2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 348

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 20:34:13.57 ID:Gqt/YFod.net
>>976
一輪車は遊戯物。
なので軽車両ではないので公道不可。

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 20:45:51.94 ID:xdTs4TPt.net
>>977
ありがとう
今月初めて安眠できそうだ

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 20:46:15.84 ID:usG06waN.net
2週間位前に自転車を盗まれました。
そして今日、警察から電話があって犯人が捕まったと言われました。
自転車が帰ってくるのは嬉しいんだけど、不便なんで新しい自転車を買ってしまっています。
無駄に買ってしまった分を犯人に払ってもらえるようなことってないですか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 21:02:21.87 ID:nJn5jAl9.net
民事で損害賠償訴訟を起こす事は出来ますよ
裁判の内容によっては認められる事もあるでしょう

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 21:05:05.12 ID:yVYG27CT.net
簡易裁判があるだろが
その前に事情説明して新しい自転車を泥棒に買ってもらえ

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 21:12:15.97 ID:mAUbEpGS.net
>>979
死ねよ乞食

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 21:13:48.94 ID:usG06waN.net
泥棒に買い取ってくれないか言ってみます。
ありがとうございました。

ちなみに簡易裁判を起こすとして、いくら請求できるものなんですか?
自転車を盗まれたせいで色々手間がかかったり、かなり迷惑かけられたんです。
でもやはり、自転車の代金くらいですか?

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 21:25:38.21 ID:8+K2pZbk.net
>>983
法テラスっていって1案件に3回まで各30分間無料で弁護士に相談ができる施設が全国にがあるからもし本当に法的な解釈を知りたいならそっちに行った方がいい

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 21:29:30.46 ID:usG06waN.net
>>984
そんなに無料で相談できるんですか?
調べてみます。
ありがとうございます

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 21:38:17.74 ID:KKeRtsHo.net
泥棒の手垢のついた自転車にはもう乗りたくないなあ
精神的苦痛を主張して自転車一台分くらいの慰謝料請求できんかな

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 21:54:23.31 ID:TxtvLgvn.net
そんな安い案件裁判にしたら足が出る

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 22:04:05.06 ID:Q9hVaSKM.net
Ultegra 6700のキャリパーブレーキは、ブレーキレバーがST-2200のsoraの親指シフトのやつでも
ブレーキワイヤーなどを交換するなどの調整をすれば使用できるでしょうか?

今はカンチブレーキでブレーキがきかず、ブレーキシューをR55C3カートリッジタイプのブレーキシュー
のやつに変えて多少ましになったぐらい。
今のままでは不安を覚えるので、安全のためブレーキを変更しておきたいです。
無難にST-2200の互換性のある中古を探してきたほうがいいですか?

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 22:09:46.32 ID:NwvWZJfp.net
どんな自転車を買って泥棒に買い取らせたいのか知らんけど数万円レベルなら小額訴訟はどうだろうか?
素人目線なんで責任は取れんけど。

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 22:09:59.91 ID:e9HBj2y8.net
普通にカンチは効くよ
調整が不十分なだけ

ロードのキャリパーの方が効きより高速での速度コントロールに特化しているから君のいう効き(すぐ止まる)のには向いていない
いやならVブレーキに交換(レーバーも交換必要)
アホみたいに転べるから

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 23:07:40.45 ID:mAUbEpGS.net
>>988
カンチからサイドプルに変更?どんなフレームだよw
カンチならkoolstopのシューに変えれば死ぬほど利くから試してみろ。

992 :989:2015/11/27(金) 23:08:28.57 ID:Q9hVaSKM.net
>>991
言葉足らずでした。
カンチは調整の仕方がシビアすぎて、試してみましたが私の腕がよくないので
効果は感じられませんでした。

キャリパーの方がカンチより調整しやすいらしいので、それもふくめて交換を検討しています。

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 02:24:47.54 ID:WDr1y9q8.net
>>987
訴訟費用その他の諸掛かりは賠償に乗せよう

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 04:20:09.62 ID:ATyglR8T.net
>>992
そのフレームはカンチとサイドプル両方に対応してるの?って話かと。
フレームごとショートリーチのサイドプルに対応した物へ換えるんならブレーキ取り付け自体は大丈夫だけどね。
で、旧比率レバーと新比率ブレーキの組み合わせは、
効きが若干強く(場合によっては危険)、
シュー隙間を適正にするとレバーが深く握れちゃう/レバー引きしろ適正にするとシュー隙間が狭くなっちゃう問題があるから、
なるべく互換性のある物を使うべきだと思うよ。

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 05:53:46.55 ID:mvL5FFTe.net
三行でまとめる力付けてから書き込めな ウザいからさ

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 09:36:09.82 ID:ZKsaJz/I.net
( ー`дー´)キリッ

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 09:44:03.69 ID:M/zx6MLW.net
>>992
色々頭おかしいみたいだから店に投げなさい

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 09:57:05.64 ID:gA0eyE8w.net
>>971
地震の少ない海外ならそれでもいいかもしれんが、地震大国日本だからな・・・
その程度の固定で落ちてこなければいいが・・・

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 12:31:44.07 ID:QL6H1E9v.net
>>971
商品化されるのでしょうか・・・

>>972
それか突っ張り棒が無難ですね・・・

>>974
長押はないです・・・

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 12:33:18.71 ID:RYWCC7Ml.net
どもども

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200