2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part114

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 23:29:07.46 ID:O3csy736.net
>>334
予算と使用頻度、距離及び堅牢性を求めるという所でミストラルをおすすめする。
> 【その他】 170cm/50kg ガリガリ
俺と全く同じ体型だからサイズも問題ないだろう。あとは店で調整してもらえば良い。
見た目のかっこよさ、所有欲は…1度見て判断して欲しい

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 23:39:11.57 ID:9WtIOXnc.net
>>334
回答作るからちょっと待ってね

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 23:55:46.35 ID:X4ldMuXg.net
>>304
それ言ったらビアンキもそうだろ

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 00:45:50.48 ID:PUVhWacy.net
まじかよ
CAMALEONTE捨てるわ

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 03:29:41.72 ID:q4JLz1xz.net
>>334
■図1…主に外見に特徴の強い候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1303/spec.gif
※図の青色枠の箇所が良いと耐久性等に優れる良いパーツを使ってる候補

・池商 マイパラス トニーノ・ランボルギーニ TL-972
http://www.ikesho-n.jp/mypallas/products/brand_list/category01/3.html
・大友商事 ランボルギーニ AL-CRB7006
http://www.amazon.co.jp/dp/B0084YLT90
・大友商事 シボレー AL-CRB7006 NX
http://www.e-otomo.co.jp/chevy-al-crb7006nx/

ランボルギーニやシボレー等は所謂「クルマブランド自転車」という商法↓で
http://masakikobayashi.blogspot.jp/2009/11/blog-post.html
中国製造の安い自転車にライセンス料を払ってクルマメーカーのラベルを貼った物で
ランボルギーニのラベルが付いた自転車も別々の商社から複数種類出ている
また1つの商社が同じ車体でラベルだけ買えて色んなクルマブランド名義で出してる
http://www.e-otomo.co.jp/bicycle-brand/#gic

そのライセンス料の分だけ売り値に+5.000円ほど上乗せされるので
実態は売り値から更に5.000円引いた位の値段相当の安物自転車になる
↓低価格パーツの集まりだと錆等にも悩まされるし重くて進まないのでできれば避けたい候補
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/83/sabi.jpg
どうしてもランボルギーニのラベルが付いてないと嫌ならAL-CRB7006の方が比較的マシに走る

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 03:30:37.67 ID:q4JLz1xz.net
>>334
【1】外見や性質に一芸の特徴がある候補

・FUJI スパロウ  17インチ(163〜173cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/29/65/item100000026529.html
FUJIがサイクルベースあさひとコラボして作ったあさひオリジナルの車種でフォークの付け根が太く
それに繋がるフレームもフロントはボリュームのある太さでリアに行くほど細くなってるなどダイナミックな形状で
赤と黒と白のレーシングカラーと相まって見た目の迫力がある

・サイクルベースあさひ ヴァンドーム-F (>>104)  450mm(165cm〜180cm)
・シュウィン スーパースポーツ2 ディスク (>>104) Sサイズ(155〜170cm)
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=94285003
5万円以下では貴重なディスクブレーキ装備で、フレームも曲線を多用したブラックで見た目が渋い
ヴァンドーム-Fならシマノ製機械ディスクでサイズも丁度良く雨天走行多めの場合に適する

・サイクルベースあさひ レユニオン=イレスト  510mm(165〜180cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/92/30/item100000023092.html
見ての通り横から見ると極太、上から見ると刃物のように薄くなった翼断面形状のエアロフレームが最大の売り
フレームだけで2kg以上あり重量的には不利になるが、見た目こそ全てという人向け

・サイクルベースあさひ レユニオン=リル  510mm(165〜180cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/40/71/item100000007140.html
イレストとは対照的に細身のクラシックな外見で、ホイールのリム部分がセミディープの派手な色で自己主張してる
イレストほど無駄に重くならない分だけ実用性はこちらの方がいくらか高いかもしれない

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 03:31:51.49 ID:q4JLz1xz.net
>>334
・a.n.design works(エー・エヌ・デザインワークス) 507R  500mm(165cm〜180cm)
http://www.and-style.com/sb/507r/index.html
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/and507-out/
スポーツ車ぽい見た目だが、内装7段+前後ローラーブレーキ+アルミフレーム、とシティサイクル並に雨に強い装備で固めている
センタースタンドも初期装備でストップ&ゴーや駐輪機会の多い街乗りに適している

・シュウィン スピードスター  Sサイズ(165〜180cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/66/68/item100000026866.html
http://www.schwinn-jpn.com/15bikes/speedster.html
一見セミディープリムのホイールを付けたシングルスピード風に見えるが、実は内装3段変速を仕込んで実用性を持たせたタイプ
約11kgとそこそこ軽いので見た目のシンプルさとメンテナンスフリー性を重視するなら候補になる

・大友商事 グッドイヤー AL‐CRS296  460mm (175〜190cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/93/91/item100000019193.html
http://www.gic-bike.com/product/goodyear/al-crs296/
29er(ツーナイナー)と呼ばれるMTB用の29×2.0インチ(幅50mm)の極太タイヤを装備して迫力のある見た目だが車重も13.2kgと重い
この漕ぐのが重い車体で片道9kmを毎日はお勧めできないが、「細身の体でビッグバイクを扱う」という点に美学を感じるなら…

・ミヤタ フリーダムタフ  500mm(160cm〜180cm)
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/freedom/freedom_tough.html
グッドイヤー29er程ではないが700×45Cつまり29×1.75インチのかなり太いタイヤを履いて体重110kgまで耐える設計のごついバイク
やはり重くて漕ぐのが大変で実用性から言えば不利そのものだが、「細身の身体であえてごついバイクを駆る」が好きなら候補で

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 03:32:48.59 ID:q4JLz1xz.net
>>334
【2】オーソドックスな性能のクロスバイク

・マリン コルトマデラSE-A  17インチ(163〜175cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/60/31/item100000033160.html
http://shop.funfancy.jp/funfancy/product_detail/index/03150001
エスケープR3等と同じく舗装路のスピード走行に適したスピード重視タイプで、鮮やかなカラーバリエーションとポップなロゴが特徴的
R3より重い代わりに耐パンクタイヤを初期装備してるので多少パンクに強くなっている

・Y's Road アンタレス  440mm(165〜180cm)
http://yscollection.net/uses/3875
↓コーダーブルーム(ホダカ)のRail700Vという旧モデルのフレームを流用したショップのオリジナル車種
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1169/Rail700V.jpg
流線型の凝ったフレーム形状でフォークもアルミ製で11.4kgと比較的軽く、ベースがRail700Vなので走りもちゃんとしてる
ショップオリジナル車種だけに近郊にY's Roadの店舗がある場合のみ候補として有効

・シュウィン スーパースポーツ3 (>>84)  480mm(160〜175cm)
・センチュリオン クロスライン 30 リジッド (>>84)  470mm(160〜175cm)
フレームは上位モデルと同じで装備をシマノTourneyグレードにコストダウンして価格を下げた下位機種
低価格の割にはフレームの質が良いので外見が気に入れば候補に

・アルペン ティゴラ  460mm(160〜175cm)
http://www.alpen-pb.jp/theme/1504tgxbike/
3×8段カセットフリーのごくオーソドックスなクロスバイクで装備が特別良い訳ではないが
フレームは流線型で鮮やかなイエローカラーもあるので派手目の色が好きなら候補に

・ルイガノ LGS-LHF  465mm(160〜175cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/37/02/item100000030237.html
LGS-LCFという細身フレームのフラットバーロードの変速をフロントのみにした廉価バージョン
細いフレームでハンドルが遠くて前傾を強く取る姿勢が好きなら候補に

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 03:33:51.88 ID:q4JLz1xz.net
>>334
【3】軽量さに特に優れた候補

・FUJI パレット (>>112)  17インチ(160〜175cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/55/25/item100000032555.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/54/25/item100000032554.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/53/25/item100000032553.html
蛍光グリーン、リムまで全身真っ白、リムまで全身真っ黒、などカラーリングが派手で、軽くてスポーツ車らしい楽しさもある

・コーダーブルーム Rail700A (>>19)  440mm(165〜180cm)
Rail700(>>6)とフレームが同じ(軽量な6011アルミ製)なので後からカスタムして更なる軽量化も可能

・ジャイアント ESCAPE R3 (>>111)  465mm(160〜175cm)
所有者が多いのが条件と合うか微妙だが、質の面では安心だしRail700Aより更に軽く店頭5万以下の在庫があれば候補に

・サイクルパラダイス アストロメッセンジャー (>>244)  Mサイズ(167〜177cm)
軽いだけでなく銀ピカのシルバーポリッシュや溶接剥き出しのRAWカラーなどフレームの個性で所有欲を満たせる

・サカモトテクノ ピューマライト 7s (>>245)  500mm(163〜178cm)
細身フレームに9kg台の軽さでスピード走行が得意だが、ギア比がかなり高めなので坂が多いと不向き

・トライエース S120  480mm(165〜175cm)
http://item.rakuten.co.jp/isshoudou/cb-g-3100/
ちゃんと初期調整さえすればESCAPE RX3に迫れる位のスピード走行も可能になるフラットバーロードだが
通販専用なので>>87にあるような自力メンテができる人のみ対象という意味では上級者向け

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 03:35:30.98 ID:q4JLz1xz.net
>>334
【4】装備が充実している候補

・ライトウェイ ファータイル  460mm(170〜185cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/23/17/item100000031723.html
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2013/9735104.html
安全に関わるブレーキ、走行性に関わるホイール、変速性能に関わるクランク…等が
>>339■図1の青枠の箇所を見ても分かる通り全て廉価品を使わず良いパーツが使われ信頼性が高い
単品で買うと2万円近くするマグネシウム製サスペンションも付いて舗装路の快適性を重視してる
スピード性能ではパレット等に及ばないが、乗り心地はかなり良いので速さより快適性と耐久性重視の場合向け

・ブリヂストン シルヴァ F24 (>>23)  480mm(163〜178cm)
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=69839081
2015・2014年モデルならサス無し候補の中では最も装備が充実してるのでサイズの合う在庫があれば候補

・ジオス ミストラル (>>73)  480mm(168〜178cm)
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=890
シルヴァと並んで5万以下では装備が最も充実してる部類で、シルヴァより軽快で舗装路のスピード走行に適している
店頭価格で5万を切る候補があればお勧めだが、外見は質素(というか安っぽい)ので所有欲を満たせるという条件に合うかは微妙
↓限定カラーのマットブラックバージョンは比較的ロゴが目立たず渋い外見だが入手機会や納期にやや難あり
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1242/mistral_matblack.jpg

・アートサイクル A660F  465mm(160〜175cm)
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/977309/
これもトライエースと同じく通販専用なので自力メンテできる人向けだが、5万以下では装備充実度はかなり良いしドロハン化にも対応

以上、>>339■図1表の車種名で調べてみて興味のある外見の候補があれば検討を

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 09:10:27.45 ID:yXlDu0XD.net
----------------------------------------
【予算】   5万以内
【使用目的】 通学
【走行距離】 片道5km(弱)
【走行場所】 基本は舗装路のみ
【好み】   赤、白、黄、黒  

【メンテナンス】 原付弄ってるのである程度は自分でやると思います
【天候】    通学なので雨でも使用します
【購入候補】 【momentum モーメンタム】iNeed W-1-H (税込4万強)
【その他】   162p 股下73ぐらい

本当は軽いクロスバイクを探していたが、通学だと雨でも使用するので
泥除けが必須となり上記のバイクが候補に上がりました。一応フル装備ですし
でも、他にいいバイクがあったら教えてほしいです。
後から付けるいい泥除けがあったら選択が増えますし

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 12:14:03.90 ID:9mMnm+sf.net
>>345
■図1…候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1306/spec.gif
※図の青枠は漕ぎ出しの軽さに影響、赤枠は耐久性や動作性能に影響

【1】モーメンタムiNeed W-1-Hをはじめフェンダー初期装備済みの候補は表■図1の上の段に並んでいるが
 いずれも車重がシティサイクルの平均重量17〜22kgに迫る重さな上にハブやブレーキなど駆動系パーツも安物
【2】10年20年と長く使いたいなら、表■図1の2段目のグループの様にブレーキやハブなど赤枠の箇所が良い候補を選んで
 フェンダーを後付けするのが長期耐久性も動作信頼性も高い1台になるのでお勧め
【3】或いは表図1の3段目のグループの様に車重が10kg前後の軽量な候補を選べばフェンダーを付けても11kg前後で
 シティサイクルとは別物の軽快な動作で信号でストップ&ゴーの多い市街地でも疲れにくい
【4】一番下の段の候補は装備もあまり良くないし車重も決して軽くはないが、店頭価格が安い候補があったり、
 内装変速や機械式ディスクブレーキなど雨に強い装備を持つ車種があったりするので、自分に合うと思えば候補に

【1】フェンダー初期装備の候補

・モーメンタム iNeed W-1-H
http://www.momentum-bicycles.jp/product/956
ホダカ製でフレームはこの価格帯にしては曲線的で凝っているが車重が重いのとホイールの耐久性があまり良くない
また適応身長は160〜175cm位となっているが、トップチューブ中央が盛り上がるアーチ型で約75cm以上あり
↓股下73cmだと跨ぐのがきつい
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1304/geo.jpg

・ジオス イソラ
http://www.ad-cycle.com/shopping/?pid=1186646008-129824
モーメンタムiNeedW-1-Hより軽く股下も余裕があるがフレームは直線的で溶接痕もラフで安っぽく見えるかも
http://livedoor.blogimg.jp/lovemomo0730/imgs/6/d/6daf7a9e.jpg

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 12:17:09.00 ID:9mMnm+sf.net
>>345
【2】装備が良いタイプの候補

・ジオス ミストラル (>>73
モーメンタムよりホイールやブレーキなど装備が遥に良くなり↓フェンダー後付けしても12kg以下で走りも軽い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1305/mistral_fender.jpg
※ミストラルにサイクルデザイン 700Cフルフェンダーを後付けした例
http://item.rakuten.co.jp/silbest2/1597800/

・ブリヂストン シルヴァ F24 (>>23 >>344
2015年以前のモデルならホイールもブレーキも含め全パーツの質が良いので旧モデル在庫があれば候補
またジオメトリ的にもフェンダーキャリア等を装備した実用車としての使い方に向いてる

・アートサイクル A660F (>>344)、C400 (>>84
通販専用なので自力メンテ(>>87)が必要な分と引き換えに同価格帯より装備が良いので整備できる人にはお買い得

※フェンダー選びの注意に関しては下記参照(音鳴り対策・幅・簡易フェンダーの長所短所など)
http://wiki.nothing.sh/3121.html#bike_fender
http://www.cb-asahi.co.jp/item/39/11/item100000011139.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/46/60/item100000026046.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/10/00/item35269400010.html

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 12:18:04.44 ID:9mMnm+sf.net
>>345
【3】軽量なタイプの候補

・コーダーブルーム Rail700A (>>343
10kg台でフェンダーを付けても11kg台前半に収まり、リアセンターも長くフェンダー装着のクリアランスに余裕がある
センタースタンド台座があるのも斜面で駐輪する際に倒れ難いので密かなポイント
http://seijinn.asablo.jp/blog/img/2014/11/15/359fc0.jpg
http://seijinn.asablo.jp/blog/2014/11/22/7500191

【4】その他 特徴のある候補

・a.n.design works(エー・エヌ・デザインワークス) 457R
http://www.and-style.com/sb/457r/
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/cn457-out/
507R(>>341)同様にアルミフレーム+内装7段+前後ローラーブレーキで雨に強い装備を集めメンテナンスフリー性も高い
値段が値段なのでロックナットやブレーキ調整ネジなど細かいネジ類は鉄製で錆びるが、ステンレスネジに交換は可能

・アサヒサイクル スレイプニル (>>82
2万円台の中では12kgと比較的軽くフェンダーを付けてもモーメンタムiNeedW-1より軽量に出来るので予算重視の場合に

・シュウィン スーパースポーツ2 (>>340
・あさひ ヴァンドーム (>>306
機械式ディスクブレーキ装備なので雨天走行多めの場合に有効(但しスーパースポーツ2は廉価ブレーキ>>306なので注意)

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 14:07:07.90 ID:GoqPevKR.net
いつも解凍してくれるひとって自転車屋さんなの?

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 14:56:06.02 ID:HD6D7kAV.net
>>349
そこは敢えて詮索しないのが大人の態度だぞ

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 15:27:44.94 ID:NdOe135k.net
特定メーカーや高いのだけを勧めるわけじゃないし自転車屋さんでも構わんな

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 15:37:07.91 ID:GoqPevKR.net
いや
やけに親身で丁寧な回答なもんで

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 18:58:40.60 ID:yXlDu0XD.net
>>346-348
物凄く詳しいですね
ありがとうございます
参考にしてクロスバイクデビューしたいと思います

それまで持ってくれ!俺の原付!

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 20:42:05.40 ID:2C0FAaib.net
近くの自転車ショップの話なんだけど
ESCAPE R3が4万5千円
V110fが4万5千円(モデルクリアランスセール)
ってなってたんだけど、どっちのがいいかな?

使用目的(街乗り)
走行距離(休日に10〜20km走ろうと思ってる)
天候(雨の日は乗らない)

他にもESCAPE air(フロントが2枚のやつ)もあったんだけど、それってどうなんだろうか?

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 21:42:49.74 ID:q4JLz1xz.net
>>354
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1308/spec.gif
V110FはR3に比べると落ち着いてるというか乗り心地が柔かめで乗り易い
個人的にはビアンキのカメレオンテに近い印象を受けた
高い位置で漕いでるような感じがするけどスピードも結構出せるし走りには不満は多分出ないと思う
後は135mmエンドな点は了承して買う必要があるかな

R3は一回り軽くてコンパクトで気持ち硬めって感じで反応の良さはこっちの方が感じると思う
乗り心地はV110Fより硬めに感じるがそれはサドルやホイールの差もあるかもしれない
(V110Fの初期装備サドルは適度に細くて柔かい)

130mmエンドのR3、元々7万円台が4万5千円になってるV110F、同価格になってると迷う選択
どっちも舗装路のスピード走行得意ってジャンルが被ってて装備の差もどっこいどっこい
乗り心地の違いは好み程度で決定的な決め手に欠ける感じ
つまりどっちが良いって言い難い拮抗してる両者なので、130mmエンドが必要かどうかと
外見(V110Fは値段の割に素っ気無い)などを考慮しつつ、フィーリングで決めるしかない気がする

Airは元々はR3の軽量バージョンという位置づけだがAirはモデル末期、R3はモデルチェンジ直後という事で
R3がAirに割と近い性質になったので今のタイミングだとAirは価格が余程安くないと候補に上り難いかも
R3に比べて更に軽量化されたホイールがかなりスポーク張力も高く硬めに仕上げてるせいか
Airに比べると現行R3は若干マイルドに感じる位にAirはソリッドな乗り心地と出足の軽さが前面に出る感じ
体重が90kg越えるようだとAirのスピンフォースSLやR3のスピンフォースLiteみたいな軽量ホイールは注意ね

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 22:34:08.69 ID:2C0FAaib.net
>>355
R3の値段が59,400ってなってますが、私が見たのは52,000ってなってました。
2016年モデルは高くなってるってことですかね?

Airはモデル末期なんですか。安くもなってなかったし、選択肢からは外すかな。

乗り心地は、試乗専用ESCAPER3しか乗れなかったので、V110Fは試せなかったから外見で選ぶ感じがいいのかな。
詳しい解説ありがとうございます!

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 23:02:01.95 ID:q4JLz1xz.net
>>356
税抜き52,000円=税込56,160円は2015年モデルの定価と一緒だけど
税抜き55,000円=税込59,400円の2016年モデルと変更点は殆どないので一緒と考えていいと思う
(円安値上げ前+型落ちで安くなってるので単純にお買い得)

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 23:13:07.00 ID:2C0FAaib.net
>>357
なるほど、ありがとうございます!

基本的に、お買い得感のあるV110Fを考えながら、当日 形を見て決めたいと思います。

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 01:11:30.15 ID:7W5sYyXH.net
>>335
やっぱり自分の目で実物確かめるのが一番ですよねショップに出向いて見てみようとおもいます
ありがとうございますm(__)m

>>339-344
色々ありがとうございます!
クロスバイク購入時に参考にすべきことが幾分か分かりました
多少背伸びして信用を買おうと思いました
教えて頂いたものを参考にさながらFrek社のFX7.2にたどり着きました
非常に助かりましたありがとうございました

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 02:11:40.10 ID:7W5sYyXH.net
ミストラルゥ…
多少高くてもミストラルと同等のグレードでデザインに長けたものはないでしょうか
FX7.2もタイヤの初期装備が35mmと知って考え始めました

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 06:13:12.35 ID:us8ByxMG.net
>>359-360
■図1…候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1310/spec.gif
※車種名が青色文字の候補がお勧め

■図1を見て分かる通り7.2FXは決して装備が良い方ではない上に軽量な訳でもなく
同価格帯のラドフォードLTD等に比べて性能面では落ちるのでお勧めし難い
他の候補を見ていくと…

・プジョー CS61  510mm(168〜180cm)  69,680円(定価95,451円)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/66/32/item100000033266.html
http://ysroad-ueno.com/itemblog/2012/06/post-540.html
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1311/CS61.jpg
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00460008
ビアンキと同じサイクルヨーロッパジャパン製の定価9万5千円のフラットバーロードが2012年モデルの型落ち処分品で7万円に下がってる
本来は2015年型のラレー ラドフォード7(>>269)など10万円の価格帯と張りあう候補だけあって、ミストラル等より2〜3ランクほど上の性能
ブレーキとクランクが廉価品だが、旧型ティアグラの2×10段変速で車重は9.1kgしかなくロードの設計なのでスピード性能が高い
型落ち+通販ゆえに自力メンテできる人に条件は限られるが、家族に機械弄りに強い人が居るならお買い得になる

・ルイガノ LGS-TR-LITE-E 2015年モデル (>>136
http://www.louisgarneausports.com/15bike/15bike/tr-lite-e.jpg
シマノ製機械式ディスクブレーキで雨天走行と相性が良くてハブもクランクもシマノAltusグレードで装備も十分だが在庫僅少

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 06:14:27.73 ID:us8ByxMG.net
>>359-360
ミストラルと同性能・同価格帯(実際は僅かに上の価格帯)の候補は以下の2つ

・ルイガノ ティラール (>>4)  470mm(165〜180cm)  56,376円(定価68,040円)
http://mitsuiki.com/wordpress/wp-content/uploads/2015-09-06-13.34.56.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1309/Tireur_Color.jpg
ティラール(狙い撃つ者)の名前通り、ミストラルを強く意識した車種で装備もジオメトリもミストラルに酷似
ティラールの方がフレームが極太で溶接部も滑らかで見た目の高級感はこちらの方が高い
(その分値段も重量も少し増えるが)
ハンドルバーが580mmとミストラルの540mmより少し幅広い上にグリップがペラペラでハンドル周辺が少し寂しく感じる
購入後にハンドルバーを肩幅+10cm位の適度な長さにカットして、バーエンドバーやエルゴングリップ等を付けて
ボリュームを持たせてやると外見のバランスが取れると思う
↓参考:ESCAPE RX3にバーエンドバーを付けた例
http://blog-imgs-53.fc2.com/e/q/u/equipe2v/20120702231423218.jpg

・ラレー ラドフォードLTD (>>5)  470mm(165〜180cm)  54,600円(定価69,120円)
http://i0.wp.com/tracks.main.jp/wp/wp-content/uploads/2015/01/IMGP00042.jpg
ラレーはネット上での価格は定価表示が原則なので一見高く見えるが
例えば定価63,720円の2015年モデルも実売価格は49,200円位など1万円強ほど値引きされる場合も多い
7.2FXと丁度同価格帯で>>361■図1の通りラドフォードLTDの方が装備がずっと良くて軽量なのでお勧め
ティラールやミストラルにも言えるが初期装備タイヤが1本550gオーバーと重いのでノーマルだと漕ぎ出しはそこまで軽くないが
1本300g以下の軽量タイヤに交換するとかなり体感で軽さの変化を感じられる(>>4※参考「高いタイヤと安いタイヤの違い」参照)

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 06:15:23.36 ID:us8ByxMG.net
>>359-360
ミストラルより少し上の価格帯も一応紹介

・ビアンキ ROMA3 (>>74)  460mm(160〜175cm)、500mm(167〜180cm)  69,800円(定価86,400円)
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=883
http://www.cb-asahi.co.jp/item/35/63/item100000026335.html
https://www.cycleurope.co.jp/2015/bikes/sport/roma/roma_3_claris_8sp.html
135mmエンドが難点だが、装備が良くて車重も軽くスピード走行が得意で、2015年モデルのサイズの合う在庫があれば有力候補

・ビアンキ カメレオンテ2  470mm(163〜175cm)  69,900円(定価86,400円)
http://kanzakibike.com/bianchi.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/77/60/item100000026077.html
ROMA3とほぼ互角の性能を持つが若干アップライト&コンフォート寄りなのでROMAかカメレオンテかは外見の好みで選んでも良い

・プジョー CT81 スポーツサス  500mm(163〜175cm)  56,779円(定価77,760円)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/67/32/item100000033267.html
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1312/CT81.jpg
https://www.cycle-yoshida.com/c_europe/peugeot/trekking/2ct45_page.htm
他の候補とはタイプが全く違い、14.5kgもあるので軽さ速さは期待できないが、内装7段+前後ローラーブレーキ+サス装備で
雨に強くメンテナンスフリー性も高いので、お洒落なシティサイクルとして使う向け
https://www.cycle-yoshida.com/c_europe/peugeot/trekking/2ct45_7l.jpg

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 07:48:39.46 ID:V2M1gECI.net
昨日本屋行ったら2016年度版のクロスバイク購入ガイドが発売されてた。今年版とけっこう重複してるから買わないけど。

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 21:50:44.40 ID:xfS6S75A.net
【予算】 9万ぐらいまで
【使用目的】 街乗り、通勤
【走行距離】 片道7キロ 休日に30`
【走行場所】 市街地の舗装路、勾配有
【好み】   速度重視
【メンテナンス】可能な限り自分で
【天候】   雨の日は乗りません
【購入候補】 フジパレット
【その他】   180cm60` 
慣れて来ればパーツの換装等カスタムをしてみたいです。
運動は得意な方なので体力には自信があります。
よろしくお願いします。

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 23:14:42.40 ID:irkOgPyP.net
そう言えば雨の日乗るってヤツ、少ないな
雪と台風以外は乗る、とか午後100パーセントの雨でも朝降っていなければ乗る、とかなら見かけたがw

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 23:27:07.45 ID:irkOgPyP.net
>>365
ではチビっこ(俺よりかは低い)に提案だな

パレット、乗り心地悪いよ?
10万以下ならコンポも車重も大差ないし、「速度重視」って言ってもたかが知れてる
それこそパレットあたりでホイールとタイヤ変えればいいんじゃね?
と、思ったらOLD135mmか?

とりあえずは130mmを探してみなよ
吊しでは差が出ないから将来チューンアップすること前提にするなら、現状130mmかな

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 00:29:37.56 ID:XKl1DrMR.net
>>365
■図1…候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1313/kouho.gif
※今回の条件だと上図の表上段のフラットバーロードも相性が良い

FUJI パレットは130mmエンドでRail700・ESCAPE Airと並ぶ軽量トリオの中では比較的乗り心地もマシな方
↓軽量トリオの中でも比較的低く構えたハンドル位置で体感的なスピード感も十分感じられる
http://download1.getuploader.com/g/denassi/176/Air_Palette_Rail700_2015.jpg
パレットの弱点としては見栄えを重視してリム面まで塗装したディープリム装備なので、
まず回転パーツ外周の重量(>>6参照)として不利で軽量トリオの中ではホイールが特に重いこと
またリムブレーキなのに塗装してあるので使っていくとリムとシューが接する面の色が落ちること
そして見栄え重視でカラーパーツを採用した結果、■図1の様にホイールもブレーキもクランクも廉価品の集まりで
フレームも定価高めの割に曲げ加工の少ないストレートパイプと溶接痕もラフで安っぽい箇所が多い所がある
カラーセンスの派手さでその辺りは上手くカバーして安っぽく見えないようにしてあるので
後は駆動系パーツとホイールが見栄え重視で若干性能が犠牲になってる所を許容できるかどうかだろう

なおパレットにパーツ交換という考えもあるが、ボディ同色で塗られたディープリムの見栄えがパレットの特徴なので
坂で有利なように軽量ローハイトリムのホイールに換えてしまうと、見た目命のパレットである意義が薄れてしまう
クランク等もスギノのアルマイト風仕上げのカラークランクなので、性能重視で銀や黒の普通のクランクにすると
見た目が凡庸になり、外見も気にしてカスタムするならパーツ選びは性能より見た目重視となるので案外難しい
そしてそこまでカスタムに金を掛ける凝ったフレームでもないので、パレットなら小物以外はノーマルで使うのが似合うと思う

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 00:31:13.28 ID:XKl1DrMR.net
>>365
・ロックバイクス プライド Phase2 (>>151
http://rockbikes.jp/product/Pride%20phase2%20kirinuki%20800.jpg
FUJI パレット(元アブソリュート)と開発者が一緒なので似てる箇所もあるが、こちらはフラットバーロード
パレット同様にクランクやブレーキ等の駆動系パーツは性能より外見の統一感を重視した構成ではあるが
パレット以上に前傾が強くロード寄りの車体設計で走行性能が上がり、レームの末端のエンボス加工などフレームも凝ってる
パレットをカスタムする位なら最初からプライドを買った方が良いかもしれない

・FUJI ルーベオーラ (>>149
http://www.fujibikes.jp/2016/products/roubaix_aura/img/item/2.jpg
プライドがアーバンライド目的なのに対してこちらはロードバイクのフレームをそのまま使いスポーツ走行に特化したフラバロード
プライド以上に軽量高剛性でその代わり乗り心地は硬いというスパルタンな仕様だがその分スピードは随一
ノーマルでも8.9kgの軽さは十分なアドバンテージになるが、ブレーキやホイールのアップグレードは予算的に困難になる

・アートサイクル A670F (>>113
http://image.rakuten.co.jp/artcycle/cabinet/k_file/a670f_156s.jpg
通販専用モデルなので自力メンテ(>>87)ができる人限定だが、6万を切る価格でオールClarisで車体も十分軽く
パレットとは対照的に外見より装備を重視してコストパフォーマンスに拘ったフラットバーロード
同社のロードバイクA670PRO2とフレーム部分は同じなのでドロハン化すればロードバイクにもなれる
あまりお金を掛けずに7〜9万円のフラバロードやスピード重視クロスバイクに匹敵する性能が欲しい人向け

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 00:37:44.84 ID:XKl1DrMR.net
>>365
・スコット スピードスターFB50 (>>149
http://www.scott-japan.com/sites/default/files/images_product/2013/09/238355.jpg
派手な見た目から想像できる通りの乗り心地は若干硬いけどスピードも出る過激なタイプでこれも同社のロードとフレームは共通
フレーム性能は申し分ないが、ホイールとブレーキが良くないので気になる所を手に入れると割高になるのが難点

・ビアンキ ヴィア ニローネ7 フラットバー (>>150
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/flat_bar_road/img/via_nirone_7_flat_bar_claris_compact/003.jpg
パレットやプライドやルーベオーラと違い最初からブレーキもクランクもホイールも良い物が揃っていて後から交換が不要
車重はやや重いが乗り心地もマイルドで駆動パーツの長期耐久性も期待できるのでバランスが取れているが予算オーバー気味

・コーダーブルーム Rail700 (>>6)、Rail700SL (>>71
http://khodaa-bloom.com/wp-content/uploads/2015/02/Rail_700SL_PREADES2.jpg
パレットと同じ軽量タイプの中ではアップライトで乗り易いしホイールまで軽いので坂も楽
ただ伏せた姿勢を取り難いのでスピード重視の条件だと相性が悪いかも
またパレットが候補になるような人はプライドやルーベーオーラ等のワルっぽい外見が好みかもしれないので
Rail700のような細身でカジュアルな路線は好みと外れるかも
ESCAPE RX3 (>>7)、ESCAPE RX2 (>>72)の方が重量は少し増えるがスポーティーな外見で剛性も十分で条件に近いかも

体力があり坂多め・速度重視の条件から、パレットの様な外見重視で性能は二の次にした箇所がある候補よりは
ロードフレームを使ったピュアスポーツ車のフラットバーロード達(ルーベ・スピードスター・ニローネ7など)が性格に合うかもしれない

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 07:08:03.64 ID:ygXYZJGB.net
>>368
そう言えばバラークーダに乗っている店員さんもホイールやステムの選定で悩んでいました

http://www.fujibikes.jp/2012/products/race/barracuda/

黒/金バージョンなので白赤ハブのフルクラムだと合わないとか
結局はwh-6800にしてクランクも交換したのでただの黒いアルミロードになってしまいました
ロードやシクロ(特にガチ系)は地味めのカラーが多いのですが、「ああ、そうか、パーツ交換しても違和感なくすためなのか」と勝手に思っています
パーツ交換前提のデザイン、カラーってことでしょうか
フレームカラーに因ってはステムやコラムの色も気を使いそうです

私が上記候補から選ぶならルーベオーラかな?
(予算があるならフォーカスアリーバ3.0を最初から選びますけど)

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 08:17:10.08 ID:uLSdemCt.net
>>367ありがとうございます!OLDとか初めて見ました。検討します。

>>368-370ありがとうございます。この中だとルーベオーラが良さそうですね。
ただ書き忘れましたが、購入方法は通販を検討してますので、この中だと限られますね。

>>371色とかなにも考えてなかったです。
パーツを変えるなら色も考えないとですね。

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 08:19:30.00 ID:7IRx/+Tj.net
>>371
あんた、ジャイアント推奨しているとこ知らないし滅多に触れないけど、嫌いなのか?
肯定的な意見も書いてないし、ジャイに恨みでもあるの?
フォーカスよりRX1やディファイのほうが現実的だと思うんだが

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 10:47:57.90 ID:tYoyPcLg.net
よろしくお願いします!
【予算】 9万以内
【使用目的】通勤、近所の移動
【走行距離】通勤往復4km
【走行場所】市街地、段差多いが途中1.5km程の舗装路ストレートあり
【好み】デザインより快適さ、速さ重視
【メンテナンス】自転車屋さんにお願い予定
【天候】小雨くらいなら乗りたい
【購入候補】Trek FX 7.2or7.4 、Giosミストラル
【その他】   身長176 体重72
なんちゃってクロスバイクからの買い替え。軽い痔持ちなので乗り心地よく、適度にスピードが出るものを探しています。

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 10:49:27.31 ID:tYoyPcLg.net
>>374
すみません訂正です
通勤往復8km
です

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 10:57:52.89 ID:XKl1DrMR.net
>>372
ルーベオーラなら丁度↓54サイズと56サイズの2015年モデルが予算内で買える
http://www.cb-asahi.co.jp/item/15/71/item100000027115.html

▼身長180cmでルーベオーラの54サイズと56サイズに跨った場合
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1314/geo.jpg
56サイズはハンドル位置が高くてゆったり、54サイズ+ステム延長は前傾が強い攻めスタイルになる

> 購入方法は通販を検討してます
通販で買う場合は>>87のリンク先にあるような初期調整作業を自分でチェックする事になる
特にルーベオーラみたいに初期装備クランクが廉価品で変速の調整が決まり難い車種を買う場合は
>>30のリンク先にあるようなメンテ動画や写真付きメンテサイトを参考にしながら独学で身に付けていくのが大事になる
乗って1〜3ヶ月ほどしたらワイヤーのアウターとインナーの馴染みが落ち着いて「初期伸び調整」等も必要になってくる

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 12:31:45.78 ID:XKl1DrMR.net
>>374
■図1…快適性重視の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1315/kouho.gif

・ジオス ミストラル
乗り心地はごく普通、それなりに路面の振動は伝わってきてフカフカでは全然ないが
硬すぎて乗るのが辛いというほどでもない、良くあるクロスバイク一般の乗り心地という感じ
初期タイヤが硬くて重いKENDAクエストなので例えばリブモPTの32Cを買って低圧で乗るとか
タイヤとグリップとサドルで乗り心地をカバーしてあげれば十分使える範囲になると思う
http://blog.cb-asahi.jp/14_1/2008/05/ribmo700x28-1.html

・トレック 7.2FX/7.4FX
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/136/FX_2011.jpg
↑昔のFXは非常に硬いフレームで、サスペンションに振動吸収させる前提でガチガチに硬いMTBのフレーム設計の理論を
そのままリジッドフォークのクロスバイクに持ってきたようなゴツさで段差を越えるとゴツーンと衝撃が突き上げてくる硬さだったが
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/138/FX_2015.jpg
↑モデルチェンジ毎にフレームが細くなり、今のFXは舗装路でも十分快適に乗れる位に変更されている
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/161/7_2FX_2014_2015.jpg
↑特に7.2FXは別物みたいに細くなってかなりマイルドになって来ている
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/162/FX_74_75.jpg
↑旧フレーム時代に7.4FXがカーボンフォークだったのに対して、7.2FXはハイテン鋼フォークで乗り心地が硬くなるのを補う為に
35Cの太いタイヤにしていたが、その名残りの太いタイヤのまま細いフレーム+鉄系フォークなので7.2FXは漕ぎがやや重い
速度と快適性のバランスを考えると7.4FXの方が重い7.2FXよりもお勧め

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 12:32:22.79 ID:hd/83HbK.net
【予算】できれば2万5千円以下(2万5千円では足りないのなら3万5千円まで出します)
【使用目的】通勤、街乗り、ツーリング
【走行距離】通勤片道5kmほど
【走行場所】整備済の道路
【好み】ママチャリよりも快適で速度が出れば大丈夫です
【メンテナンス】知識が無いのでサイクルショップに行きます
【天候】雨の日も乗ると思いますが基本晴れの日です
【購入候補】Amazonでgrandir700Cを買おうと思ったのですがやめた方がいいと言われたため特にありません
【その他】身長174cm、体重72kg、股下約80cmです。
当初はロードバイクを買おうと思ったのですが街乗りならクロスバイクの方が良いと言われたのが購入理由です。
通勤が主な利用方法ですが遠くにツーリングしたいなーって気持ちもあります。
自転車についての知識はありませんが、答えてくれたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 12:33:06.62 ID:XKl1DrMR.net
>>374
・フェルト V110F (>>354
http://www.cb-asahi.co.jp/item/09/61/item100000026109.html
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2016/94569151.html
価格の割に装備してるブレーキやクランクやホイールのグレードが低いのでやや割高感はあるがフレームの出来が良く
アルミフレームのスピード系クロスバイクの中では比較的乗り心地も良いので条件と相性が良い

・ビアンキ カメレオンテ1 (>>222)、カメレオンテ2 (>>363
V110Fと乗車感が似て乗り心地もそこそこ良い割に十分スピードが出せるので快適性と速度のバランスが取れてる
V110Fよりブレーキやクランク等の質も良いがホイール(ハブ)は廉価品にコストダウンされてるのと135mmエンドなのが難点

・ルイガノ LGS-RSR4 (>>24
フラットバーロードの中では良くも悪くも大人しい性質で、加速はそれほど鋭くないが乗り心地もマイルドで乗り易さ重視
お尻の症状的に前傾の方が荷重が分散して良い場合と、前傾するとお尻の変形が強くて具合が悪い場合があるので
LGS-RSRみたいに若干前傾が強めの車種が合うかどうかは試乗or跨ってみて相性の判断して決める事になるだろう

・キャノンデール Quick4、Quick5(>>132
http://dl1.getuploader.com/g/denassi/222/SAVEstay.jpg
トレックFXとは対照的に快適性を最優先したフレーム設計でアルミフレームながら乗り心地が良い
ただスピード性能との両立が難しく、超アップライト姿勢と太めタイヤなのもあってスピードはあまり期待できないのが難点

・ビアンキ ヴィア ニローネ7 フラットバー Claris (>>150
カメレオンテより更にスピード重視で軽く装備も良くなる上に乗り心地の良さも残しているが高額で予算オーバー

個人的にはV110Fかカメレオンテ辺りが多分条件の「スピードと快適性の両立」に近いのではないかと思う

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 13:26:41.33 ID:XKl1DrMR.net
>>378
■図1…予算3万円前後の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1316/kouho.gif
上図の「アートサイクル C400」という車種の赤枠で囲った箇所のパーツ構成を見てもらうと分かるが
高額な候補ほどハブ・ブレーキ・クランク・変速・ワイヤー類…と各部に良い物が使われるようになる
逆に低価格モデルはブレーキもホイールも無名品で低耐久の物でコストダウンされる
よっていかに予算内で装備がしっかりしてる物を選ぶかが鍵となる

【1】フラットバーの候補

・アサヒサイクル シークレットコード
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002110835/
予算最優先の場合の候補で、2万5千円以下では比較的マシな車体で町の自転車屋でも取扱いあり

・アサヒサイクル スレイプニル (>>82
フロント変速が付いてアルミパーツ採用箇所が増え、できればこれ位の物にしておくとベター

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 13:27:54.72 ID:XKl1DrMR.net
>>378
【2】ドロップハンドルの候補

・a.n.design works(エー・エヌ・デザインワークス) DRC-STI
http://www.and-style.com/sb/DRC/
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/sports-and-dr7001--/
↓シマノA070のSTIレバーがこの価格で付いてるのが最大の売り
http://image.rakuten.co.jp/nextbike/cabinet/sports2/drc_fea01.jpg
ボスフリー7段のホイールにハブやブレーキ等も値段なりのコストダウン品だが
親指シフト方式ながら一般ロードと同じブレーキレバー一体の変速レバーなのは便利

・SOGOサイクル ベネフィ1
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000373/
↓変速レバーはSTIレバーではなくSISレバーというハンドル付け根にレバーが付いた方式
STIレバーと違いブレーキレバーから手を離して変速するので信号の多い街中では不便になる
その代わりアートサイクルA670と同じダブルバテッドの軽量アルミフレームはDRCより1kg以上軽く
ホイールが低剛性なのもあって重ったるいDRCよりも走りは軽快なので走行性重視ならこちらを

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 13:45:55.56 ID:XKl1DrMR.net
>>372
OLD(ハブの幅)はこの場合は>>368図でのエンド幅(フレームのホイールが入る隙間の幅)と同じ意味
パレットやルーベ等は130mmエンドなのでロード用ホイールが使える
135mmエンドだとMTB用ホイールと互換性がある
その辺の語句の意味も含め通販で買うなら自力で調べてメンテ覚えていってね

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 15:18:58.04 ID:Vf/EGvgL.net
【予算】    おおむね6万以内
【使用目的】ママチャリとして
【好み】見た目ママチャリで走りはなるべくスポーティに
【メンテナンス】全部できます
【購入候補】
・ブリジストン マークローザスタッガード
 長所:カッコいい カラバリ豊富
 短所:Vブレーキじゃない、27インチ、重い
・コーダーブルーム enaf700i5
 長所:カッコいい、全部入り
 短所:カラバリ無し、泥除けが不完全じゃねこれ?あと色が合ってない
・ルイガノ LGS-TR2
 長所:カッコいい カラバリ豊富
 短所:チェーンガードが不完全、26インチ
・あさひ シェボーFアルミ
 長所:安くて鍵以外全部入り
 短所:ダサい

【その他】
いわゆる「最強のママチャリ」コンセプトな一台を探しています。
トップチューブ無しが希望。ミキストは可。
カゴは必ずしも必須ではないですがカゴつけても違和感のないデザイン希望です。
改造、換装等はできますがなるべく最初から完成形に近いモデルが良いです。
カッコ悪さに目をつぶればシェボーFアルミが最適解かなーと思いますが
もし上記以外で候補となりうるチャリがあれば教えていただけるとありがたいです。

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 15:28:16.16 ID:eU6vW4Mq.net
>>374
その予算と用途ならブリジストンのシルヴァF8Bがオススメ
フレームサイズが少ないのが弱点の車種だが、身長176cmだったらフレームサイズ480でジャストだ

シルヴァF8Bは変速が内装8段になっている
そのおかげで雨にも強いし、普通のクロスバイクに比べてメンテナンスで苦労することもない
空気を入れるのと車体の汚れを拭き取るだけでいい
それ以外は1〜2年に一度くらいの頻度で自転車屋に見せればOK
「通勤、近所の移動」という用途で「小雨くらいなら乗りたい 」ということだが
ブレーキはフロントがディスクブレーキになっているから、雨でもブレーキしっかり効くしスピードコントロールしやすい

快適さ&速さ重視ということだが、その両方を同時に満たすのはクロスバイクでは難しい
(20〜30万くらいのカーボンロードバイクが必要)
クロスバイクはタイヤ太い分だけ快適性はあるんだが、スピード出そうとしてタイヤを細くしたりすると快適性が落ちる
で、アルミフレームのクロスバイクでスピード出すと振動が強くなるから、掌や尻へのダメージが増えていく
痔を持っているということだから、あまりスピード重視にしない方が良いよ
健康と快適性を重視して28〜32Cタイヤでまったり走れ
それでも25〜30km/hくらいは余裕で出せるから

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 15:38:05.41 ID:TXldQ6yG.net
ネットで見るPassepied ARESのTH26-0005どうなんですかね
電動アシストクロスバイクでなのに60k〜80kで販売されてて
ものもそこそこに見えるけどきっと種があるんだろうけど
詳しい人から見てこれはどうなんですか?

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 15:53:59.83 ID:eU6vW4Mq.net
>>378
無理
まともなクロスバイクを買おうと思ったら予算5〜6万まで増やす必要がある
どうしても予算3万5千円でっていうなら、色んな店を回ってエントリーモデルの売れ残り品を探せ
代表例はジャイアントESCAPE R3
2015モデルだと20%オフ止まりだろうが、2014年モデルならば売れ残り最終処分で30〜40%オフになっているだろう
まあ、そんなの探す時間と手間をかけるくらいなら仕事して稼いだ金で2016年モデルを普通に買った方が良いけどな

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 16:02:26.46 ID:eU6vW4Mq.net
>>383
ジャイアント SUEDE1

スポーティに走りたいなら自分の脚力に合わせたギア選択は必須
しかしながら、>>383で名前を挙げられた購入候補はリア7速だからパーツ交換の選択肢がない
SUEDE1なら最初からリア8速
だから、スプロケ交換でロードバイクと同じクロスレシオのスプロケを使える
詳しくはCS-HG50-8でググれ

ただし、SUEDEはサイズ選択肢がない
身長不明のあなたに上手くサイズ適合するかどうかは判断できない
っていうか、どうしてもステップスルーフレームに拘りたいのでなければ、シルヴァF8Bみたいな内装8段クロスバイクの方がスポーティに使える
付けようと思ったら泥避けとかスタンドとか日常使い用の便利グッズを付けることもできるし

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 16:04:25.89 ID:eU6vW4Mq.net
>>385
電動アシストバイクは25キロまでしかアシストしてくれない
クロスバイクならアシストなしでも25キロ超のスピードで走ることは余裕
アシストのない電動アシストバイクは無駄にバッテリー積んでいるだけ(=無駄に重い)

ぶっちゃけ存在価値がない

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 16:32:07.03 ID:XKl1DrMR.net
>>383
>>385
回答作るのでちょっと待っててね

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:40:30.63 ID:XKl1DrMR.net
>>383
■図1…シティ車系の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1317/kouho.gif

一番のポイントは「ハブダイナモライトが必要か」どうか
上図表の上の段はハブダイナモライト初期装備で車重は15kgオーバーばかり
下の段は電池式ライトを後付けになるが本体車重は11〜13kgで軽量
27インチのシティサイクル規格のハブダイナモなら後付けも1万円程で可能だが
↓700Cのスポーツ車用ハブダイナモホイールは後付けすると2万円位かかる
http://www.worldcycle.co.jp/category/6002.html

【1】ハブダイナモライトが必要で、車重と走行抵抗は若干増えても仕方ない
【2】ライトは電池式で構わないので、軽さと走行性能重視
のどちらか二択で大きく候補が変わってくる

【1】ハブダイナモライトが必要な場合の候補

・サイクルベースあさひ オフィスプレス  16.6kg
http://www.cb-asahi.co.jp/item/72/89/item100000028972.html
フルカバータイプのチェーンカバーを装備した候補の中では珍しくフロント多段変速を装備してるのが最大の特徴
48/38/28T×11-32Tと一般クロスバイクと同じカセットフリー7段のワイドレシオなのでハブダイナモ初期装備の車種の中では
ギア比の低さで重さをカバーして激坂にも対抗しやすく、坂の多い地域でハブダイナモ+チェーンカバー必須ならお勧めの候補
↓カゴも一般シティサイクルと同じ用に車軸とハンドル付け根で支えてるので、クロスバイクの後付けカゴより耐荷重が高め
http://dl1.getuploader.com/g/denassi/5/kago2.jpg
5万円以下の価格帯なのでフロントディレーラーとクランクは廉価品で、トルクを掛けながらのフロント変速がガッチャンとぎこちないのと
Vブレーキがテクトロで雨の日の汚れの出やすさや効きの悪さと調整のし難さは気になるが、ブレーキは後でアップグレード交換可能
シェボーFの上位互換的な性能を持ち外見も男性向けなので有力候補

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:41:54.56 ID:XKl1DrMR.net
>>383
・コーダーブルーム カナフCT  15.9kg
http://khodaa-bloom.com/bikes/canaff/canaffct/
ベース車両となったのが↓クロスバイクのカナフ700なのでフレームはクロスバイクに近い外見をしている
http://khodaa-bloom.com/bikes/canaff/canaff700/
しかも700C規格ホイールで130mmエンド外装変速なのでロード系の軽量タイヤ等が履けるのが強み
走りもハブダイナモ初期装備の候補の中でも最もスポーツ車に近くて侮れないスピードが出せるのでお勧め
センタースタンドも片足スタンドに比べると傾斜地の駐輪で安定し、オプションでサークル錠も付けられる
↓カゴの固定方式もVブレーキ台座ではなくフォーク中央とハンドル付け根なので耐荷重も十分
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1318/enaf_basket.jpg

難点はフェンダーステーの位置がフォーク中央の関係で一般のフルフェンダーより短いショートフェンダーな点
前輪フェンダーが短い分はダウンチューブが太いので舵を切らない直進の間は意外と泥が飛んでこないが
カーブ時はフルフェンダーに比べると泥はねが少し多い感じ
後はカゴが少し浅い(フラットバーハンドルのレバーと干渉しない為の仕様)のとチェーンカバーの範囲が狭いこと
これらはクロスバイク寄りのスポーツ系シティ車である事とトレードオフの関係で実用性が少し下がる箇所がある

内装変速モデルのエナフ700-i5はよりシティサイクルに近い外見で16.6kgと少し重く内装ハブで走行抵抗も若干増えるが
内装変速の方がメンテナンスの頻度は減らしやすいのでそこは好みで
http://khodaa-bloom.com/bikes/enaf/enaf700-i5/

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:43:01.44 ID:XKl1DrMR.net
>>383
・ブリヂストン マークローザスタッガード  16.6kg
シティサイクル規格の27インチタイヤにキャリパーブレーキなど駆動系パーツはシティサイクルと同じで動力性能もシティ車の延長線上だが
フレームの見た目をホリゾンタルのスポーツ車ぽくして、ママチャリ然とした外見が嫌いだけど中身はママチャリのが欲しい人向け
初期装備のセンタースリックタイヤは意外と転がるので並のママチャリよりは走るが、700Cのスポーツタイヤは履けないので注意
フロントキャリアもフォーク付け根固定なので耐荷重面で弱くカゴを付けてもあまり無理はさせたくない構造
http://2.bp.blogspot.com/-DywkPzVRzm8/VJ_tDZGI94I/AAAAAAAAHE8/zMxSw0o2eZc/s1600/DSCF5989.jpg
ホリゾンタルの見た目に惚れて買うならアリだが、シティサイクル規格である点で妥協箇所も出るのは了承して買う必要がある

・ミヤタ EXクロス ベルト駆動モデル  17.0kg
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/ex_cross/ex_cross.html
内装5段変速+ベルトドライブで注油不要のメンテナンスフリー性の高さが最大の売り
フレームはメリダのクロスウェイに似たスポーツ車ぽい形ながら、ハブダイナモライトも初期装備で後輪はローラーブレーキでロックも付いて
後はカゴを付ければ「見た目はクロスバイク風で中身は内装5段ベルトドライブのシティサイクル:という形に仕上がる
欠点は700Cではなく27インチ規格タイヤの重いタイヤに加え、フローティング構造のベルト駆動のロスもあってか漕ぎが重い点
見た目がクロスバイクぽいが走りはシティサイクルそのものなので、イメージを裏切られないよう注意を

個人的には【1】のタイプの中だとカナフCT(内装ならエナフCT)がお勧め
特にカナフCTは走りがクロスバイクに近い感じ

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:43:57.97 ID:XKl1DrMR.net
>>383
【2】ハブダイナモライトが必要ない場合の候補

・ルイガノ LGS-TR2
http://www.louisgarneausports.com/lgs-tr2.html
↓2015年モデルまではフロントキャリア初期装備だったが、2016年モデルはキャリアが無いので後付けでカゴごと追加になる
http://www.louisgarneausports.com/15bike/lgs-tr2.html
2015年モデルに付いてるフロントキャリアはVブレーキ台座固定で耐荷重が低いので、できれば車軸固定のカゴを推奨
↓カゴの耐荷重の高い固定方法は下記参照
http://wiki.nothing.sh/3121.html#front_basket
↓チェーンカバーはアキワールド(ルイガノ)製品が準純正オプション的に装着可能
http://item.rakuten.co.jp/aris/akicwcc003/
シティサイクルに比べれば勿論軽快だが、26×1.5インチ(38C相当)の太いタイヤなのもあってスポーツ車に比べると運動性は低い
その割に後付け必要なパーツがカゴ+ライト+チェーンカバーと多いので、スポーツ車としても実用車としても中途半端かもしれない

・ビアンキ プリマヴェーラM
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/primaveram_2015/
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/primaveram/
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/urban/viaggio/primavera-m.html
LGS-TR2と同じくチェーンカバーやフェンダーが初期装備のシティ車系だが、フロントハブはAlivio、ブレーキはAceraなど装備が良い
大抵この手のシティ車系はボスフリー7段など最低限のパーツ構成が多いので、「価格が高いが質は良い」候補という意味では基調
内装変速モデルなのでスポーツ車の様な走りは期待できないが、錆びるパーツが少なく長期耐久性を重視する場合は有力候補

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:45:40.86 ID:XKl1DrMR.net
>>383
・ビーオール BR-2L
http://www.be-all.co.jp/bikes/large/be_br-2l_3.jpg
http://item.rakuten.co.jp/cyclemarket/jan044071503015/
http://www.be-all.co.jp/bikes-br2-l.html
ルイガノを出してるアキコーポレーションの独自ブランドがビーオールなのでルイガノ製品と似た性質の車種が多い
BR-2Lはラインアップ整理の都合上でレディースモデル扱いだが、実質BR-1の下位機種で男性が乗っても勿論問題ない外見と適応身長を持つ
(同社はガノーのRSEやジェネレーションでも同様に男性用モデルを翌年女性用モデルとして出すなど、ルイガノ製品でしばし起こる現象)
チェーン駆動だがフルカバータイプのチェーンカバー付きで雨汚れに強くセンタースタンドも装備ながら走行感はクロスバイクに近いのが特徴
後付けでカゴとライトの追加が必要なので予算的に厳しいのが難点

・ラレー トレントスポーツミキスト
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/tm7/
http://www.raleigh.jp/bikes2015/4281.html
レトロ調の外見が最大の売りで全体の質感や雰囲気は良いので好みの路線なら候補に
ラレー製品にしては価格が高めの割に廉価パーツが多くカゴもライトも後付けになるので割高感があるのが欠点か

ハブダイナモに拘らないなら通常のクロスバイクに後付けのカゴ+チェーンカバー(フロントシングルの場合のみ)でも対応できるので
どこまで「ママチャリに近い」というコンセプトを重視するかにもよるので候補選びが難しい所

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:45:46.17 ID:lBwZpgN3.net
よくここでエンド130mmじゃないから〜
って表現みますが
130じゃない場合のデメリットってロード用のホイールを付けられないだけでしょうか?

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:52:32.89 ID:tYoyPcLg.net
>>377
ありがとうございます!
かなり参考になりました!

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 19:08:38.37 ID:XKl1DrMR.net
>>385
まずまともな電動アシスト自転車であれば通勤・街乗り・買物目的での移動手段としてはかなり優秀
電アシに乗ってない人が想像すると「25km/hでアシスト切れるならクロスバイクで十分」と思われがちだが
実際に乗ってみると自転車で最も労力を使うゼロ速度からの発進が殆ど労力を感じなくて済む
巡航速度維持には元々ほとんど力が要らないので、トータルでは非常に疲労を少なくして走ることが可能
特に信号の多い都市部を横切る片道20km以上の通勤などで威力を発揮する
たとえ8kg前後のロードバイクを別に所持していても、電アシは電アシで他に替え難いと感じる便利さがある
こればっかりは実際に乗った人でないと分からないので、レンタルでも構わないので1度体験する事をお薦めする

ただし上記の件は国内メーカーのヤマハ・ブリヂストン・パナソニックなど大手のアシスト制御のケースの場合で
今回のアイジュサイクル TH26-0005に関しては別物と考えた方が良い
専用フレームでモーターを車体中央に設置してクランク内蔵センサーでトルクを細かく検知する国内電アシと違い
アイジュのアシストユニットはハブ内蔵のオールインワンタイプで、ペダルをある程度踏み込まないとアシスト開始できない
これが国内メーカーの大手電アシならペダルを踏んだ直後からアシストが立ち上がりスルスル走り出せる所だが
アイジュのユニット構造だと急坂での停止からの発進で漕ぎ出せず立ち往生したり漕ぎ出しがフラ付く現象が起こり易くなる
端的に言えば肝心の坂道で使い物にならないので辞めたほうが良い
変速ギアの先にユニットがあるのでギア比を変化させても検知できずギア比が上がるほどアシスト目減り等の問題もある
また総じてこの手の国外設計は接点の処理が甘く、踏み込みを検知するセンサーも故障しやすい

国内大手のビビやアシスタなど8万円台から買える8Ah台のモデルがあるので多少高くてもそちらを強く推奨
http://kanzakibike.com/dendo.html
http://www.d-rise.jp/product/p000000289009/

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 19:24:14.16 ID:XKl1DrMR.net
>>395
MTBは今はディスクブレーキに殆ど移行したので、
700CでVブレーキ対応の135mmエンドの完組ホイールの選択肢が年々狭まっているのと
MTBやクロスで使う想定なのでリム幅が太くて軽さより頑丈さ重視のホイールが多いので
いわゆる「もっとスピードを出したいので速くなれるホイール欲しい」的な需要には応えにくくなっている

例えば135mmエンドのビアンキ ROMA3やラレー ラドフォードLTDをスピードの出るクロスバイクであることに期待して買った場合には
ホイール交換しようとしても高額ホイールはディスク専用が多く、WH-6800はZONDAみたいな軽量ホイールの選択肢が無くて困る

またスポークが複数折れたり、ホイールをぶつけて歪めたりして買い替えた方が早い状況となった場合に
130mmエンドなら1万円で買えて丈夫なWH-R501など安くても壊れ難いホイールの選択肢が多いが
135mmエンドだとVブレーキ対応の完組ホイールでダブルウォールリムのものは概ね2万円弱からスタート、手組みもそれ位掛かる
補修用ホイールの入手も少し予算を多めに取る必要がある

つまり
・ロード系…130mmエンドでリムブレーキ(キャリパー or Vブレーキ)
・MTB系…135mmエンドでディスクブレーキ
この2者なら特に問題はないのだが

・クロス系…135mmエンドでリムブレーキ
このホイールはやや宙ぶらりんの状態なので選択肢がかなり絞られる

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 20:07:36.74 ID:ygXYZJGB.net
>>373
ジャイアントは普及しているので実際使用している方の意見を優先しているからです

二子玉の某店舖でぱっと見で「190cm以上は取り寄せでも厳しいのにその肩幅では…」と店員に言われて傷ついたわけではありませんから
別にジャイアントって子供のころのあだ名に近かったとか、今もそう呼ばれているとかではありません
私がジャイアントに乗るとそのまんまだからとか考えたこともありませんし
何より身長が近い方に感触を伝えたことはありますから

気のせいです、気のせい

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 20:29:52.82 ID:Vf/EGvgL.net
>>387 >>390-394
丁寧にありがとうございます
プリマベーラは2015の値段で色があれば良かったんですけど・・・
ラレーも雰囲気はいいけどちょっと予算オーバーですね
カナフを候補に入れてTR-2を候補から外して検討してみます

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 20:44:08.01 ID:vr9wbXFH.net
>>399
それジャイチキだから相手しなくていいよ
ID:RqnsOpXU ID:ciaP7fHv ID:IvU+/oSH ID:cqA8TB0f ID:oznh4yws ID:eU6vW4Mq 
昔ここでR3持ち上げて叩かれて根にもってる
色々デタラメ言うが本音は『ぼくの買ったジャイアントを最高って言わないと許さない』て幼稚な理由だから

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 21:09:23.98 ID:eU6vW4Mq.net
>>395
完組みホイールが使えないというのがデメリット
ただ、135mmエンドのクロスバイクでも手組みホイールを使えばホイールの性能アップを図ることは十分に可能

少し前は円安&完組みホイールの定価が安いから、海外通販で割安に購入できるという130mmエンドの価値は高かった
現在は完組みホイールが値上がりラッシュで定価が高くなったし、円高だから海外通販の旨味も少ない
そういう環境では工賃込みでも手組みホイールの方が割安に性能アップを図れる
ハブにMTB用の135mmエンド&リムにロード用の軽くて頑丈で精度の良いもの(例:マヴィックのオープンプロ)を使えば良い
ぶっちゃけ予算5万なら手組みの方がリムの軽い良いホイール作れる

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 21:16:10.40 ID:XKl1DrMR.net
>>400
プリマヴェーラとトレントスポーツが挙がるということは
ハブダイナモライトは不要でちょいクラシックな感じがいいのかな

ルイガノLGS-TR2に少し似たボネノワール(ルイガノの別名義)のALIZE(アリゼ)シリーズも候補の1つに
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/allize_26m/
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/allize_tr2/

シュウィン トラベラー 、ブライトン 、コーヒー、クリームなど各種シティクルーザー系
http://www.qbei.jp/item/ci-604371/
http://schwinn-jpn.com/15bikes/brighton2.html
http://schwinn-jpn.com/15bikes/coffee2.html
http://schwinn-jpn.com/15bikes/cream2.html
シュウィンのはシティサイクル側で重いけど装備もダイナモライトのないシティサイクルに近い

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 21:31:39.85 ID:ygXYZJGB.net
>>395
私の自転車もold135mm(over locknut dimension)です
幸いディスクブレーキなのでミドルレンジ以上の選択なら困ることはありません
シクロクロス用ですのでダブルガスケットシール等で防水・防塵は信用できます
ただ、私ではおいそれと交換できるものではありません(正直高価です)
ハブの分解方法はメーカーによって変わるので要調査です
フォーミュラ、フルクラム、dt-swissとバラしてきましたが3者(社)3様でした
個人的にメンテが楽なdt-swissがお気に入りです
重たく(前後合わせて1.9kgくらい)フルクラムr3と比べると回りも微妙ですけどw

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 23:27:57.03 ID:Vf/EGvgL.net
>>403
あー良いっすね〜
ハブダイナモには拘ってないです
性能重視のクロスは持ってるから普段使い用はデザイン重視でいきたいと思ってるので
この辺はどストライクですね
シェボーで妥協しようかと思ってたけどこういうの見せられると揺れるな〜どうしようかな〜

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 23:33:40.50 ID:IJ6rASGu.net
http://item.rakuten.co.jp/chalinx/10000194/
このtarantoというのはどうですか?
とりあえず片道1kmくらい走れたら良いんですけど

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 00:12:52.81 ID:4XO4rhcs.net
おれなら2万出すなら他にする。

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 01:58:26.85 ID:HQDiOVmz.net
>>406
そのターラントはスチールフレームで15kgもあってグラフィスGR-001並に重くて錆びるので
http://www.cycle-quattro.jp/products/tarant.html

・13.5kg  16,819円  Deeper DE-009
http://store.shopping.yahoo.co.jp/otoko-style/de-009.html
・13.4kg  19,800円  アサヒサイクル シークレットコード (>>380
・13.5kg  19,980円  a.n.design works Delico(デリコ)467、Laugh(ラフ)537
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/de467-out/
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/la537-out/
・12.0kg  22,616円  大友商事 LIG Move
http://www.e-otomo.co.jp/lig-move/
・11.5kg  24,840円  サカイサイクル クロッシム CRB700AL
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al_hako/
・12.0kg  26,530円  アサヒサイクル スレイプニル ※21段 (>>82
・11.0kg  25,899円  アウトフィール OFB-707
http://item.rakuten.co.jp/shimakobo/ofb-707/
辺りがもう少しマシかな(下段ほど価格が上がり軽くなる)

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 15:00:20.20 ID:9NxM8BkQ.net
>>406
1キロなら歩く

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 16:55:14.24 ID:i5vDosjU.net
迷っていたところに本スレにたどり着きました。
よろしくお願いします!

【予算】   税込み10万円未満で考えていますが、抑えることができれば抑えたいです。
【使用目的】 通勤用として使用するため多くて週5回乗る程度で、週末は別のシティサイクルを利用予定です。
【走行距離】  片道10qですが、最短経路は利用者の多い駅を通るため、迂回経路を利用した場合は +1km 程度多く走ります。
【走行場所】  都内の舗装路で、勾配のある道路をよく利用します。また、信号待ちも多くあります。
【好み】    あくまで脚として利用するため、長持ちすることと、パンクのリスクを避けたいので、ある程度太いタイヤが良いと考えています。色は盗難防止として、よくあるシルバーや黒などをを避ければ特に意識していません。
【メンテナンス】 注油などの一般的な事しかできませんが、タイヤ交換くらいは自分でやれるようにしたいと思います。
【天候】     雨天時の利用は考えていません。
【購入候補】  自分の条件から、ネットで検索してミヤタのトライクロス R かなと考えているのですが、情報が少なく実物を見たことがないので迷っています。ただ、この車種にこだわっているわけではないので、条件に合いそうなものをご教示ください。
【その他】   身長 166p、体重 63kg、股下 76p くらい。
なお、現在はクロスもどき6段のシティサイクルを利用しており、無理しない運動負荷で40分程度かかっています。
        これがより早く軽快に利用できるならば、購入を検討したいと思っています。

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 17:05:29.76 ID:rbDbJ+2x.net
誰か、たのんます!

----------------------------------------
【予算】10万!
【使用目的】街乗り、通勤。休日は大型バイクのセカンド的に近隣ツーリングしたいっす。
【走行距離】通勤片道2km、休日の町乗りは、わからんです。
【走行場所】舗装道路のみ。
【好み】国産がいい。アメリカかイタでも。
【メンテナンス】全部自分でやる。駆動工具はバイク整備で一通り揃ってる!
【天候】晴れの日のみ。
【購入候補】色々ありすぎて絞れんかった。。
【その他】身長165cm短足気味。体重65kg。カスタムの土台にしやすやつがいいなー。
----------------------------------------

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 18:02:38.20 ID:HQDiOVmz.net
>>410
>>411
回答作成するので数時間待ってね

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 18:10:52.23 ID:HQDiOVmz.net
>>262
■図1…候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1323/spec.gif
※上記赤枠の「ホイール」の耐久性が高い車種は、体重が大きくても壊れ難く優先度が上がる
※上記赤枠の「ブレーキ」の性能が高い車種は、雨天の下り坂でも安心して走れるため優先度が上がる

【1】フラットバーの候補

ESCAPE RX2と7.4FXから選ぶのであれば、体重を考慮するとホイールがより丈夫な7.4FXを選んで
ブレーキをDeore等に交換(>>25)して乗るのが良いかと思う
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1319/spoke_FX_RX.jpg
ただ舗装路での軽快さ自体はRX2の方が上で、RXはFXと違い130mmエンドでホイール選択肢も多いので
RX2を買って、もしホイールが歪んでしまったらWH-R501など安価な補修ホイールにする構えもアリ
↓32本スポークでアラヤAR-713リム(490g)にシマノ2200ハブを使った130mm用ホイールセットもある
http://www.cb-asahi.co.jp/item/39/09/item100000020939.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/35/09/item100000020935.html

・トレック Allant(アラント)7.4
http://www.bike-plus.com/lineup/trek_allant_74_2016.html
http://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/バイク/city/urban-utility/allant/allant-7-4/p/1360000-2016
トレック7.4FXの油圧ディスクブレーキ版で、ブレーキが強化された代わりにホイールは廉価ハブになる
ノーマルの7.4FXに初期装備のテクトロ製のVブレーキだと、体重90kgで雨天時に長い下り坂を降りると
シューが安物で効かなくて危険度が上がるし、ブレーキシューの削り粉が溶けた墨汁の様な液体で汚れる
7.4FXのブレーキをDeoreクラスに交換してクールストップ等の良いシューにすれば制動力は解決するが
アラント7.4の油圧ディスクならリム面が濡れていても制動力への影響が少なく汚れも飛び散り難い
↓32本スポークでアラヤAR-713リム(490g)にシマノAltusハブを使った135mm用ディスク対応ホイールもある
http://www.cb-asahi.co.jp/item/56/09/item100000020956.html

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 18:12:00.76 ID:HQDiOVmz.net
>>262
・ルイガノ LGS-TR-LITE-E ※2016年モデル
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/1479829/
http://www.louisgarneausports.com/lgs-tr-lite-e.html
・ビアンキ カメレオンテ3
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/cameleonte3/
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/cameleonte/camaleonte_3_alu_disc_acera.html
・ビアンキ ROMA2
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/1339840/
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/roma/roma_2_sora.html
いずれもアラント7.4FXと同じくシマノ製油圧ディスクブレーキ装備の代わりにホイールは廉価ハブの車種
下の候補ほど軽量で舗装路スピード走行向けになるが価格も上昇する
ディスクブレーキは重量面では不利(>>135)になるが、雨天時の長い下り坂での安全性を重視するなら候補に入る

・ラレー ラドフォードLTD (>>5
32本スポーク+AR-713リム+シマノTourneyTX800ハブの比較的丈夫なホイールとシマノAceraブレーキ装備
比較的低価格で足回りが丈夫なのが揃ってるので予算優先の場合向け

・ルイガノ ティラール (>>4
太く分厚いフレームとWH-R501ホイール装備でラドフォードLTD同様に低価格で必要装備が揃ってる

・ビアンキ ROMA3 (>>74
防水性の高いAlivioハブの丈夫なホイールとSoraのミニVブレーキが付いて装備が良く
ラドフォードLTDやティラールより高い分だけあって車重も軽くスピード走行も得意

・アラヤ マディフォックスCX (>>74
シクロクロス型で丈夫なクロモリフレームに頑丈な足回りで耐久性はバッチリだが
初期装備タイヤが33Cのオフロードタイヤで登坂はかなり重さを感じ不利になるのでスリックタイヤに交換は必須

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 18:12:57.78 ID:HQDiOVmz.net
>>262
【2】ドロップハンドルの候補
片道2時間を越える長時間走行では、手首が横向きで両拳の間隔が肩幅より開いて握るフラットバーよりも
手首が縦向きで肩幅とほぼ同じで両腕を平行に前に伸ばせるドロップハンドルの方が疲労が少ない
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1320/tate_yoko.jpg
http://wiki.nothing.sh/3121.html#direction_grip
長時間走行を多用するなら多分ドロハン(又はブルホーンハンドル)が欲しくなると思われるので候補に

・ブリヂストン シルヴァ D18 (>>157
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1322/cylva_bracket.jpg
↑補助ブレーキレバーが付いているので、(1)補助レバーを握ってる間はクロスバイク版のシルヴァ F24に近い姿勢で
(2)ブラケット部を握ってる間は前傾の強いロードらしい姿勢が取れ、(1)楽な姿勢と(2)スピードの出る姿勢を使い分けられる
また重量はロードにしてはやや重いものの、厚みのあるフレームとAlivioハブにSoraブレーキなど各部も丈夫に作られている
大きな体重に耐える耐久性と、お腹を凹ませて強い前傾姿勢を取るのが苦手な人にも対応できて荷物も積める
通勤やロングライドを含む条件に対してバランスの取れた構成になってるのでお勧め

・センチュリオン ハイパードライブ500 (2015年モデル)
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=77724076
http://centurion-bikes.jp/15bikes/hyperdrive500.html
コンフォート系ばかりの8万円以下のロードバイクの中では珍しくレーシーな車体設計で、スピードを重視したい場合向け
その代わりお腹を凹ませて強く伏せた前傾姿勢を取り続ける必要があり、タイヤも25C以下しか履けないので人を選ぶ感じ
ホイールもクランクも最初から丈夫な物が付いてるが、ブレーキだけは廉価品なので交換したい

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 20:21:55.48 ID:HQDiOVmz.net
>>410
■図1…耐パンクガード付きタイヤの候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1324/spec.gif
※タイヤ銘柄の項目が青色になってる車種は耐パンクガードタイヤを初期装備

> パンクのリスクを避けたいので、ある程度太いタイヤが良いと考えています
タイヤのパンクのし易さは太さよりも↓「耐パンクガード性能」の方が重要
http://www.cb-asahi.co.jp/html/tokusyu_panaracer.html
いくら太いタイヤでも耐パンクガードが一切入ってなくてタイヤサイドがペラペラだとパンクしてしまうし
耐パンクガードがタイヤの全周囲を覆っていれば細めのタイヤでも前者より貫通パンクに強くなれる

まずは上図の赤枠のタイヤの箇所が耐パンクガード付きタイヤになってるかどうかに注目
ミヤタのトライクロスRの初期装備タイヤのKENDA クエスト(>>4)は耐パンクガードなし
http://wiki.nothing.sh/3121.html#tire_width
次に上図の赤枠のハブの項目が良いと耐久性が上がる
トライクロスRはジョイテック製の廉価ハブで耐久性は落ちる
http://wiki.nothing.sh/3121.html#point_hub
更に上図の青枠の車体総重量とタイヤ重量(リム重量)の箇所が軽い(>>6)と坂やストップ&ゴーの多い場所で楽になる
トライクロスRは車重が重く特にタイヤの重さが脚を引っ張って坂や漕ぎ出しで不利になる

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 20:22:50.21 ID:HQDiOVmz.net
>>410
・ジェイミス コーダスポーツ (>>113
トライクロスRと同じく細身クロモリのスローピングフレームでこちらは耐パンクタイヤを初期装備済み
重量は重いしハブやブレーキ等も廉価品で決して走行条件とは相性が良くはないが、乗り心地は良い方なので
トライクロスRのような細身クロモリの外見に拘りがあるならトライクロスRと並んで候補になる

・ラレー ラドフォードC(クラシック) (>>133
実売約8万円弱と価格はかなり上がるが、シマノClarisハブ&ブレーキで装備がしっかりする上に
軽量かつ耐パンクガード付きのツアラープラスタイヤ装備でスピード走行が可能で耐久性もあるフラットバーロード
厚みのあるクロモリフレームなので重量があり、同価格帯のアルミフラットバーロードに比べると重さでは不利だが
トライクロスRを選んだ理由が性能ではなく細身クロモリの外見にあった場合は、性能も高めのラドフォードCも候補になる

・ラレー ラドフォードLTD (>>5
こちらはアルミフレームでトライクロスRやラドフォードCより若干太いがアルミにしてはシンプルな外見で
シュワルベ マラソンという耐パンク性能・耐磨耗性がとても強いタイヤなので通勤用途に向いている
その分タイヤが重いので坂や漕ぎ出しでは不利になるが、それでもトライクロスRやコーダスポーツよりは軽い

・ジャイアント ESCAPE RX3(>>7)、RX2 (>>72
カジュアルなトライクロスRとは路線が全然違うロード寄りスピード系クロスバイク
単純な軽さならESCAPE AirやRail700の方が上だが、パンクガードタイヤも装備して走行性能と耐久性のバランスが良い
見た目の方向性がトライクロスと全然違う派手系なので外見が好みに合わないなら候補外だが、性能面ではお勧め

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 20:24:49.61 ID:HQDiOVmz.net
>>410
・ジオス ピュアフラット
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=93889175
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/pureflat/index.html
同じジオスのミストラル(>>73)よりブレーキとクランクはコストダウンされるがClarisハブに32本スポークの丈夫なホイールと
耐パンクガード付きタイヤで足回りは丈夫になり前傾姿勢も強くなるのでミストラルとどっちかは好みで
ベース車両がシクロクロスの↓ピュアドロップでロード寄り設計な点もあってか軽量タイヤにすると意外とスピードも出せる
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/puredrop/index.html

・ジャイアント DEFY4
http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2016/DEFY4.html
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000042
↓補助ブレーキレバーが付いてて>>415のシルヴァ D18同様にアップライト姿勢が取れ街乗りにも使えるロードバイク
http://ysroad-fucyu.com/itemblog/mt-images/141019_112755.jpg
25Cと細めだが耐パンクガードも付いて車重9kg台と軽いので並のクロスバイクより坂や漕ぎ出しが軽くなる
片道10kmとそれなりに距離があるので>>415の理由でドロハンの恩恵も出てくる位の距離

トライクロスRやコーダスポーツのようなクロモリクロスバイクの外見に拘りがないなら
ラドフォードLTDやESCAPE RXや7.4FXなどのアルミクロスバイクや、DEFY4やシルヴァ D18等のドロハンも候補になる

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 21:54:15.76 ID:Ih06GpuY.net
>>175です。
いろいろ迷った結果、BMC AC02を本日、注文しました。
>>211さんが挙げてくださった一覧から連絡したところ、メーカーに残り一台のみとのことで、
ある意味運命かと思い注文してしまいましたw
>>176さんもありがとうございました。

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 22:32:32.71 ID:HQDiOVmz.net
>>419
BMCすぐ在庫なくなるからとりあえず買えて良かった…

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 23:42:19.57 ID:i5vDosjU.net
>>416-418

>>410 です。
早速の候補やためになる情報を有難うございました!
タイヤの径ではなく耐パンク性能や耐摩耗性が強いタイヤという観点はたいへん参考になりました。
ラレーはノーチェックだったのですが、ラドフォードクラシックはかなり好みのデザインです。

ちなみに書き込みの後に近くの自転車屋を数件巡ってみましたが、表のなかにあった シルヴァF24 の2015年モデルがあり、同じ基準でお店の方から勧められました。
あとは、デザイン面で CHeRO 700C を勧められて気になっています。
ただ、スペック表を見るとタイヤの欄には ”BRIDGESTONE 700×32C” のみなので、通常のタイヤなのでしょうね。

http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/chero/700c.html?c=2

あまり拘りを持って買うつもりはなかったのですが、情報が増えるとその分悩みも増えますが、しばらくは楽しみながら悩んで見ようと思います。

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 12:17:39.44 ID:ezVZI2Zw.net
>>421
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1329/chero.gif
↑クエロはクラシックな外見を最優先した飴色サイドタイヤなので耐パンクガード層はなし(タイヤの厚みに頼るのみ)
http://img01.naganoblog.jp/usr/h/o/t/hotsummerrain/P5174094.JPG
↑クエロは変速がダブルレバー方式なので信号や坂が多い地域だと毎回ハンドルから手を離して変速するのが面倒な点も了承を
装備的にはシルヴァ F24やラドフォードCの方が実用性重視でクエロより良い物が付いている
クエロは多少の性能面での不利は承知の上で、見た目のレトロさを性能より優先したい場合の候補となる

▼身長166cmでラドフォードC・クエロ650C・クエロ700C・シルヴァF24に跨った場合の差
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1328/geo.jpg
ラドフォードCはスピード重視のフラバロードだけにハンドルが低くて遠く、前傾姿勢が最も強い
クエロは身長的に650Cと700Cの狭間で悩む所だが、650Cはフロントシングル(リア変速なし)モデルのみで
しかもクエロ8段モデルは44T×11-28Tとかなり高めのギア比なので坂の多い場所とは相性が悪いため
クエロから選ぶなら700Cの16段モデルが選択肢になるだろう(股下やサドル高は多分大丈夫と思う)
シルヴァ F24はアップライトでママチャリから乗り換えても違和感なくすぐ乗れるが、クエロ同様に重いので坂はやや不利
軽さを利用して登るよりはギア比の低さを使ってシャカシャカ回して登ることで対処する形になる

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 14:46:20.92 ID:CyCGJnDN.net
よろしくお願いします。
【予算】  6〜7.5万前後
【使用目的】街乗り、ツーリング、運動目的、改造
【走行距離】最初は2〜30kmぐらいから、できれば100kmぐらい
【走行場所】舗装道路、サイクリングロードなど
【好み】  速度、耐久性重視
【メンテナンス】整備から改造まで一通りやってみたい
【天候】    基本的に雨天は乗らない
【購入候補】  ESCAPE R3、ESCAPE RX3、QUICK5、RALEIGH RFLなど
【その他】
この間なんとなくあさひプレシジョントレッキングを買ったら、
急に自転車に興味が出てきて、スポーツ車の購入を考えています。
プレトレをフル改造しようかと思ってたのですが、どうせ改造するなら
まともなクロスバイクを買ってからしたほうがいいかと思いまして…
いずれはロードバイクを買うつもりなのですが、恥ずかしながら今
170cmちょいで体重が90kgを超えてるもので、先にダイエットを兼ねて
スポーツ車を体験したいと思っています。
プレトレだといまいち乗ってて面白く無いので、スポーツ車らしい軽快さや
スピード感を味わってみたいです。
改造も積極的にやってみたいので、各パーツのグレードよりは、フレームの
良し悪しをメインに考えたほうがいいのかなと思っているのですが、
そうすると予算的にも、やはりESCAPEになるでしょうか。
ど定番すぎて避けたかったのですが、どうも他にいい候補が見つからなくて…
QUICKは現在の体重的にも良いかと思うのですが、遅い遅いと言われてるのが
気になってます。
RALEIGHはデザインが好きなのですが、近所の店で取り扱いがありません。
(取り扱いはGIANT、Cannondale、TREK、COLNAGO、PINARELLO、SCOTT、BMC、LOOK、RIDLEY)
一番近い専門店なのでそこで買うつもりでしたが、他メーカーでいいのがあれば
違う店での購入も考えています。

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 15:09:39.64 ID:ZB3xgmz8.net
>>411
ちょっと趣旨から逸れるかもしれないが、短距離通勤、街乗り限定でバイクもあるということなら、
あえて毛色の違うミニベロを選択肢に入れてみるというのはどうじゃろう。
ストップ&ゴーの多い街中やバイクの入りにくい路地裏は小回りの効くミニベロ有利。
見た目が気に入ればだけど。
なお、ミニベロ・クロスに限らず店頭で普通に買えるものとしては国産もアメ産もイタ産も10万では難しいのでは。
単なるブランドの国籍、という意味ならいろいろあるけど、中身は中華か台湾製がほとんど。

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:07:17.83 ID:YlakcOKw.net
>>411
■図1…カスタムに適した候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1331/spec.gif
上図は主に3つのタイプに分けられる

【1】130mmエンドのフラットバーロード
 ○:ロードバイクと同じフレームで軽くてスピードが出るしドロハン化も対応で拡張性が高い
 ×:28C以上の太いタイヤが装着できず、未舗装路は入るのが厳しくなる

【2】130mmエンドのクロスバイク (ロード用ホイール装備)
 ○:ロード用ホイールが使えスピード走行が可能な上に、32C以上の太いタイヤも履け万能型
 ×:舗装路の高速巡航はフラバロードより落ちるし、Vブレーキ用フレームはドロハン化も厳しい

【3】135mmエンドのクロスバイク (ディスクブレーキ装備)
 ○:ディスクブレーキは雨でも泥でも安定して効き、太いタイヤも履けて悪天候や未舗装路に強い
 ×:ディスクは車体が重くなりタイヤ適合幅も太め傾向で、舗装路スピード走行には不利な要素が増える

今回の舗装路のみ&晴れのみの条件では、【1】のロードバイクに近づけるカスタムが得意なフラバロードか
【2】のドロハン化は不向きだが太いタイヤが履けて汎用性がある130mmエンドのクロスバイクが良さそう

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:08:38.39 ID:YlakcOKw.net
>>411
【1】フラットバーロードの候補

・(伊)ジオス アンピーオ Tiagra(>>150)、アンピーオ(>>134
外見よりは性能を重視した場合の候補で、同社のクロモリロードをフラットバーハンドルにしたような車種
タイヤの細いロード特有の綺麗な舗装路でスピードがシャーっと伸びる走行感はロードそのものでスピードも出るし
細身クロモリで適度な乗り心地の良さも残してあり速さ軽さと快適性のバランスが良い
(その代わり初期装備サドルとグリップは薄くて硬いので要交換)
乗り慣れてきて更にスピードや手首の快適性を求めてドロハン化したくなっても対応できる(>>134図参照)
注意点は28C以上の太いタイヤは不可でオフロードには入れない事と、前傾姿勢が結構きついので慣れるまで辛い事と、
キャリアを付けるダボ穴がないので荷物を背負った一泊以上のツーリング時に荷物の載せ場に困る事

・(伊)ビアンキ ニローネ7 フラットバー Claris (>>150
乗り心地が良くて適度に軽くスピードも出せて装備も良い、と満遍なくバランスの取れた性能で予算があればお勧め
ロングアーチキャリパーブレーキなので28Cまでのタイヤが履け、泥除け(フェンダー)やリアキャリアも装着可能なので
ドロハン化して長時間乗車向けにカスタムすれば、一泊二日以上のツーリングにも対応できる
最初から良い装備が付いてるので後から買い足さないといけないパーツ箇所がなく吊るしで十分性能を発揮できる
初期費用は高めだが後からの追加費用を抑えたい人向け

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:09:37.48 ID:YlakcOKw.net
>>411
・(米)フジ ルーベ オーラ (>>149
8.9kgの軽さはRail700SL(>>71)と並んで最軽量クラスで、フレームはロードと共通なので速さ軽さに関しては十分
その分乗り心地は硬くて慣れるまでは長時間乗ると掌や尻が痛くなるかもしれない
↓その点は慣れて「ハンドルに体重を掛けない」「腰を立てて陰部を圧迫しない」等の乗り方のコツが分かれば解決できる
http://wiki.nothing.sh/3121.html#bar_end_bar
http://wiki.nothing.sh/3121.html#saddle_setting
フレームの軽さにコスト掛けてて初期装備のホイールやブレーキやクランクは廉価品なのでカスタム費用が嵩むのが難点
(カスタム自体を趣味とするならそこは後の楽しみに取っておける点でもあるが)

・(日)ロックバイクス プライド Phase2 (>>151
http://rockbikes.jp/product/Pride%20phase2%20kirinuki%20800.jpg
リム面まで真っ黒な戦闘的な外見と、軽量でキビキビ動く設計のフレームでストップ&ゴーの多い街乗り向け
↓クルマで言う所のスポコン・ストリートレーサー系統だけに性能面だけでなく外見のカスタム等も定番メニュー
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1330/pride_custum.jpg
http://reisyuya-bicycle.com/blog/5129
バトンホイール履かせたり蛍光カラーの派手なパーツで目立たせたりとソッチ系統のカスタムが好きな人に特に合う

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:10:38.43 ID:YlakcOKw.net
>>411
【2】130mmエンドのクロスバイクの候補

・(日)コーダーブルーム Rail700-SL (>>71
8.8kgの軽さは10万円以下では最軽量クラスの軽さに特化したクロスバイクで、漕ぎ出しから軽いという分かり易い長所を持つ
また【1】のフラットバーロードの候補に比べると乗車姿勢が超アップライトなので、前傾姿勢が苦手な人に向いている
その代わりハンドルをあまり低くできないので、伏せた姿勢でスピード走行したいなんて速度重視の人には合わない
気楽な姿勢で漕ぎ出しの軽さを活かして、軽い踏力で25km/h前後の中速度域でまったりサイクリングするのに適している

・(日)アラヤ マディフォックスCX (>>74
ロードバイクではなくシクロクロス(オフロード車)をフラットバー化したタイプでディスクブレーキ台座もあるのでカスタム幅が広い
「最初は舗装路だけ走行予定だったが、後から山までサイクリングして山道の未舗装路も走ってみたくなった」という人向け
細いスリックタイヤを履かせれば舗装路のスピード走行もそこそここなせる
初期装備はオフロード向けの太いブロックタイヤなので、舗装路で使う場合は買っていきなりタイヤ交換が待っているのが難点

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:11:34.07 ID:YlakcOKw.net
>>411
【3】135mmエンドのディスクブレーキ装備の候補

・(米)GT グレイド FB(フラットバー) コンプ (>>136
グラベルロードと呼ばれるジャンルのフラットバー版で、土の道を高速巡航維持してツーリングする用途に適した設計
【1】のフラットバーロードに比べるとタイヤが太くホイールベースも長いので舗装路ではもっさりするが、未舗装路にも入れるのが強み
初期装備のブレーキやホイールは廉価品なのが難点だが、トリプルトライアングル型の流線型フレームは中々美しい

今回は舗装路のみ&晴天のみの条件なので、基本的には【1】か【2】のタイプの候補が向いてると思う
個人的お勧めは>>426のアンピーオやニローネ7だが、>>425■図1の表の車種名で検索して他に気に入った候補があればそちらも検討を

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:25:32.15 ID:NBYREvQe.net
>>413
回答ありがとうございます
7.4FXでブレーキとシューの交換を第一候補にします(雨天は乗らないで雨上がりは乗る事にする)
あとはROMA3、マディフォックスCX、シルヴァ D18を調べてみて決めようと思う

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:43:16.14 ID:YlakcOKw.net
>>423
■図1…候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1333/spec.gif
※赤文字の車種が取り扱いメーカーの中での対象候補

R3のフレーム(1260g)は例えばキャノンデールCAAD8のフレーム(1,370g)より細くて薄い
こうしたR3やAirやRail700のような低コスト縛りの中で大胆に軽量化フレームは今回は避け、
もしESCAPEシリーズから選ぶ場合は極端な軽量化はせず太いフレーム(>>7図参照)のRX3の方が良いと思う
http://super-metabo-diet.blog.so-net.ne.jp/2014-10-23-1
またR3は体重90kgだと↑ホイールのスポーク折れの心配だけでなく、Tektroブレーキの下り坂での制動力も課題
もしブレーキ(本体のみ5,000円、レバー込みなら7,000円)もホイール(1万円〜)も交換となった場合は高く付くので
それなら最初からAceraブレーキが付いてフレームも強度が高いRX等の方が向いていると思う

それ以外だと…
・キャノンデール Quick5 (>>132
前傾を殆どせず上半身を立てる超アップライト姿勢と、剛性より快適性優先の車体設計で基本的にはコンフォート系
キャノンデールとしては「スピードが欲しい人はCAAD8フラットバーを、速さより乗り心地が優先の人はQuickを」という形で
使い分けて選んでねというスタンスなので、キャノンデールから選ぶならCAAD8の方が速度重視の条件には合ってる

・トレック 7.2FX
>>377でも書いたが下位機種の7.2FXは7.4FXに比べるともっさり感じるのと135mmエンドが注意点になるので
強度的には問題ないがカスタムのベース車として考えるとやや難有りかもしれない
トレックから選ぶならやや予算オーバーでも7.4FXの方がお勧めではある

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:45:21.13 ID:YlakcOKw.net
>>423
・スコット SUB40 (>>185
現行モデルはフェンダー初期装備でコミューター然とした外見をしているが、
↓元々はフェンダー無しでスペシャライズドのシラスみたいな非常に頑丈かつ高剛性のフレームのスピードバイクでもあった
http://mt-bluebike.jugem.jp/?eid=715
初期装備タイヤが37Cの極太耐パンクタイヤなので漕ぎ出しや坂は重さを感じるが、フレーム剛性自体は高いので
一旦スピードに乗れば結構な加速と巡航速度維持ができるのでタイヤを軽量タイプにすればある程度はカバーできる
ただあくまで太めタイヤ想定の幅広ホイール(しかも135mmエンド)なのでフラットバーロード的な使い方よりは
トレックFXみたいな「タイヤが太くて重い割にはそこそこスピードも出せる」位の立ち位置に落ち着く感じ
あとフレームが硬すぎてタイヤが極太な割には乗り心地は硬めなので、選ぶ場合は試乗して大丈夫そうか要確認になる

強度と速度を重視となると130mmエンドでフレームも太いESCAPE RX3が性能面では最も相性が良い
135mmエンドでホイール選択肢が変わる↓のを許容できるなら、RXよりは重いが頑丈なFXやSUB40も視野に入ってくる
http://www.worldcycle.co.jp/category/5999.html/order/price_asc
もし他の店(取扱いブランド)もあるならGT タキオンコンプや、メリダ クロスウェイ150R、ルイガノ ティラール等も候補になる

>>430
遅くなってすみません(後は>>288への回答を完成させねば…)

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 20:06:57.81 ID:YlakcOKw.net
>>423
他のメーカーの候補も挙げると

・GT タキオン コンプ ※2015年モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/42/59/item100000025942.html
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2015/9153640.html
舗装路のスピード走行メインの130mmエンドのクロスバイク
ショートホイールベースのESCAPEと、ロングホイールベースの7.4FXの中間といった感じで
↓溶接部を増やしたトリプルトライアングル構造のフレームは非常に頑丈なので90kgでも安心して乗れる
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1334/TriTra.jpg
フレームも初期装備タイヤも重いせいかESCAPE RX3に比べると発進は若干モッサリするけど
SUB40同様に一旦速度が乗れば高速巡航維持は得意なバイクなので
ジャイアントだと他人と被るのが嫌で尚且つ130mmエンド希望の場合の候補に適している

・ルイガノ ティラール (>>4
ESCAPE R3と非常に良く似たジオメトリで、こちらは重量があるが分厚く太いフレームで足回りもWH-R501と丈夫
もし取扱いのある店があれば有力候補になるが、ルイガノもジャイアントと同じくユーザーが多いのがネックかも(?)

・メリダ クロスウェイ150R ※サイクルベースあさひ限定モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/88/16/item100000031688.html
名前はクロスウェイだが、フレームはクロスウェイではなく↓前年モデルのグランスピード300の流用になっている
http://www.merida.jp/archive/merida_2015/lineup/cross_bike/gran_speed_300.html
フレームだけ上の価格帯のフラットバーロードで、装備パーツを最低限にコストダウンして安くしたモデルなので
カスタムベース車として適しているし、装備をアップグレードすれば元のフレーム性能は高いので速い1台になれる

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 22:49:55.21 ID:P4Nj8/tG.net
【予算】15万円以下
【使用目的】ポタリング
【走行距離】50km程度
【走行場所】ポタリング専用なので、決まったルートはありませんが、未舗装路は走りません。舗装路であれば坂道もはしります。 
レース等は考えていません。
【好み】GIOSブルーのようなソリッドカラーのブルー。GIOSエアロライトの配色が理想(買えないけど…)。
速度よりも長距離に適した快適性を重視します。
あまり他人と被りたくないのでGIANTと、レトロ感が強いのステムやハンドルバー、コンポ周り等がシルバーの車種は避けたい。
【メンテナンス】現在通勤用の安物クロスで万単位の高価な工具を必要としないメンテやカスタムは工具を購入しつつやってます。
【天候】基本晴れのみ
【購入候補】GIOS アンピーオ TIAGRA
【その他】身長180cm・体重70kg・股下85cm
元々はデザインとコンポがTIAGRAで統一されている事から、GIOS AIRONEかAL LITEを購入するつもりだったのですが、540では私の体型には小さ過ぎると指摘された為、570のあるアンピーオを購入してドロハンにしようかと思っています。
ロードも探していますがなかなかサイズ、コンポ、デザインで気にいる物がない為、フラバロードのドロハン化も選択肢としたいと考えています。
同価格帯で他にも似たようなフラットバーロードがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 22:50:14.52 ID:X4Fl0UUJ.net
>>424-429
407です!
回答ありがとうございます!
紹介してもらった奴を一通り確認しましたがRail700SLが見た目的にピンと来た感じがします!
(性能を色々紹介して頂いておきながらミーハーですいません。。)
低速街乗り目的なのでミニベロの方も調べてみましてどちらにするか決めようと思います!

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:07:17.24 ID:YlakcOKw.net
>>435
ミニベロならRail700の兄弟車のRail20が8.8kgと軽いのでお勧め
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1336/spec.gif
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail20/

http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1335/geo.jpg
ただミニベロは↑図を見ても分かる通り段差に弱くハンドルを取られ易い上に
スポークが短いので振動吸収性が低くて乗り心地が悪く
片道10km以上の長距離走行は辛くなってくるので近距離限定で使いたい所
ロングライドも目的に入ってるなら候補から外れてくる

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:27:06.11 ID:X4Fl0UUJ.net
>>436
うむーそういう違いがあるのですね。
休日の街乗りで和光市から都内に入りたいのでミニベロはちょい辛そうですね。
参考にさせて頂きます。

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:51:30.17 ID:TrH9nEDS.net
>>434
青ではありませんが…
フェルトのツーリング向けシクロクロス
trpとは言え、デュアルピストンメカニカルディスクにフルティアグラ
フェルトのエントリークラスではイチオシです
(ただカラーリングの好き嫌いがはっきりしますので)

http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2016/9467806.html

マジィスペシャーレ
シンプルなのにカッコイイ
(見た目重視なら…)

http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/speciale_cx.html

豊富なカラーリングのオルベア アヴァン

http://www.podium.co.jp/orbea/bike/avant-h.html

予算オーバーですが、チネリノツーリング向けシクロクロスジデコ

http://www.podium.co.jp/cinelli/bike/zydeco/zydeco105-2016.html

現実的な2種
質をとるならおすすめ、見た目は…
何より他人とは被らない!(と、思う)

http://item.rakuten.co.jp/o-trick/cen-crosfire-200/

http://store.shopping.yahoo.co.jp/bike-king/cen-speeddrive1000.html

返信不要ですので、楽しく悩んでくださいまし

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:52:40.98 ID:YlakcOKw.net
>>434
資料作るからちょっと待ってね
> レトロ感が強いのステムやハンドルバー、コンポ周り等がシルバーの車種は避けたい
と言う事は本当はアイローネやアンピーオみたいな細身でトラディショナルな奴よりも
エアロライトみたいに現代的でボリューミーな車種があればそっちも検討ってことかな?

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 00:04:44.44 ID:wgyGVoB3.net
>>438
ありがとうございます。
知らないブランドも含まれていたので穴が空くほど見てみますね

>>439
アイローネの様に黒であれば気にならないのですが、ミストラルの様にシルバーになると途端に気になってしまいます。
クロモリ(細身)でもアルミ(太目)でもそれぞれ違った格好良さは感じていますので、気になっているのは色だけだと思います。
条件にうるさくて申し訳ないですが、よろしくお願いします。

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 02:11:03.43 ID:MsI5UFYQ.net
【予算】6〜8万付近
【使用目的】通勤、一ヶ月に一度くらいの頻度でツーリングも考えてます
【走行距離】往復15km程度
【走行場所】主に舗装路ですが途中50m程砂利道あり
【好み】出来ればそこそこスピードに乗れるタイプが良いです。光沢の少ない白、黒が好みです
【メンテナンス】未経験で知識もほぼありませんが、できる限り調べてやってみたいと思ってます
【天候】雨天時にも乗ります
【購入候補】FELT V110f,specialized SIRRUS SPORT,CANNONDALE QUICK4,Bianchi ROMA4
【その他】身長175cm、体重60kg
初めての購入です。自分でもメンテナンスをたまにやって少なくとも3〜4年は乗り続けたいと思っています。
当初はv110fを考えていたのですが、雨天時にも使うことを考えるとあまり良くないのかなと思い考え直しています。デザイン的にはROMA4が一番気に入ったのですが、近くのショップだと納車にかなり時間がかかるということでほぼ諦めてます。
よろしくお願いします。

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 03:47:37.55 ID:ZTBmS7PT.net
>>431-433
おお、凄く詳しく教えて頂いてありがとうございます!!
やっぱりRX3が無難ですよね
RX3にだいぶ傾いてたのですが、デザインが2015年のほうが好みだった…16年は後部の変なラインが凄く気になる…
でもやはりRX3が最有力候補ですね

QUICK5とCAAD8フラバについて、実は近所のお店がCAAD8フラバSORAの15年式を特価8万で出してて相当迷ってるんですが
いずれもっと上位グレードのロードを買うつもりだったので、そうするとCAAD8フラバよりもクロスバイクのほうが
街乗りセカンドバイクとして使いでがあるかなと…
フラバロードと普通のロードの二台持ちってどうなんでしょうね…

7.2FXは、やはり調べてると7.4に比べて評判が悪く、そして7.4は予算オーバーなので外してました
挙げていただいた中だと、タキオンコンプは気になります。教えていただいてありがとうございます
あさひで買うことになりそうなのがちょっと難しいところですが、候補として考えてみます
クロスウェイ150Rも価格やデザインには強く惹かれますが、CAAD8フラバと同じく、ロード買った後の使いみちを
どうしようかっていうのが考えどころですね…でもこれはいいなあ、デザインが特にいい…

ちなみに近所の専門店の店員さんにQUICK5について質問してきたのですが、
アップライト姿勢はある程度調整できるし、クロスバイクの速度域だとジオメトリの数値でそこまで差は出ないから、
QUICK5だから遅いとかRX3だから速いとかはそんなに気にする必要はないと言われたんですが、そんなもんなんでしょうか…?

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 04:34:18.98 ID:vKDC3VhW.net
>>442
同じく変なライン嫌だよなw

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 05:54:38.04 ID:/3SQO8uG.net
>>442
▼Quick5・EscapeRX3・CAAD8FBの乗車姿勢の違い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1337/geo.jpg

Quick5は上図の通りノーマル状態だと上半身ほぼ垂直で、ハンドル低くしてもノーマルEscapeRX3位までしか下げられない
CAAD8フラットバーはノーマルでも強い前傾姿勢を取り、タイヤ性能や車体設計的にも加速性能や高速巡航性能が高い
この2者の比較だと、27km/h〜30km/h前後を出せる位の出力でも、巡航速度に1〜2km/h位の差が簡単に出てしまう

一方、Quick5とEscapeRX3ならCAAD8相手に比べれば差を小さく出来る点、
また体重60kgでの車体1〜2kgの重量差(回転パーツの重量差含む)やタイヤの転がり抵抗差の影響に比べると、
体重90kg超の大きな体重だと、60kgから+30kgも上乗せされ、相対的に車体1〜2kgの性能差など吸収されてしまう点、
更に速度域が下がると空気抵抗の影響も減る点などから、体重90kg超で20km/h台前半で流す分には
Quick5でもEscapeRX3でも決定的性能差にはならないと考える事はできると思う

今回は後からロードを買う予定もあるので、その差別化の意味でもクロスバイクはロードとは別ベクトルの太めタイヤ系にしておき、
後からロードを買った場合にも、気軽に駐輪したい街乗りやロードが入れない砂利道はQuick5で、舗装路はロードでと使い分けすれば
最終的に用途が被らない2台体制になって良いかもしれない

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 06:32:15.00 ID:/3SQO8uG.net
>>442
> フラバロードと普通のロードの二台持ちってどうなんでしょうね…
タイヤ太目のMTB寄りのクロスとロードの2台体制に比べれば使い分けは難しくなる
ただCAAD8はリアキャリア装着可能でフレームもCAAD10等に比べ重いが丈夫で
もし後から買うロードがダボ穴なしでキャリアを装着できないなら、
荷物が積めて走りも十分いけるCAAD8にもツーリングバイクとしての出番は残る
後は単純に1台目が古くなってきて減価償却終わったような気持ちになれば
フラットバーロードの方を気軽に街中で駐輪できる下駄用として乗り回せなくもない
いずれにせよQuick5との価格差次第で、
CAAD8とQuick5に2万円以上の店頭価格差があるならQuick5でいいかも

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 07:59:09.37 ID:NMX0W4vH.net
>>438
ほぼシクロクロスしか挙げていないで、通好みの選択車種が女型w
推薦車種の詳細を端折っている感じだから、回答が揃ったら聞いてみたい
 
ジャイアント避けている理由に草
自分のサイズがないのに推してくるラレーと対称的で笑わせてもらった

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 08:25:21.42 ID:4alYDdCn.net
俺はカバン背負うのが嫌でカゴ必須だから殆ど同じジオメトリで
アルミかクロモリの差しかないフラバロード2台持ってるw
パーツの良さの違いもあったが交換してほぼ同等になったから
長距離の時に負担マシなクロモリにするくらいで後は気分次第

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 08:44:10.95 ID:jYzYJSws.net
本スレ >>20 質問者です。
近くのイオンバイクに
シェファードシティ 2014年モデル 500mm
があったので、跨ったところ結構しっくりきたので買ってしまいました。
サドル位置を調整しながら乗ってみましたが、爽快でほんと気持ちいいです。
オートバイ乗りですが、人力で走るのも楽しいですね。
これも皆さんのお陰です。ありがとうございました。

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 10:40:54.54 ID:zJevcWqP.net
>>448
シェファード2014は掘り出しもんだな。今や貴重なclarisハブ。
俺も最近、イオンで何台か在庫並べてあるのを見かけたが、探せばまだあるのかもしれないね。
購入を考えてる人は見つけたら即買いだな。

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 11:58:31.27 ID:jYzYJSws.net
>>449
ありがとうございます。
仕事が早く終わったので、次の駅にあるイオンバイクにフラッと寄ってみました。
シルヴァF24の2015年型の在庫がないかなと見に行ったのですが、あったのはシェファードシティの2014。
シルヴァの在庫は他でも見かけたのですが、シェファードシティは初めてで、フレームもすっきりして気に入ったので即買いです。
店の方も、「ネットで人気があるようで、先日も指名買いがあった」と言っていました。

大き目のイオンバイクは置いてあるところがありそうです。
ちなみにイオンカードを持っていれば、感謝デーは5%オフになるそうです。

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 12:19:53.10 ID:UVC1KZBF.net
■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】5万〜7万
【使用目的】通勤、ポタリング
【走行距離】通勤片道15km〜将来は30km以上。
【走行場所】市街地〜幹線道路。246を想定しています。
【好み】速度重視です。
【メンテナンス】バイクはカムぐらいまで出来るので、やる予定です。
【天候】晴れ限定。雨上がりは乗る可能性有ります。
【購入候補】
 近所のあさひで
  Escape RX3
  Escape R3
  Bianchi ROMA4
 近所の個人店で
  FELT v110f

【その他】身長:184cm 体重:100s
 ほとんどRX3で決めかけていたのですが、アフターケアを考えて
 個人店の方が良いのかと思い始めています。
 個人店はそれなりに整備力がありそうな雰囲気を感じてますが
 GIANTの扱いが無いので、RX3は難しそう。
 そこではFELT v110fの2015を勧められたのですが、レビューを探しても
 中々見つからず、性能もよくわからないので困っています。
 パーツ交換はバイクをそれなりに弄り倒してますので、抵抗はありませんが
 コア部分は出来るだけしっかりしている素性が良い物を選びたいと思ってます。

----------------------------------------

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 12:41:16.97 ID:/3SQO8uG.net
>>441
■図1…雨天対応の候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1338/spec.gif
候補に挙げたV110F・シラススポーツ・Quick4(・ROMA4)の中から決める場合、いずれも上図の様に装備は同じ位良くないので
走りが比較的軽快で乗り心地も悪くないV110Fは悪くない候補だと思う(V110Fはメーカー在庫は切れて店頭在庫のみなので早めに)
シラススポーツ(丈夫だが乗り心地硬め)やQuick4(乗り心地良いが速度はあまり出ない)に比べ軽さと快適性のバランスが取れてる

もし他の取扱いブランドも地元店舗にあるなら、上図の赤文字の車種名はV110Fよりも装備が良いのでお勧め候補に入ってくる
【1】リアハブが防水性の高いシマノAlivioでブレーキもAlivio/Soraグレード
・ブリヂストン シルヴァ F24 ※2015年モデル
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=83578435
・ビアンキ カメレオンテ2 ※2015年モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/77/60/item100000026077.html
・ビアンキ ROMA3 ※2015年モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/35/63/item100000026335.html
※他にWH-R501装備のティラール(>>4)やミストラル(>>73)も候補に入る

【2】シマノ製機械式ディスクブレーキ装備で雨天に強い
・サイクルベースあさひ ヴァンドーム-F (>>104
・ルイガノ LGS-TR-LITE-E ※2015年モデル (>>136
・コーダーブルーム Rail700D ※2015年モデル
http://khodaa-bloom.com/images/bikes/rail700d/item-main-02.png
http://www.cb-asahi.co.jp/item/58/93/item100000029358.html

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 14:05:15.59 ID:/3SQO8uG.net
>>451
FELT V110Fに関してはこのスレ>>355 >379 >452や過去スレでも何度か話題にしてるのでそちらも参照
V110Fはそこそこ軽くて快適性も高いのが長所で、初期装備ホイールやブレーキ等の質が低いのが短所

■図1…候補とあさひで買える車種との比較
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1339/spec.gif
※上図の青枠(軽さに関わる)と赤枠(耐久性に関わる)箇所が両方良いと理想

上図を見て分かる通り、ESCAPE RX3もV110Fも「装備は悪いが車重が軽い」タイプで
装備が良くない点は多少似てるので、整備が信頼できそうな店があるならV110Fを選ぶのは悪くないと思う
問題はV110Fは560mm(175〜185cm)が一番大きいサイズなので、小さく感じないか跨って確認を
ESCAPE RX3には550mm(180〜195cm)サイズがあるのでもし、V110Fに跨って小さく感じたらRX3の方が良いだろう

【1】「車重は軽いが、装備が悪い」タイプでV110FやESCAPEより軽いのは…
・コーダーブルーム Rail700  480mm(173〜188cm)サイズ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/79/35/item100000033579.html
9.4kgでESCAPE R3より更に漕ぎ出しの軽さに特化し、AceraブレーキにNovatecハブと装備もそこそこ良い方

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 14:06:20.26 ID:/3SQO8uG.net
>>451
【2】「装備は良いが、車重は重い」タイプなのは…
・ルイガノ ティラール 520mm(175〜190cm)サイズ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/65/12/item100000031265.html
重量はあるがWH-R501ホイールにAlivioブレーキと装備はV110FやESCAPEより良い物が揃ってる

【3】「装備が良い上に、車重も軽い」と両方を兼ね備えてるのは…
・ビアンキ ROMA3 2015年モデル 540mm(178cm〜190cm)サイズ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/35/63/item100000026335.html
↓あさひの「ネットで注文・店頭で受け取り」サービスを使えば店頭で受け取れる
http://www.cb-asahi.co.jp/html/uketori/
シマノAlivioハブの丈夫なホイールとSORAのミニVブレーキとClarisの変速でワングレード上の装備が揃うし
スピード走行もESCAPE RX3に匹敵するが、135mmエンドでホイール互換性に難アリ(>>398)なのが玉に瑕

この様に>>453■図1の赤枠と青枠の片方が良くて片方が悪いトレードオフの関係になってる候補の【1】【2】いずれか
又は【3】の両方の良い所取りだが高額な候補、などの【1】〜【3】の観点で候補を絞ると良いだろう

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 14:11:10.41 ID:/3SQO8uG.net
>>451
訂正 ROMA3は店頭受け取りサービス候補外
他の店頭受け取りサービス対応車種と違い通販で買って初期点検を店で行う形になる
オートバイを弄れる人なら>>87のリンク先等を参考に自分で調整できるようになれるとは思う

まずは信頼できそうな店の雰囲気掴みとV110Fのサイズ確認を兼ねて跨りに行くと良いだろう
V110Fが期待してたのと違った要素が多いなら、>>453-454の他候補も検討で

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 17:42:44.27 ID:/3SQO8uG.net
>>434
▼図1…身長180cm股下85cmでアルライト・アイローネ・ドロハン化したアンピーオに跨った場合の比較
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1340/geo.jpg

上図の一番左にビアンキ ヴィア ニローネ7 Pro Clarisの550mmサイズ:適応身長180cm前後(175〜185cm)を比較用に置いた
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/endurance_racing/via_nirone_7_pro_claris_compact.html
(※ビアンキは55サイズと表記する場合、ホリゾンタル換算なので実際のシートチューブ長は520mmなので注意)
ニローネ7の55サイズは適応身長的にピッタリな上に、前傾緩めのアップライト姿勢なので身体が硬めの人に丁度よい姿勢になる
よって、このニローネ7の55サイズとの相対比較で、各候補を見ていくことにする

身長180cm股下85cmで同じサドル高・同じサドル後退量で姿勢を取った場合、ニローネ7に比べて
・約1.0cm遠く・約2.5cm低い…アルライト 540mm 適応身長174cm前後(170〜178cm)
・約0.0cm遠く・約5.0cm低い…アイローネ 540mm 適応身長180cm前後(175〜185cm)
・約2.5cm遠く・約2.5cm低い…アンピーオ 540mm 適応身長188cm前後(183〜193cm) ※ドロハン化した場合

図を見ての通り、アルライトだけ適応身長設定が変で、本来はアイローネ540mmよりハンドルが遠くて高いサイズ上の姿勢なのに
適応身長は170〜178cmと妙に低く設定されてて、実際は175〜185cm前後向けと見なして構わないと思う

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 17:44:33.33 ID:/3SQO8uG.net
>>434 >>440
> GIOS AIRONEかAL LITEを購入するつもりだったのですが、540では私の体型には小さ過ぎると指摘された為
多分その発言をした人は>>456▼図1の様な姿勢上での差を考慮せず、単純に適応身長範囲だけ見て考えたのでは?と推測される
実際はアイローネは身長180cmにドンピシャのサイズ、アルライトも設定上はおいといて180cmに丁度良い大きさになっている
逆にアンピーオ570mmサイズは本来183〜193cmと大きすぎるだけあって、ハンドルがかなり遠くなってしまう
勿論手足の長さで個人差があるので、アンピーオの方がハンドルが近すぎず丁度よいと感じる可能性はあるが
股下85cm(日本人平均は身長180cmなら股下81cm位)が本当であれば、手足がかなり長いと予想されるので
まずは設定身長から見て自然なアルライト540mmやアイローネ540mmに跨ってポジションを確認した方が適切かと思う
それで小さすぎと感じが場合に、ワンサイズ上のアンピーオ570mmを検討すれば良い

なおジオスのロードはヘッドチューブ短めで前傾姿勢は強めなのが>>456▼図1からも分かると思う
もし身体が硬めでステムを目一杯上にして短くしても前傾が辛いと感じるなら、他の車種も検討対象に入ってくる
※ジオス以外のブルー系のロードバイク(グラベルロード)の候補は後ほどまた書きます

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 17:53:11.61 ID:2EAC5MSf.net
>>453
詳細なアドバイスと新しい車種の提案ありがとうございます。

予算が許せば、やっぱりROMA3ですよね。
もう一度0ベースで検討してみます。

装備品は交換出来るのは知っているのですが
クランクは手間掛かりそうですか?

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 18:12:07.04 ID:/3SQO8uG.net
>>458
作業はそう複雑じゃないんだけどクランク・BBを外すのに専用工具が必要なので出費がかさむね
https://www.youtube.com/watch?v=XYyDxiuDIbk
・クランクリムーバー(コッタレス抜き)専用工具
・BB外し専用工具
・ペダルレンチ(厚み7mm以下のスパナがあれば代用可)
・六角レンチ(オートバイ用で流用可)
↓これに交換先のクランク代とBB代が加わる(例えば8速Clarisならクランク:8,500円+BB:1,500円)
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/2200_menu.htm

専用工具は合計5,000円位だけど、店の作業工賃もちょうど専用工具代と同じくらいなので
「多分こんなの一生に1回しかやらない作業だな」と思うなら店に頼んでも良い
↓あさひ工賃(消費税5%時代の額)
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1341/kouchin.jpg
今後、自分で何度もパーツ交換を繰り返す予感があるなら工具買った方が安上がりにはなる

作業を覚える勉強代も兼ねてやるなら構わないが、単純な値段の総額だけで考えると
最初からロードコンポがフル装備の車種を買った方が安かった…なんてことはままある

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 18:14:09.67 ID:s6A/UnOw.net
身長180で股下76のボク 平均が81と聞き衝撃を受ける
涙を流し成長期に運動部やめた事を悔やむ

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 19:55:00.22 ID:/3SQO8uG.net
>>434 >>440
サイズに関する回答は>>456-457で既に行ったので、後はアイローネ・アルライト以外のブルー系の候補を挙げると…

■図1…ブルー系の候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1342/spec.gif

【1】クロモリ細身フレームの候補

・ミヤタ イタルスポーツ  180cm前後(176〜184cm)560mmサイズ
http://www.miyatabike.com/project/sport/images/sub_italsport_ab06_L.jpg
http://www.miyatabike.com/project/sport/bike_ital_sports.html
アイローネより安いがその分、TektroR312ブレーキやFSA Tempoクランクなど装備が貧弱になる
↓上位グレードになると溶接部の処理が綺麗でゴージャスな雰囲気になるが予算オーバー
http://www.miyatabike.com/project/sport/images/sub_elevation_mc_OBK5_L.jpg

・アンカー RNC3 EX
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc3ex/rnc3_ex_blue_l.jpg
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc3ex.html
青というか濃いネイビーで、クロモリながら溶接部を膨らませて剛性を最適化したネオコットフレームが特徴
乗り心地は若干硬めだが丈夫な上に装備もフルシマノで、長く使える1台としては最適

・コナ ペントハウス
http://www.konaworld.jp/bikes-penthouse.html
ロードレーサーではなくツーリングバイクで28Cと少し太めのタイヤを履きキャリアやフェンダーの装着に対応
車重が12kg前後もあり積載力がある代わりに、アイローネやアルライトほどスピードは期待できない

・マジィ スペチャーレCX
http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/img/2015-Masi-Cx-Hero.jpg
明るめのブルーに銀のメッキフォークと胴抜きカラーでネオレトロみたいな感じの雰囲気のシクロクロス
タイヤが38Cと極太で舗装路のみ走行の今回の条件とは相性が悪い

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 19:57:29.08 ID:/3SQO8uG.net
>>434 >>440
【2】アルミ太めフレームの候補

・コガ キメラ AL
http://koga-bikes.jp/bikes-kimera-al_tiagra.html
http://koga-bikes.jp/bikes-kimera-al_sora.html
Tiagraモデルが濃い青で、SORAモデルが薄い青
カーボンフレーム版も振動を小さく伝えてくる感じで快適性は高めだったがアルミ版もそこそこの乗り心地が良くて
ホイールブレーキ等全てフルシマノで手堅い構成(BB86規格に注意)

・オルベア アヴァン ハイドロ SORA
http://www.podium.co.jp/orbea/bike/avant-h.html
ドロハン版とフラバ版があり、今回はドロハン版でブルーを選択する形だが、レッドの差し色が好みが分かれるかも
ヘッドチューブの長いコンフォート系なのでアイローネに比べ前傾緩めのポジションで乗れる

・スペシャライズド アレー E5 スポーツ (>>271
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1343/alley.jpg
ブルーにライムグリーンの差し色が入るのが好みが分かれるがレーサー系としての派手さは十分ある
E5アルミ素材の高剛性フレームが特徴でよく進むけど非常に乗り心地が硬くて段差の振動も全部拾ってくる感じ
初期装備ホイールは結構転がってくれるし同じDTswissで揃えたブレーキが若干弱い以外は装備も充実してて
乗り心地を許容できてアルミらしい加速性が好きな人なら候補になるかも(快適性重視ならルーベの方が良いが)

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 19:58:25.54 ID:/3SQO8uG.net
>>434 >>440
その他、条件付きだったり色が少しズレる候補も一応挙げると…

・アートサイクル A1500(11速105)、A1200(10速Tiagra)、A1000(9速SORA)
http://image.rakuten.co.jp/artcycle/cabinet/k_file/a1000_a52.jpg
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000111/
↓カラーオーダーで色を選べる上に、12万円台でブレーキやクランクも含め11速105がフルで揃うコストパフォーマンスが売り
http://www.rakuten.ne.jp/gold/artcycle/color%20page.html
その代わりフレームはコスト優先の簡素な物で通販専用なのでメンテも自力で行う形になる

・ビアンキ ヴィア ニローネ7 Pro Claris
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/endurance_racing/img/via_nirone_7_pro_claris_compact/003.jpg
暗めのネイビーで青っぽさは薄いが、アップライト姿勢で乗り心地が良くて扱い易い
重量はやや重いが比較的低価格でフルClaris仕様など装備もしっかりしてる

・GT グレイド フラットバー
http://www.riteway-jp.com/bike_img/gt/2016/9167314.png
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2016/9167315.html
青色がフラットバー版にしかないのでフラット版を↓ドロハン化する形になる
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2016/9166705.html
グラベルロードなので舗装路のスピード走行はアイローネ達に叶わないが未舗装路も入れる

・フジ ルーベ1.5
http://www.fujibikes.jp/2016/products/roubaix_1.5/
色はネイビーで暗めの色調
高額な割にクランクやホイールやブレーキ等が廉価品で割高感はあるが8.5kgと軽量に仕上げてる

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 07:35:50.34 ID:ZDQtmfja.net
ルイガノのティラールを予約してたのですが付ける予定だったフェンダーと前カゴが付かない(店にあるもの)と言われてしまいました。
なのでフルフェンダーと前カゴ(とキャスター)(底面等で少し重い荷物を載せて支えられる物)の
何か付けられるお勧めの物を教えていただけると助かります どうか宜しくお願いします。

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 08:33:02.80 ID:Nxfuajj+.net
>>464
ルイガノはアキコーポレーションなので、アキワールド製品のフェンダーやキャリアが純正オプションみたいな扱い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1185/Tireur_Option.jpg

・アキワールド FD-SW-007/FD-SW-008 フルフェンダー 幅45mm(実質純正 28Cタイヤには少し太い)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/10/00/item35269400010.html
・サイクルデザイン コンフォート フルカバーフェンダー 幅48mm(太いけど安い)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/39/11/item100000011139.html
・ディズナ 700C ロードバイク フェンダー ナロー 幅35mm(細いので28Cタイヤとカーブ具合が合う)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item35212600001.html
・フリンガー SW-819FR 簡易フェンダー  幅35mm(カバー範囲は狭いが晴れの日は着脱できる)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/52/05/item100000000552.html

↓フルフェンダーと簡易フェンダーの長所・短所や装着の注意点はテンプレwiki参照
http://wiki.nothing.sh/3121.html#fender_type

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 08:34:25.57 ID:Nxfuajj+.net
>>464
↓前カゴは耐荷重が大事なので、まずはテンプレwikiの耐荷重の高い装着方法を必読
http://wiki.nothing.sh/3121.html#front_basket

【1】Vブレーキ台座の固定(耐荷重は3〜5kgと低い)
http://www.akiworld.co.jp/howto-movie/
↑実質純正のアキワールド製のキャリアやバスケットの選択肢はこちら
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1344/alloybasket.jpg
↑アキワールド Alloyバスケットなどデザイン重視のカッコいいカゴは網目が粗いと荷物がこぼれやすい
一方、網目が細かいと荷物は落ち難いが見た目がママチャリぽくなるので、実用性と外見はトレードオフ

【2】車軸に固定(耐荷重が約10kg以上と高い)
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1345/basket_Wald.jpg
http://www.cb-asahi.co.jp/search.php?s7=%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%89
↑Wald139バスケットなど車軸とハンドル軸にカゴのステーを直接固定すると耐荷重が高い
勿論あまり載せすぎるとハンドルが取られるし、カゴが浅めで荷物がこぼれないようカゴネットで抑えるなど工夫を
また前に大きなカゴが付くと片足スタンドで倒した場合にまずカゴが歪むので駐輪場所の傾斜に注意

【3】リアキャリアにカゴを付ける(耐荷重がとても高い)
前カゴと違いハンドルを取られ難く、走行への影響が少ないのが利点
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1346/basket_Rear.jpg
↑写真上段のBasil(バジル) コロニアなどサイドバスケットは使わないときは折り畳めるのが利点
その代わり普通自転車の規格に収める為にカゴの横幅が狭いので、キャベツやお米などかさばる荷物は厳しい
写真下段のブリヂストン リアキャリアバスケットなどキャリアの天板に付けるタイプはママチャリ並に荷物が載る
その代わりトップチューブ側を跨いで乗り降りしないと足が引っ掛かるのと、重心が高く片足スタンドで倒れないよう注意

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 08:42:09.61 ID:Nxfuajj+.net
>>464
補足 >>465の最初のリンク先がティラールに幅45mmフェンダーを付けた例なので外見の参考に

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 08:43:40.14 ID:5IL5ed9t.net
>>459
丁寧にありがとうございます。

専用工具は勉強代と言うところですね。
自分でやってみようと思います。

候補を可能な限り実車を見てきましたが
近所の店に常連さんのv95fがあり、一目惚れしてしまいました。

v95fの560なんて手に入るものなのでしょうか?

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 09:01:26.44 ID:Nxfuajj+.net
>>468
V95Fは2015年モデルでとっくに生産終了してるので
後はリアル店舗で眠ってる在庫を探すかオークション等しか入手手段はないよ
V110Fも元々は2015年モデルの生産分の売れ残った余りを
2016年継続モデルと言う扱いで売ってて在庫がなくなり次第生産終了なので
既にメーカー在庫は尽きて店頭にあるのが売り切れたら手に入らなくなる

↓2015年  V95FとV110F
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/bikes/2015model
↓2016年  V110Fの余剰在庫を継続モデルとして販売(まもなく完売)
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/bikes/2016model/v

自転車は基本的に一期一会でその年度の生産分が無くなったら
二度とその年の仕様とカラーは手に入らないので気に入った色があったら即確保が大事

470 :460:2015/12/02(水) 11:10:58.52 ID:ZDQtmfja.net
>>465 >>466
ありがとうございます。 フェンダーは自分もでアキワールドのでいいかなと思っていたのですが
前カゴが 2の車軸に固定 にしたいのですが高さ(深さ)が20cmは欲しくネットも使いたくない状態なので
選択肢がなにか無いのかなと思っております。

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 13:20:04.85 ID:6sYCdeva.net
>>463
事細かな説明と候補ありがとうございます。
私が通ったショップ店員の説明より非常に明確で分かりやすく、とても参考になります。

サイズが大きければドロハン化してもサイズ合うだろうと言う安易な考えでしたが、よくよく考えたら大き過ぎてもダメですよね。
勉強になりました。見切ります発車する所だったのでここで相談してよかったです。

やはりアイローネは前傾がキツく、私の用途では適さない様なので、候補から一旦除外します。アンピーオも同様ですね。
アルライトはステムを交換すれば更に改善される余地がありそうなので候補に残します。
跨って見たいですが、大きいサイズの在庫が見つからないのが悩ましい…

アートサイクルのコンポとカラーオーダー、値段の費用対効果は魅力的ですが、自分のメンテ力ではまだ通販は早いと思うので今回は除外します。
知らないブランドも多数ご提示頂けたのでその中から厳選したいと思います。
並べてみると、やはりクロモリの細いフレームカッコイイ…。

まだまだ決めきれていないですが、図解して頂けたお陰でサイズ問題はおぼろげながら見えてきましてので納得行く一台を求めてショップ巡りをしようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 17:52:45.77 ID:Nxfuajj+.net
>>471
▼アンピーオをフラットバーのまま乗った場合とドロハン化した場合の姿勢変化
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1347/geo.jpg
フラットバーをドロハン化すると11cmほどハンドルが遠くなって前傾がきつくなるので
フラットバーモデル(のドロハン化)を候補に入れるなら気持ちハンドル近めが良いかもね

もし東京在住なら、RATIO&C(レシオ・アンドシー)ってとこで
アンカーのネオコットフレームを流用したシティバイクのカラーオーダーも一応ある
http://ratio-c.jp/
http://cyclist.sanspo.com/217235
http://ratio-c.jp/common/img/index/neocot/img_neocot_color_13.png
アンカー名義のRNC3より割高感はあるが、ハンドル形状や色を選んでオーダーする形で
カジュアルな色が選べるのでレーシーなデカいAnchorのロゴが苦手な人向け

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:19:41.85 ID:Nxfuajj+.net
>>470
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1348/kago_kansyo.jpg
↑クロスバイク用のカゴがママチャリ用より浅いのは理由があって
フラットバーハンドルだとブレーキ&シフトレバーがカゴの縁に干渉し易いので
カゴを浅くするか、カゴの後ろ側だけ斜めに切り欠きを入れて浅くすることで対処してる
http://blog-imgs-68-origin.fc2.com/k/a/n/kanoha5766/100000021129_02.jpg
ママチャリみたいなアップハンドルや、↑2014年シャッセEXみたいなプロムナードハンドルにすれば
グリップ位置がカゴから大きく離れた位置にあるため、深いカゴを装着できるようになるが
スポーツ車とはややかけ離れた前傾の浅い乗車ポジションになる

一応、車軸固定タイプでもWALD157みたいに巨大なバスケットもあるが外見も実用車ぽくなる
・Wald157バスケット (幅53cm×奥38cm×深23cm)
http://www.konscycle.com/blog/blog.php?id=1776

ナット留め専用の車軸固定キャリアのステー穴を改造するか、VIVA クイックエンドアダプターで
クイックリリースに付けられるようにできなくもないが現物合わせの上に耐荷重も落ちる可能性がある
http://www.riteway-jp.com/pa/basil/020104.html

ミノウラ MTB-SF フォークラックや日東 M-18など、フォークにバンドで固定するタイプのフロントキャリアなら
比較的安定した固定が可能かもしれないが、ステーがリジッドフォークに合うかは現物で合わせないと不明
http://item.rakuten.co.jp/silbest2/10003383/
http://happy.ap.teacup.com/jitensya/269.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


474 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:20:38.49 ID:Nxfuajj+.net
>>470
OGK FB-022Xをフォークのフェンダー用ダボ穴にステーで繋いで支える手もあるが
外見は安っぽい樹脂製になるし、フォーク先端のダボ穴で支えるので耐荷重もそんなに高くできない
https://plus.google.com/photos/110151646711355448491/albums/6155300936075493937
http://www.cb-asahi.co.jp/item/08/00/item31000700008.html

その応用でアキワールド BK-AK-00というコラムスペーサー部に入れるカゴステーを併用して
ママチャリと同じくハンドル軸+車軸固定もできなくはないがフォーク先端のダボ穴の負荷は増える
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00611098

【1】耐荷重はある程度は諦めて、Vブレーキ台座固定のカゴにする
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1349/Chasse_basket.jpg
http://magumataishi.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/giant-2-df66.html
【2】カゴが浅いのは妥協して、車軸固定のWALD139(幅45×奥33×深15cm)にする
http://ysroad-shinjuku-beginnerkan.com/old/2012/02/wald.html
基本的にはこの【1】【2】のどちらかにするしかないと思う

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:33:57.10 ID:5IL5ed9t.net
教えて下さい。
メリダのGRAN SPEED 100MDを買おうと思うのですが
サイズの確認方法が分からないです。

良く画像でシミュレーションされてるのえお見かけるのですが
Webサイトでシミュレーションが有ったりするのでしょうか?

逆に身長以外にここのサイズを測れ。みたいのがあったら教えて頂きたいです。

お店に聞いても買う前提じゃないと教えないと言われてしまいました。

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:59:50.26 ID:Xjz2fsys.net
去年の今頃、クロスバイク書籍を紹介した自分が戻ってきたよ。

今年も出ました。「クロスバイク購入完全ガイド 2016」(コスミック出版)
http://www.amazon.co.jp/dp/4774781347/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=1AV8N34LNZM3S&coliid=I2BGMIJXLFWRPB

クロスバイク持ってるけど買っちゃうんだよねw
同じシリーズのロード本も買ったしww

ともあれ内容は、34台のクロスバイクに実際に乗ったうえでのレビュー。レビュアーは菊池武洋ともう一人。
こういうインプレは他ではちょっと見られない。ここまで去年版と同じ。

今年版は当然2016モデル対象で、冒頭から何台かあげていくと、

ESCAPE RX3、.同2、同AIR、同R3、7.4FX、SHEPHERD CITY、ROMA 2、CAMELEONTE 4、
CYLVA F24、MISTRAL、SIRRUS COMP DISC、同SPORT、Rail 700、PALLETE、BALLAD、
TREAD F、Verza Speed 50、DEW、同PLUS、LGS-TIREUR、同RSR 4、同TRC 2、TJS、
RFL、TOKYO BIKE SPORT 9s、BMCのAC02、ORBEA AVANTのフラバ、メリダの100-R

車名書くだけで疲れた(ヽ´ω`)。
有名ドコロに加えてマイナーなのもあり、価格帯も広いから去年より参考になる。

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:43:34.78 ID:iux6sTil.net
>>475
リーチでしょうか
184cm程度ならサイズで困ることなどないはずです

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:49:41.14 ID:Nxfuajj+.net
>>475
説明ついでに資料作るからちょっと待ってね

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:02:20.62 ID:JuNMF1JY.net
>>477
この間測ったら190cm越えていたんじゃなかったっけ。
もうあきらめたら?
ワンさんやタクさんと並んでも変わらなかったくせに。
細過ぎるから目立たなかっただけじゃない。

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:21:06.56 ID:iux6sTil.net
>>479
あの時は午前中に靴下はいたまま測ったからです
午後に髪下ろして靴下脱いで測ったら190cmは切っていました!

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:40:40.16 ID:JuNMF1JY.net
>>480
あ、はい、はい。
「後輩を脅して」が抜けているみたいだけど。
>>475さん
私と同じ身長です。
好みがあるので何とも言えませんが、私はハンドルが近くて低いタイプが好きで合っています。
190cmの誰かさんは遠く低いタイプが好きみたいです。
マディフォックスCXGとセンチュリオンの差はありますが、6cm身長が高い彼女より私のフレームサイズのほうが大きいです。
でも、またがると足が届かないことは当たり前ですが、センチュリオンはハンドルが遠く前傾姿勢がはるかにきついです。

実際にまたがらないで、カタログ数値だけで判断するのはいけないと思います。
リーチでしたか、明記されているカタログって少ないです。
トップチューブの長さとリーチは別物らしいです。
自転車屋さんと巨人兄妹に教えてもらい、楽しい自転車生活になりました。

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:09:28.96 ID:5IL5ed9t.net
>>477
身長は184cmでした。
リーチが中指〜脇で69cm
股下は84cmでした。

>>478
面倒掛けて申し訳無いです。ありがとうございます。

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:25:45.71 ID:iux6sTil.net
>>482
いえ、スパンではなく「自転車のリーチ」です
スパンも重要ですが私のように「手長猿」でない限り標準仕様で問題ありません
フェルトやアンカーとかはジオメトリに「リーチ」を明記してくれています↓

http://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc7eq.html

>>481 の大女が言うように「リーチ」は結構記されていない場合が多いです

http://centurion-bikes.jp/15bikes/cyclocross4000.html

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 00:12:14.80 ID:eAMbTMwI.net
>>472
アンピーオの570mmドロハン化はちょっと厳しそうですね。
ふと思ったのですが、540mmだとより厳しいのてしょうか?

残念ながら地方在住な為、東京へはさすがに行けない距離です…

アンカーのHPを見ているとカラーオーダーできるみたいでした。
これは提案頂いたものとは違う様ですが、東京でしか買えないのでしょうか?
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rs6sp.html

カラーオーダーシステムはcoming soonなので完成車の想像がつき辛いですが、装備も希望を満たしていますし、サイズも550mmがあるので予算さえ都合がつけば候補になり得るのかなと思いました。

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 05:29:48.40 ID:Q+srpOE7.net
>>475
【1】基本的には「フレームリーチ」と「スタック」の値が唯一相対評価できる値になる
【2】サイクルベースあさひでも何処でも良いので、展示車に実際に跨れる車種を何台か試してみて
 その中で一番ピッタリに感じた車種とサイズをここで書けば、グランスピードだとどのサイズが最適か分かる
 なので、まずはリアル店頭で跨れる車種を見つけて試し(必須過程)、お気に入りの姿勢を見つける

【1】フレームリーチとスタックについて
▼図1…グランスピード100MDの500mmと520mmに跨った場合の差
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1351/gran_speed.jpg
※同じサドル高・同じサドル後退量で跨った場合の姿勢の相対差
※素材の都合で写真はグランスピード300になっているがグランスピード100もジオメトリは同じ

この2サイズはステムが同じ長さなので、図の「リーチ」「スタック」の項目に注目すれば良い
・500mmはリーチ370mm、520mmはリーチ371mmで、520mmの方が1mmだけハンドル遠い
・500mmはスタック579mm、520mmはスタック589mmで、520mmの方が10mmだけハンドル高い
520mmサイズの方が1cmだけハンドルが高くなるので、ハンドル高いのが好きか低いのが好きか次第
http://www.merida.jp/lineup/cross_bike/gran_speed_100md.html
このようにメリダは公式サイトにリーチとスタックの値が書いてるので2サイズ間の相対差がわかり易い
メリダはサイズが変わってもジオメトリを殆ど変えない傾向なので、この2サイズならどちらでも構わない
この程度の差ならステム変更で長さや角度を変えたりコラムスペーサーの位置を動かせば十分調整できる

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 05:33:01.35 ID:Q+srpOE7.net
>>475
▼リーチ・スタックの意味とサイズ選びの基準に付いてはテンプレwikiにまとめてあるので参照
http://wiki.nothing.sh/3121.html#size_choice
※参考:フレームリーチという概念
http://kaitenmokuma.blog71.fc2.com/blog-entry-323.html

シートチューブ長(フレームサイズ)やトップチューブ長だけでは異なる2車間のサイズの違いは分からない
ヘッドチューブの長さや角度、その他のパイプの位置関係が異なるので、
同じトップチューブ長でも他の値が違うと乗車姿勢は大きく変わってしまうので目安の1つにしかならない

そこでクランク軸を絶対に動かない基準点として、そこから地面に対して垂直に上に伸ばした縦線が
ヘッドチューブから水平に伸ばした横線と交わる位置までの高さを「スタック」、
その交点からヘッドチューブまでの距離を「リーチ」とすれば、シートチューブ角などに影響されない絶対値が手に入る

もしこのリーチとスタックが全メーカーで必ず記載されていれば苦労はないのだが、
残念ながら乗せてるメーカーはごく一部に限られるので異なる車種間の相対比較が難しくなっている
(メリダ・アンカー・キャノンデール…他いくつかのメーカーはリーチ・スタックを記載してる)

三角関数等で計算で出そうにも、フォーク長が抜けていたり等どこかの値が抜けてて計算するには値が足りない事も多く
自分は>>485▼図1の様に自力でドローソフトに公式写真の1/10縮小画像を置き補助線を描画して視覚的に把握しているが
そうした手段を取らない場合、個人でジオメトリの数値だけで異なる複数車種間の相対差を把握するのは困難
http://www.wrenchscience.com/
各種の算出サイトもフォーク肩下やコラム突き出し量その他の細かい値は仮の値なので絶対ではない
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/h/i/d/hidenet2011/BG-FIT2.jpg
メーカーやショップのフィッティングサービス等で相談するのが無難かもしれない

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 05:34:07.10 ID:Q+srpOE7.net
>>475
【2】最適サイズを選ぶには、何でも良いから1台お試しで跨る必要あり
ここまで述べたのはあくまで「A車に対してB車はハンドル付け根の位置が何cm高くて何cm遠いか」の相対差の話で
「自分の体型とフォームにとって最適なサイズ選び」となると、実際に跨ったり乗ったりする機会を取らないと決められない

経験者の場合なら、ある程度はフォームが固まってきてて自分がしっくり来る好みの姿勢も分かるので
《A》「自分的にベターな姿勢は、このESCAPE RX3の500サイズでステムを110mm上向きにした位置だな」など基準値があり
《B》「今度買おうと思ってるグランスピードは、RX3より1cm低くて1cm遠いのか、じゃあステムを100mmでいいな」など
自分の経験から導いた好み《A》に対して一番近いサイズを選べば良いので話が早い

初心者の場合だとその基準すらなく、漠然と考えても決まらないので、何でも構わないからとにかく1台乗らないと話が始まらない
特に初心者のうちはフォームがコロコロ変わるので、最初に「アップライトで良いな」と思って買った車種があっても
2ヵ月後には「慣れてきたらもっと前傾させた方が乗りやすくなってきた、この車種じゃハンドル下げられないから失敗した」など
最初の半年と、1〜2年後では好みのサイズやフォームが全然違うことも多いので、特に初心者のサイズ選びは難しい
(本当はフォームが特に定まらない最初の期間だけ、お試しレンタルできるシステムがあると良いのだが…)
http://rentalin758.com/page4.html

よって、具体的対策としては、とにかく1台なんでも良いので地元のショップの店頭で跨れる1台を探すこと
例えば>>475氏の地元のお店にはグランスピードは置いてないけどESCAPE RX3だけは置いてあった、という場合
まずESCAPE RX3の複数サイズに跨ってみて「LサイズよりもMサイズの方が一番シックリきた」というサイズを見つける事
これでようやく相対比較する際の基準値ができるので、まずは店頭で跨れる車種を探そう

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 05:35:44.46 ID:Q+srpOE7.net
>>475
仮にここでは店頭で実際に跨れた車種がESCAPE RX3で、500mmMサイズが一番自分にはピッタリに感じたと仮定する
(この実際に跨れる車種が1台もないとお手上げなので、必ずリアルで跨れる車種を地元で探すこと)
これでESCAPE RX3という比較対象の基準が自分の中にできたので、店頭で跨れない他の車種も類推可能になる

▼ESCAPE RX3とグランスピードの比較
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1352/geo.jpg
・RX3の500サイズは、グランスピード500サイズよりハンドル基本位置が約3.0cm遠く・2.0cm高い
ESCAPE RXは同じ500サイズ同士でもグランスピードよりリーチもスタックも長いのが分かる
また、ESCAPEはステム長/ステム角/コラム長がグランスピードと違うので、
同じ股下同じサドル後退量で乗った場合でもリーチとスタックの差以上に差が開いているのが分かる
ただステムやコラム長はある程度は修正が効き、リーチとスタックの差が同じなら基本的に同じ姿勢は取れるので
やはり重要数値であることは変わりない

ESCAPE RX3に跨った場合の感触を頼りに、そこから約2cmハンドルが遠く高くなった位置で大丈夫か推測すれば
グランスピードに実際に跨れなくてもある程度はサイズ選びを絞り込める
勿論実物があればモアベターだが、実車に跨れない地域の場合はこうして推測で何とかするしかない

なおこれからの季節は冬のボーナス期で自転車を買おうとする人が増えて大量の注文を抱えバタバタして
自転車屋で相談するにしても忙しそうな雰囲気だとサイズ選びの詳しい話がじっくり聞けない場合もあるので注意
よさげな車種が見つかったら一旦家に戻って>>485▼図1みたいに購入候補の相対差を細かく算出してから再度店に行くと
「RX3よりグランスピードはハンドル付け根位置で○cm低いんだったな…」と具体的数値でイメージできて決め易いかも

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 06:00:29.47 ID:MeEr4/F6.net
ここでみんなが使う「リーチ」はbbとhtの長さのことです
1cm違うとポジションに与える影響が大きいですね

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 07:57:39.35 ID:IB6F1wef.net
190cm超の苦悩に比べれば甘いけど、本人は真剣に悩んでいるんだぜ?
地方在住なら女型みたいにホイホイと試乗できない
新宿〜東京の10kmを「遠い」と感じる感覚とは違うしw
まぁ、みんな心配しているのは伝わるけど

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 08:04:56.86 ID:Q+srpOE7.net
「リーチ」と書くと混同されそうな時は「フレームリーチ」と書いた方が誤解され難いかもしれない

>>475
例えば>>485▼図1でグランスピード500サイズと520サイズはトップチューブ長は10mm違うのにハンドル距離は1mmしか違わない
トップチューブ長とフレームリーチは必ずしも一致せず、トップチューブ長はハンドルの遠さの目安としてはやや信頼性が低い

>>484
▼身長180cmでドロハン化したアンピーオの540mmと570mmの相対差
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1353/geo.jpg
ワンサイズ小さくなった場合に
(1)ハンドルが低くなる度合いが強くて、前傾が強くなる
(2)ハンドルが近くなる度合いが強くて、前傾が緩くなる
どっちになるかは車種によって違うが、アンピーオの場合は前者(1)で540mmの方が前傾がきつくなる

↓アンカーのラインナップはカテゴリの「レース」と「ロングライド」という部分に注目
http://www.anchor-bikes.com/bikes/index.html
アンカーRS6はレース系モデルで、カーボンフレームのRS9のアルミ版なので速いけど乗り心地はRNC3より更に硬い
アルミフレームから選ぶならコンフォート系のRFA5の方がアップライトで乗り心地も良いと思う(濃い青色がないが)
コンフォート系はヘッド長が長くスローピングが強くて湾曲してて、レース系モデルは無駄のないシュッとしたデザインなので
見た目で選ぶとレース系モデルの方に目が行きがちではある

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 08:08:29.58 ID:Q+srpOE7.net
>>484
書き忘れたけどRS6もRNC3やRFA5と同じく通常のラインナップなので東京以外でも買える
(東京限定モデルなのは前述のカフェで提供してるRatio&C専用車種のみ)

493 :460:2015/12/03(木) 08:39:48.55 ID:yieVZtx3.net
>>473 >>474 詳しく教えていただきありがとうございます。
そうですか カゴだけ壊れるなら(自転車本体に影響しないなら) 取り外しができるハンドルバーで固定するカゴ(が店にあると思うので)
にしようかと思いますが大丈夫でしょうか 壊れてきたらカゴだけ買い換えたらと考えているのですが
耐荷重が少しオーバー程度になりそうですが問題になる場合あるでしょうか。

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 09:00:42.05 ID:Q+srpOE7.net
>>493
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1354/Rixen.jpg
リクセンなどハンドルにアタッチメントで取り付けるタイプは実用性は悪くないよ
欠点は見た目で、取り付け位置の関係でどうしてもカゴが妙に高い位置にフワフワ浮いて付いてる感じになること
写真の右の普通のフロントキャリアに付けたカゴを見慣れてるとカゴをずり下げたくなるような違和感を感じる
そこさえ許容できるなら悪くない選択肢だと思う

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 17:13:28.15 ID:G/+62x7r.net
>>485
めちゃくちゃ詳しく、分かりやすい説明ありがとうございました。
日中に自転車屋に行ってみた所、正にRX3がありました。
跨がって見たところLがしっくり来たので
その足でグランスピードも520を注文して来ました!

本当にありがとうございました。

在庫が有れば年内に納車されそうです。

アドバイスを下さった皆様、ありがとうございました。

496 :460:2015/12/03(木) 17:35:40.56 ID:yieVZtx3.net
>>494 あーお店にあったのは確かそのまま引っ掛けるタイプでアタッチメントじゃなかったかな
アタッチメントのを買った方がいいいんですかね 何回も聞いてしまってすみません。

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 17:56:55.65 ID:Q+srpOE7.net
>>496
それなら多分>>474の前半で書いた様な固定方式で耐荷重はそこまで高くないが
リクセン等に比べるとカゴ位置が低いので外見は違和感ないと思う
割れたら交換という形でその間に使いながら情報収集しつつベストな積載方法を探るといいだろう
乗ってみたらスポーツ車に慣れたら案外と荷物減らせるようになって
小型のサドルバッグとフロントバッグに分散で済ませるかもしれないしその辺は使ってみないと分からない事もある

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 18:48:18.72 ID:7TH+wXaf.net
■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】5〜7万(ライト、ベル、泥除け一通り揃えた総額)
【使用目的】通勤 
【走行距離】片道15キロ
【走行場所】市街地、舗装路、砂利道なし、峠はあるけどほぼ平坦 
【好み】速度、耐久性重視 
【メンテナンス】やった事ないですがやる気あり。
普段原チャ、バイクのメンテとか自分でやってます。
【天候】土砂降りなら乗らないが、ぱらつく程度なら乗ります。
【購入候補】ブリジストンの
【その他】 身長175cm、体重78キロ。
ママチャリしか乗ったことない自転車初心者です。
距離があるのでママチャリだとキツイと他で言われて、
ここに回されたので質問に来ました。
近所に自転車屋はありますが、ママチャリメインで欲しいものが買えそうにないです。
通販で買って乗る前にキチッとチェックすれば問題ないでしょうか?
お願いします。

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:04:07.12 ID:qeTXnkgL.net
>>491
ドロハン化するならアンピーオは適さないって事ですね…残念。

見た目とサイズばかり見てカテゴリまで気にしてませんでした(汗
見た目優先し過ぎると用途との相違が大きくなりそうで要注意ですね。

重ね重ねありがとうございました。

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:28:07.08 ID:Q+srpOE7.net
>>498
通販に関しては>>87のリンク先を読んで「これ位なら独学で覚えてやれそう」って感じなら大丈夫だよ
読んだ感じどうも自力では厳しそうならブリヂストンで取扱いのある車種がメイン候補になるだろう
回答を作成するから少し待ってね

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:43:32.01 ID:a0bpgTLe.net
>>498
普段のバイクメンテで、自分でタイヤ・チェーン・スプロケの交換や
ヘッドガスケット交換やってるくらいなら
通販購入後、情報収集しながら自力メンテできると思う

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:54:23.19 ID:MeEr4/F6.net
>>498
シルヴァやクエロはみなさん推してくるでしょうから、私は冠日本メーカーを推挙いたします

細身のホリゾンタルが美しいカラミータチャオ(ほぼ私のど真ん中)
ここのcxという自転車に試乗したことがあります
(当時乗っていたrnc7よりかは)乗り心地が良かったので(手の振動が少なく感じられた)
ただチャオの場合、フロントシングルと私の自転車より太い38cタイヤが用途に合うかどうか

https://actionsports.co.jp/calamita_p_10.php

ホダカ=マルキンのクロスバイク(細身のスローピングは微妙な上に小ぶりな造り)

http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700d/

一応は冠日本製のライトウェイ
シェファードアイアン(シティよりもこちらのほうが私の好みです、サイズがないけどw)
見た目より鈍重な感じでしたが当時に比較対象はrnc7ですので、悪くないかな?

http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2016/9762414.html

ジオス、ビアンキ、ルイガノも日本企画ですが比較的メジャーなのでオーナーさんにお任せ致します
リンク先からメーカーの製品を確認なさってください
bsのクロスバイクのリンクも添付いたします
シルヴァ、クエロ、オルディナが範疇になります

http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/

色々調べて、予算アップやむなしとなれば選択肢も広がりますw

返信不要ですので、楽しくお探し下さいませ

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:20:15.46 ID:ooWPGxxW.net
初めてのクロスバイクです。お願いします
【予算】5〜7万(本体のみ)
【使用目的】通学、街乗り
【走行距離】通学は短距離、週1くらいで10〜30キロ
【走行場所】舗装路
【好み】速度、快適性バランスがよいもの
【メンテナンス】掃除やチェーンのメンテナンスはするつもりだが、知識はないので自力での修理等は不可
【天候】雨の日は乗らないつもり
【購入候補】giant escape r3、gios mistral、giant escape rx3、trek 7.2fx
特にgios mistralが有力だが無知なだけに決めきれない
【その他】170cm 62kg

504 :494:2015/12/03(木) 21:32:07.13 ID:7TH+wXaf.net
皆さん丁寧にありがとうございました!
ブリジストンばかり見てましたが、
他のメーカーもよく吟味しながらコレというクロスバイク買おうと思います。

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:42:27.36 ID:eW7LOnM4.net
>>503
快適性と速度のバランスを求めるなら、予算を+2〜3万追加しろ
で、購入候補の車種の1グレードアップでカーボンフォークになっているアルミフレームのバイクを買え

具体的に言うとESCAPE RX2もしくはTREK 7.4FXだな
ジオスだとアルミフレーム+カーボンフォークの最安モデルがカンターレになるから予算大幅増になってしまう

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:59:05.46 ID:Q+srpOE7.net
>>498
■図1…実売5〜6万円の候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1355/spec.gif
↓本体以外のライト・フェンダー・ベル等に1万円ほど
http://wiki.nothing.sh/3121.html#item_other

【1】「○装備が良いが、×車重が重い」タイプの候補

・ジオス ミストラル (>>73)  480mm(168〜178cm)
・ルイガノ ティラール (>>4)  470mm(165〜180cm)
WH-R501ホイール初期装備で、装備の良さとスピード性能のバランスが取れてる
初期タイヤが重いことと初期グリップが薄くて痛い事が欠点

・ラレー ラドフォードLTD (>>5)  500mm(168〜182cm)
ミストラルやティラール以上に装備が良いが135mmエンドなのがネック

・ブリヂストン シルヴァ F24 (>>23
地元の自転車屋がシティサイクルメインで通販も厳しい場合は、
取扱いメーカー的にブリヂストンが実質的なスポーツ車の選択肢となる
軽快さには欠けるが装備は良い(2015年モデルまで)のは耐久性重視の通勤には役立つ

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:00:34.88 ID:Q+srpOE7.net
>>498
【2】「○車重が軽いが、×装備が悪い」タイプの候補

・FUJI パレット (>>112)  19インチ(167〜178cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/52/25/item100000032552.html
塗装されたディープリムホイールで外見を重視しつつ車体もそこそこ軽くてスピード出せる
ホイールもブレーキもクランクも装備パーツの動作性能・耐久性が低めなのが難点

・コーダーブルーム Rail700 (>>6)  440mm(165〜180cm)
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=420
9.4kgの軽さでタイヤもホイールも軽い事で、車重12kg前後でタイヤも重いシルヴァ F24辺りと比べると
分かり易い漕ぎ出しの違いが感じられるが、軽量ホイールは振れなど耐久性面で若干不利になる

・ジャイアント ESCAPE R3 (>>111)  500mm(170〜185cm)
軽量だがホイールが華奢な傾向はRail700と同じで、Rail700より少し重いが価格も安いので予算に応じて

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:03:05.36 ID:Q+srpOE7.net
>>498
【3】「○車重が軽く、○装備も良いが、×通販専用」の候補

・アートサイクル A670F (>>113)  500mm(170〜180cm)
防水性など耐久性の高いClarisハブのホイールにClarisのブレーキ・クランクも付いて車重も軽く
尚且つロードと同じフレームでスピード走行性能も高いが、通販専用なので自力で弄れる自信のある人限定
フェンダーは簡易タイプの物に限られる
http://wiki.nothing.sh/3121.html#fender_type

【3】ドロップハンドルの候補
片道15kmの長距離走行を考えるとドロハンの恩恵(>>415)も大きいので同じアートサイクルのドロハン版も検討を

・アートサイクル A670-PRO2 Claris  500mm(170〜180cm)
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000359/
フラットバー版のA670Fと同じ装備で、STIレバーのドロハンが付いて57,024円なのでコストパフォーマンスが高い

・ブリヂストン シルヴァ D18 (>>157)  490mm(165〜179cm)
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=75426819
店頭買いだと予算オーバーするが装備が耐久性重視でフルフェンダーも装着可で通勤仕様向けの要素が揃う

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:07:24.38 ID:Q+srpOE7.net
>>504
>>506-508にも書いたから見てね

>>503
回答作成には時間が掛かるので待ってね
なお乗り心地はフォークがカーボンかどうかなど素材では決まらない
乗り心地には形状やタイヤホイールも含めた総合的な影響が大きく
実際に乗らないと分からないので素材だけで乗り心地をどうこういうのは間違ってる

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:52:03.43 ID:fhFXzNzG.net
エスケープシリーズやFXシリーズのカーボンフォークは、重量以外に意味はない

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:02:34.13 ID:eW7LOnM4.net
>>510
確かに、エスケープR3やミストラルみたいにクロモリフォークで乗り心地を緩和しているモデルもある
クロモリフォークの重くて剛性が低いという大きなデメリットを容認するならそれはそれでアリ
街乗りポタリング用途なら必要十分だし
だからこそ安くて必要十分な性能のあるエスケープR3が一番売れている訳だ

でも、乗り心地とスピードの両立を考えるなら、カーボンフォークのモデルを買った方が後悔しないで済む

アルミフォークのエスケープRX3だったら、重量的にはカーボンフォークのRX2と大差ないけど
自転車にハマってスピード出すようになったら、カーボンで細かい振動をカットしてくれる方が助かるし、結果的に長距離を走りやすくなる
まあ、25キロとか30キロくらいまでしかスピード出さないなら安いモデルでもいいけどね
短距離なら多少は乗り心地が悪くても我慢できるし乗っている内に慣れるし

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:32:02.92 ID:MeEr4/F6.net
カーボンフォークだと、少なくともせまい場所での取り回しは楽ですよ
箱根往復とかフェザーより手首しびれなかったし、腕が上がりませんでした
フェザーはよく腕あがりました
200kmも乗ると腕立てのひとつも辛いくらい
(カーボンフォークのrnc7、cx4000両方とも、…乗心地は一長一短かしら)

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:47:27.15 ID:HqJKfT7M.net
RX3乗って、後からフォークだけカーボンに変えることって出来るの?
それともRX2ってRX3に比べてカーボン以外に変更あるの?

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:58:51.11 ID:eW7LOnM4.net
>>513
ジャイアントストアとかなら補修パーツ扱いで取り寄せを頼むことできなくもないとは思うが
そのカーボンフォーク購入費用+取り付け工賃を払うくらいなら、最初から予算増やしてRX2買う方が絶対に良い

RX3とRX2の差異は
 フロントフォーク:アルミ(RX3)とカーボン(RX2)
   シートポスト:アルミ(RX3)とカーボン(RX2)
 ハンドル&ステム:RX3は25.4mmの細いバー(安いクロスバイクはコレ)
          RX2は31.8mmの太いバー(ロードバイクとかスポーティなバイクは基本的にコレ)
    変速コンポ:RX2の方がちょっとだけグレード良いパーツを使っている(どららも9sなのは変わらない)
こういうところ

RX3とRX2の間には価格分以上の差はあるから、予算出せて好きな色があるなら迷わずRX2買った方が良い

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:03:29.26 ID:vlNca15A.net
>>512
30万のミドルハイモデルが積んでいるフルカーボンフォークと、エスケープやFXの安物カーボンフォークは比べること自体がおかしい

女型はあまり間違ったことは言わないが、30万円クラスの車体の話だからここではあまり参考にならない

TCX2やクロケットレベル、エスケープやFXとは別世界のこと
シクロクロス4000のSTI分の値段しかしないクロスバイクに、当てはまる話ではないだろう
アルミフォークよりは幾分ましだがカーボンフォークである必要性も低い、ってレベルのお話だ

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:20:17.62 ID:U/38HE+G.net
>>515
いくらなんでも極論すぎ

25万円超のロードバイクに付いているようなコラムまでカーボンになっているフルカーボンフォークほどの軽さはないし
15万円超あたりのロードバイクに付いている1-1/8インチフォーク程の高剛性もないけれど
それでも、コラムがアルミだろうとブレードがカーボンになっているだけで嫌な振動は概ねカットしてくれるという事実がある

クロモリフォークと同等以上の振動吸収性、それに加えて軽くても剛性も高い、それがカーボンフォーク
アルミフォークと同等以上の軽さと剛性で、それに加えて振動吸収性も高いそれがカーボンフォーク
そういう事実があるんだから
予算を出せるなら、そりゃカーボンフォークのモデル買っておいた方が良いに決まってるじゃん
スピードと快適性の両立を狙うなら尚更だ

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:25:04.96 ID:FUbQ2yj4.net
>>505
なるほど、希望の価格帯で快適性と速度の両立は厳しいようですね
どちらかを取れと言われたら速度ですが、提示してくださった上位モデルも検討してみます

ありがとうございました

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:26:24.70 ID:CqyfsXp7.net
実際乗れば分かるけど、フォークがアルミかカーボンかなんて乗り心地には殆ど影響ないよ
カーボンフォークでも硬いのもあれば、アルミフォークでも快適なのもある
ブレードがカーボンで…って言ってる人もブラインドテストできたなら分からないと思う
少なくともカーボンフォークの7.4FXやESCAPE RX2が、コーダスポーツやQuick5より乗り心地が良いなんてことは別にない
まずは乗って比べてみるといい
乗り心地は実際に乗らないと分からないから、カーボンかクロモリかなんて素材データだけじゃ判断できない

地方在住などで実際に乗れない人だと、「もし素材で乗り心地が決まれば、『ハイテンだから硬い』とか決まるから楽なのに…」と
素材だけで乗り心地を語りたくなる人間心理が働くが、実際はそうなってないので、
残念だがこればっかりは現物が無い地域の人はどうしようもないので、乗って確かめていただくしかない

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:28:18.00 ID:CqyfsXp7.net
>>517
回答作るからちょっと待ってて

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:34:11.79 ID:FUbQ2yj4.net
>>509
ありがとうございます、待たせてもらいます

快適性はどんなに一部パーツが良くても全体としてまとまってないと得られないんですね
一部のパーツに惑わされず、総合的なスペックや実際の乗り心地などで慎重に選んでいきたいと思います

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:35:26.81 ID:FUbQ2yj4.net
>>519
ありがとうございます

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:46:53.11 ID:CqyfsXp7.net
>>517 >>503
■図1…タイプ別の候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1356/spec.gif

【1】○:装備良い、△:車重重め、△:乗り心地普通…ジオス ミストラルなど
【2】△:装備悪い、○:車重軽い、△:乗り心地普通…ジャイアント ESCAPE、トレック FXなど
【3】△:装備悪い、△:車重重い、○:乗り心地良い…ジェイミス コーダスポーツ、キャノンデール Quick5など
※上記分類は分かり易くする為の大雑把な分け方なので詳細は車種ごとに個別で

こんな感じで乗り心地が良い点を最優先しようとすると、走りの軽快さは犠牲になりがちな傾向はある
コーダスポーツやQuick辺りはのんびり流す分には最適だが、今回は速度との両立と考えると厳しいだろう

なおカーボンフォークが付いてるからといって必ずしも乗り心地が良くなるわけではない
ジオス カンターレはかなりカチカチの乗り心地なので、価格帯がミストラルより上でカーボンフォークだからといって
乗り心地の面ではかえってハードになるので注意(その分速さに関しては不満は少なくなるけど)

カーボンフォークのトレック7.4FXは鉄フォークの7.2FXより乗り心地が良いのかと言われると、別にそんな事はない
7.2FXは細いフレームと35Cタイヤで漕ぎ出しから重い点を犠牲にすることで7.4FXとは違う形で乗り心地を確保してる
(7.2FXのタイヤも耐パンク層入りで35Cにしては硬めだが流石に低圧なので7.4FXの同じ硬いタイプよりはましという意味)

ESCAPE RX2はRX3より確かにマシにはなるがもともとESCAPEシリーズ自体が剛性重視で乗り心地は柔かくはないので
同シリーズ間の相対評価ならともかく他車種との比較になると決して乗り心地が良い方で名前が挙がるタイプでもない

とはいえ、前述のように乗り心地だけの要素で判断すると■図1の【3】のカテゴリの候補はスピード重視の人には厳しいので
今回は多少は妥協して【1】【2】のタイプから比較的マシなのを選ぶのが良いだろう

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:00:08.06 ID:FUbQ2yj4.net
>>522
ミストラルが有力でしたが、表内にある車重(漕ぎ出し)が気になりますね〜
次点の候補としてエスケープrx3もいいと思ったんですけど、ちょっとスポーティーでタイヤもツヤツヤ、初心者の自分には乗りこなせるかな?という疑問があるんですがどうでしょうか

まあ素直に上位モデルに手を出せばいいとは思うんですが^^;

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:05:33.26 ID:U/38HE+G.net
>>518
コーダスポーツや Quick5って標準タイヤ太くして乗り心地を誤摩化しているモデルじゃん
タイヤが太くて重くなる分だけ漕ぎ出しとかスピード面で不利になるし
将来的に消耗品であるタイヤを交換した場合、同じタイヤを付けて走らせたらカーボンフォーク付いているバイクの方が快適に走れるって結論になるのがオチ

そもそも自転車で一番交換しにくいのがフレーム+フォークなんだから
最優先で考えるのはそこに製造コストしっかり投資されているかどうかって部分だよ
で、どうせ買うならカーボンフォークのモデルを買っておいた方が後で後悔しないで済むってだけの話

まあ、しょせんはクロスバイクなんだから、フレームの色やデザインを優先する方が最終的な満足感は高いと思うけどね

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:06:28.11 ID:CqyfsXp7.net
>>523
まだ書いてる途中だから待ってね…

>>517 >>503
上記を踏まえた上で各候補を見ていくと…

・ジオス ミストラル
乗り心地はいたって普通で路面の振動もそれなりに拾うが不快というまでいかないレベル
初期装備の硬く重いタイヤ(>>4「高いタイヤと安いタイヤの違い」参照)とペラペラのグリップが
快適性を下げてる要因でもあるので、グリップは交換してタイヤも磨耗時期が来たら
↓他の快適性が高いタイヤに交換することで、乗り心地の面でも走りの軽さの面でも1ランク上がる
http://wiki.nothing.sh/3565.html
いきなり全部を揃えようとせず少しずつ手を入れていく感じで対策してくのが良いだろう

・ジャイアント ESCAPE R3
ノーマル状態での乗り心地はミストラルと同程度、やはり路面の振動などは割りと拾うが
この価格帯のクロスバイクの平均と考えれば「まあこんなものかな」で許容できる位か
最初からタイヤが軽いので走りに関してはミストラルよりバランス取れて感じられるかもしれない
ホイールが弱点でスポーク張力が高めでスポークの負荷が大きめな上に乗り心地も硬めだが
そこはミストラル同様にタイヤやサドルやグリップの変更でカバーしつつ使う形になるだろう
体重62kgならホイールの強度も問題にならないレベルで使えると思う

・ジャイアント ESCAPE RX3
初期装備タイヤ(耐パンクだが重い)と太目のフレームの影響かR3より乗り心地は若干硬め
だが25km/h位からR3やRail700だとスピードの頭打ち感のある速度域でもグニっとした感じがないので
これはこれでRXの魅力でもあるので、一度乗ってみて多少硬くてもそれを上回る良さがあると判断したら
RX3を選ぶのも悪くないと思う
これも初期タイヤが出足の重さや乗り心地に悪影響なのでタイヤ交換の効果が大きい

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:08:36.02 ID:CqyfsXp7.net
>>524
コーダスポーツのビットリアランドナーは耐パンクガード入りで硬くて乗り心地では不利になるタイヤだよ
Quickもコーダもタイヤだけで乗り心地を誤魔化す旧フレーム時代の7.2FXみたいな処理はせず車体全体で振動を軽減するようなタイプ
だからこそタイヤ交換程度じゃ根本的に「遅い」ってのを解決が難しいんだが…

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:21:21.85 ID:CqyfsXp7.net
>>517 >>503
・トレック 7.2FX
7.4FXとフレームは別物で、細くてタイヤも35Cと太めにして低圧で快適性を稼ぐタイプだが
>>376図にあるように太い旧7.2FXから細くしたのにタイヤも太いままのせいか漕ぎ出しの重さが結構顕著で
乗った範囲では「これなら多少高くても7.4FXの方がいいかな」という感じ
タイヤを細く柔かいタイプに交換したらどう化けるかは試してないので未知数

>>523
> ミストラルが有力でしたが、表内にある車重(漕ぎ出し)が気になりますね〜
ミストラルに関しては>>525で書いた通り初期装備タイヤを交換したときに改善できる前提で買う形になる

>次点の候補としてエスケープrx3もいいと思ったんですけど、初心者の自分には乗りこなせるかな?という疑問があるんですがどうでしょうか
ESCAPE RX3はアップライトな姿勢でフラ付くような感じも一切ないし乗ること自体は別に初心者でも問題ないと思う
多少振動は来ても結構速いのにコントロールし易いって意味で「(多少硬いけど)これならいいかも」て思える魅力はあると思うので
条件と合うかは分からないが1度乗ってみて判断した方がいいと思う

他で乗り心地もそこそこでスピードもそれなりに出るタイプとしては
・ビアンキ カメレオンテ1 (>>222
・フェルト V110F (>>379)※メーカー在庫切れ
辺りも候補にして良いと思うが、あんまり候補を増やしすぎて絞れなくても困るので
まずはESCAPEシリーズとミストラルに両方乗って判断でいいと思う(7.2FXは多分条件からすると候補外になるかも)

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:21:46.50 ID:72aXLTTg.net
クロスバイクの購入を考えてるんですが、クロスバイク乗り(クロスバイク)って、ロードバイク乗りからするとどう見られているんですかね?

質問の趣旨が違うかもしれませんが、気になったもので。

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:25:24.51 ID:U/38HE+G.net
>>528
べつに何とも思わない
用途の一部が被っているとはいえ、そもそも基本的な方向性が違うし
レース出る訳じゃないんだから好きなバイクに乗れば良いじゃんって結論にしかならないからな

っていうか、ロードバイク持っている奴の大多数はクロスバイクか街乗りMTBも持っている

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:25:36.18 ID:JEdbquf4.net
スレ違いかもしれませんが教えて欲しいです。
このスレ的に tokyobike sports 9s ってどうでしょうか。
見た目が好きで検討してたりするのですが、このスレでは出ない名前なのでどんなもんかとも思ってます。

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:30:26.49 ID:CqyfsXp7.net
>>503
・案1
 ミストラルを買い、最初のタイヤ交換時に1本550gの初期タイヤを例えばグラベルキング28Cなど
 1本300g台(ついでに耐パンクガードつき)の物に交換すれば、車重も11kgを切り快適性も上がる
・案2
 ESCAPE R3を買い、ノーマル状態ではまず初期タイヤのデトネイターを気持ち低めの空気圧で運用
 グリップやブレーキシューなど乗って不満が出た箇所があれば随時交換で対応
この2つは快適性はそれなりで根本的に大幅改善は難しいがバランスという意味では許容範囲だと思う

・案3
 ESCAPE RX3を買い、最初のタイヤ交換時に軽量かつ快適性も高めの銘柄に交換
乗ってみたら「多少硬いけどそれ以上に長所があるからいいわ」となる可能性も期待しての候補入り

・案4
 カメレオンテ1やV110Fが予算内の在庫があれば検討
装備がESCAPE同様あまり良くない上に定価が高め&135mmエンドなので費用対効果で考えるとウーン…かも?

以上、レスと質問が前後して若干とっちらかったけどまずは案12を優先でミストラルとESCAPEの試乗から開始で

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:36:15.13 ID:U/38HE+G.net
>>530
一般的なクロスバイクはタイヤホイールが700Cっていう種類なんだけど
tokyobikeは650cタイヤっていう少しサイズの小さいホイール&タイヤを使っている

車輪が小さいから直進安定性も低くなるし、スピードや乗り心地でも不利になる
小径という意味で漕ぎ出しの軽さでは有利のはずだけど、高性能で軽いタイヤやホイールが入手できないから、漕ぎ出し面でも不利になる
っていうか、単純にフレームが重い
650cだと性能の良いタイヤもないし、性能の良いホイールに交換することもまず無理だし
なによりパンクなどの故障した時に街の自転車屋で補修パーツを入手しにくい

あなたが非常に背が低くくて一般的なクロスバイクに乗れないなら検討する価値あるかもしれないが
そうでなければ、絶対に勧めない

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:49:10.54 ID:CqyfsXp7.net
>>530
過去スレで何度か登場してるのでそちらも参考に
基本的には外見のオシャレさを理由に選ぶ街乗り向けの候補だよ

スポーツ車(フラットバーロード)としての走行性能を重視して買いたいのであれば
ジオス アンピーオやA-Dew sono1 flat等を選んだ方が良いし
そうではなくて信号の多い都市部で準ミニベロ的に移動の脚として使うなら向いてる
車体が割と軽くてタイヤも細くて若干小径なので、ストップ&ゴーには確かに強いよ

最大の特徴は650Cなのでフレームのダイヤモンドが三角形ではなく四角形になること
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1357/dia.jpg
↑トーキョーバイクsport9sはホイールが650Cと700Cより一回り小さいおかげで
ホイールが小さい分だけヘッドチューブを長くして台形のシルエットを実現できる
上図の隣のクエロは700Cだからヘッドチューブが短くて三角形のシルエットになる
ここは大事な人にとっては大事な箇所ので、そこにコダワリのある人なら候補になるだろう

700Cでも身長190cm以上の大きい人だと、ヘッドチューブが長く三角ではなく四角のフレームになる
http://www.wheelers.jp/images/no_0000/no_0000_05/_MG_0159.jpg
この手足が長い人のトレードマーク的な「ヘッドチューブが長いクロモリホリゾンタル」のシルエットを
トーキョーバイクはホイールの方を小さくすることで、小さな体格でも実現できるようにしてある感じ
(勿論狙ってしたわけでなく、ストップ&ゴーに有利な小径を選んだ結果の副産物だが)

注意点としては塗装が案外と弱いので、塗装剥げを放置して錆びると割と短期間で見た目がボロくなる点かな
ディレーラーハンガーも直付けだがここはまあクロモリなので酷い落車をしなければ…
後は650Cはホイールもタイヤもチューブの店頭にはまず置いてないから、買ったら予備チューブも一緒にストックを

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:49:18.07 ID:U/38HE+G.net
>>531
おいおい、最初からタイヤ交換させることを勧めるなよw
そんな予算あったら素直にRX2を買えば良いって結論で話が終わってしまうじゃん
RX3とRX2の差額って1万円だし

まあ、1万出して高級タイヤに交換するのが乗り心地や漕ぎ出しの改善に効果的なのは間違いないが
タイヤは消耗品だからなあ
いずれ交換するパーツなんだから、フレームやフォークが良いモデルを買っておくのが最終的な使い勝手に繋がると思う

1万円でカーボンフォークやカーボンシートポストが付いてきて、乗り心地がRX3より良くなる上に
ハンドルバーとステムが31.8mm化して、ハンドル周りの剛性アップにより操作性と安定感が増す
ぶっちゃけ考えるまでもないだろう
RXシリーズは今年のモデルから湾曲シートステーとかD型シートポストとかで振動吸収にも気を配るようになったし
正直、金出せるならRX2買うのが一番良いと思う

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:56:36.76 ID:FUbQ2yj4.net
>>531
ありがとうございました

かなり、参考になりました
やはりミストラルが有力ですかね
giantはメジャーすぎるのとデザイン面で少し不満がありましたので…

とりあえず、アドバイス通りミストラルを試乗
不満があればgiant rx3を試乗したいと思います(r3はデザイン面の不満と、今回の話を聞いて却下)

話によるとミストラルは潜在能力が高そうなので、徐々にパーツを揃えて補強していくのを楽しめるかなと思います

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 02:13:47.00 ID:CqyfsXp7.net
>>534
最初から交換ではなく「磨耗して交換時期が来た時に交換で性能が上がる」という書き方をしている
最初のKENDAクエストを使い潰すまでは我慢の時期だがタイヤは必ず交換時期が来るので時間経過で性能解放されるという捉え方

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 02:14:18.74 ID:U/38HE+G.net
>>535
逆だよ
潜在能力が高いのはフレーム性能の良いジャイアントのESCAPE RXシリーズだ

エスケープは見た目重視でリムが少し深めのホイールが付いている
それに比べて、ミストラルは標準ホイールがWH R501っていうシマノの一番安い完組みホイール(1万円くらい)が付いてる
ミストラルのホイールの方がリムが低い分だけ少し軽い
だから、将来的にホイール交換とかしないっていう人間にはミストラルは悪くない
そうではなく、自転車にハマったらお金を出してホイール交換するっていう人間には、フレームが軽くて剛性もあるRXシリーズの方が良い

あと、パーツ的にもR3やミストラルがリア8速なのに、RX3だったらリア9速だからね
街乗りしかしないなら、山岳部に住んでいるのでもない限り、リア8速で必要十分だけど
ロングライドするとか、クロスレシオ化して自分に合ったギアでスポーティに走りたいとか考え出したら、リアギアが1枚多い意味が出てくる

まあ、デザインが気に入らないなら、デザイン優先してしまえば良いと思うけど
とりあえず店に行って実物に触れてみると良いよ
実車を見たら印象って結構変わるから

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 02:18:49.24 ID:CqyfsXp7.net
リア変速の8枚か9枚かはほぼ気にしなくていいよ
11速105に対して10速でも9速でも互換性がないという意味では同じであるように
リア変速はグレード間による差が比較的出にくい箇所なので、あえて気にするなら
チェーン移動量が多くて変速性能差が出易いフロントの変速とクランクかな

なおESCAPE RXは勿論良いバイクだがRX2の価格帯になるとフラットバーロードも候補入りしてくるので
上の価格帯になるとフラットバーロードとの棲み分けが難しくもなってくる
今回は予算が5〜7万なのでどっちみち関係ない話になるが

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 02:23:15.28 ID:U/38HE+G.net
>>536
ゴメン、誤読していた

ただ、その使い方だとミストラルのホイールがローハイトリムで軽いっていうメリットがタイヤの重さで台無しじゃないか?
クロスバイクの標準タイヤって無駄に耐久性あるもの使われていたりするから
安くて色々とアレな部分をスポークテンションの高さで何とかするR501というホイールの美味しい部分が全部スポイルされてしまう
性能解放しようにもホイールの基礎性能が落ちていそうな懸念がある

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 02:33:36.85 ID:U/38HE+G.net
>>538
そりゃ調整まともにやれば問題なく変速するという意味でRDのグレードはあまり意味ない
(RDだけならデュラだろうとアルテだろうと105だろうと殆ど気にならない)

ただ、スプロケの枚数が8枚なのか9枚なのかというのは、それなりに気にした方が良い部分だと思うけどなあ
(8sと9s、9sと10s、10sと11sのように段数が違うと、それこそ交換するにはシフター等も含めてコンポ一式交換になっちゃうし
 そうなると費用的に馬鹿馬鹿しいから、最初からリア変速が多いモデルを買っておくに超したことはない)

まあ、街乗りだけならパーツ交換とか考えないでいいから問題ないっちゃ問題ないが
alivio、acera、altusですら9s化しているし、もうすぐロードバイク用の最下位グレードであるclarisも9s化だろう?
スプロケのクロスレシオ化とか、数年後の補修パーツ入手性を考えたら
そろそろクロスバイクでもリア9s化を考慮しておいた方が良いと思うんだよなあ

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 02:54:45.31 ID:CqyfsXp7.net
>>530
▼トーキョーバイクsport9sとクエロ700Cの比較
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1358/geo.jpg
20インチミニベロまでいかない一回り小さい車体と台形フレームのシルエットの綺麗さが売りだと思う

http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1359/spec.gif
ただ装備関係で錆びるパーツが多いので手入れはこまめに(又はアフターサービスの良い店で買いたい)

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 11:20:32.56 ID:ec76gbHW.net
■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (都内街乗り、山手線半周程度してみたい)
【走行距離】 (山手線半周〜一週を最大目安)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (雨の日には乗りません。)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、=色々調べてこんがらがってます。クロスを買うなら
                   用途を考えてロードにした方が無難と店員に言われ悩み最大。
【その他】 現在がママチャリなので、1台目は信頼のできるショップで買いたいと思いますが
      都内でお勧めの店頭をいくつか教えてください。
----------------------------------------
※自転車購入費用の予算は20〜30万あります。ただし、用途を考えて
 もしロードでもというご意見があればそれもアドバイスお願いいたします。

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 12:49:28.04 ID:Hu4lE9/O.net
>>516
極論じゃなくて、>>512の意見は30万円のロード乗りの感想なんだって
だからクロスであてはまるかって突っ込みだったんだがw
クロモリアンカーの最上位機種とアルテグラのアルミシクロレーサーの意見で、エスケープやFXのカーボンフォークも同じ、ってみんなが勘違いしないための書き込みだ

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 13:31:08.69 ID:pEhaCxPB.net
>>542
■図1…候補の例(10万円以下のフラバロード+20万円前後のロードバイクの2台体制向け)
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1360/spec.gif

山手線圏内の移動が主目的なら信号多く舗装路状況は良いので
「フラットバーロード」のジャンルが、漕ぎ出しは軽くストップ&ゴーに強いし
ドロハンに比べフラバは見通しが効く方なので使い易いと思う
未舗装路を走る予定があるなら太いタイヤが履けるクロスバイクでも良いが、
フラットバーロードならドロハン化に対応してる分だけ舗装路主体の用途だと拡張性も高い
もし乗っていて楽しくなって奥多摩や狭山まで輪行してサイクリングもしたいなど用途が広がっても対応できる

個人的には5〜10万円以下のフラットバーロードをまず1台目として買って
自分がどれ位の頻度で乗るか確かめた方が良いと思う
それでもし自転車にハマって行動範囲が広がりそうなら2台目としてロードバイクを購入
この場合も1台目に買ったフラットバーロードは山手線圏内で気軽に駐輪できる街乗りクロスバイク的に使えば
2台目のロードとは使い分けができて出番がなくならない

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 13:32:17.33 ID:pEhaCxPB.net
>>542
> 用途を考えてロードにした方が無難と店員に言われ悩み最大。
なお20〜30万円のロード1台だけだと、都内で気軽に駐輪とはいかないので買物目的の街乗りで使いにくい
将来的に2台体制にする予定で購入計画を立てるのを推奨する
街乗りで駐輪してあちこち散策するときは6万円前後の盗まれてもダメージが少ないフラバロードを使い
後から本命の20万円前後のロードを買った場合にはそちらは室内保管して峠に行くときなど本気で走りたい時に使い
駐輪もコンビニ休憩など最小限の範囲で留めるようにして、家から出したらなるべく長時間駐輪しないようにする
この安い街乗りフラバロードと高い本命ロードの2台体制なら、ロードの古いホイールをフラバにお下がり等もできてお勧め

上野・御徒町エリアにロード・クロスを総合的に扱う自転車店の密集エリアがあるから
山手線圏内ならまずそこを覗いて気に入った店があれば
https://goo.gl/KDSctF
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443339514/2-4

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 13:46:19.22 ID:AlsTmKEj.net
ミヤタ クオーツα と 5万円位のクロスバイクで迷っています
軽ければ、長距離快適に走れますか?
通勤往復20キロに使いたいです

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 13:52:01.08 ID:WIAQ805k.net
>>542
具体的候補の例は>>544■図1の表を参照しながら

【1】街乗り(駐輪もOK)向けのフラバロードor130mmエンドのクロスバイク

・ライトウェイ シェファードアイアンF 実売6万
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2016/9762511.html
■図1を見ても分かる通り廉価パーツが多く乗り心地も硬めで性能的には高くないが
ロゴも小さめで非常に質素な見た目なので駐輪場で風景に埋没して悪目立ちしないので
都内であちこち寄って買物して駐輪場に長時間停める機会が多い場合に都合が良い
ダボ穴も付いてるのでリアキャリアにパニアバッグなど装備して買物荷物を載せられる
重いので坂は辛いが平地であればそこそこのスピードは出る

・ジオス アンピーオ (>>134) 実売7〜8万
細身フレームで25Cの細めタイヤ同士で比較すれば比較的乗り心地も悪くない方
山手線半以上の長距離でも疲れにくいし尚且つ適度な前傾姿勢でそこそこスピードも出せる
難点は前傾強めなので慣れるまでは首や腰や股や掌が辛いかもしれない点と
ダボ穴がないのでキャリア装着が難しく、街乗り買物で荷物を大量に積む場合は不向き

・キャノンデール CAAD8フラットバー2 (>>150) 実売10万
アンピーオと同じく乗り心地もそこそこ悪くなくてスピード面でも十分速くこちらはダボ穴付き
上位グレードのCAAD12/CAAD10と違いアルミフレームも極端に軽量化してなく厚く丈夫で
JIS規格のBBなのでシマノ製クランクのアップグレードも簡単など上位機種とは別ベクトルの良さがあるので
普段使いしつつ、たまにキャリアで荷物を積んだり長距離サイクリングにも出かけたりと応用範囲が広い
価格が10万円近いのでここまでの値段になると気軽に駐輪し難いのと、クランクとホイールが廉価品なのが難点

・ビアンキ ニローネ7 フラットバー (>>150) 実売10万
CAAD8フラットバーと同じく乗り心地が良くスピードも十分出てダボ穴付きでこちらはホイールクランク等も装備が良い
CAAD8より若干重いがロングアーチキャリパーブレーキで28Cタイヤも履けるので2台目にロードを買った場合にも
ロードが入れない砂利道に28C耐パンクタイヤを履いて入れるなど、使い分けも考えると総合的なコストパフォーマンスは悪くない

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 14:07:10.78 ID:pEhaCxPB.net
>>542
【2】20万円前後のロードバイク(2台目として室内保管してスポーツ走行用)
盗難の対象になり易く街乗りで気軽に駐輪するのは避けたいし、ダボ穴が無く荷物も大量には乗らないので
山手線内で店をぶらぶら散策する街乗りには向かないが、走行性能が高いので山手線内の移動だけに留まらず
郊外で脚を伸ばしたり輪行して遠くの地で乗ったりと使い道が広がるので2台目として最適
上位グレードとの互換性を考えると11速105モデルが良いと思うので候補の例(>>544■図1表)は105を中心

・メリダ ライド3000
20万円で乗り心地の良いフルカーボンフレームと11速105が付いてJIS規格なのでシマノ製クランク装着も簡単
コストパフォーマンスが非常に高いが、初期装備のホイールやブレーキが実用最低限のコストダウン品なので
ホイール・ブレーキ・クランク辺りはアップグレード前提みたいな面はある
勿論山手線内で使ってて不満を感じなければ使い続けても良いし、行動範囲が広がったときアップグレードしても良い

・ジャイアント TCRアドバンスド2
20万円前後でフルカーボンフレームとブレーキやクランクもシマノ製が付いてコストパフォーマンス重視の場合に最適
ライド3000がコンフォート系なのに対してTCRはレース系のカーボンフレームでよりスピード走行に適した設計
でも乗ってみるとレース系の割に乗り心地も悪くないのでレース系というより長距離もオールラウンドに使える印象があった

・トレック ドマーネ4.3
ISOスピードというシートチューブとトップチューブの接合部が分離した可動するフレームで乗り心地の良いカーボンフレーム採用
その分重量面では重くて装備パーツもブレーキやクランクがコストダウン品になるが、合う人には合うので1度試乗する価値ありかと

山手線内の移動だけなら正直6〜7万円のフラバロードで十分なので、2台体制を念頭に2台目は性能に振って郊外で使うと良いと思う

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 14:20:14.23 ID:WIAQ805k.net
>>546
クオーツエクセルαはシティサイクル(平均重量17〜22kg)としては非常に軽くて
それでいて乗り心地はシティ車特有の低剛性ゆえの柔かさでのんびり走る分には快適
ただ26×1-3/8インチ規格の35C相当に太くて1本500〜800g前後ある重さのタイヤでは
流石にクロスバイクと比べると軽快さでは分が悪い

5万円前後の候補は例えば>>506を参照↓
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1355/spec.gif
Rail700AやESCAPE R3やパレットやRail700など10kg前後の軽量タイプの候補や
ミストラルやティラールやラドフォードLTDなどホイール性能が高いタイプの候補だと
シティサイクル規格のクオーツエクセルαとは違う漕ぎ出しの軽さや加速が得られる
慣れれば断然シティサイクルよりも同じ距離を少ない力で移動できるので結果として疲労が少ない

ただし、シティサイクルから乗り換えで知識ゼロでこうした前傾姿勢のスポーツ車に乗ると
例えばハンドルに体重を掛けてしまったり、腰を前に寝せて股間に全体重が乗って痛いなど
間違った乗り方由来の苦痛を感じてしまうことがあるので、乗り方に慣れるまでに1ヶ月ほど必要
慣れればスポーツ車の方が長距離を快適に走れるが、それは何も考えずに乗って得られる者ではなく
それには↓こうした必要知識を自分で学んで「性能を引き出して使いこなす」腕前が少し要求される
http://wiki.nothing.sh/3121.html#saddle_setting
http://wiki.nothing.sh/3121.html#bar_end_bar

端的に言えばクロスバイクに乗った直後は「股間が痛い・掌が痛い・首が痛い・腰が…」となる可能性あり
そこで嫌になって挫折すると勿体無いが、情報を集めて乗り方を工夫すると一転してシティサイクルより楽になる
その最初の洗礼を乗り切れるかが鍵になると思う

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 14:43:08.36 ID:ppITbWD2.net
毎日まとまりのない長文を書き込んで勃起してないでハロワで申込書でも書いてろカス

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 15:14:19.06 ID:l6w46Y3x.net
お前の負けだよ

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 15:40:36.94 ID:fFCeMktx.net
ていうかさー
クロス主体で話してくれないか?

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 15:50:44.78 ID:l6w46Y3x.net
まあスレタイ的にも安易にフラバやロードに誘導するのはどうかと思うけど

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 15:51:20.30 ID:ppITbWD2.net
物知り自慢したいがために本筋がわからなくなるアホ

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 16:48:45.19 ID:U/38HE+G.net
>>542
店を知りたいってことだが、都内の何区よ?
メンテ店任せだったら自宅近くの店で買わないと後で辛いぞ

あと、最初の1台は5〜7万くらいの普通のクロスバイク買えば良いよ
予算10万くらいまでしかない人間(バイクは1台しか無理)だったら、最初からロードバイク行っちゃった方が良いケースも多いけど
それだけ予算を用意できるならどうせ2台体制に移行する
最初にロード買っても街乗り用にクロスバイク欲しくなるから、それならクロスバイク→ロードバイクとステップ踏んでいけば良い

自分の好みとか走り方とかが決まってから探した方が結局は良いロードバイクを選べるし
アルミのクロスバイクという日常使い用があれば、2台目はフルカーボンとか超軽量アルミを買うという選択肢も出てくる
とりあえず、2016年にデュラエースの12s化というロードバイク的な大事件あるから
ロードバイク買うなら2017年にリア12sになったアルテグラ仕様のフルカーボン完成車を狙うのが良いと思う

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 17:46:05.25 ID:vlNca15A.net
>>555
フルカーボンアルテで30万なんてゴミしか買えないだろw
まさか、吊し前提なのか?

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:06:08.15 ID:vlNca15A.net
12速なんてチソがとっくに出してるだろ
OLD130mm、9000のチェーンで12速は厳しい
またまたユーザー切り捨てか?

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:23:59.74 ID:CqyfsXp7.net
>>552
>>506>>549を始めクロスバイクが最適解と思われる場合はクロスバイク限定で話を進めている
今回はロードと迷ってる状況&綺麗な舗装路限定で二台持ちも有効なケースなど諸条件が揃っていて
32C以上のタイヤが履けるというクロスバイクのメリットが薄く、ドロハン化やロードとの共有パーツの多さ等を考慮し
フラットバーロードとロードバイクの二台体制(ロードを買うかは1台目を使ってみて判断)を提案した
条件によって最適な車種タイプが異なるので、何でもロードを薦めればorクロスを薦めれば良い物ではない

>>542
追加
■130mmエンドのクロスバイクの候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1361/spec.gif
山手線内の移動に特化と考えるとRail700 (>>6)辺りがストップ&ゴーに強くアップライトで視界も広く持てて
そこまで高額過ぎないので駐輪する時間が増えても比較的リスクが少なくできて向いてるかと思う
耐久性も重視するなら重いけどティラール(>>4)辺りで、130mmエンドの候補ならロードとホイールも共有できる

フラットバーロードでなくクロスバイクにした場合は車体設計の違いでドロハン化してロードとして使う事はできない
その代わりに32C以上のタイヤが履けるので、後からロードを買った場合にロードで入れない未舗装路区間
(例えば狭山湖の西側辺りなど)に足を伸ばしたくなったときにクロスバイクで走れるので使い分け機会が広がる
なおロードコンポの12速化は2020年以降で(来年はデュラエースのモデルチェンジのみ)
UCI解禁後のディスク化も完全に取って代わる形ではなく普及には5〜10年は掛かる見込みなので
来年以降の各社のディスク化したばかりのモデル初期型にすぐ飛びつかなくても、
フレーム設計の成熟したキャリパーブレーキモデルを買ってすぐに互換性で困るようなことはないので
取り敢えずはフラバロードorクロスバイクを買って使ってみてからその先が必要かを判断で構わないと思う
個人的には今回のケースだとフラットバーロードにしておいて自分の用途でロードまで必要かの見極め期間にし
場合によってはそのフラバロードをドロハン化してメインにする可能性も持たせておくのをお勧めする

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:41:29.53 ID:Bn2tputx.net
これだけは言える
中古はオススメしない_(┐「ε:)_

560 :538:2015/12/04(金) 18:49:05.06 ID:ec76gbHW.net
皆さん手厚いアドバイスにビックリ驚いてます。感謝です。
まずは>>544さんのアドバイスのように10万以内のクロスを1台買って
乗って行くうちに、ロードも必要なら購入する、大着をしないやりかたを考えます。
どの道買い物にはどちらも向かないと思いますし、よく考えてみます。
今から1つ1つの皆さんの分も熟読させていただきます。
取り急ぎ感謝の気持ちを伝えたく書き込みしました。

ありがとうございます。

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:49:50.62 ID:vlNca15A.net
>>558
シクロクロスのディスク化は2010年だっけ?
カンチから主流が移るのにほぼ5年か
リドレーとかアンカーはカンチモデル出してくれているけど、グラベルの流行もあるからニッチだな
ロードでもわりかしディスク見かけるようになった
ツーリングで大体1割から2割くらいすれ違う
ほんの数年前はMTBくらいだったのに

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 21:39:39.55 ID:vlNca15A.net
>>560
軽く速いバイクは耐久性を、重く頑丈なバイクは速度を犠牲にしている
フルカーボンの軽量ロードは、街中の段差、駐輪場所に気を使う
ロックを複数持ち歩かなければならない時点で実用性はない
日帰りツーリングと言えど、食事のときにはロックが必要だ

ハイエンドロードは、それなりの技術を持った人間しか設定していない
ハイエンドの能力を40程度しか出せないなら、ローエンドの100と変わらない
値段が三倍でも速さは三倍にならないからね

軽くて速くて、頑丈で荷物が積めて、なんてバイクがあれば苦労はしないさ

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 21:54:53.96 ID:JUzy1zdg.net
重さも1kgぐらいなら誤差だと思うけどね、人体っていうパーツが60kgもあるんだから。

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 22:24:36.29 ID:vlNca15A.net
>>563
自転車の20kgと19kgは変わらないが10kgと9kgの1kgは意味が違う
もっと言うならホイールの片輪100g差は車重より重要
フェンダーやキャリアをつけて3kg増えるよりホイール100g増える方がつらい

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 22:42:02.89 ID:gY24enRm.net
では、総合スレでも建てたら?
若しくはメールやブログでやったら良い
不特定多数が見てるのを意識してくれ

おれは自転車に興味持ち初めて
このスレにたどり着いたけど
クロス選んでる)
スレ汚しにしか見えないわ

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 23:25:02.74 ID:jdKLQQQy.net
どのスレもロードバイクこそ至高みたいな風潮があるよね

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 00:37:45.17 ID:Jr89j/Eq.net
スルー出来ないならロードバイクでNGすりゃいいんじゃないの?
ロード至上主義者にどれだけ説得しても無駄だと思うのだが・・・

サイレンってゲームと一緒。
この素晴らしいロードの世界をみんなにも体感してもらわなきゃ!(使命感)

どれだけ「クロスバイクで十分(クロスバイクの方が用途的に良い)」と説明しても、
”ロードを一度体感すればその素晴らしさがわかるはずだ!”って考えてるんだから……

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 01:03:49.96 ID:RG5cRhc1.net
予算20万あって、
ロードでもいいって本人が言ってて、
都心を走るって条件で、
フラバロード勧めたら文句言われるのか・・・
面倒くさいのが多いなあ

まあ↑のいうとおりNGでもすれば?

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 01:43:49.72 ID:AXwz8bey.net
どんまい

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 07:06:27.99 ID:UtYRdLEH.net
スレタイ読める日本人かどうかだろうね

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 08:32:26.09 ID:4XZHPHt4.net
>>483
あなたにだけは大女って言われたくない。
「モヤイ前18時、目標女型の巨人」とか待ち合わせの目印じゃない。
髪型と言い体型と言い、目つきまでコスプレしてしてくれているからわかりやすい。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 09:13:47.93 ID:vBrR1kKP.net
なんか急に雰囲気悪くなったな

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 10:07:56.94 ID:aiL77nMl.net
俺はクロス買う予定でロードに興味はないけど
クロスとの比較対象であげてもらうと結構参考になってる。

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 10:18:46.69 ID:4XZHPHt4.net
>>573
ロードは前傾がきつい、タイヤが細い、泥除け、荷台がつかない。
パンツの裾が汚れて落ちない。だからみなさんコスプレしているのかな。
クロスは、速いママチャリ、スカートでは乗りにくい。でも裾は汚れる。
と言ったイメージです。

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 10:23:11.53 ID:dr2xksw3.net
大半の人は、クロスで充分満足、ロードまでは・・・ってところだろうけど
まれに乗っているうちにロードが欲しくなるって人もいるんだし
最初から乗り換え見越す人が居るなら、ここで情報教示は良いことなんじゃない?

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 11:45:11.89 ID:6OAFPVgq.net
クロスはクロス ロードはロード
乗り換えるために存在してるわけではない
欲しくなったら該当スレで相談すればいい

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 12:26:20.42 ID:rjOGbxzy.net
一々ママチャリ呼ばわりする辺りが性格の悪さを如実に現してるね!

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 12:41:31.97 ID:4XZHPHt4.net
>>577
そんなところを煽るあんた程悪くないよ、おチビさん

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 12:50:18.18 ID:804hR64g.net
MTBとロードとでなら完全な棲み分けは分かるんだけどさ、クロス(シクロクロス、グラベルロードも)ってどっちつかずだから、線引きは難しいと思うの。
相談段階でクロスかロードかハッキリと決めかねれない人には、有益な情報かと思うです。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 12:53:54.04 ID:dr2xksw3.net
>>576
だから、乗り換え自体がかなり稀なケースなわけだし
数百あるレスに、たまに混じるくらい良いじゃないか?
一レスでもロードの話題はダメなの? ロードに親でも引かれたの?

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 13:12:56.42 ID:6OAFPVgq.net
>>580
ダメだね
ロード勧めたいなら該当スレを誘導してやればいいだけの話
ここでやる話ではない

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 13:21:20.42 ID:4XZHPHt4.net
>>581
では、クロスバイクの定義を教えてくださいな。

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 13:31:38.31 ID:VsZqYdHh.net
金があるなら、だったらロードを勧めますというのがこれまでの流れじゃね?
このスレ相談に来る人はスポーツバイク初心者が多いんだよね

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 13:43:18.69 ID:6OAFPVgq.net
>>582
メーカーのホームページでも見ればぁ?

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 13:46:35.95 ID:4XZHPHt4.net
>>584
具体的なことも書けないの?
ただの知ったかぶりじゃない。

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 13:52:09.96 ID:z3R5sns4.net
>>581
ロードの購入スレだと高価な奴を勧めるでしょ??

こちらですとスレ違いですが妖精さん?女型さん?等親切な方が安価なロード廉価版ロードを説明してくれるから有り難いのです(⌒‐⌒)

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 13:54:58.83 ID:zKY/9H9X.net
おまいう

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 14:02:08.90 ID:6OAFPVgq.net
>>585
新家のブログでも見れば? メーカーがちゃーんと書いてるから
当然知ってるよねぇ?

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 14:38:29.26 ID:4XZHPHt4.net
>>588
使い方でしょ?
車種による具体的な定義なんてないじゃない。
うそつき。

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 14:43:00.00 ID:uTqqGn41.net
荒れてるとこ申し訳ぇすっが407です。
先ほどコウダブルームのrail700買わせて頂きました。
アドバイスくれたかたホントにありがとうございましたぁー。

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 14:51:13.68 ID:UtYRdLEH.net
極端な思考は馬鹿の証明

一行も駄目なんていわない
需要があるなら分ければ良いだけ
どの板でもそーしてる
全部ネタにしたいならそれなりの
スレを建てるだけ。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 15:05:51.67 ID:zKY/9H9X.net
相談するなら知識に幅のある人がいい。
荒らしは邪魔
それだけ

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 15:48:44.36 ID:UtYRdLEH.net
>>592
うん、クロスの相談してね
(常識的に)

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 17:31:49.82 ID:sQUsAPfV.net
そもそもテンプレにもロード禁止なんて書いてない
人を選んで適切な選択を勧めてる
禁止にしたいなら禁止スレ作ってそっちでやって
勉強になるしこっちはクロスの絡むロード話は問題無い

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 17:36:59.32 ID:ljwzwd8q.net
ここは他のスレとはアドバイスのレベルが違う。
こう言う場所を荒らさないで欲しい…

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 19:06:56.51 ID:kp8/Mf1v.net
>>590
お気に入りを見付けられたのですね?
良かったです
細身のアルミスローピングは脚抜きが良いです
軽いし良く回りますよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 19:28:46.31 ID:aiL77nMl.net
何の役にも立たない議論が1番いらないよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 20:47:27.45 ID:1VoRdrSk.net
>>288
■図1…予算15万以下・比較的シンプルな外見の候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1362/spec.gif
予算に余裕があり使用距離が短いので外見を優先で選んで全く問題ないが
条件の「修理をしながら長い期間使い続けることができるもの欲しいので初期投資はそれなりに」から
上図の青枠の箇所が最初から良い物を選ぶと交換などの手間は無くなる
ただまあ予算に余裕があるので購入時に交換も一緒に頼んで納車も可能なのであくまで参考程度に

【1】細身フレームの候補

・ラレー ラドフォードクラシック (>>133
「シンプルな構成とデザイン」という条件に合う細身クロモリのクラシックかつ質実剛健なパーツ構成
クロモリにしては乗り心地は若干硬めな感じはするがその分厚みがあるし
ホイールやタイヤも最初から耐久性のある物が付いてるので長く使える1台になると思う

・コルナゴ ビスコッティ
http://www.colnago.co.jp/2015/product/biscotti/
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/biscotti/
10万円する割に変速がAceraで無名ハブなど装備は廉価品で割高感はあるがまるでクロモリのように細く作られた
7005アルミフレームはスマートで細部までコルナゴのロゴが入ったり外見が美しい街乗り向けクロスバイク

・デローザ ミラニーノ ※2015年モデル
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/milanino_wh/
一見シングルスピードに見える細身のフレームに内装3段を仕込んだ街乗り向けで乗り心地はやや硬めで前傾も強い
なお2016年モデルのミラニーノはガラッと変わってグラベルロード・ランドナー・シングルスピードの3種になったので候補外

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 20:48:23.13 ID:1VoRdrSk.net
>>288
・ジオス ビンテージ フラット
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=53456284
http://www.job-cycles.com/basso/collection/detail/roadbike-timetrial/gap1977/index.html
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/roadbikeseries/vintage/index.html
BASSO GAP1977という70年代のロードの外見を現代のパーツで作ったレトロ風バイクの色違いフラットバー版
(バッソ GAP1977は青白赤のトリコロールで、ジオス Vintageは緑白赤の3色)
昔ながらのクイルステム&ダブルレバー変速(>>314)にホイールも銀色の32本スポークと昔風に拘ってる
変速レバー操作に癖があるが古い雰囲気が好きな人向け

・バッソ レスモ
http://www.job-cycles.com/basso/collection/detail/crossbike/lesmo/index.html
・ジオス アンピーオ Tiagra (>>150
どちらも同じJOB製でホイール以外の仕様はほぼ同じなので見た目が気に入った方を
前傾姿勢が強いが軽くスピードも出せるので乗車姿勢が自分に合うなら候補になる

・コーダーブルーム Rail700-SL (>>71
8.8kgの車重と1760gのホイールと300gのタイヤで28Cの太さの割に漕ぎ出しから軽いので街乗り向け
フレームが細い上にチェーンステー等が長いロングホイールベースなので横から見ると結構スレンダーな外見に見える
センタースタンド台座がある(>>348)ので買物など駐輪時間が増える用途で便利

・ピナレロ トレビソ
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2016/treviso.php
コルナゴ同様に価格の割に装備が低グレードで割高感はあるが、ピナレロのブランド銘と湾曲フレームに惹かれるなら候補に
ビスコッティよりも現代的な外見でよりスポーツ路線が強い

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 20:49:18.91 ID:1VoRdrSk.net
>>288
・ルイガノ LGS-TRC1
http://www.louisgarneausports.com/lgs-trc1.html
・ブリヂストン シルヴァ F8B
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/f8b.html?c=1
ベルトドライブ+内装変速でメンテナンスフリー性が高いのと、停車中も変速できる内装変速で街乗りにも適してる
特にLGS-TRC1はキャニオン コミューター(>>211)を思わせる特徴的なエアロデザインをしている

・BMC AC02 Alivio (>>158
高額だがシンプルな外見かつ乗り心地重視で装備も良い物が使われてて物は良いので外見気に入ればお勧めの1つ

・センチュリオン スピードドライブ1000
http://centurion-bikes.jp/15bikes/speeddrive1000.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bike-king/cen-speeddrive1000.html
太めタイヤで軽い未舗装路や段差の多い場所もこなせる割にスピードも出せるオールラウンドなタイプ
2016年モデルはディスクブレーキになったので晴天のみだとメリットは少ないが外見上は迫力が出るかも(?)しれない

・フォーカス アリーバ Disc Claris
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/181864
http://www.focus-bikes.com/gb/en/bikes/2016/road/fitness-arriba-1/arriba-disc-claris.html
これも2016年モデルはディスク化して重量は増えるがブレーキのタッチと雨天制動力は向上する変化があった

その他、外見は派手だけど性能面ならビアンキのヴィア ニローネ7 フラットバー (>>150)もお勧め
その他の候補は>>598■図1の車種名を参考に気に入ったのがあればそちらも候補に

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 21:47:14.17 ID:axYexqqB.net
アドバイスよろ!

【予算】    5-7万円
【使用目的】  街乗りと片道2時間以下の移動に使用。キャリアつけて、遠くのコストコとか行きたい。
【走行距離】  片道50k以下。
【走行場所】  市街地の舗装路
【好み】    楽しさ重視。コスパ重視。
【メンテナンス】自作PCや家の食洗機の取り付けなどやるので、たぶんできる。時間もある。
【天候】    雨の日は考慮不要
【購入候補】  ESCAPE R3,RX3, A670F PRO2,
【その他】   身長170,体重63
あさひのプレジッショントレッキングからの乗り換えです。上司にツーリングの楽しさとESCAPE R3を力説され
明日にも購入しようかと考えています。まずはエントリーモデルを買って、ツーリングが趣味になったら
別にロードを買う予定。R3とRX3が実際どのくらい違うのか調べていましたが、あまりよくわからず。
1万円でちょっとずつアップグレードするなら長く使うしRX3でいいかな?と考えているところです。
毎週買い物にも使うので、リアキャリアを取り付け予定。できれば前にも付けたい。
通販でA670F PRO2を自組みも楽しそうですが、ネジが馬鹿になったり・折れたりなど心配のため、店舗で購入予定。
ただ、パーツとコスパの良さはとても魅力的なので背中を押していただきたいような気もしています。
よろしくお願いします。

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 21:59:55.51 ID:LC5N2/uk.net
>>600
ありがとうございます!
じっくりと見させてもらいます!

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:05:18.24 ID:1VoRdrSk.net
>>601
■図1…候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1364/spec.gif

ESCAPE RX3とA670Fの最大の違いはドロハン化対応か否かだと思うが
今回はロードに近づけるなら別にもう1台買い足すつもりということと店買いな点を考慮してRX3でいいと思う
乗り心地は若干硬めなのとフラットバーなので乗車時間2時間弱だとエルゴングリップやコンフォート系のサドルなど
身体に触れる部分を弄って快適性を上げて使いたい所

R3やRail700だと気持ち乗り心地もマイルド
特にRail700は姿勢が超アップライトで振動もまあ許容範囲なので初心者にいきなり乗らせたとき一番違和感が少ないと思うけど
多分最初の1台だとスピードどこまで出るかって興味が尽きないと思うので、剛性重視のRXの方が多分多くの人にはマッチすると思う

そういう飛ばしたい気持ちが一切無い性格の人なら個人的にはジェイミス コーダスポーツもお勧め
時速20km/h台前半の低速ペースでゆーっくりマイペースを維持して走るのが苦痛でない性格なら、柔かくてずっと乗っていられる感じで快適
ただ少しでも飛ばしたいとか平均ペース何km/h出たとかを気にする性格であればこういうマッタリ系は後からロードが欲しくなると思うので合わないかも

>>602
遅くなってすみません…

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:27:32.72 ID:axYexqqB.net
>>1VoRdrSk
わざわざ画像までありがとうございます。
筋トレしていて飛ばしたい気持ちも強いので、RX3を明日購入することにします。
即納だといいな〜。多摩川で何キロでるかな〜。

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:35:00.23 ID:kp8/Mf1v.net
最近はディスクブレーキが流行なのかしら
重量増のデメリットよりも操作性の高さと所有感なのかな?
ハブもディスク対応が増えてきたし
フォーカスのシクロもカンチモデルがなくなったような…
一番は値上げの理由付けなのかもw

メカニカルディスクの場合、qrよりtaのほうが相性良いです

スピドラ1000のジオメトリは2015から変わったのはoldくらい
1kgも増えたのはフルクラムとアレックスの違いなのかしら(スポーク本数やエアロスポークも変わっているみたい)
乗り心地や操作性も変わったとしたら…ぜひ試乗して確認したい…
相変わらずセミインテグレートのヘッドらしいので「らしくて」ちょっぴり安心
耐久性と言う点ではmtb譲りのここもポイント!(走行性能にあまり影響はないとは言え、チープなヘッドセットは…)
ただ、スポーク本数が増えたのは良いことですね(耐久性に関して)

アリーバはフォーカスの代名詞rat採用でしょうか
シートステーにダボがあれば…
でも、加速や乗り心地は良かったです

>>598 さん 図1を見た私の感想でした

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:43:42.84 ID:1VoRdrSk.net
>>601
▼身長170cm股下77cmでESCAPE RX3とA670Fに跨った場合
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1365/geo.jpg
もしESCAPE RX3に跨ってみてどうもハンドルが遠く感じて
ステム70mmにした位じゃまだ足りなくてもっと近いのが良いとなった場合はA670Fの出番もあるかもしれない

他にA670Fにする可能性としては、乗ってみてロードバイクを2台目で買うまでは必要ないと感じて
でも今ある手持ちの1台目は2時間乗ってると手が辛いので手首を縦向きのままレバー操作できるドロハンorブルホーンが欲しいとなった場合
http://download1.getuploader.com/g/crbike/526/bullhornSTI.jpg
↑A670Fなら2台目を買わずにそのままブルホーン化やドロハン化でフラットバー時に感じていた手首の向きへの不満を解消しやすい

店舗で跨ってみてRX3でフラットバーでポジションを作ってみて「これなら2時間ずっとこの手首位置でも大丈夫そう」と思えるならRX3を
もし「うーん…この手首の向きじゃ2時間は辛いな…バーエンドでも幅が広すぎるから肩幅で拳が縦向きになるドロハンが良い」となりそうなら
一旦候補選びを再吟味してブルホーンハンドルやドロップハンドルの候補から考える(RIDE80やDEFY4)事も考慮してもいいかも
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1062/bull_brake.jpg
↑一応Vブレーキ&フラットバーでもグリップ径22.2mmのブルホーンで擬似的に拳縦向きでブレーキ操作可能にはできるが変速操作は厳しい
今回の車種選びの鍵は「連続2時間乗車でフラットバーハンドルで良いか」を明日店頭で跨ってみたときに確認することだと思う

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:49:08.01 ID:iYgzJe9l.net
妖精さんと女型のスルーっぷりが見事過ぎるw

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:52:51.03 ID:1VoRdrSk.net
>>604
>即納だといいな〜。多摩川で何キロでるかな〜。
サイクリングロードでの巡航速度を気にする性格の人なら、ヘッドチューブの長いESCAPEシリーズは注意かもしれない
▼ESCAPE RX3とアンピーオの乗車姿勢の違い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1111/geo_FX_RX_ampio.jpg
トレックFXやエスケープRXはヘッドチューブが150mm前後もあって長くて
ステムを一番下に下げて下向き角度にしてもアンピーオのステムのノーマル位置位の高さ
アンピーオはヘッドチューブが100mmもないほど短いので素の状態でも自然と前傾姿勢が強くなる

巡航姿勢をずっと維持する為のハンドルデフォ位置は重要で、同じバイクでも頭1つ分伏せるだけで平均速度が1〜2km/h上がる
ESCAPE RX3でサイクリングロードの平均速度を気にしだすと、アップライト姿勢が原因と気付いてハンドルを下げようとするが
目一杯下げてもヘッドチューブが長いのでこれ以上下がらなくなり、結局ロードが欲しくなるというルートを辿るユーザーが多い
それはそれで悪くはないことだが、ロードを買うの前提であれば使い分けの意味でクロスバイクはもっとオフロード寄りとか違う特性も持たせられる
もしフラットバーモデルでもそれなりに平地巡航スピードを気にするのならヘッドチューブが短い車種を意識して対抗場の候補に入れるといいかも

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 23:11:07.15 ID:1VoRdrSk.net
>>604
追加
■前傾姿勢の強い候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1366/spec.gif
本命ESCAPE RX3は動かさなくていいと思うけど、対抗馬を考える際にハンドルが低い車種も検討を
店売りだとFUJIパレット、ルイガノLGS-RSR4、RITEWAYシェファードアイアンF、GIOSアンピーオ、等は
比較的ヘッドチューブが短くて伏せた姿勢を取り易い

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 00:27:55.36 ID:zJdOuYj4.net
アドバイスお願いします。

【予算】   10万円まで
【使用目的】 通勤。慣れたら休日に長距離も乗ってみたい
【走行距離】 片道6キロ
【走行場所】 舗装路
【好み】   初心者なので機能のことはよくわからないけど長く使えるもの。あと、派手な色は避けたい。
【メンテナンス】 店舗で購入。日常的なメンテは少しずつ覚えたい。
【天候】   雨の日は乗らない
【購入候補】 ビアンキ ローマ3、4 カメレオンテ2、1 trek 7.4fx Cannondale quick4、5
【その他】   ローマ3のマットブラックに惹かれていますが、ビアンキの他の車種とか、他メーカーの同価格帯とのスペックの違いが気になってます。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 02:34:36.16 ID:XjDkyI4a.net
>>610
ローマ3の税込み9.5万でアルミフォーク&リア8速なのは他社のバイクと比べると多少の割高感はある
フロントが50/34のコンパクトクランクでリア8速って仕様も
初心者の街乗りで便利なミドル域のギア比が使いにくいという意味では微妙っちゃ微妙

でも、片道6キロの通勤なんて何に乗っていても余裕でこなせるし
ローマ3のデザインが気に入っているならそれを買ってしまうのが一番良いと思うよ

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 03:48:01.17 ID:F0M/Ffry.net
このスレにもID:4XZHPHt4みたいな奇行種現れるんだな、くわばらくわばら・・・

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 04:17:48.11 ID:VQC3SYxe.net
>>610
■候補の比較
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1367/spec.gif
上図の青枠の箇所に注目すると分かる通り、ローマ3・4&カメレオンテ1・2の中ではローマ3が最も装備が充実してる
外見も気に入ったなら筆頭候補にして良いお勧めになる

なお予算があればニローネ7フラットバーClarisのマットブラックも候補に入る
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1368/Roma3_Nirone7.jpg
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/nironeflat_claris/
ニローネ7は32C以上のタイヤが履けないので砂利の大きい未舗装路の通行は厳しくなるが
130mmエンドのロード系の車体設計でローマ3より軽くなりカーボンフォークも付いて舗装路で使う分には有利で
今回の条件とは相性が良い
ROMA3は135mmエンドでロード系ホイールと互換性がなくまた腰高な為かコーナリング時に少し急に姿勢が
変わるような挙動の癖があったが、32C以上のタイヤが履けるので砂利道の走行が多いならニローネ7よりこちらを

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 07:02:21.47 ID:VQC3SYxe.net
>>610
▼Quick4・7.4FX・ROMA3・ニローネ7の違い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1369/geo.jpg
・Quick4
 候補の中では最も上半身が垂直に近い超アップライト姿勢を取るコンフォート系バイク
・7.4FX
 候補の中では最もロングホイールベースかつフォーク角も寝てシティサイクル的な直進しようとする働きを強め安定感を出してる
 耐パンクタイヤも付いているので、未舗装路を走る or 体重が100kg近い…など耐久性を求められる場面で特に威力を発揮
・ROMA3
 QuickやFXよりタイヤも細く前傾も強く乗り心地も姿勢も若干ハードになるがその分舗装路でのスピード走行向け
・ニローネ7フラットバー
 ROMA3より更にホイールベースが短くてフォーク肩下も短く、フレームが地面に低い位置に来て前傾姿勢も一番強い
 ROMA3で感じてたタイヤとヘッドチューブの隙間が離れて腰高な位置に居る感じが減ってカーブで車体を傾けるときの反応が速くなる
シティ車的な楽ちんペースで流すのを得意とするQuickだけ他と少し路線が違って特殊な感じはするが
7.4FX・ROMA3・ニローネ7フラットバーであればどれを選んでも用途に対して十分答えてくれる
後は前述の得意フィールドの違い(荒地やタフさならFX、舗装路特化の走破性ならROMAやニローネなど)で自分と相性が良いと思う物を

簡単に言えば、前傾姿勢で飛ばすのが好きな人は上図の右側の候補を、状態を起こして落ち着いた走りが好みな人は上図の左側の候補を

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 08:43:22.66 ID:qbK2874j.net
ロードの話はだめとか言ってるヤツが一番オカシイ

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 10:58:12.31 ID:luvNevom.net
>>606
>>608
>>609
>今回の車種選びの鍵は「連続2時間乗車でフラットバーハンドルで良いか」を明日店頭で跨ってみたときに確認することだと思う
今から確認に行ってきます!
昨日9時から17時くらいまで自転車屋を巡りまくっていたのですが、腕や手首の疲労は特に感じなかったのでおそらく大丈夫かと思います。

>ロードを買うの前提であれば使い分けの意味でクロスバイクはもっとオフロード寄りとか違う特性も持たせられる
昨日店員さんにも同じようなアドバイスをされて気にしているところです。ただ仮に、オフロードやMTBよりの頑丈な車種を購入して、
ツーリングが趣味にならなかった場合、RX3にしとけば快適だったのかな〜と考えそうな気がします。
ツーリングが趣味になるかは今のところ、五分五分というところです。今回は、あくまで現在の自転車のバージョンアップとして
どれくらい快適で早くなるのか。街乗りも楽になり、もっと遠くに簡単にでかけたい気持ちになれるかを重視しています。

ロードの追加購入なしも考えて今回はRX3でいこう!というところです。

めっちゃアドバイスたくさん感謝!

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 12:46:28.87 ID:SL6jhJp5.net
宜しくお願いします。

【予算】   10万円
【使用目的】 街乗り、ツーリング(ロードに乗っている友人と)。
【走行場所】 舗装路、サイクリングロードなど。
【好み】 速度重視、耐久性。
【メンテナンス】 基本的な事は自分で、その他はshop。
【天候】   晴れの日。
【購入候補】 第一候補はジャイアント エスケープRX1、その他はメーカーのみで、ビアンキ、キャノンデールの中から。
【その他】   身長172・体重75・股下?。

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 12:57:39.27 ID:qbK2874j.net
>>617
ロードとツーリングならクロスバイクよりエントリーロードのほうがいいんじゃね?
せめてフラバロードだな
VIA BRERAとかCAADフラバ2あたり

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:04:48.19 ID:SL6jhJp5.net
>>618
友人にもロードを薦められるんだけど、どうしてもあのハンドルが苦手で。自分的にはクロスバイクで十分だなぁ〜と思ってます。

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:28:09.11 ID:AHAnZo6I.net
ブリジストンのシルヴァ、クエロ買いに店にいったが、
これらって注文して仕入れるもんなんですか?
知らなかった。

giantのクロスバイク勧められたけど、
確かに軽いからめちゃ乗りたいけど、
少しタイヤに耐久性がなさそうだったから見送った。

あとworldとかいう自社ブランドみたいなのも勧められた。
値段は安かったし軽さもなかなか良かったけど、
あれでも良かったかなぁ?

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:39:45.85 ID:CH6VvsFU.net
タイヤなんか幾らでも換えられるのに

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:46:14.62 ID:Rfkl7JtR.net
【予算】   10万円
【使用目的】 街乗り、ツーリング
【走行場所】 舗装路中心
【好み】 見た目重視、次に作りの良さ
【メンテナンス】 ショップ、タイヤ交換、パンク修理程度は自分。
【天候】   晴れの日限定。
【購入候補】 MASI,ラレーのクラシックタイプのデザイン(メーカーは拘らない)
【その他】台東区周辺が近所なのでできれば店舗で試し乗りして最終候補を
     決めたいので、おすすめのショップも適当に教えてください。

 どうぞよろしく。  

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:05:34.18 ID:vG+i8/EV.net
>>617
もう少しだけ予算を出せるのならrx1よりもslr-1が良いと思います

http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000048#specifications

速度でロードについてゆけない、ということはなくなる…と思う
>>618 さんのvia breraはフラバロードで、クロモリホリゾンタルです
乗り心地は良かった気がしますが、イマイチ「速度」と言う点では不満が残るかも

http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/steel/via_brera_claris_8sp.html

同じビアンキでしたらこちらが良いかも

http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/flat_bar_road/via_nirone_7_flat_bar_claris_compact.html

耐久性も高く、やや振動がナーバスなことを除けばロードについて長距離もこなせる感じでした
ttのスローピングややや抑え気味のイメージカラーのチェレステカラーが落ち着いた中に、走りの可能性が見えます(やだ、キザだわ)

同じく>>618 さんのキャノンデールのフラバロード、caad8fb2

http://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=e7814d1c-7635-4d2b-a1d0-77357102352d&parentid=04fe22c5-8f05-4d30-a06b-97713e0a4a75

足回りに不安がありますが入門用では良いと思います
フレームだけはしっかり造られているらしい(兄の受け売りw)ので…

ロードにクロスでついてゆくのはかなり辛いです(友人の精神力と体力にはびっくりしました)
楽しいサイクリングが苦痛にならないように、私もフラバロードをお奨めいたします
返信不要ですので、参考までにご一考を…

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:14:05.36 ID:lXO16w5+.net
>>620
>giantのクロスバイク少しタイヤに耐久性がなさそう

SCHWALBEマラソンタイヤに履き替えると幸せになれる
両輪は重そうだから後輪だけ付け替えるのオススメ

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:23:14.66 ID:XjDkyI4a.net
>>617>>619
ドロップハンドルは使ってみれば割とすぐ慣れると思うけどね
まあ、街乗りメインならフラットバーの気軽な使いやすさを優先してたくなる気持ちも理解できる

クロスバイクでスピード重視、予算10万ならRX1でほぼ確定
それ以外だと、キャノンデールのCAAD8フラバ1とかを検討してみるのも悪くないと思うけど
リア10速とリア9速だとシフターの出来が違う
フラットバーでしか使わないなら素直に新ティアグラのRX1で良いと思うよ

ちなみに、フラットバーロードの主なメリットはドロハン化できることだけど
ドロハン化するには購入時点でドロハン化を視野に入れたサイズ選び(ちょっと小さめのフレーム買う)が必要になってくる
フラバ時のポジションが窮屈になったり、ポジション調整のためにステム交換費用かかったりするし
ぶっちゃけsoraやclarisが付いているようなフラバをドロハン化しても8〜10万くらいの安ロード相当にするのが関の山だから
先ずクロスバイク買って、ロードバイク欲しくなったら新しく105以上のロードバイク買う方が良いよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:28:40.49 ID:qbK2874j.net
おお!女型がジャイアントに触れるとは!
珍しいこともあるものだw
直球勝負も貴重だな
それより次がヤツのド真ん中だろw

>>622
ドロハン、フラバのこだわりはあるのかな?
身長は?
あまりでかいと、誰かさんみたいにラレーはあきらめなくてはならなくなる
サドルが5cm足りないとかでw

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:31:35.47 ID:XjDkyI4a.net
>>617
あと、ロードに乗っている友人と一緒に走るなら、クロスレシオ化した方が良い
予算に余裕があったら、スプロケを標準の11-32tというワイドなものから13-25tあたりに交換することを勧める
CS-6600-10sっていう旧アルテグラのジュニアスプロケね

緩やかな上り坂とか向かい風という嫌な状況でもギア微調整できるから、サイクリングロードとかツーリングで走りやすくなるよ

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:37:50.55 ID:qbK2874j.net
>>627
クロスレシオじゃなくクロースレシオな
てかさ、あんたジャイアント以外の知識ないのか?
ビギナーならワイドレシオで十分じゃね?
乗る前からパーツ交換なんて、知識の押し売りはやめとけよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:04:55.16 ID:XjDkyI4a.net
Close-ratioだから英語発音に近いカタカナ表記するならクローズレシオな
でも、自動車も自動二輪もどれも日本語の本だとクロスレシオ表記だし、それで皆が理解できるのだからそれで良いと思う
英語発音だとバインディングペダルのはずだけど、皆がビンディングペダルというようなもの
意味が通じるのが大事なんだから

で、初心者ならワイドレシオで十分っていうのはおかしい
初心者にトップ側の11tや12tを有効活用できるだけの脚力あることまずないんだから
トップ13tとか14tになっているジュニアスプロケを導入した方が自分に合ったギア比を選べて走りやすくなるし
重いギアで踏みまくることもないから膝にも優しく故障リスクを減らせる

初心者こそ自分に合ったギア比向けのスプロケを選ぶべき

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:06:25.15 ID:SL6jhJp5.net
>>627
>>628
アドバイス、ありがとうございます!!

言葉足らずですみません。
一緒走るのは、ロードに乗っている友人ばかりではなく、クロスに乗っている友人とも走ります。

自分的には、やはりクロスバイクを購入したいと思っています。

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:08:15.28 ID:VQC3SYxe.net
>>617 >>630
回答を作成するから少し待ってね
なお、中途半端な断片的な情報で一問一答してると混乱するので
どうか私が回答完了するまで待って、それを読んでからまた質問して貰えれば幸いです

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:31:20.98 ID:2iEL2rxQ.net
【予算】    5-7万円
【使用目的】  街乗りと運動不足解消のためのサイクリング。できれば、観光地への輪行もしてみたいです。使用頻度は週末のみです。
【走行距離】  片道20k以下。
【走行場所】  舗装路
【好み】    特にありません
【メンテナンス】初めてなので基本的には自転車屋にお願いする予定。
【天候】    基本的には晴れのみ。
【購入候補】  ESCAPE R3,RX3, gios mistral
【その他】   身長175,体重90
運動不足のためのサイクリング。国内旅行が趣味なのでできれば輪行もしてみたいです。体重が重めなのが気になってます。価格帯的に頻出質問になってしまうと思いますが、体重、使用頻度、輪行のしやすさ等の観点からおすすめがあれば教えて下さい。

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:33:05.71 ID:vG+i8/EV.net
>>622
クラシカルで造りのしっかりしたもの…
フラバでしたらbsクエロ、アラヤ系のtjs、rfc
ドロハンですとやはりクエロ、アラヤ系のturでしょうか
マジィですとストラーダあたりでしょうか
ジオスとかは私より詳しいオーナーさんが紹介してくださるでしょうから私はカラミータを

https://actionsports.co.jp/calamita_p_2.php

クラシカル、という点ではturに劣りますがソフトな良い感じの乗り心地でした
クロモリホリゾンタルのダブルレバーと言うだけですので、ステムやワイヤールーティンに工夫が必要です

豊富なカラーのフジ バラッドr

http://www.fujibikes.jp/2016/products/ballad_r/

私が以前乗っていたフェザーに近い感覚でした(試乗車は小さかったけど)
フェザーよりは登りが軽い感じでした

コガチームrs
rnc3やrnc7と並ぶ走り優先のモダンクロモリレーサーです

http://koga-bikes.jp/bikes-team-r_sora.html#2

現実にはturでしょうか

http://store.shopping.yahoo.co.jp/cs-nextr/ara-tur.html

返信不要ですので、楽しくお悩みください

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:40:29.76 ID:vG+i8/EV.net
>>633
お隣江戸川区のお店
エディメルクスをみかけましたが…(エークロ70、乗りたいなぁ…)

http://www.light-cycle.com/

気軽さならy'sロード上野本館が良いと思います
とりあえず上野や御徒町あたりを歩けばそれはもう…

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:44:20.10 ID:vG+i8/EV.net
失礼しました、アンカーミスです

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:40:29.76 ID:vG+i8/EV
>>622
お隣江戸川区のお店
エディメルクスをみかけましたが…(エークロ70、乗りたいなぁ…)

http://www.light-cycle.com/

気軽さならy'sロード上野本館が良いと思います
とりあえず上野や御徒町あたりを歩けばそれはもう…

迷惑かけました…

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:23:03.08 ID:vG+i8/EV.net
ギヤがクロゥスしていると変速機会が増えて、その分fsaとかのクランクではチェーンが落ちやすくなる…ってことはありませんか?

それこそ、乗ってみてはじめて「あ、18t欲しい」とか「11tいらない」とかになるので乗る前からの部品交換は私も推奨しません
自分がそうだから他人もそうだ、とは限らないです
私のスパンではエスケープrx1のlサイズでもハンドルが近く窮屈でした、みなさんはlサイズでも小さいですか?
電車やバスの入り口が低すぎるとか、自販機のドリンク取り出し口が狭くて手が入らないとかもw

そもそも設計したひとって、絶対私よりも知識や経験があるでしょうしw

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:04:47.34 ID:XjDkyI4a.net
>>632
体重90kgなら最初はタイヤ太めのやつが良いだろうね
その体重で細タイヤだと空気圧を限界まで上げないといけないので乗り心地が大幅に悪くなる
太いタイヤの方が空気圧が低めでも乗れるから、それだけ乗り心地が良くなり、結果として走りやすい

メーカーとしてはトレックかキャノンデールが良いんじゃないかな?
確か体重125kgまでメーカー保証あったはずだ
具体的には
 キャノンデール クイック5(30cタイヤ、アルミフォーク、3*9s) 74520円(税込み)
    トレック 7.2FX  (35cタイヤ、ハイテンフォーク、3*8s) 65000円(税込み)
    トレック 7.4FX  (32cタイヤ、カーボンフォーク、3*9s)88000円(税込み)
この3つ
クイック5の上位グレードでクイック4っていうモデルもあるけど、あれはホイールのスポーク少ないから体重的にやめておいた方が良い

7.2FXが一番安いけど、ハイテンフォークが重い
あなたが購入候補に挙ているエスケープR3やミストラルもクロモリフォークが重い
まあ、普通に乗るだけならフォークの重さとかあまり意識しなくてもいいけど、バイクを持ち運ぶ輪行時には重量がダイレクトに効いてくる
将来的に輪行を考えているようだから軽くて頑丈なモデルを選ぶべき

できれば予算を増やしてトレック 7.4FXを買うことを勧める
7.4FXだとハンドルグリップ部分がIsoZoneっていう振動吸収ゲル内蔵だから、初心者に多いハンドルに体重かけすぎて掌が痛くなるという症状が出にくい
体重が重いなら尚更に効果的だろう
先ず完成車のまま乗ってフィットネス(体重が重くてブレーキ効きにくいようなら、前後ブレーキをDEOREに交換)
で、乗り馴れて体重が80kgくらいまで落ちてきたら28cタイヤに交換→輪行にチャレンジって形がオススメ

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:20:02.00 ID:VQC3SYxe.net
>>617
■図1…候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1373/spec.gif
※ホイール・ブレーキ・クランクの走行性に影響の大きい3箇所、特に青枠のホイールに注目

▼図2…身長172cm股下77cmでESCAPE RXの500/465サイズとCAAD8とニローネ7に跨った場合
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1372/geo.jpg
ESCAPE RXの465サイズを基準とすると、他の候補のハンドル基本位置の相対差は
・約0.5cm遠く、約4.0cm高い……Escape RXの500サイズ
・約2.0cm近く、約2.5cm高い……CAAD8フラットバーの520サイズ
・約2.0cm近く、約3.5cm高い……ニローネ7フラットバーの530サイズ

・ビアンキ ヴィア ニローネ7 フラットバー (>>150
上記■図1の「ホイール」の項目を見て分かる通り、ROMA3とニローネ7以外の候補は皆初期ホイールがコストダウン品
ニローネ7なら最初からClarisハブとAlexリムのそこそこの耐久性と回転性能を持つホイールが最初から付いてるので
ノーマル状態で後からの追加パーツ無しでも安定した性能を出せる
重量はESCAPE RX1より重いが、25Cタイヤ同士の比較であれば乗り心地も良くコンパクトな車体と低いハンドル位置で
サイクリングロードの高速巡航やカーブの多い峠道に適している

・ジャイアント ESCAPE RX1
http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2016/ESCAPE_RX1.html
▼図2を見て分かる通り、ニローネやCAAD8よりタイヤとフレームの隙間が大きく開いてハンドル位置が高いのでアップライト
ハンドルは高くて遠い位置に来るので、ニローネとは跨ってみた乗車姿勢の調整可能範囲の好みで決めると良いだろう
なおRX1の10速Tiagraでも、RX2の9速Alivio/Aceraでも11速とは互換性がない点は同じなので
ホイール以外の部分もアップグレードしたくなるような人だとRX2を改造ベース車にした方が良いかも

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:21:47.03 ID:VQC3SYxe.net
>>617
・キャノンデール CAAD8フラットバー2 (>>150
乗ってみると乗り心地も良くコーナーの挙動も自然でフレーム性能の高さを感じられるが、コストをフレームに全部つぎ込んでる感じで
フレーム性能に比べて初期装備のクランクやホイールは露骨にグレードが低く、後からパーツ交換を前提としたような面がある
タイヤとホイールを交換するだけでもかなり走りの印象が変わるというか車体の性能を引き出せる感じになるが
今回の予算枠だと本体だけで手一杯で吊るしの状態で乗るしかないので、そうするとEscape RXやニローネ7に比べ装備バランスが悪い

・ジャイアント ESCAPE RX2(>>72)+後からホイール交換(最初は暫く初期ホイールで使用)
少し特殊なケースだが友人にロード持ちの詳しい人が居るならホイールの着脱・交換も自分達でやれるので候補案になる
まず、RX1(実売9万円)ではなくあえてRX2(実売7万円台)を買い、慣れるまで当分はノーマルのまま使い、予算の残りは取っておく
そして使ってみてもしEscape RXシリーズの初期ホイール性能に不満が出てきてアップグレードしたくなったら
↓下記の様な4万円前後のホイールにアップグレードする
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D8RS3XS
http://www.wiggle.jp/campagnolo-zonda-クリンチャーホイールセット/?sku=5360518140
http://www.worldcycle.co.jp/category/6476.html
これでESCAPE RXの装備品の唯一の弱点箇所だったホイールを補完して隙の無い構成にできる

以上、ニローネ7かESCAPE RX1を吊るしで乗る or RX2にして余った予算は実際乗ってみてアップグレードしたくなった箇所の為に取っておく、が主な案
今回の候補はいずれも11-28Tから11-32Tと比較的ワイドレシオなスプロケを初期装備しているので仮に峠に行っても困ることはないと思う
もし平地の移動がメインでもう少しギアをクロスレシオにさせたくなったら、どの候補も後から交換可能なのでそれは買ってから試すと良い

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:16:43.76 ID:VChD+sTx.net
ESCAPE RX3 2016のステムって角度どのくらいですか?
長さはホームページに書いてあるけど、角度は書いてなくてわからない・・・

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:50:03.34 ID:N5K3kfdQ.net
【予算】   5〜7万
【使用目的】 街乗り、通勤
【走行場所】 舗装路
【好み】 白、細身のフレーム、
【メンテナンス】 店に任せたい
【天候】   晴れの日
【購入候補】 terk7.2 ローマ4 カメレオンテ2
【その他】大阪市内で初めてでもしっかり対応してくれる店を探しています。
飽きっぽい性格のため、カスタムの選択肢が多いものがいいかもしれないです。
よろしくお願いします。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:51:11.27 ID:VQC3SYxe.net
>>640
多分 80mm/90mm/110mm共通で15度

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:04:13.86 ID:vG+i8/EV.net
>>632
大丈夫、兄とたいして変わらない体重です
私は足回りに注目してみました

アラヤ ラレーラドフォードltd

http://www.raleigh.jp/bikes2015/4268.html

足回り重視で信頼のできるブレーキ、耐久性を持たせながらも良く回るホイール
細かいところではコラム調整の幅が広いため、前傾をとりたくなった時には別の世界が広がる!(かも)

今年、大幅にパワーダウンしてしまいましたが、2015モデルならコスパの高いf24

http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/f24.html?c=3

ちょこっとでも調べるとわかり結構足回りはコスパの標的になりやすいです
悪く言うと車重とコンポで誤魔化している、と
キャノンデールやコナのようにやむにやまれぬ事情でfsaにしているのでなければ、クランクもコスパターゲットです
足まわり、特にホイールは(リム、ハブ)良くチェックしたほうが良いです
ハブshimanoとかdt-swiss(滅多にない)とかfulcrum(滅多にない)なら問題はないです
メーカーネームのハブは廉価品を疑いましょう(フェザーがフォーミュラですぐに調子が悪くなりました)

返信不要ですので、色々なメーカーのhpを覗いて楽しく悩みましょう

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:08:34.77 ID:VChD+sTx.net
>>642
ありがとー!

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:02:10.42 ID:SL6jhJp5.net
>>638
丁寧な回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

RX1に傾いていたんですが、ニローネ7、CAAD8フラットバー1もいいですね。この3台で検討して決めたいと思います。

その他のみなさんも、回答ありがとうございました。

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:09:41.60 ID:VQC3SYxe.net
>>622
■図1…外見がクラシックな候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1374/spec.gif
ステム周りの形状(>>314参照)や色の違いは印象に大きく影響を与える
>>314-320が条件が似てるのでそちらも参照を

・ラレー ラドフォードC (>>133
見た目のクラシックさ保ちつつ走行性能も捨てたくないなら本命の筆頭だと思う
アヘッドステムなので若干現代的に見える箇所もあるが全体の雰囲気は悪くない

・MASI カフェレーサー UNO ライザー
http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/caffe_racer_uno_riser.html
・MASI スペチャーレ オットー
http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/speciale_otto.html
ネオクラシックとでも言うべきか現代的なディープリム+ストレートフォーク+アヘッドステムに
胴抜きカラーなどクラシックな要素が融合した独特の外見を持つ
重くて硬いディープリムにストレートフォークと厚みのあるフレームのせいか乗り心地はやや硬め
外見の違う2車種があるが見た目の好みの方で選んで構わない(オットーのが派手で高額)

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:11:24.84 ID:VQC3SYxe.net
>>622
・フジ バラッド、バラッドR (>>315
ラドフォードCやカフェレーサーと違いクイルステム(>>314)なので見た目のクラシックさシンプルさが増す
細身のフレームと10kgを切る軽さでMASIなどより軽快かつ乗り心地も良いが
44T×12-25Tとギア比が高めなので平地メインの地域でないと使いにくいかも
ドロハン版のバラッドRはダブルレバー変速と前傾強めのポジションが癖があるが軽さや乗り心地は十分

・ルイガノ LGS-BTN (>>315
バラッドよりタイヤが35Cとママチャリ並に太く動きは鈍重になるが乗り心地は候補の中でもトップクラスに良い
スピードを出さずに低速でのんびりずーっと漕ぐような用途に向いてる

・ブリヂストン クエロ 16段 (>>317
ワイヤーの固定方法やベル等の小物まで外見のクラシックさの統一感はバッチリだがダブルレバー変速がネックか
乗り心地はLGS-BTNよりは硬めだが悪くない方で、ハンドルは低めで前傾姿勢が意外と強めに感じるかもしれない

・マンハッタンバイク SR700、SR700W (>>315)、VR700 (>>319
http://taguchi-cycle.seesaa.net/article/415193256.html
これもMASIとは別方向のメッキパーツを多様した現代的な要素も取り入れたクラシックな外見
ドロハン版のVR700の方はSTIレバー装備ながらクイルステムで実用性と外見のバランスが取れてるし軽い

試乗はクロスバイクなら新宿Y's Road辺りに出てしまった方が一度に多数の車種を眺めて好きな見た目のを把握しやすい
その上である程度の目ぼしい車種を絞って可能なら試乗もしてから、ハクセン他の上野地区の自転車店密集地帯(>>545)や
台東区のうち地元から近そうな店で取り寄せも視野に入れて購入を考えるといいだろう
https://goo.gl/nqOrY5

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:32:09.30 ID:VQC3SYxe.net
>>632
■候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1375/spec.gif
※ちょうど>>431-433辺りも条件が近いので参考に

最重要は上図のホイールの項目で、次点でブレーキの項目
http://super-metabo-diet.blog.so-net.ne.jp/2014-10-23-1
↑Escape R3・Air・Rail700等の低コストで軽量化したホイールは90kg超の負荷には不向き
できれば>>27に書いた様にホイールが壊れ難い条件を満たした候補が良い

・ブリヂストン シルヴァ F24 (>>23) ※2015年モデル
Alivioハブの2015年モデルの在庫が残ってる場合のみ候補になる(2016年モデルなら候補から外れる)
2015年モデルなら5万円前後の候補の中では特に条件に適しているのでお勧めになる

・ルイガノ ティラール (>>4
フレームが極太ダウンチューブで厚みもあるので体重が大きい人にはミストラルよりティラールが良い

・トレック 7.4FX (>>25
丈夫でそこそこ軽くて、初期装備ブレーキが廉価品な点以外は機能的には相性抜群…だが少し予算オーバー
下り坂で安定して止まれるようにブレーキも交換する場合は特に出費が増える

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:36:13.22 ID:Rfkl7JtR.net
>>646

すごく丁寧な解説で見ごたえがありました。ありがとうございます。
こうやってみるとラレーかMasiの2択ですが悩みますね。
マンハッタンバイクもいいですね〜。と悩む。
この図表は素人なりに皆さんの解説と兼ね合わせると参考になります。
フレームだけならMASIのピストの雰囲気がいいのですがMASIはあまり質が良くないと
言われているので悩みます。安い買い物でもないのでしばらくお店を
色々見て考えてみます。ありがとうございました。

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:56:23.46 ID:N5K3kfdQ.net
【予算】    5-7万円
【使用目的】  街乗り 通学6キロ
【走行場所】  舗装路
【好み】ブリヂストンクエロ700のネイビー、FUJIバラッドのネイビー、STRATOSのネイビー
【メンテナンス】全くの無知です。できれば購入した店舗で継続してお願いしたいです。
【天候】    雨の日以外
【その他】   身長170 体重60
ブリヂストンクエロ700、FUJIバラッド、STRATOSのネイビーのようなデザインでトップチューブが水平ではなく、角度がついているもの。
ピンポイントすぎて難しいかと思うので
http://yscollection.net/uses/7972これをベースにカスタムしていこうかと考えているのですがどうでしょうか。
アドバイス宜しくお願いします。

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:34:46.53 ID:6QRJ5ZoC.net
妖精さんにコテつけてほしいって感じになるんかな
このままのスレの流れだとじゃと、ワイは選別に疲れるわ

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:53:00.16 ID:o+16ii2O.net
あの購入以外の質問なんだけど、
皆さん屋外で保管してる?
屋根ないのでカバーかけときゃ良いのかな。
一万円とかの安チャリなら錆びたら粗大ごみに出せるが、
クロスバイクはそれなりにするから錆びたら泣く( ;∀;)
中古の原チャ買えるもんな。

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 01:07:28.12 ID:dwdjdSE4.net
>>642
15度もあるわけないだろ。
どう見たって6〜7度前後しかない。

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 02:31:28.34 ID:NmKW1shL.net
>>650
クロモリの細身フレーム?
ホリゾンタルではなくスローピング形状?
色はネイビー?

ルイガノ LGS-BTN 84240円(税込み)
 http://www.louisgarneausports.com/lgs-btn.html

予算オーバーだが、これのネイビーが一番近い
フレームサイズで最小の460サイズを選べば、ちょっとスローピング風味になる

ただし、ブレーキがカンチブレーキだったり、シフターがサムシフターだったり、ステムがクイル式だったり
懐古パーツいっぱいで作られたデザイン最優先の趣味バイクだ
街乗り&通学6キロくらいは問題ないし、デザインも重要な性能の一部だから止めはしないが
同価格帯の普通のクロスバイクより使い勝手悪いのを覚悟の上で買う必要ある

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 02:47:20.94 ID:O9aOCFaU.net
グロースレシオwww

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 06:11:02.68 ID:Y95juYZ6.net
>>640
110mmで 6°、です

15°もあったら…w

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 08:21:42.30 ID:AmwLbODQ.net
>>644
すまないコラム72度にステム地面からの実測23度(157度)で素で間違えた…
コラムを垂直(90度)にした場合ステム5度(175度)で実測5度になるから6度が正しいね

658 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/07(月) 08:24:10.64 ID:AmwLbODQ.net
>>650 >>641
■図1…ネイビーブルー&スローピングフレームの候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1377/spec.gif

・トレック 7.1FX(Y's Road限定)
http://yscollection.net/wordpress/wp-content/uploads/2015/04/TREK7.1FX.jpg
リアホイールがボスフリー7段でカセットフリー8段とは互換性が切れてるので
カスタム内容によってはホイールとコンポ丸ごと交換で出費が増える場合がある
初期タイヤも太くて重いがそこはタイヤやホイールを弄るなら改善できるので
後はアルミにしては細めとはいえそれなりに太さのあるパイプのフレームが気に入れば候補になる

・コーダーブルーム Rail700A (>>6) ※2015/2016年両方  色:ダークブルー
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1376/Rail700A_navy.jpg
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=422
特に2015年モデルの方はロゴも目立たず横から見るとスリムな外見
フレームはRail700と同じ軽量6011アルミで130mmエンドなのでカスタムすればかなり軽くできる
外見が好みに合うなら主に性能面でお勧め

・ジェイミス コーダスポーツ ※2015年モデル 色:ミッドナイトブルー
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hakusen/cabinet/cross/jamis/imgrc0063582925.jpg
http://kanzakibike.com/jamis.htm
http://www.cb-asahi.co.jp/item/41/35/item100000033541.html
重量は7.1FXと大差ないが細身のクロモリスローピングフレームでロゴも目立たないのと乗り心地も良いのが長所
2015年モデルのサイズの合う在庫がないと駄目なのでチャンスは限られるのが難

総レス数 658
513 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200