2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オートバイ派は分っている(歴史から学ぼう)

1 :1:2015/10/25(日) 17:37:41.01 ID:NBbEk78Q.net
オートバイ派はクラブモデルあり、シングルあり、ツインあり、
ツーリングは当然、カフェレーサーもあれば、
カブもバーディーもメイトもあった。

エンデューロもトライアルもあり、
ヨーロピアンあり、アメリカンあり、
ハイテク一辺倒でも無く、歴史から学び、スタイルは多元的、

ロードとMTB2元論の自転車板はかなり恥ずかしいと知るべし。

2 :1:2015/10/25(日) 17:41:26.49 ID:NBbEk78Q.net
ロードとかMTBの話を始めた時点で、すでに素人以下である。

という意味ではニワカ達は折りたたみやミニベロ、
リカベに行ってくれた分はマシだった。そこまでは良かったが・・・
パーツメーカーの勃興に続かなかった。

3 :1:2015/10/25(日) 17:42:54.34 ID:NBbEk78Q.net
あと自転車を学ぶ上で必須言語である、英語はもちろん、

フランス語やイタリア語の勉強が不足しているのである。

4 :1:2015/10/25(日) 17:44:26.75 ID:NBbEk78Q.net
>>1
待て待て、日本だけに限った話じゃないと思うぞ。

世界市場レベルでも同じじゃねーの?

5 :1:2015/10/25(日) 17:45:19.30 ID:NBbEk78Q.net
>>4
英仏が自転車に興味を失ったことかね?

6 :1:2015/10/25(日) 17:47:34.29 ID:NBbEk78Q.net
>>5
エアロロードなのに、横からの空気抵抗がべらぼうに
大きいこともだよ。

どこがエアロなんだと、風洞実験以前の問題だよ。

7 :1:2015/10/25(日) 17:48:47.44 ID:NBbEk78Q.net
>>6
世界的なスキルの喪失、

つまりは、オンチの勃興でしょうな。人材が育たず、
断絶が発生したことが原因。

日本の人気ブランドが大量に喪失した。

総レス数 113
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200