2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part114

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:50:03.34 ID:N5K3kfdQ.net
【予算】   5〜7万
【使用目的】 街乗り、通勤
【走行場所】 舗装路
【好み】 白、細身のフレーム、
【メンテナンス】 店に任せたい
【天候】   晴れの日
【購入候補】 terk7.2 ローマ4 カメレオンテ2
【その他】大阪市内で初めてでもしっかり対応してくれる店を探しています。
飽きっぽい性格のため、カスタムの選択肢が多いものがいいかもしれないです。
よろしくお願いします。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:51:11.27 ID:VQC3SYxe.net
>>640
多分 80mm/90mm/110mm共通で15度

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:04:13.86 ID:vG+i8/EV.net
>>632
大丈夫、兄とたいして変わらない体重です
私は足回りに注目してみました

アラヤ ラレーラドフォードltd

http://www.raleigh.jp/bikes2015/4268.html

足回り重視で信頼のできるブレーキ、耐久性を持たせながらも良く回るホイール
細かいところではコラム調整の幅が広いため、前傾をとりたくなった時には別の世界が広がる!(かも)

今年、大幅にパワーダウンしてしまいましたが、2015モデルならコスパの高いf24

http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/f24.html?c=3

ちょこっとでも調べるとわかり結構足回りはコスパの標的になりやすいです
悪く言うと車重とコンポで誤魔化している、と
キャノンデールやコナのようにやむにやまれぬ事情でfsaにしているのでなければ、クランクもコスパターゲットです
足まわり、特にホイールは(リム、ハブ)良くチェックしたほうが良いです
ハブshimanoとかdt-swiss(滅多にない)とかfulcrum(滅多にない)なら問題はないです
メーカーネームのハブは廉価品を疑いましょう(フェザーがフォーミュラですぐに調子が悪くなりました)

返信不要ですので、色々なメーカーのhpを覗いて楽しく悩みましょう

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:08:34.77 ID:VChD+sTx.net
>>642
ありがとー!

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:02:10.42 ID:SL6jhJp5.net
>>638
丁寧な回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

RX1に傾いていたんですが、ニローネ7、CAAD8フラットバー1もいいですね。この3台で検討して決めたいと思います。

その他のみなさんも、回答ありがとうございました。

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:09:41.60 ID:VQC3SYxe.net
>>622
■図1…外見がクラシックな候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1374/spec.gif
ステム周りの形状(>>314参照)や色の違いは印象に大きく影響を与える
>>314-320が条件が似てるのでそちらも参照を

・ラレー ラドフォードC (>>133
見た目のクラシックさ保ちつつ走行性能も捨てたくないなら本命の筆頭だと思う
アヘッドステムなので若干現代的に見える箇所もあるが全体の雰囲気は悪くない

・MASI カフェレーサー UNO ライザー
http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/caffe_racer_uno_riser.html
・MASI スペチャーレ オットー
http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/speciale_otto.html
ネオクラシックとでも言うべきか現代的なディープリム+ストレートフォーク+アヘッドステムに
胴抜きカラーなどクラシックな要素が融合した独特の外見を持つ
重くて硬いディープリムにストレートフォークと厚みのあるフレームのせいか乗り心地はやや硬め
外見の違う2車種があるが見た目の好みの方で選んで構わない(オットーのが派手で高額)

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:11:24.84 ID:VQC3SYxe.net
>>622
・フジ バラッド、バラッドR (>>315
ラドフォードCやカフェレーサーと違いクイルステム(>>314)なので見た目のクラシックさシンプルさが増す
細身のフレームと10kgを切る軽さでMASIなどより軽快かつ乗り心地も良いが
44T×12-25Tとギア比が高めなので平地メインの地域でないと使いにくいかも
ドロハン版のバラッドRはダブルレバー変速と前傾強めのポジションが癖があるが軽さや乗り心地は十分

・ルイガノ LGS-BTN (>>315
バラッドよりタイヤが35Cとママチャリ並に太く動きは鈍重になるが乗り心地は候補の中でもトップクラスに良い
スピードを出さずに低速でのんびりずーっと漕ぐような用途に向いてる

・ブリヂストン クエロ 16段 (>>317
ワイヤーの固定方法やベル等の小物まで外見のクラシックさの統一感はバッチリだがダブルレバー変速がネックか
乗り心地はLGS-BTNよりは硬めだが悪くない方で、ハンドルは低めで前傾姿勢が意外と強めに感じるかもしれない

・マンハッタンバイク SR700、SR700W (>>315)、VR700 (>>319
http://taguchi-cycle.seesaa.net/article/415193256.html
これもMASIとは別方向のメッキパーツを多様した現代的な要素も取り入れたクラシックな外見
ドロハン版のVR700の方はSTIレバー装備ながらクイルステムで実用性と外見のバランスが取れてるし軽い

試乗はクロスバイクなら新宿Y's Road辺りに出てしまった方が一度に多数の車種を眺めて好きな見た目のを把握しやすい
その上である程度の目ぼしい車種を絞って可能なら試乗もしてから、ハクセン他の上野地区の自転車店密集地帯(>>545)や
台東区のうち地元から近そうな店で取り寄せも視野に入れて購入を考えるといいだろう
https://goo.gl/nqOrY5

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:32:09.30 ID:VQC3SYxe.net
>>632
■候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1375/spec.gif
※ちょうど>>431-433辺りも条件が近いので参考に

最重要は上図のホイールの項目で、次点でブレーキの項目
http://super-metabo-diet.blog.so-net.ne.jp/2014-10-23-1
↑Escape R3・Air・Rail700等の低コストで軽量化したホイールは90kg超の負荷には不向き
できれば>>27に書いた様にホイールが壊れ難い条件を満たした候補が良い

・ブリヂストン シルヴァ F24 (>>23) ※2015年モデル
Alivioハブの2015年モデルの在庫が残ってる場合のみ候補になる(2016年モデルなら候補から外れる)
2015年モデルなら5万円前後の候補の中では特に条件に適しているのでお勧めになる

・ルイガノ ティラール (>>4
フレームが極太ダウンチューブで厚みもあるので体重が大きい人にはミストラルよりティラールが良い

・トレック 7.4FX (>>25
丈夫でそこそこ軽くて、初期装備ブレーキが廉価品な点以外は機能的には相性抜群…だが少し予算オーバー
下り坂で安定して止まれるようにブレーキも交換する場合は特に出費が増える

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:36:13.22 ID:Rfkl7JtR.net
>>646

すごく丁寧な解説で見ごたえがありました。ありがとうございます。
こうやってみるとラレーかMasiの2択ですが悩みますね。
マンハッタンバイクもいいですね〜。と悩む。
この図表は素人なりに皆さんの解説と兼ね合わせると参考になります。
フレームだけならMASIのピストの雰囲気がいいのですがMASIはあまり質が良くないと
言われているので悩みます。安い買い物でもないのでしばらくお店を
色々見て考えてみます。ありがとうございました。

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:56:23.46 ID:N5K3kfdQ.net
【予算】    5-7万円
【使用目的】  街乗り 通学6キロ
【走行場所】  舗装路
【好み】ブリヂストンクエロ700のネイビー、FUJIバラッドのネイビー、STRATOSのネイビー
【メンテナンス】全くの無知です。できれば購入した店舗で継続してお願いしたいです。
【天候】    雨の日以外
【その他】   身長170 体重60
ブリヂストンクエロ700、FUJIバラッド、STRATOSのネイビーのようなデザインでトップチューブが水平ではなく、角度がついているもの。
ピンポイントすぎて難しいかと思うので
http://yscollection.net/uses/7972これをベースにカスタムしていこうかと考えているのですがどうでしょうか。
アドバイス宜しくお願いします。

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:34:46.53 ID:6QRJ5ZoC.net
妖精さんにコテつけてほしいって感じになるんかな
このままのスレの流れだとじゃと、ワイは選別に疲れるわ

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:53:00.16 ID:o+16ii2O.net
あの購入以外の質問なんだけど、
皆さん屋外で保管してる?
屋根ないのでカバーかけときゃ良いのかな。
一万円とかの安チャリなら錆びたら粗大ごみに出せるが、
クロスバイクはそれなりにするから錆びたら泣く( ;∀;)
中古の原チャ買えるもんな。

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 01:07:28.12 ID:dwdjdSE4.net
>>642
15度もあるわけないだろ。
どう見たって6〜7度前後しかない。

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 02:31:28.34 ID:NmKW1shL.net
>>650
クロモリの細身フレーム?
ホリゾンタルではなくスローピング形状?
色はネイビー?

ルイガノ LGS-BTN 84240円(税込み)
 http://www.louisgarneausports.com/lgs-btn.html

予算オーバーだが、これのネイビーが一番近い
フレームサイズで最小の460サイズを選べば、ちょっとスローピング風味になる

ただし、ブレーキがカンチブレーキだったり、シフターがサムシフターだったり、ステムがクイル式だったり
懐古パーツいっぱいで作られたデザイン最優先の趣味バイクだ
街乗り&通学6キロくらいは問題ないし、デザインも重要な性能の一部だから止めはしないが
同価格帯の普通のクロスバイクより使い勝手悪いのを覚悟の上で買う必要ある

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 02:47:20.94 ID:O9aOCFaU.net
グロースレシオwww

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 06:11:02.68 ID:Y95juYZ6.net
>>640
110mmで 6°、です

15°もあったら…w

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 08:21:42.30 ID:AmwLbODQ.net
>>644
すまないコラム72度にステム地面からの実測23度(157度)で素で間違えた…
コラムを垂直(90度)にした場合ステム5度(175度)で実測5度になるから6度が正しいね

658 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/07(月) 08:24:10.64 ID:AmwLbODQ.net
>>650 >>641
■図1…ネイビーブルー&スローピングフレームの候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1377/spec.gif

・トレック 7.1FX(Y's Road限定)
http://yscollection.net/wordpress/wp-content/uploads/2015/04/TREK7.1FX.jpg
リアホイールがボスフリー7段でカセットフリー8段とは互換性が切れてるので
カスタム内容によってはホイールとコンポ丸ごと交換で出費が増える場合がある
初期タイヤも太くて重いがそこはタイヤやホイールを弄るなら改善できるので
後はアルミにしては細めとはいえそれなりに太さのあるパイプのフレームが気に入れば候補になる

・コーダーブルーム Rail700A (>>6) ※2015/2016年両方  色:ダークブルー
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1376/Rail700A_navy.jpg
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=422
特に2015年モデルの方はロゴも目立たず横から見るとスリムな外見
フレームはRail700と同じ軽量6011アルミで130mmエンドなのでカスタムすればかなり軽くできる
外見が好みに合うなら主に性能面でお勧め

・ジェイミス コーダスポーツ ※2015年モデル 色:ミッドナイトブルー
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hakusen/cabinet/cross/jamis/imgrc0063582925.jpg
http://kanzakibike.com/jamis.htm
http://www.cb-asahi.co.jp/item/41/35/item100000033541.html
重量は7.1FXと大差ないが細身のクロモリスローピングフレームでロゴも目立たないのと乗り心地も良いのが長所
2015年モデルのサイズの合う在庫がないと駄目なのでチャンスは限られるのが難

総レス数 658
513 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200