2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part349

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 21:18:02.35 ID:/Ni5RnJG.net
内圧が上がって外側の体積はかわらないってことは、チューブが内側と外側からから満遍なく押さえつけられてるってこと。
なのでチューブのゴム膜は薄くなり、密度が上がって物理的に硬く、丈夫になる。
よってチューブは高圧の方が変形しづらくなる。

適正な空気圧管理がリム打ちパンクの予防になるのは、これが理由と考える事ができる。
また、常に真円に近い形状で固定されるため、転がり性能も上昇。

半面、空気圧が高すぎてタイヤが適度に変形しないと
加速、制動、コーナリングの際に充分な接地面積を稼ぐ事ができなくなり、それはそれで様々なリスクを生むことになる。

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200