2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part114

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 14:24:32.07 ID:FljToqzP.net
>>97
【3】重量は重いし装備も良くないが、乗り心地が良いタイプ

・ジェイミス コーダスポーツ
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/1478738_sale/
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/1478738/
http://www.jamis-japan.com/codasport.html
細身のクロモリフレームに太いタイヤで、サドルが柔かくハンドルも絶妙なカーブ具合で乗り心地が良い
スピードを出して坂を登るような用途には向かないが、時速20km/h前後でノンビリ走る分には快適性が高い
ESCAPE RXやパレットみたいな過激さのない落ち着いた感じが気に入るなら候補になる
これも本来は7万円近い価格帯だが2015年モデルが5万円前後に値下げしてるので2015モデル在庫残りを狙う

【4】通販専用(自力メンテ必要)だが、重量が軽くて装備も良いタイプ

・アートサイクル A670F
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000361/
5万円台でハブ・ブレーキ・クランク・チェーン・ワイヤー…類などが全てシマノClarisグレード(MTBコンポのAlivio相当)で統一
更に車重も軽く、フレーム部分は同社のロードバイクA670-PRO2と同じでスピードも並のクロスバイクより上
舗装路メインで使うなら性能的には【1】や【2】以上にコストパフォーマンスが高いが、その代わり通販専用モデル
↓こういうメンテサイトを見て初期伸び調整やブレーキ変速の微調整位はやれそうな自信がある人なら候補に
http://www.rakuten.ne.jp/gold/bebike/mentenance.html
http://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html

今回は用具も含めた総額7万円以内なので、最初からパーツが良い物が揃ってる【1】か【4】のタイプがお勧め
【2】や【3】のタイプは使ってみてブレーキ性能やホイール耐久性に不満が出た場合に出費が増える
ブレーキとホイールとクランクの3箇所とも悪いR3よりはティラールやミストラルの方がバランス良いかも

総レス数 658
513 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200