2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TARMAC】スペシャライズド★10【CAVENDISH】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 16:20:01.54 ID:+zNPnC/N.net
スペシャライズド総合スレです

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

※前々スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440511577/
前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447066524/

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 16:20:19.57 ID:o5C1v4lx.net
スペシャのフレームって全部自社で作ってるのかな?例えばアレーE5とかでも。

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 16:28:58.10 ID:5a26IyzB.net
>>563
スペシャのSCOTTはファブレスです。

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 19:30:58.59 ID:Fjb3aVtZ.net
>>563
SW含め全部メリダのOEMだからある意味自社
メリダの自社工場ではなく下請に出してるものも当然あるだろうけど

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 20:00:18.52 ID:jzD2ZfET.net
今時自社に拘る理由ってなんか有るの?
品質管理?

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 20:48:02.89 ID:1p9HTKBk.net
そりゃWebサイトにヨーロッパの職人の写真が載ってて
「職人に受け継がれた高度な伝統と技術」みたいな宣伝文句で売ってるブランドが
中国製だったら詐欺みたいなもんだろ
品質に問題がなければいいとかいう話ではない
スペシャはもともと自社工場なんて持ってないからそういうのとは無縁だけど

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 21:52:14.41 ID:TCepwISO.net
>>567
デローザのことかぁぁぁ!

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 22:18:57.68 ID:MxGODQAW.net
その点ヨネックスは大したもんだよね

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 08:36:41.90 ID:4B/Q5qR/.net
ルーベのSL4COMP DISCにするかジャイアントのDEFY ADV. PRO2にするか。。。

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 08:46:46.00 ID:ro2V8rL/.net
DIVERGEにしたら?
ルーベはもうなんか終わった感がある

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 09:29:55.20 ID:4B/Q5qR/.net
>>571
あ、なんか目からウロコが。。。
つかDivergeの存在を完全に見落としていましたw
レース等には一切出場せずただただソロツーリングするので
そっちの選択肢も確かにありですよね。

今までのプラン白紙に戻してカタログもらってきて
もういちどじっくり考えなおしてみます。
本当にありがとうございます。

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 21:16:11.02 ID:pmSI+y1m.net
divergeはエエよぉ
大手の本気を久々に見た感じ
フューチャーツーリングバイクだわ

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 21:23:50.13 ID:M4Wxf8m6.net
s-works tarmac duraの重量はどれぐらいですか?

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 21:49:34.15 ID:bk2Q5lMT.net
ボトル捨てた方が軽くなるよ

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 21:50:15.65 ID:5Zdh0Did.net
だいたい?
10kg以下

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 23:11:43.52 ID:G79Yf47D.net
7kg強くらいじゃね。
他社の最軽量クラスと比べたら重い方だよ

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 02:01:13.64 ID:Os1u5wFE.net
乗っている時は気にならない。が、輪行にな・・・

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 20:02:16.01 ID:2tEOBiL2.net
レーゼロで7`ジャスト

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 20:50:34.66 ID:GqIvxH0S.net
s-works tarmac sl4の2012年モデル、di2対応フレームですが、自分でdi2の配線しようと思ってます。難易度はどうでしょうか?またグロメットはシマノの6mm真円のものでOKですか?

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 06:44:33.60 ID:wCNfRZ9m.net
オッケー牧場物語

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 12:47:31.04 ID:OFoWQ2Kz.net
>>581
ありがとうございます。
あとジャンクションBですが、内臓出来ますでしょうか?
ネットでBB下の写真をみるととても狭そうなんです。

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 14:19:34.64 ID:OVRhHv2a.net
値下げのタイミングでレビュー記事が来た。
「SPECIALIZED ALLEZ DSW SL COMP」 ブラッシュアップを重ねたアルミバイクの決定版
http://cyclist.sanspo.com/224683

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 14:23:12.70 ID:sbH6NTAi.net
なんでダサい方のカラーにしたんだ

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 22:27:26.63 ID:3I2M2Kai.net
>>582
おめーはショップに任せたほうがいい
自己解決能力皆無

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 23:00:55.31 ID:2hP4RR5C.net
よほどCAAD12やエモンダALRにやられたんだろうな・・・

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 23:13:00.26 ID:pnqkWwRt.net
15万前後の価格帯だと、競合はTCR 0、CAAD8、F75辺りか

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 23:18:29.01 ID:lmVm4+Sj.net
値下げするよりカラーリングどうにかしてほしい

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 00:24:08.39 ID:XMtHqbDI.net
>>588
ほんとこれ
だが日本販売でのバリエーションがダサいのしか提供しない
なぜ海外のバージョンと一緒にしないのか謎

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 01:13:43.42 ID:qDv/SoTu.net
SWORKS ALLEZ復活してほしい

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 02:00:59.35 ID:B2VJS6GG.net
日本でロード乗ってるのは底辺のなまぽ在日ばかりだってメーカーもわかってるからねぇ
同じにしたら海外展開の分までイメージ悪くなるしそりゃしないでしょ

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 02:15:15.81 ID:KxUpBZT+.net
>>591
がいじ?

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 03:19:37.13 ID:Zeeqhpnj.net
>>592
そいつ自転車板のあらゆるスレで在日ナマポ連呼してるマジモンの基地外だから反応したら負け

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 07:02:55.06 ID:Wfe2eNwb.net
>>593
でも口は悪いけど言ってることは正しいから耳が痛いよね

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 07:27:12.02 ID:4YEeHfS6.net
あ〜うんこしてぇ

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 09:41:14.92 ID:WJFAIetK.net
目指したのは世界最速のエアロマシン Venge ViAS
http://www.cyclowired.jp/microsite/node/187040

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 16:49:04.42 ID:WQf+sNTn.net
エアロのテストで常に2〜3位に来るサーベロ恐るべしやな。
他のメーカーはテストによって上がったり下がったり・・・おっと誰か来たようだ。

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 17:34:09.65 ID:KSytascK.net
どんなに空力性能よくても日本に運ばれてくるロードはもれなくキモヲタとナマポのオモチャになって
そんな性能も台無しになるからカワイソウだよね

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 23:15:18.37 ID:Y2zwakmO.net
うんうんそうだねそうだね
そんな凄いことに気づくなんて本当に凄いね

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 23:19:01.47 ID:Bga2UB7T.net
ビアスのオーナーさんっているの?

かわいそう・・・

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 00:20:20.38 ID:IdMpfhAy.net
おっちゃんはいつまでも面白いつもりのお前の方がかわいそうで仕方がないよ・・・

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 00:31:34.29 ID:yoQxUrvu.net
マドンナインに負けたからな、ビアスは

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 00:50:05.50 ID:idwI2K4t.net
確かにスペシャは勢い無いのかもな。

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 02:05:47.22 ID:hTIX4kD4.net
ビアスもマドンナちゃんもまだまだ発達途上だからね
これか成長したところを頂くのがベストアンサー

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 08:23:08.24 ID:Mpe8MuT5.net
プロでも使わないビアス。
かわいそうなビアス。

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 09:22:22.44 ID:Dgl0ouGs.net
そりゃプロが使うのはバイアスだからな

人気があるかどうかは分からないが
実際に見てみるとけっこういいよ。
なんかエアロロードでどうのこうのと期待値上げ過ぎちゃった感あるけど
その分を差し引きして普通目線で見れば おー って感じ。
お値段も おー w

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 11:55:42.59 ID:eYpd1Qmd.net
キッテルがターマックでトレーニングしてたな

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 01:20:13.60 ID:SagRHw1X.net
お金ない、必要ないってんで一台しか持てないならターマック買っとけばいいんでない
おれは全種持っとるけど

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 01:32:22.51 ID:37ifzXSi.net
>>608
通名いくつ分のナマポをつぎ込んだんですか?

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 01:38:31.75 ID:SagRHw1X.net
350万ほどだが?

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 08:04:26.02 ID:tVymN+Yv.net
じ、、自転車屋さんか何かのなかのひとですか!?

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 02:39:06.49 ID:NjtEU4Hl.net
2013ヴェンジがカッチョいい
どこかあるかな

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 08:56:59.59 ID:F9HIcu+J.net
「SPECIALIZED S-Works TARMAC」 軽量で加速性能も光る、全方位に優秀なコンペティティブロード
http://cyclist.sanspo.com/225892

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 10:42:32.98 ID:/toL3xCt.net
S-WORはM2以外認めない

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 22:17:09.13 ID:G2TIHhKM.net
>>613
フレーム99万になってるが

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 00:09:00.42 ID:OVomTTEs.net
S-WORとはなんですか

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 04:05:25.87 ID:w6qON/R/.net
2015モデルのs-works tarmacのフレームについて知り合いのショップが新品保証付で在庫処分していて32万で売っているんだけど
これは安いのでしょうか?
見当がつかんのでヤフオクでの相場を参考にみていると2015モデルは未使用品でもあまり高くは売れてないみたいだった。

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 05:51:12.40 ID:RhZYTeEk.net
>>617
S-WORKSは硬くてなんぼなのに>>613のとおり少し柔らかめなのがいまいち人気ないのかも
乗り比べるとSL4の方がカンカン進んで楽しい

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 08:44:47.56 ID:M8aJw0f4.net
>>617
その値段は安いな。色とヤグラ位しか
変わらないから、サイズさえ合えば。

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 10:30:25.79 ID:w6qON/R/.net
>>618>I>I619
サンクス。
S-WORKSが人気ないとかものすごく意外ですね、
自分はメインが200km-250kmのロングライド、たまにヒルクライムレースという用途なんだけど、
新型ターマックは合うでしょうか?デザインが気に入ってるが、試乗程度しか乗ったことがないので。
また今のターマックは今年で2年目でしょう?ドグマみたいに2年ごとにモデルチェンジしていますか?

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 12:09:25.41 ID:JUP24djY.net
200以上ライドするならルーベをお勧めするわ

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 12:35:34.39 ID:9qz1QvEM.net
距離もそうだけど、走り方や路面コンディションによっても、どちらがお勧めかは変わってくる
そもそも荒れてる道は走りたくないし、走る気もないとかならロングもターマックでいける

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 15:26:35.95 ID:w/FT4oOD.net
だがタマックはせいぜい100キロ以内だな
それ以上走ると全景がきつくて乗り心地の硬いタマックでは背中や首や手を痛める
タマックで100キロ以上の距離を走った事例がないからね

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 15:42:20.25 ID:0yi/QLTW.net
インプレを見たり試乗して候補から除外する人は多いけど
実際に買って乗っている人に話を聞くとすこぶる評判はいい気がする。
ただSL3やSL4を乗ってた人で新しいtarmacを買った人ってあまり聞かない。

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 16:11:49.12 ID:WxZmqMQV.net
sl3sw乗りだが確かに最初は100キロで全身の筋肉がバラバラになったが修行を積んだら200キロ平気になった
タマクはそういう体育会根性バイクな
でも踏めばどんどん加速するし登りも下りも速い
震度吸収も良い
気合いがあるなら買うべし

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 18:30:49.13 ID:M8aJw0f4.net
>>620
ホイールによると思うけど向いてると思う
2015からの2年目。大体4年スパンじゃない。
ただそれだけロング志向なら、ある程度アップライトにすべき

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 19:06:19.63 ID:mLvTJXFv.net
見た目さえ気にしなければ、TCRの方がマシンとしては上か

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 19:12:46.07 ID:Y1nn58dG.net
んなことない。

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 19:36:15.42 ID:zCdldktD.net
見た目を気にしないならメリダがいいよ
中身はほぼ同じなんだなら

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 19:48:20.02 ID:Kcjt9TRH.net
やっぱそうなんだよなあ
ネームバリュー欲しくてターマック買いたいが、同じ価格ならGIANTやメリダのがはるかにいいものが買えるんだよな。

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 20:11:13.51 ID:thJ+3Mof.net
現状で200km以上走っている人が
アップライトにするのはかなりの違和感だと思う。
ブルべスレやロングライドスレの先住民が
一斉にエンデュランスロードに走らないのもこれが理由の一つ。
それとルーベ自体は悪いとは思わないけど
Diskはあと1、2年様子見の方がいいかと。

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 20:51:02.85 ID:TCYvLHTQ.net
ALLEZ DSW SL COMPいいね!
ただ色使いが…

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 04:08:04.60 ID:zp603v5d.net
スペシャは最近高くなっちゃったな
親会社のメリダとしたらスペシャはレクサスみたいな感じの高級ブランドにして高く売りたいんだろうな
メリダの方がコスパいいよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 04:12:33.60 ID:zp603v5d.net
ブルベの速い人はほとんどレースのつもりで走ってるよ
まったり走る人はクロモリとかエンデュランスだよ
速い人は荷物なしで軽量化してひたすら走る
遅い人は荷物があるから頑丈なバイクななんて差はある

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 04:28:42.13 ID:gviG89no.net
メリダとスペシャの決定的な違いは
レース実績が雲泥の差である事と、そのレースでの開発能力
要はジオメトリや技術設計などはスペシャオリジナルであるわけだから
レースで勝ちまくっているメーカーの設計だから高価になるのは仕方がない

しかしメリダがレースで優勝したとか殆ど聞いた事がない
この差はデカイ

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 06:55:08.54 ID:4ACudLam.net
MTBだとメリダ一強だけどな。

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 07:18:46.32 ID:+2fQ2r42.net
ジロで四勝してたじゃん

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 07:26:14.25 ID:csZ/52eb.net
資本関係でケチつけ始めたら
ポルシェはフォルクスワーゲングループだからプッって言ってるようなもんだしな

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 09:06:21.84 ID:GiM8zjMB.net
>>635
637の言う通りジロで快進撃。そしてクリリン謝罪w
http://www.nikkansports.com/m/sports/news/1472430_m.html

ツールでもプラサ逃げ切りとか

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 09:53:56.37 ID:lSzisvRe.net
そもそもメリダという名前でもツール・ド・フランスにバイク出すようになったのは2013年からだから
大会での優勝実績が足りないのは当たり前じゃね

スペシャとかBMCとかいう名前で勝ちまくっているぞ

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 10:02:58.51 ID:ttTErHUg.net
>>634
その荷物の話は興味深いね
確かにそんな感じで、普段使わないものをアレコレ装備したら重くなる罠。
極端な話、スマホとカネだけあればピンチでもなんとかなるだろう。

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 12:29:50.29 ID:zp603v5d.net
>>638
自転車の場合は資本関係だけじゃなく同じ工場で同じ職人が同じラインでやっているからな
実質色違いでスラベルが違うだけになる
スペシャはあれだけのチームをサポートしてブランド力を高めているんだから高くても仕方ない
ちょい前は安くて速いバイクだったが今は値段はピナレロとたいして変わらなくなっちゃった
安くて速いはメリダが担っている
トヨタのレクサスブランドみたいな感じだ

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 12:53:03.16 ID:LuCRa6CT.net
流石にピナレロよりは遥かに安いと思うが

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 13:33:05.89 ID:KxtX2eLm.net
シッ!
そう思い込みたい人なんだからほっときなさいて

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 13:41:24.45 ID:veg86TV4.net
ヨーロッパ車は高いよね

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 14:24:14.54 ID:veg86TV4.net
で、スペシャは割高なの?SWやエントリーカーボンは。
アルミは値下げしたけど。

値上げは大分抑えているけど今後は上げ幅が上がってくかもしれないとショップの人に聞いたことはある。

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 14:33:00.18 ID:27dMmKLs.net
アメ車が全体的に厳しそうかな
昨年まではアメ車が大人気だったけど
亜欧勢に比べると2016年モデルに新鮮味が無いような

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 15:25:49.56 ID:9FNcdmXj.net
ノーマルのターマックもSL4から現行Sタマと同じ形になるのかな

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 12:13:10.95 ID:FVkHKFvd.net
アルミの新価格は105完成車でジャイアントやメリダと価格で張り合えて
ターマックそっくりの造形も中々のもの。売れるんじゃないかなあ。
前三角の作りにはコストをかけているように見える。

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 12:40:40.33 ID:kLcbFfxg.net
ALLEZ SPRINT は売れるんじゃないかなと思うしセカンドバイクに欲しい

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 13:51:10.77 ID:FVkHKFvd.net
>>631
 一日200km超えてくると少しでも所要時間を短縮したいし、向かい風と
戦う場面も少なくないので、僅かな空気抵抗でも削りたくなる。
 下りの直線で少しでも楽に稼ぎたい。
 なので自然にブラケットポジションでも低めの姿勢がとれる方がいいと思うようになると思う。
 そうでないと、一日300,400kmは走れない。結局、スピード=楽、行き着く。

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 15:59:07.60 ID:TB4C+4aA.net
>>651
全裸オヌヌメ!

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 17:34:48.26 ID:Mxe98Unm.net
>>648
ならない
なっちゃったらコストが高くなってしまうし、差別かも図れなくなる
もし同型になるとしても現行Sタマがモデルチェンジするまでは絶対にありえない
少なくとも数年先の話

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 18:15:30.29 ID:MHSV0JsI.net
SL4のときは3年目で全部同じ型になってたかな。
2016年モデルはEXPARTだけ新型になったね

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 18:37:09.93 ID:2Zp1aW82.net
s-worksはモデルチェンジ直後はブランド代がのって高いけど、2年目の年末年始に在庫処分で10万くらい安くなるのは有難い。

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 20:43:48.01 ID:ARHPcuVU.net
>>652
スキンヘッドに全身脱毛
もちろん、アソコも…

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 20:52:54.56 ID:g9jsIKAK.net
切るのか?

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 23:11:10.22 ID:DWRyv38a.net
男性ホルモンが減るから遅くなるんでね?

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 15:10:31.13 ID:IoXOLRTO.net
Allez Elite注文したんで色々用品集めしてるんだけどチューブってバルブ長どれぐらいの買えば良いかな?

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 16:24:45.12 ID:ZI3L0NaA.net
48mmあれば他の人と融通し合うのに不便しない。

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 17:44:56.11 ID:IoXOLRTO.net
参考になりました
感謝

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 19:02:57.94 ID:AjRd/z4V.net
>>659
何色だい?

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 22:13:22.24 ID:IoXOLRTO.net
>>662
チャコール

総レス数 1004
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200