2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part114

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 09:24:26.98 ID:J1j/Vusi.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のリンク先を読んで下さい。

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2のまとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part113
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443327155/

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:59:05.46 ID:Q+srpOE7.net
>>498
■図1…実売5〜6万円の候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1355/spec.gif
↓本体以外のライト・フェンダー・ベル等に1万円ほど
http://wiki.nothing.sh/3121.html#item_other

【1】「○装備が良いが、×車重が重い」タイプの候補

・ジオス ミストラル (>>73)  480mm(168〜178cm)
・ルイガノ ティラール (>>4)  470mm(165〜180cm)
WH-R501ホイール初期装備で、装備の良さとスピード性能のバランスが取れてる
初期タイヤが重いことと初期グリップが薄くて痛い事が欠点

・ラレー ラドフォードLTD (>>5)  500mm(168〜182cm)
ミストラルやティラール以上に装備が良いが135mmエンドなのがネック

・ブリヂストン シルヴァ F24 (>>23
地元の自転車屋がシティサイクルメインで通販も厳しい場合は、
取扱いメーカー的にブリヂストンが実質的なスポーツ車の選択肢となる
軽快さには欠けるが装備は良い(2015年モデルまで)のは耐久性重視の通勤には役立つ

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:00:34.88 ID:Q+srpOE7.net
>>498
【2】「○車重が軽いが、×装備が悪い」タイプの候補

・FUJI パレット (>>112)  19インチ(167〜178cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/52/25/item100000032552.html
塗装されたディープリムホイールで外見を重視しつつ車体もそこそこ軽くてスピード出せる
ホイールもブレーキもクランクも装備パーツの動作性能・耐久性が低めなのが難点

・コーダーブルーム Rail700 (>>6)  440mm(165〜180cm)
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=420
9.4kgの軽さでタイヤもホイールも軽い事で、車重12kg前後でタイヤも重いシルヴァ F24辺りと比べると
分かり易い漕ぎ出しの違いが感じられるが、軽量ホイールは振れなど耐久性面で若干不利になる

・ジャイアント ESCAPE R3 (>>111)  500mm(170〜185cm)
軽量だがホイールが華奢な傾向はRail700と同じで、Rail700より少し重いが価格も安いので予算に応じて

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:03:05.36 ID:Q+srpOE7.net
>>498
【3】「○車重が軽く、○装備も良いが、×通販専用」の候補

・アートサイクル A670F (>>113)  500mm(170〜180cm)
防水性など耐久性の高いClarisハブのホイールにClarisのブレーキ・クランクも付いて車重も軽く
尚且つロードと同じフレームでスピード走行性能も高いが、通販専用なので自力で弄れる自信のある人限定
フェンダーは簡易タイプの物に限られる
http://wiki.nothing.sh/3121.html#fender_type

【3】ドロップハンドルの候補
片道15kmの長距離走行を考えるとドロハンの恩恵(>>415)も大きいので同じアートサイクルのドロハン版も検討を

・アートサイクル A670-PRO2 Claris  500mm(170〜180cm)
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000359/
フラットバー版のA670Fと同じ装備で、STIレバーのドロハンが付いて57,024円なのでコストパフォーマンスが高い

・ブリヂストン シルヴァ D18 (>>157)  490mm(165〜179cm)
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=75426819
店頭買いだと予算オーバーするが装備が耐久性重視でフルフェンダーも装着可で通勤仕様向けの要素が揃う

総レス数 658
513 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200