2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 348

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 21:08:18.22 ID:uMbyv4MI.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。
それがない場合はフルカウルリカンベントとして回答されます。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 347 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446361469/

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 01:05:49.86 ID:HVlYKK3Z.net
久しぶりの鮮やかな馬鹿親切を見た

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 01:17:06.34 ID:XFR4xwKO.net
>>690
二面幅なら7mmだね。
特殊な物もあるので実測したほうがいいと思うよ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 01:21:17.37 ID:N1Lxhsui.net
>>685
おまけにロードバイクを取り扱ってる自転車屋の多い都心部ならともかく
田舎だと自転車屋でも700Cタイヤ・チューブは置いてないことが多いし
もちろんホームセンターですら入手困難なので
タイヤ・チューブを通販で買わなきゃいけなくなるよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 07:58:20.01 ID:dMgZW59S.net
自転車用品なんか通販でしか買わないだろう。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 08:02:01.30 ID:Xfp5WiDX.net
ウエパだと通販より安い事があるからたまに行ってる

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 10:09:18.52 ID:2FtRQlQ7.net
そうだよやめなよ〜

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 12:49:39.84 ID:pd4Aoggi.net
暇つぶしがてら在庫があるときは店で買うな
ネットと値段差が少ない安物ってのもあるけど

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 14:09:08.44 ID:/iY/EIyd.net
シマノのホイールのスポークってサードパーティ製のでも代用できるんですかね?
スポークが切れてしまったのですが、取り寄せるとものすごく時間がかかるので困っています

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 14:19:46.30 ID:9jyBAdOY.net
お前のホイールがなんだか知らんがR501とかなら可能。
ストレートスポークのモデルも無理ではないがおすすめはしない。

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 14:27:35.09 ID:/iY/EIyd.net
はい、R501でした
でもスポーク長が286mmなので、単品で通販で買えるところないですね・・・

店頭でスポークバラ売りしている店ってやはりないんですね

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 14:29:42.98 ID:Y6z1wWog.net
XERO Lite XSR-2というベアリングがシールドベアリングなリアホイールを知人から貰いました。
ググっても情報がほぼないんですが、WH-R501を100とすると、此奴は幾らほどになりますか?

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 14:29:58.52 ID:lfQT0v8g.net
タイヤはガイツーですら大した値段差がない
あるとすればチューブのまとめ買いだな
ヤフオクの半値くらいになる

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 14:40:19.26 ID:9jyBAdOY.net
>>701
あるから聞いてみろ。

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 14:40:45.67 ID:9jyBAdOY.net
ていうかタキザワにないか?

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 14:46:52.18 ID:/iY/EIyd.net
>>704
ワイズロードにもなるしまにもセオサイクルにもないようで・・・

>>705
確かにここでカット頼むがよさそうですね
送料500円は少し痛いですが複数本買います

ありがとうございました。

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 14:51:33.62 ID:9jyBAdOY.net
>>706
なるしまに無いの!?マジかよプロショップ(笑)

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 15:00:08.04 ID:XFR4xwKO.net
>>706
サイメンは無いかな?

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 15:48:49.20 ID:JZUfOCr/.net
R501のスポーク直すのか?
あんな鉄下駄直さないで捨ててしまえ。
ホイール新調すれば?って神様が言ってるぞ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 15:51:28.14 ID:wwbI88yd.net
R501ってそんなに重いの?オープンプロ36本組105ハブとどっちが重い?

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 15:52:02.97 ID:9jyBAdOY.net
>>709
IYHスレにお帰りください

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 15:56:48.04 ID:3ykhNsD1.net
鉄下駄以上にチャリがクズだってあるんだから
一概に交換してもなぁw
スポーク直して乗った方がいい

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 16:15:35.84 ID:/iY/EIyd.net
>>707
すいませんなるしまに今電話したらありました・・・
>>708
すいませんどの店舗かわかりませんでした

>>709-712
通勤用のチャリなので・・・
それも完成車についてきたホイールをR501に替えたらマシになったようなレベル

スポーク80円で直るなら買うよりいいかなと

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 16:19:42.04 ID:e01aEKjO.net
俺もR501使ってる
そろそろ変えたいんだけど手頃な価格で変化を感じるにはどれがベスト?

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 16:31:32.04 ID:TiPpoE40.net
ネタじゃないがZONDA

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:13:41.24 ID:3ykhNsD1.net
ゾンダバカな

…ネタです

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:20:23.24 ID:/aSjsnB0.net
そういえば専スレもあったような気が…

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:28:52.68 ID:S7TFCv5G.net
自転車を初めて、休日は必ず走るようになって、寝てるだけの休日が無くなった、または少なくなった社会人の方って居ますか?

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:41:04.55 ID:SUV2vU1J.net
規制で建てられんのだけど趣味を聞くスレッド誰か立ててくれませんか

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:50:51.95 ID:p3QVM4aM.net
>>719
この板に居るヤツは自転車がほとんどじゃないの?

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:58:09.18 ID:e01aEKjO.net
>>718
まさに俺
土曜はほぼ走ってるし、通勤にも使ってる

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:01:05.11 ID:5T2PAv31.net
>>719
それじゃどう立てていいかわかんないよ。
スレタイやテンプレその他教えてくれなきゃ。

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:02:43.75 ID:ZbB7FMzx.net
>>719
雑談スレ その6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433491894/

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:18:09.63 ID:wapLE7PL.net
ttp://www.shaheengordondwi.com/about_us.html
ここのサイトどうなの?
怪しいけどこんなものかな

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:37:15.76 ID:TDJJplkS.net
自転車の画像がアサヒのサイトからそのまんまコピーしてるだけじゃねぇか
ほぼ詐欺サイト

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:44:58.59 ID:pd4Aoggi.net
>>724
どうもこうもないよ
これが少しでも安全だと思う理由をあげてくれ

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:52:32.38 ID:ZbB7FMzx.net
>>724
100%詐欺サイト

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:59:20.52 ID:wapLE7PL.net
やっぱりか、捨てアドと代引きで注文してみるわ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 19:11:04.87 ID:LFgAVX7j.net
詐欺サイトにどういう方法でも関わるなよ
詐欺を続けるだろ

アホ野郎 お前みたいなバカがいるから詐欺サイトが亡くならないんだよ

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 19:22:02.77 ID:0548evo2.net
1インチのフォークでディスクブレーキ台座のあるものをあまりみかけません。これはOSが主流なのと、コラムやヘッド周りの強度的問題が理由ですか?

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 19:24:19.72 ID:LybdOJXe.net
需要がないだけで強度は関係ないでしょ

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 20:48:10.57 ID:NEk+7XUI.net
折り畳み自転車のBBをカップ&コーン式からカセット式のBB-UN-55に変更したいのですがクランク固定ボルト(フィキシングボルト?)は別途購入が必要なんでしょうか?
一応カップ&コーン式BBの時に使用していたボルト(下URLのような形状、ネジ部分長19mm程)がありUN-55の軸のネジ穴にも問題なくねじ込めるのですが、
BB交換について調べているとカップ&コーン式からカセット式BBに交換する際に別途固定ボルトが必要と書いてあることが多く何が必要か混乱しています
http://www.amazon.co.jp/dp/B00L8JIQG2/
もし手持ちのクランク固定ボルトが使えないのであれば下URLのようなキャップいらずのアーレンキーで締めこむタイプのものが使いたいのですが、
UN-55に使用できる固定ボルトはどのような品番かを教えて下さい。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R10Q14G

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 20:53:24.35 ID:YNeoaqLY.net
>>728自ら地雷を踏み抜いて行く人嫌いじゃないよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 20:57:01.70 ID:SUV2vU1J.net
>>722
いや気軽に「他の趣味教えろよ!」とかさだめかしら

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 21:02:05.23 ID:p3QVM4aM.net
さだめとあれば心をきめろ。

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 21:04:19.16 ID:SUV2vU1J.net
ごきげんよう駄目かしら

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 21:08:39.04 ID:9Z8Y8yYz.net
>>732
長さも太さも合うなら使えるでしょ
それがネジってもんだ
ゴム付きのURLのやつでもOKだよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 21:37:10.95 ID:wFz6nr0C.net
>>735
むせる

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 22:00:59.59 ID:NEk+7XUI.net
>>737
ありがとうございます
ひとまず手持ちのボルトを使って見ます

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 22:27:40.29 ID:3PaJKeWr.net
>>592
 地方のイベントは宿泊客がお金を落としてくれることによる町興しが目的なのに
車中泊とは人の道(?)に外れているな。ちゃんと宿泊してその地域を楽しむのが筋だ。

>>604 んなこという余裕が有るならちゃんと避けろよ。
 相手が悪くても君に悪意があるのはバレバレだ。未必の故意というやつだ。

>>608
 牛乳パックに新聞紙を詰めたものに吸わせて、燃えるゴミ。
 流すなどというのは環境に対する犯罪行為だ。

>>622 なるほど、天ぷら油用の油こしにフィルターを組み合わせたら
捨てる必要はなくなるな。頭いい。

>>630 変速機構が違うのだから、違って当たり前。

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 22:47:36.26 ID:3PaJKeWr.net
>>655 飲み物は途中で買えば良い。日本国内で100km以内にコンビニも自販機もない
場所なんて想像できないな。
 ちなみに、自分は転倒(前転)した時にリュックの荷物がクッションになって痛くない思いw
をしたことがあるので、リュックおすすめ。

>>672 パンク修理の時間を見込んで余裕を持って家を出る。
 しかしパンクの確率自体はママチャリと大差ないだろう。
 そして電車が遅れる確率のほうが絶対に大きい。

>>690 M4ネジのナットはM4ナットだろうよ。単位はmmな。

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 22:50:46.30 ID:zc4jDe7s.net
フロントディレーラーのクランプは使いまわし可能でしょうか?
具体的にはFD-5700のクランプを使って、FD-5800または6800の直付をつけられるかどうかが気になってます。

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 22:54:15.58 ID:njwZkT6r.net
おk

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 23:14:23.50 ID:S7TFCv5G.net
一応クイックショットってその場のチューブ交換より早そうな応急処置もあるよね、帰る頃には抜けてるから結局チューブ交換はしないといけなくなるけど
あとco2インフレーターとかで時短

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 00:19:35.69 ID:wBtF8UdO.net
通勤の利用のためにハブダイナモのホイールを組んでもらおうと
思っているのですが、
ハブダイナモがVブレーキ用とディスクブレーキ用としかなく
キャリパーブレーキ用のものというのはないのでしょうか?

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 00:44:42.38 ID:b+8UBE9R.net
Vブレーキ用と何が違うか考えてみたら?
電池(エネループ)でいいと思うけどさ

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 01:29:12.24 ID:2XTyf81q.net
>>746
ちょっと黙ってて

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 01:53:49.80 ID:b+8UBE9R.net
Vブレーキ用と、、、

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 02:42:38.20 ID:ZQN3VAIp.net
>>745
ディスクローターの台座があるかどうかの違いなので、リムブレーキ全般はVブレーキ用で大丈夫だよ。
将来ディスクブレーキ車で使う可能性あるならディスク用で組んでもいいけどね。

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 02:53:31.81 ID:/L9rcg1w.net
ソラのブレーキを変えたいのですが
アルテグラと105の差は結構あるんですか?
街乗りオンリーですがVブレーキとの効きの悪さに驚いて交換を検討しています

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 02:56:10.07 ID:W0gqfTPn.net
>>750
劇的な違いは無いよ。
迷ったら高い方、かな。

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 07:18:41.99 ID:DM7VqNRU.net
ロゴが劇的に違うだろ

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 09:29:48.01 ID:2gw0cI3f.net
ロゴくらい彫れよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 09:53:48.33 ID:6rD38YOq.net
グラベルロードって少し太めのスリックタイヤなんですか?

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 10:01:37.43 ID:zKRziv+Y.net
2014年モデルとして、ジャイアントのような大手メーカーが積極的にラインアップに加えたことから
急速に知名度をあげた自転車のカテゴリーが「グラベルロード」である。
読んで字のごとく、グラベル(砂利;gravel)の道も走ることができるロードバイクのことを指す。

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 10:09:23.34 ID:d1WDco7L.net
グラベルだろうがフレームクリアランスがあってホイールが対応してたら範囲内でなんでも入るだろ
スリックもブロックもある

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 10:48:43.86 ID:6rD38YOq.net
少し太めのタイヤが履けるロードバイクがグラベルロードということでしょうか?

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 11:03:48.82 ID:iiTwIpv9.net
基本的にはそうだけど思いきってディスクブレーキ専用フレームにしたりアップライトなポジション向けだったりするのでよく言うロードバイクとは違う乗り物と考えてた方がいい

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 11:10:34.94 ID:d1WDco7L.net
>>757
うーんはっきり決まってるわけじゃないと思うから一概に言えない
普通のロードでも28Cのタイヤが履けたりするしディスク仕様でも28C迄とかあるし
ただリドレーX-TRAILとかネーミングから明らかにグラベルとしてるのもある
こいつは40Cまで履けて林道でも走れる
だがBMC GFシリーズはアルミだと太いのを履けるけどカーボンだとそこまでいけない

それにハンドルが高いとかホイールの全後輪の幅が狭いとか特徴で言えばいくつかある

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 11:52:27.13 ID:7UmdW6RD.net
>>754
[転載禁止] 【タイヤ太い】グラベルロード【段差OK】(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414495345/

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 13:05:50.86 ID:1Vd8yG/n.net
リムにブレーキ痕や傷が付き難いシューってあるんでしょうか?
使うリムはDIA-COMPE オリジナルリム(サイドCNC加工無し)←これです

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 13:12:49.95 ID:PI0Bc9V0.net
BBBとKOOLSTOPは比較的優しい

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 13:18:02.56 ID:1Vd8yG/n.net
BBBとKOOLSTOPですか具体的で助かります一度探してみます

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 13:19:24.14 ID:dSIi2ZJk.net
サイフにも優しいし

スイスストップはボッタクリすぎ

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 13:41:28.88 ID:evBsjPeT.net
すごくくだらないとリアルの知人に言われて相談できない悩みなのですが
ロードに乗る場合冬どういう風に着込めばいいのか分かりません。

乗り始めて2回目の冬なのですが、去年は下:パット付タイツにサイクリング用ハーフパンツ
上:ユニクロとかのハイネック+パーカー+薄いユニクロのダウンジャケット マフラーはヤバイので
ネックウォーマーでした。

とりあえずモンベルのジオラインのハイネックと長袖のサイクルジャージは購入予定なのですが
ジャケットはどんなものを着たらいいのでしょうか。スポーツ店で進められたウィンドブレーカーは寒すぎてちょっと無理でした。
ダウンは無いと言われてしまいましたが、何がいいのやら分かりません。

下はサイクルパンツのみが楽なんでしょうが、夏に一度だけ勇気だして上ジャージで下サイクルパンツのみで、走りに行った時
途中呼び止められた警察の人にもずいぶん目立つね!って股間笑われて以来無理です。

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 14:02:13.48 ID:zuRDdQr5.net
>>765
上はインナーとアウターの2枚だけ。
走りはじめなど状況によりウィンドブレーカーをその上に着用。

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 14:02:49.18 ID:EwlWSxHO.net
随分目立つな釣り針

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 14:08:18.56 ID:8QEN0iud.net
さすべえはロードバイクにも対応してますか?

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 14:11:58.86 ID:K4MfxYD+.net
31.8のハンドルバーつけてたら無理
>>768
29mm以下ならいける

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 14:13:43.83 ID:evBsjPeT.net
>>766
アウターというのはサイクルジャージを指してると思っていいのでしょうか?
それにウィンドブレーカーで外10度くらいでも大丈夫ですか?
ものすごく寒かったので冬用のウィンドブレーカーとか違いがあるんでしょうか

質問ばかりですいません

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 14:15:54.89 ID:+LQrUhLG.net
>>770
もうユニクロのダウンにTシャツでいいんじゃね?

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 14:23:50.06 ID:evBsjPeT.net
正直それで走りたい所です。
ロードじゃなくてクロスバイクかちょっといいミニベロにしとけばよかった。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 15:09:23.55 ID:+76IryKT.net
>>770
インナー、長袖ジャージ、ユニクロのダウンジャケット、ウィンドブレーカー
じゃダメなの?
それ以上だとゴアテックスのレインウェアとか

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 15:21:58.89 ID:JqADMzlV.net
ちょっと教えて欲しい
自転車のフレームにHPのアドレス(eleanor.co.jp)が記載されてたので
そこにアクセスしてみたら、なんかアクセサリー屋さんだったんだけど
このエレノアって会社は自転車も作ってるの?

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 15:36:01.81 ID:iiTwIpv9.net
モコるのが嫌ならウィンドブレーカーの下にヒートテックみたいな機能性インナーとその上にフリースみたいなの着込めば大丈夫じゃないかな
ワークマンとかなら安く上がるよ
薄着で走ってる人も乗りはじめはすごく寒いけど10分も走ってると暑くなるから最初ちょっと我慢したらどうかな
まあ見栄を気にしてるみたいだけど一瞬で通りすぎる人の格好とか正直どうでもいいのでダウンで走るのが正解だと思う

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 15:38:45.76 ID:ZQN3VAIp.net
インナーは速乾の物が良いね。
アウターは前傾した時に丈が足りないとちゃっぷいよ。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 15:51:03.04 ID:d1WDco7L.net
ちゃんと季節や用途に応じた格好があるからそれを参考にワークマンとかで買えばいい
例えばヒルクライムなんかしてたら登りは激暑なのに下りになったら凍えるからウインドブレークジャケット必須
夏でもウインドブレーカー要る

サイクルジャージとか今の時期激安であるんだからそっち買った方が満足出来ると思われる

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 15:57:03.15 ID:DM7VqNRU.net
上りが冷えて下りが暑い

これなーんだ?

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 16:09:16.92 ID:aMeA42Ws.net
>>778
男湯!

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 16:23:04.19 ID:PI0Bc9V0.net
>>772
お前はママに決めてもらわないと服も選べんのか。お前の服装なんて誰も気にしてないから好きにしろ。

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 16:41:30.70 ID:jBvI+yv/.net
ロードバイクを通勤で使ってる人いますか?

その時、困ることってありますか?

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 16:43:14.78 ID:m7LLhEun.net
パンク対応
雨天
盗難リスク

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 16:44:24.26 ID:PI0Bc9V0.net
>>781
アンケート禁止

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 16:46:27.69 ID:7UmdW6RD.net
>>781
居ないと思う君が馬鹿

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 16:49:42.44 ID:7UmdW6RD.net
>>765
ダウンジャケットなんか着たら暑くて死ぬ
休憩中は汗で冷えて凍える。

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 16:54:19.13 ID:jBvI+yv/.net
>>782
常に予備のチューブと空気入れもって歩かないとダメですか?

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 16:54:47.02 ID:jBvI+yv/.net
>>783
アンケート+質問だから大丈夫

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 16:55:18.38 ID:jBvI+yv/.net
>>784
馬鹿に馬鹿って言うやつが一番馬鹿

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 16:57:06.94 ID:m7LLhEun.net
通勤にかかわらずロード乗るなら当たり前ですが

パンクで何度も遅刻して上司に「ロード通勤禁止」って言われたらどうするの

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 16:57:51.86 ID:+LQrUhLG.net
スルー検定中

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 16:58:48.31 ID:m7LLhEun.net
すまん俺失格だなw

以降はスルーします

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 17:09:09.29 ID:PI0Bc9V0.net
>>787
アンケート禁止。質問だけにしろクズ。

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200