2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part114

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 22:11:06.76 ID:iH7sreZx.net
>>119
ディスクブレーキの候補を挙げると…

・スペシャライズド シラス Disc
http://www.specialized.com/ja/ja/bikes/multi-use/sirrus/sirrus-disc
>>■図1にあるようにテクトロAriesの機械式ディスクにFormulaのOEMの無名ハブやオリジナルブランドの安クランクなど装備は廉価品の集まり
それ由来の細かい動作や調整し易さへの不満が出る可能性はあるが、フレーム自体は頑丈でサドルやグリップなど身体に触れる部品の質も良い
廉価グレードのディスクゆえのブレーキ引き摺りや音鳴りの解消が構造的に難しい(=ある程度は諦める)点を了承できるなら候補に

・ルイガノ LGS-TR-LITE-E 2015年モデル
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002507319/
http://www.louisgarneausports.com/15bike/lgs-tr-lite-e.html
比較的調整範囲が広く使いやすいシマノ製機械式ディスクブレーキに、シマノAltusグレードのハブやクランクで装備がシラスDiscより数段良い
2015年モデルは値下げセール中なので6万円以下で手に入るので在庫さえあれば非常にお買い得度が高い
なお2016年モデルは油圧ディスク化して価格も大幅に上がったが、ハブは廉価品になったので今回は候補外

・シュウィン スーパースポーツ2 Disc
http://www.cb-asahi.co.jp/item/73/68/item100000026873.html
http://schwinn-jpn.com/15bikes/supersport2disc.html
シラスDiscと同じくブレーキもクランクもホイールも最低グレードの廉価品の集まりで性能的には問題も多いが
5万円を切る低価格で外見もなかなか格好良いので、価格優先 or パーツ交換して使う前提で選ぶのもありかもしれない

・GT グレイド FB Comp
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2016/9167315.html
グラベルロードのグレイドのフラットバー版でこれもディスクブレーキやホイール等が廉価品だが外見は美しい
廉価パーツ満載だと性能的には不利になる(or パーツ交換すると費用がかさむ)のを承知で、見た目に惚れて買うなら候補になるかも

総レス数 658
513 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200