2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 348

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 21:08:18.22 ID:uMbyv4MI.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。
それがない場合はフルカウルリカンベントとして回答されます。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 347 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446361469/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 01:25:49.74 ID:ZDRFEZT1.net
シマノは社長の名前も島野さん

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 07:47:50.45 ID:9aNZ2N84.net
初級〜中級者向けのメンテナンス本のおすすめ教えて

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 18:44:29.04 ID:h0UOt4yA.net
冬場ってどんな学校して乗るのがベターなの?

秋くらいから乗り始めたからいまいちわからん

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 18:44:54.71 ID:h0UOt4yA.net
学校×
格好◯

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 19:11:18.00 ID:NdHvMyFE.net
>>4
フルカウルリカンベントなら格好なんて気にする必要ないでしょ
カウルの中だから寒くないし、他人から見られないし

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 19:25:20.34 ID:PTVDVnTd.net
>>4
下:スポーツタイツにレーパン
上:冬用サイクルジャージにウィンドブレイカー

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 21:23:33.90 ID:AngRDCHb.net
>>4
普段着でいいでしょ
寒くないぐらい着込めばおk

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 21:34:35.73 ID:iL3xnlik.net
>>4 本人が寒くない格好としか言いようが無いが。
 若いものはクソ寒いのに半袖短パンの奴が居て感心するけれど、こちとら
素直にパールイズミの推奨温度別装備を揃えているw(間違いなく快適)
 それとインナーにアンダーアーマーのコールドギア。
 関東平野の冬ならインナーはこれ一枚で真冬でも快適。

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:44:57.73 ID:plRhHsqo.net
BROOKSの5000円くらいの本革バーテープ付けてる人って定期的に交換してるブルジョアなんですかね?

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:59:21.52 ID:YsSgxpGz.net
>>10
5000円じゃ買えないな
あと革の汚れや傷は味っていう解釈も出来るから、かえって安くつくかもよ
切れたり穴が開いたりとかはあんまり起こらないから、致命傷になるようなダメージを受けにくいとは言える

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 23:22:57.19 ID:plRhHsqo.net
なるほどねー、代えないなら安くつくかもなぁ

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 00:38:14.26 ID:nG6g7IXY.net
すっごい臭くなるよ!

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 02:07:02.49 ID:h8RxfHhI.net
カビるよ

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 10:19:37.19 ID:5smg8uxT.net
クランプ径25.8のステムに25.4もしくは26.0のハンドルは使えますか?
できれば25.4が使いたいのですが

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 10:32:24.73 ID:fgpg6avH.net
使えない。
諦めろ。

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 10:57:37.00 ID:mZC2doiB.net
>>15
25.4に何か巻いて太らせれば?
ホムセン等で売ってるステンレスやアルミのシート(ガムテサイズに巻いてある糊付きのがやりやすいかな?)とか。
走る前にグイグイやって固定力の確認してね。

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 11:05:38.07 ID:Kx41ipy2.net
まわりのやつはパールイズミなんだけど、俺はシマノで統一してます。
あと、サドルバッグがどうしてもイヤなので、ウエストバッグを使ってます。
笑われてないか心配です。
そんなにおかしくないですよね?

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 12:00:43.76 ID:nHbpkJDa.net
リアタイヤのホイールについてる透明な輪っかって外してもいいんですかね?ギアのそばにあるやつなんですけど
新車の完成車についてました

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 12:07:17.51 ID:mZC2doiB.net
>>19
スポークプロテクターと言って、チェーンがスプロケとスポークの間に落ちた時にガッチリ填まってスポークを傷付けたり抜けなくなって走行不能になるのを防ぐ物なんだけど、
常に調整バッチリ・何かが絡む可能性の無い場所で走るなら外したければ外しても大丈夫だと思うよ。

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 12:07:49.68 ID:smI8jyF+.net
>>19
チェーン脱落防止ですがRDの調整が出来てるなら外してOK

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 13:20:48.33 ID:w1aMKKt1.net
>>18
サドルバッグが嫌ならツールボトルという選択肢も
http://shioindesukedo.ldblog.jp/archives/52609419.html

23 :O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2015/11/15(日) 13:21:16.78 ID:QTOvQNKO.net
>>15
細いなら空き缶切ってかませればいけんコトはない。
太いと言っても0.2mm程度なら、最近はフルオープンタイプだからいけるかな?

どちらにしても保証はないし出来ないから自己責任になる。

>>3
初級〜中級者向けのメンテナンス本のおすすめというと、、、
ネットで調べた方が動画もアルし分かりやすいっすよ?
http://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html
http://takuo.main.jp/Cycling/mente/index.htm
http://miyaginocyclingclub.org/kadooka/biketouring/index.html

ここら辺が定番かなー。
あとはユーチューブで動画検索するとボロボロ出てくるよー。
ガンガレ♪

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 14:41:46.42 ID:0it6PrHc.net
初めて3本ローラー買って乗ったんだけどすごく酔う
ペダリングがブレてて揺れるからでしょうか
練習すれば治るもんですか?

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 15:08:55.85 ID:smI8jyF+.net
>>24
サドルを少し下げれば上体が安定する。

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 15:27:28.52 ID:QXoySoPw.net
フラペを普通の靴で自転車漕ぐ時も底がしっかりした固めのシューズのがいいのですか?

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 15:29:12.47 ID:CG3VPBV/.net
はい(´・ω・`)

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 15:53:54.39 ID:dTH3+W/+.net
>>26
どんな乗り方するかによるんじゃないかな
時間ありきで距離走るときはSPDシューズ使ってるけど
近所の散策なら、PD-M747そのままで、ビーサンだし

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 16:21:37.32 ID:UOuEjBMi.net
初めてロードのブレーキ本体、ブレーキケーブルを自分で交換しました
とりあえずリアだけやりましたが、フロント側はまず試走してから交換した方がいいですかね?
バーテープも片方だけ新品を巻いた状態です

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 16:28:22.68 ID:fgpg6avH.net
で、何を聞きたいのかワカラン。
自分で考え実行しろ!

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 18:49:46.89 ID:deaYg29G.net
シマノのホローテック2クランクが TL-FC16では外せないというか
固着しています

556かけて放置しても回せません

TL-FC16自体小さすぎて力がかかりにくいのですが
どうするべきなんですかね

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 19:14:36.24 ID:smI8jyF+.net
>>31
TL-FC18と言うドライバータイプの工具もあります

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 19:32:21.36 ID:mZC2doiB.net
>>31
ボルトと板は外してあるよね?
こんなのもあるよ
http://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/BBT102.html

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 20:08:48.94 ID:deaYg29G.net
>>32-33
ありがとうございます
それ買います

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 20:15:47.47 ID:JGnc5yLS.net
FD-2403
ST-2403
FC-2403
BB4600

この組み合わせで、STIのローからミドルに上げても、ローから変速しません
物理的にガイドがチェーンに届いてません
STIでミドルからトップにあげるとやっと、ローからミドルに変速しますが
これだと実質的にフロントダブルです

フロントディレイラーがチェーン1本ぐらい長さが足りてないのが原因っぽいのですが
故障ということはないですよね?

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 20:23:15.77 ID:mZC2doiB.net
>>35
BBの型番違うよね?
経過はどうであれアウターまで行くならチェーンラインや振り幅調整の問題は無さそうだし、
ワイヤーの調整が不十分なだけじゃないかな?

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 20:36:15.06 ID:JGnc5yLS.net
>>36
すいません SM-BB4600でした

あと確かにワイヤーが緩んでいたようです・・・
ありがとうございました

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 20:40:43.45 ID:mZC2doiB.net
いやFC2403て3ピースクランクじゃなかったっけ?と思って。
BB4600は2ピース用だよね?

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 20:42:01.71 ID:bRpcbZzT.net
>>15
アルミ缶でシム作れば

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 21:39:25.50 ID:RxJzbJhJ.net
Khodaa Bloom のFarna SL アルテグラ買おうかと思ってるんだけど
2015と2016でなんか違いあったりするの?
色の種類が増えただけ??知ってる人いたら教えてほしいです。

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200