2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part114

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 09:24:26.98 ID:J1j/Vusi.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のリンク先を読んで下さい。

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2のまとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part113
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443327155/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 09:26:13.89 ID:J1j/Vusi.net
■まず重要事項に関しては以下のまとめwikiに目を通して下さい。
・「自転車購入相談スレ まとめwiki」 (お薦め車種の例・車種別パーツ一覧)
http://wiki.nothing.sh/1941.html
・「クロスバイク購入相談スレッド」テンプレまとめwiki (頻出質問等)
http://wiki.nothing.sh/3121.html

■関連スレ テンプレまとめwiki
・「4万円以下のクロスバイク」スレ
http://wiki.nothing.sh/2346.html
・「ルッククロスについて語ろう」スレ
http://wiki.nothing.sh/3358.html
・「フラットバーロード 総合」スレ
http://wiki.nothing.sh/3553.html
・「5万円以下のロードバイク」スレ
http://wiki.nothing.sh/3559.html
・「クロスバイクのタイヤ」スレ
http://wiki.nothing.sh/3565.html

■その他 関連スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ65【シティサイクル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445252484/
【ツーリング】シクロクロス16【通勤】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439458067/
【自転車】−ロードバイク購入相談スレ【96台目】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445156202/
折り畳み&小径車総合スレ 108
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446112858/
〜テンプレは以上〜

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:47:55.52 ID:J1j/Vusi.net
前スレ>>746への回答用 質問コピー
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443327155/746
> 【予算】 6万±1万程度
> 【使用目的】通勤、サイクリング
> 【走行距離】通勤往復9km、サイクリングは50km程
> 【走行場所】市街地の舗装路、川沿いの道
> 【好み】  青色が欲しいです
> 【メンテナンス】 無知なので自転車屋さんにお願い予定
> 【天候】    晴れの日のみ
> 【購入候補】  ESCAPE R3 2016
> 【その他】   身長185 体重70 保管場所は自宅玄関
> アマゾンでの購入は無謀と知ったのでお店で買おうと思います。
> 身長が高めなので腰なんかの負担が気になります。
> 現在24歳です。よろしくお願いします。

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:48:51.70 ID:J1j/Vusi.net
>>3への回答 その1
■図1…候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1225/spec.gif
※上図の適応身長の中間の値やトップチューブ長を一応の目安に
※上図の青枠の箇所が良い物は優先度が上がる

ESCAPE R3はMサイズまでしかラインナップされいない
(ESCAPE RX3はLサイズまで用意されている)
ESCAPEシリーズは他のクロスバイクに比べハンドル近めの傾向があるので
185cmでMサイズだとややハンドルが近すぎて窮屈に感じる可能性が高い

【1】車重は少し重いが、装備が良い候補

・ルイガノ ティラール  520mm(175〜190cm) 色:ライトブルー
http://www.cb-asahi.co.jp/item/65/12/item100000031265.html
http://www.qbei.jp/item/cc-louig-tireur/
http://www.louisgarneausports.com/lgs-tireur.html
5〜6万円の価格帯のクロスバイクはホイールが低コスト品で耐久性や回転性能が低い物も多いが
ティラールは10万円前後のロード完成車によく使われるシマノ完組WH-R501ホイール搭載で安定した品質がある
またブレーキもシマノAlivioでクランク含む変速機もシマノAltusで揃え、後から交換したくなる安パーツ箇所が殆どない
ティラール(TIREUR=狙い撃つ)の名前通りジオスのミストラルの対抗馬としてミストラルと殆ど同じ装備を持つが
こちらは価格が少し高い分だけフレームが極太のダウンチューブでがっしりしていて、サイズ展開も190cm対応で幅広い
青系が群青ではなくライトブルーなのが好みに外れないならお薦め候補

初期装備のグリップがペラペラで薄いので、後から自分で好きなグリップに交換すると手首が疲れ難いだろう
↓グリップの例
http://www.cb-asahi.co.jp/item/28/53/item100000025328.html
また初期装備タイヤがKENDAクエストという1本550g以上ある重いタイヤなので、
↓磨耗で交換時期が来たら軽いタイヤにすると更に軽快さが増してWH-R501ホイールの性能を引き出せる
※参考…高いタイヤと安いタイヤの違い
http://www.cyclorider.com/archives/10401

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:49:58.11 ID:J1j/Vusi.net
>>3への回答 その2
・ラレー ラドフォードLTD(リミテッド)  530mm(175〜188cm) 色:アクアマリンブルー
http://download1.getuploader.com/g/crbike/901/RFL.jpg
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/rfl/
http://www.raleigh.jp/bikes2015/4268.html
実売約6万円(ネット上価格は定価表示だが実売は約1万円程安い店もある)にしては装備が充実している
ブレーキ・ハブ・クランク・チェーン…などの駆動系パーツを全てシマノAltus/TourneyTX800グレードで揃え
特にホイールはリムにアラヤのAR-713(単体で前後7,000円位する高性能品)で回転性能はWH-R501を越える位
フレーム設計もミストラルやティラールやエスケープR3と同じくショートホイールベース設計で運動性が高い
注意点は135mmエンドなのでロード用ホイール(WH-R501など)と互換性がなく、補修用ホイールの選択肢が狭いのと
初期装備タイヤがシュワルベ マラソンという非常に耐パンク性能の高い銘柄で通勤では安心感があるが
その反面1本550gオーバーと非常に重いので漕ぎ出しは車重の割に重く感じる点
磨耗して交換時期が来たら、グラベルキング28Cなど軽量で耐パンク性能もそこそこあるタイヤに交換すると走りも軽くなる

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:51:43.44 ID:J1j/Vusi.net
>>3への回答 その3
【2】装備は悪いが、軽量なタイプ

◆図2…回転パーツの重量の影響
http://dl1.getuploader.com/g/denassi/71/wheel.jpg
回転パーツであるホイールの最外周にあるタイヤやリムが軽いと、総重量以上の軽量化効果がある

・コーダーブルーム Rail700  480mm(170〜190cm) 色:ウォーターブルー
http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/bk11kb_rail700/
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700/
6万円台で9.4kgの軽さは最軽量クラスで、車体総重量だけでなくホイールとタイヤも軽量な物を採用しているので
漕ぎ出しが小さい力でスッと軽快に走り出せるため、特にストップ&ゴーの多い市街地や坂道で軽さが威力を発揮する
↓同じ軽量タイプのESCAPE Airに比べるとホイールベースが長く安定性重視の設計でアップライトな姿勢を取る
http://download1.getuploader.com/g/denassi/176/Air_Palette_Rail700_2015.jpg

・コーダーブルーム Rail700  480mm(170〜190cm) 色:ダークブルー
http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/bk11kb_rail700a/
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700a/
Rail700の廉価版がRail700Aで、タイヤとホイールが重い廉価品になり車重が10.7kgと増える
またフレームの素材はRail700と同じ6011アルミだがリアハブのコストダウンの関係で130mmではなく135mmエンドになっている
性能的に落ちる箇所が痛いので多少高くても上位機種のRail700の方がお薦めだが、
Rail700Aは落ち着いた色のブルーがありロゴも控え目なので価格重視かつ外見が気に入れば候補になる

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:53:12.66 ID:J1j/Vusi.net
>>3への回答 その3

・ジャイアント ESCAPE RX3  555mm(180〜195cm) 色:ブルー
http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2016/ESCAPE_RX3.html
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000051
ESCAPE R3は500mm(170〜185cm)サイズまでしかなかったが、RX3は555mmサイズがあるので185cmならRX3がお薦め
R3よりもスポーツ性能を更に重視したタイプで、まずブレーキがR3はTektroRX1だったのがシマノAlivioにグレードアップし
フロントの変速性能に関わるクランクもR3のProWheelの安物からシマノAceraグレードになり動作がスムーズになる
↓そしてR3とはフレーム形状が異なり、ロードバイクのDEFYに近い横に太くて剛性を重視した車体に変わる
http://download2.getuploader.com/g/crbike/542/frameR3RX.jpg
なので脚力が高くてガンガン漕ぐ人にとってはESCAPE R3より高い速度域で走行でき、クロスバイクの中では最もロード寄り
130mmエンドなのでロード用ホイールが装着可能でアップグレードする改造ベース車としても使える
舗装路のスピード走行が主体で若く体力もあるならお薦めの機種だが、姿勢はアップライトな点は了承を
前傾姿勢が緩いので初心者でもきつい前傾を取らず楽に漕げる半面、ハンドルを下げようとしても限界が早く低くし難い

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 21:43:57.07 ID:W60AzaZc.net
ID:J1j/Vusiさん
簡潔かつ分かりやすいご説明感謝します。回答の中から、良く吟味したいと思います。

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 21:53:25.76 ID:J1j/Vusi.net
>>8
>>3への回答 その4

▼図3…身長185cm股下83cmで各候補に跨った場合の違い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1226/geo.jpg
ESCAPE RX3のLサイズは最も前傾が緩く、
ラドフォードLTDは最もハンドルが低くて前傾が強いハードな姿勢になるのが分かる
自分が好みなのは前傾緩いのかきついのか、で絞り込んでいく

ESCAPE RX3の555mm(180〜195cm)サイズに跨った場合を基準として
それと同じ股下・同じサドル後退量で他の候補に跨った場合の相対差を見ると
・約1.0cm遠く・約11.5cm低い…ラレー ラドフォードLTD 530mm(175〜188cm)
・約1.5cm近く・約4.5cm低い……ジャイアント ESCAPE R3 500mm(170〜185cm)
・約0.5cm近く・約3.0cm低い……コーダーブルーム Rail700 480mm(170〜190cm)
・約2.0cm近く・約3.5cm低い……ルイガノ ティラール 520mm(175〜190cm)
※ステムを上下に動かしたり裏返したり長さの違う物に交換したりすれば数cmは動かせる

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 21:54:21.66 ID:J1j/Vusi.net
>>8
>>9▼図3の様に、メーカーの設定した適応身長と、他社も含めた実際のポジションは必ずしも一致しない
A社の185cm向けよりもB社の180cm向けの方がハンドルが遠くて高くなる場合もありうる
なので、適応身長やトップチューブ長はあくまで目安で、上図3のように図示して考えると
メーカーの適応身長範囲に惑わされずポジションの違いをイメージしやすい
後は上記の差を頭に入れつつ何台か実際に跨って自分が最も好みのポジションの物を選ぶと良いだろう

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 23:09:58.24 ID:eiuUtevL.net
プレスポの旧型と新型ならどっち買った方がいいですか?
http://download1.getuploader.com/g/crbike/152/spec.gif

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 07:35:27.99 ID:zSpYW/SP.net
>>11
■図1…新旧プレシジョンスポーツと他候補の比較
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1227/spec.gif

・新プレシジョンスポーツ-G  45,979円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/63/24/item100000032463.html
・旧プレシジョンスポーツ    42,980円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/31/67/item100000016731.html
プレスポの中だけで考えるなら新の方がいい
【1】130mmエンド化でWH-R501など安い完組ホイールの選択肢が増えた事で
 プレスポのリムはピンジョイント式の安物で歪み易いので補修用ホイールを調達し易くなった
【2】クランク・FD・RDを全てシマノTourneyTX800グレードで揃えた事で
 安クランクでミックスコンポの旧型よりはフロントの変速性能が上がった

ただ■図1の表を見てもらうと分かるが、プレスポはホイールもブレーキも廉価パーツが使われて
4万円台後半の同価格帯にはミストラルやパスチャーやシルヴァ F24やC500など
ホイールもブレーキもプレスポより1〜2ランク上の装備が揃ってる候補があるので
プレスポは率直にいって他の候補に比べて見劣りする

下調べせずに店頭でフィーリングでプレスポを選んで後から装備が良くないのを知って後悔して
自分で後からパーツ交換してプレスポを使い易くする(総額6〜7万かかる)ケースなら仕方ないが
まだこれから車体を買う段階であれば、スペックが劣ると知ってるプレスポをあえて選ぶ必要はないと思う
プレスポの予算で↓ミストラル(WH-R501ホイールにAceraブレーキ)等を買った方が余程良い
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=89923002

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 08:45:14.95 ID:LCjY1Tim.net
私(152cm)がルイガノ ティラール(370) を乗ろうと思っているのだけれど163cmの父親(股下は多分標準)も乗ることできるかな?

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 08:56:19.02 ID:xV8wVzV/.net
>>12
参考になりましたありがとうございますミストラルやcylva f24は店頭で買うと6万位するので予算的に厳しいです。
初心者でアフターはあさひに任せたいので新型のプレスポにしたいと思います。

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 12:32:50.67 ID:4bP3IUWk.net
ダラダラと長くて見づらい同じ内容の説明書きを何度も何度もレスしてっから1000まで届かねえんだよ
簡潔に書くか車種の特徴をテンプレとしてのっけて誘導すりゃ終わるだろアホか
カスどもに煽てられて「回答してあげなきゃwww」とか責任感でも感じてんの?

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 13:03:21.46 ID:Wwn6LuaV.net
お前のレスの方が容量の無駄だぞ

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 14:09:30.52 ID:t8Jq9tCj.net
>>14
【SALE】 2015 CROSS LINE 30 RIGID(クロスラインリジッド) 700cは?
セールで販売価格41,472円(税込)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/75/item100000027503.html

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 15:02:36.02 ID:LMIrxGcX.net
>>17
440mmの赤と黄色しかないみたいです

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 15:24:17.03 ID:u5FLT5Ku.net
>>14
あさひならプレスポ以外にも「ネットで注文・店頭で受け取り」サービス対象品が候補になるよ
http://www.cb-asahi.co.jp/html/uketori/
以下のリストにあるクロスバイクはあさひ店頭に無い車種でもネット上で注文してあさひ店頭で受け取れる
http://www.cb-asahi.co.jp/search.php?q=受取&path=自転車本体:スポーツ車:クロスバイク&l=100&v=1&s=price&sd=1

・センチュリオン クロスライン30リジッド 2015年モデル
はリアがカセットフリー7段で135mmエンドなので新プレスポより性能面で落ちる箇所があるが、旧プレスポより安いのが長所

・ライトウェイ パスチャー 2015年モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/59/item100000025904.html
はスピードを出すタイプじゃないがホイールやブレーキ含め装備が良く耐久性に優れ乗り心地も良い

・シュウィン スーパースポーツ2 2015年モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/73/68/item100000026873.html
はディスクブレーキ装備のクロスバイクでは最安値クラスで、装備はプレスポといい勝負だがディスク+黒の外見が渋い

・コーダーブルーム Rail700A 2015年モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/55/93/item100000029355.html
は130mmエンドで10.7kgとプレスポより軽量

・サイクルベースあさひ プレシジョンエリート
http://www.cb-asahi.co.jp/item/73/74/item100000027473.html
も130mmエンドで9.8kgと更に軽量で、在庫サイズさえ合えば新プレスポ買うより性能面では勝る面が多い

身長を書いてないので残りサイズ無関係にピックアップしたが、
こんな感じであさひリアル店舗には殆ど置いてない車種が割安価格で店頭で買えるので検討しても悪くないと思う

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 15:25:02.24 ID:jBwNSmPb.net
前スレ>>747への回答用 質問コピー
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443327155/747
> 【予算】    5-7万くらい
> 【使用目的】 通勤
> 【走行距離】 片道5km
> 【走行場所】 舗装路のみ、途中橋を渡りますが、あとはフラットです。
> 【好み】    オレンジ系。買い物もあるのでカゴとかフェンダーとか付けたいです。
> 【メンテナンス】 自転車のメンテ経験はないですが、できるだけ自分でやりたい。
> オートバイの軽整備(オイル、ワイヤ、チェーン交換等)はやっています
> 【天候】    現在バイク通勤で、公共機関のアクセスが悪いので雨の日も乗ると思います
> 【購入候補】 ライトウェイ シェファードシティ、CYLVA F24 とか?
> 【その他】   177p/90kg 股下80cm 体重ありますが、大丈夫でしょうか?

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 15:26:01.89 ID:u5FLT5Ku.net
>>20への回答 その1

■図1…オレンジ系カラーのある候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1229/spec.gif
※上図の青色枠の特に「ハブ(耐久性)」「ブレーキ(制動力)」の項目を重視

・ライトウェイ シェファードシティ 2015年モデル  500mm(165〜185cm) 色:オレンジパール
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/59/item100000025903.html
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2015/9752700.html
>>図1にあるようにライトウェイ製品は2014年頃までは高性能だったが、以後は年々コストダウンされている
http://download1.getuploader.com/g/denassi/221/Rim_Wall.gif
↑特に2015年モデルからはホイールが高剛性ダブルウォールリムから低剛性シングルウォールリムに変わり
ハブもシマノClarisからTourneyTX800に大幅にグレードダウンしている
リムが歪み易くハブのシーリング性能も落ちるとホイールが歪み易くなり、体重90kgでトラブル発生率が上がる
できれば2014年モデルにしたい所だが現在では在庫切れで2015か2016年モデルから選ぶしかない
よって、候補としては優先順位が低くなる

・ライトウェイ パスチャー 2015年モデル  420mm(155〜175cm) 色:オレンジメタリック
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/59/item100000025904.html
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2015/9754220.html
こちらは2015年モデルはまだコストダウンの影響が少なく、シマノAltusハブに36本スポークで丈夫に作られている
カラーもオレンジがあるので条件ピッタリに思えるが、適応身長が175cmまでなので小さすぎるので残念だが候補外

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 15:27:04.15 ID:u5FLT5Ku.net
>>20への回答 その2

・カルチャーバイク F700   19インチ(170〜185cm)  色:オレンジ
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1228/culturebike_F700.jpg
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/f700/
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00627398
マリンというブランドの国内代理店を務めるファンファンシーという会社が、
マリンのコルトマデラというクロスバイクの旧型フレームの余りを流用して作ったオリジナルブランドの車種
ハブが廉価品ではあるが、それ以外はフレームも分厚く頑丈で、安全に関わるブレーキもシマノAlivioと良い物を使い
タイヤも耐パンクガード入りで全体的に耐久性は高めに仕上がっていてオレンジ色もあるのでお薦めに入る

・ライトウェイ ファータイル 2015年モデル   460mm(170〜185cm)  色:オレンジメタリック
http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/59/item100000025905.html
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2015/9755100.html
↓ブレーキが廉価品のテクトロのNovelaという調整の難しい機械ディスクなのは難点だが
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/2899/uracanada61.html
それ以外はシマノAltusハブに丈夫なWウォールリムとクランク等もAltusで揃えしっかりしたパーツ揃えで丈夫な方
スイングショックという25mmだけストロークする舗装路専用の軽量サスペンションが付いている
太目の35Cタイヤもあって乗り心地が良いのが長所で、サスや太タイヤの影響で漕ぎ出しが鈍くスピードを出し難いのが短所
スピードは求めず快適性と丈夫さを重視するなら候補になる

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 15:27:58.73 ID:jBwNSmPb.net
>>20への回答 その3

・ブリヂストン シルヴァ F24 2014年モデル  480mm(163〜178cm) 色:ペールアプリコット
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=69839081
・ブリヂストン シルヴァ F24 2015年モデル  540mm(175〜190cm) 色:ネオンイエロー(2015年にオレンジはなし)
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=83578435
これもライトウェイ製品と同様、2016年モデルはハブがシマノAlivioからフォーミュラFM32に大幅グレードダウンしてしまった
またオレンジ色は2014年モデルしかないので、旧年度モデルの480か540サイズの在庫が無い限りは候補としての優先度は低くなる
もし運よく2015年以前のモデルのサイズの合う在庫があれば、同価格帯よりワンランク上の装備が揃うので最有力候補にして良い

・アートサイクル F400-21  530mm(168〜180cm) 色:オレンジ
http://image.rakuten.co.jp/artcycle/cabinet/f4007or.jpg
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/989267/
低価格ながらブレーキ以外はシマノAltusグレードで揃えコストパフォーマンスが高いが、通販専用なので自力メンテできる人向け
なおブレーキは注文時に電話すれば+約2,500円でシマノ製BR-R451かBR-2400にアップグレード可
F400はフレームの塗装を中国工場で行いコストダウンしているので塗膜が弱く剥がれ易いので、雨天走行ありだと少し注意

・アートサイクル F660  530mm(168〜180cm) 色:カラーオーダー
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000298/
F400の上位モデルでハブや変速機が全てシマノClarisグレードになり、特にハブ構造が代わり防水性能がアップする
更に塗装を国内工場で行い塗膜の強度が増し、+5,400円でカラーオーダー可能で好きなオレンジ色を選べる
http://www.rakuten.ne.jp/gold/artcycle/color%20page.html
ブレーキをBR-R451にアップグレードして約6万円でオールClarisパーツのフラットバーロードが組みあがるのは魅力的

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 15:28:56.04 ID:jBwNSmPb.net
>>20への回答 その4

・ルイガノ LGS-RSR4  500mm(170〜185cm)  色:オレンジ
http://www.louisgarneausports.com/img-prod/rsr4_orange.jpg
http://www.cb-asahi.co.jp/item/15/12/item100000031215.html
http://www.louisgarneausports.com/lgs-rsr4.html
前傾姿勢が強めで700×25Cの細身タイヤと10kg台の車重で他の候補より舗装路のスピード走行を重視したフラットバーロード
フラバロードながらキャリアフェンダー用のダボ穴もあり、25Cタイヤにしては乗り心地も悪くないマイルドな方なので初心者でも乗り易い
ただハブ・リム・ブレーキ・クランクと全て廉価パーツの集合体でタイヤも細身なので90kgで乗る場合は各部のチェックはこまめに行いたい

・ジェイミス アレグロスポーツ   19インチ(175〜180cm)  色:オレンジクラッシュ
http://www.jamis-japan.com/allegrosport.html
http://ameblo.jp/peacock55/entry-12090306249.html
ホイールやブレーキやクランクなどパーツ類は廉価品だし車重も重いが、乗車姿勢が楽で乗り心地も悪くない快適性重視なのが長所
他の候補に比べるとやや割高な感じはするが、実売価格が7万以下で外見が気に入った場合は候補に入れても良い

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 15:30:07.77 ID:jBwNSmPb.net
>>20への回答 その5
条件(予算など)が一部外れる候補も紹介しておくと…

・トレック 7.4FX   20インチ(175〜185cm)  色:オレンジ
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/city/fitness/fx/7_4_fx/
↓制限体重136kgの非常に頑丈な車体設計で、ホイールもシマノTourneyTX800ハブに32本スポークとWウォールリムで丈夫
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/203/weight_Trek.jpg
↓ブレーキだけはテクトロ製の廉価品が付いてるので、約2.500円×2個でシマノDeore等にアップグレードしたい
http://www.cb-asahi.co.jp/item/73/87/item100000018773.html
アメリカンメーカーらしく体重が大きい人が乗っても安心で、メーカー純正パーツも多く実用装備の追加もしやすい方
更にオレンジ色もラインナップされて条件的にはピッタリだが、価格が約8万円と予算だけが条件から外れている

・スペシャライズド シラス Disc  M:485mm(165〜180cm) or L:530mm(175〜190cm)  色:オレンジ
http://www.specialized.com/ja/ja/bikes/multi-use/sirrus/sirrus-disc
こちらは7.4FXより少し安い代わりにハブ・機械式ディスクブレーキ・クランク等が廉価品で、これらをアップグレードしようとすると費用がかさむ
フレーム自体は7.4FX同様に非常に頑丈でタイヤも耐パンク性の高い物なので、パーツさえ良くなれば安心なのだが予算オーバーになる

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 15:31:06.22 ID:jBwNSmPb.net
>>20への回答 その6
最後の候補は他とはタイプが異なる

・ミヤタ EXクロス ベルトドライブ  410mm(158〜178cm)  色:パールオレンジ
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/ex_cross/ex_cross.html
http://item.rakuten.co.jp/joy-joy/beu7l/
クロスバイク規格の700Cホイールではなく、シティサイクルの27×1+3/8インチ規格のホイールを使い
内装5段+ベルトドライブ+チェーンカバー+フェンダーで雨天走行に強くメンテナンスフリー性も高い
またハブダイナモライトが初期装備なので夜間走行が多い場合に便利

つまり、カゴ以外のシティサイクルのフル装備がほぼ全部付いてる代わりに中身もシティサイクルそのもの
シティサイクルのフレームだけをクロスバイク(メリダ クロスウェイの流用)に置き換えたような感じ
後は汎用のカゴを装着すればほぼシティサイクルと同じ使い勝手になれる
反面、動力性能もシティサイクルとほぼ同じなので、スポーツ車としての軽快さは全く期待できない
乗ってみた個人的な感想では、ブリヂストン エアルトなどのシティサイクルの中でも軽量なタイプに比べ
このEXクロスの方が漕ぎ出しから重く感じたので、外見に拘らないならEXクロスよりは軽量シティサイクルがいいかも

「中身は丈夫なママチャリで構わない、スピードは不要、でも外見がママチャリぽいのは嫌」という人向け

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 15:32:08.94 ID:jBwNSmPb.net
>>20への回答 その7

体重が大きい場合に特に重視したいのは>>21■図1のホイールの項目
↓路面からの衝撃の負荷を受け止めるハブとリムは上位グレードの銘柄が付いていることが望ましい
http://wiki.nothing.sh/3121.html#parts_grade
↓また極端な少スポークのホイールは避けたい
http://download1.getuploader.com/g/crbike/591/spoke_Air_FX.jpg

端的に言えば体重90kgで安心して使うには以下の3つの条件を満たすことが望ましい
・ハブ……シマノAltus/TourneyTX800以上のグレード
・リム……AlexやARAYAなど銘入りの頑丈なダブルウォールリム
・スポーク…32本のタンジェント組

※参考1…カゴの追加の注意点(耐荷重の高い装着方法)
http://wiki.nothing.sh/3121.html#front_basket
↓例:ライトウェイ シェファードとパスチャーにWaldバスケット(耐荷重の高い車軸固定方式)を付けた場合
http://sputnikcycle.jugem.jp/?eid=431
http://blog.livedoor.jp/twopedal-blog/archives/6939312.html

※参考2…フェンダーの追加の注意点(フルフェンダーと簡易フェンダーの制限)
http://wiki.nothing.sh/3121.html#bike_fender

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 16:52:38.34 ID:A/Iaf3km.net
ホームセンターのママチャリの横で売っている17800円のロードバイク風ママチャリで十分だよ
タイヤとチューブもママチャリの安い奴が使えるしね

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 18:30:45.96 ID:R0DiwAzu.net
>>20-27
本当にありがとうございます。
ママチャリしか乗ったことのない初心者にはありがたい限りです。

オレンジってあまりないかと思ったのですが、こんなにあるんですね。
形的にはホリゾンタルというのが好きみたいです。
カラーオーダーシステムあるアートサイクルには非常に興味があります。
ライムグリーンも良さそうです。
初期組立は問題なさそうですし、メンテ前提でアートサイクルもありかも。
(原付ですが、エンジン全バラ、組み直し等もやっていますのでメカニカルなところは大丈夫そう)
オートバイを買うときは必ずその車種のサービスマニュアルを購入するのですが、クロスバイクの場合はそういうのないですよね。。。
メンテ本は必須ですね。

通勤路は1/2位が工事中ででこぼこも多いので、体重が気にかかります。
今うちにあるのはブリヂストンのタフループ(内装3段)なので、結構強引に走れるのですが重い。
まずはご指摘いただいた注意事項を考慮し、色は妥協できるので、今週末近くの自転車屋を回って、コスパのよさそうなライトウェイかブリヂストンの旧年式を探してみます。

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 18:53:29.14 ID:zSpYW/SP.net
>>29
メンテ本は本当に初歩的なことをざっと把握するには便利だけど
細かい情報はネット上にある各種メンテナンスサイトの方が細かく具体的なので
図書館で比較的新しいメンテ本を借りてざっと目を通したら
後は↓こうしたメンテサイトの写真解説や動画を見て覚えるのが早いと思う
http://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html
http://www.rakuten.ne.jp/gold/bebike/mentenance.html
http://www3.big.or.jp/~number-1/NumberOne_Shimano_Home.html
特にライトウェイのみたいに動画で解説してくれる奴は分かり易い
http://www.riteway-jp.com/maintenance/derailleur.html

悪路ではタイヤの太さもだけど耐パンク性能も大事なので状況を見て必要ならタイヤ交換で対応を
↓▼図1…28Cタイヤで走れる未舗装路の目安
http://download1.getuploader.com/g/crbike/997/Dirt.jpg
↓※タイヤの耐パンク性能について(パナレーサーの例)
http://www.cb-asahi.co.jp/html/tokusyu_panaracer.html
ブリヂストンのシルヴァ F24に付いてるリベルクや、ラレーのラドフォードLTDに付いてるマラソン等は
耐パンク性能が高いタイヤなので凸凹の路面や砂利道でも安心度が高まる
アートサイクルの場合も多分28Cの初期タイヤで大丈夫とは思うが、
心配ならツーキニストなど耐久性の高いタイヤにすれば耐久性能がアップする

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 20:12:27.64 ID:bUgLGXUQ.net
【予算】  八万円程度 備品含め10万を検討
【使用目的】ツーリング・通勤メインですが、いわきから実家の埼玉まで走ってみたい150km程度
【走行距離】 通勤は往復3km
【走行場所】 通勤経路は全て坂
近隣に砂利道、未舗装の土道も
【好み】   特になし
【メンテナンス】 未経験だが覚えたい
【天候】    雨の日は乗らない
【購入候補】 特になし
【身体評価] 167cm.60kg 股下77cm

自宅近辺は坂がとても多い地域です。


まったくの初心者です。
アドバイスや不十分な点があればご指摘お願いします。

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 20:12:46.39 ID:zSpYW/SP.net
>>13
▼身長163cm股下73cmと身長152cm股下68cmでそれぞれティラール370と420サイズに跨った場合
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1230/geo.jpg
※ステムは斜め上向きに付けた場合の例
↓公式画像みたいにステムを斜め下向きになるように裏返した場合はハンドルが約1.0cm遠く・2.5cm低くなる
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1231/geo.jpg

370サイズは420サイズよりハンドル基本位置が約1.5cm近く・1.0cm低くなる
163cmなら370サイズでも何とか乗れなくは無い範囲ではある(ハンドルをあと2cm位前に出したくなるが)
逆に身長152cmだと370サイズでも結構ハンドル遠めに感じるかもしれない
どちらかに合わせるなら370サイズを買うのが良いだろう

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 23:19:00.12 ID:v6xg7mtP.net
>>28
あれちょっと持ち上げてみるとめちゃくちゃ重い。20kg近くあるんじゃないかな。

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 23:35:59.66 ID:75qA2VTy.net
みんなどのくらいの重さの乗ってるんだ?10kg以下?12kgくらい?

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 00:04:49.22 ID:V45Dbxwx.net
>>34
カタログデータは9.0kgですが工具やロック3個、フェンダー、キャリア、ライト、レフ、ベル、サイコン、ペダル、スタンドで12kg弱くらい
それに荷物1〜3kgです
サイクリングだとペダル(ようやくクリッカーシューズを買いました)を換えて、スタンド、日帰りならキャリヤ、天気予報次第でフェンダーを外します
サドルバッグと小型のフレームバッグに雨具、一応お化粧品です
軽量化はサドルとシートポスト、コンポくらいしか余地がありません
(元々が6800にdt-swiss/r24ですので…現在fd/rdが5800です)

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 07:51:14.98 ID:7/IbWABJ.net
>>35
それ、ロードだろ
アルテからわざわざ105にダウングレードとかw
スイスにアルテで9kgって重くね?

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 09:32:14.50 ID:tBLtuKJW.net
パナソニックから新発売のヴェロスターは380mmで175cmだと小さすぎますか?
http://cycle.panasonic.jp/products/city/pvs/
http://cycle.panasonic.jp/products/city/pvs/geometry.html

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 10:41:18.54 ID:NTZxoRMt.net
>>30
メンテサイトのご紹介、ありがとうございます。
やはり画像があると分かりやすいですね。
言葉も含めわからないことばかりなので、メンテ本を見て構造他、頭の中でイメージして、やったらいけないことだけは理解するようにします。
オートバイのようにカスタムに走らないよう気を付けないと。。。

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 13:23:19.12 ID:PoQJJJ+S.net
>>38
▼身長177cm股下80cmでシルヴァ F24・C400・F660に跨った場合
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1233/geo2.jpg
アートサイクルの中でもフラットバーロードのF660とF400は前傾姿勢が強いので注意
クロスバイクのC400とC500は比較的前傾が緩くアップライトになる
現物に跨ってみた実感でもしお腹を凹ませて前傾を取る姿勢が苦手なようなら
C400・C500やシルヴァなどアップライトな車種の方が良いかもしれない

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 13:24:51.93 ID:PoQJJJ+S.net
>>37
▼身長175cm股下79cmで各候補に乗った場合
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1232/geo.jpg

設定上の適応身長は170〜185cmのプレトレLサイズが一番アップライトになるように
シティサイクルタイプは適応身長の設定があまり宛にならないので判断が難しいが
何とか乗れなくもないがやはりハンドル近すぎ&低すぎと感じるとは思う
またシートチューブが短いので、ペダル下死点で膝が伸び切る寸前まで踏める
スポーツ車と同じサドルセッティングにしようとするとシートポストを20cmほど突き出す必要があり
初期装備のシートポストが短すぎる場合は350mmか400mmのロングシートポストが必要

コーダーブルーム カナフCTもシートチューブが短いタイプではあるがヴェロスターよりは長く
また車重15.9kgとシティサイクルタイプとしては最軽量クラスなので候補になるかもしれない
http://khodaa-bloom.com/bikes/canaff/canaffct/

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 14:07:47.67 ID:fQdkwe7j.net
>>40
ご回答ありがとうございます。
ヴェロスターはやはり通学用で小さいので止めた方が良さそうですね。
一番左のineedz-5-hにオプションでカゴ付けるのも良さそうですね。
ineedz-5-hは軽いですがプレスポみたいに装備が悪いのでしょうか?

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 14:23:05.12 ID:PoQJJJ+S.net
>>41
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1234/spec.gif
iNeed Z-5-H(旧名iNeed Z-3 Air)はプレスポを軽量化して少し高くした感じでパーツは廉価品
11.4kgの車重やフレーム形状からしてちょうど旧型のエスケープR3に近い感じだね

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 14:49:40.96 ID:fQdkwe7j.net
>>42
ineedz-5-hにするなら5万でライトが付いてるrail700aにして大きいリュックや泥除けを付けるのも良さそうですね。
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/55/93/item100000029355.html

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 00:09:44.14 ID:T8cgymaa.net
始めてクロスバイクを購入したいんですが、ジャイアント エスケープRX1か、キャノンデール bad boy3かで迷っています。どちらがオススメでしょうか?

用途としては、街乗りがメインですが、今後は友達(友達はロードバイク)とサイクリングもしたいと思ってます。

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 00:36:01.60 ID:Gj0K7Q2A.net
>>44
その2択ならrx1のほうだと思うけど、初心者向けロードも視野に入るのでは?

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 02:47:08.12 ID:u/ir1645.net
よお久しぶりだなテメーら!アーサイを選ぶ賢い情強の俺様が来てやったよ!情強はアートサイクルこれ常識ね

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 02:49:57.27 ID:u/ir1645.net
今の時代アートサイクル以外のクロスなんて乗ってたら女子供に笑われちまうよ笑

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 06:06:05.81 ID:3IuA4UJp.net
アートサイクルはフレーム性能が悪過ぎ
パワーロスが激しく重たい
かたい乗り味なのに前に進まない
特に高速域(35km/h以上)でのヨーイングと振動がひどい
調整以前の問題がある

20km/h前後でトロトロ走る分には問題ないだろうけどね
初心者向けの性能なのに扱いは上級者向けとか、もう、ね

ホムセンの廉価クロスや廉価ロードのコンポや足回りがまともになったもの、それがアートサイクル

今の時代アートサイクルのクロスなんて乗っていたらみんなに笑われちまうよ笑

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 08:22:15.42 ID:USVkHTUn.net
>>39
自分だったらC400はフレームサイズ470mmでいいのですね。
微妙なサイズ割だったので、短足の自分としてはどっちか迷っていたので助かります。
ありがとうございました。

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 08:46:51.27 ID:y0OUDEGi.net
初めてのクロスを買おうと思うんですがオススメはありますか?

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 08:47:34.91 ID:y0OUDEGi.net
>>50
それならアートサイクルしかねーな

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 08:48:57.30 ID:y0OUDEGi.net
>>50
それならアートサイクルが良いですよ!私の親戚の友達の友達の娘のボーイフレンドの彼氏の父が「what a bike!haha!」と叫んでいたそうです!

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 08:49:50.70 ID:y0OUDEGi.net
>>52
やはりそうですか情強はアートサイクルこれ常識ねってのが流行語大賞にもノミネートされてますからね…

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 09:38:16.99 ID:OHG4/8Ww.net
cylva f24を購入検討中ですが身長175cm股下は不明ですが胴長短足だと480mmか540mmどちらが適正サイズでしょうか?

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 09:48:57.05 ID:y69of9Z6.net
アーサイって、フレームだけ中国か台湾の工場で作らせて、
パーツは別途日本で自社で調達して組み付けてるイメージがあるが、違うだろ

実態はサカモトテクノとかの商社経由で、テキトウな最廉価フレームにシマノパーツ指定して、
100円ぐらいのサドル付けて発注した「七分組完成車」を日本でさも自社製造してるみたいに言って売ってるだけと違う?

レビュー見ると、フレームが曲がってましたとかそんなの多いよ

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 10:00:13.68 ID:WGR1c4Fg.net
> ホムセンの廉価クロスや廉価ロードのコンポや足回りがまともになったもの、それがアートサイクル
俺がずっと求めていたものがあったとは
教えてくれて有難う

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 10:53:11.00 ID:T8cgymaa.net
>>44
RX1ですか!
ちなみにその理由を教えて下さい。初心者なので、色々知りたくて…。お願いします。

ロードバイクを購入する気はありません。

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 10:56:19.95 ID:y0OUDEGi.net
なんだよ俺のこと知ってる奴いねーのかよw

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 12:28:05.42 ID:rz78e291.net
>>57 >>44
■図1…バッドボーイとエスケープRXシリーズの比較
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1236/Badboy_EscapeRX.gif
※バッドボーイ3は2015年モデルで廃盤なので現行だとバッドボーイ4が候補になる

バッドボーイ4は一言で言えば「性能的に多少不利になっても、“格好良さ”を第一」に考えた見た目重視のバイク
上図を見ても分かる通り装備は廉価パーツの集まりだし、車重も特別軽い訳でもない
だがステルス機モチーフのマットブラックの塗装にディスクの外見と低めに構えたハンドル位置でルックスを大事にしてる
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1237/Badboy_light.jpg
↑例えばオプションのハンドル一体ライトも電池交換や光軸調整が困難な構造だが見た目を優先してる
バッドボーイ4のディスクは廉価品なので性能アップの為というより見た目の為になるし、
低いハンドル位置は少しだけきつい前傾姿勢になるがそれも格好良さの為の我慢になる
多少重量的に不利で装備も値段の割に悪くても、スタイルに惚れた人は好きで買う、そんなタイプ

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 12:36:17.80 ID:rz78e291.net
>>57 >>44
ESCAPE RXシリーズは素直にスポーツバイクとしての性能を重視したタイプ
>>7にあるようにロードバイクに最も近いクロスバイクといった立ち位置で、
ハンドルが高くてアップライトな事と、28Cより太いタイヤが入る点以外はロードバイクに近い
性能重視なら有力候補になるが、その最上位モデルのRX1まで来ると価格も約10万円
この位になるとロードバイクも視野に入ってくるし、そもそもESCAPE RXを選ぶようなユーザーは性能重視のスポーツ志向が強く
ESCAPE RXを買って満足しつつも次第に自分が欲しいのは更にロードバイク寄りの性能と分かってきて、
「ESCAPE RXを買ったけど、半年でロードバイクも買ってしまった」となりやすい悩ましい車種でもあるかもしれない
(なおESCAPE RXはVブレーキのクロスバイクなので基本的に後からドロハン化しとロード化するような用途には向いてない)
「ロードバイク並に速いクロスバイクが欲しい、でもアップライト姿勢で太いタイヤが履けないと駄目」という人向け

それ以外にも>>59■図1にあるような候補も検討を
「車重は軽いが、装備が悪い」タイプ、「装備は良いが、車重が重い」タイプ、両方のいい所取りのようなタイプ
大まかにそんな感じで分かれるので、ESCAPE RX1やバッドボーイ4と同価格帯で特定の要素でRX1より優れてる物を中心に
気に入った車種があればチェックしてみると良い

キャノンデールからESCAPE RXの対抗馬を探すなら、見た目重視のバッドボーイではなく、CAAD8フラットバーが相応しいだろう
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00629710
↓ロードバイク(ドロハン)のCAAD8とほぼ同じ性能で、↑CAAD8フラットバーはハンドルだけクロスバイクのスタイルにした物
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00090110
このため、舗装路に特化した性能で、舗装路限定ならエスケープRXより高速走行性能が高い

他にも
・Rail700、Rail700SL…ESCAPEより更に軽い、軽量化に特化したクロスバイク
・ラドフォードLTD、ROMA3……重量はやや重いし135mmエンドだがハブ・ブレーキ・クランク等の装備が全部良い物を使う
・ヴィアニローネ7フラットバー……そこそこ軽くてハブ・ブレーキ・クランク等の装備も良いバランス型のフラバロード

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 12:37:00.75 ID:v50PImwE.net
>>57
雨の日に乗らないならディスクブレーキは不要
VブレーキのESCAPE RXの方が軽くて良い

街乗りメイン+サイクリングっていう使い方で、始めてクロスバイクを購入だったら
個人的には、2*10速のRX1よりも3*9速のRX2の方がオススメだけどな

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 13:48:28.79 ID:T8cgymaa.net
>>59 >>60 >>61
ありがとうございます。
とても参考(勉強)になりました(^^)/

RX1を第一候補にして、RX2やCAAD8なども検討して決めたいと思います。

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 15:43:16.36 ID:v50PImwE.net
>>62
ブランド名や色が気に入ったならキャノンデールでもいいけど
CAAD8フラットバーとESCAPE RXだったらESCAPE RXの方が良いよ

CAAD8フラットバーが名前通りCAAD8をヘッドチューブ長めにしたりでフラットバー向けにしたモデルなのに対して
ESCAPE RXはESCAPEのデザインをベースにしつつDEFYのフラットバーロード版とでも言うべきモデル
ただし
CAAD8がドロップハンドルのロードバイクとフォーク同じでブレーキがキャリパー仕様なのに対して
ESCAPE RXは制動力のあるVブレーキ仕様にしてある
キャリパーブレーキが安物だと止まりにくいのに対して、Vブレーキは安物でもしっかり止まる
街乗りで使いやすいのは明らかに後者

走行性能を重視するとか、後々でロードバイクに改造したいと思っているなら
CAAD10をフラットバーにする(シフターとブレーキレバーとハンドルバーで追加予算2〜3万ってところ)という手段もあるが
アルミフレームでも薄いパイプのCAAD10にはサイドスタンド付けられない
仕様用途として街乗りメインで考えているならオススメしない
ロングライドしたくなったらロードバイク新しく買ってクロスバイクと二台併用がベスト

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 16:18:44.66 ID:rz78e291.net
>>62
▼バッドボーイ・エスケープRX・CAAD8フラットバーの設計の違い
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1239/Cross_FBR.jpg
見て分かる通りESCAPE RXはハンドル位置がかなり高い
これは良く言えば初心者でも違和感なく乗れる楽な姿勢であり、
逆に慣れてきてハンドル低くしたくてもステム目一杯下げてもまだ結構高い位置にあるので
速度アップ目指して伏せた姿勢を取りたがるような人には買う前に注意して選ぶ必要がある点

あとは上の図にあるとおりESCAPE RXはコーナーで少し腰高な感じはある
CAAD8は流石にロード設計だけあって車体倒すときの挙動が急にグワッと倒れる感じがなくて安心感があるね
あのコーナリングの扱い易さはCAAD8の美点だと思う
その代わりCAAD8は初登場の2013年はブレーキもクランクもフルSORAで非常にコストパフォーマンス高かったのに
年々パーツのコストダウンが激しくて今じゃブレーキ以外は安パーツなので正直言って割高に感じる
以上、フレーム設計の違いから来るカスタム範囲の違いやクロスとフラバロードの違いに注意して選んでみてね

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 17:17:06.96 ID:rz78e291.net
>>54
▼身長175cm股下77cmでシルヴァの480サイズと540サイズに跨った場合
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1240/geo.jpg
シルヴァは設定身長に対して車体がワンサイズ近く大きめなので480mmがおそらくしっくりくるのでは?と思う
540mmサイズは480サイズよりハンドルが約1.5cm遠く・4.0cm高くなる
前傾度合いは540サイズの方が緩くなるがトップチューブ600mmだけあって腕の角度がかなり前方に投げ出される感じ

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 22:56:11.20 ID:Sh9vHWUK.net
安物Vブレーキは調整がシビアなうえにコントロールもシビア
下手なブレーキングのクセがつくから、ムリしてもシマノ製に変えるほうが良い
酷使すれば半年でアームが歪む
ジャイアントはミドルレンジのディファイ2でさえもエスケープ並みの装備

誰かがテクトロブレーキを「リーサルウェポン」と呼んだが意味が判るか?
古い映画のタイトルで「自殺志願者」の話だw

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 11:40:21.05 ID:KTbM+dkK.net
ミストラルかティラールを買おうと思っていたのですが色々調べていたところ、
身長が低い人は(私は160cm)クランクが165mmの方が良いと載っていたのですが(膝が少しだけ悪いので尚更)
アップライト系でパーツが良いのを探していた場合クランクが短い候補が無さそうです。
あまり気にしなくていいのでしょうか?

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:05:24.95 ID:HQ3jfsSz.net
>>67
試乗して違和感や不具合を感じないなら問題ない
クランクが長いとサドルが低めになり、上半身のポジションに支障をきたす、とか

クランクが短いとサドルは高くなるから咄嗟の足着きに不安がでることもある

とりあえずは試乗してからだ

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:28:27.15 ID:y1yroH0N.net
【予算】1万5千〜3万 できれば低コストで。
【使用目的】愛知県から東京に行くため。国道1号線を行きます
【走行距離】320キロ
【好み】お尻が痛くならなくて速いのがいいです。
【メンテナンス】全くできないけどこれから覚えたい。タイヤの空気をあまり気にせず走れるのがいい
【天候】主に晴れ。できれば雨も考えて泥よけあればなおいい
【購入候補】CL266、リグ700C
インターネットで注文したいです。
【その他】身長170cm 体重58k 股下60-70(測ってません)
カゴをつけるとしたらどの自電車にもつけられるのでしょうか?周辺器具などほかにも買ったほうがいいものがあれば教えてください。
遠征は11月末頃を予定してます。仕事をやめてずっとやってみたかった自電車一人旅です。お手数ですが是非私にぴったりな自電車を教えてください

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:33:21.83 ID:Q5XLhyNs.net
>>67
160cmあれば膝の事を考慮しても170mmでも問題なく漕げるよ
・160mm  ジャイアント ESCAPE R3&Air (XSサイズ)
・165mm  アデュー sono1 flat 2300 (Sサイズ:650C)
・165mm  メリダ クロスウェイ TFS100R (380mmサイズ)
・165mm  モーメンタム iNeed Z-5-H (380mmサイズ)
あたりが完成車で短いクランクが付いてるので、これらに試乗してみて
ミストラルやティラールの170mmクランクと比べて違和感が少ない方にしても良い

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:35:03.03 ID:Q5XLhyNs.net
>>31
■図1…候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1243/spec.gif
※上図表の青枠は漕ぎ出しや坂での軽さに関わる(車重・タイヤ重量・リム重量)
※上図表の赤枠は耐久性や動作信頼性に関わる(ハブ・ブレーキ・クランクの質)

坂の多い地域では、>>6「回転パーツの重量の影響」にあるように回転部の外周が軽い車種を選ぶと良い
■図1の表のうち、青枠の重量が軽量になってる候補の優先度が上がる

【1】フラットバーハンドルの候補

・コーダーブルーム Rail700 (>>6
6万円台で9.4kgは同価格帯では最軽量クラスでNovatecハブにAceraブレーキとコストパフォーマンスが良い
乗車姿勢はとてもアップライトな方なので前傾が好きな人の場合は注意
似たタイプにジャイアント ESCAPE Airや、FUJI パレットがある

・コーダーブルーム Rail700-SL
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=421
http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/bk11kb_rail700sl/
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700sl/
Rail700の上位機種で車重8.6kgと15万円前後のロードバイク並の軽さで、
更にホイールは前後計1760gと3万円台のホイール並の軽さでタイヤも28Cにしては軽い300g台
この回転パーツの軽さは坂道で特に必要労力を減らして効いてくるので条件と相性が良い

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:36:18.15 ID:Q5XLhyNs.net
>>31
▼図2…身長167cmでクロスバイク・フラバロード・ロードバイクに跨った例
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1241/geo.jpg

・ジャイアント ESCAPE RX2
http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2016/ESCAPE_RX2.html
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000050
高剛性6011アルミフレーム、カーボンシートポスト、カーボンフォーク、Alivioブレーキ、Aceraのトリプルクランク
これだけ付いて8万円以下で走行性能とコストパフォーマンスが高いのでお薦め
ホイールだけは2kg越えで重くFormulaハブの回転性能もそれ程高くないせいが回りが悪い廉価品特有の感じはある
ホイールも交換すると隙の無い構成になるがとりあえずはノーマルのままで十分使えると思う
Rail700シリーズに比べるとホイールと耐パンクタイヤが重い分だけ漕ぎ出しの軽さや低速域加速では一歩譲るが
フレームが細長いRail700よりフレーム剛性は高いので30km/h前後の加速性能に優れる

・ルイガノ LGS-RSR4
http://www.cb-asahi.co.jp/item/15/12/item100000031215.html
http://www.louisgarneausports.com/lgs-rsr4.html
形式上はフラットバーロードになるのだが、リアセンターが430mmと長いなどクロスバイクに近いフレーム設計
またロングアーチキャリパーブレーキで28Cタイヤが装着可能で、キャリアやフェンダーをつけるダボ穴もあり
トリプルクランクでワイドレシオなギア比になっているなど、実質的にクロスバイク感覚で使えるようになっている
フラバロードにしてはそこまで剛性重視ではないので発進・加速性能はあまり高くないが乗り心地は悪くない方
また▼図2の通りエスケープ等の一般クロスバイクに比べてハンドルが低くて遠い前傾姿勢を取るのが特徴
欠点はハブ・リム・ブレーキ・クランク…と軒並み廉価パーツの集まりなので各部の動作信頼性が低い事

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:37:24.95 ID:Q5XLhyNs.net
>>31
・ジオス ミストラル
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=89923002
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=94438468
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistral/index.html
シマノ完組WH-R501ホイール(前後計1500g、リム重量1本500g)とAlivioブレーキとAltusクランクを実売5万円以下で揃え
駆動系パーツに後から交換したくなる箇所が殆どなく、ノーマルのままでも用途に対応できる十分な性能があるので
コストパフォーマンスが高く価格を最優先した場合の候補になる
http://download1.getuploader.com/g/crbike/318/R3_mis_frame.jpg
↑その代わりフレームは同価格帯のESCAPE R3に比べ安っぽい作りで見た目の高級感にはやや欠けるかもしれない
ミストラルに性能の近いライバルはルイガノ ティラール (>>4)とラレー ラドフォードLTD (>>5

コストの関係でグリップがペラペラで薄いのは、後から自分の掌の形に合う汎用グリップに交換すると快適性が上がる
また初期装備タイヤがKENDAクエストという1本580gもある重いタイヤで坂や漕ぎ出しで不利になるので、
↓磨耗してタイヤ交換時期が来たら1本300g前後の軽いタイヤにしてあげると、回転パーツ軽量化(>>6)で坂が更に楽になる
※参考:高いタイヤと安いタイヤの違い
http://www.cyclorider.com/archives/10401

ノーマルはハンドルやシートポスト等がシルバーで統一されてるが、パーツ類がブラックに統一される限定カラーバージョンもある
↓ミストラル 限定カラー(2016モデル) ブルーエディション&マットブラックエディション
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1242/mistral_matblack.jpg
http://www.qbei.jp/item/cc-gios-mistral-ltd/

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:38:20.50 ID:Q5XLhyNs.net
>>31
・ビアンキ ROMA3
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/roma3_sale/
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/roma/roma_3_claris.html
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=883
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/roma3/
Alivioハブに32本スポークの丈夫なホイール、SORAグレードのミニVブレーキ、Claris統一の変速など各部に良い物を使い
ESCAPE RXと同じく舗装路のスピード走行向けを得意とするので、耐久性と走行性能のバランスが取れてる
ただ135mmエンドなのでロード用ホイールと互換性がなくカスタムのベース車としてはやや不向きなのと
似たようなタイプで実売約6万円のラドフォードLTD(>>5)に軽量タイヤを履かせれば車重も登坂性能もほぼ同等になるので
実売8万円近いROMA3は若干割高に感じるかもしれない
質は良いのでビアンキの外見が気に入ったなら候補にして良いと思う

・アラヤ マディフォックスCX
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00620529
http://araya-rinkai.jp/bikes2015/3940.html
シクロクロスをフラットバーハンドルにしたタイプで未舗装路も入れるので路面が悪い箇所が多いならお勧め
トップチューブ短めのコンパクトなフレームでコントロールしやすいし、車重も10kg台とそこそこ軽く舗装路走行もこなせる
実売8万円でハブやクランク含めシマノClarisグレードで統一しARAYAのセミディープリムも付いて装備も充実している
http://image.rakuten.co.jp/hakusen/cabinet/road/araya/imgrc0064972006.jpg
↑初期装備タイヤがブロックパターンなので舗装路メインの場合はスリックタイヤに履き替えたい所
http://download1.getuploader.com/g/crbike/190/CX_custum.jpg
↑ドロハン化してシクロにしたり、ディスクブレーキ台座があるのでディスク化も可能など拡張性も高い
http://araya-rinkai.jp/bikes2015/4013.html
↑ただドロハンが必要なら最初からドロハン+ディスクのマディフォックスCXGがあるのでそちらの方が良くなる

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 13:45:55.86 ID:2gy9Npfq.net
>>69
自転車の性能云々以前に、長距離の長旅なんだからもう少しトラブルに対する対策考えた方がいいのでわ…?
発言からするとパンク時の対応なんて考えてなさそうだし、立ち往生なんて自体にならないように、もう少し計画性を持った方がいい

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 14:30:26.29 ID:HQ3jfsSz.net
>>69
その値段の自転車で300km超は厳しいよ?
3万程度で買える自動車のハブやタイヤはたかが知れている
本気で300km走りたいのなら最低10万円はは考えておいたほうがいい
誰かも書いているけど通販で買うのは、工具が揃っていて知識もある場合だよ?
 
悪いことは言わない、もう一度予算から考え直した方が良い
箱根、キツいぜ?
厳しい登り坂は押して登るとか思っているなら談合坂から始まり、行く先で押しまくる羽目になる
前カゴとか考えているなら速さは捨てないと
>>35 はロードかも知れないが荷物を極力減らすことをして「日帰りサイクリング」に備えている
相当慣れている感じが、ディバッグやフロント積載に触れてもいないことからわかる
(化粧品とか書いているから女性だと思うが、中級者以上だと思う)

日帰りでここまで考えて装備を決めているのだから、まずはこの程度まではレベルアップしてから挑むべき
夢の第一段階として3万のクロスで勉強しようよ

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 17:21:06.11 ID:AGWNbLpN.net
>>69
カネは無いけどヒマと体力だけは有り余ってるからちょっと無茶してみたい、ってノリ?
(俺も学生の頃に覚えが…)

そんなんだったらヘタなルッククロスや中華ロード買うより、手持ちのママチャリで行くことをオススメする。そのほうがネタになるよ。

安物自転車は耐久性や信頼性が乏しい。ママチャリも同様だけど、ありふれた汎用品で構成されてる分、何かあってもその辺の自転車屋やホムセンで直せる。スポーツバイクは空気入れだけでもそうはいかないよ。

300km超なら数日かけての旅。着替えなど荷物もそこそこ積むし天候も変わるから泥ヨケやキャリアは必須。
国道一号は自転車で走るのはいろんな意味でスパルタンな部分もあるから、歩道に上がってノンビリいくことを考えた方がいい。
その場合、乗り心地のいいママチャリのほうがだいぶ楽。

そもそも無茶なことがしてみたい、って、人に理屈言っても無駄だと思うけど、変な自転島買うのをやめた分、道中の名物を食べ漁る予算に回したほうが楽しめるよ。

あと忠告。
途中で挫折して乗り捨てたくなっても、自転車をその辺に放置するのだけはやめましょう。

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 17:46:07.49 ID:AGWNbLpN.net
>>69
追記。
ロードバイクでそこそこ速く走ったつもりでも、信号がない・舗装が綺麗など条件の揃った道でないと、初心者では平均時速20kmもなかなか超えない。
一号線は郊外に出るとかなりアップダウンがきついところもあり、平均15km/hも出ればいいほう。

320kmを割ると21時間。一日5時間走って最低4日。そんなスイスイいけないから一週間はみておくべき。
ママチャリでもロードバイクでもその辺の前提は大して変わらない、ってことは念頭においてね。

暴走トラックにはくれぐれも気をつけて、無茶旅を楽しんでください。

責任は持ちません。

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 17:48:26.07 ID:XwUbvb/J.net
クロスバイクの購入を検討していますが、shopなんですが、少し離れているが大手shopか、近くにある専門店で購入するのが良いのか迷っています。修理やメンテなどを考えると近所で購入した方が良いのでしょうか?

80 :340:2015/11/14(土) 17:54:32.32 ID:NWz/SgXe.net
お願いします。

----------------------------------------
【予算】 5万程度
【使用目的】 通勤に利用
【走行距離】 片道10キロを往復
【走行場所】 市街地
【メンテナンス】 初購入のため未経験
【天候】 雨では、乗らない
【購入候補】 ESCAPE R3 MISTRAL クロスウェイ クロスライン
【その他】身長165センチ、体重70キロ
----------------------------------------

店頭で購入しようか通販を利用しようか、検討中です。
以上、よろしくお願いします。

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 17:56:39.43 ID:Q5XLhyNs.net
>>69
■図1…予算3万円以下の候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1247/spec.gif
↑上図の赤枠の箇所に注目

今回の条件だと予算オーバーだが■図1表下段のアートサイクルC400の箇所を見ると、ハブとクランクはAltus、
ブレーキはシマノAcera、リムはAlexDC19…と負荷の掛かるパーツは全て良い物が使われているのが分かる
本来はこのようにホイール等が高耐久の候補を選んだ方が長距離走行のトラブルを抑えられて理想的だが
それが予算的に難しい場合は少しでもマシな物を選んでいく形になる

・大友商事 LIG MOVE
http://www.e-otomo.co.jp/lig-move/
フロントシングル(変速がリアのみ)なので激坂や峠などはギア比が足りなくなる可能性がある
また低価格車によくありがちな廉価ホイールの剛性不足や回転性能の低さから
4〜5万円のクロスバイクに比べ同じ踏力でもギア1枚分落とさないといけないような重い感じが出る
それでも2万5千円前後の低価格帯の中では比較的よく出来てる方なので街乗りなら十分使える
長距離走行があるならスレイプニルなどフロント多段の候補が良いだろう

・21テクノロジー CL266-01
http://21technology.co.jp/
LIGと比べても更に数段クオリティが落ちる低価格車なのでお勧めしない
装備もグリップシフトにTourneyのTXではなくFTグレードの装備でクランクなど各部も鉄パーツで重く
同じギア比でもイグニオやラドュール等に比べ進まないのでこれで長距離はできれば遠慮したい所

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 17:57:35.15 ID:Q5XLhyNs.net
>>69
・アルペン イグニオスポーツ44  440mm (165〜180cm)サイズ
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1008/IgnioSports44.jpg
スポーツデポで扱うクロスバイクで在庫があれば筆頭候補になる
通常3万以下の価格帯だと7段ボスフリー規格の車種ばかりなので、クイックリリース付きのカセットフリー3×8段は珍しい
SRAM製とはいえ他より少し装備のグレードが高くフレームやリムも必要十分なクオリティは満たしている
48/38/28T×11-32Tのワイドなギア比があれば、荷物を積んでの峠越えも少なくともギア比が足りず困る事はない

・アサヒサイクル スレイプニル  440mm (160〜175cm)サイズ
http://www.katayama-cycle.com/image/A201519.1.jpg
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002110830/
ヨドバシなど家電量販店だけでなく町の自転車店でも扱っているのできちんと整備を受けた自転車を買える可能性があるのが利点
ナット留めの3×7段ボスフリーなのは値段なりだがギア比もこれだけあれば困らず車体も価格を考えれば十分良い方

なお低価格車はコストダウンの為に鉄パーツが多くメッキや塗装も弱いので錆びやすい
高額車はステンレスやアルミで塗装の質も良いので錆び難いが、それに比べると低価格車はマメに注油などメンテをしてあげたい
↓これは4万円のプレシジョンスポーツの例だがこの価格帯でもメンテをサボるとかなりの箇所で錆が発生する
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/83/sabi.jpg
↓スレイプニルで少し時間が経ったときの各部の錆やヤレのイメージ例
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1244/Sleipnir.jpg
基本的に安い自転車ほどすぐ錆びでボロボロになっていくのでメンテ頻度は上がる傾向

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 17:58:52.80 ID:Q5XLhyNs.net
>>69
▼図2…身長170cm股下77cmで各候補に跨った場合
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1248/geo.jpg

・サカイサイクル クロッシム LDB 21  380mm(155〜170cm)サイズ
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/ldb700_380_hako/
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/ldb-380/
これも3万円以下のボスフリー3×7段クロスバイクの中では比較的まともな方
ただ注意点はフレームが前方に長くてハンドルが遠いので、乗車姿勢が辛いと感じる人が出るかもしれない
▼図2を参照(可変ステムで多少は変更可能)
それ以外の点はスレイプニルをクイックリリースにしたような感じなので、外見が気に入れば候補になる

・SOGO(相互)サイクル ラドュール  470mm(160〜175cm)サイズ
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/sogo_rad700c-21/
アートサイクルC400のホイールを廉価品にしてコストダウンしたような車種で送料混みで3万円を僅かに出るが
アルミフレームの質もブレーキ・クランク・変速・シフター類など各部の質も良い方なのでお勧め

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 17:59:49.00 ID:Q5XLhyNs.net
>>69
↓以下は予算オーバーだが価格差に比べ性能のアップ度合いが高いので参考に

・シュウィン スーパースポーツ3
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=1030
http://schwinn-jpn.com/15bikes/supersport3.html
上位モデルと同じフレームで、駆動系だけボスフリー3×7段にしてコストダウンした機種

・センチュリオン クロスライン30リジッド
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=167
http://centurion-bikes.jp/15bikes/crossline30rigid.html
こちらはカセットフリー3×7段で駆動系が少しスーパースポーツ3より上になる

・アートサイクル C400
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000336/
ハブ・ブレーキ・クランク・変速機・ワイヤー類…など全てシマノAltus/Tourneyグレードで統一し
駆動系パーツが全て3万円以下のクロスバイクより1〜2ランク上のクオリティで耐久性が上がる
できればハブなど回転パーツはこのクラスの耐久性を持つことが長距離横断には望ましい

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 18:00:44.65 ID:Q5XLhyNs.net
>>69
基本的質問はテンプレ>>2のまとめwikiに書いてある

> カゴをつけるとしたらどの自電車にもつけられるのでしょうか?
大抵の車種に後付け可能だが耐荷重の面では>>27のような車軸固定タイプが望ましい
また長距離旅行ではカゴではなくてリアキャリアとフロントキャリアにパニアバッグで分散して積載が
ハンドルを取られず重心を安定さえ疲労を抑えるので重要
↓下記のカゴに付いての注意点を参照
http://wiki.nothing.sh/3121.html#front_basket

> 周辺器具などほかにも買ったほうがいいものがあれば教えてください。
↓下記の用具についてを参照
http://wiki.nothing.sh/3121.html#item_other
出先の緊急工具セットと携帯ポンプ、夜間走行に耐えうるライト、等の基本装備で数万円
更に11月の長距離旅行となると5度対応のウェア類とグローブとネックウォーマー等の衣類が必要で
更に緊急時はいつでも輪行できるよう輪行袋、地図またはスマホ用の予備電源などで更に数万円の出費
宿泊費用や緊急時用の予算も考え10万円ほどは用意しておきたい

> インターネットで注文したいです
通販だと組立が甘いので自力で各部の増し締めチェックなど調整を覚えて行う必要がある
↓通販の注意点に関しては下記参照
http://wiki.nothing.sh/3121.html#online_shop

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 18:06:42.34 ID:O3iXiqPd.net
>>65
遅くなりましたがありがとうございます
まだサドルを高くしてないんで窮屈ですが175cmで480mmで丁度良さそうです。
ブリヂストンショップでcylva f24の15年型の黒を5万で購入できて満足してます。
今日は雨でまだ乗れていないのですが、
明日の午後に走ってみたいと思います。

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 20:08:03.50 ID:Q5XLhyNs.net
>>80
■候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1249/spec.gif
価格を考慮しないなら候補の中ではミストラルが一番性能バランスが良い
もしミストラルが店頭価格5万円オーバーでクロスウェイとクロスラインのみ予算内だった場合
↓クロスウェイとクロスラインの違いは下記参照
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443327155/683
後は上図表の候補で予算内で買えそうな車種があれば検討を

> 店頭で購入しようか通販を利用しようか、検討中です。
↓通販で購入する場合はこうした調整がなされてない前提で、買ったら自分でチェックする必要がある
http://kobelalpedhuez.blogspot.jp/2015/03/blog-post_20.html
http://spohiyo.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-9eff.html
↑これらを見て「コレ位なら自分で調べながら覚えればできそう」って思える人は多分大丈夫
読んで「駄目だちんぷんかんぷんだ」って感じならお店に任せた方がいいと思う

http://www.t-quest.net/persistence.html
http://www.gcs-yokohama.com/static/seibi.html
↑こういう作業を他人にやってもらうと人件費=工賃が発生する
通販で買う場合はその作業を自分で代わりにやるから店頭より安い相場で手に入ると考えて
店頭で買う場合はその作業工賃分だけ価格に上乗せされて高めと考えるとイメージとして丁度良いかと思う

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 20:37:10.66 ID:dRyWaDhi.net
>>80
通販ではなく店頭で買え

その身長だとESCAPE R3が良いと思うよ
スローピングフレームで信号ストップの時などの足付きでも不安がない
できれば+5000円でブレーキをシマノのDEORE前後セットに変えておくと良い
よりブレーキの制動力とコントロールが良くなるから気持ちよく走れる

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:06:44.52 ID:y1yroH0N.net
69です。ここの人達優しすぎて涙でます。
時間をかけてゆっくり行きます。あと店頭で自電車買います。

ありがとうございました。

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:48:01.45 ID:XwUbvb/J.net
ホントココいいよね!

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:50:21.90 ID:Tiohzd9C.net
アートサイクル支持派が少ないあたり情弱しかおらんのどろ

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 23:13:56.78 ID:Q5XLhyNs.net
>>79
よほど評判の酷い店でない限りは近場の方がメリットは多いと思う
ただ自分の担当に当たった店員の質も大きなファクターなので
最終的にはその地域の詳しい先人の報告がない限りは実際に世話になってみないと
良い店かどうかは分からないので事前に判断できる要素は少なく運次第かと
例えば大手ショップがシステマティックに定期的な異動がある店だと
せっかく良い店員と巡り合えても異動して関係リセットになることがあるし
異動の無い個人店でいわゆるハズれのあまり良くない人に当たるとこれまた悩むことになる
また買ってしばらくして自分でメンテナンスを覚えてくると次第に店に頼らずに済むようになって
店で悩む必要性も減ってくるかもしれない

一応、その大手ショップと近場の専門店の評判を調べてみて、
次に実店舗で他の客への接し方も観察して良いと思った方を、
どちらも特に酷そうには思えないなら近場優先でもいいと思う

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 23:22:24.80 ID:XwUbvb/J.net
>>92
ありがとうございます。
なんか催促したみたいになっちゃいましたがw
以前にも質問したら、皆丁寧に解答してくれたので、ホントいいですねここは!!

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 23:29:12.04 ID:Rd+9piD2.net
>>79
担いで運ぶ修理依頼を考えると近場のほうがよろしいかと
私は300m弱を担いで行くのに輪行バッグに入れましたw

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 00:39:25.60 ID:Xko4cpz4.net
>>94
輪行先で落車したのか?
自宅からだとすると、一体どうゆう状況だ?

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 02:20:33.35 ID:4efwhbkB.net
【予算】本体4.5万前後
【使用目的】週末の外出に使用
【走行距離】片道10〜15km
【走行場所】市街地
【好み】黒、白、ロゴ控えめ
【メンテナンス】初心者で無知のためお店へ依頼
【天候】雨では乗らない
【購入候補】SHEPHERD CITY 2015が3.6万。Culture F700が3.8万で売っているのですが装備はどちらがいいのでしょうか?
【その他】身長176 体重60

よろしくお願い致します

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 03:15:59.46 ID:mwbge6nP.net
【予算】 7万以内(乗り出しに必要な物込で)
【使用目的】 主に通勤
【走行距離】 片道7km
【走行場所】 市街地
【好み】 ママチャリ以外乗ったことないので分からない
【メンテナンス】 できるだけ自分でやりたい人
【天候】 雨も乗ります
【購入候補】 どこのサイト見てもGIANT推しなのでGIANTに傾きつつあります
【その他】 身長165 体重50

お願いします!

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 03:41:21.44 ID:H8Vl9XeH.net
【予算】   15万くらいまでなら出せます。 (使い切りではなく余ったら余ったでいいです)
【使用目的】 通勤です。ただし片道15キロ強あります。ほぼ舗装路です。
【走行距離】 15キロ強
【走行場所】 市街地が半分、郊外の田んぼ道(一応舗装あり) 傾斜は少ないです。
【好み】    明るい色(黄緑、オレンジ、水色)希望。(軽い希望で前に四角いバッグ欲しいです。が無いなら無いでも)
        重要なところはすぐ壊れない というのは条件にしたいです。
【メンテナンス】 空気入れしか今は出来ません。ぼちぼち覚えますが最初は自転車屋さんからと考えています。
【天候】    ほぼ乗りません(急な雨のみ)
【購入候補】 マディフォックスCXGがお勧めとかここ見て知りました。
【その他】   178センチ 95キロ 太っています。

通勤用自転車購入。良いクロスバイクなら時速20キロ超で走れるかと。
痩せるように嫁からのお達しがあり、ボーナスと自分の隠し財産使います。
用品もないのですが、隠しから・・・(3万はかかりそうですね)。
買い替えは許されなさそうなので、ちゃんとしたもので、すぐ壊れないものを。あとは楽しいもの、飽きないものを。
あとは車(ワゴン)に乗せれるもので。

99 :340:2015/11/15(日) 07:53:31.99 ID:IUeLAAgY.net
>>87
>>88
ありがとうございます。MISTRALかESCAPE R3のどちらかにしたいと思います。
MISTRALの方はスローピングフレームというものでは無いのでしょうか?
同じスローピングフレームだとしても、ESCAPE R3のそれとは違うものなのでしょうか?

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 09:02:28.08 ID:Mzq0ySV+.net
>>98
まずは自転車本体以外で必要なものを考えてみましょう
1、空気入れ (必須品)
割高ですがスタンドが付いているこちらが良いかも

http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00627599

2、ヘルメット(後から購入でも可、かしら)、グローブ(必須)、アイウェア(私は必須)
ヘルメットは5,000円〜、グラブ、アイウェアで約6,000円くらい
3、整備用の工具
それなりのクオリティのものの購入をおすすめいたします
安い工具はナットをなめたりするのでktcとか自転車屋さんで相談を
ペダルレンチとアーレンキーセット、コンビネーションレンチ(8、10、12、15)は最低でも
約1万円はみておきたいです
将来的に必要なのはタイヤレバー、チェーンカッター、トルクレンチくらいかな?
専門工具は使用頻度が低い割に高価なので随時判断してください(クランクスパナとか)
4、サイクルウェア
要はこれからの季節の防寒対策です
自転車屋さんと相談して決めても良いかと思います
5、マディフォックスcxgですとフェンダー、キャリア、スタンド、ライトが必須です
大体10,000円くらい
6、フロントバッグ

http://www.cycle-yoshida.com/accessory/bag_front_menu.htm

7、サイコン
奥さまの手前、簡易的でもカロリー表示ができるタイプが良いかも
ゆくゆくは高機能なものに交換、でも良いですがハマるとすぐに良いものが欲しくなります
最初からある程度機能が充実したものを買うほうが、後後の出費を抑えられる可能性大

http://www.cateye.com/data/resources/cc_chart_jp_15_v4.pdf

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 09:31:57.39 ID:Mzq0ySV+.net
>>98
私の友人がマディフォックスcxgに乗っております(しょっちゅう交換して乗りまくりですw)
使用目的、走行距離、走行場所は問題ないと感じます
好みはカラーは合うでしょう
山吹色があります

>通勤用自転車購入。良いクロスバイクなら時速20キロ超で走れるかと。
ある程度の馴れは必要ですがcxgならすぐに可能でしょう(半年もすれば驚くほど走れるようになります)
>買い替えは許されなさそうなので、ちゃんとしたもので、すぐ壊れないものを。あとは楽しいもの、飽きないものを。
その気になれば過酷なシクロクロスレースに参加することもできる車体です
問題ないと思います
クロモリなので雨天走行後はしっかりとメンテしてあげれば、長く乗れるはずです
>あとは車(ワゴン)に乗せれるもので。
慣れるまでメカニカルディスクは多少面倒ですが大丈夫です
ホイール取り外し後のパッド調整にクセがあります
要調査

http://item.rakuten.co.jp/bebike/c/0000000362/

サイズは友人と6cm程の差がありますが540mmで良いかな?(試乗するか最低でも跨って確認を!)
ママチャリからですと前傾が強く最初は辛いでしょうから、しばらく短距離で2〜3日身体を馴らしてから通勤使用が良いかも
自転車自体はカッコ良く、(私個人的には)良く走る車体です
乗り心地も私のcx4000よりも軟らかくてタイヤのゴツゴツ感に馴れてしまえば長い距離も乗れます
やや重たく感じるのはタイヤのせいかしら(それでもフェザーよりははるかに軽い感覚です)
ブレーキもコントロールしやすく、変速もかなり柔らかくスムースです

ぜひ、一度試乗なさってください(私もかなり欲しかったのですが…サイズというかポジションが…)

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 09:44:31.36 ID:FljToqzP.net
>>99
▼身長165cmでミストラル・ESCAPE R3・F660に跨った場合の差
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1250/geo.jpg
図を見て分かる通りミストラルとR3は非常によく似た形状で姿勢もほぼ同じ
どちらもスローピングフレーム
アートサイクルF400/F550/F660やシェファードアイアンFのような車種が
ホリゾンタルと呼ばれるタイプのフレーム形状

なおESCAPE R3はショートリーチVブレーキ(ミニVブレーキ)なので
ロングリーチのDeoreのVブレーキに換装するとなると
レバーも交換しないと性能を完全に発揮できない
予算が改造費用も込みで5万と考えると最初からAlivioブレーキが付いてる
ミストラルの方がバランスは取れてるかもしれない

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 10:36:02.65 ID:Mzq0ySV+.net
>95
>自宅からだとすると、一体どうゆう状況だ?

(フロントホイールを外して)整備中、スペーサーをかませ忘れた状態で、油圧ディスクのレバーを引いてしまいました
パッドの隙間もなく、もうビクとも動かなくて10分程であきらめて「修理輪行」を決断しました
お店のみんなに爆笑されて「だからあれほど注意したのに」「やっぱやらかしたかw」「久々に見た」「輪行先でなくて良かったな」などなど
買ってまもなかったのでフルード代500円だけで直してもらいました
フェンダーやキャリアも組み直しを余議なくされ、30分で終わる整備が2時間近くに…

(比較的近い)自転車屋さんでよかったなぁ、としみじみ思いましたw

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 10:50:38.11 ID:FljToqzP.net
>>96
■図1…候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1251/spec.gif
2015年モデルのシェファードシティ (>>21)と、カルチャーバイク F700 (>>22)はどちらも装備は似たような物
ホイールはコストダウン品で135mmエンドなのでWH-R501も使えないが、ブレーキやクランク等はしっかりしてる
この2つが候補であれば外見が気に入った方または乗車姿勢がしっくり来た方で構わないだろう

ライトウェイ製品を扱っているなら以下の在庫がないか確かめておきたい
・2015・2014年モデル パスチャー
・2014年モデル  シェファードシティ or シェファード無印
パスチャーは2016年モデルで大幅に性能ダウンし、シェファードシティは2015年からコストダウンが顕著になった
それ以前のモデルのサイズの合う在庫があれば一転してお勧め候補になれる
同様にブリヂストンのシルヴァ F24の2015年モデルなら装備が非常に充実しててお勧めだが2016年モデルは×

・コーダーブルーム Rail700A 2015年モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/55/93/item100000029355.html
130mmエンドで10kg台の軽量な車体で候補になる(2016年モデルはハブのコストダウンの都合で135mmエンドに)

・シュウィン スーパースポーツ2
http://www.cb-asahi.co.jp/item/73/68/item100000026873.html
・サイクルベースあさひ ヴァンドーム-F
http://www.cb-asahi.co.jp/item/46/47/item100000024746.html
装備は廉価品の集まりだがディスクブレーキ装備の外見が格好良いと思うなら候補に

・メリダ クロスウェイ TFS 100R (>>531
・センチュリオン クロスライン 30 リジッド (>>531
廉価パーツの集まりだが2015年モデルが4万円前後に値下げしてるので価格優先なら候補に

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 10:51:46.25 ID:ScsBtzHM.net
>>98
主観てんこ盛りで恐縮ですが
giantエスケープRX3を推したい。
貴方は俺とほぼ同じ体型なので…

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 12:05:32.21 ID:qAx2Tr4j.net
>>105
耐久性を考慮したらエスケープシリーズはないだろw
マディフォックスとは足まわりが比べ物にならないじゃん

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 12:34:10.21 ID:miBc4rl0.net
>>104
ありがとうございました
もう一度現物見比べに行ってきます

スーパースポーツ2も3.2万ほどであったのですが昨日売れてしまいました

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 12:43:18.06 ID:ScsBtzHM.net
>>106
確かに強そうだ。

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 13:01:56.55 ID:NdIrjJBX.net
「ラレー ラドフォードLTD」の購入を検討しているのですが、
サイズ400mmと450mm、どちらが適正サイズでしょうか?

【使用目的】 街乗り、サイクリング、通勤
【走行場所】 市街地の舗装路、勾配有り
【その他】  身長164cm 細身 股下74cm (裸足)

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 14:18:28.31 ID:FljToqzP.net
>>97
■図1…候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1253/spec.gif
※上図表の赤文字(耐久性重視)と青文字(軽量さ重視)の車種がお勧め

【1】車重がやや重いが、装備が良いタイプ
・ジオス ミストラル (>>73
・ルイガノ ティラール (>>4
・ラレー ラドフォードLTD (>>5
これらは最初から性能の高いホイールやブレーキを装備しているのでバランスが良い
そのまま乗っても十分使い物になるが、タイヤを軽い物にすると更に走りが軽快になる
>>4「※参考…高いタイヤと安いタイヤの違い」を参照)
後はグリップやサドル等を必要に応じて自分の掌や尻にフィットするものに交換すると尚良し

※乗り出しに必要な物と費用はテンプレ>>2のwiki参照(1万円強あればとりあえず必要な用具は揃う)
http://wiki.nothing.sh/3121.html#item_other

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 14:20:15.58 ID:FljToqzP.net
>>97
【2】装備は悪いが、車重が軽いタイプ

・ジャイアント ESCAPE R3
http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2016/ESCAPE_R3.html
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000060
前述のミストラルとフレーム設計や乗車姿勢は似ている(>>102図参照)が、コストの掛け方が対照的
http://download1.getuploader.com/g/crbike/318/R3_mis_frame.jpg
↑ESCAPE R3はフレームにコストを掛け、フレームは凝った形状で下手なロードより軽い重量1260gで塗装も質が良い
また車体総重量が軽いだけでなく、ホイールとタイヤも軽めなので漕ぎ出しや坂での軽さに優れる

その代わりパーツ類は、Tektroブレーキ・Formulaハブ・ProWheelクランクとコストダウンパーツの集まりで
ブレーキやフロント変速の動作信頼性やホイールの長期耐久性面で不利になる
ここはミストラルがフレームは安っぽいがホイールやブレーキに良い物を使ってるのとは対照的
どちらが自分の好みのタイプか↓も参考に考えて絞り込むと良いだろう
http://wiki.nothing.sh/1941.html#yosan5man

なおパーツの悪い箇所を後から交換してアップグレードを考えてるなら、ESCAPE RX3 (>>7)も検討したい
RX3はホイール以外は最初から良いパーツが付いてて、フレームは重量こそR3より増えるが高剛性な加速重視タイプ
速度域は25km/h未満がメインでストップ&ゴーの軽さ優先なら軽いR3やAirを、
30km/hを越えてからもガンガン踏みたいような飛ばし屋の性格ならRX3のフレームにしておいた方が良いだろう
パーツは後から変えられるがフレームはそう簡単に交換ともいかないので車種選択が大事になる
カスタム費用も含めた総額を極力抑えたいなら、ミストラルやティラールやラドフォードLTDみたいに
最初からある程度良い物が付いた奴をあまり弄らずに乗るのが良いだろう

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 14:21:46.39 ID:FljToqzP.net
>>97
・コーダーブルーム Rail700 (>>6
同じ軽量タイプのESCAPE R3より価格が上がるが、9.4kgと更に軽さに磨きが掛かりブレーキ等の質も上がる
予算に応じ、予算5万円ならR3を、予算6万円ならRail700を狙うと良いだろう

・フジ パレット 2015年モデル
http://download1.getuploader.com/g/denassi/202/palette_2015.jpg
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002552059/
http://www.cb-asahi.co.jp/item/13/71/item100000027113.html
http://www.fujibikes.jp/2015/products/palette/
・フジ パレット 2016年モデル
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/968/fuji_palette_2016.jpg
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/palette/
http://www.fujibikes.jp/2016/products/palette/
ESCAPE AirやRail700と同じく軽量タイプだが、その中ではホイールが重めで廉価パーツが多く装備は少し落ちる
だが真っ黒や真っ白に塗装されたディープリムホイールと、カラーの入ったハブやクランクなど外見が派手なので
見た目の格好良さを重視しつつ軽さもあってキビキビ動けるという路線が気に入ったなら候補になる
本来は7万円近い価格帯だが、2015年モデルが店によっては5万円近くに下がってるので2015年モデル在庫が狙い目

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 14:24:32.07 ID:FljToqzP.net
>>97
【3】重量は重いし装備も良くないが、乗り心地が良いタイプ

・ジェイミス コーダスポーツ
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/1478738_sale/
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/1478738/
http://www.jamis-japan.com/codasport.html
細身のクロモリフレームに太いタイヤで、サドルが柔かくハンドルも絶妙なカーブ具合で乗り心地が良い
スピードを出して坂を登るような用途には向かないが、時速20km/h前後でノンビリ走る分には快適性が高い
ESCAPE RXやパレットみたいな過激さのない落ち着いた感じが気に入るなら候補になる
これも本来は7万円近い価格帯だが2015年モデルが5万円前後に値下げしてるので2015モデル在庫残りを狙う

【4】通販専用(自力メンテ必要)だが、重量が軽くて装備も良いタイプ

・アートサイクル A670F
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000361/
5万円台でハブ・ブレーキ・クランク・チェーン・ワイヤー…類などが全てシマノClarisグレード(MTBコンポのAlivio相当)で統一
更に車重も軽く、フレーム部分は同社のロードバイクA670-PRO2と同じでスピードも並のクロスバイクより上
舗装路メインで使うなら性能的には【1】や【2】以上にコストパフォーマンスが高いが、その代わり通販専用モデル
↓こういうメンテサイトを見て初期伸び調整やブレーキ変速の微調整位はやれそうな自信がある人なら候補に
http://www.rakuten.ne.jp/gold/bebike/mentenance.html
http://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html

今回は用具も含めた総額7万円以内なので、最初からパーツが良い物が揃ってる【1】か【4】のタイプがお勧め
【2】や【3】のタイプは使ってみてブレーキ性能やホイール耐久性に不満が出た場合に出費が増える
ブレーキとホイールとクランクの3箇所とも悪いR3よりはティラールやミストラルの方がバランス良いかも

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 17:37:06.63 ID:hm6TQQX8.net
>>97
通勤目的なら、

28Cタイヤのクロスバイクはオススメしない。
タイヤの細いのは空気圧が高いから毎週一回空気を入れなきゃいけない。これがそのうち苦痛になってくる。マンション住まいだとなおさら。

ドロヨケなしのクロスバイクはオススメしない。
雨の日はレインジャケットを着ればいいと思ってるだろうけど、雨上がりでも路面が濡れてて水溜まりがあったら背中がドロドロになる。そんな状態(うんこの臭いもするかも)で仕事できるか?

カゴをつけることを考えていない設計のクロスバイクはオススメしない。
普段は荷物が少なくても、たまには翌日の出張のために資料やパソコンを持って帰る必要があるんだぜ。

結論:ルイガノのTR2かTR3がオススメ。
実用性を考えないスペック厨の意見は無視したほうがいいよ。

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 17:53:26.01 ID:N4lOelh9.net
23c使ってるけど空気入れなんて月イチくらいしかしてないぞ
体重62kgなんで5.5barあれば充分だから7.5bar入れたら
しばらく入れる必要ないだけなんだけどね

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 18:10:32.01 ID:hm6TQQX8.net
>>115
マジか。

23Cタイヤは最低6barが仕様じゃね?タイヤによって違うのか?空気入れるとき仕様の最高圧の7.5barまであげても6barキープだと3日に一回は空気入れが必要だと思う。

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 18:16:09.03 ID:FljToqzP.net
>>109
▼身長164cm股下74cmでラドフォードLTDの400・450サイズに跨った場合
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1254/geo.jpg
※比較用にESCAPE R3のXS(430mm)・S(465mm)サイズも下に配置

見ての通りワンサイズ上がると約2cm高く・2cm遠くと均等に斜め45度上に伸びる感じなので
大きいサイズのステムを2cm短くするか小さいサイズのステムを2cm長くすれば同姿勢が取れる
正直この程度ならどちらを選んでも調整が効くと思うが、エスケープR3がラドフォードLTDと酷似したジオメトリなので
念の為にサイクルベースあさひにでも行ってエスケープR3に店頭で跨ってみて430・465サイズどっちが好みかで
見当を付けると自分の好みが分かるかもしれない

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 18:23:57.49 ID:FljToqzP.net
>>115
チューブの厚みと材質によって抜けの速さがかなり違うのと推奨範囲内を保てればよいのであれば
約8気圧にして最初の1週間で1.5気圧位どんどん抜けるけど低圧になると今度は抜けの速さが落ちるからね
7.5気圧にして1ヶ月もたせることは可能(薄型チューブだと半分位しかもたないが)

>>114
TR2とTR3のVブレーキ台座固定のフロントキャリアはカゴ積載にはあまり向いていない
アキワールドの別売りフロントキャリアで同社のAlloyバスケットを固定するか
WALDバスケットみたいな車軸固定のカゴが望ましい
TRシリーズは諸事情でTR3とTR1をしばらく所有してたので長所も短所も分かるよ
耐荷重に課題のあるキャリアが無駄になるそれらにするよりは
通常のクロスバイクに汎用パーツのフルフェンダー装備の方が軽快に使える

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 20:12:07.11 ID:AKusCX4+.net
【予算】6~8まん
【使用目的】通学 日常の足に
【走行距離】往復約10kmちょい 自宅を中心に直径15km圏内
【走行場所】市街地 駅周辺
【好み】フォークはクロモリだと嬉しい サスはいらない ディスクが欲しい
【メンテナンス】200km毎にチェーンの掃除、洗車 ブレーキシューの交換くらいは出来る
【天候】基本乗らないが、出先で降られたら乗る…
【購入候補】giant escape r3 cannondale quick5 スペシャライズド sirrus disc sirrus
bianch roma
【その他】身長は167位。股下は確か78位。体重は50kg以下
ロードバイク(caad8)を買ったショップで買いたいので、メリダ、コーダブルームはなし.
あと2代目のクロスバイクになるので少しアップグレードさせたい(2005escape r3乗ってますw)
ブレーキはvとディスクどちらが良いのでしょう?街中での急な飛び出し、雨天時の走行を考えるとどちらでしょう?
----------------------------------------

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 20:17:28.58 ID:hm6TQQX8.net
>>118
一ヶ月空気入れなしとか無意味なチャレンジしてたら、そのうちリム打ちパンクして会社に遅刻することになると思う。アドバイスするなら真面目にアドバイスしたほうがいいよ。

君が薦めてるような約6、7万円のクロスバイクに、その汎用フェンダー、キャリア、前カゴ、スポーツ自転車用空気入れを付けて、97の予算(7万円)に収まりますか?

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 20:37:04.44 ID:Mzq0ySV+.net
r3なら楽勝、じゃないかしら?

>予算に応じ、予算5万円ならR3を、予算6万円ならRail700を狙うと良いだろう

って書いているしw
そもそも年式指定しているわけで…
私のように予算は後からついてくる、的なコメントじゃないと思う
空気圧だって、別に推奨なんかしていないんじゃないかと
「こんな知識もどうぞ」的に感じたけどなぁ

そもそもジャイアントがいいって、言ってる人に対するアドバイスは的確じゃないかな?

>>120 さんは何故因縁かけて絡んでくるのかな??(ただの揚げ足取り、とも言うけどw)

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 21:25:42.19 ID:XmrsL8kxz
>>121
消費税忘れてるw

自転車通勤の話してたんでww

通勤用でジャイアントがいいならsuittoがおすすめだよ。

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 21:31:44.69 ID:QuQ0ngIN.net
通勤用途に関しては自分(178cm 66kg)のケースだとバイクは色々乗ったけど28cで2週間に1回くらいかなぁ空気いれ。
入れる直前はリムうちするほどじゃないけどペタってきてる。
32cは個人的には辛かった。
カゴは不要。昔PC入れて壊したから荷物はすべてリュックに入れるようにしてる。
ドロヨケはあったほうがいいかな。帰りはいいけど
行きはレインウェアに砂が結構付く。ワンタッチで着脱できる奴でいいと思う。
毎日毎日使ってると車重が非常に気になってくるし。
 
個人の感想です。

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 21:50:33.21 ID:qAx2Tr4j.net
もうやめて!
>>120のライフはゼロよ!!

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 22:21:25.18 ID:NdIrjJBX.net
>>117
ありがとうございます。
シミュレーション、とても参考になりました。
どうやらRFLの450mmが合いそうです。

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 02:56:13.13 ID:uuUti+iP.net
所詮クロスだしなw
真面目に書き込んだ俺がバカでしたー
ハイハイw
んじゃ、常駐スレッドに戻るわw
クソムシどもw

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 17:05:43.02 ID:p6QWVpxJ.net
【予算】   5万以下
【使用目的】 街乗り 通勤
【走行距離】 通勤往復10km 
【走行場所】 市街地 舗装道 たまに歩道
【好み】   赤 白 黒
【メンテナンス】 やる気あり
【天候】   雨でも乗る
【購入候補】 iNeedZ-3AIR-G 
【その他】  私の身長が163pなのですがiNeedZ-3AIR-Gのサイズが
適応身長 : 380mm:適応身長150cm〜 、430mm:適応身長160cm〜 、480mm:適応身長170mで
http://crossbike-first.com/101/このサイトを参考に足付きを調べると
150p〜だとサドルとハンドルの間のフレームにまたがった時に股が5pぐらい浮くので適正
だったのですが、やはりAIR−G160p〜も跨って確かめた方がいいですかね?店に160p〜のサイズはありませんでした
しかし、150p〜が体格的にはあってる感じで。同メーカーのW−1−Hの160p〜を跨っても
フレームに股間を乗せたら両しまいまし足のかかとが浮いてたorz

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 17:41:42.88 ID:iH7sreZx.net
>>98
今回答作ってるけど資料作成に時間の掛かる案件なのでもう少し待ってね

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 20:42:46.11 ID:hbOF3r03.net
>>98
こちらで相談させて頂き、現在マディフォックスCXG 540mmを使用しております。
私の身長でも上半身、下半身共に余裕があります。
プレシジョントレッキングからの乗り換えでしたので、ポジションは少しだけ慣れが必要でした。
乗り換え以前に友人のフジやアンカーを借りて使わせてもらっていた点が大きかったです。
プレシジョントレッキングと比べて漕ぎ始めが重たい感じでしたので、34T-24Tで発進するようにしています。
加速は、どうなのでしょうか。プレシジョントレッキングよりはスムーズです。
買って三カ月程、チェーンが外れることはありません。
タイヤが太いので速い速度は苦手な感じです。30km/h以上を維持するのは結構大変です。
私の自宅から学校まで約8km、町中の車道主体で30分〜40分です。
速度計の平均時速はほぼ16〜18km/hくらい、最高速度32〜36km/hくらい(ほぼ瞬間です)です。
信号は数えたことはありませんが80個くらいだと思います。朝は数えきれないくらい引っかかります。
積載は後ろの荷台とサドルバッグとディバッグです。
あまり勉強に熱心ではない友人はディバッグを使いません。遠征バッグとサドルバッグ、ウエストポーチだけです。
前に荷物を積むと坂道が辛かったのでCXGでは積みません。
車輪の着脱は簡単ですが、はめ直した時、たまにブレーキが鳴くようになります。
注意点はタイヤが太いので加速が弱く、最初はゴツゴツと振動が激しく感じられることです。
加速感はないのですが速度をみると30km/h近くは簡単に出ています。
ハンドルの幅が私には若干狭い感じがします。
(私の体格は184cm、70kgです。2cmと2kg程ごまかしていました、すみません…)

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 21:09:06.59 ID:Sum/1ylm.net
【予算】    5~9万前後 自分の用途的に安くすむなら抑えたいです 
【使用目的】 町乗り 通学で毎日使う予定です
【走行距離】 片道12km
【走行場所】 基本的に舗装路ですが、砂利道をほんの少しだけ通ります
【好み】    白のクロスがいいです。自分は運転が相当雑な方なので頑丈な物がよいです
【メンテナンス】 これからある程度は覚えるつもりですが、ショップで買ってそこでメンテはしてもらおうと思ってます。
【天候】    気候関係なく毎日乗ります。
【購入候補】 ラドフォードLTD escapeRX3 7.4fx allant7.4
【その他】   62kg 163cmです
雨の日も乗るつもりなのでallantも候補に入れているのですが、調べていると毎日乗ったとしてもディスクブレーキにするメリットが低いような気がしています。
自分の用途的に、無理をしてでもディスクブレーキ付きの物にする価値はありますか?
あと、実際に購入するのは来年でまだ買うつもりはないので、コスパが下がっても2016年モデルからしかかえないと思います。
それと、修理キット、チューブ、工具、雨具などを入ったフレームバッグは普段から皆さん付けていたりするのでしょうか?

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 21:31:23.91 ID:p1YVCsf3.net
>>130
雨具は入れていませんが、工具と予備チューブはサドルバッグに入れて通学しています
サイクリング用とは別の小型サイズです
片道7kmの市街地です
時間が余った時によく泥遊びをするので常時携帯してます

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 22:07:08.46 ID:iH7sreZx.net
>>119
■図1…候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1255/spec.gif
※ディスクブレーキの候補は表の下段、最下段のCAAD8は参考用

・ジャイアント ESCAPE RX3 (>>7
R3より剛性重視の6011アルミフレームと、Aceraグレードのブレーキとクランクになりホイール以外は廉価パーツがなくなる
130mmエンドなのでCAAD8の初期ホイールなどロード用のお下がりを使えるのも地味に便利

・ビアンキ ROMA3 (>>74
■図1にある通り、ブレーキはSORAのミニV、クランクはClaris、ハブはAlivioとR3より装備グレードが一気に上がる
走りもESCAPE RX3に引けを取らない位のスピード性能があるので軽さと装備の良さを両立したい場合に有効
注意点は135mmエンドなので後からCAAD8を買った際に、CAAD8の不要になったお下がりホイールを使いまわしたりできず
また万一ホイールを落車等で壊した際も、WH-R501等の安価で丈夫な補修用ホイールの選択肢が少なくなること

・スペシャライズド シラス
http://www.specialized.com/ja/ja/bikes/multi-use/sirrus/sirrus
135mmエンドに32Cの耐パンクタイヤと非常に頑丈なフレームで、砂利道や荒れた舗装路などを得意とするMTB寄りのクロスバイク
逆に言うと舗装路オンリーで軽さ重視だと、重量が重くてハブやブレーキ等も廉価品なのでやや相性が悪い

・キャノンデール QUICK5
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00625173
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00615681
http://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=c70d5c21-8ff4-4501-85db-4cfffdce7e1a
他の候補よりアップライトなポジションで上半身をシティサイクル並に起き上がった姿勢にでき、乗り心地の良いコンフォート系
のんびり流すには快適で、その反面スピード走行は苦手なので、自分の欲しかったタイプと車体性格が一致するなら候補になる

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 22:08:09.56 ID:iH7sreZx.net
>>119
参考までに候補で挙げた以外のメーカーも紹介すると…

・アラヤ マディフォックスCX (>>74
フレームにディスクブレーキ台座があるので後からディスクブレーキ化が可能で、使ってみて合わないと感じたらリムブレーキに戻せる
細いスリックタイヤに換装すればフラットバーロード的に使えるなど汎用性は高いが価格も高い
今回位の用途だとオーバースペックに感じるかもしれないが、もしCAAD8を買った後でロードが入れない未舗装に興味が出た場合は
マディフォックスCXの方をオフロード仕様にすれば舗装路と未舗装路両方を楽しめる2台体制にできる

・ラレー ラドフォードC(クラシック)
http://download1.getuploader.com/g/crbike/747/radfordc.jpg
http://www.raleigh.jp/bikes2015/4270.html
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00614330
メッキ塗装のクロモリフォークや胴抜きカラーの細身クロモリフレームにブラウン系のパーツでクラシック調にまとめたフラバロード
重量はやや重いが、実売8万円前後でハブやブレーキなど全てClarisで統一し平地なら中々のスピードも出せる
↓ロングアーチキャリパーブレーキなのでロード系ながら28Cの太さのタイヤが履けて、フェンダーやキャリア等も装着可能
http://bicitermini.com/b/2013/02/11/6904/

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 22:09:10.60 ID:iH7sreZx.net
>>119
・ジオス アンピーオ
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=86470095
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/ampio-650/index.html
こちらは約10kgとクロモリにしてはそこそこ軽量なフラバロードで、細身フレームは乗り心地も良く速さ軽さと快適性のバランスが良い
↓同社のロードとハンドル以外の部分はほぼ同じなので、ドロハン化すればクロモリロードになる
http://download1.getuploader.com/g/crbike/43/ampio_furbo.jpg
その代わりショートアーチキャリバーブレーキなので25Cより太いタイヤは入らず、キャリアを付けるダボ穴もない
http://download1.getuploader.com/g/denassi/201/ampio_28C.jpg
▼シルヴァF24・ESCAPE R3・アンピーオの乗車姿勢の違い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1055/geo.jpg
上図の通りR3に比べるとハンドル位置が低く前傾が強くて高速走行に有利な反面、上体を起こした気楽な姿勢は取り難くなる

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 22:10:06.16 ID:iH7sreZx.net
>>119
> ブレーキはvとディスクどちらが良いのでしょう?
※参考1:ディスクブレーキのメリット・デメリット
http://www.cso.co.jp/chishiki/mtb002.html
ディスクは雨天時でも安定した制動力が得られるのが主な長所で、Vブレーキよりも車重が約0.5kg程増えるのが短所
基本的に雨天走行が多めなほどディスクのメリットが増え、殆ど晴れの日ばかり走行なら重量などのデメリットが増える
また135mmエンドなのでCAAD8とホイールの使い回しができなくなる点も了承を

※参考2:低価格ディスクブレーキの問題
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/2899/uracanada61.html
※参考3:機械式と油圧式ディスクの違い
https://www.youtube.com/watch?v=_WsNVo8ReQs
※参考4:ディスブレーキの鳴き音の例(メタルパッドの場合)
https://www.youtube.com/watch?v=hwTAQiR2bvI#t=38s
高額モデルの油圧ディスクは対抗ピストンでクリアランスを一定に保ちやすいが、低価格車の安いグレードの機械式ディスクブレーキは
シングルピストン方式で精度も低く調整してもすぐまたズレてきて、ディスクにパッドが常に当たって引き摺るような現象が起き易い
初期症状はホイールを空転させてもすぐ止まる程度だが、ノーメンテで悪化するとホイールに弱ブレーキが掛かるような抵抗になる

つまりディスクなら何でも良い訳ではなく、テクトロのNovelaなど低グレードのディスクブレーキはかえってトラブルの発生源になることある
剛性が出ていない最低グレードの機械ディスクは効きもイマイチで、シマノAlivio/DeoreグレードのVブレーキの方が絶対的制動力は高い位
中途半端な安物ディスクにする位なら、シンプルなVブレーキの方がメンテナンスが楽な場合があるので、ブレーキの銘柄に注意して選びたい

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 22:11:06.76 ID:iH7sreZx.net
>>119
ディスクブレーキの候補を挙げると…

・スペシャライズド シラス Disc
http://www.specialized.com/ja/ja/bikes/multi-use/sirrus/sirrus-disc
>>■図1にあるようにテクトロAriesの機械式ディスクにFormulaのOEMの無名ハブやオリジナルブランドの安クランクなど装備は廉価品の集まり
それ由来の細かい動作や調整し易さへの不満が出る可能性はあるが、フレーム自体は頑丈でサドルやグリップなど身体に触れる部品の質も良い
廉価グレードのディスクゆえのブレーキ引き摺りや音鳴りの解消が構造的に難しい(=ある程度は諦める)点を了承できるなら候補に

・ルイガノ LGS-TR-LITE-E 2015年モデル
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002507319/
http://www.louisgarneausports.com/15bike/lgs-tr-lite-e.html
比較的調整範囲が広く使いやすいシマノ製機械式ディスクブレーキに、シマノAltusグレードのハブやクランクで装備がシラスDiscより数段良い
2015年モデルは値下げセール中なので6万円以下で手に入るので在庫さえあれば非常にお買い得度が高い
なお2016年モデルは油圧ディスク化して価格も大幅に上がったが、ハブは廉価品になったので今回は候補外

・シュウィン スーパースポーツ2 Disc
http://www.cb-asahi.co.jp/item/73/68/item100000026873.html
http://schwinn-jpn.com/15bikes/supersport2disc.html
シラスDiscと同じくブレーキもクランクもホイールも最低グレードの廉価品の集まりで性能的には問題も多いが
5万円を切る低価格で外見もなかなか格好良いので、価格優先 or パーツ交換して使う前提で選ぶのもありかもしれない

・GT グレイド FB Comp
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2016/9167315.html
グラベルロードのグレイドのフラットバー版でこれもディスクブレーキやホイール等が廉価品だが外見は美しい
廉価パーツ満載だと性能的には不利になる(or パーツ交換すると費用がかさむ)のを承知で、見た目に惚れて買うなら候補になるかも

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 22:49:41.46 ID:38MKNkyP.net
>>132 >>136
ありがとうございます。
やはり安いディスクブレーキにする位だったらvの方が良さそうですね。
シラスは135mmという事なので、rx3か、もう少し出してジオスアンピーオあたりがロードのパーツも流用出来そうですね。
メインのcaad8よりいいコンポじゃ無い位を買う事にします。

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 23:00:32.49 ID:2ZDAOjey.net
ttp://www.ideal-bicycle.com/ideal/bikes/categories-c-39/

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 23:31:49.18 ID:p1YVCsf3.net
>>138
もう詐欺のニオイしかしないしw

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 23:33:08.71 ID:FJxJoTug.net
>>138
俺も今このサイト見つけてここに相談しようとしたところ
絶対詐欺だよね?

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 23:38:35.07 ID:TWNv6uYM.net
良いスレ見つけた
最近自転車買おうかと思い始めたので相談させてください
(自転車Biginers2016という雑誌を買いました)

【予算】    10万円以下
【使用目的】 不動産物件を見て回ること/近くの大きな公園まで行くこと
【走行距離】 距離は数キロ〜10キロ程度です
【走行場所】 基本舗装路ですが、勾配多くても大丈夫にしたいです
【好み】    快適性重視、坂道多くても乗りやすいものにしたいです
【メンテナンス】 初心者です これから必要なことを覚えていく感じです
【天候】    雨の日は乗りません
【購入候補】 ESCAPE RX3 または センチュリオン City Speed 8
【その他】   身長186cm 体重76くらい

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 23:39:19.01 ID:p1YVCsf3.net
>>140
サーベロの元売価で笑えますよ?

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 23:41:04.49 ID:hbOF3r03.net
ほら、あなたの出番じゃなくて?
190cmの誰かさん♪

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 23:42:34.59 ID:hbOF3r03.net
ちょっ…189cmだって!

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 23:43:28.96 ID:p1YVCsf3.net
わかればいいの

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 23:51:59.32 ID:Sum/1ylm.net
>>131
周りの友人は皆付けていなかったので参考になります
http://www.tokyolife.co.jp/news/484/
さすがにこのサイズだと邪魔ですか?
ちょっとした買い物などの収納スペースもかねていいなと思ったんですよね

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 00:13:15.46 ID:rBaQEVI3.net
>>146
私もフレームバッグは持っていますがずっとコンパクトです
それでも坂でダンシングするとぶつかってしまいますw
でも、実用性が高いと思うので前カゴよりは良いかも、です

正直、使ってみないことには何とも言えませんが、エアタンクより安上がりなポンプを積めるのはサイクリングでは良い感じです
(最初は不安で色々持って行きましたが、最近は荷物を減らす工夫をしています)

買い物用途の街乗りなら重宝するかしら?
文庫本とか雑誌くらいなら入りそう
脚の動きを邪魔しないのなら良いと思います

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 01:17:48.06 ID:jLgA9LxN.net
>>146
「あり」だと思います。
買っちゃおうかな!

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 02:10:30.13 ID:GPK2zeD7.net
>>141
■図1…身長186cm対応の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1256/spec.gif
※上図の青枠の箇所(>>6◆図2の回転パーツの重量が軽いこと)が重要
その上で赤枠の箇所(駆動系パーツが良い)と尚良し

・コーダーブルーム Rail700-SL (>>71)  480mm(170〜190cm)
8.8kgと10万以下では最軽量クラスで>>6「回転パーツ重量」のホイールやタイヤも軽く、坂の多い環境と特に相性が良い

・スコット スピードスター50 FB  XL:580mm(180〜190cm)
http://www.scott-japan.com/products/node/70
派手なレーシングカラーの見た目通り乗り心地は若干硬めだが軽くて加速性に優れたスパルタンなフラバロード
9kg台の軽さと高剛性フレームに加えフロント3段のクランクでギア比も軽いので坂の多い場所と相性が良い

・フジ ルーベ オーラ  560mm(178cm〜186cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/15/71/item100000027115.html
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/roubaixaura/
http://www.fujibikes.jp/2016/products/roubaix_aura/
スピードスターを更に過激にしたようなタイプで8.9kgの軽さは10万以下のフラバロードでは最軽量クラス
その代わりパーツ類がブレーキ・クランク・ハブ等全て廉価品になり制動力や変速のスムーズさは落ちる

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 02:11:51.05 ID:GPK2zeD7.net
>>141
・ジオス アンピーオ (>>134)  570mm(183〜193cm)
細身のクロモリフレームで乗り心地の良さとそこそこの軽さを両立している
他の9kg前後の候補に比べると若干坂は不利になるがそれでも並のクロスバイクよりは軽快に走れる
ギア比は50/34T×12-25Tなので大抵の坂に対応できるが、エスカレーターのような急傾斜レベルはきついかも

・キャノンデール CAAD8 フラットバー2  580mm(183〜193cm)
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00629710
http://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=e7814d1c-7635-4d2b-a1d0-77357102352d
アルミフレームのフラバロードの中ではそこそこ乗り心地も悪くなくて軽さ速さも十分でダボ穴もありバランスが取れてる
フロント2段だがギア比が50/34T×11-32Tとワイドレシオにしてあり、激坂も軽めのギアで対応が可能になっている

・ビアンキ ヴィア ニローネ7 フラットバー  570mm(180〜190cm)
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/nironeflat_claris/
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/flat_bar_road/via_nirone_7_flat_bar_claris_compact.html
重量は若干増えるが、ハブ・クランク・ブレーキ等全てシマノClaris統一で動作信頼性と耐久性が高く乗り心地もかなり良い

・ジオス アンピーオ Tiagra  570mm(183〜193cm)
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=93239534
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/ampiotiagra/index.html
アンピーオの弱点だったブレーキとクランクもシマノTiagaraになりカーボンフォークも付いて装備が強化された上位機種
50/34T×12-28Tと若干ギア比もワイドになった
大きなサイズならフレームの三角形が大きくなり細身フレームのしなりを生かしたクロモリらしい走りをしやすい環境にある

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 02:13:05.01 ID:GPK2zeD7.net
>>141
・ロックバイクス プライド Phase2  560mm(175〜190cm)
http://hashirin.com/archives/1621066.html
http://cyclesocket.blog.fc2.com/blog-entry-133.html
http://rockbikes.jp/product/2013/01/pride.php
アーバンライドを強く意識した街乗りフラバロードで、お洒落な外見を重視して細部までロゴを統一して凝った装飾が入り
尚且つストップ&ゴーの多い都会で乗り易い様に軽量かつシート角やフォークが立った設計でキビキビ動けるようにしてある

・フジ パレット (>>112)  23インチ:583mm(180〜190cm)
ロックバイクスと開発者が一緒なので傾向が似てるが、こちらはフロント3段のクロスバイクで価格も安いので予算優先の場合に

・ビアンキ ROMA3 (>>74)  570mm(180〜195cm)
重量はやや重いがハブやブレーキ等の装備はしっかりしていて135mmエンドな点以外は癖のない手堅い構成
同社のニローネ7フラットバーの方がより軽快なので予算があればそちらの方をお勧め

・ジャイアント ESCAPE RX3 (>>7)  555mm(180〜195cm)
耐パンクタイヤとホイール(前後計約2kg)がやや重いので登坂や漕ぎ出しでは少し不利だがフレーム剛性は十分で基本性能は高め
他の高性能な軽量フラットバーロード達より実売価格が安めなら候補に入る

・センチュリオン シティスピード8  530mm(175〜185cm)
内装変速モデルの中では最軽量のスポーツタイプでギア比もちゃんと低めの加速重視のセッティングに考えられている
ただ流石に他の外装変速の9kg前後のフラバロードに比べると不利で、内装変速機構独特の抵抗感や登坂中のシフトダウンのし難さがある

個人的にはRail700-SLの様な軽量タイプでアップライトなクロスバイクが使い易いのではと思うがハンドル近すぎて窮屈に感じるなら
ニローネ7フラットバーやCAAD8フラットバーのような適度な前傾のフラバーロードも跨ってみて判断すると良いかと思う

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 07:05:44.83 ID:/q44XU7Y.net
>>149
>>150
>>151
ありがとうございます
身長のせいで選択肢は少なめだと思っていたのですが、たくさん候補をいただいたいので検討します

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 16:04:45.09 ID:ppgWwPG+.net
>>102
有難うございます。
ミストラルにしようかと思いましたが、昨日、店頭で見てみたら値引きが一切無く、
5万円台後半と予想以上に高かったです。
もう少し検討してみます。

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 17:17:16.92 ID:GPK2zeD7.net
>>153
地元の店頭で置いてあった候補の車種名をメモしておくと
その選択肢の中だとどれが良いかを絞り込めるかもしれない

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 20:41:31.95 ID:GPK2zeD7.net
>>98
▼図1…身長178cmでマディフォックスCXとマディフォックスCX-Gに跨った場合
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1257/geo.jpg
フラットハンドル版の「マディフォックスCX」に比べ、ドロップハンドル版の「マディフォックスCX-G」は
レバー(ブラケット)を握った際のハンドル位置が約12cmほど遠くなるので前傾が強くなる
お腹を軽く凹ませて背中を丸めて首を上げる前傾姿勢が苦手な人は、跨ってみて大丈夫か確かめた方が良い

・アラヤ マディフォックスCX (>>74
マディフォックスCX-Gのフラットバー版で、元のフレームのトップチューブが短くハンドルが近めになるので
前傾姿勢が苦手な人にとってはコントロールしやすい位置にくるかもしれない(手足の比率など個人差によるが)
片道15kg超で通勤距離が長いとドロハンが欲しくなる点と、マディフォックスCXのBR-CX50カンチブレーキよりは、
マディフォックスCX-GのBR-R317機械式ディスクブレーキの方が、体重が大きいと安定して止まれる点や、
希望カラーの明るい色がラインナップされてる点から、ドロハンのマディフォックスCX-Gの方が個人的にはお勧めだが
マディフォックスシリーズはCXもCX-Gもどちらもハンドルはサドルより5〜10cmほど低い位置に来る伏せた姿勢なので
もしサドルよりハンドルが高い位置にくるシティサイクルみたいなポジションが取りたい人は他の車種が良いかもしれない

・アラヤ マディフォックスCX-G(グラベル)
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00140018
http://araya-rinkai.jp/bikes2015/4013.html
ドロハン版のCX-Gになると、最初からシマノ製機械式ディスクブレーキと、ブロックパターンの35Cオフロードタイヤが付いてくる
35Cはシティサイクルと同じ太さなので、舗装路の運動性能もママチャリ的にもっさりする傾向がある
なので舗装路がメインであればタイヤを耐パンクガード付きで28〜32C位のスリックタイヤに換装してあげるとなお良い
http://wiki.nothing.sh/3121.html#direction_grip
↑ここにも書いた様に長距離通勤ではドロップハンドルだと手首の負担が少なく高速走行に適していて恩恵が大きいが
マディフォックスCX-Gはお腹を曲げる前傾姿勢がやや強めなので、自分に合うかは必ず跨って確認してから選びたい所

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 20:46:18.97 ID:GPK2zeD7.net
>>98
■図2…他の候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1261/spec.gif
※表の上段がフラットバーハンドルの候補、下段がドロップハンドルの候補

【1】フラットバーの候補

・トレック 7.4FX (>>25
136kg対応の車体設計に32Cの耐パンクタイヤとTourneyTX800ハブのホイールでそこそこ足回りも良い
ブレーキが廉価品なので購入時に同時にシマノDeore(前後で5.000円位)に換装しておくと装備の隙がなくなる

▼図3…身長178cmで7.4FXとニローネ7とマディフォックスCXに跨った場合
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1258/geo.jpg
7.4FXだと上半身は殆ど前傾させず直立させるママチャリのような姿勢で乗ることができる
風の影響を受けて平均スピードが1〜2km/h下がるのでスピード走行には不向きだが
お腹をあまり曲げずにハンドルを握れるので前傾苦手な人向けでもある

・ビアンキ ヴィア ニローネ7 フラットバー (>>150
アルミフレームのフラットバーロードの中では乗り心地が良い方で、マディフォックスCXよりは少しだけ前傾も緩め
シクロクロスがベースでタイヤの太いマディフォックスCXに比べると、ニローネ7はロードバイクがベースで25Cと細いタイヤなので
走りはほぼロードバイクそのもので軽快に走れるし、ロングアーチキャリパーブレーキなので28Cタイヤも履ける
その代わりマディフォックスCXのカンチブレーキや、ニローネ7フラットバーのロングアーチは制動力は若干弱めになる

「とにかくお腹を曲げるのが嫌、上半身はママチャリと同じくほぼ垂直に立ってないと乗る気がしない」というタイプの人なら
7.4FXみたいなアップライトなクロスバイクも候補に入るだろう(前傾も平気なら前傾強めの車種の方が平均速度は上がる)
↓通勤の移動時間やダイエット目的の運動に関しては過去ログも参照
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443327155/307-308

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 20:47:23.02 ID:GPK2zeD7.net
>>98
【2】ドロップハンドルの候補

・ブリヂストン シルヴァ D18
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=75426819
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/d18.html
太目の28Cタイヤを履き補助ブレーキレバーを持てば街乗りでアップライトな姿勢のままブレーキ操作もできる
分類上はロードバイクだが、クロスバイク版のシルヴァ F24のドロハンバージョン、といった感じで使える
↓純正オプションも豊富でスタンドキャリアフェンダー完備の実用的装備が似合う(汎用パーツも勿論付く)
http://www.bscycle.co.jp/products/img/bsc/GL_0017/option3.jpg
またブレーキ・クランク・ホイールなど全てシマノSORA・Clarisで揃えて各部に良い物を使ってる上に価格も安めで費用対効果も高い
加速性や軽さはやや落ちるのでロードバイクにレーシーさを求める人には向かないが、通勤等で丈夫さ重視の人には向いている

▼図4…シルヴァ D18とマディフォックスCX-Gの姿勢の違い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1259/geo.jpg
シルヴァ D18はマディフォックスCX-Gより前傾が緩い上に、補助レバーを握るとクロスバイク並のアップライト姿勢になる

・ビアンキ ルポ Disc
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/lupo/
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/steel/lupo_disc_tiagra_10sp.html
乗り心地の良い細身クロモリのツーリングバイクで、↓太目の32Cスリックタイヤが付いて舗装路の長距離走行の快適性が高め
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1260/Lupo_tire.jpg
マディフォックスCX-Gと同じくタイヤが太い分だけ軽快さには欠けるが大きな体重でもリム打ちしにくい安心感を取るならコレ位でも良い
↓強い前傾姿勢とレーシーな外見が良いならシクロクロスのズリゴもある(ブロックタイヤなので交換したい)
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/tt_triathlon_cyclocross/zurigo_tiagra_10sp.html
どちらもブレーキやホイール等は良い物を使っていて耐久性に関しては問題ない(ズリーゴはPF30規格のクランクなので了承を)

まずマディフォックスCX-Gに跨ってみて良さそうならそれで決定でも良い
マディフォックスの姿勢がステムの調整程度では間に合わないほど前傾がきついと感じたなら他の候補も検討に入る

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 20:56:47.63 ID:GPK2zeD7.net
>>98
>>156【1】フラットバーの候補に追記

・BMC AC(アルペンチャレンジ)02
http://www.bmc-racing.jp/bikes/ac02.php
BMCというブランドに関しては↓下記のページを参照
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1262/BMC.jpg
比較的ブランド暦は新しいが現オーナーの影響で今時珍しく商業性より拘り優先の自転車作りをしている
クロスバイクのAC02はタイヤが太めで加速はそれなりだが乗り心地の良い快適性重視タイプ
シマノ製油圧ディスクとシマノAlivio統一のホイールやクランク等の手堅い装備で耐久性も十分
自転車に詳しくない人には知名度は高くないがマニアには好きな人は好きという若干ニッチな所が好みに合うなら候補に

159 :340:2015/11/17(火) 21:24:42.11 ID:O6oNlWfh.net
>>154
なるほど。
まだ一軒目しか行ってないので、別なお店を近々見てきます。
ご助言、ありがとうございます。

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 08:22:37.06 ID:mw1H+3Pc.net
>>158
BMCだと「おおっ!」ってなるよね
フレームデザインが特徴的だからすれ違いでも、遠くからでもすぐわかる
盗難確率もかなり高くない?
俺なら通勤に使うのはいやだな

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 12:28:02.33 ID:fvr/2MX4.net
BMCもOEM品多いよ上位のだけだよこだわってんの

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 18:08:49.26 ID:06Jw7zRv.net
>>127
▼身長163cm股下73cmでiNeedZ-3の各サイズとiNeedW-1に跨った場合の比較
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1263/geo.jpg
※図の下側に比較用にコーダーブルーム Rail700も並べてある
※2015年モデルの「iNeed Z-3-Air」は、2016年モデルの「iNeed Z-5-H」と同じ性能
  円安で定価が上がっただけなので、もし2015年モデルのZ-3-Airが残ってるならZ-5-Hを買うよりお買い得
※SOH=スタンドオーバーハイト(トップチューブ中央の高さ)が靴を履いた股下76cmより低ければOK

図の仮のモデルで同じ股下・同じサドル後退量で跨った場合の相対差を見ると…
・iNeedZ-3 380mm(150〜165cm)サイズ  ハンドル距離620mm 落差±0cm SOH:71.0cm
・iNeedZ-3 430mm(160〜175cm)サイズ  ハンドル距離635mm 落差+15cm SOH:73.5cm
・iNeedZ-3 480mm(170〜185cm)サイズ  ハンドル距離660mm 落差+30cm SOH:77.0cm
・iNeedW-1 450mm(160〜175cm)サイズ  ハンドル距離620mm 落差+40cm SOH:77.0cm
※あくまで仮の体型なので実際にこの姿勢になるという意味ではなく「各サイズ間の相対差が何cmか」を見る用の値

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 18:11:14.24 ID:06Jw7zRv.net
>>127
380(150〜165cm)サイズなら股下73cmの場合で約5cmの余裕があり、質問の中で計算している通りの値になる
430(160〜175cm)サイズなら股下73cmの場合で約2.5cmの余裕で、これも股下は多分クリアできるとは思うので
後はハンドルが斜め上に遠く&高くなる430mmとどっちがよいかは好み次第と行った所だろう
図を見ての通り、iNeedZ-3の場合はワンサイズ上がる毎に約1.5cm遠く&高くなり、グリップ位置が綺麗に斜め上にスライド移動する
よって430サイズのステムを短くすればそのまま380サイズと同じ姿勢になるので、後からフォローが効くので多分どっちでも大丈夫とは思う

なお低価格でワンサイズ展開のiNeedW-1の場合は、設定上は160〜175cmサイズということになっているが
実際はトップチューブが虹の形のアーチを描くので股下がシビアになる
図の通りスタンドオーバーハイトは77cmもあって、これはiNeedZ-3の480サイズと同じ高さなので股下73cm(靴を履いても76cm位)では厳しい
概ね実際の感覚とサイズの値が一致してるので、iNeedZ-3の380mmから1.5cm遠く&高いハンドル位置でエアポジションを取ってみて
380mmと430mmどっちが自分の好みの姿勢か判断して買うと良いだろう

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 20:15:41.15 ID:cAN2uh7M.net
>>147 >>148
実物確認できたらいいんですけどねー
 
前カゴって荷物を入れたりすると重さでハンドリングしにくくないですか?
それが心配で前カゴは付けない方が良さげな気がしてるのですが、
http://www.cb-asahi.co.jp/item/78/26/item100000002678.html
このようなカゴになってるリアキャリアを取り付けようとは思っています

クロスバイク向けのリュックは個人的にデザインが受け付けなくてそこにリュックをいれて通学しようかなと。

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 20:34:36.35 ID:06Jw7zRv.net
>>164
車輪の中心の車軸の真横に重量物を置くのが安定する
一番安定するのはリアキャリアにパニアバッグだね
こういうパニアバッグを後輪の両端に入れて分散して積むと重量物でも影響が少ない
http://www.riteway-jp.com/pa/basil/impression/imp_012256.html
http://www.riteway-jp.com/pa/basil/impression/imp_014200.html
http://www.riteway-jp.com/sanpomichi/shiro/017_3.html

前カゴはハンドルとられるのは場所的に当然なので仕方ない
ガモーのキングキャリア(リア)みたいにリアキャリアの天板に荷物を乗せると重量物が高い位置に来るので
シッティングならいいが立ち漕ぎ時は少し左右に揺すられるのを感じることがあるがリュック程度なら許容範囲だとは思う
後はリアキャリア天板固定だとネットなどでバッグ固定してても走行中に落ちてないか不安になるのが注意かな
フレームバッグは荷物が沢山入る奴ほど膝の内腿側と干渉しやすくなるので意外と容量が稼ぎ難い
(修理キットか予備チューブやU字ロック等の小物を入れたらもうスペースがあまり残ってない)

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 20:37:18.45 ID:b7sOl5H/.net
>>164
12kmの通学なら30〜40分程度だし、わざわざキャリアつけなくても普段用のリュックをふつうに背負っていけばいいんじゃない?

専用のリュック使ったって、夏になったら汗ダクになるのは大して変わりゃしないし。
自転車乗るのに専用のリュックじゃなきゃダメなんてことないよ。

キャリアの用途がその程度なら、他の装備にカネ回した方がいい。さらにいうなら、とりあえず裸で本体を買って、必要なものを見極めながら少しずつ買い足して行った方がいいと思うよ。
いろいろ便利なグッズはあるけど、大抵はなくてもどうにかなるものだから。

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 20:39:48.14 ID:06Jw7zRv.net
>>164
なおフレームバッグはApiduraみたいにサドルバッグ・フレームバッグ・フロントバッグがセットになってる奴もある
見た目で分かる通りに荷物が重いと左右にユラユラ揺れて少し気になるレベルです…
http://i1.wp.com/vs-ticket.com/wp/wp-content/uploads/2014/08/APIDURA_saddlebag_2.jpg
http://www.alwaysriding.com/_wp/wp-content/uploads/2014/07/Bike1.jpg

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 20:48:28.17 ID:ManJnRU5.net
>>164
私も前カゴはきらいです
クロスとかスポーツ系ではハンドルロックも両立スタンドもないので不安定な感じがします
センタースタンドでは尚更
リンクのキャリアは街乗り(通勤・通学)では良いと思います

私は基本キャリアに遠征バッグをくくりつけます
サドルバッグに工具類、予備チューブ、エアタンク、ウェス、軍手、小銭です
日帰りサイクリングはほぼこれです(ふだんと変わらないw)

http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00630058

フレームバッグはこれにタオル、スマホ、お化粧品等です(サイクリング限定使用)

http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00614979

サイクリングは泊まりならパニア、やや大きめのサドルバッグです
フロントバッグ、ディバッグは基本使いません
無理してでもキャリアにくくりつけますw
大きめのサドルバッグ(サイクリング専用)

http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00622977

最近はあまりフレームバッグを使っていませんw
食事や休憩の時に荷物が増えるのでサドルバッグをもうひとつ購入しょうかな、と思っています

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 21:08:23.84 ID:BWnC5b2Q.net
>>164
リュックだけじゃなくて、メッセンジャーバッグも考えてみてはいかがですか?
メッセンジャーバッグの正しい背負い方は画像検索してみて下さい
カッコイイと思うよ

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 22:06:15.35 ID:cAN2uh7M.net
>165-169
自転車の移動中にりゅっく背負うのあまりすきじゃないんですよね。
たまに背負う分には割り切れますが、毎日となると耐えれる気がしなくて。
メッセンジャーバッグも昔使っていたのですが片側だけに重さがかかって肩が痛くなってしまったということがあったのであまり移動時のバッグとしては考えていません。デザインが好みなのもあったのですがリュックの方が容量があったりしますので。
後だしで申し訳ないのですが、キャリアはギターのエフェクターボード(おそらく10kg程度)の持ち運びにも使おうとも思っています。
ですから、リュック、ギター本体、ボードなどをいっぺんに運ぶこともあると思います。その際は、リュックとボードをキャリアに固定してギターを背負おうと考えていて、そこまで考慮に入れるとやはりキャリアも必要になってくるのかなあと思ってます。
ですがクロスは購入以前に試乗すらしてませんので、妖精さんのアドバイス、皆さんの参考をもとに購入してからある程度乗った後に改めてキャリアやフレームバッグなどについては考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 22:07:28.16 ID:cAN2uh7M.net
>>170
安価ミスすいません
>>165-169

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 22:20:56.58 ID:06Jw7zRv.net
>>170
了解
今ちょっと回答作ってる最中なので待ってね

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 22:36:49.25 ID:Tu3qWhu7.net
>>163
大変参考になりました。
あとはポディションの好みって感じですね

車両を決めても次は泥除け探し!
これから涼しくなるしクロスバイクデビューしたい!

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 00:56:32.00 ID:bvzawi8v.net
ミストラルは被る率高いからやめたほうがいいよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 01:12:31.55 ID:lk0J58/M.net
【予算】〜20万
【使用目的】通勤
【走行距離】片道20分
【走行場所】市街地舗装路
【好み】雨の日も乗るので、ディスクブレーキを。また、ズボンの巻き込みや油汚れが気になるのでベルトドライブを検討しています。
【メンテナンス】自分ではできません。知識はナシ…
【天候】雨の日にも乗ります
【購入候補】cylva f8b、BMC alpenchallenge AC02、ルイガノ LGS-TRC1
【その他】身長173cm

上記の候補を調べるので限界でした。
DE ROSA MILANINO TONICAが好みのど真ん中ですが、販売している店を見つけることができず…
BMC alpenchallenge AC02もインターネットで販売している店が見つけられませんでしたが、
ラインナップにあるところを見ると注文すれば手に入るのでしょうか。

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 13:59:29.57 ID:tkEp/YLT.net
>>175
DE ROSAの下位グレード完成車は予約で入荷予定分が完売ってケースが多い
基本的に取り寄せで買うものだと思っておいた方が良い
今のタイミングで注文すると納車は年明けになるし、もしかしたらメーカー在庫が完売っていう可能性もある

デローザのショップリスト
 http://www.derosa.jp/shoplist/
とりあえず近所の店に問い合わせしてみな

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 15:58:52.69 ID:SoWbyJnl.net
【予算】50,000〜60,000に収めたいです
【使用目的】通学
【走行距離】10km程度
【走行場所】舗装路、坂多め
【好み】快適さ重視
【メンテナンス】やる気あり
【天候】基本的に晴れのみ
【購入候補】GIOS MISTRAL/LOUIS GARNEAU LGS-TIREUR
【その他】身長177cm
近くにダイシャリンという専門店があるようです。

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 17:43:40.41 ID:h9QtOncXu
先月中旬にネットで購入した、あさひプレシジョンスポーツのパーツ取り付けが本日終了したので記念カキコ
パーツ等も含めてトータルで4万7,000円かかりました。
(空気入れ、サークルロック、グリップ、サドル、ライト、ダイナモブラケット、フェンダー)
ライト、ダイナモブラケット、フェンダーはラッカー黒ツヤ消しスプレーで塗装して黒で統一しました。

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org264671.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org264674.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org264675.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org264672.jpg

179 :178:2015/11/19(木) 17:53:25.31 ID:h9QtOncXu
ちなみに補足ですがママチャリからのクロスバイク童貞の自転車素人です。
通勤と休日のサイクリングに使う予定で、雨の日も乗り回します。
何かアドバイス(何のアドバイスだよ!ってナシでw)やコメあったら宜しくお願いします(*´д`*)

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 18:15:46.14 ID:4o4IdGZn.net
アサヒのウィークエンドサイクルっていうの29800円で重量が11、5と軽いのがあるのですが
誰か乗った事や持ってるかたいますか?
乗り心地や耐性など色々聞きたいです

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 18:22:36.03 ID:u+UlM4/y.net
>>180
それ軽く乗ったことあるけど安物にしては快適だよ
町乗りにしたら快適な部類
乗り心地としては軽いのもあるので巡航が楽
耐久性については整備してるかしてないかで変わってくるので
なんともいえないけど少なくとも週1くらいでメンテして
1年に一回OHしとけば長く使える
これはなんにでもいえる

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 18:31:01.44 ID:u+UlM4/y.net
>>177
購入候補のなかだけで考えると色のバリエーションはルイガノ
軽さはミストラル
今後パーツをいじる予定でなければどちらでもいいけど
坂が多いことから考えると車体は軽いほうがいいよ
ミストラルは11.0kg(カタログ)
ティラールは12.1kg(カタログ470mm)
ダイシャリンはロングライドのときに数店舗で修理してもらったけど
結構いい対応だった

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 18:37:56.18 ID:mB786flk.net
>>130
■図1…カラーにホワイトがある候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1268/spec.gif
※雨天走行ありでは図の青枠「ハブ(防水性能)」の項目が最重要

ディスクブレーキに関しては>>135-136に述べた通り
(1)円安の影響で2016年モデルのディスクブレーキ搭載車は全てハブが廉価品になった
 ディスク装備車は特にコストの制約が厳しく、定価上昇を抑える為にハブをコストダウンしている
(2)ブレーキタッチが良く調整のやり易い質の良い油圧ディスクブレーキモデルはかなり高額になる
 費用対効果を考えると今回の用途ではAlivio/Clarisグレードのリムブレーキで十分
(3)通勤で毎日使っても、意外とディスクブレーキでないと辛い程の大雨を走る機会は少ない
 より軽量にできるVブレーキやキャリパーブレーキでも大抵のケースで問題ない事が多い
特に(1)の理由が大きく、ディスクを意地でも装備しようとすると、ホイールを安物で妥協しなければならない
ホイールを後から質の良い物に交換するのは費用が掛かるので、リムブレーキより1.5倍〜2倍近い予算が掛かる

また購入時期も今なら2015年モデルのルイガノ LGS-TR-LITE-E(>>136)のホワイトの在庫があれば5万円台で
シマノ製機械式ディスクブレーキとAltusのハブやクランクで必要な要素が揃う
だが2016年モデルだと8万6千円のLGS-TR-LITE-Eや9万5千円のアラント7.4の価格帯になってもホイールは廉価品で
14万円のBMC AC02(>>158)まで行かないとホイールブレーキともに良い車種が登場しない
今回はディスクブレーキに拘らない方が賢明ではないかと思う

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 18:40:05.93 ID:mB786flk.net
>>130
・ラレー ラドフォードLTD (>>5)  450mm(158〜172cm) 色:ホワイト
耐パンクタイヤも初期装備でブレーキリムも5万円台では良い方なので候補の筆頭にして構わないと思う
円安の影響もありハブがTourneyTX800(構造的にAltusハブと同じ)までコストダウンしてるのが少し残念

・トレック 7.4FX (>>25)  15インチ:381mm(155〜165cm) 色:ホワイト
136kg対応設計でホイールやタイヤの耐久性もラドフォードLTDに匹敵するしグリップ等細部の質感も高い
ブレーキ・BB・ペダルが廉価品なので、荷物を載せて使ってみてブレーキ性能に不安を感じるようならDeoreに換装を
用途的にはピッタリだが価格が約8万円と高く、約6万円のラドフォードLTDに比べると費用対効果では分が悪いかも

・ジャイアント ESCAPE RX3 (>>7)  XS:430mm(155〜170cm) 色:ホワイト
Formulaハブ28本スポークのホイール以外は装備が良くてフレームも質が良いのでホイールさえもってくれれば良い候補になる
もしスポークの振れ取りをしてもまたすぐ歪んでくるようになってきたらホイールの交換時期だが130mmエンドなので
WH-R501なり手組みなり代替ホイールの候補は豊富

・ルイガノ LGS-TR-LITE-E ※2016年モデル  420mm(155〜170cm) 色:LGホワイト
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/1479829/
http://www.louisgarneausports.com/lgs-tr-lite-e.html
ディスクブレーキモデルがどうしても欲しいなら候補になり、シマノ油圧ディスブレーキの性能は高いがホイールは廉価品になる
乗り心地は悪くないが、やや前傾姿勢を強く取るのでギターとボードを同時に運ぶ際に後ろの荷物が気になるかもしれないのと
価格が高いのでいくら油圧ディスクの軽いレバー操作感が良いとはいえそこまで必要か悩む価格設定がネック

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 18:42:19.53 ID:mB786flk.net
>>130
・スコット SUB40  S:440mm(160〜170cm) 色:ベージュ
http://www.scott-japan.com/products/node/1209
http://www.beckon.jp/20150315/7699/
縦に長い極太のチェーンステーなど、トレックFXやスペシャSirrusに匹敵するような非常に頑丈なフレームで
それにシマノAltusハブと37Cもの太さのシュワルベの耐パンクタイヤが付いて丈夫さに特化したクロスバイク
フェンダー初期装備でキャリア用のダボ穴も別にあり、専用台座に付けるサイドスタンドも見た目がスマートになるので
雨天走行ありの通勤仕様には適している

車重が重い上にタイヤもママチャリ並に重いのもあって漕ぎ出しや坂はかなり重さを感じるが、
フレーム剛性自体は高いので一旦勢いが付けば速度維持は結構しやすい
その代わりフレームが固い上に耐パンクタイヤは分厚くコシがあるので、太いタイヤに乗り心地は硬め

ブレーキだけ廉価品だが、↓2,500円×2個でシマノDeoreブレーキに換装できるので購入時に交換して貰えば良いだろう
http://www.cb-asahi.co.jp/item/73/87/item100000018773.html
ハンドルも初期装備は620mmもあって(ESCAPEは540mm)、身長160cmには広いので購入時にカットして貰うと良い
ホワイトじゃなくてベージュがかった色なので希望のホワイトと微妙にズレてるかもしれないので実物を見てチェックを

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 18:43:43.32 ID:mB786flk.net
>>130
・ビアンキ ROMA3 (>>74)  460mm(160cm〜175cm) 色:マットホワイト
8万円台の7.4FXと同価格帯でハブは2ランクほど上のシマノAlivioグレードになる
ハブに防水シールが入るのはAlivio/Claris以上のグレードからなので雨天走行多めでも心強い
↓TourneyTX800のリアハブ構造(WH-R501も基本的には似たような構造)
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoFHTX800RP.html
↓Alivioのリアハブ構造
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoFHRM70RP.html
これも7.4FX同様に質は良いのだが8万円台後半なので悩む価格設定になる

2015年モデルのブリヂストン シルヴァ F24は価格5万円でAlivioハブと耐パンクタイヤが付いて
適任なのだが今回の条件だと年明けに買う頃には在庫がもう無いので候補から外れる
http://download1.getuploader.com/g/crbike/564/cylva.jpg
Alivioグレードまで狙うとなると価格がぐっと上昇するのがネック
コスパを考えるとラドフォードLTD位で十分かも

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 18:44:38.62 ID:mB786flk.net
>>130
> それと、修理キット、チューブ、工具、雨具などを入ったフレームバッグは普段から皆さん付けていたりするのでしょうか?
修理キットor予備チューブ・工具は「フレームバッグ」ではなく「サドルバッグ」に入れるといい
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1265/bag.jpg
なお予備チューブとタイヤレバーと携帯ポンプがあれば修理キットはなくても良い
特に寒い真冬は道路脇でパンク修理といっても手が凍えて難しいので、予備チューブでチューブ丸ごと交換が早い
一泊二日以上の長距離なら修理キットと予備チューブ両方持ち歩く場合もあるが、通勤なら修理キットと予備チューブは片方だけでよい
基本的には予備チューブ携行が基本で、長距離旅行でその予備チューブも破いたときの保険としてパンク修理キットは使う

レインウェアはかさばるし毎日使うとは限らないのでサドルバッグの中には入れず、(3)サドルバッグの外に固定するか
(4)ツール缶に入れてボトルケージに挿し、ベルクロテープ等で落ちないように固定、が良いだろう
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1264/rain.jpg

そうした小物以外の大きな荷物はリアキャリアに固定が最も望ましいだろう
↓フレームサイズが小さいとブレーキとダボ穴の間隔が狭く、取り付け可能なキャリアに制限出る場合があるので注意
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-career.html
↓エフェクターボードは大きさによってはリアキャリアの荷台長に収まらずキャスターが必要かもしれないのでケース長は要確認
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1267/effector.jpg

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 20:27:56.58 ID:4o4IdGZn.net
>>181
おー、ありがとうございます!

中々良さそうなんですね!
ただ、これまでママチャリとミニベロしか乗った事しかなく
サドルもスプリングサドルしか股がった経験しかないので
尻がすぐ痛くならないか心配です

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 20:32:02.81 ID:ItUW7AGV.net
アサヒのウィークエンドサイクルっていうの29800円と
モーメントのiNeedZ-3AIR-Gっていうの40000円(セール価格)で悩んでるんだけど
両方とも11sと軽量だが、モーメントの方は24段ギアになってる
どっちがいいんだろうか…そんなに変わらんならアサヒでもいいか?っと考えている 

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 21:03:57.62 ID:2IvGgKU/.net
>>182
回答ありがとうございます。
パーツは変える予定はないのでMISTRALを第一候補に考えようとおもいます。

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 21:34:31.40 ID:mB786flk.net
>>189
■図1…装備の違い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1269/spec.gif
※車種名が赤文字と青文字の候補がお勧め

一番大事なのは↑上図の赤い枠で囲った箇所
ウィークエンドバイクスもモーメンタムiNeedZ-3-Airもどちらも
ハブ・リム・スポーク・ブレーキ・クランク・BB・チェーン…とありとあらゆるパーツが廉価品
各部で錆が発生したり漕いでもなんだか妙に重い感じが出たりする
8km圏内位の移動で本当に街乗りの脚程度で割り切って使うならこれでも構わないが
長期的耐久性やスポーツ走行に耐えるレベルまで要求してるなら
上図の赤文字の候補を選ぶ方が良いだろう

>>188
▼図2…4万円自転車のプレスポで錆の発生する可能性がある箇所
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/83/sabi.jpg
基本的に低価格車ほど錆びる可能性のある箇所が増えるのでメンテ頻度は上がる
高いパーツほど鉄や樹脂だった箇所がアルミやステンレス等に置き代わり痛み難い
それら低価格車ならでは錆易さや重さを了承した上で割り切って使うなら
ウィークエンドバイクスは3万円自転車の中では比較的マシな方ではある

>>188-189
ウィークエンドバイクスと同程度の耐久性でより安いアサヒサイクル スレイプニル (>>82
3万円でカセットフリー24段のアルペン イグニオスポーツ44 (>>82
4万円以下で装備が良いが通販専用のアートサイクル C400 (>>84
などと比較しながら性能の高い物・身長に合う物を選ぶと良いだろう

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 22:01:34.75 ID:ItUW7AGV.net
>>191
物凄く詳しい人。ありがとう、参考になった。
ちなみに詳しい人が装備品とか重量とか色々考えると
その教えてくれた図でお勧めは何ですか?

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 22:15:14.74 ID:mB786flk.net
>>190 >>177
■装備の注目ポイント
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1270/spec.gif
坂多めの条件の場合、↑上図の青い枠の箇所が重要となる
>>6◆図2「回転パーツの重量」にもある通りタイヤとリムが軽いほど坂が楽になる傾向がある
(強い踏力で漕ぐ場合は剛性なども影響が大きくなるが)

・コーダーブルーム Rail700A 2015年モデル (>>19
・ジャイアント エスケープR3 (>>111
・コーダーブルーム Rail700 (>>6
これらはタイヤもリムも車体総重量も軽量に特化させてるので条件と相性が良い
ただし軽量ホイールが華奢なのでもし体重が90kgを越えてるようなら非推奨

特にRail700は軽量でダイシャリンでも2015在庫セール品に出逢う可能性があるので当たってみる価値がある
http://www.daisharin.co.jp/blog/012/wp-content/uploads/2015/02/Rail700.jpg
http://www.daisharin.co.jp/blog/012/

ティラールやミストラルも装備が良いので耐久生徒のバランスを考えると勿論有力候補
初期タイヤが1本550g以上と重くリム重量も約500gあり車重も約11〜12kgあるので
タイヤを1本300g台の軽量タイプに交換すれば条件に合う形になれるだろう
>>4の「高いタイヤと安いタイヤの違い」を参照

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 22:46:50.81 ID:2IvGgKU/.net
>>193
取り敢えず明日店頭に行ってみます!

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 22:53:10.09 ID:mB786flk.net
>>192
どこまで出せるか予算ごとに変わるけど、店頭で買える車種の中だと
・予算3万円…アルペン イグニオスポーツ44(>>82
・予算4万円…センチュリオン クロスライン30リジッド(>>84)、メリダ クロスウェイTFS100R
-----------↑↓ここを境に装備品の壁ができる感じ----------
・予算5万円…ジオス ミストラル(>>73)、ジャイアント ESCAPE R3(>>111
・予算6万円…ルイガノ ティラール(>>4)、コーダーブルーム Rail700(>>6
辺りかな

オートバイ等弄ってて通販でも自分でメンテ覚えてやれそうなら
アートサイクルのC400(4万以下)、A660F(5万以下)、A670F(6万以下)が各価格帯でのお勧めに加わる

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 23:02:04.35 ID:ItUW7AGV.net
>>195
なるほど、通販ってアマゾンとかのレビュー見ると評判が良くないんだけど
そういうのは大丈夫なのかな?バイクはいじったりしてるから
両親のママチャリのチェーン張りやタイヤ交換、ブレーキ調整とかはやってあげたことあるけど

初スポーツバイクなので、一台目は安い方がいいです
健康と運動を兼ねて、往復10km程度の通勤でも使いたいと思ってる

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 23:15:26.10 ID:mB786flk.net
>>196
通販に関しては>>87 >>85のリンク先の通販についてを読んで貰って
これならいけそうと思える人なら多分大丈夫かと
通販モデルの中でも特殊なアートサイクルの注文の注意に関してはアートスレのテンプレを参照
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446199871/1-4

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 23:20:08.94 ID:3VZGrz2w.net
【予算】 10±2~3
【使用目的】通勤、サイクリング
【走行距離】通勤往復9km、サイクリングは~60km程
【走行場所】市街地の舗装路
【好み】  坂でより登りやすいもの(速さや楽さではなく「登りやすい」)
【メンテナンス】チェーン以外は自転車屋さんにおまかせ
【天候】    晴れの日のみ
【購入候補】 ラレー2016 CRN or RF7
【その他】   身長168 体重48 
・保管場所は自宅玄関
・通勤用に使用するため荷物用にリアキャリアを付けたいと思うのですが、ダボ穴の有無がわからず...
・通勤用のお勧めがあれば教えていただきたいです。
お願いいたします。

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 23:35:17.39 ID:u+UlM4/y.net
>>188
まず幅が小さいので慣れるまでは尻が痛く感じる
これを大幅に解消できるのがジェルパッドで1000〜で売ってる
ただなくても1ヶ月もすればなれるかな

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 00:12:40.25 ID:xH6eyb/Z.net
>>183-187
ありがとうございます!
デザイン的に好みなROMA3、コスパがこの中では一番良いラドフォードLTDを候補にしつつ
お財布と相談して検討してみます。

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 00:14:08.39 ID:NbBX7L0/.net
>>198
先に>>175への回答を済ませてからの回答になるので少し待ってね
簡易的に要点だけ先に書いておくと
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1271/spec.gif
フラットバーだとビアンキ ヴィア ニローネ7 フラットバー SORA(リアキャリア初期装備)が有力候補
ドロハンモデルだと少々重量はあるが扱い易いシルヴァ D18にオプションのキャリアを装備して使うか
ホイールは廉価品だがフレームの素性は良いCAAD8かDEFY4に軽量ホイール&タイヤを履かせて使う

なおRF7は1個だけダボ穴あり
http://image.rakuten.co.jp/hakusen/cabinet/road/raleigh/imgrc0064971655.jpg
こんな感じでリアキャリア装着可
http://blog-imgs-47.fc2.com/m/s/0/ms06km/raleigh2.jpg

CRNはダボ穴なし
http://ysroad-nagoya.com/itemblog/mt-images/14_rale_02.jpg
クラシックなルックスのクロモリレーサーなので28Cタイヤやキャリアは付かない

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 00:54:07.66 ID:ahDMzWRuL
【予算】    9万
【使用目的】   通学・サイクリング
【走行距離】   通学往復10km、サイクリング50kmぐらい
【走行場所】   市街地の舗装路
【好み】     マッドブラック、快適性重視
【メンテナンス】 始めは専門の方に将来は自分で出来るようになりたい
【天候】    晴れの日のみ
【購入候補】    Giant ESCAPE RX 2 2016年モデル
【その他】     身長173  体重62kg
 屋根付き駐輪場に置きます。
 よろしくお願いします

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 01:41:08.59 ID:Apm01AhY.net
何事も格好から入るタイプなんですが、乗っていて「通だね」と思われるモデルってなんですか?

また、初心者ならこのへん乗っとけば十分でしょ。というモデルがあれば、合わせて教えてください。

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 02:16:08.23 ID:NbBX7L0/.net
>>203
まずはテンプレを一読
http://wiki.nothing.sh/1941.html
http://wiki.nothing.sh/3121.html
予算(4万、6万、8万…どのラインまでが無理のないと感じる額か)を書かないと何とも
舗装路のみなのか未舗装も走るのか、キャリアが必須なのか、など条件でもお勧めは変わる
例えばラドフォードLTDやRail700の価格帯でも135mm/130mmエンドどちらが…など
知れば知るほど欲しい条件が細かくなっていってどれでもいいとはならなくなっていくので
まずは>>1の質問テンプレの項目を埋めながら自分が欲しい条件を絞っていくと良いだろう

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 02:39:26.57 ID:NbBX7L0/.net
>>203
仮に予算6万前後で舗装路メイン(少し荒れた路面もある程度)と仮定すると
耐久性重視ならラドフォードLTD、軽さ重視ならRail700辺りは適度にマイナーながら
長所がはっきりしてて通という表現に近いかもしれない

ただ「将来ドロハン化したくなりそうだから130mmエンドでキャリパーブレーキでないと困る」なんて場合はこれらは適さない
調べずに買った後で「ドロハン化したいんですけど…」と言われても
「VブレーキでMTBのクランクとFDで135mmエンドでTT長の長いラドフォードLTDはドロハン化には適さないよ」と言うしかなく
そこで「知らなかったそんなの」「事前に知らされていれば買わなかった」となられても困る

この「後で取り返しの付かないこと」「事前に知ってないと後悔すること」を極力減らしていくのが買物の事前リサーチで大事なこと
これは自転車だけでなく、家電だろうが乗り物だろうが全ての買物に言える
まずは後で変更できない・取り返しの付かない事項をテンプレ読みつつ把握してこれだけは譲れないという条件を絞っていくと良いだろう

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 03:29:48.40 ID:eYan16jg.net
>>203
横だけど、きちんと用途目的に合った機種を選ぶこと、正しいポジションで乗ることが第一。
テンプレにあるような定番ブランドは一通りチェックしておくべきだけど、好みやこだわりは人それぞれだから万人が認めるものなんてないよ。

>>204、201さんが言うように、どういう用途で使いたいのかをきちんと絞りこんで、予算も含め自分に最適の一台を選ぶしかない。

あとは使い込んで自分なりの味を出していけば、どんなバイクでも自然と「通」になるよ。
逆に、バイクの特性も理解しないでカッコだけで乗っちゃってるな、って感じのやつは、どんな高級ブランドでもダッサ!ってなる。

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 08:00:30.14 ID:lnipnM61.net
>>203
パーツ比較一覧表(http://wiki.nothing.sh/1941.html#y144391d)からお買い得を探すと、車重と変速機グレードに目が行きがちなので、
それらが売りのクロスを外し、ブレーキとハブのグレードが高いものを選ぶ
自分で適正金額が分からなければ、それらを比較しながらイメージを固め、更に迷いがあればここで聞く

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 08:20:36.11 ID:eLFw4nb7.net
「通」はクロモリにカンパ
…実はミーハー

実際はホイールやクランクをさりげなく変えていたりする
シルヴァD18にRX31とか見た
別にロードのパーツ余りを流用したな、とか思わなかったから

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 15:30:10.35 ID:RqnsOpXU.net
>>207
ブレーキはVブレーキなら前後5000円でDEOREに交換できるし
クロスバイクの完成車に付いてくるレベルだとハブの性能なんて大差ないだろう
かなりダメか、けっこうダメか、その程度の違いでしかない

結局は色とデザインで選ぶのがベストだよ

まあ、これから買うなら、1〜2万高くなってもリア9速あるモデルを選んだ方が良いと思うけど
街乗り/通勤/通学を目的とする一般人にはリア8速のESCAPE R3でも必要十分すぎる性能だしなあ

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 18:09:07.48 ID:LhfAL5EL.net
【予算】    9万
【使用目的】  通学・サイクリング
【走行距離】  通学往復10km、サイクリング50kmぐらい
【走行場所】  市街地の舗装路
【好み】    マッドブラック、快適性重視
【メンテナンス】 始めは専門の方に将来は自分で出来るようになりたい
【天候】    晴れの日のみ
【購入候補】  Giant ESCAPE RX 2 2016年モデル
【その他】   身長173 体重62kg
 屋根付き駐輪場に置きます。
 よろしくお願いします

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 18:44:17.13 ID:NbBX7L0/.net
>>175
■図1…ベルトドライブ&内装変速の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1274/spec.gif

完成車でベルトドライブ+変速付な車種は限られる
・ブリヂストン シルヴァ F8B
・ルイガノ LGS-TRC1
・BMC アルペンチャレンジAC02
・デローザ ミラニーノ
・キャニオン コミューター7.0 ←通販専用&予算オーバー
https://www.canyon.com/ja/urban/commuter/2016/commuter-7-0.html
・ミヤタ EXクロス ←27×1+3/8インチのシティサイクル規格の実用車
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/ex_cross/ex_cross.html
後はブリヂストン ヘルムズがベルトドライブだがシングルスピードなので今回は候補外
http://www.helmz.jp/lineup/index.html

後はSOMAのフレームセットでベルトドライブ対応のフレームがある
・SOMA ウルヴァリン
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1272/Soma_Wolverine.jpg
http://saas3.startialab.com/acti_books/1045173774/24361/
http://www.somafab.com/archives/product/wolverine
ベルトを通す為に、シートステーにフレームを分割できるボルト留めの箇所があり、カーボンベルトドライブにも対応
更にスライドドロップアウトで内装変速・外装変速・シングルスピードの3種対応と汎用性が高く好きな構成で組める
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1273/Soma_Wolverine_Bike.jpg
全部乗せ構成でタンゲのプレステージ管も使ってる事を考えると約12万のフレームセットは決して高い方ではないが
完成車を組むとなると総額が掛かるので、外見に拘りがないならシルヴァF8B等の完成車の方が無難だと思う

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 18:45:30.39 ID:NbBX7L0/.net
>>175
総合的に考えるとブリヂストン シルヴァF8Bがベルトドライブ+機械式ディスクブレーキで条件に近い

BMCは対面販売で通販不可の為、公式サイトの取扱い店一覧から地元の最寄店舗を探す事になる
http://www.bmc-racing.jp/shoplist

デローザも同様に対面販売なのと、ミラニーノの派生モデルのトミカやミニマーレは2014年モデルなのでもう在庫がない
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/c/0000001050/
・2013年モデル  ミラニーノ(ブラック×ブラウンタイヤ)
・2014年モデル  ミラニーノ(グレー×ホワイトタイヤ)、ミラニーノ・トミカ(派生モデル)、ミラニーノbyコカコーラ(派生モデル)
・2015年モデル  ミラニーノ(マットホワイト×グレータイヤ)
今手に入るのは2015年のマットホワイト×グレータイヤの無印ミラニーノだけになる
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/milanino_wh/
後はシルヴァF8BやBMC AC02に比べると前傾が強くて乗り心地の固めの意外とハード傾向な車体なので注意を

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 18:46:58.64 ID:NbBX7L0/.net
>>175
ベルトドライブに拘る理由が裾汚れであればチェーンカバー+チェーン駆動の組み合わせも候補になる
ベルトと違って注油や油汚れの掃除の手間は入るが、裾汚れにはこれでも対応できるのと安価な候補の選択肢が広がる
(>>211■図1を参照)

・ビーオール BR-1、BR-2
http://www.be-all.co.jp/bikes-br1.html
ブリヂストン シルヴァ F8Bに近い価格帯で内装8段+機械式ディスクブレーキの候補


また内装変速であればフロントシングルなのでチェーンカバーの追加は比較的簡単
よって、完成車で初期装備はカバー無しでも後からチェーンカバーを追加しても良い
・サニーホイル SW-CX111
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HFR4COG
・アキワールド 変速車対応チェーンカバー
http://www.worldcycle.co.jp/item/52329.html

・センチュリオン シティスピード8
http://centurion-bikes.jp/15bikes/cityspeed8.html
内装変速モデルの中では比較的スポーツ走行性能が高く軽い

※チェーンカバーと裾汚れに関しては下記も参照
http://wiki.nothing.sh/3121.html#bike_chaincover

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 19:49:43.33 ID:RqnsOpXU.net
>>210
その予算と目的だったら、どのクロスバイクを選んでも大丈夫だと思う
もちろんESCAPE RX2でも何の問題もない

ただ、ESCAPE RXはクロスバイクの中でもかなりフラットバーロード寄りの車体だから
通学でノートパソコンとか大量の教科書を持ち運ぶっていう使い方するなら
トレックの7.4FXという32Cタイヤ+頑丈なホイールというモデルの方が使い勝手は良いかもしれない
もちろん7.4FXにもマットブラックの色展開あるよ

7.4FXはブレーキと135mmエンドでホイールの拡張性ないのが弱点だけど
ブレーキ本体だけシマノのDEORE前後セット(5000円くらい)にすれば、重い荷物ありでも良く止まれるようになるし
ホイールの拡張性も手組みでDEORE XTハブで手組みホイールを店に頼めば問題ない
一昔前の円高で高級ホイールを安く海外通販できた時期なら130mmエンドの価値も大きかったけど
現在は円安で海外通販の旨味が少ないし、ホイールも値上げラッシュを繰り返したからアルテグラ、ゾンダ、レーシング3あたりの5〜8万円ホイール買うより5万くらいで手組みホイールの方がオススメ

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 20:52:36.51 ID:s7JTDbzR.net
屋根付き駐輪場ってまさかマンションのとかじゃ無いよね?

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 21:51:06.25 ID:M5LBCyOo.net
普通に考えればそうじゃね?

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 21:54:08.94 ID:LhfAL5EL.net
>>214
trek7.4fxいい感じですね候補に入れて試乗してみます!

>>215
すみませんマンションです.....
クロスなど置いてあったので大丈夫かと思ったんですが
やっぱり自室に持って行った方がいいですかね?

218 :158:2015/11/20(金) 22:41:55.60 ID:T6yIegSu.net
>>154
その後、店舗を4店ほど周りましたが、MISTRALが店頭にあったのは1店舗のみでした。
今日見に行った店にもMISTRALの店頭在庫はなく、取り寄せとのことでした。
その店で、この価格帯だったらうちの店ではこれが一番売れていると言われたのが、ブリジストン シルヴァF24でした。
最初からライトなどの付属品が付いていて、お得だとのことでした。
シルヴァF24というのはMISTRALと比べて、どうなんでしょうか?

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 23:01:52.69 ID:s7JTDbzR.net
>>217
マンションのセキュリティー具合にもよるけど
R3でさえ狙われるくらいだから。
うちのマンションにも10万クラスのMTBが置いてあって他人ながら心配してる

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 23:37:57.77 ID:RqnsOpXU.net
>>218
やめておけ

通勤通学目的で一式をとにかく安く用意したいのならダメとまでは言わないが
ジオメトリーを見る限り、リアセンターが長すぎて反応悪そうなのに、トップチューブ長くてヘッドチューブ短めのスポーティな体勢を要求される謎設計
ステムのサイズ表記ないから、トップチューブ長い分を短いステムと積みまくりコラムスペーサーで無理矢理ポジション調整させるタイプだと思う
ブリジストン名義で出していてパーツそこそこまともっていうだけで、基本設計がホームセンターに売っているルック車と大差ない感じ
(そもそもブリジストンでまともなスポーツ自転車はアンカー名義で売る)
なによりバイクのサイズに関わらずクランク長が170mmしかないから、>>80の身長だと体の故障に繋がりそうな懸念がある

ライトとか鍵とかスタンド付くけど、どれも1000〜2000円くらいの安物だし
そういう付属物は金出して『ちゃんと実用レベルのもの』を買った方が良い
とくにライトは
 キャットアイ VOLT800(リチウムイオン充電池式、ハイパワーかつ持続時間も良いが、充電忘れて電池切れになったら補充が効かない)
 キャットアイ HL-EL540(乾電池式、そこそこ明るく持続時間もそこそこ、走っている途中で電池切れになってもコンビニで補充できる)
最初からこのあたり買った方が明るくて使い勝手良いぞ

MISTRALの店頭在庫でサイズなくて取り寄せに時間かかりそうなら、素直にジャイアントのESCAPE R3を買え
ESCAPEだったらフレームサイズに合わせてステムの長さとかクランクの長さとか細かくパーツ調整されているから

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 23:51:10.86 ID:NbBX7L0/.net
>>217 >>210
■図1…マットブラック色のある候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1275/spec.gif
※図の青枠(漕ぎ出しの軽量さ)と赤枠(駆動系の耐久性と動作信頼性)が高いと評価が上がる

・ESCAPE RX2 (>>72) 色:マットダークシルバー
ホイールが廉価品である以外は装備も走行性能も高く安定した候補になる
特に舗装路メインの用途にはクロスバイクの中でも特にロード寄りのESCAPE RX2は相性が良い

・ジオス ミストラル (>>73) マットブラック限定カラーモデル
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1242/mistral_matblack.jpg
http://item.rakuten.co.jp/silbest2/10012568/
とにかく安さを優先した場合の候補で、5万円ながらWH-R501ホイールとAlivioブレーキとAltusクランクが揃い
車体以外の諸々の用具を2〜3万掛けて揃えても余裕が出るのでコストパフォーマンスが良い
低コストのフレームなのだがマットブラックにグロスブラックロゴの塗装のお陰で比較的安っぽさが隠せてる感じ

・フジ パレット (>>112)  色:マットブラック
どちらかと言えば性能より見た目を重視した場合の候補
性能面ではESCAPE RX2どころかミストラルよりも安っぽくて落ちるかもしれない位だが
カラーパーツのクランク等で見た目が派手で約10kgと比較的軽量で2015年モデルが残っていれば5万円台が狙える

・ロックバイクス プライド Phase2 (>>151)  色:マットブラック
パレットを更にロード寄りで過激にしたタイプで9kg台の軽さとシート角やヘッド角が立った設計でキビキビ動く感じを演出し
細部までロゴや刻印に凝ってるので見た目がお洒落かつ速いのが欲しい場合に適している(但し乗り心地はやや硬め)

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 23:52:07.62 ID:NbBX7L0/.net
>>210 >>217
・トレック 7.4FX (>>25)  色:マットブラック
↓ESCAPE RXとは対照的なMTB寄りで真っ直ぐ進もうとする直進性が強い設計のタフさ優先型クロスバイク
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1111/geo_FX_RX_ampio.jpg
廉価品の初期ブレーキを交換して使った場合の総額費用は9万越えでコストパフォーマンスの面で厳しくなってくるのと
今回のような舗装路メイン・体重が軽い条件だと持ち前のタフさを活かす場面が少なくやや相性が悪いか

・ビアンキ カメレオンテ1  色:マットブラック
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/cameleonte/img/camaleonte_1_alu_altus/002s.jpg
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/camaleonte1/
マットブラック色のある車種の中では比較的乗り心地は悪くない方で適度なアップライトさで乗り易い
ただ135mmエンドな上にホイールも廉価品なのにミストラルより値段も高く性能面では難点が多い

・ビアンキ ROMA3 (>>74) 色:マットダークシルバー
直線的フレームでカメレオンテよりもスピード走行重視の傾向を強め、前傾が強く乗り心地も僅かにハードだが装備が良く軽い
135mmエンドな点を除けば総合性能は高く初期ホイールも質が良いので長く使える1台になるが価格も高め

・ビアンキ ニローネ7 フラットバー Claris (>>150)  色:マットブラック×イエロー
ロードバイクのフレームを使っているので、130mmエンドにロードコンポでROMA3より軽くショートホイールベースで高速域により強い
また28Cタイヤも履けてダボ穴も付いてるのでフラバロードながらクロスバイク的に使うことも可能
ROMA3の課題だった箇所を解消したようなタイプなので性能面ではお勧めだが価格も高いので悩む所
http://download1.getuploader.com/g/crbike/727/geo.jpg
↑ESCAPE RX2にない利点はフラバロードなのでドロハン化すればそのまま同社のロードバイクと同性能になれる事
もし乗ってみて「やっぱり50km・2時間を越える走行では手首が辛いし伏せるのが楽なドロハンが欲しいなあ」となった場合に
RX2だとドロハン化は互換性やジオメトリの関係で不向きだが、ニローネならドロハン化しても違和感なく乗れる

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 23:53:03.21 ID:NbBX7L0/.net
>>210 >>217
・フジ ルーベ オーラ (>>149)  色:マットブラック
http://www.fujibikes.jp/2016/products/roubaix_aura/img/item/2.jpg
8.9kgの軽さとロードバイクと同じフレーム設計でスピード性能に関してはESCAPE RX2以上で見た目もスポーティ
だが価格が高く乗り心地が硬めでホイール・ブレーキ・クランク等の装備品が廉価品の集まりなので
性能を軽さと過激さの1点に絞り込んだ分バランスが偏っていて人を選ぶ感じ(好きな人は好きというタイプ)

・コーダーブルーム Rail700-SL (>>71)  色:マットブラック
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2014/03/3SM_4245.jpg
車重8.8kgの軽さに加え、初期装備ホイールが1700g台と軽く、漕ぎ出しや低〜中速度域の加速に優れる
スパルタンなルーベオーラに比べるとフレームも細身で乗り心地も十分マイルドなので初心者でも乗り易い方
後はアップライト姿勢で細身フレームにしたことで良くも悪くも高速域加速はある程度捨てて割り切ってるので
速いけどお尻も痛くなり易い過激なルーベオーラとは対照的な性質

以上、ESCAPE RX2が最有力候補で構わないと思うが
・将来ドロハン化したくなりそうならフラバロードのニローネ7フラットバーやルーベオーラやプライドPhase2なども候補になる
・価格優先ならミストラルマットブラックver等の低価格で装備が良い候補でも十分用途に耐える
・軽さ優先ならRail700SLやルーベオーラなど装備は悪い箇所もあるが軽量なタイプも候補になる
・耐久性優先ならROMA3やニローネ7フラットバーなどの装備が良い候補も検討対象になる
などは一考の価値があるかもしれない

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 23:55:51.26 ID:ME88CHbj.net
リーサルウェポン=テクトロブレーキ

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 00:02:02.73 ID:ciaP7fHv.net
>>217
自室に持ち込みできるなら持ち込んだ方が良い

まあ、クロスバイクだったら盗難リスクや悪戯リスクそこまで高くないし
何かあっても泣かない覚悟あるなら、マンションの駐輪場に置くというのも選択肢の一つかもしれないけどね
ただ、屋根あっても風雨や夜露でチェーンや安パーツが錆びたり傷むのは避けられないから
メンテナンス費用が嵩むしバイクの寿命も縮むということを前提で買う必要がある

スポーツバイク1台目だったらできれば室内で大切に保管してやって欲しいが
学生だったら親との関係でバイクを室内に入れるのが難しいってケースもあるだろうし
通勤通学に使うのだったら毎日わざわざ室内から1階まで持っていくのが面倒っていう気持ちも理解できる
っていうか、1階駐輪場に置いておくことで睡眠時間を少しでも多く確保できるという利点は大きいよなw

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 00:12:35.53 ID:s9a6o2Ye.net
>>218
頻出の話題なのでテンプレwikiにもまとめてあるが、タイプの違いを把握してそれが自分に合うと思うならいいよ
http://wiki.nothing.sh/1941.html#yosan5man
▼設計の違い
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1276/geo.jpg
■装備の違い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1277/spec.gif

(1)ESCAPE R3
・ショートホイールベースで運動性重視でフレームの質も高い
・ホイール&ブレーキ&クランクなど駆動系パーツは全部安物で手を入れたくなるがそれやると7万円overコースなのが悩ましい
(2)ミストラル
・ショートホイールベースで運動性重視で最初からWH-R501ホイールとAlivioブレーキとAltusクランクでR3より装備が揃ってる
・フレームはR3より安っぽいのとタイヤやグリップ等が安物なので高級感に拘る人だと気になるかも

(3)シルヴァ F24 ※2015年モデル
・最初からAlivioハブのホイールとブレーキとAltusクランクで耐パンクタイヤにセンタースタンドとライトも付いて装備は一番充実している
・タイヤも車重も重い上にロングホイールベースの安定性重視設計で軽快さには欠ける

今回は総額を5万円と決めている&走行距離が増える通勤用途なので、耐久性に難あるパーツが多いR3はそこを交換できないのが難点
シルヴァ F24は後から換えたくなる様な安パーツ箇所がないので、吊るしのまま使う分に関しては一番手が掛からず適している
ただ前述の通りR3等に比べて端的にいえばもっさりしてるので、スポーツ車としての軽快さを期待しすぎると厳しい
カゴキャリアフェンダーを付けて、初期装備のライトやスタンドや耐パンクタイヤと合わせて通勤仕様にするなど、実用車として使うのに向いている

なおシルヴァ F24は2016年モデルはハブのグレードが2、3ランクほど大幅ダウンしてるので候補になりうるのは2015年モデル
おそらう予算5万円で候補に入ったと言う事は店頭にあったのは2015年モデルと思われるが一応2016じゃないかは確認を

今回の予算総額5万円で後からパーツ交換は難しい点、通勤で運動性より耐久性耐パンク性重視という目的からすると
多少の運動性は割り切って追加装備が少なくて済む2015年モデルのシルヴァ F24を選ぶのは有力候補なのは間違いないと思う

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 00:24:15.66 ID:cp4NRPJg.net
IG-Gスポーツ44って身長163pでも乗れるかな?

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 00:36:04.89 ID:ciaP7fHv.net
>>226
エスケープR3とミストラルのパーツ性能差って誤差の範囲だと思うんだが?

R3もミストラルもリア8速って時点でクロスバイク最底辺レベルだし
ミストラルはクランクセットがシマノと言ってもFC-M171だから2000〜2500円の安パーツ
R3でも容易に交換できるっていうか、普通の店なら購入時だったらパーツ交換の工賃不要だから3000円でお釣りくるじゃん
むしろミストラルみたいに『パーツがシマノです』とか謳いながらクランクセット全部170mm固定なんてパーツ選択している方が酷いと思う

ブレーキもテクトロとはいえショートVだからブレーキシューをシマノの安いやつに交換するだけで普通に止まるし
パーツ交換で7万円overコースになるとか無茶を言い過ぎだろう

っていうか、R3とミストラルだと肝心のフレーム性能に差がありすぎ
見た目だけでなく、素材の質や加工技術が大きく違う
消耗パーツは割と簡単に交換できるけど、フレームは自転車で一番交換しにくい部分だから、性能を言い出したらミストラルがR3に勝てるところなくないか?

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 00:41:37.75 ID:Rdd/NwrP.net
ジャイキチ、何故発狂してんの?

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 01:45:56.80 ID:s9a6o2Ye.net
>>218
▼身長165cmでシルヴァ F24とR3(ミストラル)の各サイズに跨った場合の相対差
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1279/geo.jpg
※R3の下にミストラルの図も置いたがR3と概ね同じ姿勢・同じジオメトリになる(ミストラルの方がややハンドル近め)

シルヴァはサイズ毎の変化が大きく165cm向けサイズの420と480サイズの場合
420サイズはハンドルがR3より近くてアップライト姿勢を取るが460サイズだと一転してハンドルまでが遠くなり
また420サイズはR3の430サイズよりフォーク角が寝てるが480サイズはフォーク角が立つなどサイズで印象がかなり変わる
自転車屋さんにあった在庫がどちらかもチェックしておくといいかもしれない
手足の長さの個人差があるので断言はできないがもし480サイズだとハンドル遠めに感じるかも?しれない

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 01:50:56.11 ID:W/BSFUvv.net
ミヤタのフリーダムを購入しようかと思うのですが、他のメーカーに似たようなクロスバイクはないでしょうか。

【予算】本体のみで7万まで。
【使用目的】通勤と街乗り。
【走行距離】通勤片道5キロ。
【走行場所】市街地、平地。けっこうガタガタです。
【好み】シンプル、細みなデザインが好きです。
【メンテナンス】空気入れ、注油、増し締めくらいなら。
【天候】小雨なら乗ります。
【購入候補】ミヤタフリーダム
【その他】173 68 75 フロントシングルかシングルフリーを希望します。

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 01:56:36.06 ID:rswBgiJI.net
>>221-223
とても参考になりました!ニローネ7、Phase2候補にしたいと思います!!

>>225
大事に使っていきたいので室内保管出来るよう相談してみます!
睡眠時間を削るのは大きいですがw

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 03:27:59.91 ID:Y9xM2Cvk.net
スポーツバイク乗った事無い人は取り敢えず何でも良いから買ってみるのがいいよ
そして2台目で本気出す

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 04:20:06.12 ID:WBTX8Yh1.net
>>228
R3乗ってるがお世辞にも褒められたブレーキじゃないわシューかえても元が駄目
R3買って部品交換させる位ならRX3の方が絶対いいAirも来年はそろそろモデルチェンジだろ

235 :158:2015/11/21(土) 07:23:58.89 ID:Vrq7y+Ph.net
>>220,222,224,226
ありがとうございます。
もともと予算は5万程度でしたが5万以内は厳しそうなので、
プラス1万程度は仕方がないかなと考えています。
店頭にあったシルヴァF24は2015でしたが好みの色ではなく、購入するなら2016とのとこでした。
その店は値引きは一切なく定価販売で、2015も2016も同じ値段とのことだったので、価格は6万程度でした。
シルヴァF24はやめてやはりMISTRALを第一に考えて、次にESCAPE R3などにしようかと思います。

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 09:38:59.47 ID:cp4NRPJg.net
24段ギアの使い方がわからない
フロント3段、リア8段なんだが
フロント3段って常に一番軽くした方がいいんじゃね?って思うんだが違うの?

フロントを重くする理由って何?下り坂でエンジンブレーキ替わりにする程度しか思いつかないんだが

詳しい人よ、教えてくだされ

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 09:54:58.42 ID:dgZ1f+eQ.net
>>236
フリーがついてるのにエンジンブレーキにはならんだろ
フロントはせめて真ん中に入れとけば?
一番内側だと軽すぎる

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 10:01:10.48 ID:cp4NRPJg.net
>>237
店の人もフロントは2速入れっぱなしがいいと言ってたな
1速だとチェーンが外れるとか

なら、@は登り、Aは平な道、Bはどんな時に使うんだ?下り坂?

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 10:18:38.51 ID:dgZ1f+eQ.net
>>238
フロントは外側(アウター)は真ん中(センター)よりスピード出したいとき使うよ
気をつけてほしいのは
フロントを外にしてリアを一番内側(ロー)とか
フロントを内側にしてリアを一番外側(トップ)はやめてね
チェーンが伸びたり、変速機とチェーンが干渉したりするから

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 10:32:55.38 ID:gyvC19DA.net
【予算】  10万
【使用目的】 街乗り
【走行距離】 ~30km
【走行場所】 舗装路多め、たまに整備中の道路も
【好み】   ブレーキワイヤをフレーム内に通せるもの、軽い 、前傾がきつすぎないもの
【メンテナンス】 初心者なので店頭で購入予定
【天候】    晴れのみ
【購入候補】 EscapeRX3 TREK7.4fx
【その他】 165cm 室内保管

すっきりしたデザインが好きで、他にRAIL700slなんかも気になっております。他にお勧めがありましたらよろしくお願いします。

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:03:36.29 ID:s9a6o2Ye.net
>>227
▼身長163cm股下73cmでイグニオスポーツ44とESCAPE R3のSサイズに跨った場合
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1280/geo.jpg
イグニオスポーツ44は適応身長的には十分乗れる範囲だが結構ハンドル遠め&低めの強い前傾姿勢になる
ハンドル低いのはともかくとして遠いのは特に初スポーツバイクの人には辛いと感じ易いので
買うにしても必ず跨ってみて「これをずっと長時間はきつそう」と感じた場合は避けた方が良いだろう

>>236 >>238
シフトチェンジについてはテンプレwikiにまとめてあるのでそれを読んで
http://wiki.nothing.sh/3121.html#shift_change
大雑把に言えばフロントは2段目を基本としてそこに入れっぱなしで済むならそれで構わない
フロント1段目(インナー)はそれでは対応しきれない程の激坂、フロント3段目(アウター)は下り坂等で必要があれば使う
http://wiki.nothing.sh/3121.html#shift_trim
↑「トリム調整」という機能のない低価格自転車のシフターだと「たすき掛け」と呼ばれる状態でチェーンが接触するのを
回避する手段がないのでインナー×トップやアウター×ローのたすき掛けを封印して使う場合もある

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 12:59:46.95 ID:cp4NRPJg.net
>>239
ほえー、クロスバイクのギアって複雑なんだね
面白くてガチャガチャやりながら走ってたんだけど
チェーンが干渉しちゃうとか構造がよくわからん
みんなしっかり考えながら体力に合ったギアを計算してんのかー

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 16:00:43.39 ID:s9a6o2Ye.net
>>231
■ホリゾンタルフレームorほぼホリゾンタルでシングルスピードorフロントシングルの候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1283/spec.gif

【1】シングルスピードの候補

・ミヤタ フリーダム(シングル)
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/freedom/freedom.html
ホリゾンタル&クイルステムに湾曲したフォークで見た目がクラシックになるのが利点
基本的にハンドルがサドルより低めになるので前傾姿勢が強く、
フレームは旧ツーリング車のフリーダムスポーツと兼用部分も多いせいか
丈夫な代わりに路面からの振動も結構来て乗り心地がやや硬めと感じるかも
セミディープリムに英式のロングバルブという珍しいチューブなので替えチューブは米式にしておくと後が楽

・フジ ストロール
http://www.fujibikes.jp/2016/products/stroll/
2015年モデルは内装変速だったが2016年モデルはシングルスピードで同社のフェザーのフラバ版みたいな位置付け
http://www.fujibikes.jp/2015/products/feather/
フリーダムより価格はかなり上がる代わりに10kgを切る位の軽さで各部の質感も上がる

・シュウィン カッター、リージェント、レーサー
http://schwinn-jpn.com/15bikes/cutter.html
アヘッドステム&ストレートフォークに微スローピングでフリーダムとは違い現代的なルックス
3種類あって微妙に価格が違うが、カッターのシックスリックというロゴの大きな見た目重視のタイヤや、
リージェントのツートンカラーなど見た目に凝ったいくつかの違いはあるものの走行性能部分は基本的に同程度

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 16:02:08.10 ID:s9a6o2Ye.net
>>231
▼身長173cmでフリーダムとスリッカーに跨った場合
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1281/geo.jpg
スローピングでヘッドチューブも長いスリッカーみたいなフレームならお腹をあまり曲げずにすむアップライト姿勢
ホリゾンタルでヘッドチューブも短いフリーダムはスリッカーに比べて約7cm前後もハンドルが低く、前傾姿勢が強くなる
ホリゾンタルフレームの美しさに惚れて選ぶ場合、前傾が強い姿勢になる点は了承して買う必要がある

【2】フロントシングル(リア多段)の候補

・very good(サイクルパラダイス) アストロメッセンジャー
http://www.rakuten.ne.jp/gold/cypara/astro_messenger.html
シルバーポリッシュ仕上げや溶接痕を敢えて剥き出しのままクリア塗装したRAWカラーなどフレームの外見に拘っている
ホイールやディレーラー等のパーツ類が廉価品だが、そこそこ軽くて値段もそこまで高くないので街乗りには手頃かも
東京近郊の中古自転車も扱う自転車ショップのオリジナルブランドの特性上、近くに支店があって持ち込み可だとメンテ面では理想的

・アートサイクル F600-8
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000134/
他のフロントシングルやシングルスピードバイクは廉価ホイールなことが多いが、このF600-8は珍しくシマノClarisハブでホイールが良い
更にカラーオーダーで好きな色やロゴの有無を選べるので自分好みの色にしやすい
フレームが約2.2kg近くあって重いのと、初期タイヤも1本500g以上ある為に車重が結構あるのが難点か

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 16:04:37.46 ID:s9a6o2Ye.net
>>231
・サカモトテクノ ピューマライト 7s
http://www.katayama-cycle.com/437_1872.html
http://www7b.biglobe.ne.jp/~akane_cycle/today_0011.html
http://www.sakamoto-techno.co.jp/sakamototechno2015_059.htm
DP-780というハイテン鋼素材で4万円台の低価格の割には9kg台と軽いのが売り
だが53T×14-28Tとかなり高めのギア比なので登坂力はシングルスピードより少しマシくらいでホイールやブレーキ等も値段なりの廉価品

・トーキョーバイク スポーツ 9s
https://www.tokyobike.com/product/tokyobike_sport9s.html
700Cより直径の小さい650Cホイールを使うので、↓ヘッドチューブが長くてフレームの前半分が三角形ではなく台形になる
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1282/650C_frame.jpg
ここが好きな人は好きというポイントなので気に入ったら候補になるが、650Cは予備タイヤ&チューブが店頭に売っていないのでストックしておきたい

・ビーオール BRD-3
http://www.be-all.co.jp/bikes/large/be_brd-3_3.jpg
http://www.be-all.co.jp/bikes-brd3.html
一見シングルスピードに見えるけど実は内装3段変速を仕込んであり見た目のシンプルさと変速ありの実用性を兼ねてる街乗り向けバイク
↓同様なタイプにシュウィン スピードスターやa.n.design works CRM7等がある
http://schwinn-jpn.com/15bikes/speedster.html
http://www.and-style.com/sb/CRM7/fes.html

以下の様な観点でフリーダムより特定性能が優れた物を対抗馬として検討
・フリーダムより装備の良いF600-8
・フリーダムより軽いストロールやアストロメッセンジャーやピューマライト7s
・フリーダムより前傾が浅いスリッカー(ただしスローピング&アヘッドステム)

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 16:22:43.11 ID:vBa+EGaT.net
>>228
同意。
フレームの差は大きい。
どっちも持ってる自分は断然R3を勧めるよ。
サドルとハンドルも同じモノで試したけど違いがあり過ぎる。
とココまで書いたらGIANTの中の人と言われそうだけど、只の菓子職人ッス。

つーか、90万もする自転車ちゃうんやから、、、(・_・;

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 17:29:48.00 ID:K4fOlASj.net
【予算】3万前後
【使用目的】街乗り、通学
【走行距離】片道10km
【走行場所】国道沿い、舗装路
【好み】主に街中を走るのでそこまでスピードは出なくても大丈夫
【メンテナンス】多少面倒でも自分で組み立てる気はあるので通販でもいいです
【天候】晴のみ
【購入候補】
【その他】初めてクロスバイクを買おうと思っています、1台目に適したものを教えてください。身長は175cmです

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 17:41:38.07 ID:ciaP7fHv.net
>>247
悪いことは言わないから、スポーツバイク1台目を通販で買うのはやめておけ

バイトするなり親に頼むなりして予算を増やすのが第一
で、今は2015年モデルの最終セールやっている時期だから、近所の店を見て回ってなんとか売れ残り品を探せ
クロスバイクのエントリーモデル(定価5万くらい)を20〜30%オフくらいで買える可能性ある

まあ、身長175cmって日本人男の平均サイズ付近だから、セール品はもう残っていない可能性が高いけどな

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 18:02:51.36 ID:MmLrXKaD.net
>>87
実店舗だとこれが普通なの?デボなんかでやるだろうか
超絶優良店に属するんじゃないの

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 18:12:57.47 ID:oJdcFgtT.net
>>245
沢山候補を出していただいてありがとうございます!
フジのストロールと内装変速勢が気になりましたので、自転車屋に行ってみようと思います。

こんなに沢山の候補から選べるなんて思ってもみませんでした、本当にありがとうございます。

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 20:04:26.41 ID:s9a6o2Ye.net
>>247
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1247/spec.gif
ちょうど>>81-84に予算3万円以下の候補を解説してあるのでそちらを参照してね
3万円以下の場合のお勧めはイグニオスポーツ44(>>82)が3万円以下では比較的がっちりしたフレームと3×8段装備で
175cmだと丁度いい感じのハンドルの遠さ(ハンドル低いのが好みが分かれるが)で在庫があれば候補になる
次点でクロッシムLDB21、ラドュール(>>83)とスレイプニル(>>82)も若干小さいが候補に入る
3万円少し出ても構わないならアートサイクルC400かF400-21が理想だがまあそこは予算と相談で
スーパースポーツ3やクロスライン30リジッド(>>84)もC400ほどではないが上位機種と同じフレームでお買い得度が高い

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 20:13:26.57 ID:s9a6o2Ye.net
>>249
そこは店次第だがデポみたいな量販店なら担当者も複数かけもちで手が回らないので
9分組立以上の完成車の形態に近いのを仕入れて最小限の調整で出してくるし
大型量販店で数を沢山売らないと回っていかない薄利多売の所も
1台1台手を掛ける時間はないので組立済みを使うがそうなるとクオリティは落ちる率が上がる
http://ameblo.jp/cs-itoh/entry-10289280122.html
個人店でほぼ定価だが注文も少なく1台ずつ丁寧にやる店なら比較的しっかりした整備を期待できるが
とはいえ個人店はピンキリで実際の個別ケース次第なので評判調べて店選んだとしても最後は運が絡むね
まあ評判があまりにも悪いとか、実際の接客や整備風景見たら心配になるレベルだったとか
極端な地雷を避けていけば大事は回避できると思う
そういう店の良し悪しに振り回されるのが嫌だと自分で整備覚える切欠となるかも(?)

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 21:10:27.09 ID:EBJE2h1Y.net
【予算】本体上限8万
【使用目的】街乗り、通学
【走行距離】片道10km
【走行場所】国道沿い、舗装路
【好み】アンティーク、クラシックなクロモリフレーム
【メンテナンス】空気圧とパンク以外はお店にお任せ
【天候】晴れの日のみ
【購入候補】ラレー以外で何かありますでしょうか
【その他】クラシックデザインを探しているのですがなかなかないので知恵をお借りしたくて...
お願いいたします。

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 00:04:11.82 ID:tNTDPKfW.net
>>253
ドロハンで税抜き74,000円以内だとアラヤ系を除外すると厳しい、かしら?

http://www.doppelganger.jp/product/424/

ドッペルギャンガーがありますが…
フラバ系なら結構見つかりますが、見た目優先ですのでフロントシングルだったり、怪しげなパーツてんこ盛りとか

http://www.be-all.co.jp/bikes-tresor-rd.html

http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/chero/700c-16.html?c=2

クィルステムじゃない、細身ホリゾンタルならありますがイマイチ「クラシック感」が薄れます

http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/chero/700c-16.html?c=2

もう少し予算があるならこれかな?

http://www.fujibikes.jp/2016/products/ballad/

http://www.fujibikes.jp/2016/products/ballad_r/

バラッドを買って、あとからドロハン換装

個人的にはアラヤのフェデラルとディアゴナールが良い、と思いますが…
クラシカルならクイルステムは(個人的に)外せないです
クロモリ、ホリゾンタル、クィルステム、ダブルレバーに加えてケーブル類の処理も重要なポイントだと感じています
(返信不要です、参考までに)

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 00:28:23.26 ID:IbORkUS3.net
最強購入した者だけどこのスレすげぇ参考になったよ
ありがとな

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 00:53:36.45 ID:upcsdpYe.net
このスレを参考に自分なりに考えて
アートサイクルC400にしようと思ったのですが
女で身長が162.5pなのでフレームサイズ選びに困難しています。
やはり一番小さいフレームが妥当でしょうか?

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 01:29:38.32 ID:nk8XoMeF.net
女…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 01:30:40.86 ID:IvU+/oSH.net
アートサイクルはやめておけ
あれは冗談半分で街乗り用の安ロードバイク風バイクを買う時に使うやつだぞ
フレームの精度とか期待できないし塗装も弱い
クロモリフレームは塗装が弱いと塗装が剥げたところから錆びていくから、こまめにメンテできる人間じゃないと長持ちしない

っていうか、これから買うのにリア7速のモデルは論外
補修パーツの入手性が悪いし、後でスプロケ交換して自分の走り方に合ったギア比に調整することもできない
ホームセンターとかスポーツ量販店に売っているルック車と同じ
拡張性がなさすぎる

初心者なら錆びないし軽いアルミフレームを選んだ方が良い
去年一昨年くらいからアルミの安いクロスバイクでも非常に軽くて乗り心地も良いモデルが増えているから
乗り心地という意味でも下手なクロモリバイクよりアルミクロスバイクの方がずっと良い
軽さや漕いだ時の反応の良さとかで感動できるよ

とりあえず、まともなメーカーのバイクを、ちゃんとしたスポーツバイク店で買うことを推奨する

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 02:19:48.47 ID:JbG+IZWS.net
>>256
▼身長163cm股下73cmでC400の430サイズと470サイズに跨った場合
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1284/geo.jpg

結論から言うと大きい470サイズが最適
470サイズはちょうどエスケープR3の430サイズ(155〜170cm:162.5cm最適)とほぼ同じ姿勢になる

アートC400はクロスバイクなのにまるでフラバロード並にトップチューブが短いので特殊で
 ・アートC400の470サイズ≒エスケープ430サイズ
 ・アートC400の430サイズ≒エスケープ370サイズ
通常のスローピングのクロスバイクよりシートチューブ長がワンサイズ分だけ長めにずれてる

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 03:35:04.61 ID:M5gxWdwv.net
>>258
お前さん昨日も1人で勝手にキレてたし否定ばっかで役に立たんから来なくていいよ

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 04:39:35.83 ID:nk8XoMeF.net
>>260
お前も消えろks

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 06:36:45.24 ID:obzY80CY.net
初めてなので他に候補があれば教えて下さい
【予算】    8万円 無理して10万円
【使用目的】 メインは通勤(片道20キロ横浜近辺から国道1号で多摩川渡った辺りまで) 余裕のある休日には10時間くらい(乗車5時間程度100キロ想定)かけて色々立ち寄りながら観光したり公園行ったりしたい
【走行距離】 上記の通り
【走行場所】 通勤は舗装路で長めのアップダウンが繰り返す感じで勾配はそんなにきつくない印象 休日乗り回す時もおそらく舗装路がほとんどで土地柄で坂は多めだと思う
【好み】    快適性重視だが欲を言えば速度も欲しい
【メンテナンス】 やる気はある
【天候】    雨の日は乗れるなら乗りたいが自転車の寿命だったりメンテナンスの手間で割に合わないなら乗らない
【購入候補】 ESCAPE RX2 トレック 7.4FX
【その他】   身長178・体重95・股下80 痩せる気はある

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 07:06:07.10 ID:JbG+IZWS.net
>>262
後で詳細な回答はしますが、それまでは条件が近い>>20-27>>156-158辺りを参考に
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1229/spec.gif
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1261/spec.gif

また片道20km通勤における注意点は前スレの似た条件への回答を参考に
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443327155/307-308
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443327155/582-584

横浜東京の道路で距離が長く坂が多めの条件からして以下の電アシも候補に入れるのを推奨
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443327155/98-99
候補に挙げたESCAPE RX2と7.4FXであれば、ホイールが丈夫な7.4FXの方がお勧めだけど
体格と距離の長さ(通勤時間片道90分の拘束時間の長さ)を考えると正直ロードでも毎日は結構辛い環境です…

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 08:06:24.12 ID:obzY80CY.net
>>263
返信ありがとうございます
補足させて頂きます
建設関係の仕事なので通勤の目的地がよく変わります
その中で20キロ圏内を自転車通勤にしたいと漠然と考えているので先ほど挙げたルートが厳しいと感じれば車か電車に切り替える予定です
何回か走ってみて行けそうな現場だけ自転車通勤をするスタイルで考えています
自転車に関係があるか分かりませんが筋力と体力は人並みかそれ以上にはあるつもりではいます
体を動かしたい目的もあるので電動は考えていません

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 10:04:29.49 ID:YHhNaTe9.net
>>254
返信不要と書いているところ申し訳ありません、ものすごく参考になりました、ありがとうございました。

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 10:44:44.25 ID:JbG+IZWS.net
>>265
回答はするけど今>>198 >>240 >>253 >>262と質問が重なってるのでもう少し待ってね

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 11:32:34.81 ID:tNTDPKfW.net
>>265
恐縮です

リンク、ひとつ間違っていました

>クィルステムじゃない、細身ホリゾンタルならありますがイマイチ「クラシック感」が薄れます

http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/speciale_otto.html

ほかにはCreate Bikes C8 Geared とか…(正直微妙)

http://www.hakkle.jp/cross/c8-geared.html

私のおすすめ、スポルティフ

http://araya-rinkai.jp/bikes2015/3937.html

では詳しい紹介があるまで楽しくお悩みくださいまし(返信不要です)

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 11:48:54.41 ID:+Qxd0ExS.net
以前ここで、電動クロスバイクをお勧めしてくれて、その通りにジェッター買いました。
大変満足しています。親身に相談に乗ってくれてありがとう。

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 15:14:05.81 ID:JbG+IZWS.net
>>198
■図1…ダボ穴ありの候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1287/spec.gif

【1】フラットバーハンドルの候補

・コーダーブルーム Rail700-SL (>>71
アップライトな姿勢で乗り心地もそうゴツゴツしてなくて乗った感じでは多分一番初心者でも扱い易い車種ではと感じたのでお勧め
漕ぎ出しの軽さというわかり易い特徴もあるしフロントはダブルだが最小34T×30Tなのでギア比が足りなくて困ることも多分ないと思う
坂を登るときは力を入れずにギア比の軽さを使ってクルクル回す感じで登るのが合ってるタイプ

・ラレー ラドフォード7
乗り心地は25Cのフラットバーとしては普通(多少振動は伝わってくるけど不快なほどではない)な感じで前傾も少し強め
ホイールの出来が結構良くてタイヤも軽いので登りでも平地巡航でもパワー食われてるような感じは多分せずに済む
14万でフルTiagraなので他候補と相対的に比べれば十分コスパは良い方なのだが、2015年まで定価10万2,600円だったラドフォード7は
2016年で定価14万400円と急に4万円近くも上がってしまい、エクセラレースはラドフォード7よりスペックが上で定価は同じになったので
どうしても前年モデルやエクセラレースと比べると割高に感じてしまうのが難点か
一応、ロングアーチでダボ穴もあるのでエクセラレースにはできないキャリア装備や28Cタイヤ装着が可能という利点はある
ビジュアルは随分スポーティーで格好良くなった(前年度までは良くも悪くもプレーンな印象)ので、実物見て惚れたなら買いでも良い

・ジャイアント ESCAPE RX1
Rail700SLと対照的にフレームがゴツくて、坂を登るのも剛性高いのを利用して高い踏力を掛けてもロスなく登るというパワフルな漕ぎ方が似合う
Rail700SLのなるべく汗かかずに楽に登るというよりは、スポーツして気持ちよく汗をかくというコンセプトに近いかもしれない
ラドフォード7に匹敵する走りだがこっちはアップライト姿勢で視界に移るタイヤも太いので前傾苦手な人にはラドフォード7より乗り易く感じるかも
これも性能的には申し分ないが、RX1が変える値段だと後少し足せばスペシャのアレーE5などより過激なロードバイクが狙えるので悩ましい

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 15:16:24.47 ID:JbG+IZWS.net
>>198
・ビアンキ ヴィア ニローネ7 フラットバー Claris (>>150
ベース車がロードのニローネ7なので重量はロードにしては少し重いけど丈夫で乗り心地が良くてパーツもしっかりしてるのでバランスが良い
ESCAPE RXと違いドロハン化すればロードになれるので、候補をフラバのラドフォード7にするかドロハンのCRNにするか迷ってるような人にも向く
個人的にはRail700-SLと並んでお勧め

・キャノンデール CAAD8 フラットバー2 (>>150
これもロード版のCAAD8よりトップチューブが約1cm長いものの基本はロードそのものなので後からドロハン化にも対応してる
ニローネ7に比べると価格が高い割にホイールやクランクが安物でコスパは悪く感じるが、コーナリングで腰高感がなくて曲がり易く安心感がある
設計が良くてコントロールしやすい感じなので予算があるなら候補に入れて良いと思う
ダボ穴はシートステーの内側に付けるタイプなので外見は目立たないが、ステー間の幅が狭く取り付け可能なキャリアが限られるので注意
そこは購入店に任せれば車体に付くキャリアを見繕ってくれるだろう

フラットバーハンドルの候補はドロハンモデルでフラットバー部を握るよりも上半身が起きるものが多い(ロード兼用フレームは除く)ので
見通しの聞く分だけ市街地の使い勝手はいいのと、下りでドロハンのブラケットポジションよりブレーキレバーが引きやすいのは利点
その代わり拳を縦にできないので、長時間走行で手首の負荷が増えるのと、坂道でのダンシング(又は立ち漕ぎ)がやり難くなる
どっちが良いか迷ってるようなら、Rail700SLやESCAPE RXみたいな後からドロハン化に向かないクロスバイクではなくて
ニローネ7やCAAD8フラットバーなどロードとほぼ同じフレームのフラットバーロードにしておいて様子を見るのも手

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 15:18:14.76 ID:JbG+IZWS.net
>>198
【2】ドロップハンドルの候補

・ラレー カールトンN(CRN)
クラシック路線ながらスポルティーフ系にはせずクロモリレーサーとして走りを重視してるが、ダボ穴がなく今回の条件からは外れる
↓一応クイックリリースに付ける簡易的キャリアもあるが耐荷重面では不利
http://www.bikeplus-kohoku.com/news/2013/09/backracklightweight_13.html
がっちり肉厚のフレームのせいかゴツっと路面の振動をそのまま伝えてくる感じでヘッドチューブ短めのホリゾンタルなので前傾も強め
意外と硬派な乗り心地と乗車姿勢なので候補に入れる場合は必ず試乗して確認してから買いたい

・アラヤ エクセラレース
カールトンNと違いクラシックな外見に拘らない分だけより機能性優先にしたアルミレーサーで、8.7kgは同価格帯でも最軽量クラス
TiagraハブにAR-713リムのホイールもこの価格帯に付いてる完成車の初期ホイールとしては一番高性能な方
更にブレーキもクランクもフルTiagraでタイヤも軽量タイプで、総額13万前後で最初から良い装備を揃えるなら抜群のコストパフォーマンス
コロンバス製フルカーボンフォークなど同価格のラドフォード7よりスペックが高いが、これもダボ穴なしなので基本的には候補外

・スペシャライズド アレー E5
http://www.specialized.com/ja/ja/bikes/road/allez/allez-e5
・スペシャライズド アレー E5 スポーツ
http://www.specialized.com/ja/ja/bikes/road/allez/allez-e5-sport
E5アルミという高強度素材を使い軽さや剛性は十分だが、乗り心地は上の価格帯のルーベ等に比べるとかなり硬め
よく進むし10km以下の通勤と60km以下の週末ライドであれば乗り心地の固さも許容範囲とは思うが
道路の凸凹をゴンゴンッと軽トラ的に拾うので長距離は辛いかもしれない為、試乗して大丈夫か確かめてから選びたい
↓ダボ穴が付いてるのでダボ穴付きシートクランプを用意すればキャリア装着も可能
http://www.seocycle.co.jp/wp-content/uploads/2015/04/image3.jpg
DT swissハブのホイールとシマノ製クランクで装備も悪くないので、予算内のダボ穴付きロードの中ではレーシーな方として候補に挙がる
ブレーキだけはE5スポーツのDT Axisでもテクトロの廉価ブレーキみたいに下りでは不安な効きなのでせめてシューだけでも交換しておきたい

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 15:19:14.40 ID:JbG+IZWS.net
>>198
・ジャイアント DEFY4
http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2016/DEFY4.html
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000042
一応コンフォート系のカテゴリで低価格だけどこれで十分と思える位に坂でもよく登るし、ダボ穴や補助ブレーキも付いてて乗り易い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1285/Defy_dabo.jpg
補助ブレーキレバーは慣れたら取っても平気になるが、初期のうちはあると街中で特にアップライトで周囲を見渡せて便利に感じる
初期装備のホイール・クランク・ブレーキともに廉価品だが元の価格が安いので手を入れた総額も予算内にできる
まずはノーマルで使ってみて不都合を感じた箇所だけ手を入れる感じでよいだろう(ただブレーキは下りで不安なので交換推奨)

・ルイガノ LGS-CR23
http://www.louisgarneausports.com/lgs-cr23.html
DEFY4と似て補助ブレーキレバーとダボ穴付きでこちらはフォークがアルミになる代わりにクランクがシマノClarisになって少し安い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1286/CR23_dabo.jpg
そんなに剛性ガチガチにしてないのでアレー辺りと比べると登りでもグイグイ進むような感じは薄いが
フルアルミフレームの割には乗り心地が良いので脚力が高くない方の人にはこれ位の硬さの方が乗り易いかもしれない
これも初期ブレーキは街乗りには良いが下り坂を考えるとスルスルと停止距離が長引いて緊急時に不安が残るので交換しておきたい

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 15:21:50.92 ID:JbG+IZWS.net
>>198
・ブリヂストン シルヴァ D18 (>>157
他のロードの候補より坂は重くて不利なので、早く登ろうとせず46/34T×11-30Tのギア比の低さを活用してゆっくり登る形になる
その代わり初期装備でフルSORAグレードに補助ブレーキレバー付きで、28Cタイヤの太さはキャリアに荷物を多く積んでも平気
カールトンNみたいなロードレーサーとして考えると辛いが、ドロハン付きクロスバイクとして考えればアリの選択肢かもしれない
特にカールトンNが結構頑張って前傾姿勢作らないといけない時に、シルヴァ D18ならハンドル高め近めで補助レバーを握ると
別の乗り物みたいに気楽な姿勢になるので前傾姿勢が苦手だけどドロハンの拳を縦にできるメリットは欲しい人に向いている

・ジェイミス クエストスポーツ
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/questsport/
http://www.jamis-japan.com/questseries.html
これはシルヴァ D18以上に更に坂で重さを感じるのでスピードは期待せずゆっくり登っても苦痛じゃない人に限られる感じはあるが
ロードの中でも特に乗り心地が良くて姿勢もアップライトで長時間乗っても楽で、とばさずペースを守って走れる性格の人なら向くかも
公式サイトの写真は加工してあるが実際はコラム部分が更に長くとてもハンドル位置が高いので前傾姿勢に慣れてなくても問題なく乗れる
http://ysroad-futakotamagawa.com/itemblog/mt-images/%E5%86%99%E7%9C%9F1.jpg
ドロハンを前傾の為ではなく、長距離走行での手首や上半身の負担を減らす為に欲しい(ドロハンでもアップライトが良い)という人に最適

今回の距離ならフラバでも十分対応できるし街乗りではフラバのメリットも増えるが、通勤で毎日同じコースを効率よく移動したくなってくると
個人的には最初からドロハン候補を買った方が長期的にはメリットは多いかと思う(後からドロハン化可能なフラバロードでも良いが割高になる)

274 :158:2015/11/22(日) 22:12:39.62 ID:+egmrYn+.net
>>220,222,224,226
今日、別な店に行き、ジオスMISTRALの店頭在庫を聞いてみたところ、残念ながらありませんでした。
そこで、MISTRALやESCAPE R3やメリダクロスウェイなどの価格帯で考えていると伝えるとシルヴァF24の2015を勧められ、
その4種だったらMISTRALを一番勧めない、使用パーツが良くなく格安パーツを使っている、ブルーは確かにキレイだけど…と言われ、シルヴァF24の2015を強く勧められました。
よく見てみたらブリジストンショップだったので、そのせいかもしれないですね。

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 22:54:42.63 ID:JbG+IZWS.net
>>274
2015モデルがあるなら通勤には丈夫なシルヴァ F24でいいと思うよ
お店の都合的にもシルヴァ F24が良さそうな雰囲気を感じるし気持ちよく整備してくれるのを期待したいね

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 23:47:09.76 ID:IvU+/oSH.net
>>274
予算ないみたいだし、ライトやスタンド標準装備なことに心惹かれているようだし
2015年モデルで値引きあるならシルヴァ F24を検討すれば?

身長165cmだとサイズ420になるはずだが
そのサイズだと標準ステムが60cm長という短さだったり、そのくせクランクセットは170mmだったり
後々でパーツ交換がに必要なってきてコスパ悪くなりそうだけどね

スポーツライドにも使いたいなら、フレーム性能の良いジャイアントかメリダを買った方が良いと思うけど
まあ、通勤に使うだけなら重い分だけ頑丈かもしれないシルヴァ F24でも大丈夫でしょう

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 00:56:01.87 ID:GgJQit9v.net
>>276
ジャイもメリダも似たようなものだと思うけど?
スピンフォースとかw
チープなサドルとかw
シルヴァはハンドルが高くて遠い
ジャイは近くて高い
シルヴァまたがったことあるの?
少なくとも試乗はしてないよね

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 01:58:28.32 ID:cqA8TB0f.net
>>277
ステムが短いのはデメリットが大き過ぎる

通勤に使うなら安定性が必要だ
それなのに
フレームも反応もっさりになるの覚悟でリアセンターやホイールベースを無駄に長くしている設計なのに
非常に短いステムを使ってハンドリングをピーキーにしてどうするんだよ?
それでなくても700Cという車輪のサイズは決まっているのにフレーム小さいからバランス悪いのにさ

っていうか、おまえさんが言うこと酷過ぎる
サドル位置は足の長さから自動的に決まるから、ポジション調整するのはフレームサイズとステム(ドロハンならハンドル形状も重要)になる
で、ハンドルが『高くて近い』と『低くて遠い』だったらリーチは同程度になるから
乗り手の体の柔軟性とかスピードどれくらい重視するかによって、どちら寄りのセッティングするか決まってくるよ
街乗り重視なら『高くて近い』で視野の広さや呼吸しやすさを確保するとか
レース向けなら『低くて遠い』で空気抵抗の軽減による高速走行性を重視するとかね

でも、おまえさんが言う『シルヴァはハンドル位置が高くて遠い』って、それ一番不安定になるセッティングじゃんw
ハンドル位置が高いセッティングで乗りたいなら近付けろよって話になるし
(既に60mmの短ステムだから無理だけどね)
ハンドル遠いのが好みなら位置は下げろよって話になる
(トップチューブ無駄に長いシルヴァでハンドル位置を下げたら遠くなり過ぎるリスク高いけどね)
それを無視してまでハンドル位置を高くて遠くすることのメリットって何がある?

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 05:24:18.93 ID:cDRnpqIP.net
>>274
▼シルヴァ・クロスウェイ・R3・ミストラルの4車種での比較
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1288/geo.jpg
既に>>230でも解説した通り、シルヴァは460mmではなく420mmでステムでポジション調整がベター
クロスウェイはジオメトリ的にはシルヴァとほぼ同じロングホイールベース設計で更にヘッドが首長で癖が強く
2015年のカセットフリー8段から2016年はボスフリー7段になったので候補の中では優先度は一番低い
「メリダならGIANTと並ぶ所だから全モデルで設計が良い筈」等とブランドの印象で判断せず、
車種個別に具体的評価し現状予算と店の条件から判断した場合、シルヴァ F24 2015モデルの420mmが有力か

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 10:15:56.08 ID:KvtKO31R.net
>>278
「高くて遠い」と「近くて高い」だから>274 さんのほうが無関係な理論な気が…

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 10:49:04.19 ID:jUq3dBHy.net
>>280
そうだね
高いところは共通で「遠い」か「近い」かの話なのに、無関係な低いに話を持って行く必要ないね

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 11:27:40.20 ID:cDRnpqIP.net
>>240
■候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1289/spec.gif
※上図の太字の車種はフレームにワイヤー内蔵の候補

7.4FXと同価格帯なのはRX3ではなくRX2になる
予算があるならせっかくなのでカーボンフォーク&カーボンシートポストのRX2にした方が良いかと思う
7.4FXとESCAPE RXの違いに付いては↓過去ログや>>222図も参照を
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443327155/262
舗装路多め・体格が大きすぎない・軽さ重視の条件からすると7.4FXよりはESCAPE RXの方が相性良さそうではある

それ以外でワイヤー内蔵の車種だと…

・ビアンキ ROMA3 (>>74
 ESCAPE RXと同じく舗装路のスピード走行が得意でAlivioハブの丈夫なホイールを初期装備してるが135mmエンド

・オルベア AVANT(アヴァン) Claris フラットバー
http://www.bikefunn.com/roadbike/17043.html
http://www.podium.co.jp/orbea/bike/avant-h.html
コンフォート系ロードバイクのアヴァンをフラットバー版にした物で、ESCAPE RX以上に舗装路のスピード走行が得意
Clarisハブのホイールとトリプルクランクと可変ステムが付いてブレーキだけ交換すれば一通りの装備が揃う
価格が高いだけにフレームの上質感も十分で、短いトップチューブと可変ステムのおかげでフラバロードにしては前傾も浅め
その代わりタイヤは25Cまでで28Cは入らず、ダボ穴もないので重い荷物は積めない

ワイヤー内蔵に拘らないなら、Rail700SLはアップライトかつ軽量で走り易いのでお勧め候補
ESCAPE RXより低価格のモデルから探すならパレット(>>112)は値段なりのパーツ構成だがシンプルなデザインでそこそこ軽い

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 11:52:56.91 ID:+aDEiwA5.net
シルヴァF24の2015で値引きなしってどんなんだw在庫だろ
3年間自転車盗難補償ってついてるんだっけ?通勤ならいいんじゃね

ブリジストンショップで値引きしてくれないなら、後はオプション安くしろの話だねw
シルヴァF24の2015買うならだけど

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 11:55:49.02 ID:+aDEiwA5.net
1年間自転車盗難補償か

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 13:09:11.57 ID:APy99R4K.net
セオサイクルのeafeelsというのは他と比べてどうなんでしょうか?
http://www.seocycle.co.jp/eafeels_ic2_4
ぱっと見ブレーキとハブがシマノじゃない、重量が書いてないのが気になります。
あとオリジナルなので値引きが期待出来なそう。

候補としては、シェファードシティ2015、シルヴァF24の2015、ルイガノティラールです。

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 14:42:08.74 ID:cDRnpqIP.net
>>285
■装備の違い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1291/spec.gif
e.a.feels(エアフィールズ)はセンチュリオン クロスライン30リジッド・メリダ クロスウェイTFS100と
概ね似たような装備で5万円前後でそこそこの軽さとシラススポーツみたいなデザインは魅力
ただしプレスポと同じく常時定価なので、2016年モデルが比較対象なら割安になるのだが
2015年モデルの型落ちも狙える今の時期だと割高に感じるのはプレスポと似た構造になっている
シェファードシティ2015年モデルはシングルウォールリム化など2014年からの性能ダウンが激しい

▼ジオメトリの違い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1290/geo.jpg
※身長165cm股下74cmで同一サドル高・サドル後退量に合わせた場合
ブリヂストンはアンカーUC5・UF5時代からそうだが小さいサイズに行くほど身長設定が独特で
他社と同程度のジオメトリでも適応身長は小さく設定するので、ワンサイズ小さめを選ぶ位で丁度良い
シェファードやシルヴァはクロスウェイ等と同じくロングホイールベースタイプなのに対して
ティラールだけはR3やミストラルと同じショートホイールベースタイプで、
エアフィールズは両者の中間のカメレオンテ等と似たタイプ

個人的にはティラールがお勧めだが今年度モデルの為に店頭価格もまだ高め
どの候補も値引き殆どなしの店頭価格だった場合では予算重視でエアフィールズ等を選ぶ場合もありだろう

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:08:57.09 ID:ANDUhecS.net
【予算】   5万円
【使用目的】 街乗り、通勤
【走行距離】 片道5キロ
【走行場所】 市街地の舗装路。ほぼ平坦
【好み】   安く軽いと嬉しい
【メンテナンス】 空気入れ
【天候】    晴れ
【購入候補】 15年シェファードシティ 3万5千円、15年フジ パレット 4万8千円
【その他】   身長168・体重70・股下75、屋内駐輪場

フレームはシェファード46センチ、パレットは19in。1万3千円の追加で車体が1.7kg軽くなるのは魅力あるが部品とサイズが不安。
最初のスポーツ車なので乗りやすそうなシェファードと思ってましたが、パレットも割引になり候補に入り悩んでます。どちらがお勧めでしょう?

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:19:35.98 ID:6GyKbgwq.net
【予算】15万
【使用目的】通勤、街乗り
【走行距離】片道2km
【走行場所】舗装路
【好み】シンプルな構成、デザイン
【メンテナンス】タイヤ、ブレーキシュー等の消耗品の交換以外はショップに依頼
【天候】晴れのみ
【購入候補】ジャイアント以外.
お願いいたします。

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:56:09.26 ID:KvtKO31R.net
>>288

http://www.podium.co.jp/bootleg/bike/hoyhoy-rats-1.html

チネリのホイホイラッツ
見た目重視、かも

http://www.podium.co.jp/orbea/bike/carpe.html

オルベアカルペ
乗り心地が良かったです

http://www.focus-bikes.jp/bikes2015/urban/arriba-3-0.php

フォーカスアリーバ
52cmならアルミホリゾンタル(に近い)

http://www.be-all.co.jp/bikes-bm29.html

アルフ11sでメンテフリーの街乗りmtb
29erは迫力あります

あ、どれもデザインが個性的かな??

15万の予算なら正直、見た目で選び放題ですよ
ある程度候補を絞るか、通勤以外の用途、フラバかドロハンかとか書いたほうが良い回答を得られる気がします
下手すると「ママチャリで充分」とか書き込まれちゃうかもw

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:48:08.91 ID:cDRnpqIP.net
>>287
▼身長168cmでパレット19インチとシェファードシティ460mmに跨った場合
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1292/geo.jpg
※パレットはステム斜め上向きの場合(下向きにすると更に1.5cm遠く、4.5cm低くなる)

大体見た目のイメージ通り、パレットはハンドルが低く遠くに構えた前傾姿勢を取りシェファードシティはアップライト
この低い姿勢と軽さのおかげか性能以上に軽く動いてくれる感じがあって乗ってて楽しい刺激性があるのはパレットだけど
新品で既に振れてる成型の甘いチェーンリングとか、曲げ加工の少ない簡素なフレームの作り等は5万円で納得って感じなので悩む選択だが、
跨って乗ってみてパレットの深い前傾姿勢に適応できそうかと、パレットの派手な見た目を±どっちに評価するかが鍵になる気はする
自分だったらパレット選ぶかなという気はするが各部の安っぽさなど色々割り切りも必要な選択になるのでそれこそ好みが大きい

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 20:46:12.44 ID:ANDUhecS.net
>>290
ありがとうございます。今までママチャリのみで、軽さを感じて見たいので前傾行けそうならパレットにします!

292 :284:2015/11/23(月) 22:22:36.73 ID:TgIjK7oB.net
>>289
レスありがとうございます
どれも良いデザインですね
予算は完成車で15万円、それ以外で5万円まで考えています。
修理をしながら長い期間使い続けることができるもの欲しいので初期投資は
それなりにした方が良いかなと思っています。

通勤と買い物専用にして、サイクリングやロングライドを始める場合は
また、あらためてロードバイクの購入を検討します。

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 16:00:09.05 ID:OM9AtJlM.net
【予算】6万程度
【使用目的】通学
【走行距離】片道10km
【走行場所】舗装路
【好み】快適性重視
【メンテナンス】初心者でもできる範囲は自分でやりたい
【天候】晴れのみ
【購入候補】MISTRAL,ESCAPE R3 どちらもモデルは未定
【その他】坂が多い。
専門店は近くにあります。

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 16:45:43.56 ID:oznh4yws.net
>>293
上り坂が多いなら車体が軽い方が走りやすい
予算6万なら2015年からフレームが新しくなったESCAPE R3だな

ただ、できれば予算を1万追加してESCAPE RX3にすることを勧める

RXシリーズはクロスバイクの中でもフラットバーロード寄りのモデル
R3とデザインほぼ一緒だけど、R3よりも剛性の高い素材で作られているフレームで、ペダル踏めば踏んだ分だけ進んでくれるのが特徴
持った時の重量的には微妙にRXシリーズの方が重いんだが、漕いで軽いのはRXシリーズの方だ

使われているパーツもリア9速化に伴って(リア8速のR3やミストラルより)グレードアップしているし
2016年モデルからはフレームも新しくなって軽量化されている
シートポストもD-FUSEっていうミドルクラス以上のロードバイクに使われている乗り心地の良いモノが使われているし
 (一昔前のクロスバイクに良く付いていたような重くて安いサスペンションシートポストと違って走りへの悪影響はない)
標準ペダルも軽くて良いモノが付いてくるなど後々のパーツ交換費用も抑えやすい

カラー展開やデザインに問題がなければ、本当にオススメできる車種なので
親御さんにお願いするとか、お年玉の前借りするなどして、なんとか予算を増額することを強く勧める

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 16:56:26.31 ID:iF+1TXrJ.net
最初の1台は見た目が気に入って愛着が涌きそうなのを選んどけばいいよ
何をどうしたいか分かってから買い換えるなりアップデートなりしたらいい

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 17:02:03.45 ID:iwBFAwo2.net
本格的に乗る人はRXで普段使いならR3でいいって店員に言われたけどなw
しかも素人には違いは分からないとかなんとか
まあ結局どっちも買ってないんだが

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 17:16:33.11 ID:oznh4yws.net
>>296
とりあえずスポーツバイク1台目をできるだけ安く買いたいならR3のが買いやすいってだけの話だな
実際、通勤/通学/街乗りするだけならR3で何の問題もないし

ただ、予算増やせるならRX3の方が良いよ
自転車にハマって週末フィットネスとかロングライドとかやりたくなった時に差が出るから
もちろんRX3で通勤/通学/街乗りやることは余裕で可能だし

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 17:53:20.12 ID:JMoZ2GmA.net
>>293
■図1…候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1293/spec.gif

坂多めの環境ということで、まずは↑上図の青枠の箇所に注目
>>6◆図2「回転パーツの重量」にある様に登坂では回転パーツの最外周にある
タイヤ・リムの軽さやホイール剛性等が特に影響が大きくなる
上図の青枠で囲った箇所が軽いとされている物が適している

【1】軽量タイプの候補
・10.7kg…コーダーブルーム Rail700A 2015年モデル (>>19
・10.2kg…ジャイアント ESCAPE R3 (>>111
・ 9.4kg…コーダーブルーム Rail700 (>>6
下の候補ほど価格が上がる代わりに軽くなり装備も良くなっていく傾向にあるので
店頭で在庫のある車種と価格を見て決めると良いだろう
在庫があれば9.8kgのプレシジョンエリート(>>19)も候補に入る

ESCAPE RX3 (>>7)は耐パンクタイヤ初期装備なのもあって漕ぎ出しそのものはR3より僅かに重くて
力を入れずに軽いギアでシャカシャカ回す形で坂を登る分にはR3やRail700の方が適しているが
フレーム剛性は高いので高い脚力でガシガシ踏んで登る性格の人にはこっちの方が合うかもしれない
ただしRX3を買う予算があるなら9.4kgでホイールも軽量化されているRail700Aの方が総合的には相性が良く
ブレーキ等もRail700ならRail700AやR3より良い物になっているので(在庫があれば)Rail700が良いだろう

なおこれら軽量タイプや低コストで軽量ホイールを実現する為にやや華奢なホイールを使っているので
もし体重90kgを越えるようなら【1】軽量タイプの候補はお勧めしない

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 17:54:49.38 ID:JMoZ2GmA.net
>>293
【2】装備が良いタイプの候補
・ジオス ミストラル (>>73
・ルイガノ ティラール (>>4
ミストラルは初期装備タイヤが1本550g(2本で1.1kg)以上もある非常に重いKENDAクエストなせいで
初期タイヤのままだと坂ではWH-R501ホイールの性能を引き出せず漕ぎの軽さで不利になる
ただタイヤが磨耗して交換時期が来た際に、1本300g前後の軽量タイヤにすれば車重も10kg台になり
漕ぎの重さも大きく改善する(>>4「※参考…高いタイヤと安いタイヤの違い」を参照)
よって初回のタイヤ交換以降は軽量かつ装備も良い候補にすることは可能
↓ここにある25〜28Cで250〜300gくらいの軽量かつ耐パンクガード層もあるタイヤにするといい感じ
http://wiki.nothing.sh/3565.html#ea4185e1

【3】高性能だが通販専用の候補
・アートサイクル A670F (>>113
6万円以下でハブ・ブレーキ・クランク等も全てシマノClarisで統一して装備が良いのに車重も軽い
【1】と【2】のいいとこ取りの様な性能だが、通販専用(大阪の実店舗の近く在住の場合は除く)なので
この価格の割に高性能な良さを得られるのは、>>87にあるような自力メンテがある程度できる人だけに限られる

基本的には【1】の候補か【2】の候補を軽量タイヤに将来的に交換する前提で運用するのが良いだろう
あとは地元の店頭で候補と価格を調べて絞っていきたい(もし店頭にこれら候補がなければまた質問してね)

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 19:39:35.28 ID:eU1vnMmC.net
質問です、デオーレをフル装備したクロスバイクを探しているのですが、先日LGS-TR LITE Rというバイクを見つけました。
アルミフレーム、カーボンフォークと中々いいように思われます。
ルイガノは敬遠されがちなようなので決めてにかけるのですが買っても大丈夫な類のバイクでしょうか、教えてください。
又、デオーレをフル装備したバイクでお勧めがあれば教えていただければ嬉しいです。

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 19:47:36.89 ID:SMgih2uQ.net
【予算】   5万
【使用目的】 街乗り、通勤
【走行距離】 10Km〜30km
【走行場所】 都内、都内近郊の舗装路メイン。通勤時には坂はなし。
【好み】    色は黒系が好きですが見た感じによるので青などでも。
【メンテナンス】 タイヤ交換、チューブ交換、Vブレーキシュー交換、ブレーキワイヤー交換、シフトワイヤー交換
グリップ交換、シート交換の経験はあり。
【天候】    雨の日にも乗ります。
【購入候補】 このスレを1ヶ月ほど見ていて、現在はシュウインのスーパースポーツ2ディスクが気になってます。
【その他】
スーパースポーツ2以外のお勧めも聞きたいのと
スーパースポーツ2のデメリットがあればお聞きしたいです。

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:00:28.07 ID:SMgih2uQ.net
記載忘れました。↑
身長178です。

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:11:47.65 ID:JMoZ2GmA.net
>>300
ルイガノLGS-TR-LITEシリーズはルイガノの中では特に装備がしっかりしていて
フラバロードのLGS-RSRシリーズに比べれば舗装路では重くてスピード面で落ちるけど
未舗装路も入れるオールラウンドさがあって乗り心地も良いのでかなり優秀なバイクだよ

ただ大事なのは年式
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1295/Deore.gif
見ての通り、2015年モデルはフルDeoreだったのが、2016年モデルはJoytechハブでコストダウン
なので店頭で見かけたのが2015年なら買い、2016年なら待ったをした方が良い

2015年モデルではディスクブレーキ装備車の結構な数がシマノAltus/Alivio/Deoreハブだったのが
上図の通り2016年モデルでは殆どの車種が円安に伴う値上げ対策でJoytechやFormulaにコストダウンが進んでしまい
なんと2016年のディスクブレーキ装備モデルでシマノ製ハブを装備してるのはほぼ全滅してしまった
2015年モデルなら他にも選択肢はあったが、2016年モデルでは条件に該当する候補はない
MTBコンポのDeoreに相当するロードコンポはTiagraなので、舗装路メインならフルTiagraのラドフォード7等が候補になるが
2015年LGS-TR-LITE-Rに比べると値段がかなり上なので、もし2015年LGS-TR-LITE-Rがあればそっちが良いだろう

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:25:24.93 ID:oznh4yws.net
>>300
ルイガノはジオスとかと同じ
日本の代理店が企画した商品を台湾や中国の工場でOEM生産しているだけ
メーカーではないんだよ

だから、ちゃんとしたメーカー品よりフレームが良くない&全体的に割高になるし
そこの欠点を補おうとシマノ製パーツで揃えていますとアピールするためにパーツが豪華に見えるようにするけど
シマノはシマノなんだけどカタログ外の安物だったり
フレームのサイズ展開とかステムやクランクの長さとか、そういう細かい調整部分が大雑把になるなどの弱点がある

まあ、日本人男性の平均身長(172cm)前後だったら別におかしな設計にもなっていないし
サイズと値段とに納得できるなら買って悪いってことはないよ
CBAオリジナルとかドッペルゲンガーとかアートサイクルとか、そういうルック車以上クロスバイク未満の安物よりは全然マシ
フレームが大規模メーカーの同価格品ほど良くないってだけで、普通に乗る分には問題なく乗れる

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:26:35.10 ID:oznh4yws.net
>>301
メンテナンス経験ありってことは、既にクロスバイク持っているの?

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:43:59.77 ID:JMoZ2GmA.net
>>301-302
■ディスクブレーキ装備の候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1296/spec.gif

最も重要なのはディスクブレーキの種類
シュウィン スーパースポーツにはテクトロNovelaという低価格グレードの機械式ディスクブレーキが使われている
http://www.tektro.com/_english/01_products/00_prolist.php
>>135の参考1「ディスクブレーキのメリット・デメリット」や、参考2「低価格ディスクブレーキの問題」のリンク先を読むと分かるが
低価格グレードの機械式ディスクブレーキは構造的にブレが出易くてしかも根本的に治療するのが難しいので
クイックリリースの着脱の僅かなズレなどでブレーキパッドがディスクと微かに接触し、ホイールを空転させてもすぐ止まるような
微妙な引き摺り減少が起こり易く、調整してもまたすぐに再発するので根本治療するには上位グレードのディスクを買うしかない

またスーパースポーツ2は既にメーカー在庫はXSとSサイズしかないので、地元の店頭にMかLサイズの候補がないとお手上げ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/73/68/item100000026873.html

他の候補としては
・サイクルベースあさひ ヴァンドーム-F  450mm(165〜180cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/46/47/item100000024746.html
あさひPB製品にしては珍しくシマノBR-M375機械式ディスクブレーキを採用していて、スーパースポーツ2のNovelaディスクよりも
クリアランスの調整幅が大きく(この価格帯にしては)トラブルが起こりにくい
外見もトップチューブが斜めのスタッガードフレームな点以外はスーパースポーツ2に似た雰囲気を持ってるので代用候補となる
流石にホイールは廉価品だが値段を考えると致し方ない所

・ルイガノ LGS-TR-LITE-E 2015年モデル (>>136)  470mm(165〜180cm)
ヴァンドーム-Fより少し価格が上がるが、シマノAltusハブのホイールで更に全体の質が上がり装備に隙がなくなるので
身長に合うサイズの在庫さえあれば最有力候補にしたい

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:58:55.24 ID:eU1vnMmC.net
>>303
めちゃくちゃ詳しくありがとうございます!
助言通り2015年モデル狙いでいってみます!

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 21:00:33.07 ID:eU1vnMmC.net
>>304
ありがとうございます。
街乗り用にサブとして購入する予定なので普段使いに苦労しなければOKなんです、
お手数おかけしました。

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 22:01:15.95 ID:cD+rZmV0.net
ごめんなさい 横槍です

センチュリオンスピードドライブ って候補に挙がりませんよね
何か難があるのでしょうか?

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 22:34:20.52 ID:JMoZ2GmA.net
>>309
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1298/speeddrv.gif
スピードドライブシリーズは少し特殊な性質と価格が高いのがあって候補に挙がる機会は少ないが
物は良いので用途が合えば良い物だよ

センチュリオンのスピードドライブ(旧名クロススピード)はメリダ製なので
メリダのグランスピード(旧名グランロード)と似て欧州スタイルのスピードバイクという性質を持ってる
フレーム設計はロードバイクに近いスピード重視の設計にしておきながらもフラバロード的にはせずに
30Cとかなり太いタイヤを履かせて、路面状況があまり良くない欧州の道路事情に合わせた構成
http://sustainablestyle.info/wp-content/uploads/2013/04/S1130014.jpg
同じ太いタイヤを履いていても例えばトレック7.4FX等がMTB寄りなのに対してスピードドライブはロード寄り
グラベルロードのフラットバー版に近い性質を持っている

普段だと高額価格帯の候補は大抵の人が舗装路の快速モデルを選ぶので候補に挙がり難いが、
もし予算が10万円強あって、スピードを重視してるけど路面が悪いからタイヤは太いのが良い
そんな場合には適している
もし舗装路オンリーでスピードの出る候補が欲しいならスピードドライブやグランスピードではなく
ニローネ7フラットバーやラドフォード7みたいな細いタイヤしか履けないけど軽いフラバロードが向いてる

これは用途の違いであってどちらが上とかではないので、使う路面の荒れ具合で判断するといいだろう

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 22:37:21.53 ID:/RuMsbb4.net
>>292
買い物、通勤の長く乗れるクロスバイクですね?
フェンダー/キャリアダボ、できればフロントバスケット、丈夫で長持ち
「ジャイアント以外」(メリダはOK?)
通勤を考えるとクロモリは手入れが面倒、カーボンは買い物には…
アルミ(6061系)フレームのハイエンドクロスが良いと思います
予算が少なく、とりあえずブレーキ、ホイールは後から、ならともかくミドルレンジのmtbやエントリーシクロが買える予算ですので

センチュリオンスピードドライブ1000d

http://store.shopping.yahoo.co.jp/bike-king/cen-speeddrive1000.html

2015との最大の差はエイビッドのvブレからアセラのディスクになり、カンパ系ホイール(フルクラム)からアレックス+シマノになったこと
ハブはアリビオです
スペックダウンしたのか良くわからない変更ですw(ただフルクラムハブのメンテは面倒でした)
ダボ付きでその気になればそれなりの距離もこなせて、そこそこ走る(私のcxよりかは乗り心地が良かった)
50cmサイズなら(多分)9kg台の車重
フェンダー等、アクセサリを付けると11〜12kg後半になります
ペダルも買い物はフラペ、通勤はクリッカーとか
フレームはメリダのハイドロです

後はオルベアカルペとブートレッグブランドのチネリホイホイラッツが私のおすすめです
返信不要ですので、色々調べてゆっくりお楽しみください
(買い物に使わないのならシクロクロスをおすすめしましたが…)

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 00:03:02.87 ID:onIK2G5/.net
>>294
店頭の在庫をみて決めたいと思います。
もし在庫があるようなら増額のできる来月の給料日まで待とうと思います。

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 00:08:42.99 ID:9WtIOXnc.net
>>312
>>298-299にも回答を置いたから読んでね

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 00:10:19.68 ID:9WtIOXnc.net
>>253
■図1…クラシックな外見の候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1300/spec.gif
※表の上段から「フラットバーかドロハンか」「クイルステムかアヘッドステムか」「フロント変速の有無」で分類

まずはどのポイントに注目するとクラシックに見えるかを整理
【1】クイルステム・ベントフォークか
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1297/ahead_quill.jpg
 上図のクイルステムというシティサイクルみたいにハンドル軸が垂直に上下できる方式だとクラシックに見える
 アヘッドステムという現代のスポーツ車で一般的に使われる方式だとクロモリでも今風に見える
 フォークの肩部分もラグという別パーツで繋いでると雰囲気が出るし、ハンドル軸に直接溶接してるだけだと簡素
 ついでにフォークが細く湾曲していて、タイヤ側面が飴色やベージュだと古風さが更に増す
【2】溶接部
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1146/rug.jpg
http://godzzi.net/order05.html
 溶接部分がラグで覆われていると高級感が出る
 ラグ無しでも溶接面の凸凹が滑らかに処理されていると綺麗に見える
【3】変速レバー
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1145/W_STI.jpg
 古風なダブルレバー変速を選ぶと変速の度に手をハンドルから離すのでストップ&ゴーの多い街中で不便になる
 ここは古風であることに拘らず現代のSTIレバーの車種を選んだ方が乗り易いかと思う

※過去に似た条件の質問があるのでそちらも参考に
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443327155/426-437

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 00:11:17.25 ID:9WtIOXnc.net
>>253
まずは>>■図1表に書いてある車種名で検索してみて、気に入った外見があればそれがベストなので表のチェックを

【1】フラットバー+クイルステム+フロントシングル

・フジ バラッド
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1299/ballad.jpg
http://www.fujibikes.jp/2016/products/ballad/
細身ホリゾンタルの外見に約10kgと軽い上に乗り心地も良いのが長所だが、ギア比が44T×12-25Tと少し高め
坂の多い場所だとスプロケ交換しないとギア比が足りなくなるかもしれない(平地メインならお勧め)

・ルイガノ LGS-BTN
http://www.louisgarneausports.com/img-prod/btn_mattcopper.jpg
http://www.louisgarneausports.com/lgs-btn.html
スローピングしてるのでホリゾンタルが条件だと候補外だが、細い湾曲した肩付きフォークとクイルステムに
ブラウンサイドのタイヤやサドルグリップ類で落ち着いた見た目なのと、乗り心地がかなり良いのが長所

・マンハッタンバイク SR700、SR700W
http://www.manhattanbike.com/sr700/index.html
http://www.manhattanbike.com/sr700/sr700-index.html
http://download1.getuploader.com/g/crbike/213/SR700.jpg
レイノルズ520パイプの湾曲したクロモリフレームにクイルステム+胴抜きカラー+銀色パーツでレトロ風
サイズによってスローピング度合いが大きく変わるので注意(SR700Wはフロント多段だが予算オーバー)

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 00:12:43.03 ID:9WtIOXnc.net
>>253
・ラレー クラブスポーツ、トレントスポーツミキスト
http://www.raleigh.jp/bikes2015/4279.html
少々重いが、ブルックスの革サドルやボディ同色フェンダーなどクラシックさにかけては一番なので有力候補

・ビアンキ ヴィア ブレラ インター5 ※2015年モデル
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/pistaviainter5/
https://www.cycleurope.co.jp/2015/bikes/road/internal_gear/via_brera_inter-5.html
2015年モデルと2016年モデルで構成が違い、2015年モデルは内装5段変速を搭載したシティコミューター
金属のチェーンカバーやカラー付きのチェーンとワイヤーなどお洒落でフェンダーやワイヤーバスケットも似合う
http://download1.getuploader.com/g/crbike/890/wald.jpg
http://download2.getuploader.com/g/crbike/462/ViaBrera.jpg

・ビーオール BRD-3 (>>245
ヴィアブレラinter5と同じく内装変速を仕込んだタイプ

・シュウィン ブライトン1、ブライトン2
http://schwinn-jpn.com/15bikes/brighton1.html
・マンハッタンバイク グリーン3
・あさひ ラトゥールトラッズ
・a.n.design works CRM7 (>>245
・ボネノワール トレゾアRD
重量は重いが最初からフェンダーとアップハンドルが付いたコミュータータイプなので
スポーツ車としての性能は期待できないが雰囲気が気に入るなら候補に

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 00:14:12.43 ID:9WtIOXnc.net
>>253
【2】フラットバー+クイルステム+フロント多段

・ブリヂストン クエロ16段
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/chero/700c-16.html
細部まで古風に見えるパーツ選択なのは良いが、変速レバーがダブルレバー方式
↓一応こうしてコラムマウントにすればハンドルから手を離す時間が減らせる
http://blog-imgs-78.fc2.com/m/i/t/mitilu2525dorutie/imgrc0064241296.jpg
ダブルレバー変速が苦にならないなら外見的には申し分ない

・ビアンキ ヴィア ブレラ ※2016年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/steel/via_brera_claris_8sp.html
トップチューブマウントの2×8段外装変速にモデルチェンジした
やはり変速レバーの位置に癖があるのがネックか

その他の>>314■図1のクイルステムの候補は検索して外見が好みなら候補に
・ミヤタ フリーダム7s
・ブリヂストン マークローザホリゾンタル
・トーキョーバイク 26
・ビアンキ プリマヴェーラM

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 00:15:27.22 ID:9WtIOXnc.net
>>253
【3】フラットバー+アヘッドステム+フロントシングル
・サイクルベースあさひ ウィークエンドバイクス
・ルイガノ LGS-LHF
・ジェフリーズ モーリス DP-780
・サイクルパラダイス アストロメッセンジャー
・アートサイクル F600-8

【4】フラットバー+アヘッドステム+フロント多段
・ラレー ラドフォードクラシック (>>133
http://download1.getuploader.com/g/crbike/747/radfordc.jpg
アヘッドステムな点以外は、クラシックさに関しては申し分ない上にオールClarisパーツ装備
フラットバーロードとしても性能が高いので、見た目と性能を両立させたい場合の筆頭候補
・ミヤタ フリーダム フラット
・ブルーノ 700C ツーリング フラット
・A-DEW sono1 flat
・ライトウェイ シェファードアイアンF
・ビアンキ ヴェネツィア
・ジオス アンピーオ
・ルイガノ LGS-LCF

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 00:16:31.44 ID:9WtIOXnc.net
>>253
【4】ドロップハンドル+クイルステム+フロント多段

・マンハッタンバイク VR700
http://www.cb-asahi.co.jp/item/78/04/item100000020478.html
http://www.manhattanbike.com/vr/index.html
クイルステムに銅抜きカラーで見た目はクラシックだが、STIレバー装備で使い勝手も両立している
更に車重も11kgでそこそこ軽く、価格が高い割に装備品のグレードが低く割高な点を許容できるなら候補

・ミヤタ フリーダムスポーツ
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/freedom/freedom_sports.html
カジュアル路線でフリーダムロードより安いがダブルレバー方式なので変速に癖がある
クランク等も廉価品なので安さ優先でWレバーでも構わない場合に

・アラヤ ディアゴナール
http://araya-rinkai.jp/bikes2015/3937.html
ダブルレバー方式なのを許容できるならクラシックな見た目で装備も良いので有力候補になる

・アラヤ フェデラル
http://araya-rinkai.jp/bikes2015/3936.html
これもダブルレバーで、更に昔ながらのランドナースタイルを通すため26インチのシティサイクル規格のタイヤを使う
その為ドロハンの見た目の割に漕ぐのは重くドロハン版シティ車な感じで
また荷物を沢山載せる旅行車なので空荷で乗ると乗り心地が結構硬いので注意

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 00:18:49.89 ID:9WtIOXnc.net
>>253
【5】ドロップハンドル+アヘッドステム+フロント多段

・ミヤタ フリーダム ロード
http://www.miyatabike.com/miyata/freedom_rf/
新発売のミヤタが出す細身クロモリロードでSTIレバー装備なので操作性も犠牲にならず
見た目のクラシックさとClarisのSTIレバー&クランクの使い勝手を両立できるのが長所

・ライトウェイ シェファードアイアンD
ストレートフォークにアヘッドステムと見た目の古風さは乏しくなるがカラーリングと細身フレームで
それなりにはクラシック風にできなくもない

・ジェイミス クエストスポーツ
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/questsport_sale/
アヘッドステムで古風さには欠けるが乗り心地は良いので長距離旅行にも向いている

以上、まずは>>314■図1表を参考に気に入った外見の物を候補にして検討を

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 00:20:39.27 ID:XUduk+z7.net
女型の勉強熱心さにちょっと感動
ただ、>>288は、総額20万だし、こだわりも感じるから、ビルダーで好みのフレーム、
好みのパーツで組んでもらったほうが、ワンオフってことで愛着も沸いて長く乗れると
思う。
多分、つるしの自転車を買うより満足度も高いんじゃないかな。

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 00:24:10.96 ID:9WtIOXnc.net
>>262 >>288
>>253への候補選定と回答作成作業が2日掛けて終了しました
これから258、284と回答作成に入りますが質問内容から考えて
249同様に作業時間だけで半日ほど掛かる大物案件と予想されるので少しずつ作業を進めつつ
すぐ答えられる質問は先に答えながら回答作成を進めるのでもう暫くお待ちを

323 :258:2015/11/25(水) 06:35:19.29 ID:kphPnxXp.net
>>322
ありがとうございます
そんなに急いでないのでよろしくお願いします

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 07:57:40.19 ID:pXKZixnr.net
>>322
よくそこまで親身になれるな、尊敬する

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 08:19:37.24 ID:L05N2yYz.net
>>309
体重のある人で、ある程度予算確保できているケースではちょくちょく上がっていた
性能や装備の割に地味だからかな?
オンもオフも通勤も買い物もポタリングもツーリングも一台で、と言う欲張りさんには良い
どれも中途半端な器用貧乏だが、ミストラルやエスケープ如きでは太刀打ちできないレベルでの中途半端
最大の難点は売価が高いこと
エントリークロスとエントリーロードを使い分けるほうが効率的かもね

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 11:12:16.65 ID:1q13J3IQ.net
>>322
コピペ作れば済む話だろ
責任感()でも感じてんならさっさとやれよカス

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 11:41:59.07 ID:3MHApUg5.net
善意でやってくれてる人に悪態つくとか、最低だな

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 13:41:30.92 ID:B6ZK3plW.net
>>327
えっなに俺に言ってんの?

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 20:14:44.29 ID:da2IYVax.net
アートサイクルのC400って適正身長どうなってんの?
フレームサイズ470mm 約12.1kg 
適正身長 157〜180cm
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/989270/#989270

大雑把にもほどがあるだろ

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 21:05:15.05 ID:9WtIOXnc.net
>>329
HPの表記が間違ってるだけで実際は430mmと470mmの2種類がある
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1301/geo.jpg
430mmの在庫が切れて選択肢から消えてると表記が特に分かり難い
アートサイクル(サイクルワールド)に電話して指摘すれば多分直ると思う

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 21:18:55.23 ID:da2IYVax.net
>>330
おぉ、そうだったのか
俺の身長が163pで股下73pぐらいなんだけど
どっちの方がいいかな?どっちも適正サイズなんだが

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 21:55:45.71 ID:da2IYVax.net
>>259で答えてたのか。
470oじゃデカそうだがな

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 22:22:36.31 ID:9WtIOXnc.net
>>332
470mmは大きさ的にはちょうどいいんだけどトップチューブの高さが75cmあるので
股下73cmなら大丈夫で72cmだと股間が不安ってちょっと微妙なラインだね
もし家の近くにエスケープR3の465mmSサイズを置いてる店があればそれに跨げるなら470mmもいける
不安なら430mmかなちょっとハンドルが近い気もするけど
いずれにせよエスケープの430mmサイズ(C400の430mmと股下が同じで、470mmとハンドル距離が同じ)と
エスケープ465mmサイズ(C400の470mmと股下が同じ)がサイズ選びの指標にはなると思う

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 22:46:40.62 ID:C/iZlFVq.net
【予算】     本体5万以内
【使用目的】  通学
【走行距離】  週5片道9km
【走行場所】  舗装されたアスファルト
【好み】     見た目と堅牢性
【メンテナンス】工具とその手に強いパパ完備
【天候】     ほとんど降らない地域ですが雨天も視野にいれたいです
【購入候補】 ら…らんぼるぎーに
【その他】 170cm/50kg ガリガリ
大学の通学用ですが見た目のカッコよさといった所有欲満たしてくれるものが知りたいです

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 23:29:07.46 ID:O3csy736.net
>>334
予算と使用頻度、距離及び堅牢性を求めるという所でミストラルをおすすめする。
> 【その他】 170cm/50kg ガリガリ
俺と全く同じ体型だからサイズも問題ないだろう。あとは店で調整してもらえば良い。
見た目のかっこよさ、所有欲は…1度見て判断して欲しい

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 23:39:11.57 ID:9WtIOXnc.net
>>334
回答作るからちょっと待ってね

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 23:55:46.35 ID:X4ldMuXg.net
>>304
それ言ったらビアンキもそうだろ

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 00:45:50.48 ID:PUVhWacy.net
まじかよ
CAMALEONTE捨てるわ

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 03:29:41.72 ID:q4JLz1xz.net
>>334
■図1…主に外見に特徴の強い候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1303/spec.gif
※図の青色枠の箇所が良いと耐久性等に優れる良いパーツを使ってる候補

・池商 マイパラス トニーノ・ランボルギーニ TL-972
http://www.ikesho-n.jp/mypallas/products/brand_list/category01/3.html
・大友商事 ランボルギーニ AL-CRB7006
http://www.amazon.co.jp/dp/B0084YLT90
・大友商事 シボレー AL-CRB7006 NX
http://www.e-otomo.co.jp/chevy-al-crb7006nx/

ランボルギーニやシボレー等は所謂「クルマブランド自転車」という商法↓で
http://masakikobayashi.blogspot.jp/2009/11/blog-post.html
中国製造の安い自転車にライセンス料を払ってクルマメーカーのラベルを貼った物で
ランボルギーニのラベルが付いた自転車も別々の商社から複数種類出ている
また1つの商社が同じ車体でラベルだけ買えて色んなクルマブランド名義で出してる
http://www.e-otomo.co.jp/bicycle-brand/#gic

そのライセンス料の分だけ売り値に+5.000円ほど上乗せされるので
実態は売り値から更に5.000円引いた位の値段相当の安物自転車になる
↓低価格パーツの集まりだと錆等にも悩まされるし重くて進まないのでできれば避けたい候補
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/83/sabi.jpg
どうしてもランボルギーニのラベルが付いてないと嫌ならAL-CRB7006の方が比較的マシに走る

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 03:30:37.67 ID:q4JLz1xz.net
>>334
【1】外見や性質に一芸の特徴がある候補

・FUJI スパロウ  17インチ(163〜173cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/29/65/item100000026529.html
FUJIがサイクルベースあさひとコラボして作ったあさひオリジナルの車種でフォークの付け根が太く
それに繋がるフレームもフロントはボリュームのある太さでリアに行くほど細くなってるなどダイナミックな形状で
赤と黒と白のレーシングカラーと相まって見た目の迫力がある

・サイクルベースあさひ ヴァンドーム-F (>>104)  450mm(165cm〜180cm)
・シュウィン スーパースポーツ2 ディスク (>>104) Sサイズ(155〜170cm)
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=94285003
5万円以下では貴重なディスクブレーキ装備で、フレームも曲線を多用したブラックで見た目が渋い
ヴァンドーム-Fならシマノ製機械ディスクでサイズも丁度良く雨天走行多めの場合に適する

・サイクルベースあさひ レユニオン=イレスト  510mm(165〜180cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/92/30/item100000023092.html
見ての通り横から見ると極太、上から見ると刃物のように薄くなった翼断面形状のエアロフレームが最大の売り
フレームだけで2kg以上あり重量的には不利になるが、見た目こそ全てという人向け

・サイクルベースあさひ レユニオン=リル  510mm(165〜180cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/40/71/item100000007140.html
イレストとは対照的に細身のクラシックな外見で、ホイールのリム部分がセミディープの派手な色で自己主張してる
イレストほど無駄に重くならない分だけ実用性はこちらの方がいくらか高いかもしれない

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 03:31:51.49 ID:q4JLz1xz.net
>>334
・a.n.design works(エー・エヌ・デザインワークス) 507R  500mm(165cm〜180cm)
http://www.and-style.com/sb/507r/index.html
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/and507-out/
スポーツ車ぽい見た目だが、内装7段+前後ローラーブレーキ+アルミフレーム、とシティサイクル並に雨に強い装備で固めている
センタースタンドも初期装備でストップ&ゴーや駐輪機会の多い街乗りに適している

・シュウィン スピードスター  Sサイズ(165〜180cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/66/68/item100000026866.html
http://www.schwinn-jpn.com/15bikes/speedster.html
一見セミディープリムのホイールを付けたシングルスピード風に見えるが、実は内装3段変速を仕込んで実用性を持たせたタイプ
約11kgとそこそこ軽いので見た目のシンプルさとメンテナンスフリー性を重視するなら候補になる

・大友商事 グッドイヤー AL‐CRS296  460mm (175〜190cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/93/91/item100000019193.html
http://www.gic-bike.com/product/goodyear/al-crs296/
29er(ツーナイナー)と呼ばれるMTB用の29×2.0インチ(幅50mm)の極太タイヤを装備して迫力のある見た目だが車重も13.2kgと重い
この漕ぐのが重い車体で片道9kmを毎日はお勧めできないが、「細身の体でビッグバイクを扱う」という点に美学を感じるなら…

・ミヤタ フリーダムタフ  500mm(160cm〜180cm)
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/freedom/freedom_tough.html
グッドイヤー29er程ではないが700×45Cつまり29×1.75インチのかなり太いタイヤを履いて体重110kgまで耐える設計のごついバイク
やはり重くて漕ぐのが大変で実用性から言えば不利そのものだが、「細身の身体であえてごついバイクを駆る」が好きなら候補で

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 03:32:48.59 ID:q4JLz1xz.net
>>334
【2】オーソドックスな性能のクロスバイク

・マリン コルトマデラSE-A  17インチ(163〜175cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/60/31/item100000033160.html
http://shop.funfancy.jp/funfancy/product_detail/index/03150001
エスケープR3等と同じく舗装路のスピード走行に適したスピード重視タイプで、鮮やかなカラーバリエーションとポップなロゴが特徴的
R3より重い代わりに耐パンクタイヤを初期装備してるので多少パンクに強くなっている

・Y's Road アンタレス  440mm(165〜180cm)
http://yscollection.net/uses/3875
↓コーダーブルーム(ホダカ)のRail700Vという旧モデルのフレームを流用したショップのオリジナル車種
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1169/Rail700V.jpg
流線型の凝ったフレーム形状でフォークもアルミ製で11.4kgと比較的軽く、ベースがRail700Vなので走りもちゃんとしてる
ショップオリジナル車種だけに近郊にY's Roadの店舗がある場合のみ候補として有効

・シュウィン スーパースポーツ3 (>>84)  480mm(160〜175cm)
・センチュリオン クロスライン 30 リジッド (>>84)  470mm(160〜175cm)
フレームは上位モデルと同じで装備をシマノTourneyグレードにコストダウンして価格を下げた下位機種
低価格の割にはフレームの質が良いので外見が気に入れば候補に

・アルペン ティゴラ  460mm(160〜175cm)
http://www.alpen-pb.jp/theme/1504tgxbike/
3×8段カセットフリーのごくオーソドックスなクロスバイクで装備が特別良い訳ではないが
フレームは流線型で鮮やかなイエローカラーもあるので派手目の色が好きなら候補に

・ルイガノ LGS-LHF  465mm(160〜175cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/37/02/item100000030237.html
LGS-LCFという細身フレームのフラットバーロードの変速をフロントのみにした廉価バージョン
細いフレームでハンドルが遠くて前傾を強く取る姿勢が好きなら候補に

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 03:33:51.88 ID:q4JLz1xz.net
>>334
【3】軽量さに特に優れた候補

・FUJI パレット (>>112)  17インチ(160〜175cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/55/25/item100000032555.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/54/25/item100000032554.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/53/25/item100000032553.html
蛍光グリーン、リムまで全身真っ白、リムまで全身真っ黒、などカラーリングが派手で、軽くてスポーツ車らしい楽しさもある

・コーダーブルーム Rail700A (>>19)  440mm(165〜180cm)
Rail700(>>6)とフレームが同じ(軽量な6011アルミ製)なので後からカスタムして更なる軽量化も可能

・ジャイアント ESCAPE R3 (>>111)  465mm(160〜175cm)
所有者が多いのが条件と合うか微妙だが、質の面では安心だしRail700Aより更に軽く店頭5万以下の在庫があれば候補に

・サイクルパラダイス アストロメッセンジャー (>>244)  Mサイズ(167〜177cm)
軽いだけでなく銀ピカのシルバーポリッシュや溶接剥き出しのRAWカラーなどフレームの個性で所有欲を満たせる

・サカモトテクノ ピューマライト 7s (>>245)  500mm(163〜178cm)
細身フレームに9kg台の軽さでスピード走行が得意だが、ギア比がかなり高めなので坂が多いと不向き

・トライエース S120  480mm(165〜175cm)
http://item.rakuten.co.jp/isshoudou/cb-g-3100/
ちゃんと初期調整さえすればESCAPE RX3に迫れる位のスピード走行も可能になるフラットバーロードだが
通販専用なので>>87にあるような自力メンテができる人のみ対象という意味では上級者向け

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 03:35:30.98 ID:q4JLz1xz.net
>>334
【4】装備が充実している候補

・ライトウェイ ファータイル  460mm(170〜185cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/23/17/item100000031723.html
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2013/9735104.html
安全に関わるブレーキ、走行性に関わるホイール、変速性能に関わるクランク…等が
>>339■図1の青枠の箇所を見ても分かる通り全て廉価品を使わず良いパーツが使われ信頼性が高い
単品で買うと2万円近くするマグネシウム製サスペンションも付いて舗装路の快適性を重視してる
スピード性能ではパレット等に及ばないが、乗り心地はかなり良いので速さより快適性と耐久性重視の場合向け

・ブリヂストン シルヴァ F24 (>>23)  480mm(163〜178cm)
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=69839081
2015・2014年モデルならサス無し候補の中では最も装備が充実してるのでサイズの合う在庫があれば候補

・ジオス ミストラル (>>73)  480mm(168〜178cm)
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=890
シルヴァと並んで5万以下では装備が最も充実してる部類で、シルヴァより軽快で舗装路のスピード走行に適している
店頭価格で5万を切る候補があればお勧めだが、外見は質素(というか安っぽい)ので所有欲を満たせるという条件に合うかは微妙
↓限定カラーのマットブラックバージョンは比較的ロゴが目立たず渋い外見だが入手機会や納期にやや難あり
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1242/mistral_matblack.jpg

・アートサイクル A660F  465mm(160〜175cm)
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/977309/
これもトライエースと同じく通販専用なので自力メンテできる人向けだが、5万以下では装備充実度はかなり良いしドロハン化にも対応

以上、>>339■図1表の車種名で調べてみて興味のある外見の候補があれば検討を

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 09:10:27.45 ID:yXlDu0XD.net
----------------------------------------
【予算】   5万以内
【使用目的】 通学
【走行距離】 片道5km(弱)
【走行場所】 基本は舗装路のみ
【好み】   赤、白、黄、黒  

【メンテナンス】 原付弄ってるのである程度は自分でやると思います
【天候】    通学なので雨でも使用します
【購入候補】 【momentum モーメンタム】iNeed W-1-H (税込4万強)
【その他】   162p 股下73ぐらい

本当は軽いクロスバイクを探していたが、通学だと雨でも使用するので
泥除けが必須となり上記のバイクが候補に上がりました。一応フル装備ですし
でも、他にいいバイクがあったら教えてほしいです。
後から付けるいい泥除けがあったら選択が増えますし

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 12:14:03.90 ID:9mMnm+sf.net
>>345
■図1…候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1306/spec.gif
※図の青枠は漕ぎ出しの軽さに影響、赤枠は耐久性や動作性能に影響

【1】モーメンタムiNeed W-1-Hをはじめフェンダー初期装備済みの候補は表■図1の上の段に並んでいるが
 いずれも車重がシティサイクルの平均重量17〜22kgに迫る重さな上にハブやブレーキなど駆動系パーツも安物
【2】10年20年と長く使いたいなら、表■図1の2段目のグループの様にブレーキやハブなど赤枠の箇所が良い候補を選んで
 フェンダーを後付けするのが長期耐久性も動作信頼性も高い1台になるのでお勧め
【3】或いは表図1の3段目のグループの様に車重が10kg前後の軽量な候補を選べばフェンダーを付けても11kg前後で
 シティサイクルとは別物の軽快な動作で信号でストップ&ゴーの多い市街地でも疲れにくい
【4】一番下の段の候補は装備もあまり良くないし車重も決して軽くはないが、店頭価格が安い候補があったり、
 内装変速や機械式ディスクブレーキなど雨に強い装備を持つ車種があったりするので、自分に合うと思えば候補に

【1】フェンダー初期装備の候補

・モーメンタム iNeed W-1-H
http://www.momentum-bicycles.jp/product/956
ホダカ製でフレームはこの価格帯にしては曲線的で凝っているが車重が重いのとホイールの耐久性があまり良くない
また適応身長は160〜175cm位となっているが、トップチューブ中央が盛り上がるアーチ型で約75cm以上あり
↓股下73cmだと跨ぐのがきつい
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1304/geo.jpg

・ジオス イソラ
http://www.ad-cycle.com/shopping/?pid=1186646008-129824
モーメンタムiNeedW-1-Hより軽く股下も余裕があるがフレームは直線的で溶接痕もラフで安っぽく見えるかも
http://livedoor.blogimg.jp/lovemomo0730/imgs/6/d/6daf7a9e.jpg

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 12:17:09.00 ID:9mMnm+sf.net
>>345
【2】装備が良いタイプの候補

・ジオス ミストラル (>>73
モーメンタムよりホイールやブレーキなど装備が遥に良くなり↓フェンダー後付けしても12kg以下で走りも軽い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1305/mistral_fender.jpg
※ミストラルにサイクルデザイン 700Cフルフェンダーを後付けした例
http://item.rakuten.co.jp/silbest2/1597800/

・ブリヂストン シルヴァ F24 (>>23 >>344
2015年以前のモデルならホイールもブレーキも含め全パーツの質が良いので旧モデル在庫があれば候補
またジオメトリ的にもフェンダーキャリア等を装備した実用車としての使い方に向いてる

・アートサイクル A660F (>>344)、C400 (>>84
通販専用なので自力メンテ(>>87)が必要な分と引き換えに同価格帯より装備が良いので整備できる人にはお買い得

※フェンダー選びの注意に関しては下記参照(音鳴り対策・幅・簡易フェンダーの長所短所など)
http://wiki.nothing.sh/3121.html#bike_fender
http://www.cb-asahi.co.jp/item/39/11/item100000011139.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/46/60/item100000026046.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/10/00/item35269400010.html

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 12:18:04.44 ID:9mMnm+sf.net
>>345
【3】軽量なタイプの候補

・コーダーブルーム Rail700A (>>343
10kg台でフェンダーを付けても11kg台前半に収まり、リアセンターも長くフェンダー装着のクリアランスに余裕がある
センタースタンド台座があるのも斜面で駐輪する際に倒れ難いので密かなポイント
http://seijinn.asablo.jp/blog/img/2014/11/15/359fc0.jpg
http://seijinn.asablo.jp/blog/2014/11/22/7500191

【4】その他 特徴のある候補

・a.n.design works(エー・エヌ・デザインワークス) 457R
http://www.and-style.com/sb/457r/
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/cn457-out/
507R(>>341)同様にアルミフレーム+内装7段+前後ローラーブレーキで雨に強い装備を集めメンテナンスフリー性も高い
値段が値段なのでロックナットやブレーキ調整ネジなど細かいネジ類は鉄製で錆びるが、ステンレスネジに交換は可能

・アサヒサイクル スレイプニル (>>82
2万円台の中では12kgと比較的軽くフェンダーを付けてもモーメンタムiNeedW-1より軽量に出来るので予算重視の場合に

・シュウィン スーパースポーツ2 (>>340
・あさひ ヴァンドーム (>>306
機械式ディスクブレーキ装備なので雨天走行多めの場合に有効(但しスーパースポーツ2は廉価ブレーキ>>306なので注意)

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 14:07:07.90 ID:GoqPevKR.net
いつも解凍してくれるひとって自転車屋さんなの?

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 14:56:06.02 ID:HD6D7kAV.net
>>349
そこは敢えて詮索しないのが大人の態度だぞ

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 15:27:44.94 ID:NdOe135k.net
特定メーカーや高いのだけを勧めるわけじゃないし自転車屋さんでも構わんな

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 15:37:07.91 ID:GoqPevKR.net
いや
やけに親身で丁寧な回答なもんで

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 18:58:40.60 ID:yXlDu0XD.net
>>346-348
物凄く詳しいですね
ありがとうございます
参考にしてクロスバイクデビューしたいと思います

それまで持ってくれ!俺の原付!

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 20:42:05.40 ID:2C0FAaib.net
近くの自転車ショップの話なんだけど
ESCAPE R3が4万5千円
V110fが4万5千円(モデルクリアランスセール)
ってなってたんだけど、どっちのがいいかな?

使用目的(街乗り)
走行距離(休日に10〜20km走ろうと思ってる)
天候(雨の日は乗らない)

他にもESCAPE air(フロントが2枚のやつ)もあったんだけど、それってどうなんだろうか?

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 21:42:49.74 ID:q4JLz1xz.net
>>354
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1308/spec.gif
V110FはR3に比べると落ち着いてるというか乗り心地が柔かめで乗り易い
個人的にはビアンキのカメレオンテに近い印象を受けた
高い位置で漕いでるような感じがするけどスピードも結構出せるし走りには不満は多分出ないと思う
後は135mmエンドな点は了承して買う必要があるかな

R3は一回り軽くてコンパクトで気持ち硬めって感じで反応の良さはこっちの方が感じると思う
乗り心地はV110Fより硬めに感じるがそれはサドルやホイールの差もあるかもしれない
(V110Fの初期装備サドルは適度に細くて柔かい)

130mmエンドのR3、元々7万円台が4万5千円になってるV110F、同価格になってると迷う選択
どっちも舗装路のスピード走行得意ってジャンルが被ってて装備の差もどっこいどっこい
乗り心地の違いは好み程度で決定的な決め手に欠ける感じ
つまりどっちが良いって言い難い拮抗してる両者なので、130mmエンドが必要かどうかと
外見(V110Fは値段の割に素っ気無い)などを考慮しつつ、フィーリングで決めるしかない気がする

Airは元々はR3の軽量バージョンという位置づけだがAirはモデル末期、R3はモデルチェンジ直後という事で
R3がAirに割と近い性質になったので今のタイミングだとAirは価格が余程安くないと候補に上り難いかも
R3に比べて更に軽量化されたホイールがかなりスポーク張力も高く硬めに仕上げてるせいか
Airに比べると現行R3は若干マイルドに感じる位にAirはソリッドな乗り心地と出足の軽さが前面に出る感じ
体重が90kg越えるようだとAirのスピンフォースSLやR3のスピンフォースLiteみたいな軽量ホイールは注意ね

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 22:34:08.69 ID:2C0FAaib.net
>>355
R3の値段が59,400ってなってますが、私が見たのは52,000ってなってました。
2016年モデルは高くなってるってことですかね?

Airはモデル末期なんですか。安くもなってなかったし、選択肢からは外すかな。

乗り心地は、試乗専用ESCAPER3しか乗れなかったので、V110Fは試せなかったから外見で選ぶ感じがいいのかな。
詳しい解説ありがとうございます!

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 23:02:01.95 ID:q4JLz1xz.net
>>356
税抜き52,000円=税込56,160円は2015年モデルの定価と一緒だけど
税抜き55,000円=税込59,400円の2016年モデルと変更点は殆どないので一緒と考えていいと思う
(円安値上げ前+型落ちで安くなってるので単純にお買い得)

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 23:13:07.00 ID:2C0FAaib.net
>>357
なるほど、ありがとうございます!

基本的に、お買い得感のあるV110Fを考えながら、当日 形を見て決めたいと思います。

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 01:11:30.15 ID:7W5sYyXH.net
>>335
やっぱり自分の目で実物確かめるのが一番ですよねショップに出向いて見てみようとおもいます
ありがとうございますm(__)m

>>339-344
色々ありがとうございます!
クロスバイク購入時に参考にすべきことが幾分か分かりました
多少背伸びして信用を買おうと思いました
教えて頂いたものを参考にさながらFrek社のFX7.2にたどり着きました
非常に助かりましたありがとうございました

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 02:11:40.10 ID:7W5sYyXH.net
ミストラルゥ…
多少高くてもミストラルと同等のグレードでデザインに長けたものはないでしょうか
FX7.2もタイヤの初期装備が35mmと知って考え始めました

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 06:13:12.35 ID:us8ByxMG.net
>>359-360
■図1…候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1310/spec.gif
※車種名が青色文字の候補がお勧め

■図1を見て分かる通り7.2FXは決して装備が良い方ではない上に軽量な訳でもなく
同価格帯のラドフォードLTD等に比べて性能面では落ちるのでお勧めし難い
他の候補を見ていくと…

・プジョー CS61  510mm(168〜180cm)  69,680円(定価95,451円)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/66/32/item100000033266.html
http://ysroad-ueno.com/itemblog/2012/06/post-540.html
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1311/CS61.jpg
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00460008
ビアンキと同じサイクルヨーロッパジャパン製の定価9万5千円のフラットバーロードが2012年モデルの型落ち処分品で7万円に下がってる
本来は2015年型のラレー ラドフォード7(>>269)など10万円の価格帯と張りあう候補だけあって、ミストラル等より2〜3ランクほど上の性能
ブレーキとクランクが廉価品だが、旧型ティアグラの2×10段変速で車重は9.1kgしかなくロードの設計なのでスピード性能が高い
型落ち+通販ゆえに自力メンテできる人に条件は限られるが、家族に機械弄りに強い人が居るならお買い得になる

・ルイガノ LGS-TR-LITE-E 2015年モデル (>>136
http://www.louisgarneausports.com/15bike/15bike/tr-lite-e.jpg
シマノ製機械式ディスクブレーキで雨天走行と相性が良くてハブもクランクもシマノAltusグレードで装備も十分だが在庫僅少

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 06:14:27.73 ID:us8ByxMG.net
>>359-360
ミストラルと同性能・同価格帯(実際は僅かに上の価格帯)の候補は以下の2つ

・ルイガノ ティラール (>>4)  470mm(165〜180cm)  56,376円(定価68,040円)
http://mitsuiki.com/wordpress/wp-content/uploads/2015-09-06-13.34.56.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1309/Tireur_Color.jpg
ティラール(狙い撃つ者)の名前通り、ミストラルを強く意識した車種で装備もジオメトリもミストラルに酷似
ティラールの方がフレームが極太で溶接部も滑らかで見た目の高級感はこちらの方が高い
(その分値段も重量も少し増えるが)
ハンドルバーが580mmとミストラルの540mmより少し幅広い上にグリップがペラペラでハンドル周辺が少し寂しく感じる
購入後にハンドルバーを肩幅+10cm位の適度な長さにカットして、バーエンドバーやエルゴングリップ等を付けて
ボリュームを持たせてやると外見のバランスが取れると思う
↓参考:ESCAPE RX3にバーエンドバーを付けた例
http://blog-imgs-53.fc2.com/e/q/u/equipe2v/20120702231423218.jpg

・ラレー ラドフォードLTD (>>5)  470mm(165〜180cm)  54,600円(定価69,120円)
http://i0.wp.com/tracks.main.jp/wp/wp-content/uploads/2015/01/IMGP00042.jpg
ラレーはネット上での価格は定価表示が原則なので一見高く見えるが
例えば定価63,720円の2015年モデルも実売価格は49,200円位など1万円強ほど値引きされる場合も多い
7.2FXと丁度同価格帯で>>361■図1の通りラドフォードLTDの方が装備がずっと良くて軽量なのでお勧め
ティラールやミストラルにも言えるが初期装備タイヤが1本550gオーバーと重いのでノーマルだと漕ぎ出しはそこまで軽くないが
1本300g以下の軽量タイヤに交換するとかなり体感で軽さの変化を感じられる(>>4※参考「高いタイヤと安いタイヤの違い」参照)

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 06:15:23.36 ID:us8ByxMG.net
>>359-360
ミストラルより少し上の価格帯も一応紹介

・ビアンキ ROMA3 (>>74)  460mm(160〜175cm)、500mm(167〜180cm)  69,800円(定価86,400円)
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=883
http://www.cb-asahi.co.jp/item/35/63/item100000026335.html
https://www.cycleurope.co.jp/2015/bikes/sport/roma/roma_3_claris_8sp.html
135mmエンドが難点だが、装備が良くて車重も軽くスピード走行が得意で、2015年モデルのサイズの合う在庫があれば有力候補

・ビアンキ カメレオンテ2  470mm(163〜175cm)  69,900円(定価86,400円)
http://kanzakibike.com/bianchi.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/77/60/item100000026077.html
ROMA3とほぼ互角の性能を持つが若干アップライト&コンフォート寄りなのでROMAかカメレオンテかは外見の好みで選んでも良い

・プジョー CT81 スポーツサス  500mm(163〜175cm)  56,779円(定価77,760円)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/67/32/item100000033267.html
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1312/CT81.jpg
https://www.cycle-yoshida.com/c_europe/peugeot/trekking/2ct45_page.htm
他の候補とはタイプが全く違い、14.5kgもあるので軽さ速さは期待できないが、内装7段+前後ローラーブレーキ+サス装備で
雨に強くメンテナンスフリー性も高いので、お洒落なシティサイクルとして使う向け
https://www.cycle-yoshida.com/c_europe/peugeot/trekking/2ct45_7l.jpg

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 07:48:39.46 ID:V2M1gECI.net
昨日本屋行ったら2016年度版のクロスバイク購入ガイドが発売されてた。今年版とけっこう重複してるから買わないけど。

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 21:50:44.40 ID:xfS6S75A.net
【予算】 9万ぐらいまで
【使用目的】 街乗り、通勤
【走行距離】 片道7キロ 休日に30`
【走行場所】 市街地の舗装路、勾配有
【好み】   速度重視
【メンテナンス】可能な限り自分で
【天候】   雨の日は乗りません
【購入候補】 フジパレット
【その他】   180cm60` 
慣れて来ればパーツの換装等カスタムをしてみたいです。
運動は得意な方なので体力には自信があります。
よろしくお願いします。

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 23:14:42.40 ID:irkOgPyP.net
そう言えば雨の日乗るってヤツ、少ないな
雪と台風以外は乗る、とか午後100パーセントの雨でも朝降っていなければ乗る、とかなら見かけたがw

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 23:27:07.45 ID:irkOgPyP.net
>>365
ではチビっこ(俺よりかは低い)に提案だな

パレット、乗り心地悪いよ?
10万以下ならコンポも車重も大差ないし、「速度重視」って言ってもたかが知れてる
それこそパレットあたりでホイールとタイヤ変えればいいんじゃね?
と、思ったらOLD135mmか?

とりあえずは130mmを探してみなよ
吊しでは差が出ないから将来チューンアップすること前提にするなら、現状130mmかな

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 00:29:37.56 ID:XKl1DrMR.net
>>365
■図1…候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1313/kouho.gif
※今回の条件だと上図の表上段のフラットバーロードも相性が良い

FUJI パレットは130mmエンドでRail700・ESCAPE Airと並ぶ軽量トリオの中では比較的乗り心地もマシな方
↓軽量トリオの中でも比較的低く構えたハンドル位置で体感的なスピード感も十分感じられる
http://download1.getuploader.com/g/denassi/176/Air_Palette_Rail700_2015.jpg
パレットの弱点としては見栄えを重視してリム面まで塗装したディープリム装備なので、
まず回転パーツ外周の重量(>>6参照)として不利で軽量トリオの中ではホイールが特に重いこと
またリムブレーキなのに塗装してあるので使っていくとリムとシューが接する面の色が落ちること
そして見栄え重視でカラーパーツを採用した結果、■図1の様にホイールもブレーキもクランクも廉価品の集まりで
フレームも定価高めの割に曲げ加工の少ないストレートパイプと溶接痕もラフで安っぽい箇所が多い所がある
カラーセンスの派手さでその辺りは上手くカバーして安っぽく見えないようにしてあるので
後は駆動系パーツとホイールが見栄え重視で若干性能が犠牲になってる所を許容できるかどうかだろう

なおパレットにパーツ交換という考えもあるが、ボディ同色で塗られたディープリムの見栄えがパレットの特徴なので
坂で有利なように軽量ローハイトリムのホイールに換えてしまうと、見た目命のパレットである意義が薄れてしまう
クランク等もスギノのアルマイト風仕上げのカラークランクなので、性能重視で銀や黒の普通のクランクにすると
見た目が凡庸になり、外見も気にしてカスタムするならパーツ選びは性能より見た目重視となるので案外難しい
そしてそこまでカスタムに金を掛ける凝ったフレームでもないので、パレットなら小物以外はノーマルで使うのが似合うと思う

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 00:31:13.28 ID:XKl1DrMR.net
>>365
・ロックバイクス プライド Phase2 (>>151
http://rockbikes.jp/product/Pride%20phase2%20kirinuki%20800.jpg
FUJI パレット(元アブソリュート)と開発者が一緒なので似てる箇所もあるが、こちらはフラットバーロード
パレット同様にクランクやブレーキ等の駆動系パーツは性能より外見の統一感を重視した構成ではあるが
パレット以上に前傾が強くロード寄りの車体設計で走行性能が上がり、レームの末端のエンボス加工などフレームも凝ってる
パレットをカスタムする位なら最初からプライドを買った方が良いかもしれない

・FUJI ルーベオーラ (>>149
http://www.fujibikes.jp/2016/products/roubaix_aura/img/item/2.jpg
プライドがアーバンライド目的なのに対してこちらはロードバイクのフレームをそのまま使いスポーツ走行に特化したフラバロード
プライド以上に軽量高剛性でその代わり乗り心地は硬いというスパルタンな仕様だがその分スピードは随一
ノーマルでも8.9kgの軽さは十分なアドバンテージになるが、ブレーキやホイールのアップグレードは予算的に困難になる

・アートサイクル A670F (>>113
http://image.rakuten.co.jp/artcycle/cabinet/k_file/a670f_156s.jpg
通販専用モデルなので自力メンテ(>>87)ができる人限定だが、6万を切る価格でオールClarisで車体も十分軽く
パレットとは対照的に外見より装備を重視してコストパフォーマンスに拘ったフラットバーロード
同社のロードバイクA670PRO2とフレーム部分は同じなのでドロハン化すればロードバイクにもなれる
あまりお金を掛けずに7〜9万円のフラバロードやスピード重視クロスバイクに匹敵する性能が欲しい人向け

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 00:37:44.84 ID:XKl1DrMR.net
>>365
・スコット スピードスターFB50 (>>149
http://www.scott-japan.com/sites/default/files/images_product/2013/09/238355.jpg
派手な見た目から想像できる通りの乗り心地は若干硬いけどスピードも出る過激なタイプでこれも同社のロードとフレームは共通
フレーム性能は申し分ないが、ホイールとブレーキが良くないので気になる所を手に入れると割高になるのが難点

・ビアンキ ヴィア ニローネ7 フラットバー (>>150
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/flat_bar_road/img/via_nirone_7_flat_bar_claris_compact/003.jpg
パレットやプライドやルーベオーラと違い最初からブレーキもクランクもホイールも良い物が揃っていて後から交換が不要
車重はやや重いが乗り心地もマイルドで駆動パーツの長期耐久性も期待できるのでバランスが取れているが予算オーバー気味

・コーダーブルーム Rail700 (>>6)、Rail700SL (>>71
http://khodaa-bloom.com/wp-content/uploads/2015/02/Rail_700SL_PREADES2.jpg
パレットと同じ軽量タイプの中ではアップライトで乗り易いしホイールまで軽いので坂も楽
ただ伏せた姿勢を取り難いのでスピード重視の条件だと相性が悪いかも
またパレットが候補になるような人はプライドやルーベーオーラ等のワルっぽい外見が好みかもしれないので
Rail700のような細身でカジュアルな路線は好みと外れるかも
ESCAPE RX3 (>>7)、ESCAPE RX2 (>>72)の方が重量は少し増えるがスポーティーな外見で剛性も十分で条件に近いかも

体力があり坂多め・速度重視の条件から、パレットの様な外見重視で性能は二の次にした箇所がある候補よりは
ロードフレームを使ったピュアスポーツ車のフラットバーロード達(ルーベ・スピードスター・ニローネ7など)が性格に合うかもしれない

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 07:08:03.64 ID:ygXYZJGB.net
>>368
そう言えばバラークーダに乗っている店員さんもホイールやステムの選定で悩んでいました

http://www.fujibikes.jp/2012/products/race/barracuda/

黒/金バージョンなので白赤ハブのフルクラムだと合わないとか
結局はwh-6800にしてクランクも交換したのでただの黒いアルミロードになってしまいました
ロードやシクロ(特にガチ系)は地味めのカラーが多いのですが、「ああ、そうか、パーツ交換しても違和感なくすためなのか」と勝手に思っています
パーツ交換前提のデザイン、カラーってことでしょうか
フレームカラーに因ってはステムやコラムの色も気を使いそうです

私が上記候補から選ぶならルーベオーラかな?
(予算があるならフォーカスアリーバ3.0を最初から選びますけど)

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 08:17:10.08 ID:uLSdemCt.net
>>367ありがとうございます!OLDとか初めて見ました。検討します。

>>368-370ありがとうございます。この中だとルーベオーラが良さそうですね。
ただ書き忘れましたが、購入方法は通販を検討してますので、この中だと限られますね。

>>371色とかなにも考えてなかったです。
パーツを変えるなら色も考えないとですね。

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 08:19:30.00 ID:7IRx/+Tj.net
>>371
あんた、ジャイアント推奨しているとこ知らないし滅多に触れないけど、嫌いなのか?
肯定的な意見も書いてないし、ジャイに恨みでもあるの?
フォーカスよりRX1やディファイのほうが現実的だと思うんだが

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 10:47:57.90 ID:tYoyPcLg.net
よろしくお願いします!
【予算】 9万以内
【使用目的】通勤、近所の移動
【走行距離】通勤往復4km
【走行場所】市街地、段差多いが途中1.5km程の舗装路ストレートあり
【好み】デザインより快適さ、速さ重視
【メンテナンス】自転車屋さんにお願い予定
【天候】小雨くらいなら乗りたい
【購入候補】Trek FX 7.2or7.4 、Giosミストラル
【その他】   身長176 体重72
なんちゃってクロスバイクからの買い替え。軽い痔持ちなので乗り心地よく、適度にスピードが出るものを探しています。

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 10:49:27.31 ID:tYoyPcLg.net
>>374
すみません訂正です
通勤往復8km
です

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 10:57:52.89 ID:XKl1DrMR.net
>>372
ルーベオーラなら丁度↓54サイズと56サイズの2015年モデルが予算内で買える
http://www.cb-asahi.co.jp/item/15/71/item100000027115.html

▼身長180cmでルーベオーラの54サイズと56サイズに跨った場合
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1314/geo.jpg
56サイズはハンドル位置が高くてゆったり、54サイズ+ステム延長は前傾が強い攻めスタイルになる

> 購入方法は通販を検討してます
通販で買う場合は>>87のリンク先にあるような初期調整作業を自分でチェックする事になる
特にルーベオーラみたいに初期装備クランクが廉価品で変速の調整が決まり難い車種を買う場合は
>>30のリンク先にあるようなメンテ動画や写真付きメンテサイトを参考にしながら独学で身に付けていくのが大事になる
乗って1〜3ヶ月ほどしたらワイヤーのアウターとインナーの馴染みが落ち着いて「初期伸び調整」等も必要になってくる

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 12:31:45.78 ID:XKl1DrMR.net
>>374
■図1…快適性重視の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1315/kouho.gif

・ジオス ミストラル
乗り心地はごく普通、それなりに路面の振動は伝わってきてフカフカでは全然ないが
硬すぎて乗るのが辛いというほどでもない、良くあるクロスバイク一般の乗り心地という感じ
初期タイヤが硬くて重いKENDAクエストなので例えばリブモPTの32Cを買って低圧で乗るとか
タイヤとグリップとサドルで乗り心地をカバーしてあげれば十分使える範囲になると思う
http://blog.cb-asahi.jp/14_1/2008/05/ribmo700x28-1.html

・トレック 7.2FX/7.4FX
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/136/FX_2011.jpg
↑昔のFXは非常に硬いフレームで、サスペンションに振動吸収させる前提でガチガチに硬いMTBのフレーム設計の理論を
そのままリジッドフォークのクロスバイクに持ってきたようなゴツさで段差を越えるとゴツーンと衝撃が突き上げてくる硬さだったが
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/138/FX_2015.jpg
↑モデルチェンジ毎にフレームが細くなり、今のFXは舗装路でも十分快適に乗れる位に変更されている
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/161/7_2FX_2014_2015.jpg
↑特に7.2FXは別物みたいに細くなってかなりマイルドになって来ている
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/162/FX_74_75.jpg
↑旧フレーム時代に7.4FXがカーボンフォークだったのに対して、7.2FXはハイテン鋼フォークで乗り心地が硬くなるのを補う為に
35Cの太いタイヤにしていたが、その名残りの太いタイヤのまま細いフレーム+鉄系フォークなので7.2FXは漕ぎがやや重い
速度と快適性のバランスを考えると7.4FXの方が重い7.2FXよりもお勧め

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 12:32:22.79 ID:hd/83HbK.net
【予算】できれば2万5千円以下(2万5千円では足りないのなら3万5千円まで出します)
【使用目的】通勤、街乗り、ツーリング
【走行距離】通勤片道5kmほど
【走行場所】整備済の道路
【好み】ママチャリよりも快適で速度が出れば大丈夫です
【メンテナンス】知識が無いのでサイクルショップに行きます
【天候】雨の日も乗ると思いますが基本晴れの日です
【購入候補】Amazonでgrandir700Cを買おうと思ったのですがやめた方がいいと言われたため特にありません
【その他】身長174cm、体重72kg、股下約80cmです。
当初はロードバイクを買おうと思ったのですが街乗りならクロスバイクの方が良いと言われたのが購入理由です。
通勤が主な利用方法ですが遠くにツーリングしたいなーって気持ちもあります。
自転車についての知識はありませんが、答えてくれたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 12:33:06.62 ID:XKl1DrMR.net
>>374
・フェルト V110F (>>354
http://www.cb-asahi.co.jp/item/09/61/item100000026109.html
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2016/94569151.html
価格の割に装備してるブレーキやクランクやホイールのグレードが低いのでやや割高感はあるがフレームの出来が良く
アルミフレームのスピード系クロスバイクの中では比較的乗り心地も良いので条件と相性が良い

・ビアンキ カメレオンテ1 (>>222)、カメレオンテ2 (>>363
V110Fと乗車感が似て乗り心地もそこそこ良い割に十分スピードが出せるので快適性と速度のバランスが取れてる
V110Fよりブレーキやクランク等の質も良いがホイール(ハブ)は廉価品にコストダウンされてるのと135mmエンドなのが難点

・ルイガノ LGS-RSR4 (>>24
フラットバーロードの中では良くも悪くも大人しい性質で、加速はそれほど鋭くないが乗り心地もマイルドで乗り易さ重視
お尻の症状的に前傾の方が荷重が分散して良い場合と、前傾するとお尻の変形が強くて具合が悪い場合があるので
LGS-RSRみたいに若干前傾が強めの車種が合うかどうかは試乗or跨ってみて相性の判断して決める事になるだろう

・キャノンデール Quick4、Quick5(>>132
http://dl1.getuploader.com/g/denassi/222/SAVEstay.jpg
トレックFXとは対照的に快適性を最優先したフレーム設計でアルミフレームながら乗り心地が良い
ただスピード性能との両立が難しく、超アップライト姿勢と太めタイヤなのもあってスピードはあまり期待できないのが難点

・ビアンキ ヴィア ニローネ7 フラットバー Claris (>>150
カメレオンテより更にスピード重視で軽く装備も良くなる上に乗り心地の良さも残しているが高額で予算オーバー

個人的にはV110Fかカメレオンテ辺りが多分条件の「スピードと快適性の両立」に近いのではないかと思う

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 13:26:41.33 ID:XKl1DrMR.net
>>378
■図1…予算3万円前後の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1316/kouho.gif
上図の「アートサイクル C400」という車種の赤枠で囲った箇所のパーツ構成を見てもらうと分かるが
高額な候補ほどハブ・ブレーキ・クランク・変速・ワイヤー類…と各部に良い物が使われるようになる
逆に低価格モデルはブレーキもホイールも無名品で低耐久の物でコストダウンされる
よっていかに予算内で装備がしっかりしてる物を選ぶかが鍵となる

【1】フラットバーの候補

・アサヒサイクル シークレットコード
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002110835/
予算最優先の場合の候補で、2万5千円以下では比較的マシな車体で町の自転車屋でも取扱いあり

・アサヒサイクル スレイプニル (>>82
フロント変速が付いてアルミパーツ採用箇所が増え、できればこれ位の物にしておくとベター

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 13:27:54.72 ID:XKl1DrMR.net
>>378
【2】ドロップハンドルの候補

・a.n.design works(エー・エヌ・デザインワークス) DRC-STI
http://www.and-style.com/sb/DRC/
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/sports-and-dr7001--/
↓シマノA070のSTIレバーがこの価格で付いてるのが最大の売り
http://image.rakuten.co.jp/nextbike/cabinet/sports2/drc_fea01.jpg
ボスフリー7段のホイールにハブやブレーキ等も値段なりのコストダウン品だが
親指シフト方式ながら一般ロードと同じブレーキレバー一体の変速レバーなのは便利

・SOGOサイクル ベネフィ1
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000373/
↓変速レバーはSTIレバーではなくSISレバーというハンドル付け根にレバーが付いた方式
STIレバーと違いブレーキレバーから手を離して変速するので信号の多い街中では不便になる
その代わりアートサイクルA670と同じダブルバテッドの軽量アルミフレームはDRCより1kg以上軽く
ホイールが低剛性なのもあって重ったるいDRCよりも走りは軽快なので走行性重視ならこちらを

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 13:45:55.56 ID:XKl1DrMR.net
>>372
OLD(ハブの幅)はこの場合は>>368図でのエンド幅(フレームのホイールが入る隙間の幅)と同じ意味
パレットやルーベ等は130mmエンドなのでロード用ホイールが使える
135mmエンドだとMTB用ホイールと互換性がある
その辺の語句の意味も含め通販で買うなら自力で調べてメンテ覚えていってね

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 15:18:58.04 ID:Vf/EGvgL.net
【予算】    おおむね6万以内
【使用目的】ママチャリとして
【好み】見た目ママチャリで走りはなるべくスポーティに
【メンテナンス】全部できます
【購入候補】
・ブリジストン マークローザスタッガード
 長所:カッコいい カラバリ豊富
 短所:Vブレーキじゃない、27インチ、重い
・コーダーブルーム enaf700i5
 長所:カッコいい、全部入り
 短所:カラバリ無し、泥除けが不完全じゃねこれ?あと色が合ってない
・ルイガノ LGS-TR2
 長所:カッコいい カラバリ豊富
 短所:チェーンガードが不完全、26インチ
・あさひ シェボーFアルミ
 長所:安くて鍵以外全部入り
 短所:ダサい

【その他】
いわゆる「最強のママチャリ」コンセプトな一台を探しています。
トップチューブ無しが希望。ミキストは可。
カゴは必ずしも必須ではないですがカゴつけても違和感のないデザイン希望です。
改造、換装等はできますがなるべく最初から完成形に近いモデルが良いです。
カッコ悪さに目をつぶればシェボーFアルミが最適解かなーと思いますが
もし上記以外で候補となりうるチャリがあれば教えていただけるとありがたいです。

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 15:28:16.16 ID:eU6vW4Mq.net
>>374
その予算と用途ならブリジストンのシルヴァF8Bがオススメ
フレームサイズが少ないのが弱点の車種だが、身長176cmだったらフレームサイズ480でジャストだ

シルヴァF8Bは変速が内装8段になっている
そのおかげで雨にも強いし、普通のクロスバイクに比べてメンテナンスで苦労することもない
空気を入れるのと車体の汚れを拭き取るだけでいい
それ以外は1〜2年に一度くらいの頻度で自転車屋に見せればOK
「通勤、近所の移動」という用途で「小雨くらいなら乗りたい 」ということだが
ブレーキはフロントがディスクブレーキになっているから、雨でもブレーキしっかり効くしスピードコントロールしやすい

快適さ&速さ重視ということだが、その両方を同時に満たすのはクロスバイクでは難しい
(20〜30万くらいのカーボンロードバイクが必要)
クロスバイクはタイヤ太い分だけ快適性はあるんだが、スピード出そうとしてタイヤを細くしたりすると快適性が落ちる
で、アルミフレームのクロスバイクでスピード出すと振動が強くなるから、掌や尻へのダメージが増えていく
痔を持っているということだから、あまりスピード重視にしない方が良いよ
健康と快適性を重視して28〜32Cタイヤでまったり走れ
それでも25〜30km/hくらいは余裕で出せるから

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 15:38:05.41 ID:TXldQ6yG.net
ネットで見るPassepied ARESのTH26-0005どうなんですかね
電動アシストクロスバイクでなのに60k〜80kで販売されてて
ものもそこそこに見えるけどきっと種があるんだろうけど
詳しい人から見てこれはどうなんですか?

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 15:53:59.83 ID:eU6vW4Mq.net
>>378
無理
まともなクロスバイクを買おうと思ったら予算5〜6万まで増やす必要がある
どうしても予算3万5千円でっていうなら、色んな店を回ってエントリーモデルの売れ残り品を探せ
代表例はジャイアントESCAPE R3
2015モデルだと20%オフ止まりだろうが、2014年モデルならば売れ残り最終処分で30〜40%オフになっているだろう
まあ、そんなの探す時間と手間をかけるくらいなら仕事して稼いだ金で2016年モデルを普通に買った方が良いけどな

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 16:02:26.46 ID:eU6vW4Mq.net
>>383
ジャイアント SUEDE1

スポーティに走りたいなら自分の脚力に合わせたギア選択は必須
しかしながら、>>383で名前を挙げられた購入候補はリア7速だからパーツ交換の選択肢がない
SUEDE1なら最初からリア8速
だから、スプロケ交換でロードバイクと同じクロスレシオのスプロケを使える
詳しくはCS-HG50-8でググれ

ただし、SUEDEはサイズ選択肢がない
身長不明のあなたに上手くサイズ適合するかどうかは判断できない
っていうか、どうしてもステップスルーフレームに拘りたいのでなければ、シルヴァF8Bみたいな内装8段クロスバイクの方がスポーティに使える
付けようと思ったら泥避けとかスタンドとか日常使い用の便利グッズを付けることもできるし

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 16:04:25.89 ID:eU6vW4Mq.net
>>385
電動アシストバイクは25キロまでしかアシストしてくれない
クロスバイクならアシストなしでも25キロ超のスピードで走ることは余裕
アシストのない電動アシストバイクは無駄にバッテリー積んでいるだけ(=無駄に重い)

ぶっちゃけ存在価値がない

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 16:32:07.03 ID:XKl1DrMR.net
>>383
>>385
回答作るのでちょっと待っててね

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:40:30.63 ID:XKl1DrMR.net
>>383
■図1…シティ車系の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1317/kouho.gif

一番のポイントは「ハブダイナモライトが必要か」どうか
上図表の上の段はハブダイナモライト初期装備で車重は15kgオーバーばかり
下の段は電池式ライトを後付けになるが本体車重は11〜13kgで軽量
27インチのシティサイクル規格のハブダイナモなら後付けも1万円程で可能だが
↓700Cのスポーツ車用ハブダイナモホイールは後付けすると2万円位かかる
http://www.worldcycle.co.jp/category/6002.html

【1】ハブダイナモライトが必要で、車重と走行抵抗は若干増えても仕方ない
【2】ライトは電池式で構わないので、軽さと走行性能重視
のどちらか二択で大きく候補が変わってくる

【1】ハブダイナモライトが必要な場合の候補

・サイクルベースあさひ オフィスプレス  16.6kg
http://www.cb-asahi.co.jp/item/72/89/item100000028972.html
フルカバータイプのチェーンカバーを装備した候補の中では珍しくフロント多段変速を装備してるのが最大の特徴
48/38/28T×11-32Tと一般クロスバイクと同じカセットフリー7段のワイドレシオなのでハブダイナモ初期装備の車種の中では
ギア比の低さで重さをカバーして激坂にも対抗しやすく、坂の多い地域でハブダイナモ+チェーンカバー必須ならお勧めの候補
↓カゴも一般シティサイクルと同じ用に車軸とハンドル付け根で支えてるので、クロスバイクの後付けカゴより耐荷重が高め
http://dl1.getuploader.com/g/denassi/5/kago2.jpg
5万円以下の価格帯なのでフロントディレーラーとクランクは廉価品で、トルクを掛けながらのフロント変速がガッチャンとぎこちないのと
Vブレーキがテクトロで雨の日の汚れの出やすさや効きの悪さと調整のし難さは気になるが、ブレーキは後でアップグレード交換可能
シェボーFの上位互換的な性能を持ち外見も男性向けなので有力候補

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:41:54.56 ID:XKl1DrMR.net
>>383
・コーダーブルーム カナフCT  15.9kg
http://khodaa-bloom.com/bikes/canaff/canaffct/
ベース車両となったのが↓クロスバイクのカナフ700なのでフレームはクロスバイクに近い外見をしている
http://khodaa-bloom.com/bikes/canaff/canaff700/
しかも700C規格ホイールで130mmエンド外装変速なのでロード系の軽量タイヤ等が履けるのが強み
走りもハブダイナモ初期装備の候補の中でも最もスポーツ車に近くて侮れないスピードが出せるのでお勧め
センタースタンドも片足スタンドに比べると傾斜地の駐輪で安定し、オプションでサークル錠も付けられる
↓カゴの固定方式もVブレーキ台座ではなくフォーク中央とハンドル付け根なので耐荷重も十分
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1318/enaf_basket.jpg

難点はフェンダーステーの位置がフォーク中央の関係で一般のフルフェンダーより短いショートフェンダーな点
前輪フェンダーが短い分はダウンチューブが太いので舵を切らない直進の間は意外と泥が飛んでこないが
カーブ時はフルフェンダーに比べると泥はねが少し多い感じ
後はカゴが少し浅い(フラットバーハンドルのレバーと干渉しない為の仕様)のとチェーンカバーの範囲が狭いこと
これらはクロスバイク寄りのスポーツ系シティ車である事とトレードオフの関係で実用性が少し下がる箇所がある

内装変速モデルのエナフ700-i5はよりシティサイクルに近い外見で16.6kgと少し重く内装ハブで走行抵抗も若干増えるが
内装変速の方がメンテナンスの頻度は減らしやすいのでそこは好みで
http://khodaa-bloom.com/bikes/enaf/enaf700-i5/

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:43:01.44 ID:XKl1DrMR.net
>>383
・ブリヂストン マークローザスタッガード  16.6kg
シティサイクル規格の27インチタイヤにキャリパーブレーキなど駆動系パーツはシティサイクルと同じで動力性能もシティ車の延長線上だが
フレームの見た目をホリゾンタルのスポーツ車ぽくして、ママチャリ然とした外見が嫌いだけど中身はママチャリのが欲しい人向け
初期装備のセンタースリックタイヤは意外と転がるので並のママチャリよりは走るが、700Cのスポーツタイヤは履けないので注意
フロントキャリアもフォーク付け根固定なので耐荷重面で弱くカゴを付けてもあまり無理はさせたくない構造
http://2.bp.blogspot.com/-DywkPzVRzm8/VJ_tDZGI94I/AAAAAAAAHE8/zMxSw0o2eZc/s1600/DSCF5989.jpg
ホリゾンタルの見た目に惚れて買うならアリだが、シティサイクル規格である点で妥協箇所も出るのは了承して買う必要がある

・ミヤタ EXクロス ベルト駆動モデル  17.0kg
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/ex_cross/ex_cross.html
内装5段変速+ベルトドライブで注油不要のメンテナンスフリー性の高さが最大の売り
フレームはメリダのクロスウェイに似たスポーツ車ぽい形ながら、ハブダイナモライトも初期装備で後輪はローラーブレーキでロックも付いて
後はカゴを付ければ「見た目はクロスバイク風で中身は内装5段ベルトドライブのシティサイクル:という形に仕上がる
欠点は700Cではなく27インチ規格タイヤの重いタイヤに加え、フローティング構造のベルト駆動のロスもあってか漕ぎが重い点
見た目がクロスバイクぽいが走りはシティサイクルそのものなので、イメージを裏切られないよう注意を

個人的には【1】のタイプの中だとカナフCT(内装ならエナフCT)がお勧め
特にカナフCTは走りがクロスバイクに近い感じ

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:43:57.97 ID:XKl1DrMR.net
>>383
【2】ハブダイナモライトが必要ない場合の候補

・ルイガノ LGS-TR2
http://www.louisgarneausports.com/lgs-tr2.html
↓2015年モデルまではフロントキャリア初期装備だったが、2016年モデルはキャリアが無いので後付けでカゴごと追加になる
http://www.louisgarneausports.com/15bike/lgs-tr2.html
2015年モデルに付いてるフロントキャリアはVブレーキ台座固定で耐荷重が低いので、できれば車軸固定のカゴを推奨
↓カゴの耐荷重の高い固定方法は下記参照
http://wiki.nothing.sh/3121.html#front_basket
↓チェーンカバーはアキワールド(ルイガノ)製品が準純正オプション的に装着可能
http://item.rakuten.co.jp/aris/akicwcc003/
シティサイクルに比べれば勿論軽快だが、26×1.5インチ(38C相当)の太いタイヤなのもあってスポーツ車に比べると運動性は低い
その割に後付け必要なパーツがカゴ+ライト+チェーンカバーと多いので、スポーツ車としても実用車としても中途半端かもしれない

・ビアンキ プリマヴェーラM
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/primaveram_2015/
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/primaveram/
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/urban/viaggio/primavera-m.html
LGS-TR2と同じくチェーンカバーやフェンダーが初期装備のシティ車系だが、フロントハブはAlivio、ブレーキはAceraなど装備が良い
大抵この手のシティ車系はボスフリー7段など最低限のパーツ構成が多いので、「価格が高いが質は良い」候補という意味では基調
内装変速モデルなのでスポーツ車の様な走りは期待できないが、錆びるパーツが少なく長期耐久性を重視する場合は有力候補

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:45:40.86 ID:XKl1DrMR.net
>>383
・ビーオール BR-2L
http://www.be-all.co.jp/bikes/large/be_br-2l_3.jpg
http://item.rakuten.co.jp/cyclemarket/jan044071503015/
http://www.be-all.co.jp/bikes-br2-l.html
ルイガノを出してるアキコーポレーションの独自ブランドがビーオールなのでルイガノ製品と似た性質の車種が多い
BR-2Lはラインアップ整理の都合上でレディースモデル扱いだが、実質BR-1の下位機種で男性が乗っても勿論問題ない外見と適応身長を持つ
(同社はガノーのRSEやジェネレーションでも同様に男性用モデルを翌年女性用モデルとして出すなど、ルイガノ製品でしばし起こる現象)
チェーン駆動だがフルカバータイプのチェーンカバー付きで雨汚れに強くセンタースタンドも装備ながら走行感はクロスバイクに近いのが特徴
後付けでカゴとライトの追加が必要なので予算的に厳しいのが難点

・ラレー トレントスポーツミキスト
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/tm7/
http://www.raleigh.jp/bikes2015/4281.html
レトロ調の外見が最大の売りで全体の質感や雰囲気は良いので好みの路線なら候補に
ラレー製品にしては価格が高めの割に廉価パーツが多くカゴもライトも後付けになるので割高感があるのが欠点か

ハブダイナモに拘らないなら通常のクロスバイクに後付けのカゴ+チェーンカバー(フロントシングルの場合のみ)でも対応できるので
どこまで「ママチャリに近い」というコンセプトを重視するかにもよるので候補選びが難しい所

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:45:46.17 ID:lBwZpgN3.net
よくここでエンド130mmじゃないから〜
って表現みますが
130じゃない場合のデメリットってロード用のホイールを付けられないだけでしょうか?

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:52:32.89 ID:tYoyPcLg.net
>>377
ありがとうございます!
かなり参考になりました!

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 19:08:38.37 ID:XKl1DrMR.net
>>385
まずまともな電動アシスト自転車であれば通勤・街乗り・買物目的での移動手段としてはかなり優秀
電アシに乗ってない人が想像すると「25km/hでアシスト切れるならクロスバイクで十分」と思われがちだが
実際に乗ってみると自転車で最も労力を使うゼロ速度からの発進が殆ど労力を感じなくて済む
巡航速度維持には元々ほとんど力が要らないので、トータルでは非常に疲労を少なくして走ることが可能
特に信号の多い都市部を横切る片道20km以上の通勤などで威力を発揮する
たとえ8kg前後のロードバイクを別に所持していても、電アシは電アシで他に替え難いと感じる便利さがある
こればっかりは実際に乗った人でないと分からないので、レンタルでも構わないので1度体験する事をお薦めする

ただし上記の件は国内メーカーのヤマハ・ブリヂストン・パナソニックなど大手のアシスト制御のケースの場合で
今回のアイジュサイクル TH26-0005に関しては別物と考えた方が良い
専用フレームでモーターを車体中央に設置してクランク内蔵センサーでトルクを細かく検知する国内電アシと違い
アイジュのアシストユニットはハブ内蔵のオールインワンタイプで、ペダルをある程度踏み込まないとアシスト開始できない
これが国内メーカーの大手電アシならペダルを踏んだ直後からアシストが立ち上がりスルスル走り出せる所だが
アイジュのユニット構造だと急坂での停止からの発進で漕ぎ出せず立ち往生したり漕ぎ出しがフラ付く現象が起こり易くなる
端的に言えば肝心の坂道で使い物にならないので辞めたほうが良い
変速ギアの先にユニットがあるのでギア比を変化させても検知できずギア比が上がるほどアシスト目減り等の問題もある
また総じてこの手の国外設計は接点の処理が甘く、踏み込みを検知するセンサーも故障しやすい

国内大手のビビやアシスタなど8万円台から買える8Ah台のモデルがあるので多少高くてもそちらを強く推奨
http://kanzakibike.com/dendo.html
http://www.d-rise.jp/product/p000000289009/

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 19:24:14.16 ID:XKl1DrMR.net
>>395
MTBは今はディスクブレーキに殆ど移行したので、
700CでVブレーキ対応の135mmエンドの完組ホイールの選択肢が年々狭まっているのと
MTBやクロスで使う想定なのでリム幅が太くて軽さより頑丈さ重視のホイールが多いので
いわゆる「もっとスピードを出したいので速くなれるホイール欲しい」的な需要には応えにくくなっている

例えば135mmエンドのビアンキ ROMA3やラレー ラドフォードLTDをスピードの出るクロスバイクであることに期待して買った場合には
ホイール交換しようとしても高額ホイールはディスク専用が多く、WH-6800はZONDAみたいな軽量ホイールの選択肢が無くて困る

またスポークが複数折れたり、ホイールをぶつけて歪めたりして買い替えた方が早い状況となった場合に
130mmエンドなら1万円で買えて丈夫なWH-R501など安くても壊れ難いホイールの選択肢が多いが
135mmエンドだとVブレーキ対応の完組ホイールでダブルウォールリムのものは概ね2万円弱からスタート、手組みもそれ位掛かる
補修用ホイールの入手も少し予算を多めに取る必要がある

つまり
・ロード系…130mmエンドでリムブレーキ(キャリパー or Vブレーキ)
・MTB系…135mmエンドでディスクブレーキ
この2者なら特に問題はないのだが

・クロス系…135mmエンドでリムブレーキ
このホイールはやや宙ぶらりんの状態なので選択肢がかなり絞られる

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 20:07:36.74 ID:ygXYZJGB.net
>>373
ジャイアントは普及しているので実際使用している方の意見を優先しているからです

二子玉の某店舖でぱっと見で「190cm以上は取り寄せでも厳しいのにその肩幅では…」と店員に言われて傷ついたわけではありませんから
別にジャイアントって子供のころのあだ名に近かったとか、今もそう呼ばれているとかではありません
私がジャイアントに乗るとそのまんまだからとか考えたこともありませんし
何より身長が近い方に感触を伝えたことはありますから

気のせいです、気のせい

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 20:29:52.82 ID:Vf/EGvgL.net
>>387 >>390-394
丁寧にありがとうございます
プリマベーラは2015の値段で色があれば良かったんですけど・・・
ラレーも雰囲気はいいけどちょっと予算オーバーですね
カナフを候補に入れてTR-2を候補から外して検討してみます

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 20:44:08.01 ID:vr9wbXFH.net
>>399
それジャイチキだから相手しなくていいよ
ID:RqnsOpXU ID:ciaP7fHv ID:IvU+/oSH ID:cqA8TB0f ID:oznh4yws ID:eU6vW4Mq 
昔ここでR3持ち上げて叩かれて根にもってる
色々デタラメ言うが本音は『ぼくの買ったジャイアントを最高って言わないと許さない』て幼稚な理由だから

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 21:09:23.98 ID:eU6vW4Mq.net
>>395
完組みホイールが使えないというのがデメリット
ただ、135mmエンドのクロスバイクでも手組みホイールを使えばホイールの性能アップを図ることは十分に可能

少し前は円安&完組みホイールの定価が安いから、海外通販で割安に購入できるという130mmエンドの価値は高かった
現在は完組みホイールが値上がりラッシュで定価が高くなったし、円高だから海外通販の旨味も少ない
そういう環境では工賃込みでも手組みホイールの方が割安に性能アップを図れる
ハブにMTB用の135mmエンド&リムにロード用の軽くて頑丈で精度の良いもの(例:マヴィックのオープンプロ)を使えば良い
ぶっちゃけ予算5万なら手組みの方がリムの軽い良いホイール作れる

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 21:16:10.40 ID:XKl1DrMR.net
>>400
プリマヴェーラとトレントスポーツが挙がるということは
ハブダイナモライトは不要でちょいクラシックな感じがいいのかな

ルイガノLGS-TR2に少し似たボネノワール(ルイガノの別名義)のALIZE(アリゼ)シリーズも候補の1つに
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/allize_26m/
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/allize_tr2/

シュウィン トラベラー 、ブライトン 、コーヒー、クリームなど各種シティクルーザー系
http://www.qbei.jp/item/ci-604371/
http://schwinn-jpn.com/15bikes/brighton2.html
http://schwinn-jpn.com/15bikes/coffee2.html
http://schwinn-jpn.com/15bikes/cream2.html
シュウィンのはシティサイクル側で重いけど装備もダイナモライトのないシティサイクルに近い

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 21:31:39.85 ID:ygXYZJGB.net
>>395
私の自転車もold135mm(over locknut dimension)です
幸いディスクブレーキなのでミドルレンジ以上の選択なら困ることはありません
シクロクロス用ですのでダブルガスケットシール等で防水・防塵は信用できます
ただ、私ではおいそれと交換できるものではありません(正直高価です)
ハブの分解方法はメーカーによって変わるので要調査です
フォーミュラ、フルクラム、dt-swissとバラしてきましたが3者(社)3様でした
個人的にメンテが楽なdt-swissがお気に入りです
重たく(前後合わせて1.9kgくらい)フルクラムr3と比べると回りも微妙ですけどw

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 23:27:57.03 ID:Vf/EGvgL.net
>>403
あー良いっすね〜
ハブダイナモには拘ってないです
性能重視のクロスは持ってるから普段使い用はデザイン重視でいきたいと思ってるので
この辺はどストライクですね
シェボーで妥協しようかと思ってたけどこういうの見せられると揺れるな〜どうしようかな〜

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 23:33:40.50 ID:IJ6rASGu.net
http://item.rakuten.co.jp/chalinx/10000194/
このtarantoというのはどうですか?
とりあえず片道1kmくらい走れたら良いんですけど

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 00:12:52.81 ID:4XO4rhcs.net
おれなら2万出すなら他にする。

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 01:58:26.85 ID:HQDiOVmz.net
>>406
そのターラントはスチールフレームで15kgもあってグラフィスGR-001並に重くて錆びるので
http://www.cycle-quattro.jp/products/tarant.html

・13.5kg  16,819円  Deeper DE-009
http://store.shopping.yahoo.co.jp/otoko-style/de-009.html
・13.4kg  19,800円  アサヒサイクル シークレットコード (>>380
・13.5kg  19,980円  a.n.design works Delico(デリコ)467、Laugh(ラフ)537
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/de467-out/
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/la537-out/
・12.0kg  22,616円  大友商事 LIG Move
http://www.e-otomo.co.jp/lig-move/
・11.5kg  24,840円  サカイサイクル クロッシム CRB700AL
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al_hako/
・12.0kg  26,530円  アサヒサイクル スレイプニル ※21段 (>>82
・11.0kg  25,899円  アウトフィール OFB-707
http://item.rakuten.co.jp/shimakobo/ofb-707/
辺りがもう少しマシかな(下段ほど価格が上がり軽くなる)

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 15:00:20.20 ID:9NxM8BkQ.net
>>406
1キロなら歩く

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 16:55:14.24 ID:i5vDosjU.net
迷っていたところに本スレにたどり着きました。
よろしくお願いします!

【予算】   税込み10万円未満で考えていますが、抑えることができれば抑えたいです。
【使用目的】 通勤用として使用するため多くて週5回乗る程度で、週末は別のシティサイクルを利用予定です。
【走行距離】  片道10qですが、最短経路は利用者の多い駅を通るため、迂回経路を利用した場合は +1km 程度多く走ります。
【走行場所】  都内の舗装路で、勾配のある道路をよく利用します。また、信号待ちも多くあります。
【好み】    あくまで脚として利用するため、長持ちすることと、パンクのリスクを避けたいので、ある程度太いタイヤが良いと考えています。色は盗難防止として、よくあるシルバーや黒などをを避ければ特に意識していません。
【メンテナンス】 注油などの一般的な事しかできませんが、タイヤ交換くらいは自分でやれるようにしたいと思います。
【天候】     雨天時の利用は考えていません。
【購入候補】  自分の条件から、ネットで検索してミヤタのトライクロス R かなと考えているのですが、情報が少なく実物を見たことがないので迷っています。ただ、この車種にこだわっているわけではないので、条件に合いそうなものをご教示ください。
【その他】   身長 166p、体重 63kg、股下 76p くらい。
なお、現在はクロスもどき6段のシティサイクルを利用しており、無理しない運動負荷で40分程度かかっています。
        これがより早く軽快に利用できるならば、購入を検討したいと思っています。

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 17:05:29.76 ID:rbDbJ+2x.net
誰か、たのんます!

----------------------------------------
【予算】10万!
【使用目的】街乗り、通勤。休日は大型バイクのセカンド的に近隣ツーリングしたいっす。
【走行距離】通勤片道2km、休日の町乗りは、わからんです。
【走行場所】舗装道路のみ。
【好み】国産がいい。アメリカかイタでも。
【メンテナンス】全部自分でやる。駆動工具はバイク整備で一通り揃ってる!
【天候】晴れの日のみ。
【購入候補】色々ありすぎて絞れんかった。。
【その他】身長165cm短足気味。体重65kg。カスタムの土台にしやすやつがいいなー。
----------------------------------------

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 18:02:38.20 ID:HQDiOVmz.net
>>410
>>411
回答作成するので数時間待ってね

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 18:10:52.23 ID:HQDiOVmz.net
>>262
■図1…候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1323/spec.gif
※上記赤枠の「ホイール」の耐久性が高い車種は、体重が大きくても壊れ難く優先度が上がる
※上記赤枠の「ブレーキ」の性能が高い車種は、雨天の下り坂でも安心して走れるため優先度が上がる

【1】フラットバーの候補

ESCAPE RX2と7.4FXから選ぶのであれば、体重を考慮するとホイールがより丈夫な7.4FXを選んで
ブレーキをDeore等に交換(>>25)して乗るのが良いかと思う
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1319/spoke_FX_RX.jpg
ただ舗装路での軽快さ自体はRX2の方が上で、RXはFXと違い130mmエンドでホイール選択肢も多いので
RX2を買って、もしホイールが歪んでしまったらWH-R501など安価な補修ホイールにする構えもアリ
↓32本スポークでアラヤAR-713リム(490g)にシマノ2200ハブを使った130mm用ホイールセットもある
http://www.cb-asahi.co.jp/item/39/09/item100000020939.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/35/09/item100000020935.html

・トレック Allant(アラント)7.4
http://www.bike-plus.com/lineup/trek_allant_74_2016.html
http://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/バイク/city/urban-utility/allant/allant-7-4/p/1360000-2016
トレック7.4FXの油圧ディスクブレーキ版で、ブレーキが強化された代わりにホイールは廉価ハブになる
ノーマルの7.4FXに初期装備のテクトロ製のVブレーキだと、体重90kgで雨天時に長い下り坂を降りると
シューが安物で効かなくて危険度が上がるし、ブレーキシューの削り粉が溶けた墨汁の様な液体で汚れる
7.4FXのブレーキをDeoreクラスに交換してクールストップ等の良いシューにすれば制動力は解決するが
アラント7.4の油圧ディスクならリム面が濡れていても制動力への影響が少なく汚れも飛び散り難い
↓32本スポークでアラヤAR-713リム(490g)にシマノAltusハブを使った135mm用ディスク対応ホイールもある
http://www.cb-asahi.co.jp/item/56/09/item100000020956.html

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 18:12:00.76 ID:HQDiOVmz.net
>>262
・ルイガノ LGS-TR-LITE-E ※2016年モデル
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/1479829/
http://www.louisgarneausports.com/lgs-tr-lite-e.html
・ビアンキ カメレオンテ3
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/cameleonte3/
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/cameleonte/camaleonte_3_alu_disc_acera.html
・ビアンキ ROMA2
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/1339840/
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/roma/roma_2_sora.html
いずれもアラント7.4FXと同じくシマノ製油圧ディスクブレーキ装備の代わりにホイールは廉価ハブの車種
下の候補ほど軽量で舗装路スピード走行向けになるが価格も上昇する
ディスクブレーキは重量面では不利(>>135)になるが、雨天時の長い下り坂での安全性を重視するなら候補に入る

・ラレー ラドフォードLTD (>>5
32本スポーク+AR-713リム+シマノTourneyTX800ハブの比較的丈夫なホイールとシマノAceraブレーキ装備
比較的低価格で足回りが丈夫なのが揃ってるので予算優先の場合向け

・ルイガノ ティラール (>>4
太く分厚いフレームとWH-R501ホイール装備でラドフォードLTD同様に低価格で必要装備が揃ってる

・ビアンキ ROMA3 (>>74
防水性の高いAlivioハブの丈夫なホイールとSoraのミニVブレーキが付いて装備が良く
ラドフォードLTDやティラールより高い分だけあって車重も軽くスピード走行も得意

・アラヤ マディフォックスCX (>>74
シクロクロス型で丈夫なクロモリフレームに頑丈な足回りで耐久性はバッチリだが
初期装備タイヤが33Cのオフロードタイヤで登坂はかなり重さを感じ不利になるのでスリックタイヤに交換は必須

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 18:12:57.78 ID:HQDiOVmz.net
>>262
【2】ドロップハンドルの候補
片道2時間を越える長時間走行では、手首が横向きで両拳の間隔が肩幅より開いて握るフラットバーよりも
手首が縦向きで肩幅とほぼ同じで両腕を平行に前に伸ばせるドロップハンドルの方が疲労が少ない
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1320/tate_yoko.jpg
http://wiki.nothing.sh/3121.html#direction_grip
長時間走行を多用するなら多分ドロハン(又はブルホーンハンドル)が欲しくなると思われるので候補に

・ブリヂストン シルヴァ D18 (>>157
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1322/cylva_bracket.jpg
↑補助ブレーキレバーが付いているので、(1)補助レバーを握ってる間はクロスバイク版のシルヴァ F24に近い姿勢で
(2)ブラケット部を握ってる間は前傾の強いロードらしい姿勢が取れ、(1)楽な姿勢と(2)スピードの出る姿勢を使い分けられる
また重量はロードにしてはやや重いものの、厚みのあるフレームとAlivioハブにSoraブレーキなど各部も丈夫に作られている
大きな体重に耐える耐久性と、お腹を凹ませて強い前傾姿勢を取るのが苦手な人にも対応できて荷物も積める
通勤やロングライドを含む条件に対してバランスの取れた構成になってるのでお勧め

・センチュリオン ハイパードライブ500 (2015年モデル)
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=77724076
http://centurion-bikes.jp/15bikes/hyperdrive500.html
コンフォート系ばかりの8万円以下のロードバイクの中では珍しくレーシーな車体設計で、スピードを重視したい場合向け
その代わりお腹を凹ませて強く伏せた前傾姿勢を取り続ける必要があり、タイヤも25C以下しか履けないので人を選ぶ感じ
ホイールもクランクも最初から丈夫な物が付いてるが、ブレーキだけは廉価品なので交換したい

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 20:21:55.48 ID:HQDiOVmz.net
>>410
■図1…耐パンクガード付きタイヤの候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1324/spec.gif
※タイヤ銘柄の項目が青色になってる車種は耐パンクガードタイヤを初期装備

> パンクのリスクを避けたいので、ある程度太いタイヤが良いと考えています
タイヤのパンクのし易さは太さよりも↓「耐パンクガード性能」の方が重要
http://www.cb-asahi.co.jp/html/tokusyu_panaracer.html
いくら太いタイヤでも耐パンクガードが一切入ってなくてタイヤサイドがペラペラだとパンクしてしまうし
耐パンクガードがタイヤの全周囲を覆っていれば細めのタイヤでも前者より貫通パンクに強くなれる

まずは上図の赤枠のタイヤの箇所が耐パンクガード付きタイヤになってるかどうかに注目
ミヤタのトライクロスRの初期装備タイヤのKENDA クエスト(>>4)は耐パンクガードなし
http://wiki.nothing.sh/3121.html#tire_width
次に上図の赤枠のハブの項目が良いと耐久性が上がる
トライクロスRはジョイテック製の廉価ハブで耐久性は落ちる
http://wiki.nothing.sh/3121.html#point_hub
更に上図の青枠の車体総重量とタイヤ重量(リム重量)の箇所が軽い(>>6)と坂やストップ&ゴーの多い場所で楽になる
トライクロスRは車重が重く特にタイヤの重さが脚を引っ張って坂や漕ぎ出しで不利になる

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 20:22:50.21 ID:HQDiOVmz.net
>>410
・ジェイミス コーダスポーツ (>>113
トライクロスRと同じく細身クロモリのスローピングフレームでこちらは耐パンクタイヤを初期装備済み
重量は重いしハブやブレーキ等も廉価品で決して走行条件とは相性が良くはないが、乗り心地は良い方なので
トライクロスRのような細身クロモリの外見に拘りがあるならトライクロスRと並んで候補になる

・ラレー ラドフォードC(クラシック) (>>133
実売約8万円弱と価格はかなり上がるが、シマノClarisハブ&ブレーキで装備がしっかりする上に
軽量かつ耐パンクガード付きのツアラープラスタイヤ装備でスピード走行が可能で耐久性もあるフラットバーロード
厚みのあるクロモリフレームなので重量があり、同価格帯のアルミフラットバーロードに比べると重さでは不利だが
トライクロスRを選んだ理由が性能ではなく細身クロモリの外見にあった場合は、性能も高めのラドフォードCも候補になる

・ラレー ラドフォードLTD (>>5
こちらはアルミフレームでトライクロスRやラドフォードCより若干太いがアルミにしてはシンプルな外見で
シュワルベ マラソンという耐パンク性能・耐磨耗性がとても強いタイヤなので通勤用途に向いている
その分タイヤが重いので坂や漕ぎ出しでは不利になるが、それでもトライクロスRやコーダスポーツよりは軽い

・ジャイアント ESCAPE RX3(>>7)、RX2 (>>72
カジュアルなトライクロスRとは路線が全然違うロード寄りスピード系クロスバイク
単純な軽さならESCAPE AirやRail700の方が上だが、パンクガードタイヤも装備して走行性能と耐久性のバランスが良い
見た目の方向性がトライクロスと全然違う派手系なので外見が好みに合わないなら候補外だが、性能面ではお勧め

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 20:24:49.61 ID:HQDiOVmz.net
>>410
・ジオス ピュアフラット
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=93889175
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/pureflat/index.html
同じジオスのミストラル(>>73)よりブレーキとクランクはコストダウンされるがClarisハブに32本スポークの丈夫なホイールと
耐パンクガード付きタイヤで足回りは丈夫になり前傾姿勢も強くなるのでミストラルとどっちかは好みで
ベース車両がシクロクロスの↓ピュアドロップでロード寄り設計な点もあってか軽量タイヤにすると意外とスピードも出せる
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/puredrop/index.html

・ジャイアント DEFY4
http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2016/DEFY4.html
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000042
↓補助ブレーキレバーが付いてて>>415のシルヴァ D18同様にアップライト姿勢が取れ街乗りにも使えるロードバイク
http://ysroad-fucyu.com/itemblog/mt-images/141019_112755.jpg
25Cと細めだが耐パンクガードも付いて車重9kg台と軽いので並のクロスバイクより坂や漕ぎ出しが軽くなる
片道10kmとそれなりに距離があるので>>415の理由でドロハンの恩恵も出てくる位の距離

トライクロスRやコーダスポーツのようなクロモリクロスバイクの外見に拘りがないなら
ラドフォードLTDやESCAPE RXや7.4FXなどのアルミクロスバイクや、DEFY4やシルヴァ D18等のドロハンも候補になる

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 21:54:15.76 ID:Ih06GpuY.net
>>175です。
いろいろ迷った結果、BMC AC02を本日、注文しました。
>>211さんが挙げてくださった一覧から連絡したところ、メーカーに残り一台のみとのことで、
ある意味運命かと思い注文してしまいましたw
>>176さんもありがとうございました。

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 22:32:32.71 ID:HQDiOVmz.net
>>419
BMCすぐ在庫なくなるからとりあえず買えて良かった…

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 23:42:19.57 ID:i5vDosjU.net
>>416-418

>>410 です。
早速の候補やためになる情報を有難うございました!
タイヤの径ではなく耐パンク性能や耐摩耗性が強いタイヤという観点はたいへん参考になりました。
ラレーはノーチェックだったのですが、ラドフォードクラシックはかなり好みのデザインです。

ちなみに書き込みの後に近くの自転車屋を数件巡ってみましたが、表のなかにあった シルヴァF24 の2015年モデルがあり、同じ基準でお店の方から勧められました。
あとは、デザイン面で CHeRO 700C を勧められて気になっています。
ただ、スペック表を見るとタイヤの欄には ”BRIDGESTONE 700×32C” のみなので、通常のタイヤなのでしょうね。

http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/chero/700c.html?c=2

あまり拘りを持って買うつもりはなかったのですが、情報が増えるとその分悩みも増えますが、しばらくは楽しみながら悩んで見ようと思います。

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 12:17:39.44 ID:ezVZI2Zw.net
>>421
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1329/chero.gif
↑クエロはクラシックな外見を最優先した飴色サイドタイヤなので耐パンクガード層はなし(タイヤの厚みに頼るのみ)
http://img01.naganoblog.jp/usr/h/o/t/hotsummerrain/P5174094.JPG
↑クエロは変速がダブルレバー方式なので信号や坂が多い地域だと毎回ハンドルから手を離して変速するのが面倒な点も了承を
装備的にはシルヴァ F24やラドフォードCの方が実用性重視でクエロより良い物が付いている
クエロは多少の性能面での不利は承知の上で、見た目のレトロさを性能より優先したい場合の候補となる

▼身長166cmでラドフォードC・クエロ650C・クエロ700C・シルヴァF24に跨った場合の差
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1328/geo.jpg
ラドフォードCはスピード重視のフラバロードだけにハンドルが低くて遠く、前傾姿勢が最も強い
クエロは身長的に650Cと700Cの狭間で悩む所だが、650Cはフロントシングル(リア変速なし)モデルのみで
しかもクエロ8段モデルは44T×11-28Tとかなり高めのギア比なので坂の多い場所とは相性が悪いため
クエロから選ぶなら700Cの16段モデルが選択肢になるだろう(股下やサドル高は多分大丈夫と思う)
シルヴァ F24はアップライトでママチャリから乗り換えても違和感なくすぐ乗れるが、クエロ同様に重いので坂はやや不利
軽さを利用して登るよりはギア比の低さを使ってシャカシャカ回して登ることで対処する形になる

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 14:46:20.92 ID:CyCGJnDN.net
よろしくお願いします。
【予算】  6〜7.5万前後
【使用目的】街乗り、ツーリング、運動目的、改造
【走行距離】最初は2〜30kmぐらいから、できれば100kmぐらい
【走行場所】舗装道路、サイクリングロードなど
【好み】  速度、耐久性重視
【メンテナンス】整備から改造まで一通りやってみたい
【天候】    基本的に雨天は乗らない
【購入候補】  ESCAPE R3、ESCAPE RX3、QUICK5、RALEIGH RFLなど
【その他】
この間なんとなくあさひプレシジョントレッキングを買ったら、
急に自転車に興味が出てきて、スポーツ車の購入を考えています。
プレトレをフル改造しようかと思ってたのですが、どうせ改造するなら
まともなクロスバイクを買ってからしたほうがいいかと思いまして…
いずれはロードバイクを買うつもりなのですが、恥ずかしながら今
170cmちょいで体重が90kgを超えてるもので、先にダイエットを兼ねて
スポーツ車を体験したいと思っています。
プレトレだといまいち乗ってて面白く無いので、スポーツ車らしい軽快さや
スピード感を味わってみたいです。
改造も積極的にやってみたいので、各パーツのグレードよりは、フレームの
良し悪しをメインに考えたほうがいいのかなと思っているのですが、
そうすると予算的にも、やはりESCAPEになるでしょうか。
ど定番すぎて避けたかったのですが、どうも他にいい候補が見つからなくて…
QUICKは現在の体重的にも良いかと思うのですが、遅い遅いと言われてるのが
気になってます。
RALEIGHはデザインが好きなのですが、近所の店で取り扱いがありません。
(取り扱いはGIANT、Cannondale、TREK、COLNAGO、PINARELLO、SCOTT、BMC、LOOK、RIDLEY)
一番近い専門店なのでそこで買うつもりでしたが、他メーカーでいいのがあれば
違う店での購入も考えています。

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 15:09:39.64 ID:ZB3xgmz8.net
>>411
ちょっと趣旨から逸れるかもしれないが、短距離通勤、街乗り限定でバイクもあるということなら、
あえて毛色の違うミニベロを選択肢に入れてみるというのはどうじゃろう。
ストップ&ゴーの多い街中やバイクの入りにくい路地裏は小回りの効くミニベロ有利。
見た目が気に入ればだけど。
なお、ミニベロ・クロスに限らず店頭で普通に買えるものとしては国産もアメ産もイタ産も10万では難しいのでは。
単なるブランドの国籍、という意味ならいろいろあるけど、中身は中華か台湾製がほとんど。

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:07:17.83 ID:YlakcOKw.net
>>411
■図1…カスタムに適した候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1331/spec.gif
上図は主に3つのタイプに分けられる

【1】130mmエンドのフラットバーロード
 ○:ロードバイクと同じフレームで軽くてスピードが出るしドロハン化も対応で拡張性が高い
 ×:28C以上の太いタイヤが装着できず、未舗装路は入るのが厳しくなる

【2】130mmエンドのクロスバイク (ロード用ホイール装備)
 ○:ロード用ホイールが使えスピード走行が可能な上に、32C以上の太いタイヤも履け万能型
 ×:舗装路の高速巡航はフラバロードより落ちるし、Vブレーキ用フレームはドロハン化も厳しい

【3】135mmエンドのクロスバイク (ディスクブレーキ装備)
 ○:ディスクブレーキは雨でも泥でも安定して効き、太いタイヤも履けて悪天候や未舗装路に強い
 ×:ディスクは車体が重くなりタイヤ適合幅も太め傾向で、舗装路スピード走行には不利な要素が増える

今回の舗装路のみ&晴れのみの条件では、【1】のロードバイクに近づけるカスタムが得意なフラバロードか
【2】のドロハン化は不向きだが太いタイヤが履けて汎用性がある130mmエンドのクロスバイクが良さそう

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:08:38.39 ID:YlakcOKw.net
>>411
【1】フラットバーロードの候補

・(伊)ジオス アンピーオ Tiagra(>>150)、アンピーオ(>>134
外見よりは性能を重視した場合の候補で、同社のクロモリロードをフラットバーハンドルにしたような車種
タイヤの細いロード特有の綺麗な舗装路でスピードがシャーっと伸びる走行感はロードそのものでスピードも出るし
細身クロモリで適度な乗り心地の良さも残してあり速さ軽さと快適性のバランスが良い
(その代わり初期装備サドルとグリップは薄くて硬いので要交換)
乗り慣れてきて更にスピードや手首の快適性を求めてドロハン化したくなっても対応できる(>>134図参照)
注意点は28C以上の太いタイヤは不可でオフロードには入れない事と、前傾姿勢が結構きついので慣れるまで辛い事と、
キャリアを付けるダボ穴がないので荷物を背負った一泊以上のツーリング時に荷物の載せ場に困る事

・(伊)ビアンキ ニローネ7 フラットバー Claris (>>150
乗り心地が良くて適度に軽くスピードも出せて装備も良い、と満遍なくバランスの取れた性能で予算があればお勧め
ロングアーチキャリパーブレーキなので28Cまでのタイヤが履け、泥除け(フェンダー)やリアキャリアも装着可能なので
ドロハン化して長時間乗車向けにカスタムすれば、一泊二日以上のツーリングにも対応できる
最初から良い装備が付いてるので後から買い足さないといけないパーツ箇所がなく吊るしで十分性能を発揮できる
初期費用は高めだが後からの追加費用を抑えたい人向け

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:09:37.48 ID:YlakcOKw.net
>>411
・(米)フジ ルーベ オーラ (>>149
8.9kgの軽さはRail700SL(>>71)と並んで最軽量クラスで、フレームはロードと共通なので速さ軽さに関しては十分
その分乗り心地は硬くて慣れるまでは長時間乗ると掌や尻が痛くなるかもしれない
↓その点は慣れて「ハンドルに体重を掛けない」「腰を立てて陰部を圧迫しない」等の乗り方のコツが分かれば解決できる
http://wiki.nothing.sh/3121.html#bar_end_bar
http://wiki.nothing.sh/3121.html#saddle_setting
フレームの軽さにコスト掛けてて初期装備のホイールやブレーキやクランクは廉価品なのでカスタム費用が嵩むのが難点
(カスタム自体を趣味とするならそこは後の楽しみに取っておける点でもあるが)

・(日)ロックバイクス プライド Phase2 (>>151
http://rockbikes.jp/product/Pride%20phase2%20kirinuki%20800.jpg
リム面まで真っ黒な戦闘的な外見と、軽量でキビキビ動く設計のフレームでストップ&ゴーの多い街乗り向け
↓クルマで言う所のスポコン・ストリートレーサー系統だけに性能面だけでなく外見のカスタム等も定番メニュー
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1330/pride_custum.jpg
http://reisyuya-bicycle.com/blog/5129
バトンホイール履かせたり蛍光カラーの派手なパーツで目立たせたりとソッチ系統のカスタムが好きな人に特に合う

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:10:38.43 ID:YlakcOKw.net
>>411
【2】130mmエンドのクロスバイクの候補

・(日)コーダーブルーム Rail700-SL (>>71
8.8kgの軽さは10万円以下では最軽量クラスの軽さに特化したクロスバイクで、漕ぎ出しから軽いという分かり易い長所を持つ
また【1】のフラットバーロードの候補に比べると乗車姿勢が超アップライトなので、前傾姿勢が苦手な人に向いている
その代わりハンドルをあまり低くできないので、伏せた姿勢でスピード走行したいなんて速度重視の人には合わない
気楽な姿勢で漕ぎ出しの軽さを活かして、軽い踏力で25km/h前後の中速度域でまったりサイクリングするのに適している

・(日)アラヤ マディフォックスCX (>>74
ロードバイクではなくシクロクロス(オフロード車)をフラットバー化したタイプでディスクブレーキ台座もあるのでカスタム幅が広い
「最初は舗装路だけ走行予定だったが、後から山までサイクリングして山道の未舗装路も走ってみたくなった」という人向け
細いスリックタイヤを履かせれば舗装路のスピード走行もそこそここなせる
初期装備はオフロード向けの太いブロックタイヤなので、舗装路で使う場合は買っていきなりタイヤ交換が待っているのが難点

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:11:34.07 ID:YlakcOKw.net
>>411
【3】135mmエンドのディスクブレーキ装備の候補

・(米)GT グレイド FB(フラットバー) コンプ (>>136
グラベルロードと呼ばれるジャンルのフラットバー版で、土の道を高速巡航維持してツーリングする用途に適した設計
【1】のフラットバーロードに比べるとタイヤが太くホイールベースも長いので舗装路ではもっさりするが、未舗装路にも入れるのが強み
初期装備のブレーキやホイールは廉価品なのが難点だが、トリプルトライアングル型の流線型フレームは中々美しい

今回は舗装路のみ&晴天のみの条件なので、基本的には【1】か【2】のタイプの候補が向いてると思う
個人的お勧めは>>426のアンピーオやニローネ7だが、>>425■図1の表の車種名で検索して他に気に入った候補があればそちらも検討を

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:25:32.15 ID:NBYREvQe.net
>>413
回答ありがとうございます
7.4FXでブレーキとシューの交換を第一候補にします(雨天は乗らないで雨上がりは乗る事にする)
あとはROMA3、マディフォックスCX、シルヴァ D18を調べてみて決めようと思う

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:43:16.14 ID:YlakcOKw.net
>>423
■図1…候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1333/spec.gif
※赤文字の車種が取り扱いメーカーの中での対象候補

R3のフレーム(1260g)は例えばキャノンデールCAAD8のフレーム(1,370g)より細くて薄い
こうしたR3やAirやRail700のような低コスト縛りの中で大胆に軽量化フレームは今回は避け、
もしESCAPEシリーズから選ぶ場合は極端な軽量化はせず太いフレーム(>>7図参照)のRX3の方が良いと思う
http://super-metabo-diet.blog.so-net.ne.jp/2014-10-23-1
またR3は体重90kgだと↑ホイールのスポーク折れの心配だけでなく、Tektroブレーキの下り坂での制動力も課題
もしブレーキ(本体のみ5,000円、レバー込みなら7,000円)もホイール(1万円〜)も交換となった場合は高く付くので
それなら最初からAceraブレーキが付いてフレームも強度が高いRX等の方が向いていると思う

それ以外だと…
・キャノンデール Quick5 (>>132
前傾を殆どせず上半身を立てる超アップライト姿勢と、剛性より快適性優先の車体設計で基本的にはコンフォート系
キャノンデールとしては「スピードが欲しい人はCAAD8フラットバーを、速さより乗り心地が優先の人はQuickを」という形で
使い分けて選んでねというスタンスなので、キャノンデールから選ぶならCAAD8の方が速度重視の条件には合ってる

・トレック 7.2FX
>>377でも書いたが下位機種の7.2FXは7.4FXに比べるともっさり感じるのと135mmエンドが注意点になるので
強度的には問題ないがカスタムのベース車として考えるとやや難有りかもしれない
トレックから選ぶならやや予算オーバーでも7.4FXの方がお勧めではある

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:45:21.13 ID:YlakcOKw.net
>>423
・スコット SUB40 (>>185
現行モデルはフェンダー初期装備でコミューター然とした外見をしているが、
↓元々はフェンダー無しでスペシャライズドのシラスみたいな非常に頑丈かつ高剛性のフレームのスピードバイクでもあった
http://mt-bluebike.jugem.jp/?eid=715
初期装備タイヤが37Cの極太耐パンクタイヤなので漕ぎ出しや坂は重さを感じるが、フレーム剛性自体は高いので
一旦スピードに乗れば結構な加速と巡航速度維持ができるのでタイヤを軽量タイプにすればある程度はカバーできる
ただあくまで太めタイヤ想定の幅広ホイール(しかも135mmエンド)なのでフラットバーロード的な使い方よりは
トレックFXみたいな「タイヤが太くて重い割にはそこそこスピードも出せる」位の立ち位置に落ち着く感じ
あとフレームが硬すぎてタイヤが極太な割には乗り心地は硬めなので、選ぶ場合は試乗して大丈夫そうか要確認になる

強度と速度を重視となると130mmエンドでフレームも太いESCAPE RX3が性能面では最も相性が良い
135mmエンドでホイール選択肢が変わる↓のを許容できるなら、RXよりは重いが頑丈なFXやSUB40も視野に入ってくる
http://www.worldcycle.co.jp/category/5999.html/order/price_asc
もし他の店(取扱いブランド)もあるならGT タキオンコンプや、メリダ クロスウェイ150R、ルイガノ ティラール等も候補になる

>>430
遅くなってすみません(後は>>288への回答を完成させねば…)

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 20:06:57.81 ID:YlakcOKw.net
>>423
他のメーカーの候補も挙げると

・GT タキオン コンプ ※2015年モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/42/59/item100000025942.html
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2015/9153640.html
舗装路のスピード走行メインの130mmエンドのクロスバイク
ショートホイールベースのESCAPEと、ロングホイールベースの7.4FXの中間といった感じで
↓溶接部を増やしたトリプルトライアングル構造のフレームは非常に頑丈なので90kgでも安心して乗れる
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1334/TriTra.jpg
フレームも初期装備タイヤも重いせいかESCAPE RX3に比べると発進は若干モッサリするけど
SUB40同様に一旦速度が乗れば高速巡航維持は得意なバイクなので
ジャイアントだと他人と被るのが嫌で尚且つ130mmエンド希望の場合の候補に適している

・ルイガノ ティラール (>>4
ESCAPE R3と非常に良く似たジオメトリで、こちらは重量があるが分厚く太いフレームで足回りもWH-R501と丈夫
もし取扱いのある店があれば有力候補になるが、ルイガノもジャイアントと同じくユーザーが多いのがネックかも(?)

・メリダ クロスウェイ150R ※サイクルベースあさひ限定モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/88/16/item100000031688.html
名前はクロスウェイだが、フレームはクロスウェイではなく↓前年モデルのグランスピード300の流用になっている
http://www.merida.jp/archive/merida_2015/lineup/cross_bike/gran_speed_300.html
フレームだけ上の価格帯のフラットバーロードで、装備パーツを最低限にコストダウンして安くしたモデルなので
カスタムベース車として適しているし、装備をアップグレードすれば元のフレーム性能は高いので速い1台になれる

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 22:49:55.21 ID:P4Nj8/tG.net
【予算】15万円以下
【使用目的】ポタリング
【走行距離】50km程度
【走行場所】ポタリング専用なので、決まったルートはありませんが、未舗装路は走りません。舗装路であれば坂道もはしります。 
レース等は考えていません。
【好み】GIOSブルーのようなソリッドカラーのブルー。GIOSエアロライトの配色が理想(買えないけど…)。
速度よりも長距離に適した快適性を重視します。
あまり他人と被りたくないのでGIANTと、レトロ感が強いのステムやハンドルバー、コンポ周り等がシルバーの車種は避けたい。
【メンテナンス】現在通勤用の安物クロスで万単位の高価な工具を必要としないメンテやカスタムは工具を購入しつつやってます。
【天候】基本晴れのみ
【購入候補】GIOS アンピーオ TIAGRA
【その他】身長180cm・体重70kg・股下85cm
元々はデザインとコンポがTIAGRAで統一されている事から、GIOS AIRONEかAL LITEを購入するつもりだったのですが、540では私の体型には小さ過ぎると指摘された為、570のあるアンピーオを購入してドロハンにしようかと思っています。
ロードも探していますがなかなかサイズ、コンポ、デザインで気にいる物がない為、フラバロードのドロハン化も選択肢としたいと考えています。
同価格帯で他にも似たようなフラットバーロードがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 22:50:14.52 ID:X4Fl0UUJ.net
>>424-429
407です!
回答ありがとうございます!
紹介してもらった奴を一通り確認しましたがRail700SLが見た目的にピンと来た感じがします!
(性能を色々紹介して頂いておきながらミーハーですいません。。)
低速街乗り目的なのでミニベロの方も調べてみましてどちらにするか決めようと思います!

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:07:17.24 ID:YlakcOKw.net
>>435
ミニベロならRail700の兄弟車のRail20が8.8kgと軽いのでお勧め
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1336/spec.gif
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail20/

http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1335/geo.jpg
ただミニベロは↑図を見ても分かる通り段差に弱くハンドルを取られ易い上に
スポークが短いので振動吸収性が低くて乗り心地が悪く
片道10km以上の長距離走行は辛くなってくるので近距離限定で使いたい所
ロングライドも目的に入ってるなら候補から外れてくる

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:27:06.11 ID:X4Fl0UUJ.net
>>436
うむーそういう違いがあるのですね。
休日の街乗りで和光市から都内に入りたいのでミニベロはちょい辛そうですね。
参考にさせて頂きます。

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:51:30.17 ID:TrH9nEDS.net
>>434
青ではありませんが…
フェルトのツーリング向けシクロクロス
trpとは言え、デュアルピストンメカニカルディスクにフルティアグラ
フェルトのエントリークラスではイチオシです
(ただカラーリングの好き嫌いがはっきりしますので)

http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2016/9467806.html

マジィスペシャーレ
シンプルなのにカッコイイ
(見た目重視なら…)

http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/speciale_cx.html

豊富なカラーリングのオルベア アヴァン

http://www.podium.co.jp/orbea/bike/avant-h.html

予算オーバーですが、チネリノツーリング向けシクロクロスジデコ

http://www.podium.co.jp/cinelli/bike/zydeco/zydeco105-2016.html

現実的な2種
質をとるならおすすめ、見た目は…
何より他人とは被らない!(と、思う)

http://item.rakuten.co.jp/o-trick/cen-crosfire-200/

http://store.shopping.yahoo.co.jp/bike-king/cen-speeddrive1000.html

返信不要ですので、楽しく悩んでくださいまし

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:52:40.98 ID:YlakcOKw.net
>>434
資料作るからちょっと待ってね
> レトロ感が強いのステムやハンドルバー、コンポ周り等がシルバーの車種は避けたい
と言う事は本当はアイローネやアンピーオみたいな細身でトラディショナルな奴よりも
エアロライトみたいに現代的でボリューミーな車種があればそっちも検討ってことかな?

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 00:04:44.44 ID:wgyGVoB3.net
>>438
ありがとうございます。
知らないブランドも含まれていたので穴が空くほど見てみますね

>>439
アイローネの様に黒であれば気にならないのですが、ミストラルの様にシルバーになると途端に気になってしまいます。
クロモリ(細身)でもアルミ(太目)でもそれぞれ違った格好良さは感じていますので、気になっているのは色だけだと思います。
条件にうるさくて申し訳ないですが、よろしくお願いします。

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 02:11:03.43 ID:MsI5UFYQ.net
【予算】6〜8万付近
【使用目的】通勤、一ヶ月に一度くらいの頻度でツーリングも考えてます
【走行距離】往復15km程度
【走行場所】主に舗装路ですが途中50m程砂利道あり
【好み】出来ればそこそこスピードに乗れるタイプが良いです。光沢の少ない白、黒が好みです
【メンテナンス】未経験で知識もほぼありませんが、できる限り調べてやってみたいと思ってます
【天候】雨天時にも乗ります
【購入候補】FELT V110f,specialized SIRRUS SPORT,CANNONDALE QUICK4,Bianchi ROMA4
【その他】身長175cm、体重60kg
初めての購入です。自分でもメンテナンスをたまにやって少なくとも3〜4年は乗り続けたいと思っています。
当初はv110fを考えていたのですが、雨天時にも使うことを考えるとあまり良くないのかなと思い考え直しています。デザイン的にはROMA4が一番気に入ったのですが、近くのショップだと納車にかなり時間がかかるということでほぼ諦めてます。
よろしくお願いします。

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 03:47:37.55 ID:ZTBmS7PT.net
>>431-433
おお、凄く詳しく教えて頂いてありがとうございます!!
やっぱりRX3が無難ですよね
RX3にだいぶ傾いてたのですが、デザインが2015年のほうが好みだった…16年は後部の変なラインが凄く気になる…
でもやはりRX3が最有力候補ですね

QUICK5とCAAD8フラバについて、実は近所のお店がCAAD8フラバSORAの15年式を特価8万で出してて相当迷ってるんですが
いずれもっと上位グレードのロードを買うつもりだったので、そうするとCAAD8フラバよりもクロスバイクのほうが
街乗りセカンドバイクとして使いでがあるかなと…
フラバロードと普通のロードの二台持ちってどうなんでしょうね…

7.2FXは、やはり調べてると7.4に比べて評判が悪く、そして7.4は予算オーバーなので外してました
挙げていただいた中だと、タキオンコンプは気になります。教えていただいてありがとうございます
あさひで買うことになりそうなのがちょっと難しいところですが、候補として考えてみます
クロスウェイ150Rも価格やデザインには強く惹かれますが、CAAD8フラバと同じく、ロード買った後の使いみちを
どうしようかっていうのが考えどころですね…でもこれはいいなあ、デザインが特にいい…

ちなみに近所の専門店の店員さんにQUICK5について質問してきたのですが、
アップライト姿勢はある程度調整できるし、クロスバイクの速度域だとジオメトリの数値でそこまで差は出ないから、
QUICK5だから遅いとかRX3だから速いとかはそんなに気にする必要はないと言われたんですが、そんなもんなんでしょうか…?

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 04:34:18.98 ID:vKDC3VhW.net
>>442
同じく変なライン嫌だよなw

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 05:54:38.04 ID:/3SQO8uG.net
>>442
▼Quick5・EscapeRX3・CAAD8FBの乗車姿勢の違い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1337/geo.jpg

Quick5は上図の通りノーマル状態だと上半身ほぼ垂直で、ハンドル低くしてもノーマルEscapeRX3位までしか下げられない
CAAD8フラットバーはノーマルでも強い前傾姿勢を取り、タイヤ性能や車体設計的にも加速性能や高速巡航性能が高い
この2者の比較だと、27km/h〜30km/h前後を出せる位の出力でも、巡航速度に1〜2km/h位の差が簡単に出てしまう

一方、Quick5とEscapeRX3ならCAAD8相手に比べれば差を小さく出来る点、
また体重60kgでの車体1〜2kgの重量差(回転パーツの重量差含む)やタイヤの転がり抵抗差の影響に比べると、
体重90kg超の大きな体重だと、60kgから+30kgも上乗せされ、相対的に車体1〜2kgの性能差など吸収されてしまう点、
更に速度域が下がると空気抵抗の影響も減る点などから、体重90kg超で20km/h台前半で流す分には
Quick5でもEscapeRX3でも決定的性能差にはならないと考える事はできると思う

今回は後からロードを買う予定もあるので、その差別化の意味でもクロスバイクはロードとは別ベクトルの太めタイヤ系にしておき、
後からロードを買った場合にも、気軽に駐輪したい街乗りやロードが入れない砂利道はQuick5で、舗装路はロードでと使い分けすれば
最終的に用途が被らない2台体制になって良いかもしれない

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 06:32:15.00 ID:/3SQO8uG.net
>>442
> フラバロードと普通のロードの二台持ちってどうなんでしょうね…
タイヤ太目のMTB寄りのクロスとロードの2台体制に比べれば使い分けは難しくなる
ただCAAD8はリアキャリア装着可能でフレームもCAAD10等に比べ重いが丈夫で
もし後から買うロードがダボ穴なしでキャリアを装着できないなら、
荷物が積めて走りも十分いけるCAAD8にもツーリングバイクとしての出番は残る
後は単純に1台目が古くなってきて減価償却終わったような気持ちになれば
フラットバーロードの方を気軽に街中で駐輪できる下駄用として乗り回せなくもない
いずれにせよQuick5との価格差次第で、
CAAD8とQuick5に2万円以上の店頭価格差があるならQuick5でいいかも

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 07:59:09.37 ID:NMX0W4vH.net
>>438
ほぼシクロクロスしか挙げていないで、通好みの選択車種が女型w
推薦車種の詳細を端折っている感じだから、回答が揃ったら聞いてみたい
 
ジャイアント避けている理由に草
自分のサイズがないのに推してくるラレーと対称的で笑わせてもらった

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 08:25:21.42 ID:4alYDdCn.net
俺はカバン背負うのが嫌でカゴ必須だから殆ど同じジオメトリで
アルミかクロモリの差しかないフラバロード2台持ってるw
パーツの良さの違いもあったが交換してほぼ同等になったから
長距離の時に負担マシなクロモリにするくらいで後は気分次第

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 08:44:10.95 ID:jYzYJSws.net
本スレ >>20 質問者です。
近くのイオンバイクに
シェファードシティ 2014年モデル 500mm
があったので、跨ったところ結構しっくりきたので買ってしまいました。
サドル位置を調整しながら乗ってみましたが、爽快でほんと気持ちいいです。
オートバイ乗りですが、人力で走るのも楽しいですね。
これも皆さんのお陰です。ありがとうございました。

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 10:40:54.54 ID:zJevcWqP.net
>>448
シェファード2014は掘り出しもんだな。今や貴重なclarisハブ。
俺も最近、イオンで何台か在庫並べてあるのを見かけたが、探せばまだあるのかもしれないね。
購入を考えてる人は見つけたら即買いだな。

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 11:58:31.27 ID:jYzYJSws.net
>>449
ありがとうございます。
仕事が早く終わったので、次の駅にあるイオンバイクにフラッと寄ってみました。
シルヴァF24の2015年型の在庫がないかなと見に行ったのですが、あったのはシェファードシティの2014。
シルヴァの在庫は他でも見かけたのですが、シェファードシティは初めてで、フレームもすっきりして気に入ったので即買いです。
店の方も、「ネットで人気があるようで、先日も指名買いがあった」と言っていました。

大き目のイオンバイクは置いてあるところがありそうです。
ちなみにイオンカードを持っていれば、感謝デーは5%オフになるそうです。

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 12:19:53.10 ID:UVC1KZBF.net
■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】5万〜7万
【使用目的】通勤、ポタリング
【走行距離】通勤片道15km〜将来は30km以上。
【走行場所】市街地〜幹線道路。246を想定しています。
【好み】速度重視です。
【メンテナンス】バイクはカムぐらいまで出来るので、やる予定です。
【天候】晴れ限定。雨上がりは乗る可能性有ります。
【購入候補】
 近所のあさひで
  Escape RX3
  Escape R3
  Bianchi ROMA4
 近所の個人店で
  FELT v110f

【その他】身長:184cm 体重:100s
 ほとんどRX3で決めかけていたのですが、アフターケアを考えて
 個人店の方が良いのかと思い始めています。
 個人店はそれなりに整備力がありそうな雰囲気を感じてますが
 GIANTの扱いが無いので、RX3は難しそう。
 そこではFELT v110fの2015を勧められたのですが、レビューを探しても
 中々見つからず、性能もよくわからないので困っています。
 パーツ交換はバイクをそれなりに弄り倒してますので、抵抗はありませんが
 コア部分は出来るだけしっかりしている素性が良い物を選びたいと思ってます。

----------------------------------------

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 12:41:16.97 ID:/3SQO8uG.net
>>441
■図1…雨天対応の候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1338/spec.gif
候補に挙げたV110F・シラススポーツ・Quick4(・ROMA4)の中から決める場合、いずれも上図の様に装備は同じ位良くないので
走りが比較的軽快で乗り心地も悪くないV110Fは悪くない候補だと思う(V110Fはメーカー在庫は切れて店頭在庫のみなので早めに)
シラススポーツ(丈夫だが乗り心地硬め)やQuick4(乗り心地良いが速度はあまり出ない)に比べ軽さと快適性のバランスが取れてる

もし他の取扱いブランドも地元店舗にあるなら、上図の赤文字の車種名はV110Fよりも装備が良いのでお勧め候補に入ってくる
【1】リアハブが防水性の高いシマノAlivioでブレーキもAlivio/Soraグレード
・ブリヂストン シルヴァ F24 ※2015年モデル
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=83578435
・ビアンキ カメレオンテ2 ※2015年モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/77/60/item100000026077.html
・ビアンキ ROMA3 ※2015年モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/35/63/item100000026335.html
※他にWH-R501装備のティラール(>>4)やミストラル(>>73)も候補に入る

【2】シマノ製機械式ディスクブレーキ装備で雨天に強い
・サイクルベースあさひ ヴァンドーム-F (>>104
・ルイガノ LGS-TR-LITE-E ※2015年モデル (>>136
・コーダーブルーム Rail700D ※2015年モデル
http://khodaa-bloom.com/images/bikes/rail700d/item-main-02.png
http://www.cb-asahi.co.jp/item/58/93/item100000029358.html

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 14:05:15.59 ID:/3SQO8uG.net
>>451
FELT V110Fに関してはこのスレ>>355 >379 >452や過去スレでも何度か話題にしてるのでそちらも参照
V110Fはそこそこ軽くて快適性も高いのが長所で、初期装備ホイールやブレーキ等の質が低いのが短所

■図1…候補とあさひで買える車種との比較
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1339/spec.gif
※上図の青枠(軽さに関わる)と赤枠(耐久性に関わる)箇所が両方良いと理想

上図を見て分かる通り、ESCAPE RX3もV110Fも「装備は悪いが車重が軽い」タイプで
装備が良くない点は多少似てるので、整備が信頼できそうな店があるならV110Fを選ぶのは悪くないと思う
問題はV110Fは560mm(175〜185cm)が一番大きいサイズなので、小さく感じないか跨って確認を
ESCAPE RX3には550mm(180〜195cm)サイズがあるのでもし、V110Fに跨って小さく感じたらRX3の方が良いだろう

【1】「車重は軽いが、装備が悪い」タイプでV110FやESCAPEより軽いのは…
・コーダーブルーム Rail700  480mm(173〜188cm)サイズ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/79/35/item100000033579.html
9.4kgでESCAPE R3より更に漕ぎ出しの軽さに特化し、AceraブレーキにNovatecハブと装備もそこそこ良い方

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 14:06:20.26 ID:/3SQO8uG.net
>>451
【2】「装備は良いが、車重は重い」タイプなのは…
・ルイガノ ティラール 520mm(175〜190cm)サイズ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/65/12/item100000031265.html
重量はあるがWH-R501ホイールにAlivioブレーキと装備はV110FやESCAPEより良い物が揃ってる

【3】「装備が良い上に、車重も軽い」と両方を兼ね備えてるのは…
・ビアンキ ROMA3 2015年モデル 540mm(178cm〜190cm)サイズ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/35/63/item100000026335.html
↓あさひの「ネットで注文・店頭で受け取り」サービスを使えば店頭で受け取れる
http://www.cb-asahi.co.jp/html/uketori/
シマノAlivioハブの丈夫なホイールとSORAのミニVブレーキとClarisの変速でワングレード上の装備が揃うし
スピード走行もESCAPE RX3に匹敵するが、135mmエンドでホイール互換性に難アリ(>>398)なのが玉に瑕

この様に>>453■図1の赤枠と青枠の片方が良くて片方が悪いトレードオフの関係になってる候補の【1】【2】いずれか
又は【3】の両方の良い所取りだが高額な候補、などの【1】〜【3】の観点で候補を絞ると良いだろう

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 14:11:10.41 ID:/3SQO8uG.net
>>451
訂正 ROMA3は店頭受け取りサービス候補外
他の店頭受け取りサービス対応車種と違い通販で買って初期点検を店で行う形になる
オートバイを弄れる人なら>>87のリンク先等を参考に自分で調整できるようになれるとは思う

まずは信頼できそうな店の雰囲気掴みとV110Fのサイズ確認を兼ねて跨りに行くと良いだろう
V110Fが期待してたのと違った要素が多いなら、>>453-454の他候補も検討で

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 17:42:44.27 ID:/3SQO8uG.net
>>434
▼図1…身長180cm股下85cmでアルライト・アイローネ・ドロハン化したアンピーオに跨った場合の比較
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1340/geo.jpg

上図の一番左にビアンキ ヴィア ニローネ7 Pro Clarisの550mmサイズ:適応身長180cm前後(175〜185cm)を比較用に置いた
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/endurance_racing/via_nirone_7_pro_claris_compact.html
(※ビアンキは55サイズと表記する場合、ホリゾンタル換算なので実際のシートチューブ長は520mmなので注意)
ニローネ7の55サイズは適応身長的にピッタリな上に、前傾緩めのアップライト姿勢なので身体が硬めの人に丁度よい姿勢になる
よって、このニローネ7の55サイズとの相対比較で、各候補を見ていくことにする

身長180cm股下85cmで同じサドル高・同じサドル後退量で姿勢を取った場合、ニローネ7に比べて
・約1.0cm遠く・約2.5cm低い…アルライト 540mm 適応身長174cm前後(170〜178cm)
・約0.0cm遠く・約5.0cm低い…アイローネ 540mm 適応身長180cm前後(175〜185cm)
・約2.5cm遠く・約2.5cm低い…アンピーオ 540mm 適応身長188cm前後(183〜193cm) ※ドロハン化した場合

図を見ての通り、アルライトだけ適応身長設定が変で、本来はアイローネ540mmよりハンドルが遠くて高いサイズ上の姿勢なのに
適応身長は170〜178cmと妙に低く設定されてて、実際は175〜185cm前後向けと見なして構わないと思う

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 17:44:33.33 ID:/3SQO8uG.net
>>434 >>440
> GIOS AIRONEかAL LITEを購入するつもりだったのですが、540では私の体型には小さ過ぎると指摘された為
多分その発言をした人は>>456▼図1の様な姿勢上での差を考慮せず、単純に適応身長範囲だけ見て考えたのでは?と推測される
実際はアイローネは身長180cmにドンピシャのサイズ、アルライトも設定上はおいといて180cmに丁度良い大きさになっている
逆にアンピーオ570mmサイズは本来183〜193cmと大きすぎるだけあって、ハンドルがかなり遠くなってしまう
勿論手足の長さで個人差があるので、アンピーオの方がハンドルが近すぎず丁度よいと感じる可能性はあるが
股下85cm(日本人平均は身長180cmなら股下81cm位)が本当であれば、手足がかなり長いと予想されるので
まずは設定身長から見て自然なアルライト540mmやアイローネ540mmに跨ってポジションを確認した方が適切かと思う
それで小さすぎと感じが場合に、ワンサイズ上のアンピーオ570mmを検討すれば良い

なおジオスのロードはヘッドチューブ短めで前傾姿勢は強めなのが>>456▼図1からも分かると思う
もし身体が硬めでステムを目一杯上にして短くしても前傾が辛いと感じるなら、他の車種も検討対象に入ってくる
※ジオス以外のブルー系のロードバイク(グラベルロード)の候補は後ほどまた書きます

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 17:53:11.61 ID:2EAC5MSf.net
>>453
詳細なアドバイスと新しい車種の提案ありがとうございます。

予算が許せば、やっぱりROMA3ですよね。
もう一度0ベースで検討してみます。

装備品は交換出来るのは知っているのですが
クランクは手間掛かりそうですか?

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 18:12:07.04 ID:/3SQO8uG.net
>>458
作業はそう複雑じゃないんだけどクランク・BBを外すのに専用工具が必要なので出費がかさむね
https://www.youtube.com/watch?v=XYyDxiuDIbk
・クランクリムーバー(コッタレス抜き)専用工具
・BB外し専用工具
・ペダルレンチ(厚み7mm以下のスパナがあれば代用可)
・六角レンチ(オートバイ用で流用可)
↓これに交換先のクランク代とBB代が加わる(例えば8速Clarisならクランク:8,500円+BB:1,500円)
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/2200_menu.htm

専用工具は合計5,000円位だけど、店の作業工賃もちょうど専用工具代と同じくらいなので
「多分こんなの一生に1回しかやらない作業だな」と思うなら店に頼んでも良い
↓あさひ工賃(消費税5%時代の額)
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1341/kouchin.jpg
今後、自分で何度もパーツ交換を繰り返す予感があるなら工具買った方が安上がりにはなる

作業を覚える勉強代も兼ねてやるなら構わないが、単純な値段の総額だけで考えると
最初からロードコンポがフル装備の車種を買った方が安かった…なんてことはままある

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 18:14:09.67 ID:s6A/UnOw.net
身長180で股下76のボク 平均が81と聞き衝撃を受ける
涙を流し成長期に運動部やめた事を悔やむ

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 19:55:00.22 ID:/3SQO8uG.net
>>434 >>440
サイズに関する回答は>>456-457で既に行ったので、後はアイローネ・アルライト以外のブルー系の候補を挙げると…

■図1…ブルー系の候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1342/spec.gif

【1】クロモリ細身フレームの候補

・ミヤタ イタルスポーツ  180cm前後(176〜184cm)560mmサイズ
http://www.miyatabike.com/project/sport/images/sub_italsport_ab06_L.jpg
http://www.miyatabike.com/project/sport/bike_ital_sports.html
アイローネより安いがその分、TektroR312ブレーキやFSA Tempoクランクなど装備が貧弱になる
↓上位グレードになると溶接部の処理が綺麗でゴージャスな雰囲気になるが予算オーバー
http://www.miyatabike.com/project/sport/images/sub_elevation_mc_OBK5_L.jpg

・アンカー RNC3 EX
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc3ex/rnc3_ex_blue_l.jpg
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc3ex.html
青というか濃いネイビーで、クロモリながら溶接部を膨らませて剛性を最適化したネオコットフレームが特徴
乗り心地は若干硬めだが丈夫な上に装備もフルシマノで、長く使える1台としては最適

・コナ ペントハウス
http://www.konaworld.jp/bikes-penthouse.html
ロードレーサーではなくツーリングバイクで28Cと少し太めのタイヤを履きキャリアやフェンダーの装着に対応
車重が12kg前後もあり積載力がある代わりに、アイローネやアルライトほどスピードは期待できない

・マジィ スペチャーレCX
http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/img/2015-Masi-Cx-Hero.jpg
明るめのブルーに銀のメッキフォークと胴抜きカラーでネオレトロみたいな感じの雰囲気のシクロクロス
タイヤが38Cと極太で舗装路のみ走行の今回の条件とは相性が悪い

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 19:57:29.08 ID:/3SQO8uG.net
>>434 >>440
【2】アルミ太めフレームの候補

・コガ キメラ AL
http://koga-bikes.jp/bikes-kimera-al_tiagra.html
http://koga-bikes.jp/bikes-kimera-al_sora.html
Tiagraモデルが濃い青で、SORAモデルが薄い青
カーボンフレーム版も振動を小さく伝えてくる感じで快適性は高めだったがアルミ版もそこそこの乗り心地が良くて
ホイールブレーキ等全てフルシマノで手堅い構成(BB86規格に注意)

・オルベア アヴァン ハイドロ SORA
http://www.podium.co.jp/orbea/bike/avant-h.html
ドロハン版とフラバ版があり、今回はドロハン版でブルーを選択する形だが、レッドの差し色が好みが分かれるかも
ヘッドチューブの長いコンフォート系なのでアイローネに比べ前傾緩めのポジションで乗れる

・スペシャライズド アレー E5 スポーツ (>>271
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1343/alley.jpg
ブルーにライムグリーンの差し色が入るのが好みが分かれるがレーサー系としての派手さは十分ある
E5アルミ素材の高剛性フレームが特徴でよく進むけど非常に乗り心地が硬くて段差の振動も全部拾ってくる感じ
初期装備ホイールは結構転がってくれるし同じDTswissで揃えたブレーキが若干弱い以外は装備も充実してて
乗り心地を許容できてアルミらしい加速性が好きな人なら候補になるかも(快適性重視ならルーベの方が良いが)

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 19:58:25.54 ID:/3SQO8uG.net
>>434 >>440
その他、条件付きだったり色が少しズレる候補も一応挙げると…

・アートサイクル A1500(11速105)、A1200(10速Tiagra)、A1000(9速SORA)
http://image.rakuten.co.jp/artcycle/cabinet/k_file/a1000_a52.jpg
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000111/
↓カラーオーダーで色を選べる上に、12万円台でブレーキやクランクも含め11速105がフルで揃うコストパフォーマンスが売り
http://www.rakuten.ne.jp/gold/artcycle/color%20page.html
その代わりフレームはコスト優先の簡素な物で通販専用なのでメンテも自力で行う形になる

・ビアンキ ヴィア ニローネ7 Pro Claris
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/endurance_racing/img/via_nirone_7_pro_claris_compact/003.jpg
暗めのネイビーで青っぽさは薄いが、アップライト姿勢で乗り心地が良くて扱い易い
重量はやや重いが比較的低価格でフルClaris仕様など装備もしっかりしてる

・GT グレイド フラットバー
http://www.riteway-jp.com/bike_img/gt/2016/9167314.png
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2016/9167315.html
青色がフラットバー版にしかないのでフラット版を↓ドロハン化する形になる
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2016/9166705.html
グラベルロードなので舗装路のスピード走行はアイローネ達に叶わないが未舗装路も入れる

・フジ ルーベ1.5
http://www.fujibikes.jp/2016/products/roubaix_1.5/
色はネイビーで暗めの色調
高額な割にクランクやホイールやブレーキ等が廉価品で割高感はあるが8.5kgと軽量に仕上げてる

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 07:35:50.34 ID:ZDQtmfja.net
ルイガノのティラールを予約してたのですが付ける予定だったフェンダーと前カゴが付かない(店にあるもの)と言われてしまいました。
なのでフルフェンダーと前カゴ(とキャスター)(底面等で少し重い荷物を載せて支えられる物)の
何か付けられるお勧めの物を教えていただけると助かります どうか宜しくお願いします。

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 08:33:02.80 ID:Nxfuajj+.net
>>464
ルイガノはアキコーポレーションなので、アキワールド製品のフェンダーやキャリアが純正オプションみたいな扱い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1185/Tireur_Option.jpg

・アキワールド FD-SW-007/FD-SW-008 フルフェンダー 幅45mm(実質純正 28Cタイヤには少し太い)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/10/00/item35269400010.html
・サイクルデザイン コンフォート フルカバーフェンダー 幅48mm(太いけど安い)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/39/11/item100000011139.html
・ディズナ 700C ロードバイク フェンダー ナロー 幅35mm(細いので28Cタイヤとカーブ具合が合う)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item35212600001.html
・フリンガー SW-819FR 簡易フェンダー  幅35mm(カバー範囲は狭いが晴れの日は着脱できる)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/52/05/item100000000552.html

↓フルフェンダーと簡易フェンダーの長所・短所や装着の注意点はテンプレwiki参照
http://wiki.nothing.sh/3121.html#fender_type

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 08:34:25.57 ID:Nxfuajj+.net
>>464
↓前カゴは耐荷重が大事なので、まずはテンプレwikiの耐荷重の高い装着方法を必読
http://wiki.nothing.sh/3121.html#front_basket

【1】Vブレーキ台座の固定(耐荷重は3〜5kgと低い)
http://www.akiworld.co.jp/howto-movie/
↑実質純正のアキワールド製のキャリアやバスケットの選択肢はこちら
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1344/alloybasket.jpg
↑アキワールド Alloyバスケットなどデザイン重視のカッコいいカゴは網目が粗いと荷物がこぼれやすい
一方、網目が細かいと荷物は落ち難いが見た目がママチャリぽくなるので、実用性と外見はトレードオフ

【2】車軸に固定(耐荷重が約10kg以上と高い)
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1345/basket_Wald.jpg
http://www.cb-asahi.co.jp/search.php?s7=%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%89
↑Wald139バスケットなど車軸とハンドル軸にカゴのステーを直接固定すると耐荷重が高い
勿論あまり載せすぎるとハンドルが取られるし、カゴが浅めで荷物がこぼれないようカゴネットで抑えるなど工夫を
また前に大きなカゴが付くと片足スタンドで倒した場合にまずカゴが歪むので駐輪場所の傾斜に注意

【3】リアキャリアにカゴを付ける(耐荷重がとても高い)
前カゴと違いハンドルを取られ難く、走行への影響が少ないのが利点
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1346/basket_Rear.jpg
↑写真上段のBasil(バジル) コロニアなどサイドバスケットは使わないときは折り畳めるのが利点
その代わり普通自転車の規格に収める為にカゴの横幅が狭いので、キャベツやお米などかさばる荷物は厳しい
写真下段のブリヂストン リアキャリアバスケットなどキャリアの天板に付けるタイプはママチャリ並に荷物が載る
その代わりトップチューブ側を跨いで乗り降りしないと足が引っ掛かるのと、重心が高く片足スタンドで倒れないよう注意

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 08:42:09.61 ID:Nxfuajj+.net
>>464
補足 >>465の最初のリンク先がティラールに幅45mmフェンダーを付けた例なので外見の参考に

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 08:43:40.14 ID:5IL5ed9t.net
>>459
丁寧にありがとうございます。

専用工具は勉強代と言うところですね。
自分でやってみようと思います。

候補を可能な限り実車を見てきましたが
近所の店に常連さんのv95fがあり、一目惚れしてしまいました。

v95fの560なんて手に入るものなのでしょうか?

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 09:01:26.44 ID:Nxfuajj+.net
>>468
V95Fは2015年モデルでとっくに生産終了してるので
後はリアル店舗で眠ってる在庫を探すかオークション等しか入手手段はないよ
V110Fも元々は2015年モデルの生産分の売れ残った余りを
2016年継続モデルと言う扱いで売ってて在庫がなくなり次第生産終了なので
既にメーカー在庫は尽きて店頭にあるのが売り切れたら手に入らなくなる

↓2015年  V95FとV110F
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/bikes/2015model
↓2016年  V110Fの余剰在庫を継続モデルとして販売(まもなく完売)
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/bikes/2016model/v

自転車は基本的に一期一会でその年度の生産分が無くなったら
二度とその年の仕様とカラーは手に入らないので気に入った色があったら即確保が大事

470 :460:2015/12/02(水) 11:10:58.52 ID:ZDQtmfja.net
>>465 >>466
ありがとうございます。 フェンダーは自分もでアキワールドのでいいかなと思っていたのですが
前カゴが 2の車軸に固定 にしたいのですが高さ(深さ)が20cmは欲しくネットも使いたくない状態なので
選択肢がなにか無いのかなと思っております。

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 13:20:04.85 ID:6sYCdeva.net
>>463
事細かな説明と候補ありがとうございます。
私が通ったショップ店員の説明より非常に明確で分かりやすく、とても参考になります。

サイズが大きければドロハン化してもサイズ合うだろうと言う安易な考えでしたが、よくよく考えたら大き過ぎてもダメですよね。
勉強になりました。見切ります発車する所だったのでここで相談してよかったです。

やはりアイローネは前傾がキツく、私の用途では適さない様なので、候補から一旦除外します。アンピーオも同様ですね。
アルライトはステムを交換すれば更に改善される余地がありそうなので候補に残します。
跨って見たいですが、大きいサイズの在庫が見つからないのが悩ましい…

アートサイクルのコンポとカラーオーダー、値段の費用対効果は魅力的ですが、自分のメンテ力ではまだ通販は早いと思うので今回は除外します。
知らないブランドも多数ご提示頂けたのでその中から厳選したいと思います。
並べてみると、やはりクロモリの細いフレームカッコイイ…。

まだまだ決めきれていないですが、図解して頂けたお陰でサイズ問題はおぼろげながら見えてきましてので納得行く一台を求めてショップ巡りをしようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 17:52:45.77 ID:Nxfuajj+.net
>>471
▼アンピーオをフラットバーのまま乗った場合とドロハン化した場合の姿勢変化
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1347/geo.jpg
フラットバーをドロハン化すると11cmほどハンドルが遠くなって前傾がきつくなるので
フラットバーモデル(のドロハン化)を候補に入れるなら気持ちハンドル近めが良いかもね

もし東京在住なら、RATIO&C(レシオ・アンドシー)ってとこで
アンカーのネオコットフレームを流用したシティバイクのカラーオーダーも一応ある
http://ratio-c.jp/
http://cyclist.sanspo.com/217235
http://ratio-c.jp/common/img/index/neocot/img_neocot_color_13.png
アンカー名義のRNC3より割高感はあるが、ハンドル形状や色を選んでオーダーする形で
カジュアルな色が選べるのでレーシーなデカいAnchorのロゴが苦手な人向け

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:19:41.85 ID:Nxfuajj+.net
>>470
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1348/kago_kansyo.jpg
↑クロスバイク用のカゴがママチャリ用より浅いのは理由があって
フラットバーハンドルだとブレーキ&シフトレバーがカゴの縁に干渉し易いので
カゴを浅くするか、カゴの後ろ側だけ斜めに切り欠きを入れて浅くすることで対処してる
http://blog-imgs-68-origin.fc2.com/k/a/n/kanoha5766/100000021129_02.jpg
ママチャリみたいなアップハンドルや、↑2014年シャッセEXみたいなプロムナードハンドルにすれば
グリップ位置がカゴから大きく離れた位置にあるため、深いカゴを装着できるようになるが
スポーツ車とはややかけ離れた前傾の浅い乗車ポジションになる

一応、車軸固定タイプでもWALD157みたいに巨大なバスケットもあるが外見も実用車ぽくなる
・Wald157バスケット (幅53cm×奥38cm×深23cm)
http://www.konscycle.com/blog/blog.php?id=1776

ナット留め専用の車軸固定キャリアのステー穴を改造するか、VIVA クイックエンドアダプターで
クイックリリースに付けられるようにできなくもないが現物合わせの上に耐荷重も落ちる可能性がある
http://www.riteway-jp.com/pa/basil/020104.html

ミノウラ MTB-SF フォークラックや日東 M-18など、フォークにバンドで固定するタイプのフロントキャリアなら
比較的安定した固定が可能かもしれないが、ステーがリジッドフォークに合うかは現物で合わせないと不明
http://item.rakuten.co.jp/silbest2/10003383/
http://happy.ap.teacup.com/jitensya/269.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


474 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:20:38.49 ID:Nxfuajj+.net
>>470
OGK FB-022Xをフォークのフェンダー用ダボ穴にステーで繋いで支える手もあるが
外見は安っぽい樹脂製になるし、フォーク先端のダボ穴で支えるので耐荷重もそんなに高くできない
https://plus.google.com/photos/110151646711355448491/albums/6155300936075493937
http://www.cb-asahi.co.jp/item/08/00/item31000700008.html

その応用でアキワールド BK-AK-00というコラムスペーサー部に入れるカゴステーを併用して
ママチャリと同じくハンドル軸+車軸固定もできなくはないがフォーク先端のダボ穴の負荷は増える
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00611098

【1】耐荷重はある程度は諦めて、Vブレーキ台座固定のカゴにする
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1349/Chasse_basket.jpg
http://magumataishi.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/giant-2-df66.html
【2】カゴが浅いのは妥協して、車軸固定のWALD139(幅45×奥33×深15cm)にする
http://ysroad-shinjuku-beginnerkan.com/old/2012/02/wald.html
基本的にはこの【1】【2】のどちらかにするしかないと思う

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:33:57.10 ID:5IL5ed9t.net
教えて下さい。
メリダのGRAN SPEED 100MDを買おうと思うのですが
サイズの確認方法が分からないです。

良く画像でシミュレーションされてるのえお見かけるのですが
Webサイトでシミュレーションが有ったりするのでしょうか?

逆に身長以外にここのサイズを測れ。みたいのがあったら教えて頂きたいです。

お店に聞いても買う前提じゃないと教えないと言われてしまいました。

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:59:50.26 ID:Xjz2fsys.net
去年の今頃、クロスバイク書籍を紹介した自分が戻ってきたよ。

今年も出ました。「クロスバイク購入完全ガイド 2016」(コスミック出版)
http://www.amazon.co.jp/dp/4774781347/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=1AV8N34LNZM3S&coliid=I2BGMIJXLFWRPB

クロスバイク持ってるけど買っちゃうんだよねw
同じシリーズのロード本も買ったしww

ともあれ内容は、34台のクロスバイクに実際に乗ったうえでのレビュー。レビュアーは菊池武洋ともう一人。
こういうインプレは他ではちょっと見られない。ここまで去年版と同じ。

今年版は当然2016モデル対象で、冒頭から何台かあげていくと、

ESCAPE RX3、.同2、同AIR、同R3、7.4FX、SHEPHERD CITY、ROMA 2、CAMELEONTE 4、
CYLVA F24、MISTRAL、SIRRUS COMP DISC、同SPORT、Rail 700、PALLETE、BALLAD、
TREAD F、Verza Speed 50、DEW、同PLUS、LGS-TIREUR、同RSR 4、同TRC 2、TJS、
RFL、TOKYO BIKE SPORT 9s、BMCのAC02、ORBEA AVANTのフラバ、メリダの100-R

車名書くだけで疲れた(ヽ´ω`)。
有名ドコロに加えてマイナーなのもあり、価格帯も広いから去年より参考になる。

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:43:34.78 ID:iux6sTil.net
>>475
リーチでしょうか
184cm程度ならサイズで困ることなどないはずです

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:49:41.14 ID:Nxfuajj+.net
>>475
説明ついでに資料作るからちょっと待ってね

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:02:20.62 ID:JuNMF1JY.net
>>477
この間測ったら190cm越えていたんじゃなかったっけ。
もうあきらめたら?
ワンさんやタクさんと並んでも変わらなかったくせに。
細過ぎるから目立たなかっただけじゃない。

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:21:06.56 ID:iux6sTil.net
>>479
あの時は午前中に靴下はいたまま測ったからです
午後に髪下ろして靴下脱いで測ったら190cmは切っていました!

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:40:40.16 ID:JuNMF1JY.net
>>480
あ、はい、はい。
「後輩を脅して」が抜けているみたいだけど。
>>475さん
私と同じ身長です。
好みがあるので何とも言えませんが、私はハンドルが近くて低いタイプが好きで合っています。
190cmの誰かさんは遠く低いタイプが好きみたいです。
マディフォックスCXGとセンチュリオンの差はありますが、6cm身長が高い彼女より私のフレームサイズのほうが大きいです。
でも、またがると足が届かないことは当たり前ですが、センチュリオンはハンドルが遠く前傾姿勢がはるかにきついです。

実際にまたがらないで、カタログ数値だけで判断するのはいけないと思います。
リーチでしたか、明記されているカタログって少ないです。
トップチューブの長さとリーチは別物らしいです。
自転車屋さんと巨人兄妹に教えてもらい、楽しい自転車生活になりました。

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:09:28.96 ID:5IL5ed9t.net
>>477
身長は184cmでした。
リーチが中指〜脇で69cm
股下は84cmでした。

>>478
面倒掛けて申し訳無いです。ありがとうございます。

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:25:45.71 ID:iux6sTil.net
>>482
いえ、スパンではなく「自転車のリーチ」です
スパンも重要ですが私のように「手長猿」でない限り標準仕様で問題ありません
フェルトやアンカーとかはジオメトリに「リーチ」を明記してくれています↓

http://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc7eq.html

>>481 の大女が言うように「リーチ」は結構記されていない場合が多いです

http://centurion-bikes.jp/15bikes/cyclocross4000.html

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 00:12:14.80 ID:eAMbTMwI.net
>>472
アンピーオの570mmドロハン化はちょっと厳しそうですね。
ふと思ったのですが、540mmだとより厳しいのてしょうか?

残念ながら地方在住な為、東京へはさすがに行けない距離です…

アンカーのHPを見ているとカラーオーダーできるみたいでした。
これは提案頂いたものとは違う様ですが、東京でしか買えないのでしょうか?
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rs6sp.html

カラーオーダーシステムはcoming soonなので完成車の想像がつき辛いですが、装備も希望を満たしていますし、サイズも550mmがあるので予算さえ都合がつけば候補になり得るのかなと思いました。

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 05:29:48.40 ID:Q+srpOE7.net
>>475
【1】基本的には「フレームリーチ」と「スタック」の値が唯一相対評価できる値になる
【2】サイクルベースあさひでも何処でも良いので、展示車に実際に跨れる車種を何台か試してみて
 その中で一番ピッタリに感じた車種とサイズをここで書けば、グランスピードだとどのサイズが最適か分かる
 なので、まずはリアル店頭で跨れる車種を見つけて試し(必須過程)、お気に入りの姿勢を見つける

【1】フレームリーチとスタックについて
▼図1…グランスピード100MDの500mmと520mmに跨った場合の差
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1351/gran_speed.jpg
※同じサドル高・同じサドル後退量で跨った場合の姿勢の相対差
※素材の都合で写真はグランスピード300になっているがグランスピード100もジオメトリは同じ

この2サイズはステムが同じ長さなので、図の「リーチ」「スタック」の項目に注目すれば良い
・500mmはリーチ370mm、520mmはリーチ371mmで、520mmの方が1mmだけハンドル遠い
・500mmはスタック579mm、520mmはスタック589mmで、520mmの方が10mmだけハンドル高い
520mmサイズの方が1cmだけハンドルが高くなるので、ハンドル高いのが好きか低いのが好きか次第
http://www.merida.jp/lineup/cross_bike/gran_speed_100md.html
このようにメリダは公式サイトにリーチとスタックの値が書いてるので2サイズ間の相対差がわかり易い
メリダはサイズが変わってもジオメトリを殆ど変えない傾向なので、この2サイズならどちらでも構わない
この程度の差ならステム変更で長さや角度を変えたりコラムスペーサーの位置を動かせば十分調整できる

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 05:33:01.35 ID:Q+srpOE7.net
>>475
▼リーチ・スタックの意味とサイズ選びの基準に付いてはテンプレwikiにまとめてあるので参照
http://wiki.nothing.sh/3121.html#size_choice
※参考:フレームリーチという概念
http://kaitenmokuma.blog71.fc2.com/blog-entry-323.html

シートチューブ長(フレームサイズ)やトップチューブ長だけでは異なる2車間のサイズの違いは分からない
ヘッドチューブの長さや角度、その他のパイプの位置関係が異なるので、
同じトップチューブ長でも他の値が違うと乗車姿勢は大きく変わってしまうので目安の1つにしかならない

そこでクランク軸を絶対に動かない基準点として、そこから地面に対して垂直に上に伸ばした縦線が
ヘッドチューブから水平に伸ばした横線と交わる位置までの高さを「スタック」、
その交点からヘッドチューブまでの距離を「リーチ」とすれば、シートチューブ角などに影響されない絶対値が手に入る

もしこのリーチとスタックが全メーカーで必ず記載されていれば苦労はないのだが、
残念ながら乗せてるメーカーはごく一部に限られるので異なる車種間の相対比較が難しくなっている
(メリダ・アンカー・キャノンデール…他いくつかのメーカーはリーチ・スタックを記載してる)

三角関数等で計算で出そうにも、フォーク長が抜けていたり等どこかの値が抜けてて計算するには値が足りない事も多く
自分は>>485▼図1の様に自力でドローソフトに公式写真の1/10縮小画像を置き補助線を描画して視覚的に把握しているが
そうした手段を取らない場合、個人でジオメトリの数値だけで異なる複数車種間の相対差を把握するのは困難
http://www.wrenchscience.com/
各種の算出サイトもフォーク肩下やコラム突き出し量その他の細かい値は仮の値なので絶対ではない
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/h/i/d/hidenet2011/BG-FIT2.jpg
メーカーやショップのフィッティングサービス等で相談するのが無難かもしれない

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 05:34:07.10 ID:Q+srpOE7.net
>>475
【2】最適サイズを選ぶには、何でも良いから1台お試しで跨る必要あり
ここまで述べたのはあくまで「A車に対してB車はハンドル付け根の位置が何cm高くて何cm遠いか」の相対差の話で
「自分の体型とフォームにとって最適なサイズ選び」となると、実際に跨ったり乗ったりする機会を取らないと決められない

経験者の場合なら、ある程度はフォームが固まってきてて自分がしっくり来る好みの姿勢も分かるので
《A》「自分的にベターな姿勢は、このESCAPE RX3の500サイズでステムを110mm上向きにした位置だな」など基準値があり
《B》「今度買おうと思ってるグランスピードは、RX3より1cm低くて1cm遠いのか、じゃあステムを100mmでいいな」など
自分の経験から導いた好み《A》に対して一番近いサイズを選べば良いので話が早い

初心者の場合だとその基準すらなく、漠然と考えても決まらないので、何でも構わないからとにかく1台乗らないと話が始まらない
特に初心者のうちはフォームがコロコロ変わるので、最初に「アップライトで良いな」と思って買った車種があっても
2ヵ月後には「慣れてきたらもっと前傾させた方が乗りやすくなってきた、この車種じゃハンドル下げられないから失敗した」など
最初の半年と、1〜2年後では好みのサイズやフォームが全然違うことも多いので、特に初心者のサイズ選びは難しい
(本当はフォームが特に定まらない最初の期間だけ、お試しレンタルできるシステムがあると良いのだが…)
http://rentalin758.com/page4.html

よって、具体的対策としては、とにかく1台なんでも良いので地元のショップの店頭で跨れる1台を探すこと
例えば>>475氏の地元のお店にはグランスピードは置いてないけどESCAPE RX3だけは置いてあった、という場合
まずESCAPE RX3の複数サイズに跨ってみて「LサイズよりもMサイズの方が一番シックリきた」というサイズを見つける事
これでようやく相対比較する際の基準値ができるので、まずは店頭で跨れる車種を探そう

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 05:35:44.46 ID:Q+srpOE7.net
>>475
仮にここでは店頭で実際に跨れた車種がESCAPE RX3で、500mmMサイズが一番自分にはピッタリに感じたと仮定する
(この実際に跨れる車種が1台もないとお手上げなので、必ずリアルで跨れる車種を地元で探すこと)
これでESCAPE RX3という比較対象の基準が自分の中にできたので、店頭で跨れない他の車種も類推可能になる

▼ESCAPE RX3とグランスピードの比較
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1352/geo.jpg
・RX3の500サイズは、グランスピード500サイズよりハンドル基本位置が約3.0cm遠く・2.0cm高い
ESCAPE RXは同じ500サイズ同士でもグランスピードよりリーチもスタックも長いのが分かる
また、ESCAPEはステム長/ステム角/コラム長がグランスピードと違うので、
同じ股下同じサドル後退量で乗った場合でもリーチとスタックの差以上に差が開いているのが分かる
ただステムやコラム長はある程度は修正が効き、リーチとスタックの差が同じなら基本的に同じ姿勢は取れるので
やはり重要数値であることは変わりない

ESCAPE RX3に跨った場合の感触を頼りに、そこから約2cmハンドルが遠く高くなった位置で大丈夫か推測すれば
グランスピードに実際に跨れなくてもある程度はサイズ選びを絞り込める
勿論実物があればモアベターだが、実車に跨れない地域の場合はこうして推測で何とかするしかない

なおこれからの季節は冬のボーナス期で自転車を買おうとする人が増えて大量の注文を抱えバタバタして
自転車屋で相談するにしても忙しそうな雰囲気だとサイズ選びの詳しい話がじっくり聞けない場合もあるので注意
よさげな車種が見つかったら一旦家に戻って>>485▼図1みたいに購入候補の相対差を細かく算出してから再度店に行くと
「RX3よりグランスピードはハンドル付け根位置で○cm低いんだったな…」と具体的数値でイメージできて決め易いかも

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 06:00:29.47 ID:MeEr4/F6.net
ここでみんなが使う「リーチ」はbbとhtの長さのことです
1cm違うとポジションに与える影響が大きいですね

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 07:57:39.35 ID:IB6F1wef.net
190cm超の苦悩に比べれば甘いけど、本人は真剣に悩んでいるんだぜ?
地方在住なら女型みたいにホイホイと試乗できない
新宿〜東京の10kmを「遠い」と感じる感覚とは違うしw
まぁ、みんな心配しているのは伝わるけど

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 08:04:56.86 ID:Q+srpOE7.net
「リーチ」と書くと混同されそうな時は「フレームリーチ」と書いた方が誤解され難いかもしれない

>>475
例えば>>485▼図1でグランスピード500サイズと520サイズはトップチューブ長は10mm違うのにハンドル距離は1mmしか違わない
トップチューブ長とフレームリーチは必ずしも一致せず、トップチューブ長はハンドルの遠さの目安としてはやや信頼性が低い

>>484
▼身長180cmでドロハン化したアンピーオの540mmと570mmの相対差
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1353/geo.jpg
ワンサイズ小さくなった場合に
(1)ハンドルが低くなる度合いが強くて、前傾が強くなる
(2)ハンドルが近くなる度合いが強くて、前傾が緩くなる
どっちになるかは車種によって違うが、アンピーオの場合は前者(1)で540mmの方が前傾がきつくなる

↓アンカーのラインナップはカテゴリの「レース」と「ロングライド」という部分に注目
http://www.anchor-bikes.com/bikes/index.html
アンカーRS6はレース系モデルで、カーボンフレームのRS9のアルミ版なので速いけど乗り心地はRNC3より更に硬い
アルミフレームから選ぶならコンフォート系のRFA5の方がアップライトで乗り心地も良いと思う(濃い青色がないが)
コンフォート系はヘッド長が長くスローピングが強くて湾曲してて、レース系モデルは無駄のないシュッとしたデザインなので
見た目で選ぶとレース系モデルの方に目が行きがちではある

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 08:08:29.58 ID:Q+srpOE7.net
>>484
書き忘れたけどRS6もRNC3やRFA5と同じく通常のラインナップなので東京以外でも買える
(東京限定モデルなのは前述のカフェで提供してるRatio&C専用車種のみ)

493 :460:2015/12/03(木) 08:39:48.55 ID:yieVZtx3.net
>>473 >>474 詳しく教えていただきありがとうございます。
そうですか カゴだけ壊れるなら(自転車本体に影響しないなら) 取り外しができるハンドルバーで固定するカゴ(が店にあると思うので)
にしようかと思いますが大丈夫でしょうか 壊れてきたらカゴだけ買い換えたらと考えているのですが
耐荷重が少しオーバー程度になりそうですが問題になる場合あるでしょうか。

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 09:00:42.05 ID:Q+srpOE7.net
>>493
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1354/Rixen.jpg
リクセンなどハンドルにアタッチメントで取り付けるタイプは実用性は悪くないよ
欠点は見た目で、取り付け位置の関係でどうしてもカゴが妙に高い位置にフワフワ浮いて付いてる感じになること
写真の右の普通のフロントキャリアに付けたカゴを見慣れてるとカゴをずり下げたくなるような違和感を感じる
そこさえ許容できるなら悪くない選択肢だと思う

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 17:13:28.15 ID:G/+62x7r.net
>>485
めちゃくちゃ詳しく、分かりやすい説明ありがとうございました。
日中に自転車屋に行ってみた所、正にRX3がありました。
跨がって見たところLがしっくり来たので
その足でグランスピードも520を注文して来ました!

本当にありがとうございました。

在庫が有れば年内に納車されそうです。

アドバイスを下さった皆様、ありがとうございました。

496 :460:2015/12/03(木) 17:35:40.56 ID:yieVZtx3.net
>>494 あーお店にあったのは確かそのまま引っ掛けるタイプでアタッチメントじゃなかったかな
アタッチメントのを買った方がいいいんですかね 何回も聞いてしまってすみません。

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 17:56:55.65 ID:Q+srpOE7.net
>>496
それなら多分>>474の前半で書いた様な固定方式で耐荷重はそこまで高くないが
リクセン等に比べるとカゴ位置が低いので外見は違和感ないと思う
割れたら交換という形でその間に使いながら情報収集しつつベストな積載方法を探るといいだろう
乗ってみたらスポーツ車に慣れたら案外と荷物減らせるようになって
小型のサドルバッグとフロントバッグに分散で済ませるかもしれないしその辺は使ってみないと分からない事もある

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 18:48:18.72 ID:7TH+wXaf.net
■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】5〜7万(ライト、ベル、泥除け一通り揃えた総額)
【使用目的】通勤 
【走行距離】片道15キロ
【走行場所】市街地、舗装路、砂利道なし、峠はあるけどほぼ平坦 
【好み】速度、耐久性重視 
【メンテナンス】やった事ないですがやる気あり。
普段原チャ、バイクのメンテとか自分でやってます。
【天候】土砂降りなら乗らないが、ぱらつく程度なら乗ります。
【購入候補】ブリジストンの
【その他】 身長175cm、体重78キロ。
ママチャリしか乗ったことない自転車初心者です。
距離があるのでママチャリだとキツイと他で言われて、
ここに回されたので質問に来ました。
近所に自転車屋はありますが、ママチャリメインで欲しいものが買えそうにないです。
通販で買って乗る前にキチッとチェックすれば問題ないでしょうか?
お願いします。

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:04:07.12 ID:qeTXnkgL.net
>>491
ドロハン化するならアンピーオは適さないって事ですね…残念。

見た目とサイズばかり見てカテゴリまで気にしてませんでした(汗
見た目優先し過ぎると用途との相違が大きくなりそうで要注意ですね。

重ね重ねありがとうございました。

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:28:07.08 ID:Q+srpOE7.net
>>498
通販に関しては>>87のリンク先を読んで「これ位なら独学で覚えてやれそう」って感じなら大丈夫だよ
読んだ感じどうも自力では厳しそうならブリヂストンで取扱いのある車種がメイン候補になるだろう
回答を作成するから少し待ってね

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:43:32.01 ID:a0bpgTLe.net
>>498
普段のバイクメンテで、自分でタイヤ・チェーン・スプロケの交換や
ヘッドガスケット交換やってるくらいなら
通販購入後、情報収集しながら自力メンテできると思う

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:54:23.19 ID:MeEr4/F6.net
>>498
シルヴァやクエロはみなさん推してくるでしょうから、私は冠日本メーカーを推挙いたします

細身のホリゾンタルが美しいカラミータチャオ(ほぼ私のど真ん中)
ここのcxという自転車に試乗したことがあります
(当時乗っていたrnc7よりかは)乗り心地が良かったので(手の振動が少なく感じられた)
ただチャオの場合、フロントシングルと私の自転車より太い38cタイヤが用途に合うかどうか

https://actionsports.co.jp/calamita_p_10.php

ホダカ=マルキンのクロスバイク(細身のスローピングは微妙な上に小ぶりな造り)

http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700d/

一応は冠日本製のライトウェイ
シェファードアイアン(シティよりもこちらのほうが私の好みです、サイズがないけどw)
見た目より鈍重な感じでしたが当時に比較対象はrnc7ですので、悪くないかな?

http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2016/9762414.html

ジオス、ビアンキ、ルイガノも日本企画ですが比較的メジャーなのでオーナーさんにお任せ致します
リンク先からメーカーの製品を確認なさってください
bsのクロスバイクのリンクも添付いたします
シルヴァ、クエロ、オルディナが範疇になります

http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/

色々調べて、予算アップやむなしとなれば選択肢も広がりますw

返信不要ですので、楽しくお探し下さいませ

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:20:15.46 ID:ooWPGxxW.net
初めてのクロスバイクです。お願いします
【予算】5〜7万(本体のみ)
【使用目的】通学、街乗り
【走行距離】通学は短距離、週1くらいで10〜30キロ
【走行場所】舗装路
【好み】速度、快適性バランスがよいもの
【メンテナンス】掃除やチェーンのメンテナンスはするつもりだが、知識はないので自力での修理等は不可
【天候】雨の日は乗らないつもり
【購入候補】giant escape r3、gios mistral、giant escape rx3、trek 7.2fx
特にgios mistralが有力だが無知なだけに決めきれない
【その他】170cm 62kg

504 :494:2015/12/03(木) 21:32:07.13 ID:7TH+wXaf.net
皆さん丁寧にありがとうございました!
ブリジストンばかり見てましたが、
他のメーカーもよく吟味しながらコレというクロスバイク買おうと思います。

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:42:27.36 ID:eW7LOnM4.net
>>503
快適性と速度のバランスを求めるなら、予算を+2〜3万追加しろ
で、購入候補の車種の1グレードアップでカーボンフォークになっているアルミフレームのバイクを買え

具体的に言うとESCAPE RX2もしくはTREK 7.4FXだな
ジオスだとアルミフレーム+カーボンフォークの最安モデルがカンターレになるから予算大幅増になってしまう

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:59:05.46 ID:Q+srpOE7.net
>>498
■図1…実売5〜6万円の候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1355/spec.gif
↓本体以外のライト・フェンダー・ベル等に1万円ほど
http://wiki.nothing.sh/3121.html#item_other

【1】「○装備が良いが、×車重が重い」タイプの候補

・ジオス ミストラル (>>73)  480mm(168〜178cm)
・ルイガノ ティラール (>>4)  470mm(165〜180cm)
WH-R501ホイール初期装備で、装備の良さとスピード性能のバランスが取れてる
初期タイヤが重いことと初期グリップが薄くて痛い事が欠点

・ラレー ラドフォードLTD (>>5)  500mm(168〜182cm)
ミストラルやティラール以上に装備が良いが135mmエンドなのがネック

・ブリヂストン シルヴァ F24 (>>23
地元の自転車屋がシティサイクルメインで通販も厳しい場合は、
取扱いメーカー的にブリヂストンが実質的なスポーツ車の選択肢となる
軽快さには欠けるが装備は良い(2015年モデルまで)のは耐久性重視の通勤には役立つ

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:00:34.88 ID:Q+srpOE7.net
>>498
【2】「○車重が軽いが、×装備が悪い」タイプの候補

・FUJI パレット (>>112)  19インチ(167〜178cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/52/25/item100000032552.html
塗装されたディープリムホイールで外見を重視しつつ車体もそこそこ軽くてスピード出せる
ホイールもブレーキもクランクも装備パーツの動作性能・耐久性が低めなのが難点

・コーダーブルーム Rail700 (>>6)  440mm(165〜180cm)
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=420
9.4kgの軽さでタイヤもホイールも軽い事で、車重12kg前後でタイヤも重いシルヴァ F24辺りと比べると
分かり易い漕ぎ出しの違いが感じられるが、軽量ホイールは振れなど耐久性面で若干不利になる

・ジャイアント ESCAPE R3 (>>111)  500mm(170〜185cm)
軽量だがホイールが華奢な傾向はRail700と同じで、Rail700より少し重いが価格も安いので予算に応じて

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:03:05.36 ID:Q+srpOE7.net
>>498
【3】「○車重が軽く、○装備も良いが、×通販専用」の候補

・アートサイクル A670F (>>113)  500mm(170〜180cm)
防水性など耐久性の高いClarisハブのホイールにClarisのブレーキ・クランクも付いて車重も軽く
尚且つロードと同じフレームでスピード走行性能も高いが、通販専用なので自力で弄れる自信のある人限定
フェンダーは簡易タイプの物に限られる
http://wiki.nothing.sh/3121.html#fender_type

【3】ドロップハンドルの候補
片道15kmの長距離走行を考えるとドロハンの恩恵(>>415)も大きいので同じアートサイクルのドロハン版も検討を

・アートサイクル A670-PRO2 Claris  500mm(170〜180cm)
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000359/
フラットバー版のA670Fと同じ装備で、STIレバーのドロハンが付いて57,024円なのでコストパフォーマンスが高い

・ブリヂストン シルヴァ D18 (>>157)  490mm(165〜179cm)
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=75426819
店頭買いだと予算オーバーするが装備が耐久性重視でフルフェンダーも装着可で通勤仕様向けの要素が揃う

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:07:24.38 ID:Q+srpOE7.net
>>504
>>506-508にも書いたから見てね

>>503
回答作成には時間が掛かるので待ってね
なお乗り心地はフォークがカーボンかどうかなど素材では決まらない
乗り心地には形状やタイヤホイールも含めた総合的な影響が大きく
実際に乗らないと分からないので素材だけで乗り心地をどうこういうのは間違ってる

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:52:03.43 ID:fhFXzNzG.net
エスケープシリーズやFXシリーズのカーボンフォークは、重量以外に意味はない

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:02:34.13 ID:eW7LOnM4.net
>>510
確かに、エスケープR3やミストラルみたいにクロモリフォークで乗り心地を緩和しているモデルもある
クロモリフォークの重くて剛性が低いという大きなデメリットを容認するならそれはそれでアリ
街乗りポタリング用途なら必要十分だし
だからこそ安くて必要十分な性能のあるエスケープR3が一番売れている訳だ

でも、乗り心地とスピードの両立を考えるなら、カーボンフォークのモデルを買った方が後悔しないで済む

アルミフォークのエスケープRX3だったら、重量的にはカーボンフォークのRX2と大差ないけど
自転車にハマってスピード出すようになったら、カーボンで細かい振動をカットしてくれる方が助かるし、結果的に長距離を走りやすくなる
まあ、25キロとか30キロくらいまでしかスピード出さないなら安いモデルでもいいけどね
短距離なら多少は乗り心地が悪くても我慢できるし乗っている内に慣れるし

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:32:02.92 ID:MeEr4/F6.net
カーボンフォークだと、少なくともせまい場所での取り回しは楽ですよ
箱根往復とかフェザーより手首しびれなかったし、腕が上がりませんでした
フェザーはよく腕あがりました
200kmも乗ると腕立てのひとつも辛いくらい
(カーボンフォークのrnc7、cx4000両方とも、…乗心地は一長一短かしら)

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:47:27.15 ID:HqJKfT7M.net
RX3乗って、後からフォークだけカーボンに変えることって出来るの?
それともRX2ってRX3に比べてカーボン以外に変更あるの?

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:58:51.11 ID:eW7LOnM4.net
>>513
ジャイアントストアとかなら補修パーツ扱いで取り寄せを頼むことできなくもないとは思うが
そのカーボンフォーク購入費用+取り付け工賃を払うくらいなら、最初から予算増やしてRX2買う方が絶対に良い

RX3とRX2の差異は
 フロントフォーク:アルミ(RX3)とカーボン(RX2)
   シートポスト:アルミ(RX3)とカーボン(RX2)
 ハンドル&ステム:RX3は25.4mmの細いバー(安いクロスバイクはコレ)
          RX2は31.8mmの太いバー(ロードバイクとかスポーティなバイクは基本的にコレ)
    変速コンポ:RX2の方がちょっとだけグレード良いパーツを使っている(どららも9sなのは変わらない)
こういうところ

RX3とRX2の間には価格分以上の差はあるから、予算出せて好きな色があるなら迷わずRX2買った方が良い

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:03:29.26 ID:vlNca15A.net
>>512
30万のミドルハイモデルが積んでいるフルカーボンフォークと、エスケープやFXの安物カーボンフォークは比べること自体がおかしい

女型はあまり間違ったことは言わないが、30万円クラスの車体の話だからここではあまり参考にならない

TCX2やクロケットレベル、エスケープやFXとは別世界のこと
シクロクロス4000のSTI分の値段しかしないクロスバイクに、当てはまる話ではないだろう
アルミフォークよりは幾分ましだがカーボンフォークである必要性も低い、ってレベルのお話だ

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:20:17.62 ID:U/38HE+G.net
>>515
いくらなんでも極論すぎ

25万円超のロードバイクに付いているようなコラムまでカーボンになっているフルカーボンフォークほどの軽さはないし
15万円超あたりのロードバイクに付いている1-1/8インチフォーク程の高剛性もないけれど
それでも、コラムがアルミだろうとブレードがカーボンになっているだけで嫌な振動は概ねカットしてくれるという事実がある

クロモリフォークと同等以上の振動吸収性、それに加えて軽くても剛性も高い、それがカーボンフォーク
アルミフォークと同等以上の軽さと剛性で、それに加えて振動吸収性も高いそれがカーボンフォーク
そういう事実があるんだから
予算を出せるなら、そりゃカーボンフォークのモデル買っておいた方が良いに決まってるじゃん
スピードと快適性の両立を狙うなら尚更だ

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:25:04.96 ID:FUbQ2yj4.net
>>505
なるほど、希望の価格帯で快適性と速度の両立は厳しいようですね
どちらかを取れと言われたら速度ですが、提示してくださった上位モデルも検討してみます

ありがとうございました

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:26:24.70 ID:CqyfsXp7.net
実際乗れば分かるけど、フォークがアルミかカーボンかなんて乗り心地には殆ど影響ないよ
カーボンフォークでも硬いのもあれば、アルミフォークでも快適なのもある
ブレードがカーボンで…って言ってる人もブラインドテストできたなら分からないと思う
少なくともカーボンフォークの7.4FXやESCAPE RX2が、コーダスポーツやQuick5より乗り心地が良いなんてことは別にない
まずは乗って比べてみるといい
乗り心地は実際に乗らないと分からないから、カーボンかクロモリかなんて素材データだけじゃ判断できない

地方在住などで実際に乗れない人だと、「もし素材で乗り心地が決まれば、『ハイテンだから硬い』とか決まるから楽なのに…」と
素材だけで乗り心地を語りたくなる人間心理が働くが、実際はそうなってないので、
残念だがこればっかりは現物が無い地域の人はどうしようもないので、乗って確かめていただくしかない

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:28:18.00 ID:CqyfsXp7.net
>>517
回答作るからちょっと待ってて

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:34:11.79 ID:FUbQ2yj4.net
>>509
ありがとうございます、待たせてもらいます

快適性はどんなに一部パーツが良くても全体としてまとまってないと得られないんですね
一部のパーツに惑わされず、総合的なスペックや実際の乗り心地などで慎重に選んでいきたいと思います

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:35:26.81 ID:FUbQ2yj4.net
>>519
ありがとうございます

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:46:53.11 ID:CqyfsXp7.net
>>517 >>503
■図1…タイプ別の候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1356/spec.gif

【1】○:装備良い、△:車重重め、△:乗り心地普通…ジオス ミストラルなど
【2】△:装備悪い、○:車重軽い、△:乗り心地普通…ジャイアント ESCAPE、トレック FXなど
【3】△:装備悪い、△:車重重い、○:乗り心地良い…ジェイミス コーダスポーツ、キャノンデール Quick5など
※上記分類は分かり易くする為の大雑把な分け方なので詳細は車種ごとに個別で

こんな感じで乗り心地が良い点を最優先しようとすると、走りの軽快さは犠牲になりがちな傾向はある
コーダスポーツやQuick辺りはのんびり流す分には最適だが、今回は速度との両立と考えると厳しいだろう

なおカーボンフォークが付いてるからといって必ずしも乗り心地が良くなるわけではない
ジオス カンターレはかなりカチカチの乗り心地なので、価格帯がミストラルより上でカーボンフォークだからといって
乗り心地の面ではかえってハードになるので注意(その分速さに関しては不満は少なくなるけど)

カーボンフォークのトレック7.4FXは鉄フォークの7.2FXより乗り心地が良いのかと言われると、別にそんな事はない
7.2FXは細いフレームと35Cタイヤで漕ぎ出しから重い点を犠牲にすることで7.4FXとは違う形で乗り心地を確保してる
(7.2FXのタイヤも耐パンク層入りで35Cにしては硬めだが流石に低圧なので7.4FXの同じ硬いタイプよりはましという意味)

ESCAPE RX2はRX3より確かにマシにはなるがもともとESCAPEシリーズ自体が剛性重視で乗り心地は柔かくはないので
同シリーズ間の相対評価ならともかく他車種との比較になると決して乗り心地が良い方で名前が挙がるタイプでもない

とはいえ、前述のように乗り心地だけの要素で判断すると■図1の【3】のカテゴリの候補はスピード重視の人には厳しいので
今回は多少は妥協して【1】【2】のタイプから比較的マシなのを選ぶのが良いだろう

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:00:08.06 ID:FUbQ2yj4.net
>>522
ミストラルが有力でしたが、表内にある車重(漕ぎ出し)が気になりますね〜
次点の候補としてエスケープrx3もいいと思ったんですけど、ちょっとスポーティーでタイヤもツヤツヤ、初心者の自分には乗りこなせるかな?という疑問があるんですがどうでしょうか

まあ素直に上位モデルに手を出せばいいとは思うんですが^^;

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:05:33.26 ID:U/38HE+G.net
>>518
コーダスポーツや Quick5って標準タイヤ太くして乗り心地を誤摩化しているモデルじゃん
タイヤが太くて重くなる分だけ漕ぎ出しとかスピード面で不利になるし
将来的に消耗品であるタイヤを交換した場合、同じタイヤを付けて走らせたらカーボンフォーク付いているバイクの方が快適に走れるって結論になるのがオチ

そもそも自転車で一番交換しにくいのがフレーム+フォークなんだから
最優先で考えるのはそこに製造コストしっかり投資されているかどうかって部分だよ
で、どうせ買うならカーボンフォークのモデルを買っておいた方が後で後悔しないで済むってだけの話

まあ、しょせんはクロスバイクなんだから、フレームの色やデザインを優先する方が最終的な満足感は高いと思うけどね

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:06:28.11 ID:CqyfsXp7.net
>>523
まだ書いてる途中だから待ってね…

>>517 >>503
上記を踏まえた上で各候補を見ていくと…

・ジオス ミストラル
乗り心地はいたって普通で路面の振動もそれなりに拾うが不快というまでいかないレベル
初期装備の硬く重いタイヤ(>>4「高いタイヤと安いタイヤの違い」参照)とペラペラのグリップが
快適性を下げてる要因でもあるので、グリップは交換してタイヤも磨耗時期が来たら
↓他の快適性が高いタイヤに交換することで、乗り心地の面でも走りの軽さの面でも1ランク上がる
http://wiki.nothing.sh/3565.html
いきなり全部を揃えようとせず少しずつ手を入れていく感じで対策してくのが良いだろう

・ジャイアント ESCAPE R3
ノーマル状態での乗り心地はミストラルと同程度、やはり路面の振動などは割りと拾うが
この価格帯のクロスバイクの平均と考えれば「まあこんなものかな」で許容できる位か
最初からタイヤが軽いので走りに関してはミストラルよりバランス取れて感じられるかもしれない
ホイールが弱点でスポーク張力が高めでスポークの負荷が大きめな上に乗り心地も硬めだが
そこはミストラル同様にタイヤやサドルやグリップの変更でカバーしつつ使う形になるだろう
体重62kgならホイールの強度も問題にならないレベルで使えると思う

・ジャイアント ESCAPE RX3
初期装備タイヤ(耐パンクだが重い)と太目のフレームの影響かR3より乗り心地は若干硬め
だが25km/h位からR3やRail700だとスピードの頭打ち感のある速度域でもグニっとした感じがないので
これはこれでRXの魅力でもあるので、一度乗ってみて多少硬くてもそれを上回る良さがあると判断したら
RX3を選ぶのも悪くないと思う
これも初期タイヤが出足の重さや乗り心地に悪影響なのでタイヤ交換の効果が大きい

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:08:36.02 ID:CqyfsXp7.net
>>524
コーダスポーツのビットリアランドナーは耐パンクガード入りで硬くて乗り心地では不利になるタイヤだよ
Quickもコーダもタイヤだけで乗り心地を誤魔化す旧フレーム時代の7.2FXみたいな処理はせず車体全体で振動を軽減するようなタイプ
だからこそタイヤ交換程度じゃ根本的に「遅い」ってのを解決が難しいんだが…

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:21:21.85 ID:CqyfsXp7.net
>>517 >>503
・トレック 7.2FX
7.4FXとフレームは別物で、細くてタイヤも35Cと太めにして低圧で快適性を稼ぐタイプだが
>>376図にあるように太い旧7.2FXから細くしたのにタイヤも太いままのせいか漕ぎ出しの重さが結構顕著で
乗った範囲では「これなら多少高くても7.4FXの方がいいかな」という感じ
タイヤを細く柔かいタイプに交換したらどう化けるかは試してないので未知数

>>523
> ミストラルが有力でしたが、表内にある車重(漕ぎ出し)が気になりますね〜
ミストラルに関しては>>525で書いた通り初期装備タイヤを交換したときに改善できる前提で買う形になる

>次点の候補としてエスケープrx3もいいと思ったんですけど、初心者の自分には乗りこなせるかな?という疑問があるんですがどうでしょうか
ESCAPE RX3はアップライトな姿勢でフラ付くような感じも一切ないし乗ること自体は別に初心者でも問題ないと思う
多少振動は来ても結構速いのにコントロールし易いって意味で「(多少硬いけど)これならいいかも」て思える魅力はあると思うので
条件と合うかは分からないが1度乗ってみて判断した方がいいと思う

他で乗り心地もそこそこでスピードもそれなりに出るタイプとしては
・ビアンキ カメレオンテ1 (>>222
・フェルト V110F (>>379)※メーカー在庫切れ
辺りも候補にして良いと思うが、あんまり候補を増やしすぎて絞れなくても困るので
まずはESCAPEシリーズとミストラルに両方乗って判断でいいと思う(7.2FXは多分条件からすると候補外になるかも)

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:21:46.50 ID:72aXLTTg.net
クロスバイクの購入を考えてるんですが、クロスバイク乗り(クロスバイク)って、ロードバイク乗りからするとどう見られているんですかね?

質問の趣旨が違うかもしれませんが、気になったもので。

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:25:24.51 ID:U/38HE+G.net
>>528
べつに何とも思わない
用途の一部が被っているとはいえ、そもそも基本的な方向性が違うし
レース出る訳じゃないんだから好きなバイクに乗れば良いじゃんって結論にしかならないからな

っていうか、ロードバイク持っている奴の大多数はクロスバイクか街乗りMTBも持っている

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:25:36.18 ID:JEdbquf4.net
スレ違いかもしれませんが教えて欲しいです。
このスレ的に tokyobike sports 9s ってどうでしょうか。
見た目が好きで検討してたりするのですが、このスレでは出ない名前なのでどんなもんかとも思ってます。

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:30:26.49 ID:CqyfsXp7.net
>>503
・案1
 ミストラルを買い、最初のタイヤ交換時に1本550gの初期タイヤを例えばグラベルキング28Cなど
 1本300g台(ついでに耐パンクガードつき)の物に交換すれば、車重も11kgを切り快適性も上がる
・案2
 ESCAPE R3を買い、ノーマル状態ではまず初期タイヤのデトネイターを気持ち低めの空気圧で運用
 グリップやブレーキシューなど乗って不満が出た箇所があれば随時交換で対応
この2つは快適性はそれなりで根本的に大幅改善は難しいがバランスという意味では許容範囲だと思う

・案3
 ESCAPE RX3を買い、最初のタイヤ交換時に軽量かつ快適性も高めの銘柄に交換
乗ってみたら「多少硬いけどそれ以上に長所があるからいいわ」となる可能性も期待しての候補入り

・案4
 カメレオンテ1やV110Fが予算内の在庫があれば検討
装備がESCAPE同様あまり良くない上に定価が高め&135mmエンドなので費用対効果で考えるとウーン…かも?

以上、レスと質問が前後して若干とっちらかったけどまずは案12を優先でミストラルとESCAPEの試乗から開始で

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:36:15.13 ID:U/38HE+G.net
>>530
一般的なクロスバイクはタイヤホイールが700Cっていう種類なんだけど
tokyobikeは650cタイヤっていう少しサイズの小さいホイール&タイヤを使っている

車輪が小さいから直進安定性も低くなるし、スピードや乗り心地でも不利になる
小径という意味で漕ぎ出しの軽さでは有利のはずだけど、高性能で軽いタイヤやホイールが入手できないから、漕ぎ出し面でも不利になる
っていうか、単純にフレームが重い
650cだと性能の良いタイヤもないし、性能の良いホイールに交換することもまず無理だし
なによりパンクなどの故障した時に街の自転車屋で補修パーツを入手しにくい

あなたが非常に背が低くくて一般的なクロスバイクに乗れないなら検討する価値あるかもしれないが
そうでなければ、絶対に勧めない

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:49:10.54 ID:CqyfsXp7.net
>>530
過去スレで何度か登場してるのでそちらも参考に
基本的には外見のオシャレさを理由に選ぶ街乗り向けの候補だよ

スポーツ車(フラットバーロード)としての走行性能を重視して買いたいのであれば
ジオス アンピーオやA-Dew sono1 flat等を選んだ方が良いし
そうではなくて信号の多い都市部で準ミニベロ的に移動の脚として使うなら向いてる
車体が割と軽くてタイヤも細くて若干小径なので、ストップ&ゴーには確かに強いよ

最大の特徴は650Cなのでフレームのダイヤモンドが三角形ではなく四角形になること
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1357/dia.jpg
↑トーキョーバイクsport9sはホイールが650Cと700Cより一回り小さいおかげで
ホイールが小さい分だけヘッドチューブを長くして台形のシルエットを実現できる
上図の隣のクエロは700Cだからヘッドチューブが短くて三角形のシルエットになる
ここは大事な人にとっては大事な箇所ので、そこにコダワリのある人なら候補になるだろう

700Cでも身長190cm以上の大きい人だと、ヘッドチューブが長く三角ではなく四角のフレームになる
http://www.wheelers.jp/images/no_0000/no_0000_05/_MG_0159.jpg
この手足が長い人のトレードマーク的な「ヘッドチューブが長いクロモリホリゾンタル」のシルエットを
トーキョーバイクはホイールの方を小さくすることで、小さな体格でも実現できるようにしてある感じ
(勿論狙ってしたわけでなく、ストップ&ゴーに有利な小径を選んだ結果の副産物だが)

注意点としては塗装が案外と弱いので、塗装剥げを放置して錆びると割と短期間で見た目がボロくなる点かな
ディレーラーハンガーも直付けだがここはまあクロモリなので酷い落車をしなければ…
後は650Cはホイールもタイヤもチューブの店頭にはまず置いてないから、買ったら予備チューブも一緒にストックを

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:49:18.07 ID:U/38HE+G.net
>>531
おいおい、最初からタイヤ交換させることを勧めるなよw
そんな予算あったら素直にRX2を買えば良いって結論で話が終わってしまうじゃん
RX3とRX2の差額って1万円だし

まあ、1万出して高級タイヤに交換するのが乗り心地や漕ぎ出しの改善に効果的なのは間違いないが
タイヤは消耗品だからなあ
いずれ交換するパーツなんだから、フレームやフォークが良いモデルを買っておくのが最終的な使い勝手に繋がると思う

1万円でカーボンフォークやカーボンシートポストが付いてきて、乗り心地がRX3より良くなる上に
ハンドルバーとステムが31.8mm化して、ハンドル周りの剛性アップにより操作性と安定感が増す
ぶっちゃけ考えるまでもないだろう
RXシリーズは今年のモデルから湾曲シートステーとかD型シートポストとかで振動吸収にも気を配るようになったし
正直、金出せるならRX2買うのが一番良いと思う

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:56:36.76 ID:FUbQ2yj4.net
>>531
ありがとうございました

かなり、参考になりました
やはりミストラルが有力ですかね
giantはメジャーすぎるのとデザイン面で少し不満がありましたので…

とりあえず、アドバイス通りミストラルを試乗
不満があればgiant rx3を試乗したいと思います(r3はデザイン面の不満と、今回の話を聞いて却下)

話によるとミストラルは潜在能力が高そうなので、徐々にパーツを揃えて補強していくのを楽しめるかなと思います

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 02:13:47.00 ID:CqyfsXp7.net
>>534
最初から交換ではなく「磨耗して交換時期が来た時に交換で性能が上がる」という書き方をしている
最初のKENDAクエストを使い潰すまでは我慢の時期だがタイヤは必ず交換時期が来るので時間経過で性能解放されるという捉え方

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 02:14:18.74 ID:U/38HE+G.net
>>535
逆だよ
潜在能力が高いのはフレーム性能の良いジャイアントのESCAPE RXシリーズだ

エスケープは見た目重視でリムが少し深めのホイールが付いている
それに比べて、ミストラルは標準ホイールがWH R501っていうシマノの一番安い完組みホイール(1万円くらい)が付いてる
ミストラルのホイールの方がリムが低い分だけ少し軽い
だから、将来的にホイール交換とかしないっていう人間にはミストラルは悪くない
そうではなく、自転車にハマったらお金を出してホイール交換するっていう人間には、フレームが軽くて剛性もあるRXシリーズの方が良い

あと、パーツ的にもR3やミストラルがリア8速なのに、RX3だったらリア9速だからね
街乗りしかしないなら、山岳部に住んでいるのでもない限り、リア8速で必要十分だけど
ロングライドするとか、クロスレシオ化して自分に合ったギアでスポーティに走りたいとか考え出したら、リアギアが1枚多い意味が出てくる

まあ、デザインが気に入らないなら、デザイン優先してしまえば良いと思うけど
とりあえず店に行って実物に触れてみると良いよ
実車を見たら印象って結構変わるから

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 02:18:49.24 ID:CqyfsXp7.net
リア変速の8枚か9枚かはほぼ気にしなくていいよ
11速105に対して10速でも9速でも互換性がないという意味では同じであるように
リア変速はグレード間による差が比較的出にくい箇所なので、あえて気にするなら
チェーン移動量が多くて変速性能差が出易いフロントの変速とクランクかな

なおESCAPE RXは勿論良いバイクだがRX2の価格帯になるとフラットバーロードも候補入りしてくるので
上の価格帯になるとフラットバーロードとの棲み分けが難しくもなってくる
今回は予算が5〜7万なのでどっちみち関係ない話になるが

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 02:23:15.28 ID:U/38HE+G.net
>>536
ゴメン、誤読していた

ただ、その使い方だとミストラルのホイールがローハイトリムで軽いっていうメリットがタイヤの重さで台無しじゃないか?
クロスバイクの標準タイヤって無駄に耐久性あるもの使われていたりするから
安くて色々とアレな部分をスポークテンションの高さで何とかするR501というホイールの美味しい部分が全部スポイルされてしまう
性能解放しようにもホイールの基礎性能が落ちていそうな懸念がある

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 02:33:36.85 ID:U/38HE+G.net
>>538
そりゃ調整まともにやれば問題なく変速するという意味でRDのグレードはあまり意味ない
(RDだけならデュラだろうとアルテだろうと105だろうと殆ど気にならない)

ただ、スプロケの枚数が8枚なのか9枚なのかというのは、それなりに気にした方が良い部分だと思うけどなあ
(8sと9s、9sと10s、10sと11sのように段数が違うと、それこそ交換するにはシフター等も含めてコンポ一式交換になっちゃうし
 そうなると費用的に馬鹿馬鹿しいから、最初からリア変速が多いモデルを買っておくに超したことはない)

まあ、街乗りだけならパーツ交換とか考えないでいいから問題ないっちゃ問題ないが
alivio、acera、altusですら9s化しているし、もうすぐロードバイク用の最下位グレードであるclarisも9s化だろう?
スプロケのクロスレシオ化とか、数年後の補修パーツ入手性を考えたら
そろそろクロスバイクでもリア9s化を考慮しておいた方が良いと思うんだよなあ

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 02:54:45.31 ID:CqyfsXp7.net
>>530
▼トーキョーバイクsport9sとクエロ700Cの比較
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1358/geo.jpg
20インチミニベロまでいかない一回り小さい車体と台形フレームのシルエットの綺麗さが売りだと思う

http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1359/spec.gif
ただ装備関係で錆びるパーツが多いので手入れはこまめに(又はアフターサービスの良い店で買いたい)

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 11:20:32.56 ID:ec76gbHW.net
■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (都内街乗り、山手線半周程度してみたい)
【走行距離】 (山手線半周〜一週を最大目安)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (雨の日には乗りません。)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、=色々調べてこんがらがってます。クロスを買うなら
                   用途を考えてロードにした方が無難と店員に言われ悩み最大。
【その他】 現在がママチャリなので、1台目は信頼のできるショップで買いたいと思いますが
      都内でお勧めの店頭をいくつか教えてください。
----------------------------------------
※自転車購入費用の予算は20〜30万あります。ただし、用途を考えて
 もしロードでもというご意見があればそれもアドバイスお願いいたします。

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 12:49:28.04 ID:Hu4lE9/O.net
>>516
極論じゃなくて、>>512の意見は30万円のロード乗りの感想なんだって
だからクロスであてはまるかって突っ込みだったんだがw
クロモリアンカーの最上位機種とアルテグラのアルミシクロレーサーの意見で、エスケープやFXのカーボンフォークも同じ、ってみんなが勘違いしないための書き込みだ

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 13:31:08.69 ID:pEhaCxPB.net
>>542
■図1…候補の例(10万円以下のフラバロード+20万円前後のロードバイクの2台体制向け)
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1360/spec.gif

山手線圏内の移動が主目的なら信号多く舗装路状況は良いので
「フラットバーロード」のジャンルが、漕ぎ出しは軽くストップ&ゴーに強いし
ドロハンに比べフラバは見通しが効く方なので使い易いと思う
未舗装路を走る予定があるなら太いタイヤが履けるクロスバイクでも良いが、
フラットバーロードならドロハン化に対応してる分だけ舗装路主体の用途だと拡張性も高い
もし乗っていて楽しくなって奥多摩や狭山まで輪行してサイクリングもしたいなど用途が広がっても対応できる

個人的には5〜10万円以下のフラットバーロードをまず1台目として買って
自分がどれ位の頻度で乗るか確かめた方が良いと思う
それでもし自転車にハマって行動範囲が広がりそうなら2台目としてロードバイクを購入
この場合も1台目に買ったフラットバーロードは山手線圏内で気軽に駐輪できる街乗りクロスバイク的に使えば
2台目のロードとは使い分けができて出番がなくならない

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 13:32:17.33 ID:pEhaCxPB.net
>>542
> 用途を考えてロードにした方が無難と店員に言われ悩み最大。
なお20〜30万円のロード1台だけだと、都内で気軽に駐輪とはいかないので買物目的の街乗りで使いにくい
将来的に2台体制にする予定で購入計画を立てるのを推奨する
街乗りで駐輪してあちこち散策するときは6万円前後の盗まれてもダメージが少ないフラバロードを使い
後から本命の20万円前後のロードを買った場合にはそちらは室内保管して峠に行くときなど本気で走りたい時に使い
駐輪もコンビニ休憩など最小限の範囲で留めるようにして、家から出したらなるべく長時間駐輪しないようにする
この安い街乗りフラバロードと高い本命ロードの2台体制なら、ロードの古いホイールをフラバにお下がり等もできてお勧め

上野・御徒町エリアにロード・クロスを総合的に扱う自転車店の密集エリアがあるから
山手線圏内ならまずそこを覗いて気に入った店があれば
https://goo.gl/KDSctF
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443339514/2-4

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 13:46:19.22 ID:AlsTmKEj.net
ミヤタ クオーツα と 5万円位のクロスバイクで迷っています
軽ければ、長距離快適に走れますか?
通勤往復20キロに使いたいです

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 13:52:01.08 ID:WIAQ805k.net
>>542
具体的候補の例は>>544■図1の表を参照しながら

【1】街乗り(駐輪もOK)向けのフラバロードor130mmエンドのクロスバイク

・ライトウェイ シェファードアイアンF 実売6万
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2016/9762511.html
■図1を見ても分かる通り廉価パーツが多く乗り心地も硬めで性能的には高くないが
ロゴも小さめで非常に質素な見た目なので駐輪場で風景に埋没して悪目立ちしないので
都内であちこち寄って買物して駐輪場に長時間停める機会が多い場合に都合が良い
ダボ穴も付いてるのでリアキャリアにパニアバッグなど装備して買物荷物を載せられる
重いので坂は辛いが平地であればそこそこのスピードは出る

・ジオス アンピーオ (>>134) 実売7〜8万
細身フレームで25Cの細めタイヤ同士で比較すれば比較的乗り心地も悪くない方
山手線半以上の長距離でも疲れにくいし尚且つ適度な前傾姿勢でそこそこスピードも出せる
難点は前傾強めなので慣れるまでは首や腰や股や掌が辛いかもしれない点と
ダボ穴がないのでキャリア装着が難しく、街乗り買物で荷物を大量に積む場合は不向き

・キャノンデール CAAD8フラットバー2 (>>150) 実売10万
アンピーオと同じく乗り心地もそこそこ悪くなくてスピード面でも十分速くこちらはダボ穴付き
上位グレードのCAAD12/CAAD10と違いアルミフレームも極端に軽量化してなく厚く丈夫で
JIS規格のBBなのでシマノ製クランクのアップグレードも簡単など上位機種とは別ベクトルの良さがあるので
普段使いしつつ、たまにキャリアで荷物を積んだり長距離サイクリングにも出かけたりと応用範囲が広い
価格が10万円近いのでここまでの値段になると気軽に駐輪し難いのと、クランクとホイールが廉価品なのが難点

・ビアンキ ニローネ7 フラットバー (>>150) 実売10万
CAAD8フラットバーと同じく乗り心地が良くスピードも十分出てダボ穴付きでこちらはホイールクランク等も装備が良い
CAAD8より若干重いがロングアーチキャリパーブレーキで28Cタイヤも履けるので2台目にロードを買った場合にも
ロードが入れない砂利道に28C耐パンクタイヤを履いて入れるなど、使い分けも考えると総合的なコストパフォーマンスは悪くない

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 14:07:10.78 ID:pEhaCxPB.net
>>542
【2】20万円前後のロードバイク(2台目として室内保管してスポーツ走行用)
盗難の対象になり易く街乗りで気軽に駐輪するのは避けたいし、ダボ穴が無く荷物も大量には乗らないので
山手線内で店をぶらぶら散策する街乗りには向かないが、走行性能が高いので山手線内の移動だけに留まらず
郊外で脚を伸ばしたり輪行して遠くの地で乗ったりと使い道が広がるので2台目として最適
上位グレードとの互換性を考えると11速105モデルが良いと思うので候補の例(>>544■図1表)は105を中心

・メリダ ライド3000
20万円で乗り心地の良いフルカーボンフレームと11速105が付いてJIS規格なのでシマノ製クランク装着も簡単
コストパフォーマンスが非常に高いが、初期装備のホイールやブレーキが実用最低限のコストダウン品なので
ホイール・ブレーキ・クランク辺りはアップグレード前提みたいな面はある
勿論山手線内で使ってて不満を感じなければ使い続けても良いし、行動範囲が広がったときアップグレードしても良い

・ジャイアント TCRアドバンスド2
20万円前後でフルカーボンフレームとブレーキやクランクもシマノ製が付いてコストパフォーマンス重視の場合に最適
ライド3000がコンフォート系なのに対してTCRはレース系のカーボンフレームでよりスピード走行に適した設計
でも乗ってみるとレース系の割に乗り心地も悪くないのでレース系というより長距離もオールラウンドに使える印象があった

・トレック ドマーネ4.3
ISOスピードというシートチューブとトップチューブの接合部が分離した可動するフレームで乗り心地の良いカーボンフレーム採用
その分重量面では重くて装備パーツもブレーキやクランクがコストダウン品になるが、合う人には合うので1度試乗する価値ありかと

山手線内の移動だけなら正直6〜7万円のフラバロードで十分なので、2台体制を念頭に2台目は性能に振って郊外で使うと良いと思う

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 14:20:14.23 ID:WIAQ805k.net
>>546
クオーツエクセルαはシティサイクル(平均重量17〜22kg)としては非常に軽くて
それでいて乗り心地はシティ車特有の低剛性ゆえの柔かさでのんびり走る分には快適
ただ26×1-3/8インチ規格の35C相当に太くて1本500〜800g前後ある重さのタイヤでは
流石にクロスバイクと比べると軽快さでは分が悪い

5万円前後の候補は例えば>>506を参照↓
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1355/spec.gif
Rail700AやESCAPE R3やパレットやRail700など10kg前後の軽量タイプの候補や
ミストラルやティラールやラドフォードLTDなどホイール性能が高いタイプの候補だと
シティサイクル規格のクオーツエクセルαとは違う漕ぎ出しの軽さや加速が得られる
慣れれば断然シティサイクルよりも同じ距離を少ない力で移動できるので結果として疲労が少ない

ただし、シティサイクルから乗り換えで知識ゼロでこうした前傾姿勢のスポーツ車に乗ると
例えばハンドルに体重を掛けてしまったり、腰を前に寝せて股間に全体重が乗って痛いなど
間違った乗り方由来の苦痛を感じてしまうことがあるので、乗り方に慣れるまでに1ヶ月ほど必要
慣れればスポーツ車の方が長距離を快適に走れるが、それは何も考えずに乗って得られる者ではなく
それには↓こうした必要知識を自分で学んで「性能を引き出して使いこなす」腕前が少し要求される
http://wiki.nothing.sh/3121.html#saddle_setting
http://wiki.nothing.sh/3121.html#bar_end_bar

端的に言えばクロスバイクに乗った直後は「股間が痛い・掌が痛い・首が痛い・腰が…」となる可能性あり
そこで嫌になって挫折すると勿体無いが、情報を集めて乗り方を工夫すると一転してシティサイクルより楽になる
その最初の洗礼を乗り切れるかが鍵になると思う

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 14:43:08.36 ID:ppITbWD2.net
毎日まとまりのない長文を書き込んで勃起してないでハロワで申込書でも書いてろカス

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 15:14:19.06 ID:l6w46Y3x.net
お前の負けだよ

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 15:40:36.94 ID:fFCeMktx.net
ていうかさー
クロス主体で話してくれないか?

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 15:50:44.78 ID:l6w46Y3x.net
まあスレタイ的にも安易にフラバやロードに誘導するのはどうかと思うけど

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 15:51:20.30 ID:ppITbWD2.net
物知り自慢したいがために本筋がわからなくなるアホ

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 16:48:45.19 ID:U/38HE+G.net
>>542
店を知りたいってことだが、都内の何区よ?
メンテ店任せだったら自宅近くの店で買わないと後で辛いぞ

あと、最初の1台は5〜7万くらいの普通のクロスバイク買えば良いよ
予算10万くらいまでしかない人間(バイクは1台しか無理)だったら、最初からロードバイク行っちゃった方が良いケースも多いけど
それだけ予算を用意できるならどうせ2台体制に移行する
最初にロード買っても街乗り用にクロスバイク欲しくなるから、それならクロスバイク→ロードバイクとステップ踏んでいけば良い

自分の好みとか走り方とかが決まってから探した方が結局は良いロードバイクを選べるし
アルミのクロスバイクという日常使い用があれば、2台目はフルカーボンとか超軽量アルミを買うという選択肢も出てくる
とりあえず、2016年にデュラエースの12s化というロードバイク的な大事件あるから
ロードバイク買うなら2017年にリア12sになったアルテグラ仕様のフルカーボン完成車を狙うのが良いと思う

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 17:46:05.25 ID:vlNca15A.net
>>555
フルカーボンアルテで30万なんてゴミしか買えないだろw
まさか、吊し前提なのか?

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:06:08.15 ID:vlNca15A.net
12速なんてチソがとっくに出してるだろ
OLD130mm、9000のチェーンで12速は厳しい
またまたユーザー切り捨てか?

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:23:59.74 ID:CqyfsXp7.net
>>552
>>506>>549を始めクロスバイクが最適解と思われる場合はクロスバイク限定で話を進めている
今回はロードと迷ってる状況&綺麗な舗装路限定で二台持ちも有効なケースなど諸条件が揃っていて
32C以上のタイヤが履けるというクロスバイクのメリットが薄く、ドロハン化やロードとの共有パーツの多さ等を考慮し
フラットバーロードとロードバイクの二台体制(ロードを買うかは1台目を使ってみて判断)を提案した
条件によって最適な車種タイプが異なるので、何でもロードを薦めればorクロスを薦めれば良い物ではない

>>542
追加
■130mmエンドのクロスバイクの候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1361/spec.gif
山手線内の移動に特化と考えるとRail700 (>>6)辺りがストップ&ゴーに強くアップライトで視界も広く持てて
そこまで高額過ぎないので駐輪する時間が増えても比較的リスクが少なくできて向いてるかと思う
耐久性も重視するなら重いけどティラール(>>4)辺りで、130mmエンドの候補ならロードとホイールも共有できる

フラットバーロードでなくクロスバイクにした場合は車体設計の違いでドロハン化してロードとして使う事はできない
その代わりに32C以上のタイヤが履けるので、後からロードを買った場合にロードで入れない未舗装路区間
(例えば狭山湖の西側辺りなど)に足を伸ばしたくなったときにクロスバイクで走れるので使い分け機会が広がる
なおロードコンポの12速化は2020年以降で(来年はデュラエースのモデルチェンジのみ)
UCI解禁後のディスク化も完全に取って代わる形ではなく普及には5〜10年は掛かる見込みなので
来年以降の各社のディスク化したばかりのモデル初期型にすぐ飛びつかなくても、
フレーム設計の成熟したキャリパーブレーキモデルを買ってすぐに互換性で困るようなことはないので
取り敢えずはフラバロードorクロスバイクを買って使ってみてからその先が必要かを判断で構わないと思う
個人的には今回のケースだとフラットバーロードにしておいて自分の用途でロードまで必要かの見極め期間にし
場合によってはそのフラバロードをドロハン化してメインにする可能性も持たせておくのをお勧めする

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:41:29.53 ID:Bn2tputx.net
これだけは言える
中古はオススメしない_(┐「ε:)_

560 :538:2015/12/04(金) 18:49:05.06 ID:ec76gbHW.net
皆さん手厚いアドバイスにビックリ驚いてます。感謝です。
まずは>>544さんのアドバイスのように10万以内のクロスを1台買って
乗って行くうちに、ロードも必要なら購入する、大着をしないやりかたを考えます。
どの道買い物にはどちらも向かないと思いますし、よく考えてみます。
今から1つ1つの皆さんの分も熟読させていただきます。
取り急ぎ感謝の気持ちを伝えたく書き込みしました。

ありがとうございます。

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:49:50.62 ID:vlNca15A.net
>>558
シクロクロスのディスク化は2010年だっけ?
カンチから主流が移るのにほぼ5年か
リドレーとかアンカーはカンチモデル出してくれているけど、グラベルの流行もあるからニッチだな
ロードでもわりかしディスク見かけるようになった
ツーリングで大体1割から2割くらいすれ違う
ほんの数年前はMTBくらいだったのに

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 21:39:39.55 ID:vlNca15A.net
>>560
軽く速いバイクは耐久性を、重く頑丈なバイクは速度を犠牲にしている
フルカーボンの軽量ロードは、街中の段差、駐輪場所に気を使う
ロックを複数持ち歩かなければならない時点で実用性はない
日帰りツーリングと言えど、食事のときにはロックが必要だ

ハイエンドロードは、それなりの技術を持った人間しか設定していない
ハイエンドの能力を40程度しか出せないなら、ローエンドの100と変わらない
値段が三倍でも速さは三倍にならないからね

軽くて速くて、頑丈で荷物が積めて、なんてバイクがあれば苦労はしないさ

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 21:54:53.96 ID:JUzy1zdg.net
重さも1kgぐらいなら誤差だと思うけどね、人体っていうパーツが60kgもあるんだから。

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 22:24:36.29 ID:vlNca15A.net
>>563
自転車の20kgと19kgは変わらないが10kgと9kgの1kgは意味が違う
もっと言うならホイールの片輪100g差は車重より重要
フェンダーやキャリアをつけて3kg増えるよりホイール100g増える方がつらい

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 22:42:02.89 ID:gY24enRm.net
では、総合スレでも建てたら?
若しくはメールやブログでやったら良い
不特定多数が見てるのを意識してくれ

おれは自転車に興味持ち初めて
このスレにたどり着いたけど
クロス選んでる)
スレ汚しにしか見えないわ

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 23:25:02.74 ID:jdKLQQQy.net
どのスレもロードバイクこそ至高みたいな風潮があるよね

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 00:37:45.17 ID:Jr89j/Eq.net
スルー出来ないならロードバイクでNGすりゃいいんじゃないの?
ロード至上主義者にどれだけ説得しても無駄だと思うのだが・・・

サイレンってゲームと一緒。
この素晴らしいロードの世界をみんなにも体感してもらわなきゃ!(使命感)

どれだけ「クロスバイクで十分(クロスバイクの方が用途的に良い)」と説明しても、
”ロードを一度体感すればその素晴らしさがわかるはずだ!”って考えてるんだから……

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 01:03:49.96 ID:RG5cRhc1.net
予算20万あって、
ロードでもいいって本人が言ってて、
都心を走るって条件で、
フラバロード勧めたら文句言われるのか・・・
面倒くさいのが多いなあ

まあ↑のいうとおりNGでもすれば?

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 01:43:49.72 ID:AXwz8bey.net
どんまい

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 07:06:27.99 ID:UtYRdLEH.net
スレタイ読める日本人かどうかだろうね

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 08:32:26.09 ID:4XZHPHt4.net
>>483
あなたにだけは大女って言われたくない。
「モヤイ前18時、目標女型の巨人」とか待ち合わせの目印じゃない。
髪型と言い体型と言い、目つきまでコスプレしてしてくれているからわかりやすい。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 09:13:47.93 ID:vBrR1kKP.net
なんか急に雰囲気悪くなったな

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 10:07:56.94 ID:aiL77nMl.net
俺はクロス買う予定でロードに興味はないけど
クロスとの比較対象であげてもらうと結構参考になってる。

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 10:18:46.69 ID:4XZHPHt4.net
>>573
ロードは前傾がきつい、タイヤが細い、泥除け、荷台がつかない。
パンツの裾が汚れて落ちない。だからみなさんコスプレしているのかな。
クロスは、速いママチャリ、スカートでは乗りにくい。でも裾は汚れる。
と言ったイメージです。

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 10:23:11.53 ID:dr2xksw3.net
大半の人は、クロスで充分満足、ロードまでは・・・ってところだろうけど
まれに乗っているうちにロードが欲しくなるって人もいるんだし
最初から乗り換え見越す人が居るなら、ここで情報教示は良いことなんじゃない?

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 11:45:11.89 ID:6OAFPVgq.net
クロスはクロス ロードはロード
乗り換えるために存在してるわけではない
欲しくなったら該当スレで相談すればいい

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 12:26:20.42 ID:rjOGbxzy.net
一々ママチャリ呼ばわりする辺りが性格の悪さを如実に現してるね!

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 12:41:31.97 ID:4XZHPHt4.net
>>577
そんなところを煽るあんた程悪くないよ、おチビさん

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 12:50:18.18 ID:804hR64g.net
MTBとロードとでなら完全な棲み分けは分かるんだけどさ、クロス(シクロクロス、グラベルロードも)ってどっちつかずだから、線引きは難しいと思うの。
相談段階でクロスかロードかハッキリと決めかねれない人には、有益な情報かと思うです。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 12:53:54.04 ID:dr2xksw3.net
>>576
だから、乗り換え自体がかなり稀なケースなわけだし
数百あるレスに、たまに混じるくらい良いじゃないか?
一レスでもロードの話題はダメなの? ロードに親でも引かれたの?

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 13:12:56.42 ID:6OAFPVgq.net
>>580
ダメだね
ロード勧めたいなら該当スレを誘導してやればいいだけの話
ここでやる話ではない

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 13:21:20.42 ID:4XZHPHt4.net
>>581
では、クロスバイクの定義を教えてくださいな。

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 13:31:38.31 ID:VsZqYdHh.net
金があるなら、だったらロードを勧めますというのがこれまでの流れじゃね?
このスレ相談に来る人はスポーツバイク初心者が多いんだよね

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 13:43:18.69 ID:6OAFPVgq.net
>>582
メーカーのホームページでも見ればぁ?

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 13:46:35.95 ID:4XZHPHt4.net
>>584
具体的なことも書けないの?
ただの知ったかぶりじゃない。

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 13:52:09.96 ID:z3R5sns4.net
>>581
ロードの購入スレだと高価な奴を勧めるでしょ??

こちらですとスレ違いですが妖精さん?女型さん?等親切な方が安価なロード廉価版ロードを説明してくれるから有り難いのです(⌒‐⌒)

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 13:54:58.83 ID:zKY/9H9X.net
おまいう

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 14:02:08.90 ID:6OAFPVgq.net
>>585
新家のブログでも見れば? メーカーがちゃーんと書いてるから
当然知ってるよねぇ?

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 14:38:29.26 ID:4XZHPHt4.net
>>588
使い方でしょ?
車種による具体的な定義なんてないじゃない。
うそつき。

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 14:43:00.00 ID:uTqqGn41.net
荒れてるとこ申し訳ぇすっが407です。
先ほどコウダブルームのrail700買わせて頂きました。
アドバイスくれたかたホントにありがとうございましたぁー。

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 14:51:13.68 ID:UtYRdLEH.net
極端な思考は馬鹿の証明

一行も駄目なんていわない
需要があるなら分ければ良いだけ
どの板でもそーしてる
全部ネタにしたいならそれなりの
スレを建てるだけ。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 15:05:51.67 ID:zKY/9H9X.net
相談するなら知識に幅のある人がいい。
荒らしは邪魔
それだけ

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 15:48:44.36 ID:UtYRdLEH.net
>>592
うん、クロスの相談してね
(常識的に)

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 17:31:49.82 ID:sQUsAPfV.net
そもそもテンプレにもロード禁止なんて書いてない
人を選んで適切な選択を勧めてる
禁止にしたいなら禁止スレ作ってそっちでやって
勉強になるしこっちはクロスの絡むロード話は問題無い

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 17:36:59.32 ID:ljwzwd8q.net
ここは他のスレとはアドバイスのレベルが違う。
こう言う場所を荒らさないで欲しい…

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 19:06:56.51 ID:kp8/Mf1v.net
>>590
お気に入りを見付けられたのですね?
良かったです
細身のアルミスローピングは脚抜きが良いです
軽いし良く回りますよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 19:28:46.31 ID:aiL77nMl.net
何の役にも立たない議論が1番いらないよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 20:47:27.45 ID:1VoRdrSk.net
>>288
■図1…予算15万以下・比較的シンプルな外見の候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1362/spec.gif
予算に余裕があり使用距離が短いので外見を優先で選んで全く問題ないが
条件の「修理をしながら長い期間使い続けることができるもの欲しいので初期投資はそれなりに」から
上図の青枠の箇所が最初から良い物を選ぶと交換などの手間は無くなる
ただまあ予算に余裕があるので購入時に交換も一緒に頼んで納車も可能なのであくまで参考程度に

【1】細身フレームの候補

・ラレー ラドフォードクラシック (>>133
「シンプルな構成とデザイン」という条件に合う細身クロモリのクラシックかつ質実剛健なパーツ構成
クロモリにしては乗り心地は若干硬めな感じはするがその分厚みがあるし
ホイールやタイヤも最初から耐久性のある物が付いてるので長く使える1台になると思う

・コルナゴ ビスコッティ
http://www.colnago.co.jp/2015/product/biscotti/
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/biscotti/
10万円する割に変速がAceraで無名ハブなど装備は廉価品で割高感はあるがまるでクロモリのように細く作られた
7005アルミフレームはスマートで細部までコルナゴのロゴが入ったり外見が美しい街乗り向けクロスバイク

・デローザ ミラニーノ ※2015年モデル
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/milanino_wh/
一見シングルスピードに見える細身のフレームに内装3段を仕込んだ街乗り向けで乗り心地はやや硬めで前傾も強い
なお2016年モデルのミラニーノはガラッと変わってグラベルロード・ランドナー・シングルスピードの3種になったので候補外

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 20:48:23.13 ID:1VoRdrSk.net
>>288
・ジオス ビンテージ フラット
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=53456284
http://www.job-cycles.com/basso/collection/detail/roadbike-timetrial/gap1977/index.html
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/roadbikeseries/vintage/index.html
BASSO GAP1977という70年代のロードの外見を現代のパーツで作ったレトロ風バイクの色違いフラットバー版
(バッソ GAP1977は青白赤のトリコロールで、ジオス Vintageは緑白赤の3色)
昔ながらのクイルステム&ダブルレバー変速(>>314)にホイールも銀色の32本スポークと昔風に拘ってる
変速レバー操作に癖があるが古い雰囲気が好きな人向け

・バッソ レスモ
http://www.job-cycles.com/basso/collection/detail/crossbike/lesmo/index.html
・ジオス アンピーオ Tiagra (>>150
どちらも同じJOB製でホイール以外の仕様はほぼ同じなので見た目が気に入った方を
前傾姿勢が強いが軽くスピードも出せるので乗車姿勢が自分に合うなら候補になる

・コーダーブルーム Rail700-SL (>>71
8.8kgの車重と1760gのホイールと300gのタイヤで28Cの太さの割に漕ぎ出しから軽いので街乗り向け
フレームが細い上にチェーンステー等が長いロングホイールベースなので横から見ると結構スレンダーな外見に見える
センタースタンド台座がある(>>348)ので買物など駐輪時間が増える用途で便利

・ピナレロ トレビソ
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2016/treviso.php
コルナゴ同様に価格の割に装備が低グレードで割高感はあるが、ピナレロのブランド銘と湾曲フレームに惹かれるなら候補に
ビスコッティよりも現代的な外見でよりスポーツ路線が強い

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 20:49:18.91 ID:1VoRdrSk.net
>>288
・ルイガノ LGS-TRC1
http://www.louisgarneausports.com/lgs-trc1.html
・ブリヂストン シルヴァ F8B
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/f8b.html?c=1
ベルトドライブ+内装変速でメンテナンスフリー性が高いのと、停車中も変速できる内装変速で街乗りにも適してる
特にLGS-TRC1はキャニオン コミューター(>>211)を思わせる特徴的なエアロデザインをしている

・BMC AC02 Alivio (>>158
高額だがシンプルな外見かつ乗り心地重視で装備も良い物が使われてて物は良いので外見気に入ればお勧めの1つ

・センチュリオン スピードドライブ1000
http://centurion-bikes.jp/15bikes/speeddrive1000.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bike-king/cen-speeddrive1000.html
太めタイヤで軽い未舗装路や段差の多い場所もこなせる割にスピードも出せるオールラウンドなタイプ
2016年モデルはディスクブレーキになったので晴天のみだとメリットは少ないが外見上は迫力が出るかも(?)しれない

・フォーカス アリーバ Disc Claris
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/181864
http://www.focus-bikes.com/gb/en/bikes/2016/road/fitness-arriba-1/arriba-disc-claris.html
これも2016年モデルはディスク化して重量は増えるがブレーキのタッチと雨天制動力は向上する変化があった

その他、外見は派手だけど性能面ならビアンキのヴィア ニローネ7 フラットバー (>>150)もお勧め
その他の候補は>>598■図1の車種名を参考に気に入ったのがあればそちらも候補に

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 21:47:14.17 ID:axYexqqB.net
アドバイスよろ!

【予算】    5-7万円
【使用目的】  街乗りと片道2時間以下の移動に使用。キャリアつけて、遠くのコストコとか行きたい。
【走行距離】  片道50k以下。
【走行場所】  市街地の舗装路
【好み】    楽しさ重視。コスパ重視。
【メンテナンス】自作PCや家の食洗機の取り付けなどやるので、たぶんできる。時間もある。
【天候】    雨の日は考慮不要
【購入候補】  ESCAPE R3,RX3, A670F PRO2,
【その他】   身長170,体重63
あさひのプレジッショントレッキングからの乗り換えです。上司にツーリングの楽しさとESCAPE R3を力説され
明日にも購入しようかと考えています。まずはエントリーモデルを買って、ツーリングが趣味になったら
別にロードを買う予定。R3とRX3が実際どのくらい違うのか調べていましたが、あまりよくわからず。
1万円でちょっとずつアップグレードするなら長く使うしRX3でいいかな?と考えているところです。
毎週買い物にも使うので、リアキャリアを取り付け予定。できれば前にも付けたい。
通販でA670F PRO2を自組みも楽しそうですが、ネジが馬鹿になったり・折れたりなど心配のため、店舗で購入予定。
ただ、パーツとコスパの良さはとても魅力的なので背中を押していただきたいような気もしています。
よろしくお願いします。

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 21:59:55.51 ID:LC5N2/uk.net
>>600
ありがとうございます!
じっくりと見させてもらいます!

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:05:18.24 ID:1VoRdrSk.net
>>601
■図1…候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1364/spec.gif

ESCAPE RX3とA670Fの最大の違いはドロハン化対応か否かだと思うが
今回はロードに近づけるなら別にもう1台買い足すつもりということと店買いな点を考慮してRX3でいいと思う
乗り心地は若干硬めなのとフラットバーなので乗車時間2時間弱だとエルゴングリップやコンフォート系のサドルなど
身体に触れる部分を弄って快適性を上げて使いたい所

R3やRail700だと気持ち乗り心地もマイルド
特にRail700は姿勢が超アップライトで振動もまあ許容範囲なので初心者にいきなり乗らせたとき一番違和感が少ないと思うけど
多分最初の1台だとスピードどこまで出るかって興味が尽きないと思うので、剛性重視のRXの方が多分多くの人にはマッチすると思う

そういう飛ばしたい気持ちが一切無い性格の人なら個人的にはジェイミス コーダスポーツもお勧め
時速20km/h台前半の低速ペースでゆーっくりマイペースを維持して走るのが苦痛でない性格なら、柔かくてずっと乗っていられる感じで快適
ただ少しでも飛ばしたいとか平均ペース何km/h出たとかを気にする性格であればこういうマッタリ系は後からロードが欲しくなると思うので合わないかも

>>602
遅くなってすみません…

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:27:32.72 ID:axYexqqB.net
>>1VoRdrSk
わざわざ画像までありがとうございます。
筋トレしていて飛ばしたい気持ちも強いので、RX3を明日購入することにします。
即納だといいな〜。多摩川で何キロでるかな〜。

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:35:00.23 ID:kp8/Mf1v.net
最近はディスクブレーキが流行なのかしら
重量増のデメリットよりも操作性の高さと所有感なのかな?
ハブもディスク対応が増えてきたし
フォーカスのシクロもカンチモデルがなくなったような…
一番は値上げの理由付けなのかもw

メカニカルディスクの場合、qrよりtaのほうが相性良いです

スピドラ1000のジオメトリは2015から変わったのはoldくらい
1kgも増えたのはフルクラムとアレックスの違いなのかしら(スポーク本数やエアロスポークも変わっているみたい)
乗り心地や操作性も変わったとしたら…ぜひ試乗して確認したい…
相変わらずセミインテグレートのヘッドらしいので「らしくて」ちょっぴり安心
耐久性と言う点ではmtb譲りのここもポイント!(走行性能にあまり影響はないとは言え、チープなヘッドセットは…)
ただ、スポーク本数が増えたのは良いことですね(耐久性に関して)

アリーバはフォーカスの代名詞rat採用でしょうか
シートステーにダボがあれば…
でも、加速や乗り心地は良かったです

>>598 さん 図1を見た私の感想でした

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:43:42.84 ID:1VoRdrSk.net
>>601
▼身長170cm股下77cmでESCAPE RX3とA670Fに跨った場合
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1365/geo.jpg
もしESCAPE RX3に跨ってみてどうもハンドルが遠く感じて
ステム70mmにした位じゃまだ足りなくてもっと近いのが良いとなった場合はA670Fの出番もあるかもしれない

他にA670Fにする可能性としては、乗ってみてロードバイクを2台目で買うまでは必要ないと感じて
でも今ある手持ちの1台目は2時間乗ってると手が辛いので手首を縦向きのままレバー操作できるドロハンorブルホーンが欲しいとなった場合
http://download1.getuploader.com/g/crbike/526/bullhornSTI.jpg
↑A670Fなら2台目を買わずにそのままブルホーン化やドロハン化でフラットバー時に感じていた手首の向きへの不満を解消しやすい

店舗で跨ってみてRX3でフラットバーでポジションを作ってみて「これなら2時間ずっとこの手首位置でも大丈夫そう」と思えるならRX3を
もし「うーん…この手首の向きじゃ2時間は辛いな…バーエンドでも幅が広すぎるから肩幅で拳が縦向きになるドロハンが良い」となりそうなら
一旦候補選びを再吟味してブルホーンハンドルやドロップハンドルの候補から考える(RIDE80やDEFY4)事も考慮してもいいかも
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1062/bull_brake.jpg
↑一応Vブレーキ&フラットバーでもグリップ径22.2mmのブルホーンで擬似的に拳縦向きでブレーキ操作可能にはできるが変速操作は厳しい
今回の車種選びの鍵は「連続2時間乗車でフラットバーハンドルで良いか」を明日店頭で跨ってみたときに確認することだと思う

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:49:08.01 ID:iYgzJe9l.net
妖精さんと女型のスルーっぷりが見事過ぎるw

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:52:51.03 ID:1VoRdrSk.net
>>604
>即納だといいな〜。多摩川で何キロでるかな〜。
サイクリングロードでの巡航速度を気にする性格の人なら、ヘッドチューブの長いESCAPEシリーズは注意かもしれない
▼ESCAPE RX3とアンピーオの乗車姿勢の違い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1111/geo_FX_RX_ampio.jpg
トレックFXやエスケープRXはヘッドチューブが150mm前後もあって長くて
ステムを一番下に下げて下向き角度にしてもアンピーオのステムのノーマル位置位の高さ
アンピーオはヘッドチューブが100mmもないほど短いので素の状態でも自然と前傾姿勢が強くなる

巡航姿勢をずっと維持する為のハンドルデフォ位置は重要で、同じバイクでも頭1つ分伏せるだけで平均速度が1〜2km/h上がる
ESCAPE RX3でサイクリングロードの平均速度を気にしだすと、アップライト姿勢が原因と気付いてハンドルを下げようとするが
目一杯下げてもヘッドチューブが長いのでこれ以上下がらなくなり、結局ロードが欲しくなるというルートを辿るユーザーが多い
それはそれで悪くはないことだが、ロードを買うの前提であれば使い分けの意味でクロスバイクはもっとオフロード寄りとか違う特性も持たせられる
もしフラットバーモデルでもそれなりに平地巡航スピードを気にするのならヘッドチューブが短い車種を意識して対抗場の候補に入れるといいかも

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 23:11:07.15 ID:1VoRdrSk.net
>>604
追加
■前傾姿勢の強い候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1366/spec.gif
本命ESCAPE RX3は動かさなくていいと思うけど、対抗馬を考える際にハンドルが低い車種も検討を
店売りだとFUJIパレット、ルイガノLGS-RSR4、RITEWAYシェファードアイアンF、GIOSアンピーオ、等は
比較的ヘッドチューブが短くて伏せた姿勢を取り易い

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 00:27:55.36 ID:zJdOuYj4.net
アドバイスお願いします。

【予算】   10万円まで
【使用目的】 通勤。慣れたら休日に長距離も乗ってみたい
【走行距離】 片道6キロ
【走行場所】 舗装路
【好み】   初心者なので機能のことはよくわからないけど長く使えるもの。あと、派手な色は避けたい。
【メンテナンス】 店舗で購入。日常的なメンテは少しずつ覚えたい。
【天候】   雨の日は乗らない
【購入候補】 ビアンキ ローマ3、4 カメレオンテ2、1 trek 7.4fx Cannondale quick4、5
【その他】   ローマ3のマットブラックに惹かれていますが、ビアンキの他の車種とか、他メーカーの同価格帯とのスペックの違いが気になってます。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 02:34:36.16 ID:XjDkyI4a.net
>>610
ローマ3の税込み9.5万でアルミフォーク&リア8速なのは他社のバイクと比べると多少の割高感はある
フロントが50/34のコンパクトクランクでリア8速って仕様も
初心者の街乗りで便利なミドル域のギア比が使いにくいという意味では微妙っちゃ微妙

でも、片道6キロの通勤なんて何に乗っていても余裕でこなせるし
ローマ3のデザインが気に入っているならそれを買ってしまうのが一番良いと思うよ

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 03:48:01.17 ID:F0M/Ffry.net
このスレにもID:4XZHPHt4みたいな奇行種現れるんだな、くわばらくわばら・・・

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 04:17:48.11 ID:VQC3SYxe.net
>>610
■候補の比較
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1367/spec.gif
上図の青枠の箇所に注目すると分かる通り、ローマ3・4&カメレオンテ1・2の中ではローマ3が最も装備が充実してる
外見も気に入ったなら筆頭候補にして良いお勧めになる

なお予算があればニローネ7フラットバーClarisのマットブラックも候補に入る
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1368/Roma3_Nirone7.jpg
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/nironeflat_claris/
ニローネ7は32C以上のタイヤが履けないので砂利の大きい未舗装路の通行は厳しくなるが
130mmエンドのロード系の車体設計でローマ3より軽くなりカーボンフォークも付いて舗装路で使う分には有利で
今回の条件とは相性が良い
ROMA3は135mmエンドでロード系ホイールと互換性がなくまた腰高な為かコーナリング時に少し急に姿勢が
変わるような挙動の癖があったが、32C以上のタイヤが履けるので砂利道の走行が多いならニローネ7よりこちらを

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 07:02:21.47 ID:VQC3SYxe.net
>>610
▼Quick4・7.4FX・ROMA3・ニローネ7の違い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1369/geo.jpg
・Quick4
 候補の中では最も上半身が垂直に近い超アップライト姿勢を取るコンフォート系バイク
・7.4FX
 候補の中では最もロングホイールベースかつフォーク角も寝てシティサイクル的な直進しようとする働きを強め安定感を出してる
 耐パンクタイヤも付いているので、未舗装路を走る or 体重が100kg近い…など耐久性を求められる場面で特に威力を発揮
・ROMA3
 QuickやFXよりタイヤも細く前傾も強く乗り心地も姿勢も若干ハードになるがその分舗装路でのスピード走行向け
・ニローネ7フラットバー
 ROMA3より更にホイールベースが短くてフォーク肩下も短く、フレームが地面に低い位置に来て前傾姿勢も一番強い
 ROMA3で感じてたタイヤとヘッドチューブの隙間が離れて腰高な位置に居る感じが減ってカーブで車体を傾けるときの反応が速くなる
シティ車的な楽ちんペースで流すのを得意とするQuickだけ他と少し路線が違って特殊な感じはするが
7.4FX・ROMA3・ニローネ7フラットバーであればどれを選んでも用途に対して十分答えてくれる
後は前述の得意フィールドの違い(荒地やタフさならFX、舗装路特化の走破性ならROMAやニローネなど)で自分と相性が良いと思う物を

簡単に言えば、前傾姿勢で飛ばすのが好きな人は上図の右側の候補を、状態を起こして落ち着いた走りが好みな人は上図の左側の候補を

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 08:43:22.66 ID:qbK2874j.net
ロードの話はだめとか言ってるヤツが一番オカシイ

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 10:58:12.31 ID:luvNevom.net
>>606
>>608
>>609
>今回の車種選びの鍵は「連続2時間乗車でフラットバーハンドルで良いか」を明日店頭で跨ってみたときに確認することだと思う
今から確認に行ってきます!
昨日9時から17時くらいまで自転車屋を巡りまくっていたのですが、腕や手首の疲労は特に感じなかったのでおそらく大丈夫かと思います。

>ロードを買うの前提であれば使い分けの意味でクロスバイクはもっとオフロード寄りとか違う特性も持たせられる
昨日店員さんにも同じようなアドバイスをされて気にしているところです。ただ仮に、オフロードやMTBよりの頑丈な車種を購入して、
ツーリングが趣味にならなかった場合、RX3にしとけば快適だったのかな〜と考えそうな気がします。
ツーリングが趣味になるかは今のところ、五分五分というところです。今回は、あくまで現在の自転車のバージョンアップとして
どれくらい快適で早くなるのか。街乗りも楽になり、もっと遠くに簡単にでかけたい気持ちになれるかを重視しています。

ロードの追加購入なしも考えて今回はRX3でいこう!というところです。

めっちゃアドバイスたくさん感謝!

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 12:46:28.87 ID:SL6jhJp5.net
宜しくお願いします。

【予算】   10万円
【使用目的】 街乗り、ツーリング(ロードに乗っている友人と)。
【走行場所】 舗装路、サイクリングロードなど。
【好み】 速度重視、耐久性。
【メンテナンス】 基本的な事は自分で、その他はshop。
【天候】   晴れの日。
【購入候補】 第一候補はジャイアント エスケープRX1、その他はメーカーのみで、ビアンキ、キャノンデールの中から。
【その他】   身長172・体重75・股下?。

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 12:57:39.27 ID:qbK2874j.net
>>617
ロードとツーリングならクロスバイクよりエントリーロードのほうがいいんじゃね?
せめてフラバロードだな
VIA BRERAとかCAADフラバ2あたり

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:04:48.19 ID:SL6jhJp5.net
>>618
友人にもロードを薦められるんだけど、どうしてもあのハンドルが苦手で。自分的にはクロスバイクで十分だなぁ〜と思ってます。

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:28:09.11 ID:AHAnZo6I.net
ブリジストンのシルヴァ、クエロ買いに店にいったが、
これらって注文して仕入れるもんなんですか?
知らなかった。

giantのクロスバイク勧められたけど、
確かに軽いからめちゃ乗りたいけど、
少しタイヤに耐久性がなさそうだったから見送った。

あとworldとかいう自社ブランドみたいなのも勧められた。
値段は安かったし軽さもなかなか良かったけど、
あれでも良かったかなぁ?

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:39:45.85 ID:CH6VvsFU.net
タイヤなんか幾らでも換えられるのに

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:46:14.62 ID:Rfkl7JtR.net
【予算】   10万円
【使用目的】 街乗り、ツーリング
【走行場所】 舗装路中心
【好み】 見た目重視、次に作りの良さ
【メンテナンス】 ショップ、タイヤ交換、パンク修理程度は自分。
【天候】   晴れの日限定。
【購入候補】 MASI,ラレーのクラシックタイプのデザイン(メーカーは拘らない)
【その他】台東区周辺が近所なのでできれば店舗で試し乗りして最終候補を
     決めたいので、おすすめのショップも適当に教えてください。

 どうぞよろしく。  

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:05:34.18 ID:vG+i8/EV.net
>>617
もう少しだけ予算を出せるのならrx1よりもslr-1が良いと思います

http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000048#specifications

速度でロードについてゆけない、ということはなくなる…と思う
>>618 さんのvia breraはフラバロードで、クロモリホリゾンタルです
乗り心地は良かった気がしますが、イマイチ「速度」と言う点では不満が残るかも

http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/steel/via_brera_claris_8sp.html

同じビアンキでしたらこちらが良いかも

http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/flat_bar_road/via_nirone_7_flat_bar_claris_compact.html

耐久性も高く、やや振動がナーバスなことを除けばロードについて長距離もこなせる感じでした
ttのスローピングややや抑え気味のイメージカラーのチェレステカラーが落ち着いた中に、走りの可能性が見えます(やだ、キザだわ)

同じく>>618 さんのキャノンデールのフラバロード、caad8fb2

http://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=e7814d1c-7635-4d2b-a1d0-77357102352d&parentid=04fe22c5-8f05-4d30-a06b-97713e0a4a75

足回りに不安がありますが入門用では良いと思います
フレームだけはしっかり造られているらしい(兄の受け売りw)ので…

ロードにクロスでついてゆくのはかなり辛いです(友人の精神力と体力にはびっくりしました)
楽しいサイクリングが苦痛にならないように、私もフラバロードをお奨めいたします
返信不要ですので、参考までにご一考を…

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:14:05.36 ID:lXO16w5+.net
>>620
>giantのクロスバイク少しタイヤに耐久性がなさそう

SCHWALBEマラソンタイヤに履き替えると幸せになれる
両輪は重そうだから後輪だけ付け替えるのオススメ

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:23:14.66 ID:XjDkyI4a.net
>>617>>619
ドロップハンドルは使ってみれば割とすぐ慣れると思うけどね
まあ、街乗りメインならフラットバーの気軽な使いやすさを優先してたくなる気持ちも理解できる

クロスバイクでスピード重視、予算10万ならRX1でほぼ確定
それ以外だと、キャノンデールのCAAD8フラバ1とかを検討してみるのも悪くないと思うけど
リア10速とリア9速だとシフターの出来が違う
フラットバーでしか使わないなら素直に新ティアグラのRX1で良いと思うよ

ちなみに、フラットバーロードの主なメリットはドロハン化できることだけど
ドロハン化するには購入時点でドロハン化を視野に入れたサイズ選び(ちょっと小さめのフレーム買う)が必要になってくる
フラバ時のポジションが窮屈になったり、ポジション調整のためにステム交換費用かかったりするし
ぶっちゃけsoraやclarisが付いているようなフラバをドロハン化しても8〜10万くらいの安ロード相当にするのが関の山だから
先ずクロスバイク買って、ロードバイク欲しくなったら新しく105以上のロードバイク買う方が良いよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:28:40.49 ID:qbK2874j.net
おお!女型がジャイアントに触れるとは!
珍しいこともあるものだw
直球勝負も貴重だな
それより次がヤツのド真ん中だろw

>>622
ドロハン、フラバのこだわりはあるのかな?
身長は?
あまりでかいと、誰かさんみたいにラレーはあきらめなくてはならなくなる
サドルが5cm足りないとかでw

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:31:35.47 ID:XjDkyI4a.net
>>617
あと、ロードに乗っている友人と一緒に走るなら、クロスレシオ化した方が良い
予算に余裕があったら、スプロケを標準の11-32tというワイドなものから13-25tあたりに交換することを勧める
CS-6600-10sっていう旧アルテグラのジュニアスプロケね

緩やかな上り坂とか向かい風という嫌な状況でもギア微調整できるから、サイクリングロードとかツーリングで走りやすくなるよ

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:37:50.55 ID:qbK2874j.net
>>627
クロスレシオじゃなくクロースレシオな
てかさ、あんたジャイアント以外の知識ないのか?
ビギナーならワイドレシオで十分じゃね?
乗る前からパーツ交換なんて、知識の押し売りはやめとけよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:04:55.16 ID:XjDkyI4a.net
Close-ratioだから英語発音に近いカタカナ表記するならクローズレシオな
でも、自動車も自動二輪もどれも日本語の本だとクロスレシオ表記だし、それで皆が理解できるのだからそれで良いと思う
英語発音だとバインディングペダルのはずだけど、皆がビンディングペダルというようなもの
意味が通じるのが大事なんだから

で、初心者ならワイドレシオで十分っていうのはおかしい
初心者にトップ側の11tや12tを有効活用できるだけの脚力あることまずないんだから
トップ13tとか14tになっているジュニアスプロケを導入した方が自分に合ったギア比を選べて走りやすくなるし
重いギアで踏みまくることもないから膝にも優しく故障リスクを減らせる

初心者こそ自分に合ったギア比向けのスプロケを選ぶべき

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:06:25.15 ID:SL6jhJp5.net
>>627
>>628
アドバイス、ありがとうございます!!

言葉足らずですみません。
一緒走るのは、ロードに乗っている友人ばかりではなく、クロスに乗っている友人とも走ります。

自分的には、やはりクロスバイクを購入したいと思っています。

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:08:15.28 ID:VQC3SYxe.net
>>617 >>630
回答を作成するから少し待ってね
なお、中途半端な断片的な情報で一問一答してると混乱するので
どうか私が回答完了するまで待って、それを読んでからまた質問して貰えれば幸いです

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:31:20.98 ID:2iEL2rxQ.net
【予算】    5-7万円
【使用目的】  街乗りと運動不足解消のためのサイクリング。できれば、観光地への輪行もしてみたいです。使用頻度は週末のみです。
【走行距離】  片道20k以下。
【走行場所】  舗装路
【好み】    特にありません
【メンテナンス】初めてなので基本的には自転車屋にお願いする予定。
【天候】    基本的には晴れのみ。
【購入候補】  ESCAPE R3,RX3, gios mistral
【その他】   身長175,体重90
運動不足のためのサイクリング。国内旅行が趣味なのでできれば輪行もしてみたいです。体重が重めなのが気になってます。価格帯的に頻出質問になってしまうと思いますが、体重、使用頻度、輪行のしやすさ等の観点からおすすめがあれば教えて下さい。

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:33:05.71 ID:vG+i8/EV.net
>>622
クラシカルで造りのしっかりしたもの…
フラバでしたらbsクエロ、アラヤ系のtjs、rfc
ドロハンですとやはりクエロ、アラヤ系のturでしょうか
マジィですとストラーダあたりでしょうか
ジオスとかは私より詳しいオーナーさんが紹介してくださるでしょうから私はカラミータを

https://actionsports.co.jp/calamita_p_2.php

クラシカル、という点ではturに劣りますがソフトな良い感じの乗り心地でした
クロモリホリゾンタルのダブルレバーと言うだけですので、ステムやワイヤールーティンに工夫が必要です

豊富なカラーのフジ バラッドr

http://www.fujibikes.jp/2016/products/ballad_r/

私が以前乗っていたフェザーに近い感覚でした(試乗車は小さかったけど)
フェザーよりは登りが軽い感じでした

コガチームrs
rnc3やrnc7と並ぶ走り優先のモダンクロモリレーサーです

http://koga-bikes.jp/bikes-team-r_sora.html#2

現実にはturでしょうか

http://store.shopping.yahoo.co.jp/cs-nextr/ara-tur.html

返信不要ですので、楽しくお悩みください

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:40:29.76 ID:vG+i8/EV.net
>>633
お隣江戸川区のお店
エディメルクスをみかけましたが…(エークロ70、乗りたいなぁ…)

http://www.light-cycle.com/

気軽さならy'sロード上野本館が良いと思います
とりあえず上野や御徒町あたりを歩けばそれはもう…

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:44:20.10 ID:vG+i8/EV.net
失礼しました、アンカーミスです

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:40:29.76 ID:vG+i8/EV
>>622
お隣江戸川区のお店
エディメルクスをみかけましたが…(エークロ70、乗りたいなぁ…)

http://www.light-cycle.com/

気軽さならy'sロード上野本館が良いと思います
とりあえず上野や御徒町あたりを歩けばそれはもう…

迷惑かけました…

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:23:03.08 ID:vG+i8/EV.net
ギヤがクロゥスしていると変速機会が増えて、その分fsaとかのクランクではチェーンが落ちやすくなる…ってことはありませんか?

それこそ、乗ってみてはじめて「あ、18t欲しい」とか「11tいらない」とかになるので乗る前からの部品交換は私も推奨しません
自分がそうだから他人もそうだ、とは限らないです
私のスパンではエスケープrx1のlサイズでもハンドルが近く窮屈でした、みなさんはlサイズでも小さいですか?
電車やバスの入り口が低すぎるとか、自販機のドリンク取り出し口が狭くて手が入らないとかもw

そもそも設計したひとって、絶対私よりも知識や経験があるでしょうしw

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:04:47.34 ID:XjDkyI4a.net
>>632
体重90kgなら最初はタイヤ太めのやつが良いだろうね
その体重で細タイヤだと空気圧を限界まで上げないといけないので乗り心地が大幅に悪くなる
太いタイヤの方が空気圧が低めでも乗れるから、それだけ乗り心地が良くなり、結果として走りやすい

メーカーとしてはトレックかキャノンデールが良いんじゃないかな?
確か体重125kgまでメーカー保証あったはずだ
具体的には
 キャノンデール クイック5(30cタイヤ、アルミフォーク、3*9s) 74520円(税込み)
    トレック 7.2FX  (35cタイヤ、ハイテンフォーク、3*8s) 65000円(税込み)
    トレック 7.4FX  (32cタイヤ、カーボンフォーク、3*9s)88000円(税込み)
この3つ
クイック5の上位グレードでクイック4っていうモデルもあるけど、あれはホイールのスポーク少ないから体重的にやめておいた方が良い

7.2FXが一番安いけど、ハイテンフォークが重い
あなたが購入候補に挙ているエスケープR3やミストラルもクロモリフォークが重い
まあ、普通に乗るだけならフォークの重さとかあまり意識しなくてもいいけど、バイクを持ち運ぶ輪行時には重量がダイレクトに効いてくる
将来的に輪行を考えているようだから軽くて頑丈なモデルを選ぶべき

できれば予算を増やしてトレック 7.4FXを買うことを勧める
7.4FXだとハンドルグリップ部分がIsoZoneっていう振動吸収ゲル内蔵だから、初心者に多いハンドルに体重かけすぎて掌が痛くなるという症状が出にくい
体重が重いなら尚更に効果的だろう
先ず完成車のまま乗ってフィットネス(体重が重くてブレーキ効きにくいようなら、前後ブレーキをDEOREに交換)
で、乗り馴れて体重が80kgくらいまで落ちてきたら28cタイヤに交換→輪行にチャレンジって形がオススメ

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:20:02.00 ID:VQC3SYxe.net
>>617
■図1…候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1373/spec.gif
※ホイール・ブレーキ・クランクの走行性に影響の大きい3箇所、特に青枠のホイールに注目

▼図2…身長172cm股下77cmでESCAPE RXの500/465サイズとCAAD8とニローネ7に跨った場合
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1372/geo.jpg
ESCAPE RXの465サイズを基準とすると、他の候補のハンドル基本位置の相対差は
・約0.5cm遠く、約4.0cm高い……Escape RXの500サイズ
・約2.0cm近く、約2.5cm高い……CAAD8フラットバーの520サイズ
・約2.0cm近く、約3.5cm高い……ニローネ7フラットバーの530サイズ

・ビアンキ ヴィア ニローネ7 フラットバー (>>150
上記■図1の「ホイール」の項目を見て分かる通り、ROMA3とニローネ7以外の候補は皆初期ホイールがコストダウン品
ニローネ7なら最初からClarisハブとAlexリムのそこそこの耐久性と回転性能を持つホイールが最初から付いてるので
ノーマル状態で後からの追加パーツ無しでも安定した性能を出せる
重量はESCAPE RX1より重いが、25Cタイヤ同士の比較であれば乗り心地も良くコンパクトな車体と低いハンドル位置で
サイクリングロードの高速巡航やカーブの多い峠道に適している

・ジャイアント ESCAPE RX1
http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2016/ESCAPE_RX1.html
▼図2を見て分かる通り、ニローネやCAAD8よりタイヤとフレームの隙間が大きく開いてハンドル位置が高いのでアップライト
ハンドルは高くて遠い位置に来るので、ニローネとは跨ってみた乗車姿勢の調整可能範囲の好みで決めると良いだろう
なおRX1の10速Tiagraでも、RX2の9速Alivio/Aceraでも11速とは互換性がない点は同じなので
ホイール以外の部分もアップグレードしたくなるような人だとRX2を改造ベース車にした方が良いかも

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:21:47.03 ID:VQC3SYxe.net
>>617
・キャノンデール CAAD8フラットバー2 (>>150
乗ってみると乗り心地も良くコーナーの挙動も自然でフレーム性能の高さを感じられるが、コストをフレームに全部つぎ込んでる感じで
フレーム性能に比べて初期装備のクランクやホイールは露骨にグレードが低く、後からパーツ交換を前提としたような面がある
タイヤとホイールを交換するだけでもかなり走りの印象が変わるというか車体の性能を引き出せる感じになるが
今回の予算枠だと本体だけで手一杯で吊るしの状態で乗るしかないので、そうするとEscape RXやニローネ7に比べ装備バランスが悪い

・ジャイアント ESCAPE RX2(>>72)+後からホイール交換(最初は暫く初期ホイールで使用)
少し特殊なケースだが友人にロード持ちの詳しい人が居るならホイールの着脱・交換も自分達でやれるので候補案になる
まず、RX1(実売9万円)ではなくあえてRX2(実売7万円台)を買い、慣れるまで当分はノーマルのまま使い、予算の残りは取っておく
そして使ってみてもしEscape RXシリーズの初期ホイール性能に不満が出てきてアップグレードしたくなったら
↓下記の様な4万円前後のホイールにアップグレードする
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D8RS3XS
http://www.wiggle.jp/campagnolo-zonda-クリンチャーホイールセット/?sku=5360518140
http://www.worldcycle.co.jp/category/6476.html
これでESCAPE RXの装備品の唯一の弱点箇所だったホイールを補完して隙の無い構成にできる

以上、ニローネ7かESCAPE RX1を吊るしで乗る or RX2にして余った予算は実際乗ってみてアップグレードしたくなった箇所の為に取っておく、が主な案
今回の候補はいずれも11-28Tから11-32Tと比較的ワイドレシオなスプロケを初期装備しているので仮に峠に行っても困ることはないと思う
もし平地の移動がメインでもう少しギアをクロスレシオにさせたくなったら、どの候補も後から交換可能なのでそれは買ってから試すと良い

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:16:43.76 ID:VChD+sTx.net
ESCAPE RX3 2016のステムって角度どのくらいですか?
長さはホームページに書いてあるけど、角度は書いてなくてわからない・・・

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:50:03.34 ID:N5K3kfdQ.net
【予算】   5〜7万
【使用目的】 街乗り、通勤
【走行場所】 舗装路
【好み】 白、細身のフレーム、
【メンテナンス】 店に任せたい
【天候】   晴れの日
【購入候補】 terk7.2 ローマ4 カメレオンテ2
【その他】大阪市内で初めてでもしっかり対応してくれる店を探しています。
飽きっぽい性格のため、カスタムの選択肢が多いものがいいかもしれないです。
よろしくお願いします。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:51:11.27 ID:VQC3SYxe.net
>>640
多分 80mm/90mm/110mm共通で15度

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:04:13.86 ID:vG+i8/EV.net
>>632
大丈夫、兄とたいして変わらない体重です
私は足回りに注目してみました

アラヤ ラレーラドフォードltd

http://www.raleigh.jp/bikes2015/4268.html

足回り重視で信頼のできるブレーキ、耐久性を持たせながらも良く回るホイール
細かいところではコラム調整の幅が広いため、前傾をとりたくなった時には別の世界が広がる!(かも)

今年、大幅にパワーダウンしてしまいましたが、2015モデルならコスパの高いf24

http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/f24.html?c=3

ちょこっとでも調べるとわかり結構足回りはコスパの標的になりやすいです
悪く言うと車重とコンポで誤魔化している、と
キャノンデールやコナのようにやむにやまれぬ事情でfsaにしているのでなければ、クランクもコスパターゲットです
足まわり、特にホイールは(リム、ハブ)良くチェックしたほうが良いです
ハブshimanoとかdt-swiss(滅多にない)とかfulcrum(滅多にない)なら問題はないです
メーカーネームのハブは廉価品を疑いましょう(フェザーがフォーミュラですぐに調子が悪くなりました)

返信不要ですので、色々なメーカーのhpを覗いて楽しく悩みましょう

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:08:34.77 ID:VChD+sTx.net
>>642
ありがとー!

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:02:10.42 ID:SL6jhJp5.net
>>638
丁寧な回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

RX1に傾いていたんですが、ニローネ7、CAAD8フラットバー1もいいですね。この3台で検討して決めたいと思います。

その他のみなさんも、回答ありがとうございました。

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:09:41.60 ID:VQC3SYxe.net
>>622
■図1…外見がクラシックな候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1374/spec.gif
ステム周りの形状(>>314参照)や色の違いは印象に大きく影響を与える
>>314-320が条件が似てるのでそちらも参照を

・ラレー ラドフォードC (>>133
見た目のクラシックさ保ちつつ走行性能も捨てたくないなら本命の筆頭だと思う
アヘッドステムなので若干現代的に見える箇所もあるが全体の雰囲気は悪くない

・MASI カフェレーサー UNO ライザー
http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/caffe_racer_uno_riser.html
・MASI スペチャーレ オットー
http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/speciale_otto.html
ネオクラシックとでも言うべきか現代的なディープリム+ストレートフォーク+アヘッドステムに
胴抜きカラーなどクラシックな要素が融合した独特の外見を持つ
重くて硬いディープリムにストレートフォークと厚みのあるフレームのせいか乗り心地はやや硬め
外見の違う2車種があるが見た目の好みの方で選んで構わない(オットーのが派手で高額)

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:11:24.84 ID:VQC3SYxe.net
>>622
・フジ バラッド、バラッドR (>>315
ラドフォードCやカフェレーサーと違いクイルステム(>>314)なので見た目のクラシックさシンプルさが増す
細身のフレームと10kgを切る軽さでMASIなどより軽快かつ乗り心地も良いが
44T×12-25Tとギア比が高めなので平地メインの地域でないと使いにくいかも
ドロハン版のバラッドRはダブルレバー変速と前傾強めのポジションが癖があるが軽さや乗り心地は十分

・ルイガノ LGS-BTN (>>315
バラッドよりタイヤが35Cとママチャリ並に太く動きは鈍重になるが乗り心地は候補の中でもトップクラスに良い
スピードを出さずに低速でのんびりずーっと漕ぐような用途に向いてる

・ブリヂストン クエロ 16段 (>>317
ワイヤーの固定方法やベル等の小物まで外見のクラシックさの統一感はバッチリだがダブルレバー変速がネックか
乗り心地はLGS-BTNよりは硬めだが悪くない方で、ハンドルは低めで前傾姿勢が意外と強めに感じるかもしれない

・マンハッタンバイク SR700、SR700W (>>315)、VR700 (>>319
http://taguchi-cycle.seesaa.net/article/415193256.html
これもMASIとは別方向のメッキパーツを多様した現代的な要素も取り入れたクラシックな外見
ドロハン版のVR700の方はSTIレバー装備ながらクイルステムで実用性と外見のバランスが取れてるし軽い

試乗はクロスバイクなら新宿Y's Road辺りに出てしまった方が一度に多数の車種を眺めて好きな見た目のを把握しやすい
その上である程度の目ぼしい車種を絞って可能なら試乗もしてから、ハクセン他の上野地区の自転車店密集地帯(>>545)や
台東区のうち地元から近そうな店で取り寄せも視野に入れて購入を考えるといいだろう
https://goo.gl/nqOrY5

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:32:09.30 ID:VQC3SYxe.net
>>632
■候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1375/spec.gif
※ちょうど>>431-433辺りも条件が近いので参考に

最重要は上図のホイールの項目で、次点でブレーキの項目
http://super-metabo-diet.blog.so-net.ne.jp/2014-10-23-1
↑Escape R3・Air・Rail700等の低コストで軽量化したホイールは90kg超の負荷には不向き
できれば>>27に書いた様にホイールが壊れ難い条件を満たした候補が良い

・ブリヂストン シルヴァ F24 (>>23) ※2015年モデル
Alivioハブの2015年モデルの在庫が残ってる場合のみ候補になる(2016年モデルなら候補から外れる)
2015年モデルなら5万円前後の候補の中では特に条件に適しているのでお勧めになる

・ルイガノ ティラール (>>4
フレームが極太ダウンチューブで厚みもあるので体重が大きい人にはミストラルよりティラールが良い

・トレック 7.4FX (>>25
丈夫でそこそこ軽くて、初期装備ブレーキが廉価品な点以外は機能的には相性抜群…だが少し予算オーバー
下り坂で安定して止まれるようにブレーキも交換する場合は特に出費が増える

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:36:13.22 ID:Rfkl7JtR.net
>>646

すごく丁寧な解説で見ごたえがありました。ありがとうございます。
こうやってみるとラレーかMasiの2択ですが悩みますね。
マンハッタンバイクもいいですね〜。と悩む。
この図表は素人なりに皆さんの解説と兼ね合わせると参考になります。
フレームだけならMASIのピストの雰囲気がいいのですがMASIはあまり質が良くないと
言われているので悩みます。安い買い物でもないのでしばらくお店を
色々見て考えてみます。ありがとうございました。

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:56:23.46 ID:N5K3kfdQ.net
【予算】    5-7万円
【使用目的】  街乗り 通学6キロ
【走行場所】  舗装路
【好み】ブリヂストンクエロ700のネイビー、FUJIバラッドのネイビー、STRATOSのネイビー
【メンテナンス】全くの無知です。できれば購入した店舗で継続してお願いしたいです。
【天候】    雨の日以外
【その他】   身長170 体重60
ブリヂストンクエロ700、FUJIバラッド、STRATOSのネイビーのようなデザインでトップチューブが水平ではなく、角度がついているもの。
ピンポイントすぎて難しいかと思うので
http://yscollection.net/uses/7972これをベースにカスタムしていこうかと考えているのですがどうでしょうか。
アドバイス宜しくお願いします。

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:34:46.53 ID:6QRJ5ZoC.net
妖精さんにコテつけてほしいって感じになるんかな
このままのスレの流れだとじゃと、ワイは選別に疲れるわ

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:53:00.16 ID:o+16ii2O.net
あの購入以外の質問なんだけど、
皆さん屋外で保管してる?
屋根ないのでカバーかけときゃ良いのかな。
一万円とかの安チャリなら錆びたら粗大ごみに出せるが、
クロスバイクはそれなりにするから錆びたら泣く( ;∀;)
中古の原チャ買えるもんな。

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 01:07:28.12 ID:dwdjdSE4.net
>>642
15度もあるわけないだろ。
どう見たって6〜7度前後しかない。

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 02:31:28.34 ID:NmKW1shL.net
>>650
クロモリの細身フレーム?
ホリゾンタルではなくスローピング形状?
色はネイビー?

ルイガノ LGS-BTN 84240円(税込み)
 http://www.louisgarneausports.com/lgs-btn.html

予算オーバーだが、これのネイビーが一番近い
フレームサイズで最小の460サイズを選べば、ちょっとスローピング風味になる

ただし、ブレーキがカンチブレーキだったり、シフターがサムシフターだったり、ステムがクイル式だったり
懐古パーツいっぱいで作られたデザイン最優先の趣味バイクだ
街乗り&通学6キロくらいは問題ないし、デザインも重要な性能の一部だから止めはしないが
同価格帯の普通のクロスバイクより使い勝手悪いのを覚悟の上で買う必要ある

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 02:47:20.94 ID:O9aOCFaU.net
グロースレシオwww

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 06:11:02.68 ID:Y95juYZ6.net
>>640
110mmで 6°、です

15°もあったら…w

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 08:21:42.30 ID:AmwLbODQ.net
>>644
すまないコラム72度にステム地面からの実測23度(157度)で素で間違えた…
コラムを垂直(90度)にした場合ステム5度(175度)で実測5度になるから6度が正しいね

658 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/07(月) 08:24:10.64 ID:AmwLbODQ.net
>>650 >>641
■図1…ネイビーブルー&スローピングフレームの候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1377/spec.gif

・トレック 7.1FX(Y's Road限定)
http://yscollection.net/wordpress/wp-content/uploads/2015/04/TREK7.1FX.jpg
リアホイールがボスフリー7段でカセットフリー8段とは互換性が切れてるので
カスタム内容によってはホイールとコンポ丸ごと交換で出費が増える場合がある
初期タイヤも太くて重いがそこはタイヤやホイールを弄るなら改善できるので
後はアルミにしては細めとはいえそれなりに太さのあるパイプのフレームが気に入れば候補になる

・コーダーブルーム Rail700A (>>6) ※2015/2016年両方  色:ダークブルー
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1376/Rail700A_navy.jpg
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=422
特に2015年モデルの方はロゴも目立たず横から見るとスリムな外見
フレームはRail700と同じ軽量6011アルミで130mmエンドなのでカスタムすればかなり軽くできる
外見が好みに合うなら主に性能面でお勧め

・ジェイミス コーダスポーツ ※2015年モデル 色:ミッドナイトブルー
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hakusen/cabinet/cross/jamis/imgrc0063582925.jpg
http://kanzakibike.com/jamis.htm
http://www.cb-asahi.co.jp/item/41/35/item100000033541.html
重量は7.1FXと大差ないが細身のクロモリスローピングフレームでロゴも目立たないのと乗り心地も良いのが長所
2015年モデルのサイズの合う在庫がないと駄目なのでチャンスは限られるのが難

総レス数 658
513 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200