2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part114

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 09:24:26.98 ID:J1j/Vusi.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のリンク先を読んで下さい。

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2のまとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part113
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443327155/

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:08:38.39 ID:YlakcOKw.net
>>411
【1】フラットバーロードの候補

・(伊)ジオス アンピーオ Tiagra(>>150)、アンピーオ(>>134
外見よりは性能を重視した場合の候補で、同社のクロモリロードをフラットバーハンドルにしたような車種
タイヤの細いロード特有の綺麗な舗装路でスピードがシャーっと伸びる走行感はロードそのものでスピードも出るし
細身クロモリで適度な乗り心地の良さも残してあり速さ軽さと快適性のバランスが良い
(その代わり初期装備サドルとグリップは薄くて硬いので要交換)
乗り慣れてきて更にスピードや手首の快適性を求めてドロハン化したくなっても対応できる(>>134図参照)
注意点は28C以上の太いタイヤは不可でオフロードには入れない事と、前傾姿勢が結構きついので慣れるまで辛い事と、
キャリアを付けるダボ穴がないので荷物を背負った一泊以上のツーリング時に荷物の載せ場に困る事

・(伊)ビアンキ ニローネ7 フラットバー Claris (>>150
乗り心地が良くて適度に軽くスピードも出せて装備も良い、と満遍なくバランスの取れた性能で予算があればお勧め
ロングアーチキャリパーブレーキなので28Cまでのタイヤが履け、泥除け(フェンダー)やリアキャリアも装着可能なので
ドロハン化して長時間乗車向けにカスタムすれば、一泊二日以上のツーリングにも対応できる
最初から良い装備が付いてるので後から買い足さないといけないパーツ箇所がなく吊るしで十分性能を発揮できる
初期費用は高めだが後からの追加費用を抑えたい人向け

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:09:37.48 ID:YlakcOKw.net
>>411
・(米)フジ ルーベ オーラ (>>149
8.9kgの軽さはRail700SL(>>71)と並んで最軽量クラスで、フレームはロードと共通なので速さ軽さに関しては十分
その分乗り心地は硬くて慣れるまでは長時間乗ると掌や尻が痛くなるかもしれない
↓その点は慣れて「ハンドルに体重を掛けない」「腰を立てて陰部を圧迫しない」等の乗り方のコツが分かれば解決できる
http://wiki.nothing.sh/3121.html#bar_end_bar
http://wiki.nothing.sh/3121.html#saddle_setting
フレームの軽さにコスト掛けてて初期装備のホイールやブレーキやクランクは廉価品なのでカスタム費用が嵩むのが難点
(カスタム自体を趣味とするならそこは後の楽しみに取っておける点でもあるが)

・(日)ロックバイクス プライド Phase2 (>>151
http://rockbikes.jp/product/Pride%20phase2%20kirinuki%20800.jpg
リム面まで真っ黒な戦闘的な外見と、軽量でキビキビ動く設計のフレームでストップ&ゴーの多い街乗り向け
↓クルマで言う所のスポコン・ストリートレーサー系統だけに性能面だけでなく外見のカスタム等も定番メニュー
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1330/pride_custum.jpg
http://reisyuya-bicycle.com/blog/5129
バトンホイール履かせたり蛍光カラーの派手なパーツで目立たせたりとソッチ系統のカスタムが好きな人に特に合う

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:10:38.43 ID:YlakcOKw.net
>>411
【2】130mmエンドのクロスバイクの候補

・(日)コーダーブルーム Rail700-SL (>>71
8.8kgの軽さは10万円以下では最軽量クラスの軽さに特化したクロスバイクで、漕ぎ出しから軽いという分かり易い長所を持つ
また【1】のフラットバーロードの候補に比べると乗車姿勢が超アップライトなので、前傾姿勢が苦手な人に向いている
その代わりハンドルをあまり低くできないので、伏せた姿勢でスピード走行したいなんて速度重視の人には合わない
気楽な姿勢で漕ぎ出しの軽さを活かして、軽い踏力で25km/h前後の中速度域でまったりサイクリングするのに適している

・(日)アラヤ マディフォックスCX (>>74
ロードバイクではなくシクロクロス(オフロード車)をフラットバー化したタイプでディスクブレーキ台座もあるのでカスタム幅が広い
「最初は舗装路だけ走行予定だったが、後から山までサイクリングして山道の未舗装路も走ってみたくなった」という人向け
細いスリックタイヤを履かせれば舗装路のスピード走行もそこそここなせる
初期装備はオフロード向けの太いブロックタイヤなので、舗装路で使う場合は買っていきなりタイヤ交換が待っているのが難点

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:11:34.07 ID:YlakcOKw.net
>>411
【3】135mmエンドのディスクブレーキ装備の候補

・(米)GT グレイド FB(フラットバー) コンプ (>>136
グラベルロードと呼ばれるジャンルのフラットバー版で、土の道を高速巡航維持してツーリングする用途に適した設計
【1】のフラットバーロードに比べるとタイヤが太くホイールベースも長いので舗装路ではもっさりするが、未舗装路にも入れるのが強み
初期装備のブレーキやホイールは廉価品なのが難点だが、トリプルトライアングル型の流線型フレームは中々美しい

今回は舗装路のみ&晴天のみの条件なので、基本的には【1】か【2】のタイプの候補が向いてると思う
個人的お勧めは>>426のアンピーオやニローネ7だが、>>425■図1の表の車種名で検索して他に気に入った候補があればそちらも検討を

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:25:32.15 ID:NBYREvQe.net
>>413
回答ありがとうございます
7.4FXでブレーキとシューの交換を第一候補にします(雨天は乗らないで雨上がりは乗る事にする)
あとはROMA3、マディフォックスCX、シルヴァ D18を調べてみて決めようと思う

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:43:16.14 ID:YlakcOKw.net
>>423
■図1…候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1333/spec.gif
※赤文字の車種が取り扱いメーカーの中での対象候補

R3のフレーム(1260g)は例えばキャノンデールCAAD8のフレーム(1,370g)より細くて薄い
こうしたR3やAirやRail700のような低コスト縛りの中で大胆に軽量化フレームは今回は避け、
もしESCAPEシリーズから選ぶ場合は極端な軽量化はせず太いフレーム(>>7図参照)のRX3の方が良いと思う
http://super-metabo-diet.blog.so-net.ne.jp/2014-10-23-1
またR3は体重90kgだと↑ホイールのスポーク折れの心配だけでなく、Tektroブレーキの下り坂での制動力も課題
もしブレーキ(本体のみ5,000円、レバー込みなら7,000円)もホイール(1万円〜)も交換となった場合は高く付くので
それなら最初からAceraブレーキが付いてフレームも強度が高いRX等の方が向いていると思う

それ以外だと…
・キャノンデール Quick5 (>>132
前傾を殆どせず上半身を立てる超アップライト姿勢と、剛性より快適性優先の車体設計で基本的にはコンフォート系
キャノンデールとしては「スピードが欲しい人はCAAD8フラットバーを、速さより乗り心地が優先の人はQuickを」という形で
使い分けて選んでねというスタンスなので、キャノンデールから選ぶならCAAD8の方が速度重視の条件には合ってる

・トレック 7.2FX
>>377でも書いたが下位機種の7.2FXは7.4FXに比べるともっさり感じるのと135mmエンドが注意点になるので
強度的には問題ないがカスタムのベース車として考えるとやや難有りかもしれない
トレックから選ぶならやや予算オーバーでも7.4FXの方がお勧めではある

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:45:21.13 ID:YlakcOKw.net
>>423
・スコット SUB40 (>>185
現行モデルはフェンダー初期装備でコミューター然とした外見をしているが、
↓元々はフェンダー無しでスペシャライズドのシラスみたいな非常に頑丈かつ高剛性のフレームのスピードバイクでもあった
http://mt-bluebike.jugem.jp/?eid=715
初期装備タイヤが37Cの極太耐パンクタイヤなので漕ぎ出しや坂は重さを感じるが、フレーム剛性自体は高いので
一旦スピードに乗れば結構な加速と巡航速度維持ができるのでタイヤを軽量タイプにすればある程度はカバーできる
ただあくまで太めタイヤ想定の幅広ホイール(しかも135mmエンド)なのでフラットバーロード的な使い方よりは
トレックFXみたいな「タイヤが太くて重い割にはそこそこスピードも出せる」位の立ち位置に落ち着く感じ
あとフレームが硬すぎてタイヤが極太な割には乗り心地は硬めなので、選ぶ場合は試乗して大丈夫そうか要確認になる

強度と速度を重視となると130mmエンドでフレームも太いESCAPE RX3が性能面では最も相性が良い
135mmエンドでホイール選択肢が変わる↓のを許容できるなら、RXよりは重いが頑丈なFXやSUB40も視野に入ってくる
http://www.worldcycle.co.jp/category/5999.html/order/price_asc
もし他の店(取扱いブランド)もあるならGT タキオンコンプや、メリダ クロスウェイ150R、ルイガノ ティラール等も候補になる

>>430
遅くなってすみません(後は>>288への回答を完成させねば…)

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 20:06:57.81 ID:YlakcOKw.net
>>423
他のメーカーの候補も挙げると

・GT タキオン コンプ ※2015年モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/42/59/item100000025942.html
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2015/9153640.html
舗装路のスピード走行メインの130mmエンドのクロスバイク
ショートホイールベースのESCAPEと、ロングホイールベースの7.4FXの中間といった感じで
↓溶接部を増やしたトリプルトライアングル構造のフレームは非常に頑丈なので90kgでも安心して乗れる
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1334/TriTra.jpg
フレームも初期装備タイヤも重いせいかESCAPE RX3に比べると発進は若干モッサリするけど
SUB40同様に一旦速度が乗れば高速巡航維持は得意なバイクなので
ジャイアントだと他人と被るのが嫌で尚且つ130mmエンド希望の場合の候補に適している

・ルイガノ ティラール (>>4
ESCAPE R3と非常に良く似たジオメトリで、こちらは重量があるが分厚く太いフレームで足回りもWH-R501と丈夫
もし取扱いのある店があれば有力候補になるが、ルイガノもジャイアントと同じくユーザーが多いのがネックかも(?)

・メリダ クロスウェイ150R ※サイクルベースあさひ限定モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/88/16/item100000031688.html
名前はクロスウェイだが、フレームはクロスウェイではなく↓前年モデルのグランスピード300の流用になっている
http://www.merida.jp/archive/merida_2015/lineup/cross_bike/gran_speed_300.html
フレームだけ上の価格帯のフラットバーロードで、装備パーツを最低限にコストダウンして安くしたモデルなので
カスタムベース車として適しているし、装備をアップグレードすれば元のフレーム性能は高いので速い1台になれる

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 22:49:55.21 ID:P4Nj8/tG.net
【予算】15万円以下
【使用目的】ポタリング
【走行距離】50km程度
【走行場所】ポタリング専用なので、決まったルートはありませんが、未舗装路は走りません。舗装路であれば坂道もはしります。 
レース等は考えていません。
【好み】GIOSブルーのようなソリッドカラーのブルー。GIOSエアロライトの配色が理想(買えないけど…)。
速度よりも長距離に適した快適性を重視します。
あまり他人と被りたくないのでGIANTと、レトロ感が強いのステムやハンドルバー、コンポ周り等がシルバーの車種は避けたい。
【メンテナンス】現在通勤用の安物クロスで万単位の高価な工具を必要としないメンテやカスタムは工具を購入しつつやってます。
【天候】基本晴れのみ
【購入候補】GIOS アンピーオ TIAGRA
【その他】身長180cm・体重70kg・股下85cm
元々はデザインとコンポがTIAGRAで統一されている事から、GIOS AIRONEかAL LITEを購入するつもりだったのですが、540では私の体型には小さ過ぎると指摘された為、570のあるアンピーオを購入してドロハンにしようかと思っています。
ロードも探していますがなかなかサイズ、コンポ、デザインで気にいる物がない為、フラバロードのドロハン化も選択肢としたいと考えています。
同価格帯で他にも似たようなフラットバーロードがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 22:50:14.52 ID:X4Fl0UUJ.net
>>424-429
407です!
回答ありがとうございます!
紹介してもらった奴を一通り確認しましたがRail700SLが見た目的にピンと来た感じがします!
(性能を色々紹介して頂いておきながらミーハーですいません。。)
低速街乗り目的なのでミニベロの方も調べてみましてどちらにするか決めようと思います!

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:07:17.24 ID:YlakcOKw.net
>>435
ミニベロならRail700の兄弟車のRail20が8.8kgと軽いのでお勧め
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1336/spec.gif
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail20/

http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1335/geo.jpg
ただミニベロは↑図を見ても分かる通り段差に弱くハンドルを取られ易い上に
スポークが短いので振動吸収性が低くて乗り心地が悪く
片道10km以上の長距離走行は辛くなってくるので近距離限定で使いたい所
ロングライドも目的に入ってるなら候補から外れてくる

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:27:06.11 ID:X4Fl0UUJ.net
>>436
うむーそういう違いがあるのですね。
休日の街乗りで和光市から都内に入りたいのでミニベロはちょい辛そうですね。
参考にさせて頂きます。

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:51:30.17 ID:TrH9nEDS.net
>>434
青ではありませんが…
フェルトのツーリング向けシクロクロス
trpとは言え、デュアルピストンメカニカルディスクにフルティアグラ
フェルトのエントリークラスではイチオシです
(ただカラーリングの好き嫌いがはっきりしますので)

http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2016/9467806.html

マジィスペシャーレ
シンプルなのにカッコイイ
(見た目重視なら…)

http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/speciale_cx.html

豊富なカラーリングのオルベア アヴァン

http://www.podium.co.jp/orbea/bike/avant-h.html

予算オーバーですが、チネリノツーリング向けシクロクロスジデコ

http://www.podium.co.jp/cinelli/bike/zydeco/zydeco105-2016.html

現実的な2種
質をとるならおすすめ、見た目は…
何より他人とは被らない!(と、思う)

http://item.rakuten.co.jp/o-trick/cen-crosfire-200/

http://store.shopping.yahoo.co.jp/bike-king/cen-speeddrive1000.html

返信不要ですので、楽しく悩んでくださいまし

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:52:40.98 ID:YlakcOKw.net
>>434
資料作るからちょっと待ってね
> レトロ感が強いのステムやハンドルバー、コンポ周り等がシルバーの車種は避けたい
と言う事は本当はアイローネやアンピーオみたいな細身でトラディショナルな奴よりも
エアロライトみたいに現代的でボリューミーな車種があればそっちも検討ってことかな?

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 00:04:44.44 ID:wgyGVoB3.net
>>438
ありがとうございます。
知らないブランドも含まれていたので穴が空くほど見てみますね

>>439
アイローネの様に黒であれば気にならないのですが、ミストラルの様にシルバーになると途端に気になってしまいます。
クロモリ(細身)でもアルミ(太目)でもそれぞれ違った格好良さは感じていますので、気になっているのは色だけだと思います。
条件にうるさくて申し訳ないですが、よろしくお願いします。

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 02:11:03.43 ID:MsI5UFYQ.net
【予算】6〜8万付近
【使用目的】通勤、一ヶ月に一度くらいの頻度でツーリングも考えてます
【走行距離】往復15km程度
【走行場所】主に舗装路ですが途中50m程砂利道あり
【好み】出来ればそこそこスピードに乗れるタイプが良いです。光沢の少ない白、黒が好みです
【メンテナンス】未経験で知識もほぼありませんが、できる限り調べてやってみたいと思ってます
【天候】雨天時にも乗ります
【購入候補】FELT V110f,specialized SIRRUS SPORT,CANNONDALE QUICK4,Bianchi ROMA4
【その他】身長175cm、体重60kg
初めての購入です。自分でもメンテナンスをたまにやって少なくとも3〜4年は乗り続けたいと思っています。
当初はv110fを考えていたのですが、雨天時にも使うことを考えるとあまり良くないのかなと思い考え直しています。デザイン的にはROMA4が一番気に入ったのですが、近くのショップだと納車にかなり時間がかかるということでほぼ諦めてます。
よろしくお願いします。

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 03:47:37.55 ID:ZTBmS7PT.net
>>431-433
おお、凄く詳しく教えて頂いてありがとうございます!!
やっぱりRX3が無難ですよね
RX3にだいぶ傾いてたのですが、デザインが2015年のほうが好みだった…16年は後部の変なラインが凄く気になる…
でもやはりRX3が最有力候補ですね

QUICK5とCAAD8フラバについて、実は近所のお店がCAAD8フラバSORAの15年式を特価8万で出してて相当迷ってるんですが
いずれもっと上位グレードのロードを買うつもりだったので、そうするとCAAD8フラバよりもクロスバイクのほうが
街乗りセカンドバイクとして使いでがあるかなと…
フラバロードと普通のロードの二台持ちってどうなんでしょうね…

7.2FXは、やはり調べてると7.4に比べて評判が悪く、そして7.4は予算オーバーなので外してました
挙げていただいた中だと、タキオンコンプは気になります。教えていただいてありがとうございます
あさひで買うことになりそうなのがちょっと難しいところですが、候補として考えてみます
クロスウェイ150Rも価格やデザインには強く惹かれますが、CAAD8フラバと同じく、ロード買った後の使いみちを
どうしようかっていうのが考えどころですね…でもこれはいいなあ、デザインが特にいい…

ちなみに近所の専門店の店員さんにQUICK5について質問してきたのですが、
アップライト姿勢はある程度調整できるし、クロスバイクの速度域だとジオメトリの数値でそこまで差は出ないから、
QUICK5だから遅いとかRX3だから速いとかはそんなに気にする必要はないと言われたんですが、そんなもんなんでしょうか…?

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 04:34:18.98 ID:vKDC3VhW.net
>>442
同じく変なライン嫌だよなw

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 05:54:38.04 ID:/3SQO8uG.net
>>442
▼Quick5・EscapeRX3・CAAD8FBの乗車姿勢の違い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1337/geo.jpg

Quick5は上図の通りノーマル状態だと上半身ほぼ垂直で、ハンドル低くしてもノーマルEscapeRX3位までしか下げられない
CAAD8フラットバーはノーマルでも強い前傾姿勢を取り、タイヤ性能や車体設計的にも加速性能や高速巡航性能が高い
この2者の比較だと、27km/h〜30km/h前後を出せる位の出力でも、巡航速度に1〜2km/h位の差が簡単に出てしまう

一方、Quick5とEscapeRX3ならCAAD8相手に比べれば差を小さく出来る点、
また体重60kgでの車体1〜2kgの重量差(回転パーツの重量差含む)やタイヤの転がり抵抗差の影響に比べると、
体重90kg超の大きな体重だと、60kgから+30kgも上乗せされ、相対的に車体1〜2kgの性能差など吸収されてしまう点、
更に速度域が下がると空気抵抗の影響も減る点などから、体重90kg超で20km/h台前半で流す分には
Quick5でもEscapeRX3でも決定的性能差にはならないと考える事はできると思う

今回は後からロードを買う予定もあるので、その差別化の意味でもクロスバイクはロードとは別ベクトルの太めタイヤ系にしておき、
後からロードを買った場合にも、気軽に駐輪したい街乗りやロードが入れない砂利道はQuick5で、舗装路はロードでと使い分けすれば
最終的に用途が被らない2台体制になって良いかもしれない

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 06:32:15.00 ID:/3SQO8uG.net
>>442
> フラバロードと普通のロードの二台持ちってどうなんでしょうね…
タイヤ太目のMTB寄りのクロスとロードの2台体制に比べれば使い分けは難しくなる
ただCAAD8はリアキャリア装着可能でフレームもCAAD10等に比べ重いが丈夫で
もし後から買うロードがダボ穴なしでキャリアを装着できないなら、
荷物が積めて走りも十分いけるCAAD8にもツーリングバイクとしての出番は残る
後は単純に1台目が古くなってきて減価償却終わったような気持ちになれば
フラットバーロードの方を気軽に街中で駐輪できる下駄用として乗り回せなくもない
いずれにせよQuick5との価格差次第で、
CAAD8とQuick5に2万円以上の店頭価格差があるならQuick5でいいかも

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 07:59:09.37 ID:NMX0W4vH.net
>>438
ほぼシクロクロスしか挙げていないで、通好みの選択車種が女型w
推薦車種の詳細を端折っている感じだから、回答が揃ったら聞いてみたい
 
ジャイアント避けている理由に草
自分のサイズがないのに推してくるラレーと対称的で笑わせてもらった

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 08:25:21.42 ID:4alYDdCn.net
俺はカバン背負うのが嫌でカゴ必須だから殆ど同じジオメトリで
アルミかクロモリの差しかないフラバロード2台持ってるw
パーツの良さの違いもあったが交換してほぼ同等になったから
長距離の時に負担マシなクロモリにするくらいで後は気分次第

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 08:44:10.95 ID:jYzYJSws.net
本スレ >>20 質問者です。
近くのイオンバイクに
シェファードシティ 2014年モデル 500mm
があったので、跨ったところ結構しっくりきたので買ってしまいました。
サドル位置を調整しながら乗ってみましたが、爽快でほんと気持ちいいです。
オートバイ乗りですが、人力で走るのも楽しいですね。
これも皆さんのお陰です。ありがとうございました。

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 10:40:54.54 ID:zJevcWqP.net
>>448
シェファード2014は掘り出しもんだな。今や貴重なclarisハブ。
俺も最近、イオンで何台か在庫並べてあるのを見かけたが、探せばまだあるのかもしれないね。
購入を考えてる人は見つけたら即買いだな。

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 11:58:31.27 ID:jYzYJSws.net
>>449
ありがとうございます。
仕事が早く終わったので、次の駅にあるイオンバイクにフラッと寄ってみました。
シルヴァF24の2015年型の在庫がないかなと見に行ったのですが、あったのはシェファードシティの2014。
シルヴァの在庫は他でも見かけたのですが、シェファードシティは初めてで、フレームもすっきりして気に入ったので即買いです。
店の方も、「ネットで人気があるようで、先日も指名買いがあった」と言っていました。

大き目のイオンバイクは置いてあるところがありそうです。
ちなみにイオンカードを持っていれば、感謝デーは5%オフになるそうです。

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 12:19:53.10 ID:UVC1KZBF.net
■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】5万〜7万
【使用目的】通勤、ポタリング
【走行距離】通勤片道15km〜将来は30km以上。
【走行場所】市街地〜幹線道路。246を想定しています。
【好み】速度重視です。
【メンテナンス】バイクはカムぐらいまで出来るので、やる予定です。
【天候】晴れ限定。雨上がりは乗る可能性有ります。
【購入候補】
 近所のあさひで
  Escape RX3
  Escape R3
  Bianchi ROMA4
 近所の個人店で
  FELT v110f

【その他】身長:184cm 体重:100s
 ほとんどRX3で決めかけていたのですが、アフターケアを考えて
 個人店の方が良いのかと思い始めています。
 個人店はそれなりに整備力がありそうな雰囲気を感じてますが
 GIANTの扱いが無いので、RX3は難しそう。
 そこではFELT v110fの2015を勧められたのですが、レビューを探しても
 中々見つからず、性能もよくわからないので困っています。
 パーツ交換はバイクをそれなりに弄り倒してますので、抵抗はありませんが
 コア部分は出来るだけしっかりしている素性が良い物を選びたいと思ってます。

----------------------------------------

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 12:41:16.97 ID:/3SQO8uG.net
>>441
■図1…雨天対応の候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1338/spec.gif
候補に挙げたV110F・シラススポーツ・Quick4(・ROMA4)の中から決める場合、いずれも上図の様に装備は同じ位良くないので
走りが比較的軽快で乗り心地も悪くないV110Fは悪くない候補だと思う(V110Fはメーカー在庫は切れて店頭在庫のみなので早めに)
シラススポーツ(丈夫だが乗り心地硬め)やQuick4(乗り心地良いが速度はあまり出ない)に比べ軽さと快適性のバランスが取れてる

もし他の取扱いブランドも地元店舗にあるなら、上図の赤文字の車種名はV110Fよりも装備が良いのでお勧め候補に入ってくる
【1】リアハブが防水性の高いシマノAlivioでブレーキもAlivio/Soraグレード
・ブリヂストン シルヴァ F24 ※2015年モデル
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=83578435
・ビアンキ カメレオンテ2 ※2015年モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/77/60/item100000026077.html
・ビアンキ ROMA3 ※2015年モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/35/63/item100000026335.html
※他にWH-R501装備のティラール(>>4)やミストラル(>>73)も候補に入る

【2】シマノ製機械式ディスクブレーキ装備で雨天に強い
・サイクルベースあさひ ヴァンドーム-F (>>104
・ルイガノ LGS-TR-LITE-E ※2015年モデル (>>136
・コーダーブルーム Rail700D ※2015年モデル
http://khodaa-bloom.com/images/bikes/rail700d/item-main-02.png
http://www.cb-asahi.co.jp/item/58/93/item100000029358.html

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 14:05:15.59 ID:/3SQO8uG.net
>>451
FELT V110Fに関してはこのスレ>>355 >379 >452や過去スレでも何度か話題にしてるのでそちらも参照
V110Fはそこそこ軽くて快適性も高いのが長所で、初期装備ホイールやブレーキ等の質が低いのが短所

■図1…候補とあさひで買える車種との比較
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1339/spec.gif
※上図の青枠(軽さに関わる)と赤枠(耐久性に関わる)箇所が両方良いと理想

上図を見て分かる通り、ESCAPE RX3もV110Fも「装備は悪いが車重が軽い」タイプで
装備が良くない点は多少似てるので、整備が信頼できそうな店があるならV110Fを選ぶのは悪くないと思う
問題はV110Fは560mm(175〜185cm)が一番大きいサイズなので、小さく感じないか跨って確認を
ESCAPE RX3には550mm(180〜195cm)サイズがあるのでもし、V110Fに跨って小さく感じたらRX3の方が良いだろう

【1】「車重は軽いが、装備が悪い」タイプでV110FやESCAPEより軽いのは…
・コーダーブルーム Rail700  480mm(173〜188cm)サイズ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/79/35/item100000033579.html
9.4kgでESCAPE R3より更に漕ぎ出しの軽さに特化し、AceraブレーキにNovatecハブと装備もそこそこ良い方

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 14:06:20.26 ID:/3SQO8uG.net
>>451
【2】「装備は良いが、車重は重い」タイプなのは…
・ルイガノ ティラール 520mm(175〜190cm)サイズ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/65/12/item100000031265.html
重量はあるがWH-R501ホイールにAlivioブレーキと装備はV110FやESCAPEより良い物が揃ってる

【3】「装備が良い上に、車重も軽い」と両方を兼ね備えてるのは…
・ビアンキ ROMA3 2015年モデル 540mm(178cm〜190cm)サイズ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/35/63/item100000026335.html
↓あさひの「ネットで注文・店頭で受け取り」サービスを使えば店頭で受け取れる
http://www.cb-asahi.co.jp/html/uketori/
シマノAlivioハブの丈夫なホイールとSORAのミニVブレーキとClarisの変速でワングレード上の装備が揃うし
スピード走行もESCAPE RX3に匹敵するが、135mmエンドでホイール互換性に難アリ(>>398)なのが玉に瑕

この様に>>453■図1の赤枠と青枠の片方が良くて片方が悪いトレードオフの関係になってる候補の【1】【2】いずれか
又は【3】の両方の良い所取りだが高額な候補、などの【1】〜【3】の観点で候補を絞ると良いだろう

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 14:11:10.41 ID:/3SQO8uG.net
>>451
訂正 ROMA3は店頭受け取りサービス候補外
他の店頭受け取りサービス対応車種と違い通販で買って初期点検を店で行う形になる
オートバイを弄れる人なら>>87のリンク先等を参考に自分で調整できるようになれるとは思う

まずは信頼できそうな店の雰囲気掴みとV110Fのサイズ確認を兼ねて跨りに行くと良いだろう
V110Fが期待してたのと違った要素が多いなら、>>453-454の他候補も検討で

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 17:42:44.27 ID:/3SQO8uG.net
>>434
▼図1…身長180cm股下85cmでアルライト・アイローネ・ドロハン化したアンピーオに跨った場合の比較
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1340/geo.jpg

上図の一番左にビアンキ ヴィア ニローネ7 Pro Clarisの550mmサイズ:適応身長180cm前後(175〜185cm)を比較用に置いた
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/endurance_racing/via_nirone_7_pro_claris_compact.html
(※ビアンキは55サイズと表記する場合、ホリゾンタル換算なので実際のシートチューブ長は520mmなので注意)
ニローネ7の55サイズは適応身長的にピッタリな上に、前傾緩めのアップライト姿勢なので身体が硬めの人に丁度よい姿勢になる
よって、このニローネ7の55サイズとの相対比較で、各候補を見ていくことにする

身長180cm股下85cmで同じサドル高・同じサドル後退量で姿勢を取った場合、ニローネ7に比べて
・約1.0cm遠く・約2.5cm低い…アルライト 540mm 適応身長174cm前後(170〜178cm)
・約0.0cm遠く・約5.0cm低い…アイローネ 540mm 適応身長180cm前後(175〜185cm)
・約2.5cm遠く・約2.5cm低い…アンピーオ 540mm 適応身長188cm前後(183〜193cm) ※ドロハン化した場合

図を見ての通り、アルライトだけ適応身長設定が変で、本来はアイローネ540mmよりハンドルが遠くて高いサイズ上の姿勢なのに
適応身長は170〜178cmと妙に低く設定されてて、実際は175〜185cm前後向けと見なして構わないと思う

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 17:44:33.33 ID:/3SQO8uG.net
>>434 >>440
> GIOS AIRONEかAL LITEを購入するつもりだったのですが、540では私の体型には小さ過ぎると指摘された為
多分その発言をした人は>>456▼図1の様な姿勢上での差を考慮せず、単純に適応身長範囲だけ見て考えたのでは?と推測される
実際はアイローネは身長180cmにドンピシャのサイズ、アルライトも設定上はおいといて180cmに丁度良い大きさになっている
逆にアンピーオ570mmサイズは本来183〜193cmと大きすぎるだけあって、ハンドルがかなり遠くなってしまう
勿論手足の長さで個人差があるので、アンピーオの方がハンドルが近すぎず丁度よいと感じる可能性はあるが
股下85cm(日本人平均は身長180cmなら股下81cm位)が本当であれば、手足がかなり長いと予想されるので
まずは設定身長から見て自然なアルライト540mmやアイローネ540mmに跨ってポジションを確認した方が適切かと思う
それで小さすぎと感じが場合に、ワンサイズ上のアンピーオ570mmを検討すれば良い

なおジオスのロードはヘッドチューブ短めで前傾姿勢は強めなのが>>456▼図1からも分かると思う
もし身体が硬めでステムを目一杯上にして短くしても前傾が辛いと感じるなら、他の車種も検討対象に入ってくる
※ジオス以外のブルー系のロードバイク(グラベルロード)の候補は後ほどまた書きます

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 17:53:11.61 ID:2EAC5MSf.net
>>453
詳細なアドバイスと新しい車種の提案ありがとうございます。

予算が許せば、やっぱりROMA3ですよね。
もう一度0ベースで検討してみます。

装備品は交換出来るのは知っているのですが
クランクは手間掛かりそうですか?

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 18:12:07.04 ID:/3SQO8uG.net
>>458
作業はそう複雑じゃないんだけどクランク・BBを外すのに専用工具が必要なので出費がかさむね
https://www.youtube.com/watch?v=XYyDxiuDIbk
・クランクリムーバー(コッタレス抜き)専用工具
・BB外し専用工具
・ペダルレンチ(厚み7mm以下のスパナがあれば代用可)
・六角レンチ(オートバイ用で流用可)
↓これに交換先のクランク代とBB代が加わる(例えば8速Clarisならクランク:8,500円+BB:1,500円)
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/2200_menu.htm

専用工具は合計5,000円位だけど、店の作業工賃もちょうど専用工具代と同じくらいなので
「多分こんなの一生に1回しかやらない作業だな」と思うなら店に頼んでも良い
↓あさひ工賃(消費税5%時代の額)
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1341/kouchin.jpg
今後、自分で何度もパーツ交換を繰り返す予感があるなら工具買った方が安上がりにはなる

作業を覚える勉強代も兼ねてやるなら構わないが、単純な値段の総額だけで考えると
最初からロードコンポがフル装備の車種を買った方が安かった…なんてことはままある

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 18:14:09.67 ID:s6A/UnOw.net
身長180で股下76のボク 平均が81と聞き衝撃を受ける
涙を流し成長期に運動部やめた事を悔やむ

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 19:55:00.22 ID:/3SQO8uG.net
>>434 >>440
サイズに関する回答は>>456-457で既に行ったので、後はアイローネ・アルライト以外のブルー系の候補を挙げると…

■図1…ブルー系の候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1342/spec.gif

【1】クロモリ細身フレームの候補

・ミヤタ イタルスポーツ  180cm前後(176〜184cm)560mmサイズ
http://www.miyatabike.com/project/sport/images/sub_italsport_ab06_L.jpg
http://www.miyatabike.com/project/sport/bike_ital_sports.html
アイローネより安いがその分、TektroR312ブレーキやFSA Tempoクランクなど装備が貧弱になる
↓上位グレードになると溶接部の処理が綺麗でゴージャスな雰囲気になるが予算オーバー
http://www.miyatabike.com/project/sport/images/sub_elevation_mc_OBK5_L.jpg

・アンカー RNC3 EX
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc3ex/rnc3_ex_blue_l.jpg
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc3ex.html
青というか濃いネイビーで、クロモリながら溶接部を膨らませて剛性を最適化したネオコットフレームが特徴
乗り心地は若干硬めだが丈夫な上に装備もフルシマノで、長く使える1台としては最適

・コナ ペントハウス
http://www.konaworld.jp/bikes-penthouse.html
ロードレーサーではなくツーリングバイクで28Cと少し太めのタイヤを履きキャリアやフェンダーの装着に対応
車重が12kg前後もあり積載力がある代わりに、アイローネやアルライトほどスピードは期待できない

・マジィ スペチャーレCX
http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/img/2015-Masi-Cx-Hero.jpg
明るめのブルーに銀のメッキフォークと胴抜きカラーでネオレトロみたいな感じの雰囲気のシクロクロス
タイヤが38Cと極太で舗装路のみ走行の今回の条件とは相性が悪い

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 19:57:29.08 ID:/3SQO8uG.net
>>434 >>440
【2】アルミ太めフレームの候補

・コガ キメラ AL
http://koga-bikes.jp/bikes-kimera-al_tiagra.html
http://koga-bikes.jp/bikes-kimera-al_sora.html
Tiagraモデルが濃い青で、SORAモデルが薄い青
カーボンフレーム版も振動を小さく伝えてくる感じで快適性は高めだったがアルミ版もそこそこの乗り心地が良くて
ホイールブレーキ等全てフルシマノで手堅い構成(BB86規格に注意)

・オルベア アヴァン ハイドロ SORA
http://www.podium.co.jp/orbea/bike/avant-h.html
ドロハン版とフラバ版があり、今回はドロハン版でブルーを選択する形だが、レッドの差し色が好みが分かれるかも
ヘッドチューブの長いコンフォート系なのでアイローネに比べ前傾緩めのポジションで乗れる

・スペシャライズド アレー E5 スポーツ (>>271
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1343/alley.jpg
ブルーにライムグリーンの差し色が入るのが好みが分かれるがレーサー系としての派手さは十分ある
E5アルミ素材の高剛性フレームが特徴でよく進むけど非常に乗り心地が硬くて段差の振動も全部拾ってくる感じ
初期装備ホイールは結構転がってくれるし同じDTswissで揃えたブレーキが若干弱い以外は装備も充実してて
乗り心地を許容できてアルミらしい加速性が好きな人なら候補になるかも(快適性重視ならルーベの方が良いが)

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 19:58:25.54 ID:/3SQO8uG.net
>>434 >>440
その他、条件付きだったり色が少しズレる候補も一応挙げると…

・アートサイクル A1500(11速105)、A1200(10速Tiagra)、A1000(9速SORA)
http://image.rakuten.co.jp/artcycle/cabinet/k_file/a1000_a52.jpg
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000111/
↓カラーオーダーで色を選べる上に、12万円台でブレーキやクランクも含め11速105がフルで揃うコストパフォーマンスが売り
http://www.rakuten.ne.jp/gold/artcycle/color%20page.html
その代わりフレームはコスト優先の簡素な物で通販専用なのでメンテも自力で行う形になる

・ビアンキ ヴィア ニローネ7 Pro Claris
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/endurance_racing/img/via_nirone_7_pro_claris_compact/003.jpg
暗めのネイビーで青っぽさは薄いが、アップライト姿勢で乗り心地が良くて扱い易い
重量はやや重いが比較的低価格でフルClaris仕様など装備もしっかりしてる

・GT グレイド フラットバー
http://www.riteway-jp.com/bike_img/gt/2016/9167314.png
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2016/9167315.html
青色がフラットバー版にしかないのでフラット版を↓ドロハン化する形になる
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2016/9166705.html
グラベルロードなので舗装路のスピード走行はアイローネ達に叶わないが未舗装路も入れる

・フジ ルーベ1.5
http://www.fujibikes.jp/2016/products/roubaix_1.5/
色はネイビーで暗めの色調
高額な割にクランクやホイールやブレーキ等が廉価品で割高感はあるが8.5kgと軽量に仕上げてる

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 07:35:50.34 ID:ZDQtmfja.net
ルイガノのティラールを予約してたのですが付ける予定だったフェンダーと前カゴが付かない(店にあるもの)と言われてしまいました。
なのでフルフェンダーと前カゴ(とキャスター)(底面等で少し重い荷物を載せて支えられる物)の
何か付けられるお勧めの物を教えていただけると助かります どうか宜しくお願いします。

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 08:33:02.80 ID:Nxfuajj+.net
>>464
ルイガノはアキコーポレーションなので、アキワールド製品のフェンダーやキャリアが純正オプションみたいな扱い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1185/Tireur_Option.jpg

・アキワールド FD-SW-007/FD-SW-008 フルフェンダー 幅45mm(実質純正 28Cタイヤには少し太い)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/10/00/item35269400010.html
・サイクルデザイン コンフォート フルカバーフェンダー 幅48mm(太いけど安い)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/39/11/item100000011139.html
・ディズナ 700C ロードバイク フェンダー ナロー 幅35mm(細いので28Cタイヤとカーブ具合が合う)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item35212600001.html
・フリンガー SW-819FR 簡易フェンダー  幅35mm(カバー範囲は狭いが晴れの日は着脱できる)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/52/05/item100000000552.html

↓フルフェンダーと簡易フェンダーの長所・短所や装着の注意点はテンプレwiki参照
http://wiki.nothing.sh/3121.html#fender_type

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 08:34:25.57 ID:Nxfuajj+.net
>>464
↓前カゴは耐荷重が大事なので、まずはテンプレwikiの耐荷重の高い装着方法を必読
http://wiki.nothing.sh/3121.html#front_basket

【1】Vブレーキ台座の固定(耐荷重は3〜5kgと低い)
http://www.akiworld.co.jp/howto-movie/
↑実質純正のアキワールド製のキャリアやバスケットの選択肢はこちら
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1344/alloybasket.jpg
↑アキワールド Alloyバスケットなどデザイン重視のカッコいいカゴは網目が粗いと荷物がこぼれやすい
一方、網目が細かいと荷物は落ち難いが見た目がママチャリぽくなるので、実用性と外見はトレードオフ

【2】車軸に固定(耐荷重が約10kg以上と高い)
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1345/basket_Wald.jpg
http://www.cb-asahi.co.jp/search.php?s7=%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%89
↑Wald139バスケットなど車軸とハンドル軸にカゴのステーを直接固定すると耐荷重が高い
勿論あまり載せすぎるとハンドルが取られるし、カゴが浅めで荷物がこぼれないようカゴネットで抑えるなど工夫を
また前に大きなカゴが付くと片足スタンドで倒した場合にまずカゴが歪むので駐輪場所の傾斜に注意

【3】リアキャリアにカゴを付ける(耐荷重がとても高い)
前カゴと違いハンドルを取られ難く、走行への影響が少ないのが利点
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1346/basket_Rear.jpg
↑写真上段のBasil(バジル) コロニアなどサイドバスケットは使わないときは折り畳めるのが利点
その代わり普通自転車の規格に収める為にカゴの横幅が狭いので、キャベツやお米などかさばる荷物は厳しい
写真下段のブリヂストン リアキャリアバスケットなどキャリアの天板に付けるタイプはママチャリ並に荷物が載る
その代わりトップチューブ側を跨いで乗り降りしないと足が引っ掛かるのと、重心が高く片足スタンドで倒れないよう注意

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 08:42:09.61 ID:Nxfuajj+.net
>>464
補足 >>465の最初のリンク先がティラールに幅45mmフェンダーを付けた例なので外見の参考に

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 08:43:40.14 ID:5IL5ed9t.net
>>459
丁寧にありがとうございます。

専用工具は勉強代と言うところですね。
自分でやってみようと思います。

候補を可能な限り実車を見てきましたが
近所の店に常連さんのv95fがあり、一目惚れしてしまいました。

v95fの560なんて手に入るものなのでしょうか?

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 09:01:26.44 ID:Nxfuajj+.net
>>468
V95Fは2015年モデルでとっくに生産終了してるので
後はリアル店舗で眠ってる在庫を探すかオークション等しか入手手段はないよ
V110Fも元々は2015年モデルの生産分の売れ残った余りを
2016年継続モデルと言う扱いで売ってて在庫がなくなり次第生産終了なので
既にメーカー在庫は尽きて店頭にあるのが売り切れたら手に入らなくなる

↓2015年  V95FとV110F
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/bikes/2015model
↓2016年  V110Fの余剰在庫を継続モデルとして販売(まもなく完売)
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/bikes/2016model/v

自転車は基本的に一期一会でその年度の生産分が無くなったら
二度とその年の仕様とカラーは手に入らないので気に入った色があったら即確保が大事

470 :460:2015/12/02(水) 11:10:58.52 ID:ZDQtmfja.net
>>465 >>466
ありがとうございます。 フェンダーは自分もでアキワールドのでいいかなと思っていたのですが
前カゴが 2の車軸に固定 にしたいのですが高さ(深さ)が20cmは欲しくネットも使いたくない状態なので
選択肢がなにか無いのかなと思っております。

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 13:20:04.85 ID:6sYCdeva.net
>>463
事細かな説明と候補ありがとうございます。
私が通ったショップ店員の説明より非常に明確で分かりやすく、とても参考になります。

サイズが大きければドロハン化してもサイズ合うだろうと言う安易な考えでしたが、よくよく考えたら大き過ぎてもダメですよね。
勉強になりました。見切ります発車する所だったのでここで相談してよかったです。

やはりアイローネは前傾がキツく、私の用途では適さない様なので、候補から一旦除外します。アンピーオも同様ですね。
アルライトはステムを交換すれば更に改善される余地がありそうなので候補に残します。
跨って見たいですが、大きいサイズの在庫が見つからないのが悩ましい…

アートサイクルのコンポとカラーオーダー、値段の費用対効果は魅力的ですが、自分のメンテ力ではまだ通販は早いと思うので今回は除外します。
知らないブランドも多数ご提示頂けたのでその中から厳選したいと思います。
並べてみると、やはりクロモリの細いフレームカッコイイ…。

まだまだ決めきれていないですが、図解して頂けたお陰でサイズ問題はおぼろげながら見えてきましてので納得行く一台を求めてショップ巡りをしようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 17:52:45.77 ID:Nxfuajj+.net
>>471
▼アンピーオをフラットバーのまま乗った場合とドロハン化した場合の姿勢変化
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1347/geo.jpg
フラットバーをドロハン化すると11cmほどハンドルが遠くなって前傾がきつくなるので
フラットバーモデル(のドロハン化)を候補に入れるなら気持ちハンドル近めが良いかもね

もし東京在住なら、RATIO&C(レシオ・アンドシー)ってとこで
アンカーのネオコットフレームを流用したシティバイクのカラーオーダーも一応ある
http://ratio-c.jp/
http://cyclist.sanspo.com/217235
http://ratio-c.jp/common/img/index/neocot/img_neocot_color_13.png
アンカー名義のRNC3より割高感はあるが、ハンドル形状や色を選んでオーダーする形で
カジュアルな色が選べるのでレーシーなデカいAnchorのロゴが苦手な人向け

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:19:41.85 ID:Nxfuajj+.net
>>470
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1348/kago_kansyo.jpg
↑クロスバイク用のカゴがママチャリ用より浅いのは理由があって
フラットバーハンドルだとブレーキ&シフトレバーがカゴの縁に干渉し易いので
カゴを浅くするか、カゴの後ろ側だけ斜めに切り欠きを入れて浅くすることで対処してる
http://blog-imgs-68-origin.fc2.com/k/a/n/kanoha5766/100000021129_02.jpg
ママチャリみたいなアップハンドルや、↑2014年シャッセEXみたいなプロムナードハンドルにすれば
グリップ位置がカゴから大きく離れた位置にあるため、深いカゴを装着できるようになるが
スポーツ車とはややかけ離れた前傾の浅い乗車ポジションになる

一応、車軸固定タイプでもWALD157みたいに巨大なバスケットもあるが外見も実用車ぽくなる
・Wald157バスケット (幅53cm×奥38cm×深23cm)
http://www.konscycle.com/blog/blog.php?id=1776

ナット留め専用の車軸固定キャリアのステー穴を改造するか、VIVA クイックエンドアダプターで
クイックリリースに付けられるようにできなくもないが現物合わせの上に耐荷重も落ちる可能性がある
http://www.riteway-jp.com/pa/basil/020104.html

ミノウラ MTB-SF フォークラックや日東 M-18など、フォークにバンドで固定するタイプのフロントキャリアなら
比較的安定した固定が可能かもしれないが、ステーがリジッドフォークに合うかは現物で合わせないと不明
http://item.rakuten.co.jp/silbest2/10003383/
http://happy.ap.teacup.com/jitensya/269.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


474 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:20:38.49 ID:Nxfuajj+.net
>>470
OGK FB-022Xをフォークのフェンダー用ダボ穴にステーで繋いで支える手もあるが
外見は安っぽい樹脂製になるし、フォーク先端のダボ穴で支えるので耐荷重もそんなに高くできない
https://plus.google.com/photos/110151646711355448491/albums/6155300936075493937
http://www.cb-asahi.co.jp/item/08/00/item31000700008.html

その応用でアキワールド BK-AK-00というコラムスペーサー部に入れるカゴステーを併用して
ママチャリと同じくハンドル軸+車軸固定もできなくはないがフォーク先端のダボ穴の負荷は増える
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00611098

【1】耐荷重はある程度は諦めて、Vブレーキ台座固定のカゴにする
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1349/Chasse_basket.jpg
http://magumataishi.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/giant-2-df66.html
【2】カゴが浅いのは妥協して、車軸固定のWALD139(幅45×奥33×深15cm)にする
http://ysroad-shinjuku-beginnerkan.com/old/2012/02/wald.html
基本的にはこの【1】【2】のどちらかにするしかないと思う

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:33:57.10 ID:5IL5ed9t.net
教えて下さい。
メリダのGRAN SPEED 100MDを買おうと思うのですが
サイズの確認方法が分からないです。

良く画像でシミュレーションされてるのえお見かけるのですが
Webサイトでシミュレーションが有ったりするのでしょうか?

逆に身長以外にここのサイズを測れ。みたいのがあったら教えて頂きたいです。

お店に聞いても買う前提じゃないと教えないと言われてしまいました。

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:59:50.26 ID:Xjz2fsys.net
去年の今頃、クロスバイク書籍を紹介した自分が戻ってきたよ。

今年も出ました。「クロスバイク購入完全ガイド 2016」(コスミック出版)
http://www.amazon.co.jp/dp/4774781347/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=1AV8N34LNZM3S&coliid=I2BGMIJXLFWRPB

クロスバイク持ってるけど買っちゃうんだよねw
同じシリーズのロード本も買ったしww

ともあれ内容は、34台のクロスバイクに実際に乗ったうえでのレビュー。レビュアーは菊池武洋ともう一人。
こういうインプレは他ではちょっと見られない。ここまで去年版と同じ。

今年版は当然2016モデル対象で、冒頭から何台かあげていくと、

ESCAPE RX3、.同2、同AIR、同R3、7.4FX、SHEPHERD CITY、ROMA 2、CAMELEONTE 4、
CYLVA F24、MISTRAL、SIRRUS COMP DISC、同SPORT、Rail 700、PALLETE、BALLAD、
TREAD F、Verza Speed 50、DEW、同PLUS、LGS-TIREUR、同RSR 4、同TRC 2、TJS、
RFL、TOKYO BIKE SPORT 9s、BMCのAC02、ORBEA AVANTのフラバ、メリダの100-R

車名書くだけで疲れた(ヽ´ω`)。
有名ドコロに加えてマイナーなのもあり、価格帯も広いから去年より参考になる。

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:43:34.78 ID:iux6sTil.net
>>475
リーチでしょうか
184cm程度ならサイズで困ることなどないはずです

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:49:41.14 ID:Nxfuajj+.net
>>475
説明ついでに資料作るからちょっと待ってね

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:02:20.62 ID:JuNMF1JY.net
>>477
この間測ったら190cm越えていたんじゃなかったっけ。
もうあきらめたら?
ワンさんやタクさんと並んでも変わらなかったくせに。
細過ぎるから目立たなかっただけじゃない。

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:21:06.56 ID:iux6sTil.net
>>479
あの時は午前中に靴下はいたまま測ったからです
午後に髪下ろして靴下脱いで測ったら190cmは切っていました!

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:40:40.16 ID:JuNMF1JY.net
>>480
あ、はい、はい。
「後輩を脅して」が抜けているみたいだけど。
>>475さん
私と同じ身長です。
好みがあるので何とも言えませんが、私はハンドルが近くて低いタイプが好きで合っています。
190cmの誰かさんは遠く低いタイプが好きみたいです。
マディフォックスCXGとセンチュリオンの差はありますが、6cm身長が高い彼女より私のフレームサイズのほうが大きいです。
でも、またがると足が届かないことは当たり前ですが、センチュリオンはハンドルが遠く前傾姿勢がはるかにきついです。

実際にまたがらないで、カタログ数値だけで判断するのはいけないと思います。
リーチでしたか、明記されているカタログって少ないです。
トップチューブの長さとリーチは別物らしいです。
自転車屋さんと巨人兄妹に教えてもらい、楽しい自転車生活になりました。

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:09:28.96 ID:5IL5ed9t.net
>>477
身長は184cmでした。
リーチが中指〜脇で69cm
股下は84cmでした。

>>478
面倒掛けて申し訳無いです。ありがとうございます。

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:25:45.71 ID:iux6sTil.net
>>482
いえ、スパンではなく「自転車のリーチ」です
スパンも重要ですが私のように「手長猿」でない限り標準仕様で問題ありません
フェルトやアンカーとかはジオメトリに「リーチ」を明記してくれています↓

http://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc7eq.html

>>481 の大女が言うように「リーチ」は結構記されていない場合が多いです

http://centurion-bikes.jp/15bikes/cyclocross4000.html

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 00:12:14.80 ID:eAMbTMwI.net
>>472
アンピーオの570mmドロハン化はちょっと厳しそうですね。
ふと思ったのですが、540mmだとより厳しいのてしょうか?

残念ながら地方在住な為、東京へはさすがに行けない距離です…

アンカーのHPを見ているとカラーオーダーできるみたいでした。
これは提案頂いたものとは違う様ですが、東京でしか買えないのでしょうか?
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rs6sp.html

カラーオーダーシステムはcoming soonなので完成車の想像がつき辛いですが、装備も希望を満たしていますし、サイズも550mmがあるので予算さえ都合がつけば候補になり得るのかなと思いました。

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 05:29:48.40 ID:Q+srpOE7.net
>>475
【1】基本的には「フレームリーチ」と「スタック」の値が唯一相対評価できる値になる
【2】サイクルベースあさひでも何処でも良いので、展示車に実際に跨れる車種を何台か試してみて
 その中で一番ピッタリに感じた車種とサイズをここで書けば、グランスピードだとどのサイズが最適か分かる
 なので、まずはリアル店頭で跨れる車種を見つけて試し(必須過程)、お気に入りの姿勢を見つける

【1】フレームリーチとスタックについて
▼図1…グランスピード100MDの500mmと520mmに跨った場合の差
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1351/gran_speed.jpg
※同じサドル高・同じサドル後退量で跨った場合の姿勢の相対差
※素材の都合で写真はグランスピード300になっているがグランスピード100もジオメトリは同じ

この2サイズはステムが同じ長さなので、図の「リーチ」「スタック」の項目に注目すれば良い
・500mmはリーチ370mm、520mmはリーチ371mmで、520mmの方が1mmだけハンドル遠い
・500mmはスタック579mm、520mmはスタック589mmで、520mmの方が10mmだけハンドル高い
520mmサイズの方が1cmだけハンドルが高くなるので、ハンドル高いのが好きか低いのが好きか次第
http://www.merida.jp/lineup/cross_bike/gran_speed_100md.html
このようにメリダは公式サイトにリーチとスタックの値が書いてるので2サイズ間の相対差がわかり易い
メリダはサイズが変わってもジオメトリを殆ど変えない傾向なので、この2サイズならどちらでも構わない
この程度の差ならステム変更で長さや角度を変えたりコラムスペーサーの位置を動かせば十分調整できる

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 05:33:01.35 ID:Q+srpOE7.net
>>475
▼リーチ・スタックの意味とサイズ選びの基準に付いてはテンプレwikiにまとめてあるので参照
http://wiki.nothing.sh/3121.html#size_choice
※参考:フレームリーチという概念
http://kaitenmokuma.blog71.fc2.com/blog-entry-323.html

シートチューブ長(フレームサイズ)やトップチューブ長だけでは異なる2車間のサイズの違いは分からない
ヘッドチューブの長さや角度、その他のパイプの位置関係が異なるので、
同じトップチューブ長でも他の値が違うと乗車姿勢は大きく変わってしまうので目安の1つにしかならない

そこでクランク軸を絶対に動かない基準点として、そこから地面に対して垂直に上に伸ばした縦線が
ヘッドチューブから水平に伸ばした横線と交わる位置までの高さを「スタック」、
その交点からヘッドチューブまでの距離を「リーチ」とすれば、シートチューブ角などに影響されない絶対値が手に入る

もしこのリーチとスタックが全メーカーで必ず記載されていれば苦労はないのだが、
残念ながら乗せてるメーカーはごく一部に限られるので異なる車種間の相対比較が難しくなっている
(メリダ・アンカー・キャノンデール…他いくつかのメーカーはリーチ・スタックを記載してる)

三角関数等で計算で出そうにも、フォーク長が抜けていたり等どこかの値が抜けてて計算するには値が足りない事も多く
自分は>>485▼図1の様に自力でドローソフトに公式写真の1/10縮小画像を置き補助線を描画して視覚的に把握しているが
そうした手段を取らない場合、個人でジオメトリの数値だけで異なる複数車種間の相対差を把握するのは困難
http://www.wrenchscience.com/
各種の算出サイトもフォーク肩下やコラム突き出し量その他の細かい値は仮の値なので絶対ではない
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/h/i/d/hidenet2011/BG-FIT2.jpg
メーカーやショップのフィッティングサービス等で相談するのが無難かもしれない

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 05:34:07.10 ID:Q+srpOE7.net
>>475
【2】最適サイズを選ぶには、何でも良いから1台お試しで跨る必要あり
ここまで述べたのはあくまで「A車に対してB車はハンドル付け根の位置が何cm高くて何cm遠いか」の相対差の話で
「自分の体型とフォームにとって最適なサイズ選び」となると、実際に跨ったり乗ったりする機会を取らないと決められない

経験者の場合なら、ある程度はフォームが固まってきてて自分がしっくり来る好みの姿勢も分かるので
《A》「自分的にベターな姿勢は、このESCAPE RX3の500サイズでステムを110mm上向きにした位置だな」など基準値があり
《B》「今度買おうと思ってるグランスピードは、RX3より1cm低くて1cm遠いのか、じゃあステムを100mmでいいな」など
自分の経験から導いた好み《A》に対して一番近いサイズを選べば良いので話が早い

初心者の場合だとその基準すらなく、漠然と考えても決まらないので、何でも構わないからとにかく1台乗らないと話が始まらない
特に初心者のうちはフォームがコロコロ変わるので、最初に「アップライトで良いな」と思って買った車種があっても
2ヵ月後には「慣れてきたらもっと前傾させた方が乗りやすくなってきた、この車種じゃハンドル下げられないから失敗した」など
最初の半年と、1〜2年後では好みのサイズやフォームが全然違うことも多いので、特に初心者のサイズ選びは難しい
(本当はフォームが特に定まらない最初の期間だけ、お試しレンタルできるシステムがあると良いのだが…)
http://rentalin758.com/page4.html

よって、具体的対策としては、とにかく1台なんでも良いので地元のショップの店頭で跨れる1台を探すこと
例えば>>475氏の地元のお店にはグランスピードは置いてないけどESCAPE RX3だけは置いてあった、という場合
まずESCAPE RX3の複数サイズに跨ってみて「LサイズよりもMサイズの方が一番シックリきた」というサイズを見つける事
これでようやく相対比較する際の基準値ができるので、まずは店頭で跨れる車種を探そう

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 05:35:44.46 ID:Q+srpOE7.net
>>475
仮にここでは店頭で実際に跨れた車種がESCAPE RX3で、500mmMサイズが一番自分にはピッタリに感じたと仮定する
(この実際に跨れる車種が1台もないとお手上げなので、必ずリアルで跨れる車種を地元で探すこと)
これでESCAPE RX3という比較対象の基準が自分の中にできたので、店頭で跨れない他の車種も類推可能になる

▼ESCAPE RX3とグランスピードの比較
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1352/geo.jpg
・RX3の500サイズは、グランスピード500サイズよりハンドル基本位置が約3.0cm遠く・2.0cm高い
ESCAPE RXは同じ500サイズ同士でもグランスピードよりリーチもスタックも長いのが分かる
また、ESCAPEはステム長/ステム角/コラム長がグランスピードと違うので、
同じ股下同じサドル後退量で乗った場合でもリーチとスタックの差以上に差が開いているのが分かる
ただステムやコラム長はある程度は修正が効き、リーチとスタックの差が同じなら基本的に同じ姿勢は取れるので
やはり重要数値であることは変わりない

ESCAPE RX3に跨った場合の感触を頼りに、そこから約2cmハンドルが遠く高くなった位置で大丈夫か推測すれば
グランスピードに実際に跨れなくてもある程度はサイズ選びを絞り込める
勿論実物があればモアベターだが、実車に跨れない地域の場合はこうして推測で何とかするしかない

なおこれからの季節は冬のボーナス期で自転車を買おうとする人が増えて大量の注文を抱えバタバタして
自転車屋で相談するにしても忙しそうな雰囲気だとサイズ選びの詳しい話がじっくり聞けない場合もあるので注意
よさげな車種が見つかったら一旦家に戻って>>485▼図1みたいに購入候補の相対差を細かく算出してから再度店に行くと
「RX3よりグランスピードはハンドル付け根位置で○cm低いんだったな…」と具体的数値でイメージできて決め易いかも

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 06:00:29.47 ID:MeEr4/F6.net
ここでみんなが使う「リーチ」はbbとhtの長さのことです
1cm違うとポジションに与える影響が大きいですね

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 07:57:39.35 ID:IB6F1wef.net
190cm超の苦悩に比べれば甘いけど、本人は真剣に悩んでいるんだぜ?
地方在住なら女型みたいにホイホイと試乗できない
新宿〜東京の10kmを「遠い」と感じる感覚とは違うしw
まぁ、みんな心配しているのは伝わるけど

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 08:04:56.86 ID:Q+srpOE7.net
「リーチ」と書くと混同されそうな時は「フレームリーチ」と書いた方が誤解され難いかもしれない

>>475
例えば>>485▼図1でグランスピード500サイズと520サイズはトップチューブ長は10mm違うのにハンドル距離は1mmしか違わない
トップチューブ長とフレームリーチは必ずしも一致せず、トップチューブ長はハンドルの遠さの目安としてはやや信頼性が低い

>>484
▼身長180cmでドロハン化したアンピーオの540mmと570mmの相対差
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1353/geo.jpg
ワンサイズ小さくなった場合に
(1)ハンドルが低くなる度合いが強くて、前傾が強くなる
(2)ハンドルが近くなる度合いが強くて、前傾が緩くなる
どっちになるかは車種によって違うが、アンピーオの場合は前者(1)で540mmの方が前傾がきつくなる

↓アンカーのラインナップはカテゴリの「レース」と「ロングライド」という部分に注目
http://www.anchor-bikes.com/bikes/index.html
アンカーRS6はレース系モデルで、カーボンフレームのRS9のアルミ版なので速いけど乗り心地はRNC3より更に硬い
アルミフレームから選ぶならコンフォート系のRFA5の方がアップライトで乗り心地も良いと思う(濃い青色がないが)
コンフォート系はヘッド長が長くスローピングが強くて湾曲してて、レース系モデルは無駄のないシュッとしたデザインなので
見た目で選ぶとレース系モデルの方に目が行きがちではある

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 08:08:29.58 ID:Q+srpOE7.net
>>484
書き忘れたけどRS6もRNC3やRFA5と同じく通常のラインナップなので東京以外でも買える
(東京限定モデルなのは前述のカフェで提供してるRatio&C専用車種のみ)

493 :460:2015/12/03(木) 08:39:48.55 ID:yieVZtx3.net
>>473 >>474 詳しく教えていただきありがとうございます。
そうですか カゴだけ壊れるなら(自転車本体に影響しないなら) 取り外しができるハンドルバーで固定するカゴ(が店にあると思うので)
にしようかと思いますが大丈夫でしょうか 壊れてきたらカゴだけ買い換えたらと考えているのですが
耐荷重が少しオーバー程度になりそうですが問題になる場合あるでしょうか。

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 09:00:42.05 ID:Q+srpOE7.net
>>493
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1354/Rixen.jpg
リクセンなどハンドルにアタッチメントで取り付けるタイプは実用性は悪くないよ
欠点は見た目で、取り付け位置の関係でどうしてもカゴが妙に高い位置にフワフワ浮いて付いてる感じになること
写真の右の普通のフロントキャリアに付けたカゴを見慣れてるとカゴをずり下げたくなるような違和感を感じる
そこさえ許容できるなら悪くない選択肢だと思う

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 17:13:28.15 ID:G/+62x7r.net
>>485
めちゃくちゃ詳しく、分かりやすい説明ありがとうございました。
日中に自転車屋に行ってみた所、正にRX3がありました。
跨がって見たところLがしっくり来たので
その足でグランスピードも520を注文して来ました!

本当にありがとうございました。

在庫が有れば年内に納車されそうです。

アドバイスを下さった皆様、ありがとうございました。

496 :460:2015/12/03(木) 17:35:40.56 ID:yieVZtx3.net
>>494 あーお店にあったのは確かそのまま引っ掛けるタイプでアタッチメントじゃなかったかな
アタッチメントのを買った方がいいいんですかね 何回も聞いてしまってすみません。

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 17:56:55.65 ID:Q+srpOE7.net
>>496
それなら多分>>474の前半で書いた様な固定方式で耐荷重はそこまで高くないが
リクセン等に比べるとカゴ位置が低いので外見は違和感ないと思う
割れたら交換という形でその間に使いながら情報収集しつつベストな積載方法を探るといいだろう
乗ってみたらスポーツ車に慣れたら案外と荷物減らせるようになって
小型のサドルバッグとフロントバッグに分散で済ませるかもしれないしその辺は使ってみないと分からない事もある

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 18:48:18.72 ID:7TH+wXaf.net
■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】5〜7万(ライト、ベル、泥除け一通り揃えた総額)
【使用目的】通勤 
【走行距離】片道15キロ
【走行場所】市街地、舗装路、砂利道なし、峠はあるけどほぼ平坦 
【好み】速度、耐久性重視 
【メンテナンス】やった事ないですがやる気あり。
普段原チャ、バイクのメンテとか自分でやってます。
【天候】土砂降りなら乗らないが、ぱらつく程度なら乗ります。
【購入候補】ブリジストンの
【その他】 身長175cm、体重78キロ。
ママチャリしか乗ったことない自転車初心者です。
距離があるのでママチャリだとキツイと他で言われて、
ここに回されたので質問に来ました。
近所に自転車屋はありますが、ママチャリメインで欲しいものが買えそうにないです。
通販で買って乗る前にキチッとチェックすれば問題ないでしょうか?
お願いします。

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:04:07.12 ID:qeTXnkgL.net
>>491
ドロハン化するならアンピーオは適さないって事ですね…残念。

見た目とサイズばかり見てカテゴリまで気にしてませんでした(汗
見た目優先し過ぎると用途との相違が大きくなりそうで要注意ですね。

重ね重ねありがとうございました。

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:28:07.08 ID:Q+srpOE7.net
>>498
通販に関しては>>87のリンク先を読んで「これ位なら独学で覚えてやれそう」って感じなら大丈夫だよ
読んだ感じどうも自力では厳しそうならブリヂストンで取扱いのある車種がメイン候補になるだろう
回答を作成するから少し待ってね

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:43:32.01 ID:a0bpgTLe.net
>>498
普段のバイクメンテで、自分でタイヤ・チェーン・スプロケの交換や
ヘッドガスケット交換やってるくらいなら
通販購入後、情報収集しながら自力メンテできると思う

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:54:23.19 ID:MeEr4/F6.net
>>498
シルヴァやクエロはみなさん推してくるでしょうから、私は冠日本メーカーを推挙いたします

細身のホリゾンタルが美しいカラミータチャオ(ほぼ私のど真ん中)
ここのcxという自転車に試乗したことがあります
(当時乗っていたrnc7よりかは)乗り心地が良かったので(手の振動が少なく感じられた)
ただチャオの場合、フロントシングルと私の自転車より太い38cタイヤが用途に合うかどうか

https://actionsports.co.jp/calamita_p_10.php

ホダカ=マルキンのクロスバイク(細身のスローピングは微妙な上に小ぶりな造り)

http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700d/

一応は冠日本製のライトウェイ
シェファードアイアン(シティよりもこちらのほうが私の好みです、サイズがないけどw)
見た目より鈍重な感じでしたが当時に比較対象はrnc7ですので、悪くないかな?

http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2016/9762414.html

ジオス、ビアンキ、ルイガノも日本企画ですが比較的メジャーなのでオーナーさんにお任せ致します
リンク先からメーカーの製品を確認なさってください
bsのクロスバイクのリンクも添付いたします
シルヴァ、クエロ、オルディナが範疇になります

http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/

色々調べて、予算アップやむなしとなれば選択肢も広がりますw

返信不要ですので、楽しくお探し下さいませ

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:20:15.46 ID:ooWPGxxW.net
初めてのクロスバイクです。お願いします
【予算】5〜7万(本体のみ)
【使用目的】通学、街乗り
【走行距離】通学は短距離、週1くらいで10〜30キロ
【走行場所】舗装路
【好み】速度、快適性バランスがよいもの
【メンテナンス】掃除やチェーンのメンテナンスはするつもりだが、知識はないので自力での修理等は不可
【天候】雨の日は乗らないつもり
【購入候補】giant escape r3、gios mistral、giant escape rx3、trek 7.2fx
特にgios mistralが有力だが無知なだけに決めきれない
【その他】170cm 62kg

504 :494:2015/12/03(木) 21:32:07.13 ID:7TH+wXaf.net
皆さん丁寧にありがとうございました!
ブリジストンばかり見てましたが、
他のメーカーもよく吟味しながらコレというクロスバイク買おうと思います。

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:42:27.36 ID:eW7LOnM4.net
>>503
快適性と速度のバランスを求めるなら、予算を+2〜3万追加しろ
で、購入候補の車種の1グレードアップでカーボンフォークになっているアルミフレームのバイクを買え

具体的に言うとESCAPE RX2もしくはTREK 7.4FXだな
ジオスだとアルミフレーム+カーボンフォークの最安モデルがカンターレになるから予算大幅増になってしまう

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:59:05.46 ID:Q+srpOE7.net
>>498
■図1…実売5〜6万円の候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1355/spec.gif
↓本体以外のライト・フェンダー・ベル等に1万円ほど
http://wiki.nothing.sh/3121.html#item_other

【1】「○装備が良いが、×車重が重い」タイプの候補

・ジオス ミストラル (>>73)  480mm(168〜178cm)
・ルイガノ ティラール (>>4)  470mm(165〜180cm)
WH-R501ホイール初期装備で、装備の良さとスピード性能のバランスが取れてる
初期タイヤが重いことと初期グリップが薄くて痛い事が欠点

・ラレー ラドフォードLTD (>>5)  500mm(168〜182cm)
ミストラルやティラール以上に装備が良いが135mmエンドなのがネック

・ブリヂストン シルヴァ F24 (>>23
地元の自転車屋がシティサイクルメインで通販も厳しい場合は、
取扱いメーカー的にブリヂストンが実質的なスポーツ車の選択肢となる
軽快さには欠けるが装備は良い(2015年モデルまで)のは耐久性重視の通勤には役立つ

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:00:34.88 ID:Q+srpOE7.net
>>498
【2】「○車重が軽いが、×装備が悪い」タイプの候補

・FUJI パレット (>>112)  19インチ(167〜178cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/52/25/item100000032552.html
塗装されたディープリムホイールで外見を重視しつつ車体もそこそこ軽くてスピード出せる
ホイールもブレーキもクランクも装備パーツの動作性能・耐久性が低めなのが難点

・コーダーブルーム Rail700 (>>6)  440mm(165〜180cm)
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=420
9.4kgの軽さでタイヤもホイールも軽い事で、車重12kg前後でタイヤも重いシルヴァ F24辺りと比べると
分かり易い漕ぎ出しの違いが感じられるが、軽量ホイールは振れなど耐久性面で若干不利になる

・ジャイアント ESCAPE R3 (>>111)  500mm(170〜185cm)
軽量だがホイールが華奢な傾向はRail700と同じで、Rail700より少し重いが価格も安いので予算に応じて

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:03:05.36 ID:Q+srpOE7.net
>>498
【3】「○車重が軽く、○装備も良いが、×通販専用」の候補

・アートサイクル A670F (>>113)  500mm(170〜180cm)
防水性など耐久性の高いClarisハブのホイールにClarisのブレーキ・クランクも付いて車重も軽く
尚且つロードと同じフレームでスピード走行性能も高いが、通販専用なので自力で弄れる自信のある人限定
フェンダーは簡易タイプの物に限られる
http://wiki.nothing.sh/3121.html#fender_type

【3】ドロップハンドルの候補
片道15kmの長距離走行を考えるとドロハンの恩恵(>>415)も大きいので同じアートサイクルのドロハン版も検討を

・アートサイクル A670-PRO2 Claris  500mm(170〜180cm)
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000359/
フラットバー版のA670Fと同じ装備で、STIレバーのドロハンが付いて57,024円なのでコストパフォーマンスが高い

・ブリヂストン シルヴァ D18 (>>157)  490mm(165〜179cm)
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=75426819
店頭買いだと予算オーバーするが装備が耐久性重視でフルフェンダーも装着可で通勤仕様向けの要素が揃う

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:07:24.38 ID:Q+srpOE7.net
>>504
>>506-508にも書いたから見てね

>>503
回答作成には時間が掛かるので待ってね
なお乗り心地はフォークがカーボンかどうかなど素材では決まらない
乗り心地には形状やタイヤホイールも含めた総合的な影響が大きく
実際に乗らないと分からないので素材だけで乗り心地をどうこういうのは間違ってる

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:52:03.43 ID:fhFXzNzG.net
エスケープシリーズやFXシリーズのカーボンフォークは、重量以外に意味はない

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:02:34.13 ID:eW7LOnM4.net
>>510
確かに、エスケープR3やミストラルみたいにクロモリフォークで乗り心地を緩和しているモデルもある
クロモリフォークの重くて剛性が低いという大きなデメリットを容認するならそれはそれでアリ
街乗りポタリング用途なら必要十分だし
だからこそ安くて必要十分な性能のあるエスケープR3が一番売れている訳だ

でも、乗り心地とスピードの両立を考えるなら、カーボンフォークのモデルを買った方が後悔しないで済む

アルミフォークのエスケープRX3だったら、重量的にはカーボンフォークのRX2と大差ないけど
自転車にハマってスピード出すようになったら、カーボンで細かい振動をカットしてくれる方が助かるし、結果的に長距離を走りやすくなる
まあ、25キロとか30キロくらいまでしかスピード出さないなら安いモデルでもいいけどね
短距離なら多少は乗り心地が悪くても我慢できるし乗っている内に慣れるし

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:32:02.92 ID:MeEr4/F6.net
カーボンフォークだと、少なくともせまい場所での取り回しは楽ですよ
箱根往復とかフェザーより手首しびれなかったし、腕が上がりませんでした
フェザーはよく腕あがりました
200kmも乗ると腕立てのひとつも辛いくらい
(カーボンフォークのrnc7、cx4000両方とも、…乗心地は一長一短かしら)

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:47:27.15 ID:HqJKfT7M.net
RX3乗って、後からフォークだけカーボンに変えることって出来るの?
それともRX2ってRX3に比べてカーボン以外に変更あるの?

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:58:51.11 ID:eW7LOnM4.net
>>513
ジャイアントストアとかなら補修パーツ扱いで取り寄せを頼むことできなくもないとは思うが
そのカーボンフォーク購入費用+取り付け工賃を払うくらいなら、最初から予算増やしてRX2買う方が絶対に良い

RX3とRX2の差異は
 フロントフォーク:アルミ(RX3)とカーボン(RX2)
   シートポスト:アルミ(RX3)とカーボン(RX2)
 ハンドル&ステム:RX3は25.4mmの細いバー(安いクロスバイクはコレ)
          RX2は31.8mmの太いバー(ロードバイクとかスポーティなバイクは基本的にコレ)
    変速コンポ:RX2の方がちょっとだけグレード良いパーツを使っている(どららも9sなのは変わらない)
こういうところ

RX3とRX2の間には価格分以上の差はあるから、予算出せて好きな色があるなら迷わずRX2買った方が良い

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:03:29.26 ID:vlNca15A.net
>>512
30万のミドルハイモデルが積んでいるフルカーボンフォークと、エスケープやFXの安物カーボンフォークは比べること自体がおかしい

女型はあまり間違ったことは言わないが、30万円クラスの車体の話だからここではあまり参考にならない

TCX2やクロケットレベル、エスケープやFXとは別世界のこと
シクロクロス4000のSTI分の値段しかしないクロスバイクに、当てはまる話ではないだろう
アルミフォークよりは幾分ましだがカーボンフォークである必要性も低い、ってレベルのお話だ

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:20:17.62 ID:U/38HE+G.net
>>515
いくらなんでも極論すぎ

25万円超のロードバイクに付いているようなコラムまでカーボンになっているフルカーボンフォークほどの軽さはないし
15万円超あたりのロードバイクに付いている1-1/8インチフォーク程の高剛性もないけれど
それでも、コラムがアルミだろうとブレードがカーボンになっているだけで嫌な振動は概ねカットしてくれるという事実がある

クロモリフォークと同等以上の振動吸収性、それに加えて軽くても剛性も高い、それがカーボンフォーク
アルミフォークと同等以上の軽さと剛性で、それに加えて振動吸収性も高いそれがカーボンフォーク
そういう事実があるんだから
予算を出せるなら、そりゃカーボンフォークのモデル買っておいた方が良いに決まってるじゃん
スピードと快適性の両立を狙うなら尚更だ

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:25:04.96 ID:FUbQ2yj4.net
>>505
なるほど、希望の価格帯で快適性と速度の両立は厳しいようですね
どちらかを取れと言われたら速度ですが、提示してくださった上位モデルも検討してみます

ありがとうございました

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:26:24.70 ID:CqyfsXp7.net
実際乗れば分かるけど、フォークがアルミかカーボンかなんて乗り心地には殆ど影響ないよ
カーボンフォークでも硬いのもあれば、アルミフォークでも快適なのもある
ブレードがカーボンで…って言ってる人もブラインドテストできたなら分からないと思う
少なくともカーボンフォークの7.4FXやESCAPE RX2が、コーダスポーツやQuick5より乗り心地が良いなんてことは別にない
まずは乗って比べてみるといい
乗り心地は実際に乗らないと分からないから、カーボンかクロモリかなんて素材データだけじゃ判断できない

地方在住などで実際に乗れない人だと、「もし素材で乗り心地が決まれば、『ハイテンだから硬い』とか決まるから楽なのに…」と
素材だけで乗り心地を語りたくなる人間心理が働くが、実際はそうなってないので、
残念だがこればっかりは現物が無い地域の人はどうしようもないので、乗って確かめていただくしかない

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:28:18.00 ID:CqyfsXp7.net
>>517
回答作るからちょっと待ってて

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:34:11.79 ID:FUbQ2yj4.net
>>509
ありがとうございます、待たせてもらいます

快適性はどんなに一部パーツが良くても全体としてまとまってないと得られないんですね
一部のパーツに惑わされず、総合的なスペックや実際の乗り心地などで慎重に選んでいきたいと思います

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:35:26.81 ID:FUbQ2yj4.net
>>519
ありがとうございます

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:46:53.11 ID:CqyfsXp7.net
>>517 >>503
■図1…タイプ別の候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1356/spec.gif

【1】○:装備良い、△:車重重め、△:乗り心地普通…ジオス ミストラルなど
【2】△:装備悪い、○:車重軽い、△:乗り心地普通…ジャイアント ESCAPE、トレック FXなど
【3】△:装備悪い、△:車重重い、○:乗り心地良い…ジェイミス コーダスポーツ、キャノンデール Quick5など
※上記分類は分かり易くする為の大雑把な分け方なので詳細は車種ごとに個別で

こんな感じで乗り心地が良い点を最優先しようとすると、走りの軽快さは犠牲になりがちな傾向はある
コーダスポーツやQuick辺りはのんびり流す分には最適だが、今回は速度との両立と考えると厳しいだろう

なおカーボンフォークが付いてるからといって必ずしも乗り心地が良くなるわけではない
ジオス カンターレはかなりカチカチの乗り心地なので、価格帯がミストラルより上でカーボンフォークだからといって
乗り心地の面ではかえってハードになるので注意(その分速さに関しては不満は少なくなるけど)

カーボンフォークのトレック7.4FXは鉄フォークの7.2FXより乗り心地が良いのかと言われると、別にそんな事はない
7.2FXは細いフレームと35Cタイヤで漕ぎ出しから重い点を犠牲にすることで7.4FXとは違う形で乗り心地を確保してる
(7.2FXのタイヤも耐パンク層入りで35Cにしては硬めだが流石に低圧なので7.4FXの同じ硬いタイプよりはましという意味)

ESCAPE RX2はRX3より確かにマシにはなるがもともとESCAPEシリーズ自体が剛性重視で乗り心地は柔かくはないので
同シリーズ間の相対評価ならともかく他車種との比較になると決して乗り心地が良い方で名前が挙がるタイプでもない

とはいえ、前述のように乗り心地だけの要素で判断すると■図1の【3】のカテゴリの候補はスピード重視の人には厳しいので
今回は多少は妥協して【1】【2】のタイプから比較的マシなのを選ぶのが良いだろう

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:00:08.06 ID:FUbQ2yj4.net
>>522
ミストラルが有力でしたが、表内にある車重(漕ぎ出し)が気になりますね〜
次点の候補としてエスケープrx3もいいと思ったんですけど、ちょっとスポーティーでタイヤもツヤツヤ、初心者の自分には乗りこなせるかな?という疑問があるんですがどうでしょうか

まあ素直に上位モデルに手を出せばいいとは思うんですが^^;

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:05:33.26 ID:U/38HE+G.net
>>518
コーダスポーツや Quick5って標準タイヤ太くして乗り心地を誤摩化しているモデルじゃん
タイヤが太くて重くなる分だけ漕ぎ出しとかスピード面で不利になるし
将来的に消耗品であるタイヤを交換した場合、同じタイヤを付けて走らせたらカーボンフォーク付いているバイクの方が快適に走れるって結論になるのがオチ

そもそも自転車で一番交換しにくいのがフレーム+フォークなんだから
最優先で考えるのはそこに製造コストしっかり投資されているかどうかって部分だよ
で、どうせ買うならカーボンフォークのモデルを買っておいた方が後で後悔しないで済むってだけの話

まあ、しょせんはクロスバイクなんだから、フレームの色やデザインを優先する方が最終的な満足感は高いと思うけどね

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:06:28.11 ID:CqyfsXp7.net
>>523
まだ書いてる途中だから待ってね…

>>517 >>503
上記を踏まえた上で各候補を見ていくと…

・ジオス ミストラル
乗り心地はいたって普通で路面の振動もそれなりに拾うが不快というまでいかないレベル
初期装備の硬く重いタイヤ(>>4「高いタイヤと安いタイヤの違い」参照)とペラペラのグリップが
快適性を下げてる要因でもあるので、グリップは交換してタイヤも磨耗時期が来たら
↓他の快適性が高いタイヤに交換することで、乗り心地の面でも走りの軽さの面でも1ランク上がる
http://wiki.nothing.sh/3565.html
いきなり全部を揃えようとせず少しずつ手を入れていく感じで対策してくのが良いだろう

・ジャイアント ESCAPE R3
ノーマル状態での乗り心地はミストラルと同程度、やはり路面の振動などは割りと拾うが
この価格帯のクロスバイクの平均と考えれば「まあこんなものかな」で許容できる位か
最初からタイヤが軽いので走りに関してはミストラルよりバランス取れて感じられるかもしれない
ホイールが弱点でスポーク張力が高めでスポークの負荷が大きめな上に乗り心地も硬めだが
そこはミストラル同様にタイヤやサドルやグリップの変更でカバーしつつ使う形になるだろう
体重62kgならホイールの強度も問題にならないレベルで使えると思う

・ジャイアント ESCAPE RX3
初期装備タイヤ(耐パンクだが重い)と太目のフレームの影響かR3より乗り心地は若干硬め
だが25km/h位からR3やRail700だとスピードの頭打ち感のある速度域でもグニっとした感じがないので
これはこれでRXの魅力でもあるので、一度乗ってみて多少硬くてもそれを上回る良さがあると判断したら
RX3を選ぶのも悪くないと思う
これも初期タイヤが出足の重さや乗り心地に悪影響なのでタイヤ交換の効果が大きい

総レス数 658
513 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200