2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part75【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 12:24:08.66 ID:RCV2M2qD.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/
トレック・ジャパン
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/
Bontrager
http://www.bontrager.com/


荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part74【ROAD】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444979260/

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 21:01:53.40 ID:J14J+AVT.net
カンチェはディスクに否定的だね

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 21:09:28.35 ID:NigC3Wwc.net
プロは、替えるメリットを感じない。いまのブレーキで特に不満はない。って言うね

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 21:11:59.30 ID:TJAtBCWc.net
>>726
俺はマウンテンのブレーキオイル交換しかした事無いけどそこまで難しい事でもないよ
あとディスクは今の所ホイールの選択肢があまり無いと思う
スルーアクスルだからマウンテンほどラインナップが充実してないんじゃないかな
ロードもスルーの規格って幾つかあるのかね?

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 21:14:02.41 ID:cxJT/O8q.net
またホイールとか新しく買わなきゃだし、
電動コンポもそうだけど、互換性や信頼性が…
出先でちょちょいとは治せないじゃんね

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 21:20:16.71 ID:L81ZJOx4.net
ディスクの規格が安定してよいホイールも出てdi2が無線化して新しいドマーネが出て…

それが全込みで60万以内くらいで買えるころになるまで待ちます

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 23:10:57.58 ID:J14J+AVT.net
誰かxxxステム使ってる人おる?
3万オーバー投入する価値のあるもんなのか、聞いてみたい

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 00:56:45.26 ID:hUZQoiHe.net
何よりディスクってださくね?
なんか丸いのホイールについてるし

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 01:02:05.81 ID:EllZy5br.net
メカメカしいからロードに付けるとスタイリッシュさは消えるよね
マウンテンには似合うけどさ

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 02:18:47.99 ID:vo7D2ki5.net
>>736
ださくない

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 14:05:18.24 ID:welQJBXz.net
>>735
使ってるよ
前が完成車についてたポンコツとしか比べられないからアレとけど、軽いし振動吸収はすごいよくなった

価格の半分はつけてる満足感な気もするけどねー

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:21:34.97 ID:34VScxUz.net
あんまステムって話題にならんよなー。まぁネタになりにくいパーツと言えばその通りなんだが。

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:33:35.07 ID:YatM6HF3.net
>>740
白の73°がほしいです。米国にはあるようですが、輸入していないようです。

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:53:43.46 ID:XX24C62v.net
今のxxxステム出た頃2万くらいだったのに随分な値上げだな

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:06:18.06 ID:C8aOvhnK.net
ことしの価格改定前に滑り込んで買ったけど25kしなかったはず。

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:34:19.84 ID:sWmiMbGA.net
いつかはステム一体型ハンドルにするんだから完成車付属のステムとハンドルそのまま使ってるのにステム一体型ハンドルって無くなったの?

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:40:39.10 ID:XW8XVPnu.net
カタログ落ちって聞いて購買意欲が失せたわ

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:43:05.17 ID:C8aOvhnK.net
そんな貴方にマドン9

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 00:39:44.85 ID:hTY6o16U.net
逆にマドン9に普通のステムって使えないの?

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 00:47:30.33 ID:N6JgwDxb.net
ヘッドとかコラムが独自形状だから無理なんじゃね、というより専用設計のバイクにワザワザ別パーツつける必然性を感じない

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 03:27:43.65 ID:6Ykj+srM.net
パラダイムホイールは今のところニューマドンに付いてくるやつってイメージだけど
2016のエモンダslr8もパラダイムのようだしレースと入れ替わってくのか

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 08:38:44.08 ID:C3V3RKGf.net
>>749
そのへんのグレード買う人はすでにいいホイール持っている前提なんだろう

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 09:52:14.14 ID:1nr/Su8S.net
>>749
言われるまで気づかなかった。
去年までのはRXLじゃなかったっけ? 地味にダウングレードしてる?
あと、SLRのフレームはduotrapSには対応してないのね、リストでフィルターかけたら出てこなかった。

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 10:09:50.27 ID:THn+F/Eh.net
対応してる

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 16:09:18.73 ID:5hXxLA16.net
>>701
今更だけど計る場所間違ってるよ
このサドルの0位置はそこではない

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 16:20:29.49 ID:UU+OAfNp.net
>>753
細けえことはいいんだよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 16:25:32.98 ID:UU+OAfNp.net
>>753
質問者のコメントちゃんと見てみろよ
400以上あることには違いないんだから姑みたいなことぬかすな

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 18:11:56.55 ID:CVXDaJbc.net
>>753
700です。ご指摘ありがとうございます。
計り方に関しては自分も悩んだんですが、メジャーを当てて計りやすい箇所でサドル上面の水平を仮定して写真撮りました。
前レスの方ではないですが、350以上あるなということでOKだろうという感覚でした。失礼しました。

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 18:20:01.38 ID:jImZ/5Ph.net
わかればよろしい

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 18:37:15.14 ID:qpXiZ6+I.net
野獣先輩ファビアン・カンチェラーラ説
・「硬くなってんぜ?溜まってんなぁ!」→乳酸が溜まって硬くなった筋肉
・「この辺がセクシー……エロいっ!」→ドマーネのIsoSpeed
・大会近いからね、しょうがないね→世界選手権を狙う
・イキすぎィ!→パリ?ルーベでの独走
・野獣の眼光→ライバルの様子を見ながらの冷静な走り
・暴れんなよ……暴れんなよ……→パワーでたわむフレーム
・やめたくなりますよ〜→電動アシスト疑惑
・出そうと思えば(王者の風格)→1450Wの出力
・あ、試して……みたことはありますよ→マドンも試してみた
・アレはダメみたいですね(食い気味)→FSAのカーボンクランクに対して

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:41:17.97 ID:35xJ145z.net
>>735
ドマネ62ディスクに付けてる。
縦にしなって衝撃吸収みたいらしいが、
体感できてるのかよくわからない。
自分は価格改正前に買ったけど、
今の価格なら買わない。

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:38:26.76 ID:JjEoWBd1.net
マドン4.7乗ってるけどこのスレ見てたらやたらとドマーネ欲しくなってくる

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:42:08.00 ID:tw5aRo/C.net
野獣先輩ファビアン・カンチェラーラ説
・「硬くなってんぜ?溜まってんなぁ!」→乳酸が溜まって硬くなった筋肉
・「この辺がセクシー……エロいっ!」→ドマーネのIsoSpeed
・大会近いからね、しょうがないね→世界選手権を狙う
・イキすぎィ!→パリ?ルーベでの独走
・野獣の眼光→ライバルの様子を見ながらの冷静な走り
・暴れんなよ……暴れんなよ……→パワーでたわむフレーム
・やめたくなりますよ〜→電動アシスト疑惑
・出そうと思えば(王者の風格)→1450Wの出力
・あ、試して……みたことはありますよ→マドンも試してみた
・アレはダメみたいですね(食い気味)→FSAのカーボンクランクに対して

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 07:57:28.53 ID:9rX6IoKO.net
>>760
ドマーネ6に買い換えどきだな

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 08:51:18.86 ID:dmBjEIBx.net
ボントレガーは2:1組には興味ないのかな
レース、アイオロス、最新のパラダイムも左右同数だし

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 10:50:03.07 ID:zcdYG/cY.net
>>763
詳しくないんで感覚だけでだけど、体重制限なし(125kg)をうたってるからじゃない?

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 12:06:24.06 ID:wRXHsmJn.net
レースライトのスポークってステン? アルミ?
ググったけどでてこない
おしえてください

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 12:54:58.37 ID:Rof7dbra.net
ステンレスだよ
アルミスポークは一部メーカーがやってる変化球みたいなものだし特に表記がなければ基本ステンレス
なんかしら表記されてるとは思うけど

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 12:58:54.37 ID:J3YIIogh.net
>>763
フリーと反フリーのスポーク本数を変えるのはメリットとデメリットあるらしいよ、俺はよく知らないけど

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 14:49:42.37 ID:wRXHsmJn.net
>>766
ありがとうございます

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 14:59:02.47 ID:GTcXOMe4.net
>>767
フリー側で負担しようとするとお猪口で無茶苦茶キツくなる
かといって反フリー側負担にするのも構造上無理がある
ってところだっけ

結局ハブの構造に依るところもでかいから、どれが最適と言うほどの差もでない。かな?

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 16:53:06.13 ID:U/38HE+G.net
差はある

ただ、ハブとリムを専用設計にする必要あるから手組みでやっても旨味はないし
完組みでやるには特許料の支払いという問題があるってだけの話

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:06:51.30 ID:+1iES9EG.net
アイオロスのチューブラー使ってる先輩に質問!
予備タイヤって何を持ってきます?
TUFOのS3 liteってのがいいよと聞いたんだけど幅が21と19しかないっぽい。
アイオロスのチューブラーって幅23以上が推薦でしたよね?

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 20:03:53.59 ID:irBCy92v.net
>>771
23以上が推奨だと思います。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 20:14:12.37 ID:icRFMvda.net
嘘言っちゃだめ。
http://i.imgur.com/4pB2EC1.jpg
22以上使えって書いてある。
21以下がNGであって、推奨サイズは何処にも書いてない。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 20:44:08.77 ID:XsBEUbGG.net
俺も23C以上推奨と思ってて買ってから違うことに気づいた

ブログに嘘書いているやつがいてそれが検索上位にくるんだっけ?

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 21:00:55.90 ID:icRFMvda.net
http://my.cyclesports.jp/parts/wom/952/2301

ブログじゃなくてサイスポJPのユーザーレビューだな。
ボントレガーで昔出てた安いチューブラーが22cで、知らずに買った時にショップの人と大騒ぎして大丈夫だと知った。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 01:47:42.36 ID:GyNKReKI.net
マペイがトレックのスポンサーになるのか?
チームにとって良いことだな
今年はモレマのジャパンカップ優勝で去年の19勝より1勝多い20勝だ
2016年は頑張って欲しい

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:14:07.90 ID:91DraQMr.net
おっ、そうだな

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:37:52.79 ID:mdFBKmxT.net
マドン9完成車100万で買ってデフォルトのままヒルクライムに出てベスト30くらいに入りたい

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:07:29.32 ID:KPvv0SDY.net
それをワンシリーズでやり遂げたらカッコいいな

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:44:36.48 ID:VtbL4tIb.net
emonda alr5買うんだけどホイール何がいい?
通勤からロングライドまで使いたいんだけど.

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:46:34.83 ID:ZRE3gmAJ.net
ゾンダ

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:49:56.83 ID:qc4UOlH6.net
>>780
気になってるのはヴィットリアのelusion
ZONDA辺り狙うならこれ買ってインプレしてくれ

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:53:29.91 ID:VtbL4tIb.net
zondaかなー奮発してWH9000C24かなーと思ってたけど
ヴィットリアに凸るのもいいかも

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:19:19.83 ID:isaynGpH.net
チューブレスにしろwwwww

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:32:14.61 ID:dLGr4Cgd.net
ソープ行け

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:49:22.15 ID:iIUp4KAj.net
RACE TLR買うくらいなら適当な手組みにしたほうがいいかな

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:56:22.42 ID:+aMdj1oc.net
ぜったいレーゼロ!

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:56:43.88 ID:I9NQEB2c.net
今日イベントでマドン9とアイオロス乗ってきました
軽すぎて笑えるのと電動アシストでもついてるかの如く軽々と進む
欲しいなぁ

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 21:01:48.09 ID:M4ORHqD1.net
マドン9納車したよ
プロジェクトワンだからうpはないけど、風を切る感じがたまらないね
グイグイ伸びてくれる
来週ヒルクライム行ってくるから山も楽しみ!

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:10:22.34 ID:J34szbEu.net
>>789
羨ましくなんてないん(9)だからね…

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:14:07.38 ID:pFbWLfF7.net
>>788
俺も乗ってきた
他のトレックと比べてマドン9はブレーキレバーがやたら遠かった印象
親指と人差し指の間が痛くなっちまった
あと電動コンポって全くストローク無いんだね
完璧スイッチだったわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:18:10.59 ID:BxEZjw2d.net
ALR5と4試乗してきたけど驚くほど乗りやすかった
今冬のボーナス次第・・・

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:23:44.87 ID:iKBYarb5.net
マドンよりも自分のロードにアイオロス履かせてみたい
どうせならチューブラーのほう

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:43:20.53 ID:dDDqOzqO.net
エモンダSLにレーシングゼロナイトかRsys SLR どっちに変えるか迷ってます。使ってるかたがおりましたら感想聞きたいです

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:55:26.34 ID:I9NQEB2c.net
レーゼロはともかくナイトを選ぶ必要はないと思う
マットブラックで格好いいけど5000kも走ればサイドが銀になるよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:56:26.95 ID:pFbWLfF7.net
よくネタになってるドマーネ4と6も乗ったけど、6は軽い分加速良かった
乗り心地は意外にも4の方が良かったしハンドルの振動も6より少なく感じた

※個人の感想です

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:30:51.98 ID:8JlIhj/l.net
ドマーネ6に乗ると地震大国日本を制覇出来るって本当ですか?!
地震起こる→ドマーネ乗る→震度0

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 01:16:55.20 ID:egglr6x1.net
昨日、マドンの純正ボントレガーホイールのバランス取りした
今日40km乗ってきたけどやっぱ、スムーズに回って気持ちいいね
3本ローラーだと振動無いのがよく分かる、やる前は振動出て気持ち悪かった

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 01:39:35.96 ID:iwSCf1ep.net
ドマーネとても気に入ってるけどサドルとハンドルの落差が凄いやつ1度は乗ってみたいな

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 01:46:50.59 ID:OlqnwsK8.net
ロングライドが好きなんだけど、サドルハンドルの落差激しいレーシーなバイクでも慣れれば100km200km走れるもんなんだろうか

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 03:08:03.82 ID:h8eIj1z1.net
慣れると言うか体幹の筋肉がつけば普通になる
レーシーにしておけば平均速度が上がるし空気抵抗が減るから楽になるよ
しかしロングの時は無理しない方がいい
200以上走る時はスペーサーかまして高くしてるよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 16:14:29.15 ID:NmKW1shL.net
>>800
100kmくらいなら慣れれば何の問題もない

ただ、ロングライドする時はブラケットポジションに極端な落差を付けない方が良いよ
空気抵抗を軽減したい時は下ハン握れば良いだけ
トレックのロードバイク標準ハンドルはVR-CかVR-CFというコンパクト型だから、ドロップの深いアナトミック型のハンドルを試してみたら?

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 16:36:14.44 ID:q7igV227.net
そういえばジャパンカップの話題でトレックの選手はアナトミックが多いってレスあったけど
ヘッドチューブ長い自転車が多いからそこでバランスとってるのもあるのかな

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 01:16:05.28 ID:L44KuawZ.net
全員アナトミックだったね
あれ使い易そう

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 03:22:23.60 ID:jciYHSAu.net
>>792
4と5そんな差ある?
4乗ってるけど気になる

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 08:32:24.64 ID:3VXuaWTK.net
>>805
コンポの差だけじゃないの?

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 08:48:49.41 ID:hU8x1l4Y.net
>>806
厳密にいえば4だけアルミコラム

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 10:24:32.95 ID:iw6yoKWu.net
重量差って何気にコラムとコンポの差だけなのか

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 10:37:34.24 ID:sXgQgfrZ.net
>>803
カンチェもアナトミックだよね

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 13:34:27.96 ID:71ksCi5Y.net
前に男だけどsilque s検討してた者です。先日無事納車されました!
結局色々いじってもらってシートだけは変えたんですが
すごく快適。 店の人曰く170cm以下で体重が軽い程向いてる車体だとの事
なんで体的にすごく合ってた模様。 
そして家族が(♀)ドマーネ4.3になりましたw

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 13:44:42.65 ID:XGyoH62c.net
>>810
おめっとさん!楽しんでくださいねー

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 14:08:41.58 ID:bEz/DrAk.net
Emonda alrにvittoria elusion合わせようかと思ってるがどこか在庫あるかな
今週末納車されるまでになんとか手に入れたい

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 15:00:22.17 ID:28wReHYN.net
インプレで話題になるが誰も履いてないんだよな

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 16:46:01.52 ID:q0Aa8mQF.net
>>805
新型10sと11sも街乗りメインだと殆ど使い勝手に差はない
ただ、ブレーキとフォークは結構な差がある

ブレーキ本体が構造レベルで違うから、ブレーキの効き具合やコントロール性も大きく異なる
これは8000円くらい出せば後からでも簡単にパーツ交換できるから、そこまで気にしなくても良いかもしれない
気になるなら交換すれば済む

フォークは段違い
ALR5のフルカーボンフォークは上位機種と同じもの
軽くて、乗り心地良くて、剛性があるから上り坂でも進みやすいし、下り坂でもコントロール的に安心できる
ALR4のカーボンフォークはコラムがアルミ
あまり軽くないし、乗り心地そこまで良くないし、上り坂や下り坂での走りやすさがなくなる

ALR5とALR4の間には、エモンダのSシリーズとSLシリーズで走り比べた時と同じくらいの差がある
フォーク交換は容易じゃないから、金出せるならエモンダは5シリーズ以上を買うべき

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 17:02:56.08 ID:q0Aa8mQF.net
>>808
あとサドル

フォークは重量的な差は350g程度だけど、乗り心地や反応性/操作性に結構な差が出る
コンポの4700系tiagraと5800系105の総重量差は220gくらいだったはず
ただ、とくにクランクセットとBBの重さや剛性かなり違うから、漕ぎ出し時とか上り坂でのダンシング時に差を痛感する

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 17:24:51.17 ID:EZSREgpP.net
フォークの差なんかマジでどーでもええんだが...
ドマーネも結局その差なんだよね...
アホかと

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 17:35:33.16 ID:/rdlWvrg.net
そこまでの差が体感できるとか
すごいですね
タイヤとホイールを語って欲しいわ

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 18:59:49.51 ID:4tHeKaHT.net
>>814
こういわれると4買って後悔するわww
結構差があるんだな

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 19:01:51.92 ID:4tHeKaHT.net
>>817
だな

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 19:40:09.43 ID:2T4MYx1e.net
横からですまんが
これ一般論で当然異論は認めるけどオートバイ乗り(原付除く)って機材の微妙な変化気づける人多いよ
違いがわかるかどうかであってそれが良いか悪いか判断出来るかは経験の問題だけど

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 19:41:26.36 ID:2T4MYx1e.net
悪い、一般論は言い過ぎた
俺の周りの友人15人ほどのチャリとオートバイ乗りの話しです

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 19:43:36.06 ID:T2JjA+bT.net
それって自転車乗りも変わらんと思うんだけど?

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:38:42.68 ID:7YyPuqeQ.net
つかオートバイ関係なくね?

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 01:34:28.80 ID:wFcTo10e.net
Emonda alrきたのに仕事のせいで受け取りに行けない…

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 01:47:48.79 ID:bs7MI/VA.net
受け取った時の喜びを倍増させる為に馬車馬の如く働くんや

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 09:27:17.11 ID:lY4V+Vzy.net
受け取ったらカスタマイズしまくってやるんだ

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 10:43:20.13 ID:SD+/x4Bz.net
speedcomceptほしいんですが東京か埼玉でおすすめの店教えろ

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 10:56:17.16 ID:pZ7eHVez.net
なげしま

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 11:34:01.94 ID:lY4V+Vzy.net
Loro bicycles
東日本橋
雰囲気いい
店員さんの感じがすごくいい

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 06:42:53.19 ID:A+5kcBmr.net
カレンダー貰ってきた

総レス数 1003
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200