2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part349

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 13:58:29.41 ID:fP9L14tE.net
初心者だけど完成車のコンポは出来るなら105よりアルテグラの方がいいんでしょうか?

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 14:01:30.75 ID:gD4fuMA+.net
>>975
レースに出るんじゃなければなんでもいいよ。

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 14:03:00.68 ID:sULM5DZd.net
>>974
前者:長距離向け
後者:ちょっとした砂利道もOK

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 14:06:55.14 ID:+VznotWh.net
>>974
エンデュランスロード
・ロングライド(主に舗装路)向けロードバイク
・レース志向のロードバイクより乗り心地を重視した設計
・ロードレースはしないけど高級なロードバイクが欲しいおじさん向け

グラベルロード
・走る場所を選ばず乗れるロードバイクで不整地走行可能
・シクロクロスバイクもこちらに分類される
・太めのブロック付きタイヤを履ける様に設計
・シクロクロスレースは出ないけど不整地も安心して走りたい人向け

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 14:09:31.98 ID:+VznotWh.net
>>975
レースに出ないなら4700系TIAGRAのほうが良いかな。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 14:30:24.01 ID:zf2Yfqaq.net
シクロクロスのレースにMTBの選手がMTBで出たら圧勝するのかな
極太タイヤにサスの力でグイグイいけちゃう?

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 14:37:58.38 ID:+VznotWh.net
>>980
レースにはレギュレーションがあるからそんなに単純じゃない。

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 14:47:16.55 ID:bGuethkH.net
>>980
車両規定でMTBでの出場は不可能
両方に出てる人も多いしロードに転向する人も居るし

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 15:35:03.70 ID:yEFhtoU1.net
>>982
C2まではMTBでも出走可能。

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 16:22:09.76 ID:sYEh9W4v.net
バイク担ぐのにサス付きMTBじゃ重すぎじゃね?

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 16:55:21.43 ID:vrViU4gZ.net
重すぎっつーか前三角小さいから担ぎにくいしドロハンだと担いだままハンドル握って走れるけどMTBだとそれが出来ないから前輪がフラフラする
シクロコースはサスが必要な程の道ではない場合が多いしなんぼか太いタイヤ履ける点で全コース超ドロドロ位じゃないとMTBの優位はないんじゃないかな
とはいえUCIや全日本ではタイヤ幅も規定されてるからイベントレースくらいでしか使えないけど

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:09:28.94 ID:rdbhXUNI.net
セシウムで心筋梗塞、脳梗塞、血管損壊で死ぬ人が急増する
ストロンチウムで白血病、骨の癌が急増する
プルトニウムで肺炎、肺癌が急増する

http://www.windfarm.co.jp/wp-content/uploads/2014/09/cf66c8027ce6e5e09c6d9ae8cf2f71fe.jpg

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:21:39.81 ID:O2u449Ec.net
>>986
自転車の質問は?

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:36:44.12 ID:L6L07sBj.net
ガラス片を踏んでタイヤに長さ5ミリくらいのカット傷ができました。
貫通してなかったのでパンクはしませんでしたが、このまま使い続けてもいいもんですか?タイヤはパナのtypeDで、300kmくらいしか乗ってません。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:38:18.21 ID:gVSqIDbg.net
膝を10x10cmくらいの広範囲でズルムケになったんだけれど、病院やってないから
消毒して↓塗って滅菌ガーゼで止めておいたけど大丈夫ですか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B002UNGCPM

お風呂入りたい・・・orz

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:42:27.11 ID:O2u449Ec.net
>>988
接着剤を塗り込もう

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:45:56.39 ID:sD1KRusy.net
>>989
うちの父ちゃんママチャリで転んだ時
腕折れた&膝擦りむいて入院。
翌日軽傷だと思ってた膝から菌が入ってしまってたせいで大腿骨から爪先まで真紫になりもしかしたら切断するかもと病院から家に連絡がきた。
抗生物質の点滴とかいろいろ処置してなんとか傷周辺を抉るだけで済んだ。
10年以上前の話だけど。
という経験上、救急行ったほうがいいよー

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:48:20.13 ID:stP/XoWT.net
救急行っても消毒してガーゼするだけなので来なくていいです
ただでさえ最近の寒暖差のせいで忙しいから来ないでください
って友達の医者がいってたよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:49:02.95 ID:sD1KRusy.net
>>992
それでも抗生物質の経口薬はもらえるよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:51:06.37 ID:EfKaHr1b.net
>>988
不安なら取り替えてください、あとは自己責任です
このスレでは安全性の保証はできないので答えかねます
(これは自転車にかぎらずどの板でも共通と思ってください、一種のマナーみたいなもんです)

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:53:54.87 ID:sULM5DZd.net
映画「震える舌」を見て以来、擦り傷切り傷が怖い

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:59:43.08 ID:Yxdu1KX2.net
>>989
基本はそれで問題ない
それで様子見て変化があるようなら
すぐに病院

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 19:02:52.38 ID:O2u449Ec.net
>>995
ありゃダメなホラー映画だw
自然との触れ合いを遠ざけるためのプロパガンダ作品

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 19:07:37.48 ID:Yxdu1KX2.net
>>988
一応の目安として空気を入れた状態タイヤが変形していないかどうか
(その部分だけ盛り上がったりしていたら交換)
そのあとはセメダインスーパーXで補修で様子見
>>994の指摘どおり安全かどうかは自己責任です。

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 19:08:12.48 ID:gVSqIDbg.net
>>996
ありがとう
あまりにも広範囲過ぎてビビった・・・
バイクで跳ねられて殺されかけて以来のズルムケ加減・・・orz

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 19:14:59.17 ID:bGuethkH.net
>>989
ネオスポリン常備しとけよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200