2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part75【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 12:24:08.66 ID:RCV2M2qD.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/
トレック・ジャパン
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/
Bontrager
http://www.bontrager.com/


荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part74【ROAD】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444979260/

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 00:46:19.41 ID:vutocpeM.net
>>617
WH9000-c35-cl?
そりゃ最初に購入したホイール選択が悪いわw
アルミのセミディープだから無駄にリムが重いし、一般人レベルの脚力だとセミディープの空力性能が活きる場面なんて殆どない
あれはデュラエースっていうブランド&セミディープという外観に酔うためのホイールだ

RXLどころかレーシング3とかゾンダとか5万レベルのホイールでも「最初からコレで良かった」になると思うぞ
っていうか、RXLではなくWH9000-c24-clとかレーゼロとかにしていればもっと感動できたはず

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 00:58:11.71 ID:24O8PxRp.net
脳内インプレ感満載の長文が続いております今日この頃
カンチェさんはいかがお過ごしでしょうか

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 01:47:12.91 ID:fu28o67x.net
コンヤハジモトノパーティーデス

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 02:33:19.66 ID:0c6NErDi.net
相変わらず軽いの軽いのって能無しがいるな
まぁどれがいいだのウンチク語るのもいいが、人それぞれだろ
例えばシッティング重視なら軽いの選べばいいし、ガンガンダンシングで攻めるなら剛性の高いのにすればいいだろ
あとプロじゃないんだから貧乏人と言われようが予算もあるし、好きなブランドで選ぶ人もいるだろうし
絶対これが一番ってのがないから楽しいんだろ

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 02:43:53.08 ID:iV3qQxkH.net
レーゼロにしとけば良かったのにはまだ分からんでもないけど
C24がRXLに対してそんなに良いか?そんなに違うか?

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 03:00:12.70 ID:/EXb/dNR.net
はい

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 04:39:27.77 ID:rWChKR3G.net
俺はc24だめだったわ。
それでc50にした。
24はかかり悪いしあれはほんとヒルクラかのんびりポタ専用だわ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 05:30:55.66 ID:0TbNW09P.net
レーゼロにしてもヒルクラのタイムは縮まないどころか伸びた俺は考えるのをやめて
見た目に走ろうかと思うんだが、ドマーネにコスミックカーボンは似合わないかな
そりゃアイオロスの方がいいのは分かってるけど見た目だけにあの値段は…

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 05:50:13.68 ID:53sV080f.net
c24とc50ってハブ同じ?

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 06:42:11.13 ID:x2IVttBT.net
>>621
能無しは…お前だ!

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 06:56:01.78 ID:Ul7Kgayt.net
>>625
こんな感じ
http://oga.bikejournal.jp/?attachment_id=288

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 08:15:35.83 ID:W8kuqVF1.net
エモンダ47サイズの完成車はクランク長ていくつ?ググっても見つけれんかった。

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 08:48:18.33 ID:KsJppYK5.net
>>629
どう考えても165だろ・・・

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 09:45:34.29 ID:vXNH5Agt.net
ステムとハンドル一体型のやつイイなあ
xxxってエロいの想像するけどなw

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 10:03:46.43 ID:+s6Zxgbj.net
9000c24がのんびり用とは凄い
それで50とかさらに凄いなー
どんな脚なんだろ

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 10:27:05.00 ID:aJxtPmcA.net
>>632
凄いだろ

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 10:27:40.29 ID:wkebUXbh.net
9000c24は乗り心地よくて足に優しいから、言わんとしていることはわかる
のんびり用ならアルテで十分だけど

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 10:37:31.41 ID:KsJppYK5.net
アルテ買うならVENTOの方がいい

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 10:43:25.71 ID:x2IVttBT.net
いや、アルテの方がいい

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 11:09:17.45 ID:0TbNW09P.net
>>628
黒地に白ロゴで揃ってる!
けど、俺のドマーネは白地に黒ロゴなんだ…

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 11:39:51.24 ID:ag+pBxUX.net
>>625
ありだと思います
2014の5.2で使ってましたので。

ただaeolusありだと思います
コスカボはあまり好きになれませんでした

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 11:49:50.97 ID:0TbNW09P.net
>>638
ウェブでアイオロスの値段を調べて安いじゃん!と思ったらフロント単品の値段だった悲しい想い出が重いで

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 11:57:05.07 ID:ag+pBxUX.net
>>639
割引ある店多いと思います
チューブラーなら在庫もあるかな、と

一度試乗させてもらったら欲しくなっちゃいました

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 12:13:33.94 ID:cA4baNwe.net
ボントレガー30日以内なら返品できるんだから、買ってから気に入らなければ返してしまえばええねん

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 12:40:55.48 ID:e5P/JL2g.net
ふと思ったのだが、Fx7.9って凄いコスパじゃないか??
5シリーズのフレームが23万だから、6万チョイで他のものがついてくる。自分のように2シリーズ乗りには、下手に5を買うよりも7.9を買ってパーツを乗せ変えた方がお得な気がする…

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 12:45:57.16 ID:hwpdWbLs.net
その話題はクロススレでやっとくれ

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 14:17:20.14 ID:lF+0oLV8.net
じゃあトレックのロードバイク乗ってる人でたまがった好きな人いる?

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 15:04:03.05 ID:0P6+9Umw.net
Emonda sl5のホイールを変えたいんだけど、100,000\以内だと何かオススメある?
ヒルクラとか特定の何かに特化したいわけではなく、バランスいいのはどれかなーと思ってる

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 16:02:16.50 ID:CEF5zMS6.net
レーゼロ、シャマル、キシリウムプロSL

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 16:02:43.11 ID:mQvO0x6w.net
>>645
ガイツーでレーゼロかシャマル

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 16:48:24.83 ID:0TbNW09P.net
25cタイヤを履きたいなら2016年モデルのキシリウムエリートまたはキシリウムプロがワイドリムだからオススメ。

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 17:07:37.29 ID:Krmu69WX.net
RACE XLITEが1440gで13万円ならレーゼロやらミレとは大して差は無いな

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 17:34:42.34 ID:PhZWWYY3.net
そう所詮プラシーボ
ホイールに金掛けて自慢しようがタイムが縮む分けでは無い
俺なら一番反映されるシューズとウェアに金賭けるな

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 17:57:13.88 ID:emgOipiJ.net
レーシングゼロ名前がカッコイイんだよな

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 18:24:06.63 ID:HKrg4mCT.net
見た目はダサいけどな

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 19:16:55.78 ID:yzZcKW+A.net
C24なんてもっさりしたのにするくらいなら
もう少し出してシャマルにした方がいいよ。
ホイール変えて速く走りたいならね。

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 19:49:24.13 ID:ZDrDQDeq.net
このスレはなにかともっさりが好きだな笑

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 19:59:08.62 ID:sd3I77J/.net
カンパはラチェット音がうるさすぎ

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 20:42:21.37 ID:0c6NErDi.net
>>655
ロードバイク始めて間も無い頃カンパとか知らなくて、後ろからママチャリが来たのかと思った

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 21:34:49.82 ID:ZDrDQDeq.net
踏んで走る分には音がしない
サイクリングロードをもっさり脚止めて走る人にはうるさいかも

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 22:30:37.05 ID:hwpdWbLs.net
>>657
このスレというよりお前がもっさりという言葉好きなんじゃねーか

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 23:44:35.23 ID:aJxtPmcA.net
>>652
ダサくない

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 23:46:00.17 ID:Y/Ugh3i5.net
質問です。
C24はワイドリムですか?

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 23:46:31.85 ID:eEt1cwi/.net
ゾンダさんでいいんじゃないか?

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 23:54:44.74 ID:nUD4L+ko.net
domane5.2を買うよりも5フレームセットにパーツ別途揃えた方が安い気がするがどうなんだ?
リアディレイラーをGSにしてカセットを11-32に変えようと思って軽く調べたら
完成車って本当に割安なのかよくわからなくなってきた

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 00:03:50.97 ID:/FM+rnZe.net
ドマーネ5とエモンダSLのフレームセットはバカ安だったはず

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 00:05:26.42 ID:5lV3vd28.net
>>662
メーカーのHPから5シリーズのフレームが消えてない??
それはさておき、自分で組むならば安いが、ショップの工賃を含むと微妙かも。

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 06:21:45.97 ID:ey00r/sY.net
フレームセットよりも5.2のカラーの方が良いという

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 08:42:01.23 ID:SXn7LXBC.net
>>662
自分で組み立てられるんならな

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 10:40:53.67 ID:bSGKXLuW.net
シマノのwh9000-c24はワイドリムですか?

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 11:09:58.76 ID:C1LZYspy.net
>>667
スレチだしググレカス

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 11:28:10.43 ID:bSGKXLuW.net
>>668
答えられない奴は黙ってろよ。

わかる方是非お願いします。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 11:42:34.66 ID:yvKo/Bz9.net
>>667
ワイドリムではないアルヨ

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 11:57:17.42 ID:bSGKXLuW.net
>>670
ありがとうございます。

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 12:21:55.61 ID:x12hl5rO.net
ID:bSGKXLuW

673 :644:2015/11/30(月) 12:32:57.58 ID:UJR8v7Mo.net
みなさんアドバイスありがとう。
実はまだ200kmも走ってないレベルだけど、ホイールってなんか異常に欲しくなるのな…。
色々悩んで、やっぱまずはゾンダにするか…
いやどうせすぐもっといいの欲しくなるしレーシングゼロあたりにするか…
もうちょいノーマルのままで自分を鍛えるか…

まだホイールどころかタイヤも交換した事ないんだけど、ゾンダとかレーゼロは25cは装備できないの?
キシリウムじゃないと対応してしてない?

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 12:41:48.49 ID:C1LZYspy.net
25cが装備できないホイールなんてないだろ
一昔前のサーベロのエアロフレームじゃあるまいし

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 12:49:25.67 ID:A4bd+KUK.net
ホイールの話が何でフレームになってんだよ

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 13:09:38.95 ID:6sfDhEeA.net
ID:x12hl5rO

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 13:10:43.01 ID:KqxgF4Gr.net
とりあえずそのホイールで1日200キロ余裕で走れるようになってからでも遅くないよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 13:10:58.51 ID:0CGAToI5.net
ゾンダは初めの一歩として多くの人が通る道
バランス型の最高峰はWH9000だと思う

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 13:14:17.32 ID:PkdGofPE.net
甥っ子が使ってたmadone 3.1 ゲット。軽くていいねぇ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 13:16:36.99 ID:PkdGofPE.net
あ、送信してしもーた。
貰った状態では23cだたんだけども通勤用なんで25c履かせるか。

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 13:20:43.80 ID:4TrofzZI.net
WH9000をバランス型にしたいなら
C24C35の組み合わせか、C35C50の組み合わせにした方がいいよ。
リアもC24だと直線ぜんぜん伸びないし失速も速い。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 13:52:46.10 ID:zuNXCTfN.net
>>673
ZONDAに25C履かせてる。コンチのGP4000S2だから、実測約28mmになった。
ホイールは問題ないけど、フレームとの干渉が気になる。
DomaneではOKだけど、以前乗っていたMadoneでは若干干渉したよ。

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 13:59:53.27 ID:t6vFwMPr.net
>>681
ハイハイw

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 14:04:21.62 ID:x12hl5rO.net
いろいろ履くと9000c24のバランスの良さは異常と思えるほどだ
安いのにな

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 16:28:24.98 ID:yvKo/Bz9.net
>>673
15cリムでも25cタイヤくらいなら普通に履けるよ
ただリムの太さとタイヤの太さがミスマッチで
見た目が気になるって人はいるかも、俺のことだけど

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 17:25:04.55 ID:C1LZYspy.net
>>675
一昔前のサーベロのエアロフレームは25c入れるクリアランスがない
リム幅太いの登場してきてほぼ全滅してりるけど

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 17:42:47.84 ID:CEt7lIjD.net
ドマーネ4のホイールをZONDAに替えたが、平地が楽しいな
自分のケイデンスよりホイールが回る感覚は新鮮

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:07:52.07 ID:KvuOxd//.net
ゾンダといえばいいと思ってる馬鹿にドマ4、さすがですwwwww

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:23:27.07 ID:bSGKXLuW.net
>>688
馬鹿ではないと思うよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:26:01.72 ID:Ro/xVdv+.net
トレックだったら標準ホイールはボントレガーだろう?
あそこのハブはDTスイス製だから、カンパ&フルクラムより良く回し掛かりも良いはずだが

>>673
ゾンダとかレーゼロで25cタイヤを装備できないことはないけど
その組み合わせだとタイヤとホイールの性能を上手く活かせないので、パーツ交換に金かけた価値が減少するってだけの話
25Cのメリットである乗り心地の良さとかグリップ力を活かしたいならワイドリムに履かせた方が良い
ワイドリムの方がエアボリューム増すから単純に乗り心地が良くなるし
リム幅とタイヤ幅が上手くマッチすることで空力的に少し有利になったり、コーナー時でのグリップ力に良い影響が出て安定感が増す

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:27:01.12 ID:4refojB8.net
>>690
DTスイスはRXLとアイオロスだけだよ使ってるのは

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:04:27.24 ID:0CGAToI5.net
ドマーネ4のボントレガーはどこかの謎OEMホイール

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:33:06.90 ID:kXPGa6xh.net
みんなデフォのサドル使ってるの?

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:38:44.44 ID:3s5qI6qu.net
>>690
お前カンパのハブの良さ知らんだろ...

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:41:31.67 ID:yvKo/Bz9.net
ドマーネ5のホイールをCosmic Carbone SLEに替えたが、平地が楽しいな
自分のケイデンスよりホイールが回る感覚は新鮮

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:42:36.92 ID:8IF9yPn6.net
>>690の意見は同意出来ないことが多い

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 20:03:51.93 ID:/FM+rnZe.net
>>693
俺SeranoのRXLに替えた

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 20:40:46.07 ID:VZ+1+Na0.net
>>693
俺Paradigm XXX に替えた

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 21:06:39.33 ID:yahbvxKZ.net
パラダイムXXXってレール中心から座面まで何mm位あるのですか?

ドマーネ5乗りですが現在高さ35o位のサドルを使っていますが
シートマストが上限ギリギリなのにシート高が少し足りない感じなので
サドルを交換してシート高を稼ごうと思っています。
パラダイムXXXの高さが40o位あるならこれにしたいのですが。

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 21:40:28.92 ID:A4bd+KUK.net
薄いよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 22:15:59.72 ID:N6BQ785z.net
>>699
697です
測ってきました
実測ですがちょうど40くらいですね
http://i.imgur.com/xftTioC.jpg

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:36:27.87 ID:FgdaqlOl.net
emonda slrや新マドンのレビューよろ

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:42:06.64 ID:N3ZfxDav.net
ドマーネにロルフプリマ最高

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:52:48.62 ID:d9EuAxo0.net
>>703
ちょっと憧れてるわ、その組み合わせ

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 01:15:52.78 ID:GCSqKliI.net
ドマーネ5.2のデフォのRACEのR3から、RXLでR4のタイヤにしたら走りが軽くなるかな?

ボントレガーのほうが合うのか、人気ありそうなレーゼロとコンチのGP4000とかのほうがいいのか気になっている

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 01:27:34.10 ID:J14J+AVT.net
>>705
RACEのR3ではさすがにRXLなR4との格差がありすぎやんな

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 01:43:06.69 ID:MoFePoyg.net
>>705
アイオロス買う金あるなら迷わずアイオロス
そこまでの金がない場合
 レースに出るつもりあるならレーゼロ
 レース出ないならキシエリ2016年版かRXL
 上り坂が多い地域に住んでいるならWH9000-c24
がオススメ

タイヤはボントレガーに拘る必要は一切なし
値引きある店でミシュラン、コンチネンタル、ビットリア、パナレーサーのトップグレードタイヤから選んでおけば何の問題もない

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 01:52:12.38 ID:GCSqKliI.net
>>706 >>707
ありがとう
レースは出ないけど、箱根登ったら辛すぎて走りが軽いのが欲しくなった
といってもメインは荒川サイクリングロードだから平坦を巡行しやすいほうがよい

アイオロスは憧れるけど、キシエリかRXLで考えてみます

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 02:21:01.78 ID:rIE8M44s.net
キシエリとならRXLのほうが良いと思うわ、カタログで100gは軽いし
マビックは値上げとタイヤセット商法で他と価格帯がズレてるけど
本来ボントレガーにおけるキシエリ相当はRLだろう

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 05:43:42.45 ID:8V6DQz+n.net
>>684
俺C24なんて7万切るくらいで買ったのに
今なんて10万以下のところ探すのが難しいくらいだろ。

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 06:06:34.36 ID:WMPiTp6j.net
円安が全て悪いんや

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 06:44:44.37 ID:zIIr+7wk.net
>>693
数分で尻が痛くなってから使っていない

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 08:25:32.02 ID:74m7k8n5.net
>>709
ドマ5.2+RLのオレが通りますよ 23cにしたからそっちのが違う気がす

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 08:50:48.79 ID:YjStWPIF.net
>>708
巡航って何キロなのさ

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 08:58:42.37 ID:PDOR23j9.net
なんか知らんが俺はselle SMPみたいな馬の鞍みたいな形のサドルしか座れんケツのようだ

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 09:26:26.90 ID:ID0n9zdn.net
マドンナインちゃんってフレーム重量もうでてるのかな?
スペシャのバイアスは重いようですが

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 11:16:24.42 ID:p29h7i0A.net
ビアスなw

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 11:27:31.09 ID:KSxTT87H.net
>>698
>>701
使用感はいかほど?
xxxインテグレーテッドバーステムも気になるけど

総レス数 1003
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200