2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ツーリング】シクロクロス17【通勤】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 11:06:06.25 ID:11NlZf0Y.net
中途半端なイメージだけど、ツーリング・通勤・普段の下駄など用途は様々。
レース以外でのシクロクロス車を語るスレ。

■競技志向の方はこちら(観戦するのもいいかも)
シクロクロス競技スレ Part5(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443197458/
日本シクロクロス競技主催者協会
http://homepage3.nifty.com/cyclocross/

前スレ
【ツーリング】シクロクロス16【通勤】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439458067/

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 19:11:48.72 ID:Z6ATfpoM.net
ヤフオクでMARINのシクロ新車が6万くらいだったよ

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 19:44:09.34 ID:06Jw7zRv.net
>>70
ネルソンで房総や三浦半島ぐるぐるなら
といってもビットリアの28Cスリックタイヤだから半分ロードかランドナーみたいな使い方だけど
積極的にグラベルにガンガン入るんでもないなら28Cタイヤが入るロードでもいいと思うよ
あとはおみやげ持ち帰りたいときリアキャリアないと困ったのでダボ穴付いてる車種だと嬉しいかもしれない

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 19:57:55.42 ID:KETOm0qk.net
ネルソンってこれのことですか?
これ凄い憧れます!シクロクロス買うモチベーションが凄い上がりました!http://i.imgur.com/YkpO7fr.jpg


ダボ穴も購入時に検討する要素にいれてみますね!
ありがとうございます!

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 20:16:31.53 ID:ManJnRU5.net
>>70
フェザーcx+の時に東京〜榛名山、東京〜西伊豆(修善寺〜土肥)を回りました
今度も大好きな伊豆回りを来年に予定しています(フェザーではありませんけど)
最初は東京〜箱根日帰り往復とかを目標にしていました
シクロクロスは重たいので峠道(登り)が厳しいです(とても楽しいけど)
最初は軽量なロードの影すら踏めないでしょう

少しずつ、ポジションや自転車に慣れてゆけば大丈夫です
ママチャリとかから乗り換えるとまずポジションがネックになります
時間をかけて自分のポジションを探して調整します
お尻や手首の痛みがあったらサドルやステムを色々調整します
それでもダメなら機器(ステムやサドル、クランク等)交換かな?(要専門家相談)

150kmなら日帰りで余裕がある距離なので、まずは日帰り50km、80km、100kmと無理せず楽しんで乗るようにすれば平気です
ポイントは「絶対に自転車から降りない、押し歩きしない」ことかな?
私の友人がマディフォックスcxgに乗っており、今度の連休に箱根に行きます
彼女は乗り換えて3〜4カ月ですが充分楽しんでいます(お互いスポーツをしていますので体力やボディバランスは多少ましだと思いますが)
(あ、現在私はセンチュリオンcx4000、ツーリング向けアルミシクロです)

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 21:55:22.92 ID:0GDE0xZc.net
CAADX!

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 22:31:42.35 ID:CD6FE9mo.net
マディフォックス、51サイズ?が新宿のワイズでセールで6万ぐらいになってたけど、もう売れたかなぁ…

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 22:43:30.72 ID:+UpRp4NQ.net
>>75
税込み18万だろ予算オーバーだ

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 22:45:25.82 ID:ManJnRU5.net
>>76
ドロハンなら500mmか540mm、フラバなら530mmですね
サイズが合うなら即買い、ですね

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 23:12:39.64 ID:ManJnRU5.net
caadxは売価の割に足回りが貧弱過ぎるので、ビギナーにはおすすめできないと思います
クランクはどうしようもないですが、中級者とかなら、機械式ディスクやホイールのスペアくらいは所有していると思うので問題ないでしょうけど
クランクもbb30の数少ない利点のひとつ、「軽さ」を殺すならアダプターで何とか…
フレームと105コンポでビギナーが釣られやすい点はどうにもなりませんがw

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 23:50:36.19 ID:tSCB2dTo.net
>>79
随分と優しい言い方だな
キヤノンデールなんてゴミパーツの寄せ集めだから買う価値ナシ、ってはっきり言えばいいのにw

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 00:00:42.38 ID:DV/EkO2Q.net
2台目にMASIのクロモリのシクロ?グラベルロード?買ったけど、マドンと比べるとなんせ重い!
テクトロのブレーキはほんと効かない!
だけど35cタイヤのおかげなのか
サスついてるかと思うぐらい乗り心地がよくて、
街乗り最高だわ

まぁ105(BBとクランクはメガエクソとゴッさま)に釣られた点は否めない(笑)

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 02:40:58.43 ID:DTCwllly.net
アンカーcx6 型落ちで1割引きでした

買いでしょうか?

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 06:52:03.03 ID:Ajhdv1RZ.net
>>80
むせ返る自演臭

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 07:09:30.95 ID:/eUF6XT8.net
>>82
買い

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 08:12:28.37 ID:OOH5tJuI.net
一割て

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 09:59:29.09 ID:kIR3C89l.net
CX6はスタックがかなり低いから前傾強いよ

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 12:57:28.70 ID:RsxQmUaJ.net
テクトロちゃんは一瞬頑張ってその後はすぐタイヤロックさせちゃうからな
スピード出すなら交換したほうがいいかもな

88 :62:2015/11/19(木) 19:17:35.44 ID:rolTrLLE.net
結局クロスリップエリートを購入しました!
色々とアドバイスありがとうございました!
今年度中に150kmツーリングめざしてどんどん乗っていこうと思います!

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 19:23:27.81 ID:1VnhZ/Mt.net
年末は特に走るの気をつけた方が良いぞ

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 20:54:10.27 ID:Qmi6V3+S.net
>>79
ねえねえ、どの坂登れれば中級者?

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 21:00:27.28 ID:1mZ/+1dp.net
>>90
このくらい
https://www.youtube.com/watch?v=tXXBpRguOt4

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 21:01:09.61 ID:OOH5tJuI.net
暗峠ですね

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 22:20:38.69 ID:/eUF6XT8.net
>>90
オマエは永久に初心者だよ、タコ

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 00:36:52.30 ID:e9ex9hZj.net
kona rove st いいね。

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 01:35:10.61 ID:NcYMRtgN.net
シクロクロスルーキーだけど、ANCHOR CX-6買っちゃった…。

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 07:57:47.71 ID:eLFw4nb7.net
>>95
ボトルケージ台座がひとつだけな点が残念
カーボンリドレーみたいなガチ系なのかな?

ステムやハンドル、スプロケットまで選べるのに何故ホイールは選べない?

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 08:02:23.81 ID:DtYz+DWi.net
明らかにガチ系だよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 09:20:42.73 ID:SZtwa/Qr.net
スルーアクスルの車種の場合って29erのホイール選ぶことになるの?

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 10:19:51.70 ID:qkHW+oOC.net
>>96
キャリア積んでツーリングとかは考えてなかったから、ガチ系でまぁいいかなぁと。
2016年モデル完成車は値上げしたから、フレームセットで注文したよ。
本当は2015モデルの完成車が欲しかったけど…

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 10:34:47.60 ID:+URH9Diw.net
シクロで自由に色選べてそれなりに安いってなるとCX6になるよね
トップチューブが長かったら買ってたかも

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 11:02:00.94 ID:aK8q8IGF.net
>>98
フルクラム始め対応の完組はボチボチ出始めてるでしょ
ところでフォーカスの奴はエンドの固定方法が独自なだけでホイール自体は普通のTAなんかな?

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 12:09:38.97 ID:wL4BMyah.net
>>79
またいつもの中級者()クンか

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 17:35:38.45 ID:SFcE95J4.net
>>87
>>81じゃないけどテクトロから交換先のおすすめって何かある?

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 17:48:53.44 ID:JVpvYq2Z.net
>>103
テクトロのOryxカンチのこと? それ本体が駄目なのでなく
原因はシューが駄目なのとカンチ以上の効きを求めてるの2つのだろ
クールストップのような良いシューに変えるか(シマノは糞XTRでも糞)
構造的に効きが良いBR-R573などのミニVに変えるかだな(この場合もシマノのシューは良くない)
個人的にはリアはカンチのままで良いと思うが

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 17:52:55.80 ID:ME88CHbj.net
>>102
多分女だぜw
恐らく俺達よりも背が高いよww

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 18:03:10.21 ID:JVpvYq2Z.net
>>103
ディスクだったらCX77でいいと思うけど

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 18:31:35.89 ID:e9ex9hZj.net
>>79
俺のCAADXけなしてんじゃねーよ

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 19:05:06.65 ID:hY01R03q.net
でも俺もCAADXのホイールとブレーキパッドは交換した
BBは交換しても体感無いというからペンディング

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 19:08:10.55 ID:hY01R03q.net
そういやローターも変えたか

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 19:11:08.52 ID:ME88CHbj.net
>>107
事実だからしゃーないw
足まわりは5万円のクロスバイク並みじゃん
けなしているのは、>>80 とこの俺だよw

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 19:15:22.12 ID:RFs+Bug2.net
その芝の自演臭判ってないな
使ってるのはお前くらいだ

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 19:40:52.11 ID:RTwuN6L+.net
人の自転車を悪し様にけなすのは見ていて気持ちの良いものではないな

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 19:52:24.26 ID:J5iIfPKJ.net
>>111
何かと言うと「自演」だなw

ほら、半角小文字のwだ、自演か?自演なの?
PCで書き込みしていたら普通に使うぞ?

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 20:40:50.77 ID:PTIHrDIu.net
>>99
キャリアつけられるリアのダボ穴はあるよ

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 23:22:09.34 ID:J5iIfPKJ.net
>>114
シートステーには見当たらないが?
エンドにはあるみたいだけど

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 23:53:18.38 ID:ME88CHbj.net
>>111
精神病んでいないか?

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 23:58:05.61 ID:DtYz+DWi.net
bb30はどうしてもむり

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 00:35:39.02 ID:JHaXf5wa.net
FSAのスリーブ突っ込めばスレッド化出来る事は
あくまでもスルーな嫌BB30

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 00:48:23.34 ID:jjYmsXRq.net
そこまでして欲しくないのでは

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 07:29:00.38 ID:1ajxfDoK.net
そこまでって
ただのパーツ交換
そんなもん普通に素人がこなせる作業
購入時の構成から何にも変更出来ないとか
可哀想

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 07:34:02.63 ID:PrC0NgmZ.net
シクロクロスのタイヤをロードバイクのスリックタイヤに変える作業って、簡単にできるものですか?

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 07:50:03.19 ID:wPb6a7b4.net
わざわざ欠陥BBをあえて選ぶ人が少ないってだけだろ
アダプター噛ましたらいける、じゃなくて
アダプター噛まさないといけない、なんだよ

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 08:11:39.07 ID:PuIFwzUJ.net
bbなんて素人にもいじれるって難易度の話じゃないよな

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 08:36:36.28 ID:3lSmt0lQ.net
>クランクもbb30の数少ない利点のひとつ、「軽さ」を殺すならアダプターで何とか…

これ、な

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 08:52:47.03 ID:JHaXf5wa.net
例えば、気に入ったフレームが見つかって
それがBB30だからとその一点だけで敬遠する
そんなものBBから交換すれば何てことないのに
ググれば専用工具さえなくとも可能なことはすぐに判る
ただただ2chに振り回されてるだけの情弱に過ぎん

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 08:56:11.68 ID:pt45ThJu.net
bb30の話題はタブーで

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 09:08:53.11 ID:3lSmt0lQ.net
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-bb30.html

>ググれば専用工具さえなくとも可能なことはすぐに判る
>ただただ2chに振り回されてるだけの情弱に過ぎん

で、FSAのクランクはそのまま流用するの?
5800のクランクっていくらしたっけ?
テクトロ以下と評価されるプロマックスのブレーキは?
フォーミュラのハブは?(ホイールな、ホイール)
重たく精度の低いハンドルは?

全部交換したらアルテの吊るしが買えちゃうんじゃね?

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 09:32:28.47 ID:RKK1ZUqj.net
ロードホイールにシクロタイヤ付けてシクロしてる

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 09:36:29.99 ID:JNQGm7LC.net
認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものを

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 09:46:23.20 ID:NSRx11WW.net
過ちを気に病むことはない。ただ認めて次の糧にすればいい。それが大人の特権だ

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 09:47:25.31 ID:PrC0NgmZ.net
>>129
シャアみたいな言い種だな

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 10:36:38.86 ID:W70e/XNV.net
>>128
太さは?

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 10:46:22.62 ID:W70e/XNV.net
>>127
シクロでそこまで軽さを追求する理由って何よ?

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 10:47:46.57 ID:3lSmt0lQ.net
軽さではなく耐久性

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:03:21.41 ID:JNQGm7LC.net
パーツの性能の差が戦力の絶対的な差ではないと言うことを教えてくれる

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:08:55.29 ID:W70e/XNV.net
>>134
クランクの耐久性って何だ?
あと、ブレーキならパッド変えれば良いだけじゃね?

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:10:40.51 ID:W70e/XNV.net
>>135
(脚が)坊やだからさ

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:11:39.93 ID:JNQGm7LC.net
http://m.youtube.com/watch?v=VictNkoFgVU#

貼り忘れて生まれの不幸を呪っている

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:20:32.40 ID:3lSmt0lQ.net
>>136
精度が低いクランクはチェーンが伸びやすくフレームの負担も増える
耐久性はホイールだよ、ホイール
正確にはリヤハブだ
逆に言えばジョイテックやフォーミュラハブで問題ないのは脚力がないかパーフェクトなペダリングだから
大概は前者だけどね

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:23:20.32 ID:JNQGm7LC.net
例え廉価部品であろうとも、事故らなければどうと言うこともない

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:39:35.11 ID:W70e/XNV.net
>>139
ホイールはWH-RX31でも付けりゃ良いだろ
工賃込みで4万ってとこだ
FSAのクランクがチェーン伸びるほど精度悪いって?

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:43:49.96 ID:JNQGm7LC.net
>>141
出資者は無理難題をおっしゃる

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:46:13.60 ID:3lSmt0lQ.net
逆に訊くがFSAクランクの精度が高く耐久性もあって軽く駆動ロスも少ない、と言う評判は聞いたことがない

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:47:22.48 ID:W70e/XNV.net
走りは金だよ兄貴

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:48:55.12 ID:W70e/XNV.net
>>143
10000km使ってチェーン伸びて無いぞ

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:50:48.86 ID:JNQGm7LC.net
>>143
それで納得していただけるのならば、そう思ってください

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 12:04:35.27 ID:RKK1ZUqj.net
>>132
TOROcxTLだから32かな

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 12:12:36.07 ID:PrC0NgmZ.net
自転車屋さんにいろいろ話し聞かせてもらったけど、TREKのcrossripってのがよさそうね。

でも色が黒しかない。それがイマイチ

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 13:02:09.68 ID:mI4415ol.net
148「聞かせてもらおうか、TREKのcrossripの性能とやらを!」

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 13:15:33.14 ID:Ujblzssh.net
俺は悩んだ末にf65を125,000で買った。2015モデルだけどね

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 13:28:28.74 ID:W70e/XNV.net
>>147
フォークのクリアランス大丈夫?

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 13:30:11.27 ID:PrC0NgmZ.net
>>149
町乗り通勤にはお手頃な感じ、
スリックタイヤはけばロードバイクっぽく使えるし

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 13:32:53.12 ID:kS0KIE6B.net
>>108
ホイールは何に変えました?

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 13:43:26.93 ID:3lSmt0lQ.net
http://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/city/urban-utility/crossrip/c/B443

割高だと思うが、いいんじゃない?
20万円前後の予算でもう少し調べることをおすすめするけどね
似たような値段のグラベル、シクロ↓

http://www.specialized.com/ja/ja/bikes/road/diverge/diverge-elite-dsw

http://www.garneau-japan.com/STEEPLE-X.html

http://centurion-bikes.jp/15bikes/cyclocross3000.html

http://www.podium.co.jp/cinelli/bike/zydeco/zydeco105-2016.html

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 13:46:01.37 ID:JNQGm7LC.net
>>154
そんな決定権がおまえにあるのか?

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 14:05:13.07 ID:n0WC6wal.net
bb30の話?

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 14:15:16.54 ID:hlOGquQf.net
>>148
赤が欲しいんだろ?スレの流れ的に

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 15:02:31.16 ID:otFflmiA.net
>>153
>>141 の WH-RX31に
体感はまあちょっとは有るかなぐらい
エアロスポークになったから音は変わったけどね

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 17:45:54.86 ID:pLl+Np3U.net
>>140
ヘルメットがなければ即死だった

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 17:52:22.36 ID:NTCVg7EM.net
チェーンが伸びやすいクランク クッソわらたwww

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 18:43:34.38 ID:JNQGm7LC.net
>>160
しかし正しいものの見方だ

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 19:15:43.52 ID:kS0KIE6B.net
CAADXよりKONA買えば良かった。。

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 19:31:53.49 ID:WDeQpwc1.net
meridaのシクロクロス500に乗ったことある人いますか?

評価をお願いします

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 20:04:32.97 ID:hnBB2+G4.net
>>115
シートステーにはないね。クリップつけるとかしないと。

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 20:50:19.51 ID:JHaXf5wa.net
>>127
ケチ臭いな
まぁその程度しか思い入れがないのなら
BB30のフレームは諦めるがいいさ

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 21:15:39.07 ID:JNQGm7LC.net
>>165
世界は、人間のエゴ全部は飲み込めやしない

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 21:20:18.18 ID:v7FXkaWZ.net
いちいち蒸し返す奴なんなの

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 21:24:54.04 ID:8JByWgDJ.net
正直CAADX買わなくて良かったな〜。入荷数が少ないのかあまりセールにもならないし、お得感が少ない。

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 21:50:39.37 ID:NTCVg7EM.net
>>161
何が正しいんだ?

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 22:05:26.84 ID:JNQGm7LC.net
>>169
はっはっは、身に覚えがあるので?

総レス数 1002
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200