2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part349

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 09:08:52.78 ID:flUTdbfl.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part348 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446270381/

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 19:55:07.13 ID:n+YffoPl.net
>599
thx!
或いはバルブに口がまっすぐはまってないのかも…でもバルブをまっすぐに抑えながらやってるんだけどねえ。
アマで半月前に格安で(1600円)買ったものですが。

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 21:18:12.66 ID:3PWGVlep.net
>>603
メーターやチェックバルブからの漏れは大丈夫?石鹸水とか使って
ポンプヘッドからの漏れは加圧した状態でホイールごと風呂や水槽にでも浸けると見易いね

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 23:14:36.42 ID:Jr39XPEr.net
>>550
どこいってもゾンダ!ゾンダ!ゾンダ!って言われて役に立たんよw

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 23:21:36.56 ID:YQXBV3mU.net
ゾンダとWH6800ってどっちがいいの
ググるとゾンダがいいってレポが多いんだが、狂信的な感じもする

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 23:26:27.67 ID:apfvb1Yc.net
ゾンダの方が上
6800は数字からアルテグラグレードだと思うけど実際はsora(アルテ相当はRS81)
初心者がリムが軽いホイール買って凄え!!って思うのはいいけど
それ以上だと物足りない
ZONDAはプロの練習にも使える充分な剛性を持ってるし
そもそも価格が数万も違うのを比べちゃかわいそうでしょ

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 23:26:46.96 ID:LaPI/Au9.net
>>606
値段も重さも違うから

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 23:30:56.98 ID:madiZNZJ.net
zondaとracing3だとどうなのかな?

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 23:32:36.18 ID:YQXBV3mU.net
海外通販だと両方3.5〜4万くらいだから同じクラスかなって思ったんだけど、そういう訳じゃないのか。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 23:37:18.69 ID:FQ9QN+gY.net
zondaとracing3

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 23:37:50.04 ID:YQXBV3mU.net
あと重量は実測してるサイトをいくつか見てるとZONDAシマノフリー1600〜1610g WH6800 1630〜1640gで大差ないっぽい

って事ですんごく迷ってる

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 23:39:17.13 ID:FQ9QN+gY.net
迷ったら高い方

zondaの方がかっこいいだろう

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 23:55:17.98 ID:mzBkzvxd.net
PD-5800の取り外しについて
15mm対応のペダルレンチを購入したのですが、との部分にレンチを合わせて取り外しすればよいのでしょうか?
クランクアームに近い部分は細いためレンチ側が余り、ペダルの六角形部分は太くてはまりません。

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 23:55:40.48 ID:QH9zjbJM.net
ラチェット音がうっさいのがいいならゾンダ
静かなのがいいならシマノ

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 23:56:53.85 ID:YQXBV3mU.net
>>614
裏から六角で外すんやでそれ

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 00:01:58.04 ID:z2WHX7Nc.net
>>614
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-c9-89/motoparilla2000/folder/1213551/28/40471728/img_4?1410342284
ここに8ミリの六角レンチをぶっさして回す

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 00:08:44.60 ID:HVlYKK3Z.net
>>615
残念ながら今のZONDAは普通の音量だよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 00:34:32.53 ID:3ykhNsD1.net
zonda厨多すぎない?
乗った事無いけど信用できんわ

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 00:38:15.67 ID:njwZkT6r.net
ZONDAは悪くないがちょっとしたグレードアップレベル

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 00:48:31.29 ID:fW1BffRM.net
最近ゾンダからレーゼロに変えたわ
これ、かなり違うね
ただ、レーゼロのラチェット音ほとんどしないのは好みが分かれるね

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 01:51:08.01 ID:Xfp5WiDX.net
ゾンダはデザインがダサいからなあ

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 02:50:50.73 ID:im808o9Q.net
AUTHORのHP消えてるけど日本じゃ空気なの?
専スレもないし

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 03:15:43.74 ID:aFIjrZ2U.net
ホイール付け外しするとブレーキの左右バランスが崩れることがあるけどなんで?
防ぐ方法ってある?

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 03:22:33.56 ID:c/rQXB9f.net
ちゃんと嵌まってないから以上

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 09:33:13.10 ID:857kbDsT.net
>>602
静的ストレッチは直前にやるとパフォーマンス落とすから寝る前とか風呂上がりにやるってのが球技だと常識だからなぁ。
柔らかすぎるのもフォームの安定性にデメリットあるらしいし。自転車でどこまで同じかは知らんけど

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 10:56:19.87 ID:wrX8L1EM.net
ケイデンス90が目安とよく聞きます
90維持となると平地でも50-19とか軽めのギアじゃないと維持できないんです
90を長時間維持するコツとかはありますか?

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 11:23:44.91 ID:KjpQRFGF.net
ケイデンス維持だけなら軽いギアで走れば良いし
重いギアでも維持したいってなら踏めるように
ハムストリングを鍛える必要があるんじゃない

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 11:38:11.22 ID:mPnYOyns.net
>>619
まあね。2chの書き込みは半分以上ネタなんで信用するな。

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 11:38:14.89 ID:o5yUqARb.net
普通に鍛えるしかないよ

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 11:46:58.60 ID:R8Uk2bg8.net
>>627
90なんて数年前だけの話だよ
しかもドーピングランスが坂で90だったって話からの膨らみで根拠なし
ロングの体力的な効率は70〜80ってのが昔からの定番

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 12:29:29.93 ID:2eNvkiQi.net
ローラーないしパンクしたチューブでハムストリングの筋トレすればいいですかね?

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 12:53:39.70 ID:3oqIx35Z.net
>>632
ハムならスクワットお勧め

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 13:02:59.80 ID:tzVs3Sn1.net
>ケイデンス90が目安とよく聞きます
レースをするならって前提が抜け落ちてるな。。

ロングだと60とか珍しくない
基本的にフルパワーは出さないのだから脚への負担も無い

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 13:29:27.98 ID:4OxN3Z4g.net
60とか進まなさすぎて逆に辛くないの

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 13:32:46.57 ID:px8OS4yW.net
ポタリングなら60くらいで十分だな
300kmとかなら70~80くらいでダラダラ回すけど
90?レースでもそんなに回さないわ

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 13:47:44.79 ID:tzVs3Sn1.net
>>635
数字のひとり歩きって怖いな
世の中すいすい進む場所ばかりじゃ無いよ

まあいろいろ想像してみてください

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 13:57:28.92 ID:e01aEKjO.net
スクルトゥーラ400の良くない点って何?

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 14:39:25.75 ID:lfQT0v8g.net
ケイデンス気にするのはローラーの時だけ
そこらへんで乗るときはハートレートだけで十分じゃね?
路上でケイデンス気にしても勾配あるから安定しない

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 14:44:30.42 ID:s42l59Sp.net
全くもってその通り。
ギアにもよるんだから、絶対的な数値なんて無いし、有っても当てにならない。

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 14:57:01.10 ID:2eNvkiQi.net
スクワットか、ダンベルあるし負荷かけてやろうかな

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 15:17:15.09 ID:5T2PAv31.net
ブルガリアンスクワットおすすめ

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 15:28:28.86 ID:CEq1/kex.net
じゃあカンパのラチェット音が好きな俺にゾンダからグレードアップにおすすめなのを教えてくれよん
ぼらわんとかのディープリムは見た目が好きじゃないんだよなあ

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 15:33:15.78 ID:Y/b/bAFX.net
ローラー
ホイールで速くなんてならないよミットモナイ脳回路を改めろ

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 15:33:34.38 ID:y35ME5//.net
アマゾンで評価のいいパールイズミの200-3DE買ってみようと思うんですけど、
これの上にジャージとか履いたら違和感ありますか?
持ってる人いたら感想聞かせて下さい。

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 15:34:27.20 ID:mPnYOyns.net
>>643
ボラワンでも35mmハイトはあるよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 15:37:14.42 ID:mPnYOyns.net
>>638
特にない。今やジャイアントよりもコスパいい

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 15:51:11.13 ID:3VC4Ib6r.net
初心者でもないが詳しい人が多いので聞いてみる
乗り換えでkuotaのkomを考えています。
代理店がアレなのは分かったけど、他に問題点てあるかな?お家騒動もあったみたいだし…
あとの候補はbmcの同価格の奴(dt太いのが好み)
もう少し頑張ってsworks、サーベロ、ウリエル辺りです。
ヤメトケなメーカーありまつか?
長所、短所もお願いしたい

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 16:07:33.45 ID:6mVvrPnD.net
R501からZONDAに買えたんだけどアルテのフロントブレーキの効きがかなり弱くなっちゃった
キャリパー綺麗にして位置合わせもちゃんとした

シューがリムに馴染むまで待つしか無いのかな?

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 16:29:27.20 ID:9UfqiGPV.net
ksylium sle、がいつーだと12万弱で買えるんだよな
白ハブ、1本白スポークの見た目がものすごく好み
ボーナス溶けそう

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 16:29:58.31 ID:CXqPVWEJ.net
ベルって実際つける必要ある?

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 16:31:50.09 ID:mPnYOyns.net
>>651
法律で規定されてるからね。

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 16:32:32.41 ID:ZDyiMSnT.net
>>649
今年乗り始めたばかりなんだろうが、なんでゾンダなんてステマだけの買った?
2chなんて信じるか?ふつう
そんなもんだよそのホイールは

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 16:34:46.81 ID:5T2PAv31.net
>>651
使用人を呼ぶ時に鳴らすじゃん?

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 16:35:28.95 ID:0LnGlrSA.net
>>651
有った方がいい場合は偶にある。
山で鹿に遭遇した時とか、前方を走る自転車を抜かす時とか、
歩行者に注意を促す時とかに使ってる。

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 16:39:42.98 ID:mPnYOyns.net
>>655
>> 前方を走る自転車を抜かす時とか、歩行者に注意を促す時とか
それは鳴らしちゃダメ。声で注意を促しましょう。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 16:59:44.64 ID:PH4pl+j2.net
チリンチリン
爺や?爺や!?坂じゃ!ホイールを換えるのじゃ!

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 16:59:52.69 ID:c6Z1JPsW.net
>>653
じゃそのへんの価格帯でオススメなによ?
否定するだけのレスとかゴミでしかないのもわからん初心者か

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:05:12.18 ID:4OxN3Z4g.net
>>656
声はいいけど鈴はアカンてこれもうわかんねえな

たぶん本来的には声もダメなんだと思う

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:06:41.29 ID:ikCz7FVd.net
なんか最近テレビでやってたからかこの事言う人多いよね

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:10:02.30 ID:3ykhNsD1.net
ベルは並んで歩くクソを蹴散らす為に必要じゃね?

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:10:51.87 ID:ZbB7FMzx.net
>>655
(警音器の使用等)
第54条
 車両等(自転車以外の軽車両を除く。以下この条において同じ。)の
運転者は、次の各号に掲げる場合においては、警音器を鳴らさなけれ
ばならない。
一 左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路の
  まがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上で道路標識等に
  より指定された場所を通行しようとするとき。
二 山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により
  指定された区間における左右の見とおしのきかない交差点、
  見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない
  上り坂の頂上を通行しようとするとき。
※ 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければ
  ならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。
  ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。

歩道や路側帯を歩いてるだけの歩行者や道路を走行してるだけの
自転車にベルを鳴らすのは「警音器の乱用」となるので違法行為。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:11:37.37 ID:ZbB7FMzx.net
>>661
その場合、鳴らした時点で違法行為

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:13:24.92 ID:ZbB7FMzx.net
>>659
「お願い」するのは合法だが「恫喝」するのは違法

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:13:29.84 ID:afBCHrdf.net
曲がりくねっていたりトンネル挟んでいたり背丈以上の草が生い茂ってるサイクリングロードなんかでは鳴らすことあるねえ

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:15:53.58 ID:ZbB7FMzx.net
>>665
それでも「警笛鳴らせ!」の道路標識が無い所では駄目

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:28:40.62 ID:gFlrQwQw.net
>>658
初心者だけどマビックのAksiumからゾンダに変えたけど全然違う。スプロケ交換
する時間がなかったんで、まず前輪だけ変えた乗ってみたけど加速が全然良い
(今は当然前後とも交換済み)

騙されたと思って買ってみ

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:29:28.13 ID:XCPeDoFg.net
>>643
ハイペロンじゃ駄目なのか?

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:34:11.16 ID:Ch3JJS0E.net
>>667
いい加減初心者騙すのはやめろ 趣味悪いなお前

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:38:38.36 ID:ygYa8tYc.net
2ちゃんねるでゾンダをキチガイじみたゴリ押しするウイグルなんて絶対に利用せんわ。

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:39:41.21 ID:0LnGlrSA.net
>>662
えーっと、危険を防止する目的なんだが・・・

追い越しにしろ、歩行者にしろ相手に注意を促す・・・

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:44:57.01 ID:ZbB7FMzx.net
>>671
歩行者が歩道を歩いたら危険なのか?

歩道に歩行者が居る場合は、自転車は最徐行
(歩行者と同じ速度)で走行なので、そもそも
追い越せない。

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 17:57:26.49 ID:Nuj29KGn.net
後ろから来た奴が前のやつを上手いこと避けるのが鉄則
どけどけ〜って後ろから来るヤツは基地外
歩行、ランニング、自転車、自動車、スキー、スノボまで同じルールだよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:03:49.57 ID:0LnGlrSA.net
>>672
どこにも歩道とは書いてないが・・・
歩車未分離の道路もあるし、交差点で飛び出しそうな歩行者もいるし。

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:05:41.79 ID:/aSjsnB0.net
声かけでいいじゃん
すみません〜とか追い越しますーとか

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:06:24.88 ID:xvrfccgy.net
このスレの住人の主要メーカーについての印象を教えちくりー

ビアンキ→チェレステカラー、創業古い
コルナゴ→高い、高級感
ジャイアント→入門車 
的な感じで

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:07:52.57 ID:ZbB7FMzx.net
>>674
歩道なしの道路なら安全に追い越せばよいだけ
ベルを鳴らす必然性が全く無い。
見通しの悪い交差点でベルを鳴らすのはOK
交差点に歩行者が居るからって鳴らすのはNG

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:08:05.76 ID:/aSjsnB0.net
アンケート禁止

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:08:57.94 ID:KCEMDkNI.net
TOKENのC22Aというホイールに興味がありますが
84kgのおいらは無理でしょうか?

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:09:36.07 ID:IzYGUGS9.net
主要メーカーって何だろう

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:13:32.67 ID:xvrfccgy.net
>>680
ツールに出たことあるか
ショップで見かけるか
を一応の基準とします

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:14:16.75 ID:0LnGlrSA.net
>>677
安全に追い越す為に鳴らしてるんだよ。
以前走ってて、前方の歩行者が反対車線側から声掛けられて
後ろも見ずに飛び出してぶつかりそうになってからな。
そもそも、その歩行者左側通行だし・・・

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:15:41.13 ID:Nz8/3Bd3.net
>>681

恥ずかしいメーカーランキング最新版
殿堂入り
ジャイアント(絶対王者、一般常識、量産型、動くシケイン、走るうんこ)
スコット(朝鮮人、スコッチョン、SKOTT)
アンカー(鳩ポッポー 韓国で土下座 鳩山の実母も妻も朝鮮人 ツールドフランス出場無縁 世界での認知度無し)
トレック(サムスンと強力ダック キムチチョレックキモい ドーピング)
キャノンデール(アルミの最高峰というフレーズに騙される情弱、BB30という糞規格、第二のジャイ糞)
フェルト(コスパがいいということで売れてるのは安物ばかり)
コルナゴ(中高年(メタボ)に好まれる、売れてるのは安物ばかり 運動しろデブ、日本企画のスチールをありがたがる銀爺、ジャイナゴなのにイタリア製だと信じてる)
ジオス(日本企画の台湾丸投げ 安物オンリー ダサいブルー車 エンゾ、全裸禿の変態)
ビアンキ(売れてるのは安物ばかりで設計は製造会社に丸投げ  パーツも全身も初音ミクカラーのキモオタ、デブ率高し、痛車)
スペシャライズド(S-WORKS買えない貧乏人が妥協しちゃった感、メーカーは名ばかりで実は中身がメリダ)
メリダ(売れてるのは安物ばかり、ジャイアントのザ・ブラザー)

12位クォータ(中二病、ナマポ御用達)
13位BMC(変な形状のフレーム、エントリーモデルはキモオタ専門、痛車)
14位デローザ(中高年に好まれる、ハート様、オカマ)
15位ピナレロ(ラザを買ってピナレロ乗りを名乗る初心者が多く売れてるのは安物ばかり ドグマより下位のモデルはピナレロ乗りと認めずプライドだけ高い)
16位サーベロ(日本国内価格が異常に高いだけで高級メーカーと勘違い)
17位ウィリエール(玄人ぶりたい脱初心者出来ないやつが買うメーカー)
18位カレラ(ダサいトップチューブ)
19位ルック(廉価モデルの登場でそろそろ終わる)

【乗ってると恥ずかしいメーカーランキング(自称ベテラン編)】
1位BMC
2位サーベロ
3位デローザ
4位クォータ
5位ピナレロ

それ以外
ランクインすらできないゴミ、自転車の形をしてる何か得体の知れないもの

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:18:04.79 ID:z2WHX7Nc.net
>>683
【評価】自転車板 写真部99枚目 【不要】 [転載禁止]c2ch.net
562 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2015/11/23(月) 12:06:26.09 ID:Nz8/3Bd3
>>557
荒らしてる本人が言うと説得力ありますね


ほんと説得力があるわ

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:23:28.40 ID:TiPpoE40.net
質問スレでのアンケートはマナー違反

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:29:58.32 ID:eNMTxtGE.net
>>673
スノボで後ろからタックルかましてバックドロップ決めた俺が通りますよっと

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:42:27.99 ID:iYOJaMqX.net
ロード似合うようなベルってあるの?
付けなくてもいい気がするし...

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:43:13.17 ID:0YqFK9LV.net
>>648
購入相談スレへどうぞ
つか質問スレや相談スレでワケの分からん省略はやめとけ

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:44:55.27 ID:TiPpoE40.net
>>687
小さめのやつならいいでしょ
ステム裏とかに付けると目立たない

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:47:36.93 ID:iYOJaMqX.net
>>689
ん〜
付けるとしたらそこになるよね
でもしっくりくるのがなくてさ

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:48:22.70 ID:0YqFK9LV.net
>>659
警音器は、鳴らしていい場面と鳴らしてはいけない場面とが道交法で決められてるが、
声かけは特に指定されてない

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:50:54.82 ID:ZbB7FMzx.net
>>687
OH-2400(CATEYE)
ttp://www.cateye.com/jp/products/detail/OH-2400/

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:52:18.49 ID:afBCHrdf.net
ベルを鳴らしちゃいけないけども、ベルのような音の出るものが鳴っちゃったのは仕方ないんだよな

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:52:24.18 ID:ygYa8tYc.net
ベルだとどかねえやつがいるから中国製のホーン付けてやろうかと思う

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:53:11.72 ID:o5yUqARb.net
うんちの音がでるベルが欲しい

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:54:27.06 ID:eNMTxtGE.net
クマ鈴かこれだろ
http://rocketnews24.com/2014/07/14/463215/

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:54:28.73 ID:ZbB7FMzx.net
>>693
熊鈴とかカウベル等で勝手に鳴ってしまうのはOK

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 18:56:54.89 ID:0LnGlrSA.net
>>648
亀レスだが、サーベロはアレで有名な代理店の二大巨頭やんw
S3アルテグラが海外の2倍以上の価格で売っているという・・・

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 19:01:44.16 ID:0YqFK9LV.net
>>676
>ビアンキ→ミーハー。自転車を知らない人に人気がある
>コルナゴ、ピナレロ、デローザ→初心者ホイホイ。自転車を知らない人に人気がある
>ジャイアント、メリダ→良くも悪くもカローラ的
>アンカー→国産万歳。でも中国製

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 19:02:21.94 ID:afBCHrdf.net
>>697
一度だけなら誤鳴かもしれない

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 19:33:48.68 ID:o5yUqARb.net
うんちの音が欲しい

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 19:37:15.27 ID:cUovewoA.net
>>697
これか
自転車専用品がまさかあるとは・・・(´・ω・`)
http://www.amazon.co.jp/dp/B017S8O1TM

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200