高くなっちゃうけどな

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 21:39:41.31 ID:9a3H3tec.net
フラぺでダンシングして滑ってチューブに股間強打して一回転して転んだ俺が通りますよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 22:26:14.09 ID:WkI/tqpP.net
玉も竿も使えるか?

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 22:26:33.22 ID:FXk+JcED.net
>>661
わざわざ言う必要ないよね
玉割ったって報告なら聞きたい

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 22:28:48.73 ID:9a3H3tec.net
玉も竿も若いから生きてるよ
あと10年経ってたらヤバかった

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 22:40:57.99 ID://ecAjqU.net
使う予定無いなら無問題やで

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 08:44:12.48 ID:SO93PV1D.net
>>642
正常に戻ると素敵なスレですね()

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 10:07:14.40 ID:RO9Xdbkh.net
なんだ、自宅じゃ2chできないんか

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 15:58:18.08 ID:G+GkzHF9.net
初ロード,初ビンディングの初日に立ゴケして
あれ?動けない・・足とれない→車に轢かれて廃車の俺が通りますよ。

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 17:19:34.74 ID:vM3INyBa.net
運動音痴が無理するとそうなる
死ななくてよかったな

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 17:23:58.54 ID:MhXPA2K+.net
さすがに練習しないとな
自分はクリッカーから入ってSPDSLにしたが1度もコケたことはない。

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 17:46:44.38 ID:q1oGlQ2F.net
片面SPDの俺に死角はなかった

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 17:51:00.57 ID:I519dXj/.net
simanoのビンディングペダルには車や人の居ないところで
何度も練習しましょうって書いてあった
それを守ればなれてくるだろうからやってみよう

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 18:27:07.01 ID:QuyurSoR.net
>>668
それはそれは御愁傷様でしたね。

皆さんビンディング外すとき、どの状態で外してますか。
自分は膝を伸ばしてるときに外してます。
畳んだ状態だと膝の靭帯がヤバい感じでできません。

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 18:57:32.45 ID:LCJEo6tJ.net
身体の勝手が違うんだから人それぞれでしょ
自分は通常上死点から50度ほど踏み込んだあたりで外すけど別に拘りはないから下死点で外す場合もある
信号の多いところはあまり使わないからそれで脚を痛めることはない

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 19:11:29.23 ID:vD0L7v/a.net
>>670
spdslからだが試しで付けてあれ?外れないを経験したわ
即日spdにした
筋力無いとspdslは危ない

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 19:16:26.23 ID:HG4aVALE.net
大事なのは力じゃなくて角度だよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 19:17:02.05 ID:35Wym0S4.net
SPDSLからだけど当然立ちゴケしましたw

>>673
足を地面につけるために外すわけだし基本下の方で外すな。膝は気にしないけど

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 19:18:08.19 ID:zf2PiL18.net
ペダリングフォーム良ければユルユルでもそう簡単には外れないよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 19:27:52.87 ID:I519dXj/.net
>>673
外すというか止まるときはクランク下死点付近でクリートを外して
左足をどこに置いて止まるかを自然にやっちゃってる
言われてみれば上死点の足を畳んだ状態だとたしかに外しにくいわ
危ないと思ったときはフラットと同じ感覚で即座に外せるよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 20:11:58.34 ID:/T5y72Hz.net
完全に停止する直前までサドルに座りっぱなしの人が立ちごけしてる印象
停まる時は早めにサドルから尻を外せば立ちごけはほぼ無くなる

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 20:15:10.59 ID:/T5y72Hz.net
あとはスタンディングの練習をすれば余裕だね

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 20:21:32.70 ID:LCJEo6tJ.net
外してない方のペダルの位置が下死点にあるとコケそうになった時対処のしようがなくなるから上死点付近に持っていくといい
そうすれば最悪コケそうになったら踏み込めばなんとかなる

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 08:56:48.60 ID:GCUDuoRC.net
ピンディングがはまらないのはあるけど取れなかったのは一度もないな

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 21:23:24.42 ID:ubuA49QM.net
右足を下死点で停止して、スタート時に右足を戻すように引くと
帰宅後ガーミンをチェックするとケイデンスが200rpmとか
記録されてる

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 23:53:36.40 ID:TEzXO1F6.net
まあセンサーは磁石が何回通過したとカウントしたかってだけだからな
メンテでチェーン外してる時にちょっと遊んでみたりする

あとはホイールにマグネットを3つ付けて100キロ巡航とかw

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 18:13:53.64 ID:2hlhXVin.net
電波の干渉で数値が跳ね上がったりするよな

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 08:36:23.80 ID:F+rSrrsf.net
「ANCHOR RS9」 競技者が求める最適な剛性を手に入れた最新設計のリアルレーサー
http://cyclist.sanspo.com/228550

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 20:11:16.30 ID:PrLHWTpT.net
インプレ的に貧脚はお断りって感じだな

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 21:15:53.24 ID:IRXslLGw.net
まあ良い意味でも悪い意味でも華は無いんで
それこそレースするつもりが無いならアンカーのハイエンドは正直買いとは思えん

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 21:45:47.27 ID:EXsBTFpd.net
正直遅くて機材ハンデになるから
競技志向ならわざわざ買う必要は無いわな

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 22:38:24.39 ID:iF1YOsDe.net
結局、剛性を落として>>687なのかな?
http://blog.livedoor.jp/lightcycle/archives/52715830.html

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 00:32:37.01 ID:QASe7AnQ.net
まあそうなるな

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 00:43:00.26 ID:O+d2Rh1u.net
見た目は同じでもプロの乗ってるやつと市販品は剛性が違うから

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 08:43:17.41 ID:ZzBT3F7N.net
結局どういうことなんだってばよ?!

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 08:54:58.21 ID:EeQCLEBy.net
なんとか解析技術って名前の割には他社の後追いのような
形状だしRs6はプレスフィットかよ・・・この価格帯のはメンテ重視で
ホロテクにしてくれよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 09:10:58.62 ID:w8tldKuQ.net
ホローテック云々はクランク側の規格だと何度言えば・・・

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 19:39:30.78 ID:j58tYSQJ.net
BB30➡悪名高いプレスフィットBB キャノンデールが採用 シマノ純正BBがない。
BB30A➡BB30の後継 各サードパーティがシマノクランクがBB30に着くように工夫した努力を無に帰した
PF30➡BB30より更にただの筒 内径が違うけどクソなのはあまりかわりない
BB86➡プレスフィット界のホープ シマノ純正BBがある。 はずす方法が野蛮なのであれ
BB386➡86(.5)mm幅で30mmアクスルのクランクが入るようにしたから386 シマノは24mmアクスルなので完全に蛇足
BB386EVO➡規格を乱立させるのが好きな人たちが作った規格
BB90➡TREK専用規格 シマノクランクのつく専用BBもTREKが出してる
OSBB,BBright,etc➡BB90がTREKならスペシャだったりサーベロだったり、そのほかメーカー独自ののクソ規格 アダプタないとシマノクランクがつかないので基本的にくそ

楽しい圧入一家

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 22:24:01.71 ID:cN5vOAZI.net
スポンサーの自転車だから悪いとこ書きづらいとは思うけど一応プロのインプレ。
サンスポの記事とあまり変わってないが
http://inouekazuo.blog.jp/archives/52114894.html

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 13:04:50.67 ID:dNcqzhda.net
ローラー台セットしたぜ
外すのが面倒で引きこもりになりそう
http://iup.2ch-library.com/i/i1592546-1454126524.jpg

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 13:10:48.39 ID:hI8yTlUA.net
固定は結構タイヤの消耗激しいから
専用ホイール&タイヤが欲しいな
エクステンザはこれで使い切るにはちょっと勿体無い

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 13:26:21.10 ID:Ycunr/Mq.net
ローラー買うくらいマジならビンディングにするのが先じゃ…

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 13:28:29.60 ID:SOhz67jq.net
ローラー専用タイヤは出るゴミの量が全然違うからな

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 15:02:50.69 ID:dNcqzhda.net
696だけど、少し回したら黒い削り節が落ちていったわ
タイヤ毎回変えるのめんどくさいからローラー用のホイール買おうかと画策したが今のがフルクラムのレー7だからやっすいの買うか上のグレードに手を出してしまうか迷ってるうちにローラー台来てしまった

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 19:58:44.61 ID:U2zaOcsF.net
15000円位でセット買おうぜ

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 01:21:34.36 ID:ceCqNPiq.net
絶好のZONDAチャンスじゃん

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 02:47:26.02 ID:o+GasTKQ.net
GIANTのフルード型使ってるけどあんまカスでないし五月蝿くないしいいかんじ
だけど負荷の掛かり方がサディスティックなんだよなこれ
春に向けて身体作っとかなきゃなー

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 20:42:04.92 ID:bG0gxQF8.net
>>696

マジで?

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 21:03:39.95 ID:JQ4n8lu7.net
>>707
そうだよ
ホローテックってのは7700とかであった中空アームのクランクのこと
そしてホローテック2は7800で採用された、そして現行の形状でもある
アームが中空で、かつ軸が一体化したタイプのこと
ティアグラとソラは中空じゃないんでキャップレスデザインと呼ばれる
組み付けに関する部分の寸法、及び固定方法はデュラからソラまで全部一緒

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 21:31:05.94 ID:bG0gxQF8.net
>>708

スパシーボ
よく分かったよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 23:01:11.87 ID:f6bQ+aij.net
>>706
ローラー側で調整できねえのがキツイんだよなあ
ミノウラだと細かく調整できるのがいい

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 10:24:14.02 ID:3XUxdn3M.net
記事を読むとすごいバイクに思える。
開発コンセプトは「推進力の最大化」 アンカーの新型フラッグシップRS9に迫る
http://www.cyclowired.jp/news/node/190003

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 13:56:19.28 ID:JpFAMhny.net
>>711
ANCHORはディスクブレーキ不要派なのか
次はRMZが進化かねぇ

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 16:33:19.95 ID:nA8f4Foa.net
順番通りだとRL

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 18:43:11.92 ID:c58L+UFY.net
俺が11月に乗った試乗車はプロトタイプの中で一番硬いやつだったのかな?
来週のサイクルエキスポでは製品版持ってきてほしいね。

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 19:52:21.25 ID:OMdHmGsg.net
ディスク開発する資金が無いだけで主流になればシラ〜ッと出すつもりなんだろw
TTバイクの時と同じやしw

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 22:17:08.03 ID:Kt9gJgFf.net
ディスクより先にエアロロード出してくれ
カーボンでもアルミでも良いから

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 08:38:33.33 ID:tHpP1yr5.net
アンカーにエアロは似合わない

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 09:30:33.30 ID:hmySS5sx.net
パイプ形状だけでエアロって言える時代はもう終わっちゃった
今エアロロードって言って売ろうと思ったら専用パーツばっかりになると思うぞ

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 09:35:51.90 ID:bjsK/uZ9.net
エアロを突き詰めたらRT9になったよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 12:27:57.92 ID:C7k3whZ3.net
Canyonって本社工場(?)に行くと総てのモデル、サイズの自転車が試乗出来て
そこで購入できるんですってね。
https://youtu.be/jL_iOFAXdi4
アンカーでもやれば良いのに。それなりに需要は有ると思いますが。
まぁ、日本の代理店制度では難しいのかも知れませんが。

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 12:41:28.24 ID:AEbsUm3V.net
>>720
ムリ
あれはドイツってかヨーロッパだからできるんだよ
スポーツバイク人口が多いのと意外と距離が近いからな
その気になればパリからぐらいなら陸路移動で日帰りできるわけで

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 13:20:40.69 ID:q0t6xAMU.net
調べたら500kmちょいで東京-大阪くらいか>パリとコブレンツ(本社所在地)

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 17:29:48.73 ID:gPQuJK+E.net
rs6って電動化した場合、ジャンクションA〜Bって何処から内装できる?

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 02:25:42.39 ID:zfIMz3Ul.net
>>723
ここから、ここからwww

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 22:27:09.06 ID:iB6IspJn.net
アンカー ロードバイクデビュー応援キャンペーン 対象車購入で特製ジャージをプレゼント
http://www.cyclowired.jp/news/node/190775

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 23:00:05.52 ID:FlLOx3XA.net
この黒ジャージの半袖持ってますわ
広めのサイズと落ち着いたデザインで
ピチピチで派手なのはちょっと…てな人でも着やすいと思う
背中はグレーで大きくアンカーのロゴを背負うようになってる

問題あるとしたら蜂には気をつけるくらい

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 14:22:08.27 ID:6I9xVGBE.net
>>724はどこがおもしろいのでしょうか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 20:09:52.79 ID:ck3bYWli.net
面白くないからみんなスルーしているんだよ。
触らないようにね。

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 07:09:51.12 ID:6gVmpXhC.net
RS8 EPSEのシートポストをカーボンに交換考えてるんですが
シートクランプがカーボン対応じゃないといけないってどっかで読みました
このクランプも交換必要ですか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 08:47:09.40 ID:6gVmpXhC.net
自己解決しました

カーボン対応かどうかは形状で判別可能
http://nezumi-ya.net/process/page.cgi?id=sclp

でRS8 EPSEのは斜めじゃなく垂直に切れ目が入ってるのでクランプはカーボン対応していない

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 10:43:53.46 ID:TiRM1wiS.net
なにか特定のやつの見た目に惹かれてってならまあ好きにすればだけど
乗り心地だの何だのを過度に期待はしないほうがいいよ
躊躇なく切れる価格のポストを適正なサイズに切ったほうがたぶん軽いし
乗り心地は豊富に手に入る27.2ミリ径あたりをシムかませたほうが・・・

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 11:31:31.91 ID:7dYPzUe8.net
アンカー RS6 旗艦マシンと同水準の走りを目指したアルミレーサー
http://www.cyclowired.jp/news/node/190761
CAAD12みたいなインプレだね。

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 18:53:42.33 ID:N2nNSKUJ.net
皆自転車用品は全部お世話になってるお店で買ってる?
それとも他のお店や通販も使ってる?

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 19:02:55.35 ID:7SPNumj5.net
RS6をカラーオーダーで買いたいんだけど納期ってどのくらい見ればいいの?

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 19:11:45.83 ID:Hu6vBzMK.net
>>733
調整いるのとかバーテープは買った店でやってもらう。ライトやら鍵やらはこだわらない

>>734
6は知らないけどRS8は1ヶ月だった。

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 19:15:42.19 ID:6spPZ0t2.net
>>733
ほぼ通販か常時10%引きしてる別の店
買った店で何か買うのは整備や調整で行った時

売ってる物は自転車以外全て定価販売なんだけど
整備や調整程度じゃ金取らないから
ちょっとした消耗品や補給食なんかを買うようにしてる

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 20:09:30.77 ID:DEnp4XZf.net
自分とこの店は本体購入者に消耗品安く売ってくれる
通販の最安価格帯と同じか下
カード使えないけど

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 21:39:14.17 ID:sxh58jkO.net
>>732
サブ機でアルミを探してるんだけど、ワイヤー外装だし、候補一番手だわ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 13:35:02.92 ID:0QFqBMmg.net
Interviews vol.4 ブリヂストンサイクル株式会社 | LOVE bicycle SAITAMA 公式サイト【ポタ日和】ポタリング(自転車散歩)でもっと楽しい埼玉ライフ
http://www.potabiyori.com/saitama/5557/

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 19:09:13.06 ID:ZJkWqmlD.net
自転車ガール?現実やん・・・

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 21:17:47.24 ID:J6BZ9L1m.net
自転車乗り♀の中じゃ良い方だよ
現実はもっと奇なり

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 09:00:27.78 ID:HheApOOy.net
https://www.youtube.com/watch?v=c1G1xceU0Uk
この娘はロード海苔で最上級だよな?
親姉弟でロード海苔で親父はアンカー海苔!

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 11:02:38.50 ID:lNqHeejj.net
CX6どっかで安く買えないかのう

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 22:44:37.26 ID:kJtIFMUp.net
>>743
楽天で40%オフやってるじゃん
今日までだけどね

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 23:53:26.62 ID:/jJjciwd.net
>>742
かわいいよな。
なんかエロいし

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 12:28:11.86 ID:S3dMnMZa.net
全日本選手権とリオ五輪を見据えて活動 ブリヂストンアンカーがチームプレゼンテーション
http://cyclist.sanspo.com/233084

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 20:12:00.03 ID:rMPntWce.net
まずは二郎なりツールを目指せ…マジで…

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 20:36:57.94 ID:Ea0T2Gla.net
>>744
そんなのあったのか
シクロはアンカーに限らず近所の店にまったくおいてねぇ

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 20:53:05.61 ID:kQw+3xGh.net
まあどこでもできるような競技じゃないしな
乗ってなきゃアドバイスもできないし
自走で行ける場所に走る場所がなきゃ子供にはできないし
なにげにハードルが高いんだわあれ

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 21:18:58.27 ID:k/ZAh39E.net
>>747
ラーメン界に殴り込みか

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 10:24:03.85 ID:9PsXY5eM.net
シクロクロスはやってる地域は熱狂的に盛り上がっているが
そうでない地域はサッパリだからな
そういう競技があることすら知らない地域もけして少なくない

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 20:22:53.10 ID:InVLuCOZ.net
anchorってフルクラムのワイドリムに23c履かせて売ってるけど、大丈夫なんですかね?

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 20:35:33.43 ID:ZSX4Qskq.net
全然問題ないよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 22:43:22.06 ID:9s8LFMQK.net
ほんまですか?

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 01:34:14.32 ID:GDSE+puW.net
嘘です

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 08:35:17.63 ID:mIWm1mI8.net
ブリヂストンが23cでテストした結果OKと言ってるから大丈夫なんだろうけど、フルクラムはダメ絶対と言っている
あなたはどちらを信じる?

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 09:32:53.08 ID:bNMmrJ+b.net
完成車につけるってことは販売店を通してブリヂストンが保証をするということ
フルクラムが保証をしないというだけ

あと別に17Cリムに23Cタイヤは危険だとは思わん

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 09:35:53.42 ID:2hCShjhR.net
ブリヂストンアンカーサイクリングチームが2016年シーズン体制を発表
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/59153

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 10:37:06.84 ID:qB+eSy2+.net
この人達ツール出場資格無い奴らなんだよな…

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 12:03:06.51 ID:8qS/U0Fb.net
目標が出場ならそういった人選をするでしょうよ
そもそも記事にいつもと変わりない目標が書いてあるし

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 12:22:23.88 ID:7FHmwGet.net
井上選手やっぱり2014年全日本選手権のこと聞かれてるな
エスケープ読んだけど面白かったもん

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 21:28:21.87 ID:J/ObnhtT.net
>>759
沖縄か?北海道か?
ツールドフランスの事だったら参加できるのは世界全体でも極めて限られたチームだけだからアンカーをディスる意味がわからん

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 21:32:58.08 ID:bNMmrJ+b.net
>>762
いつもの馬鹿だぞ
スルーでいい

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 21:40:57.42 ID:J/ObnhtT.net
>>763
すまない
そして俺も馬鹿の一員のようだ

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 22:16:34.24 ID:koBNvLH4.net
>>758
実業団興味ないから分からないだけどRS9がメインバイクなの?
RMZカッコいいのにラインナップから外れるのかな?欲しいなぁ

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 22:20:15.75 ID:9GhRlntn.net
RS9は今年のモデルだけどRMZは5年前だしなあ

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 00:07:27.07 ID:JzfhQkWS.net
チームが使うのはRMZがあった近年もRIS9だったでしょ
RMZもあれをおいてることは凄いけど
本当に自分にあった剛性をきちんと選べる人なんてそうそういないから
あのお値段ってこともあるしぶっちゃけ売れてなかったと思うよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 11:38:18.49 ID:PXIPm8kV.net
>>766
オーダーなんだから、そうそう「モデルチェンジ」なんて出来ないでしょ。
何なら、一台ごとにモデルチェンジ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 23:18:33.82 ID:b09w8cA/.net
今月号のサイクルスポーツでRS9のインプレが有ったけど安井が大絶賛してたな
欧米のハイエンドと比べても決してひけをとらない、お世辞ではなく筆者の本心だと
後はやっぱレースで勝たんと評価されない世界だから結果を残してほしいな

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 08:03:49.93 ID:/k5QxvGN.net
ヒント:スポンサー

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 08:55:54.96 ID:TwavxX9N.net
>>770
ミドルグレード特集の時はRS8が一番大したことない評価だったんだが?
その時評価されたのはトレックとジャイアントね

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 08:59:20.04 ID:0LMmfA5S.net
まあRS8はラインナップにカーボンのエントリーグレードを追加ってだけで
あれに何か凄い新しい要素とか無いですし・・・
これで必要十分とか、価格の割には走るとか
丈夫に作ってある感じがするとかそれ以外書きようが無いんだが・・・

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 11:50:38.74 ID:tVzSimKN.net
ロードバイクのインプレ本が何冊かで出たが、RS9,RL8,RS6,RNCあたりが乗ってたかな。

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 20:22:19.86 ID:cOlkPIyB.net
>>772
RS8買ったけど、別に不満はないからね
必要な性能があって、価格の割に走れば十分なんだよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 20:27:43.26 ID:eqK8zuGR.net
アルミティアグラでも速い人は速いんだから
SR8がこれで必要十分とか、価格の割には走るとかで確かに十分だな
それ以上はコストをある程度度外視になるし

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 21:11:40.40 ID:ywXIlfna.net
ランニングシューズで言えばアシックスやな

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 21:57:11.70 ID:kWiVCMXK.net
まあ、ぶっちゃけアンカーなんか性能で買うもんじゃ無いから
RS8買っときゃ十分w

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 22:11:44.56 ID:55rpz0Wq.net
>>777
同意。

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 03:54:11.87 ID:tEOfN7+YZ
大分前にRL8注文したのがやっと納車されたからupする
http://imgur.com/kqabaoq

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 09:24:55.07 ID:4YTV6tqL.net
バイクの性能って何を指して言うのか。
数百グラムの重量差を十数キロの脂肪がかき消してるのに。

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 12:11:36.31 ID:UcJE+x8/.net
>>十数キロの脂肪が

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 12:13:03.33 ID:UcJE+x8/.net
途中で書き込まれてしまった…。

>>十数キロの脂肪が
流石にそんなには有りませんよ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 12:31:59.17 ID:jQQSCsdO.net
>>780
自分がそうだからと、現実から目をそらしたい気持ちは
分からんでもないが…。

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:13:53.47 ID:ZKmZCne5.net
たしかにそれだけ脂肪のある初心者が上位グレード買うのはおこがましいな。
体脂肪率一桁とは言わんからせめて10〜13パーくらいにしてから考えるべき

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:32:29.95 ID:Gd0LILiA.net
13%ってデブやん

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:33:21.78 ID:yF0mvp/c.net
まあそうなるな

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:34:31.10 ID:Gd0LILiA.net
すまん、スポーツしてなくて13%なら良いほうだね

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 17:05:18.37 ID:CHB0Ou80.net
ツール出れるようになってからかな
エンジンもフレームも性能でんでん言うのは(・∀・)

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 17:34:50.71 ID:4YTV6tqL.net
現実見ろよ、体脂肪率20%超えのデブどもめがw

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 18:26:00.45 ID:ZKmZCne5.net
17です

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 19:06:09.71 ID:W8x12eWD.net
100です

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 21:34:35.05 ID:yes9zRuF.net
私の体脂肪率は53%です

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 21:39:55.79 ID:YiWRNBLP.net
アンカースレに森公美子が・・・

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 02:40:25.75 ID:j9B7GffB.net
人体の2/3は水でできてるって言うけど
そしたら体脂肪率30%超えてる奴どうやって生きてんだよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 05:53:12.88 ID:4ZDGefn9.net
脂肪や筋肉は水分内包してるから

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 12:19:44.59 ID:o+mbrvXX.net
>>794
気が付いていないだけ。

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 23:00:53.08 ID:trYokvGS.net
今頃EPSEがHPにアップだよ。

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 13:31:47.54 ID:tTc6Zka1.net
>>797
去年の9月に出たカタログに載ってたのにね
ここまでもったいぶる理由がわからんね

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 14:24:03.30 ID:9HloBoqu.net
HPは見難いしWebでの情報発信は他社より劣ってんな

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 16:49:02.47 ID:M7yqpGCh.net
単なるてこ入れだろ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 17:28:38.70 ID:T8EL80cO.net
2016はEPSEはラインナップされてないと思ってた
値上げが痛いが見た目はかっこいいな

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 19:16:15.28 ID:lwFjD3QR.net
チームユーラシアIRCタイヤがチームバイクにRS8を採用。
http://www.cyclowired.jp/news/node/192285
RS9供給は自社チームのみか?

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 19:35:06.58 ID:OTO64Q2+.net
人数も少ないし購入じゃね?
海外で売る気はアンカーは無いでしょ

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 20:50:58.40 ID:ym2VOm81.net
ひぇー、RS8に紐ヅラとゴキソか…

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 21:49:15.31 ID:XUAx6JXH.net
今となっては5アームのクランクがカッコ悪く見えるなぁの

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 22:14:37.47 ID:OTO64Q2+.net
なんだかんだでシマノ4アームはそれなりに・・・ってだけじゃないかと
カンパやFSAの4アームはとてもひどいと思う

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 22:36:53.17 ID:T8EL80cO.net
アマチュアレベルはRS8で勝てないなら甘えってことだな

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 02:38:13.83 ID:7A2STxVa.net
RS8使ってるチームがRS9使用のチームに勝ったら面白いな

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 07:50:10.96 ID:I7mQS/PX.net
RS8って坂登んないって聞くけど大丈夫なの?
平坦路しかない?

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 08:57:28.45 ID:5UaurOsD.net
>>802
高校生じゃまだサイズUPの可能性があるからじゃね?

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 14:43:15.62 ID:ra8XCw3J.net
>>802補足記事
(RS8は)コーナリングの旋回スピードが上がりギリギリまで突っ込める
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/59505

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 16:44:15.78 ID:57ouEKen.net
豆腐屋が主役の漫画みたいな話だw

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 17:19:38.07 ID:h7e+L+9p.net
>>804
ゴキソってチューブレスリムなんですか?

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 17:25:40.87 ID:Rw/yzWd+.net
なぜチューブレス云々の話になるん?
記事の車体についてるタイヤは普通にクリンチャーやで

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 18:43:57.58 ID:eO3EK5mw.net
高校生がそう言ってるね。で、それがなんなの?

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 00:28:25.21 ID:120Offmx.net
>>810
RS8のコンセプトが、
「高校生レーサーのラフでタフな扱いにも耐え長く乗ってもらうことを重視した」
だからぴったりなんじゃないかと思う。

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 00:32:53.25 ID:3bk1k3v8.net
まあ実際ある程度自分でメンテしなきゃだし
そう考えれば紐で外装ってのは仕様としてマストの気がする
紐の内装はやっぱめんどくさいし

まあフルアウターで全内装とかいうクソフレームも世の中にはあるんで
多少の内装ぐらいならまあマシなんだけどね

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 12:30:19.71 ID:ES8I0GH8.net
初歩からはじめて最終的に全部自分でできるようになりたいってのなら
メンテの部分は外装の方が楽なのは間違いないだろう

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 21:59:27.24 ID:fZ/h3ZVX.net
別に内装だからって面倒くさいだけで同じだけどな

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 22:16:22.14 ID:EwIemO3H.net
週末に試乗会 サイクルモードライド大阪2016に出店
http://www.anchor-bikes.com/news/news201603_post_40.html

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 22:21:27.21 ID:LRPQ7wWb.net
メンテしやすさをいうならプレスフィットBBやめれ

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 22:36:23.43 ID:3bk1k3v8.net
>>818
最終的にではなくこのクラスだと自分でやらざるを得ん
なのでメンテしやすいと楽でいいよねってことだな
逆にと言ったらアレだがエリートを走るクラスならメンテはプロに任せて当然
一部の妙に拘る人以外はおそらくあえて触らんのかもしれんね
さいたまクリテで電動の充電忘れが起きたりとかもそのせいかもしれん
梱包解いて組むのも本人じゃないしな
何年か前に情熱大陸で新城出てたの見たけどサドル高変えるだけで
自宅からメカのとこまで走って行ってた

なのでそういうプロにとってはメンテの手間とかはあんま関係ないかと

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 03:01:10.58 ID:TkBFGKw9.net
>>819
めんどくさいって事は楽では無いということでは

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 11:47:16.21 ID:3/zvwEVK.net
新型のプロトタイプらしいで
https://twitter.com/canyon_kotarou/status/705209722962481152

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 12:22:21.87 ID:jbgafmnU.net
ぱっと見後ろはRLっぽいけどエアロロードっぽい?

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 12:35:43.19 ID:xVLSNiLa.net
>>825
どう見てもエアロロードじゃないだろ。

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 12:38:04.89 ID:255l6n7l.net
軽量フレームっぽいけどな
トレックのエモンダあたりのラインを狙ってるのか

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 13:25:55.19 ID:jbgafmnU.net
拡大してみたらダウンチューブめっちゃ四角っぽく潰れてね?
黒だからわかりづれー

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 13:29:45.61 ID:d/Zxasl2.net
スポークがいっぱいあってママチャリみたいなホイールだにゃ

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 14:40:32.84 ID:VF7P5MHT.net
注目されては困る段階だからそういった工夫がしてあるのか

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 17:04:13.32 ID:xS9k7ShP.net
自動車も試作機はチェック柄とかにしといて写真撮られても分かりづらいようにしてるな

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 18:10:06.88 ID:55iHyAG0.net
ダズル迷彩って奴やな

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 20:47:09.15 ID:zn72n0Na.net
>>823
確かに、俺の場合は旧RIS9の紐ヅラで全てセルフで組んでの思い込みだよ
RS9で電動ヅラかアルテなら繊細な調整やケーブル通したり要らないなら
更にセルフメンテナンス化は進んで楽出来るかもしれん
だけど今はディスク化問題が有るから今回のフレームは見送るよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 22:16:21.00 ID:+QR043jo.net
SORAがモデルチェンジだから値段の改定があるだろうね。
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/59850

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 07:12:53.96 ID:V8XIV0Ju.net
SORAくらいレトロなデザインに出来ないもんかねえ

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 12:57:19.59 ID:qTm7sjhE.net
>>だけど今はディスク化問題が有るから今回のフレームは見送るよ

まさにそれ。
そろそろ新しいホイールが…、とか思うのですが、
どうせならディスクにしたいし、スプロケも11速になっちゃったから
やり出すと駆動系全とっかえになっちゃうし、そこまでやるなら
フレームもディスク対応にしたいし…
で、暫く買い物が途絶えています。

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 16:15:03.45 ID:eVHJgtR7.net
>>820
http://www.bicycle-kagoshima.com/voice/kokemakuri.html
RS9の開発費は親会社から出たそうな…

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 17:30:58.54 ID:3pKPaP5Y.net
それなら12s出るまで待ったほうがよくね

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 18:10:51.17 ID:pM1uBIH8.net
アンカーの社名が創業者 朴 安哲(パク アンチョル)の名前から来ていると言うのは本当ですか?

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 18:48:00.76 ID:aOuopMyD.net
違ひまふ
http://cyclist.sanspo.com/167563/roadman_bnavi_06

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 18:48:13.15 ID:EqtEZYmy.net
この手の製品って採算度外視ですって言われても正直な・・・
儲かるからこそ続くのが普通なわけで
こういうのは飽きたらやめるの?って聞かれても仕方ない

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 23:42:50.74 ID:roGbOJgD.net
ホンダの初代インサイトは売れば売るほど赤字って言われてたし
見栄と意地で売ってる商品もある
RS9がそうかはわからんけど

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 00:21:41.48 ID:z3qNph+8.net
トップグレードは別に高くていいんだよ
この売上がレース活動を支えていますな業界だし
それがあるからこそ所有する価値もある訳だしな

あと車はあのラインナップの豊富さがあるからこそ1種ぐらいはってのもあろう
意地というかメーカーイメージのためで
広告宣伝費で補填してたようなもんでしょ
それと一緒にしてどうすんのさ

意地でやるならRMZの維持をすべきだねぇ

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 00:28:54.11 ID:SCxSh/S9.net
>>824
この新型みたいなのもディスクじゃないな

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 01:39:34.79 ID:xnx0NoBR.net
RS9ダウンチューブのロゴが大き過ぎだろ。
替えられないのかね。

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 07:00:57.80 ID:TTkrnEZi.net
うちは零細の製造業だから良く判らないんだけど。
開発、設計、試作してテスト。
生産後は塗装、検査、品質管理、在庫管理。
チームへの供給やマーケティング費用、宣伝。
また聞きだけど、RS9の製造原価は3万程度だそうな。
カタログ値は約12倍。これはボッてるのか、相応なのか?

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 07:09:31.73 ID:z3qNph+8.net
その製造原価ってのは具体的に何?
それが全部入って3万とはとても思えんし
材料費で3万なんだとしたらだから何としか言えん

結局売り手と買い手が双方納得するならそれが適正

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 07:14:33.60 ID:LvCPdros.net
出た原価厨w

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 08:13:04.68 ID:eBRibad9.net
ガソリンの原価は地面から掘ってるからタダだよね
ものすごいぼったくり

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 08:20:16.87 ID:37fhuZvx.net
スマホみたいに大抵は開発費(そりゃもう設備、環境、人件費もろもろ)分の回収のために値段が上がるもんだと思ってるんだけど違うの?
さらに需要も大して無いだろうから値段も高めにせざるを得ないと勝手に思ってるわ

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 09:13:16.04 ID:EYlMSAjB.net
>>846
そんなもん会社の規模や生産数によるのでここで聞いても「知らんがな」としか返せんわな

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 10:30:50.28 ID:SCxSh/S9.net
>>845
あのロゴが馬鹿でかくて差し色しか選べないダサいペイントやめて欲しいよな
RS6の単色ペイントみたいなのがロゴ小さくていいのに、なぜか選べないし

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 10:37:02.58 ID:P7+qx6ff.net
>>846
じゃあお宅で1台仕入れて完コピして20万くらいで出せば大儲けできるな、ビジネスチャンスだぞ

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 11:40:26.87 ID:vePy8eL7.net
安哲

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 11:58:16.31 ID:pieH6F6g.net
>>853
フレーム(の製作法)って何処まで特許になっているんですかね?

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 12:08:04.60 ID:fuz2yQpj.net
製造原価って言ったら最低でも工数も入ってるんだから3万で出来るわけねーだろ

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 12:16:43.26 ID:37fhuZvx.net
原価がいくらであろうと消費者に販売価格を納得させて購入してもらうのがメーカーの腕の見せ所よなANCHORがそれに優れてるかどうかは知らんけども
原価症候群になると何買ってもどこかで不満足な人生になりそう

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 12:55:41.53 ID:MNX1TujB.net
材料費だけで商売できるなんて夢のような世界だな。
そんな世の中ならひとつの商品に高いだの安いだの
いちいち悩んで一喜一憂しなくていいんだろうなぁ。

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 13:02:54.44 ID:37fhuZvx.net
そんな無機質な世の中になったらつまんないだろうな
産業がどんどん廃れていくんだろうな

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 14:15:29.59 ID:z3qNph+8.net
そもそも自分が製造業でありながらその質問しちゃうってのがまずくね?
自分の職場は付加価値を付けられるだけの技術がありませんって言ってるようなもんやで

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 17:00:34.13 ID:f+TVjT34.net
まぁ、ホントに三万ならぼったくりだわな。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 17:13:45.62 ID:AHLj8EWZ.net
>>860
そんな考えが持てる奴は製造業なんかやらねーって

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 17:20:48.37 ID:C/E+5OT2.net
原価は兎も角ここ数年値上げしすぎな感じはある
おそらく売れ行きは年々よくなっているのに何故

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 18:05:57.92 ID:d4770G+d.net
また聞きの明らかにおかしい情報前提時点で・・・

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 18:39:32.70 ID:vUprcVmD.net
ディスクブレーキは高級ホイール持ってないし買えないから興味ないな
お金持ってる人や競技は欲しいのかな?

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 20:05:10.52 ID:925Fu6hh.net
>>861
お前さんは塗料と樹脂とカーボン素体をポンと渡されて
3万円出して買うの?
定食屋行って200円ぐらいで鳥から揚げ定食の素材
米と水と鶏肉と片栗粉と調味料がでてきて満足なの?

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 20:14:07.37 ID:10Wywkee.net
原価の12倍はどうなの?って話に読めるんだが間違ってる?
なんで、材料渡せとかトンチンカンな話になるの?

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 20:16:23.49 ID:7ERmd44g.net
職人の人件費考えずに原価原価バカの一つ覚えみたいに

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 20:20:48.46 ID:g/9LyFvJ.net
原価厨の基地外に釣られ過ぎだろ
それよりもRS9とミドルクラスの海外フレームとの比較をしてくれよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 21:11:37.37 ID:oKqroYQe.net
>>869
試乗した感じだとRS9とスーパーシックスEVOハイモッドが同じくらいだな
踏めば踏むだけ良く進むバイクのに乗り心地もすごく良い
反応性と加速感が自然で快走できるレース向けモデル

でも、もうポジションが決まっている人ならエモンダSLR買った方が良いと思うわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 21:59:03.98 ID:Gw5MlOXK.net
サイクルモードライド大阪でRS6を試乗したがいい感じだったよ。
坂はRL8よりも登ってる感じがした。
明日行く人RS9はすごい人気で乗れなかったから会場でとりあえず試乗予約した方がいいよ。
ブースの雰囲気は良かったです。

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 22:22:13.38 ID:dHW8Tce6.net
コンタクトレンズなんか原価10円だぞ
原価なんか気にしたら負け
でも確かに2016モデルの値上げはびっくりするレベル

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 23:06:55.77 ID:u+zPD26W.net
100q程度走ってRL8とRS9どちらが楽かが気になる
スプリントならRSの方が上なんだろうけど

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 23:18:39.83 ID:f+TVjT34.net
>>866
なんか気の毒だなー、お前さん。

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 23:22:10.34 ID:oKqroYQe.net
>>872
シマノが値上げしたからな
完成車も値上がりする
アンカーはシマノパーツのフル装備が売り文句の一つだから尚更

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 00:35:27.77 ID:YpRk5s32.net
>>874
原価というか素材費から十倍以上になったとしたからって
ぼったくりとか発言しちゃってるお前さんの脳みそが気の毒だよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 00:37:50.85 ID:YpRk5s32.net
>>875
シマノのパーツはほとんど無いSR8フレームセットも値上げしました

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 01:03:13.38 ID:odM7xPlm.net
>>876
原価と素材費は別もんだよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 02:29:59.60 ID:MQGouELi.net
結局どういう事なんだってばよ!?

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 04:03:36.84 ID:FJTa630J.net
最近値上げしすぎってことよ。

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 07:35:33.50 ID:IeeIc/cG.net
年間どれだけ売れているかも知らないのに値上げしすぎって言い過ぎ
外食の吉野やマクドナルドとか高いって言うけど、あの価格でも
従業員の生活は決して楽じゃないはず
日本はそれくらい物価が高くなっている

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 08:13:57.19 ID:mmH4b0uf.net
アンカーの場合、日本人のブランド嗜好をみて海外メーカーの値段に合わせて、値段設定しているのではと思われているんだと思う。
実際売れている台数は知らないが、すでにピークは過ぎているらしいし、大して儲かっていないかもね。

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 08:29:25.27 ID:C3qzC7YR.net
自転車競技チーム持ってるし
そこそこ海外のレースにも出たりしてるし、そんなチームを維持できるほどぐらいは儲かってるんじゃないかな

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 08:55:05.08 ID:qfMoMaab.net
小売店の仕入れ原価率から辿っていけば、あながちぼったくりとは思えないが(´・ω・`)

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 09:00:22.08 ID:aELzxs3x.net
グランツール目指せ
チャリのレースなんて三大レース出てなんぼだろ

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 09:18:02.83 ID:tQvPdFKM.net
そのためにはまず予算規模を拡大しないといけないというジレンマ

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 09:52:02.34 ID:4Jj8z+hi.net
>>878
自分の指摘されたところは何も言い返せず
話をそらしてばっかだね

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 09:53:26.90 ID:+cYs93aD.net
RS8 EPSE を買ってしばらく乗ってから電動化するか
RS8 ELITEで電動化のオプション選ぶか
どっちがいいか考え中

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 10:24:23.50 ID:FJTa630J.net
>>887
誰かと勘違いしているようだが
まぁなんというかすまんかったね、うん

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 10:29:58.10 ID:FJTa630J.net
俺へのレスではなかったのか・・・スマソ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 10:30:49.60 ID:V/3YuE2D.net
フレームそのもののレベルがどの程度かはまあわからん
けどサイズのラインナップは明らかに多いし
カラーの数も多い上にオーダーもあって国内に塗装拠点がある
それだけで十分に管理含めコストは高いわな

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 10:45:23.27 ID:Ci0d2iA8.net
ロードバイクの売れる売れないなんて所詮性能じゃなく見た目だよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 10:49:54.89 ID:PnHiWRwj.net
105移植先無いならELITEオプションかね
電動一気を安いとこで見繕って調達して取り付けるのもアリよ

移植先アリかつバッテリー内装したかったからうちのRL8はEPSEで買って
納車前に組み立てないよう連絡して電動コンポ一式持ってった

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 11:40:14.86 ID:Rco9e9qG.net
105が余ったらフレーム買って移植すればいい
どうしてもいらないならくれ

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 11:57:28.43 ID:Ci0d2iA8.net
お前にゃスプロケだけで十分だ
ここは俺がもらうからすっこんでろ

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 12:59:58.91 ID:+cYs93aD.net
105移植の都合か、なるほどね。

今乗ってるのは1台目の下駄車でクラリスだからそれもアリだな
移植の工賃とかそういうのも聞いてみるわ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 04:36:47.89 ID:2C1fFVii.net
>>408
サドルバック買ってみた
黒赤の車体だからおそろでいいかなと思ったけどどうってことなかったw
どっかにアンカーの文字でも入ってりゃいいのに

軽量チューブじゃないときつきつで入らないぐらい小さいけど最小限の装備がコンパクトにまとまりはする
サドルにつけるよりポケットに放り込んだ方がおさまりがいいような

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 10:14:59.05 ID:ftueHlP1.net
RL8って2017モデルあたりでフルモデルチェンジくるのかしら。。。
500円玉貯金が満タンになるのでEMONDA SL6とRL8で悩み厨

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 12:42:20.56 ID:vPNGFyES.net
デュラエースも選べるRL8は、新型デュラエースの規格が判明するまで待ったほうがいいかも。
http://cyclingtips.com/2016/03/2017-shimano-dura-ace-di2-r9170-and-r9100-preview/

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 14:54:36.58 ID:ftueHlP1.net
>899
おおっ!!!
親切なおかた、ありがとうございます。
詳細判明するまで500円玉貯金を延長する事にしてみます!

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 16:44:29.72 ID:afG7MerN.net
かくて500円玉は全く別の物に化けたのでありました…

に、一票。

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 18:12:03.43 ID:dwmuaGi+.net
高いと思うならSORA買え
105以上のコンポ無駄な奴ら結構居るぞ
コンポよりホイールとタイヤが重要

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 18:46:04.29 ID:t8tQd63Q.net
スカイツリーから500円バラ撒こうぜ

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 19:39:48.49 ID:8qQ6rXkY.net
どこから投げるかによるが
展望台の高さからなら当たれば普通に死ぬな

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 20:42:44.37 ID:Z5oEOOFv.net
アンカーの沢田時がトルコのUCIエリートカテゴリーで3位入賞!
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/59987

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:55:52.11 ID:pKCiSaP0.net
>>899
スプロの枚数が増えないなら誤差の範囲だな

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:01:15.52 ID:VTrk14t3.net
>>874
正直12速で電動さらに電アシ位出さないと買う気がしない
プロでも電アシ使ってるんだからいい加減一般にも市販しろよなw

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:32:03.13 ID:KpnS/rdD.net
>>907
電動アシスト欲しいなら買えばいいのに
ttp://www.vivax-assist.com/en/produkte/vivax-assist-4-0/vivax-assist_4-0.html

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:38:35.66 ID:8qQ6rXkY.net
まあ普通に道路交通法違反になるんだけどな

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:46:19.38 ID:Z5oEOOFv.net
シマノも海外では電動パーツを売ってるみたい。
http://productinfo.shimano.com/#/lc/1.4/steps/seis_spec

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 00:48:59.18 ID:/GhGTqqs.net
>>909
詳しくないんだけど特殊車両として
ナンバープレート発行してもダメなの?

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 08:29:35.62 ID:9gd3zIGO.net
ウインカーやストップランプの付いたロードバイク。。。。

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 09:29:21.23 ID:vvIyzaF7.net
トップチューブにギアチェンジレバーを付けるか

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 09:57:57.25 ID:DprOod4s.net
>>911
無論それなら問題は無いけど
更に免許が必要になって税金がかかって30キロの制限速度もセットでついてくるぞ

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 12:17:19.29 ID:9s6Uoxpk.net
ついでにガソリンエンジンも積めば完璧

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 12:25:15.89 ID:EclFLtik.net
RS8とRL8のフォークってやっぱり剛性ちがうの?

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 18:30:17.99 ID:ZmLj+7l5.net
>>904
パチンコだと銃弾見たくなるんだろ

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 21:15:44.94 ID:qKs+bNhZ.net
>>916
極端に違うってことはないと思うが、RL8の方はハイモジュラスカーボンだから
比較して剛性が低いってことはないんじゃないかと思う

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 22:45:27.95 ID:u8raMJzF.net
カーボンのSORA
カーボンのTIAGRA
も欲しいな

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 08:45:23.89 ID:RI7RFz4k.net
>>919
スペシャにTIAGRAモデルがあるからそれ買っとけ

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 08:59:33.33 ID:exL5n4zG.net
カーボンsoraはscottにあたかもしれない

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 10:02:49.45 ID:RI7RFz4k.net
RS6のフレームってワイドリム&25cタイヤでも
クリアランスは大丈夫でしょうかね

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 13:46:40.21 ID:WV5u9WnP.net
>>922
ワイドリムの完成車売ってるんだから大丈夫じゃね?

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 01:18:02.38 ID:ndJTQCk1.net
海外版は車種名まで違うのか。海外のプロコンにでも供給して欲しいよ。
http://www.bikerumor.com/2016/03/10/tpe16-iconic-brand-bridgestone-cycles-makes-a-strong-push-to-put-branded-bikes-back-on-the-market/

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 07:22:23.75 ID:rTHkkGLf.net
Anchorじゃないんだね
BRIDGESTONEロゴには違和感を感じる

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 08:54:03.12 ID:s4mNSZoZ.net
これはあかん

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 09:15:35.11 ID:9nbMDyB6.net
まあアンカーという言葉には重苦しいイメージしか無いようだし
ブリヂストンは誰もが知る会社名だからな
てかタイヤもポテンザにすればいいのにな

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 10:26:18.33 ID:ldB23t5Y.net
ブリッドゲストワンと聞いて

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 10:27:27.91 ID:mE8Ylzuk.net
いや、そこはBATTLAXで。

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 13:40:23.44 ID:z+Hzp26d.net
ブリヂストンロゴのほうがかっこ良く見えなくもない
これ見た後、アンカーバージョンを見るとダウンチューブのロゴが大味に見える

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 13:52:06.02 ID:z+Hzp26d.net
http://cyclist.sanspo.com/213082
台湾のレースでブリヂストンロゴのを使ってたけど、どんな基準で使い分けてるんだろう?

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 13:53:05.95 ID:tPhHmz/H.net
以前にダウンチューブに「ブリヂストン」と
カタカナで入ったRL8の画像だれか上げてなかったっけ?

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 17:47:10.61 ID:ndJTQCk1.net
やっぱり社長は、親会社からの天下りなんだね。自転車のことわかるのかな?
ブリヂストンサイクル社長にブリヂストン常務執行役員の関口匡一氏が内定
http://cyclepress.co.jp/report/20160308_01/

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 17:50:58.53 ID:9ZR8Psr2.net
民間企業からなのに天下り?

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 18:17:32.72 ID:dSsZKBO3.net
これははずかしい

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 18:18:05.43 ID:FGmABvyg.net
自転車のことが分かってれば社長に成れるとでも思っているのか。www
経営能力で成るもんだとばかり思っていた。
いやー勉強になったなー。

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 18:45:17.54 ID:3fxyzyeo.net
書き込み内容からするとまだ10代の学生だろ
おまいら子どもにも厳しいな、もっと大人になれよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 18:58:54.90 ID:pNW7IlvR.net
国交省外局石橋庁

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 20:48:42.65 ID:0R4RR7zu.net
>>924
RMZはRXRっていう名前のフレームにモデルチェンジするのか?

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 20:49:11.59 ID:9nbMDyB6.net
別に民間企業でも親会社と子会社なら普通に天下りでエエんやで

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 21:01:51.18 ID:dSsZKBO3.net
そうかそうかw

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 22:38:02.73 ID:Lx3KW+PU.net
ほんとお前らは心に余裕が無いな見てて憐れだわ
まあANCHORだしな

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 23:14:09.15 ID:sz4l6Rx5.net
>>939
https://www.bscycle.co.jp/global/index.html
グローバルサイトに載ってるよ
R8R欲しいわ

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 10:10:37.25 ID:u7kvnFrU.net
タイヤか
F1と同じ素材のポテンザ フォーミュラワンって名前だったら
1本1万でも買っちゃう

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 10:14:27.42 ID:OfImpBe5.net
同じ素材だったら1万で買えるわけが無いがな・・・
あと転がり抵抗なにそれのべたつくレベルのコンパウンドやぞ

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 17:36:22.10 ID:AzGG5z4L.net
自転車が走るレベルで溶けてグリップを発揮するかわからんが
物凄く砂や小石がひっついてダウンチューブに跳ねていきそうだ

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 20:21:37.52 ID:aa0BPyC7.net
結局あか〜んって言うのは日本国内だけのブランドなんか?
俺的にはアンカーが世界で活躍してほしいと思って乗ってたが
何か乗ってて恥ずかしくなるなこれ。
やっぱ自転車は欧州ブランドだと改めて思い知らされた石橋ロゴ事件w

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 20:29:28.71 ID:GaLQJrB1.net
自転車業界じゃ日本企業はシマノ以外ほぼ全滅だからねえ
誰も知らないANCHORよりタイヤで有名なブリヂストンブランドを貼り付けたくなる気持ちは分かる

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 20:45:41.96 ID:EbWd89nD.net
そもそもなんでanchorにしたのやら…

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 20:51:31.14 ID:OdnxUNQ7.net
欧州メーカーっていいの?
仕事がらなんかテキトーなイメージあるし色々日本にマッチしてないイメージあるんだけど

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 21:36:54.03 ID:E6McBT0z.net
まぁぶっちゃけ設計だけであとは中国か台湾で作ってるのがほとんどなんで・・・

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 21:40:16.01 ID:OfImpBe5.net
工業製品としての出来なら今は台湾メイドが世界一だよ
アルミもカーボンもね

工房でハンドメイドで性能が上のものを作ることはできるだろうけど
歩留まり等の平均は絶対にかなわないしお値段も張る

けどまあ趣味の道具なんでブランドはまあ・・・ね

953 :935:2016/03/12(土) 22:35:24.35 ID:6q8Kq9XY.net
>>943
thx

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 22:58:02.01 ID:MOhv3gI9.net
そもそも国内と海外じゃ名前が違う事なんて
自動車でも一緒なのに何を今更…
自動車もそうだけど舶来コンプレックス抱いてるやつらばっかだな

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 22:27:59.61 ID:glCM6Ubp.net
販売する地域ごとに、より知名度のあるブランド、
名前で売るなんてのは海外メーカーにだってある
話だよな。

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 02:31:47.86 ID:YIjsp0jc.net
それなら日本でも『ブリジストン』で良いんでない?

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 07:04:06.11 ID:Wgwbf6P9.net
仮にママチャリと同じブランド名になって売れると思うか?

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 07:17:42.53 ID:0Pi/24T5.net
なんか商標登録と被ったんじゃないの?

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 10:40:50.95 ID:TX8sslje.net
別に売れないとは思わないけど

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 12:40:03.77 ID:uNEEKs8J.net
そもそもanchorって売れてるの?

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 13:06:02.04 ID:Z76Iu62u.net
売れてますん
売れてませよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 13:46:14.42 ID:QVc+Khy1.net
おもしろくないね

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 19:42:52.66 ID:jqBNHsDx.net
>>956
ブリジストンじゃない、やり直しw

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 20:57:32.87 ID:YpEnyY6D.net
>>957
家電と同じブランドで売ってるメーカーもあるけど

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 21:12:43.89 ID:BhITdQQe.net
我らがイングリッシュでwriteすれば海外の方たちへの参考になるのか!
Let's talk in English!

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 23:34:04.69 ID:LoyYB6vG.net
あ、あんかーいずべりーぐっど!

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 13:09:12.35 ID:9S2riecf.net
田沢は物知りじゃのう

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:03:58.07 ID:JWK5nLxy.net
内間さん選ばれたね
沖縄勢熱いな

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 09:04:09.38 ID:EiCXGKrn.net
なんで別府じゃないの?という気もする

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 13:29:04.59 ID:vTVWJfqm.net
アシストに徹してくれないからじゃね?

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 13:33:43.78 ID:vTVWJfqm.net
強い奴を単純に上から選ぶと女子のアジア選手権みたいな結果になる

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 15:21:34.73 ID:q5s42EuY.net
>>969
Trekだから。



補足すると、
Trekでは只管アシストなので、ポイントを稼げなかった。
なので候補にもならなかった。(選考基準に全然引っかからなかった)

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 21:10:00.36 ID:OfjnXOvG.net
一流チームのアシストより二流チームのエースか…

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 21:16:05.97 ID:X7uoCyUh.net
東京見据えてとかじゃないのかな
考えすぎかな?

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 22:03:57.28 ID:2vZlIVIU.net
>>974
選考基準
http://cyclist.sanspo.com/240008
https://twitter.com/bluefort/status/692205933229928448

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 08:07:54.10 ID:+dJnnNc+.net
そもそも新城本当に間に合うのかよって話だわ

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 09:04:32.17 ID:EqJd2WKX.net
それはわからんが診断書なり出してるやろ
いずれにせよ基準を先に出していてそれを基に選んだらこの二人って事だ
現段階で怪我を理由に落とすのはダメでしょ
次点の選手も公表されているんだしダメなら辞退するだけのこと

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 10:55:41.95 ID:JgQnf9Ig.net
新城が無理だったら俺が出るからいいよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 18:52:58.45 ID:pXbRGEEC.net
RS9乗るのかな それでもうちのris9が一番やけどな

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:07:43.32 ID:PQX7LB4U.net
>>978
俺も出たいから二人羽織りで出よう
なぁに暑いだろうが疲れたらチェンジ出来るからイーブンだろう

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 21:56:19.52 ID:lqHhioya.net
RL8のFD取り付け台座が逝かれてしまいました(曲がってしまい正常な状態に取り付けられなくなりました)
リベット止めしてあるようですがメーカー修理(交換?)可能かご存じないでしょうか?
ショップに持ち込みましたが連休明けにメーカーに問い合わせるようなので待てずに質問しました

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 21:58:37.11 ID:NcG1VZe0.net
バンド式以外やっぱ糞だな

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 23:46:08.28 ID:g3udOtA+.net
>>981
メーカーによっては台座を補修パーツで出してるけどアンカーはどうだろう
どのみちリベッターがないと付けれないけどね

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 00:17:18.72 ID:UJPU1X2+.net
rs8のレーシンングホワイト。
シートチューブ部にある「RS8」のRSの部分が、下地の色とほぼ一緒で パッと見、8しか見えないのね...。
メーカーはそういうところ気にしないで作るのかなぁ(´・_・`)

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 04:28:08.23 ID:FnNluwG1.net
別の色で縁取り処理がしてあればわかりやすいけどそれもコストだろうから
特定のフレームカラー対策ではやってくれなさそうだ

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 09:36:45.78 ID:gL1RHCHd.net
>>983
情報ありがとうございます
言われるようにパーツがあるかどうかの問題のようですね
ググると他メーカーですがパーツを取り寄せてDYしているブログも見つけました
そのメーカー修理だと15000円程度、パーツ代だけで言えば3000円程度
買って半年、人生初のロードバイクでとても気に入っています
少し光が見えてきた気持ちです
連休明けのメーカー問い合わせを待ちます

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 10:54:01.80 ID:S2NZ3sA/.net
>>986
最悪メーカー修理で無理ならCDJ依頼だな
ttp://www.carbondryjapan.com/repair.html

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 12:31:22.74 ID:c3+W+676.net
どうせならRL8の2015レーシングブラックくらいに
文字が光の加減でようやく見える程度まで同一色で統一して
厨二臭プンプンさせたほうがむしろ良いよね
http://i.imgur.com/0OMZrXe.jpg

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 13:20:44.46 ID:oH8gfWsu.net
>>988
ミラーェ...

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 14:18:13.66 ID:+WUzDPj5.net
おしりいたいのか?

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 14:26:22.86 ID:qATbYbbM.net
びっくりするほどコンフォート仕様

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 14:27:56.35 ID:pd/Tka7M.net
サドルがダサいしなんで真っ黒なの?
真っ黒がヲタ臭い

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 14:28:56.03 ID:iY4Af+1u.net
このレーシングブラックが実質2015限定カラーになってしまって悲しいわね

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 15:17:30.64 ID:gL1RHCHd.net
>>987
ありがとうございます!
おかげでなんか安心しました
メーカー対応できないときは頼ってみます

ショックでなにも手に着かない状態だったけどほっとしたのでこれから嫁のバイクでZWFTでもやりますw

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 16:33:12.65 ID:E4d/vvWs.net
>>988
ステム下のスペーサーの量がすごいな

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 16:43:34.22 ID:9KSMg2FM.net
>>988
ださすぎわろた

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 18:59:59.58 ID:E4d/vvWs.net
よく見たらサドルカバーw

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 19:45:18.54 ID:lNnLzHb7.net
間違いなくこの人はノーヘルで乗ってる

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 20:25:27.03 ID:9RkwwX6Z.net
チャリのVIP仕様

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 20:43:30.47 ID:9KSMg2FM.net
一時期ツイッターで流行ったオラついてるガキに近いものを感じるな
これを厨二装備と呼ぶあたりが

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 20:50:19.26 ID:Iv/zILMz.net
ネットにうpする自転車の画像を意味不明な背景(河川敷?)で撮ってる奴は
まともに遠出もしないし峠にも行かない

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 17:41:59.17 ID:lmTN8mjt.net
>>1001
は?
なにいってんだおまえ?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 18:03:05.20 ID:VRnUnGpu.net
>>1002
自慢の愛車を披露するんだから格好がつく場所で撮ればいいだろ
撮れないなら仕方ないけど

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 18:39:18.46 ID:Li8f+Smj.net
1000げと

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200