2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part114

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:35:03.03 ID:Q5XLhyNs.net
>>31
■図1…候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1243/spec.gif
※上図表の青枠は漕ぎ出しや坂での軽さに関わる(車重・タイヤ重量・リム重量)
※上図表の赤枠は耐久性や動作信頼性に関わる(ハブ・ブレーキ・クランクの質)

坂の多い地域では、>>6「回転パーツの重量の影響」にあるように回転部の外周が軽い車種を選ぶと良い
■図1の表のうち、青枠の重量が軽量になってる候補の優先度が上がる

【1】フラットバーハンドルの候補

・コーダーブルーム Rail700 (>>6
6万円台で9.4kgは同価格帯では最軽量クラスでNovatecハブにAceraブレーキとコストパフォーマンスが良い
乗車姿勢はとてもアップライトな方なので前傾が好きな人の場合は注意
似たタイプにジャイアント ESCAPE Airや、FUJI パレットがある

・コーダーブルーム Rail700-SL
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=421
http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/bk11kb_rail700sl/
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700sl/
Rail700の上位機種で車重8.6kgと15万円前後のロードバイク並の軽さで、
更にホイールは前後計1760gと3万円台のホイール並の軽さでタイヤも28Cにしては軽い300g台
この回転パーツの軽さは坂道で特に必要労力を減らして効いてくるので条件と相性が良い

総レス数 658
513 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200