2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【8速】シマノ2400クラリス、2300、2200【低コスト高耐久】10

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 15:29:15.90 ID:PFOJz8EJ.net
世界No.1の自転車メーカー、Giantが世界一周マシンのグレートジャーニーに選んだのは、2400 Clarisの8S。
シマノ唯一8Sの耐久性、信頼性、メンテナンス性、チェーン入手性で、2400 Clarisが世界No.1のコンポだという証拠だ!

Shimano 2400 Claris
http://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/components1/road/claris.html

2016 Giant グレートジャーニー (2400クラリス採用)
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000081
2015 Giant グレートジャーニー2 (2400クラリス採用)
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000079
2014 Giant グレートジャーニー2 (2400クラリス採用)
http://www.giant.co.jp/giant14/bike_datail.php?p_id=00000079
2013 Giant グレートジャーニー1 (2300採用)
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000086

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 09:27:24.79 ID:mrr04kG7.net
何の抵抗もない事はないが、俺も普通に手で外す。
ツール使わなきゃ外せない人は、使えば良いんじゃないか?

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 11:22:07.30 ID:1FJfTcxI.net
ツール使って壊すとか無理だと思うんだけど・・・

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 12:08:31.68 ID:rzXandgU.net
プレート側面を押さずにツールで力任せにやったら、傷むんじゃないの?

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 12:47:25.45 ID:k+4t2e2a.net
キツキツだって言ってる奴は付ける前にじっくり外し方をやってみなかった奴だろ
外し方を心得れば右手の指2本で軽く外れる
無理やりスライドさせると絶対外れない
あと専用工具で壊すと言ってる奴は専用工具をベンチのような物だと勘違いしてる奴
専用工具は指2本を工具で再現出来る様な仕組みになっている
挟む場所がペンチと全然違うのに見てないで言ってると思う
どっちもどっちで言い争っても平行線だ

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 12:58:51.44 ID:V5ZMWHPm.net
ミッシングリンク使わないから激しくどーでもいい
最早スレ違いだし

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 13:08:58.27 ID:4ZhwaQMm.net
ツールはピンを挟んでスライドさせる仕組みで、ミッシングリンクが外れるようになる所までしか閉じないようになってるよ
ツールごと握り潰して破壊するくらいじゃないと、傷めることはあり得ないんだよなぁ

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 13:29:18.21 ID:RpOh3lnT.net
…許されることならば
抱きしめていたいのさ
光の午後も星の夜も
Baby…

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 13:38:52.30 ID:maMIVqqv.net
メーカーが専用工具使え、3回以上は外れやすくなるから使うなって言ってるのに
素手で1回目から軽く外せるって言ってる奴は、壊しちゃったのを認めたくないだけだな

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 13:47:46.64 ID:ozAWmt45.net
もう、そういう事で良いよ。
いい加減うるさいよ。

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 15:04:21.41 ID:yTGEUfiV.net
最初からKMCがそう明言してるのに、しつこく素手素手言ってる奴がいるだけ。

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 17:17:16.40 ID:8iwRO+q5.net
ハイハイ、素手ですんなり外せる俺は馬鹿ですよ
これでいいんでしょ工具厨さんよ

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 17:37:26.44 ID:fwDUDr6Y.net
馬鹿ばっかりだな

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 17:44:38.56 ID:f8JcGCJT.net
ばっかりじゃなくて全部同じ奴でしょ
そういうことでいいよと良いながら、必死にID変えて煽ってる時点で見苦しすぎる

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 17:50:14.53 ID:acaDZpta.net
そこまでする程重要なのかと。

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 18:04:47.18 ID:mrr04kG7.net
>>121
お前は何を主張したいの?
素手で外そうが工具を使おうが、何かあったらそいつの自己責任だろ?
それで話はおしまいなんじゃないの?何食い下がってんだよ?
>>106の書きっぷりに頭にきちゃったわけ?謝って欲しいの?
そうしないと振り上げた拳を下ろせないオコチャマなの?

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 18:41:31.73 ID:2rfXBFrd.net
あんたは一旦深呼吸をした方が良い
客観的に見てその言葉が当てはまるのは>>123自身だ

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 19:03:23.51 ID:k+4t2e2a.net
>>119
壊したんだよ
不器用でw
わかってやれ

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 19:39:38.29 ID:mrr04kG7.net
>>124 そういうお前は誰だ?
何がどう当てはまるのか、さっぱりわからんが?
俺のidの書き込みを見てそう言ってるのか?

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 19:46:22.41 ID:mrr04kG7.net
あぁ、俺を>>106と同一人物と勘違いしたのか。
俺の書き方が悪かったな。残念ながら別人だ。

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 20:04:54.67 ID:f8JcGCJT.net
顔真っ赤すぎでしょ誰と戦ってんのこの人

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 21:00:26.40 ID:8iwRO+q5.net
お前ら落ち着け!外走って頭を冷やせ

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 21:13:49.80 ID:mPplPnLO.net
>>129
まずおまえが落ち着け

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 21:18:51.12 ID:mrr04kG7.net
ところで、どこにツールを使えなんて書いてあるんだ?
俺の買ったパッケージの英文部分を読んでも、
そんなことは書いてないんだが?
http://i.imgur.com/1MhHq7f.jpg

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 21:44:01.50 ID:2rfXBFrd.net
KMCがコネクタとリムーバーの使用推奨してるのは実際にその通りだよ
http://www.kmcchain.com/en/technical.php

まぁ、繰り返しになるけど>>123自身が>>123に描いてある内容を自覚したほうが良い

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 21:54:48.19 ID:mrr04kG7.net
>>132
これ、チェーンチェッカーじゃないか?
何処につけ外し目的でこれを使用しろと?
チェーンの劣化確認に使用しろって言ってるだけだろ?
俺の読みが足りないのか?

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 22:07:14.85 ID:2rfXBFrd.net
>>133
直接リンクはれない部分なんで、下の方のConnectiing Link Instructions - Missing Link押して開いて

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 22:13:40.97 ID:mrr04kG7.net
おぅ、サンキューです。
推奨の目的が added safety and convenience.
なので、まぁ、どっちか言うと便利グッズね。
ともあれ、使う方向で良いんじゃないの?

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 22:16:24.45 ID:NktyTvFy.net
>>133
下の方にミッシングリンクの付け方のリンクがあって、行程写真は手でやってるな
で、補足として専用ツールを使うと安全、便利に付け外しができるんでお勧めしますって感じ

個人的には、コネクターとして別の専用工具があったんだ、というのに驚いた、一生使うこと無いだろうけどw

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 23:37:01.48 ID:nnv4VpvR.net
使う使わないはそいつの勝手で良いと思うよ

そういう俺もホイール組む時にセンターゲージを使う奴は知能が足りないと思ってるしな

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 01:52:19.40 ID:rg3VArQ5.net
問題は道具使うと力で無理に外す事になってしまう件
あれは何かのトラブルや規格外の厚さのチェーンに取り付けてしまった場合の緊急用として存在するものなんじゃないのかと思う
メーカーとしては工具使ってもらうと工具も買ってもらえて痛んだリンクも早めに買い換えしてもらえるからそれを推奨(非推奨にはしない)するのは判る気がする

道具使うのが正しいと言ってるやつが低脳なのは同意

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 01:56:27.46 ID:b7lawgOW.net
まだアホなこと言ってる

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 02:15:21.07 ID:S30gBSkZ.net
メーカーのいうとおりやればいいものを

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 02:25:06.32 ID:pH8LArTK.net
昔、新車購入して自転車に付いてたのがlinkとの出会いだったが、
当時は外し方知らずにラジオペンチで軸とlinkの端を挟んでこじ開けてた。
後になって裏表を押さえると手で外れると知って俺はなんてアホな事やったんだろ、誰か早く教えてくれれば良かったのにと苦笑いした思い出。

今、方式をちゃんと教わって指摘されてるのに逆切れで工具が正しいと言ってる連中ってどういう脳構造してるのだろう。

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 04:04:32.93 ID:WnukW84X.net
>問題は道具使うと力で無理に外す事になってしまう件

純正工具とラジペンを同じレベルで考えるのか。。

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 07:28:15.43 ID:4dkgU6CZ.net
まぁ>>98みたいにサクッと嘘を書く奴が場を荒らしてんだがな。

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 07:56:27.95 ID:yQTdApi+.net
低脳と煽るのはどうかと思うが、専用工具マンセーの奴は
そのうちツボ買わされる羽目になるぞ。
ミッシングリンクの構造を理解していれば、専用工具など全く必要ないし、
ミッシングリンクが外れたり壊れるリスクを理解していれば、
正しく脱着していれば3〜5回で使えなくなるヤワな物でもない事が分かるはずだ。
そんなにヤワな材料を使っているなら、メーカーは寧ろ距離で使用期限を決める。

まぁ、それが分からない奴は、寧ろきちんと専用工具を使って、
3〜5回で新品に換えていれば良いんじゃないかな。

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 07:59:46.75 ID:yQTdApi+.net
>>137
センターゲージはなくてもホイール組めるけど、あると便利だぞ?
折りたたみ式のは糞だけどな。

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 08:13:38.72 ID:WnukW84X.net
ミッシングリンクをするっと外す人って、繋ぐ時もするっと入れているのだろうか?

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 08:20:27.26 ID:J4dMjLng.net
ほんの僅かなスナップを感じるけど簡単に入るよ

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 08:21:18.61 ID:tbykOKAm.net
どうやってもするっといくんだからどうしようもない

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 08:25:50.10 ID:WnukW84X.net
返って危ない気がするのは気のせいだよな?

と書く前にレスあり。。

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 08:29:32.16 ID:J4dMjLng.net
>>422
常に引っ張り方向にテンション掛かってるのに?

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 08:35:13.62 ID:rg3VArQ5.net
>>146
挟み込んだまま奥まで入れてやるとスルッと入るぞ
手を離すと膨らんでカチッとはまるけどね

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 08:36:03.63 ID:rg3VArQ5.net
>>144
あんたが一番低脳扱いしてるような気がするw

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 11:11:20.62 ID:09auEr+K.net
まさに>>116の通りの展開になってワロタ
素手でやる自分のやり方が工具より安全性に劣るといつまでも認められず
必死に同じ事を繰り返し自分に言い訳し周りを低脳呼ばわりすることで自尊心を煽ってるのに必死って感じ

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 11:22:29.01 ID:yQTdApi+.net
>>153
>>116で書いた嘘がばれたから、「安全性」に話をすり替えたのか?

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 11:33:33.45 ID:io8RjLd0.net
>>153
日付が変わってID変わったとたんまた暴れだすのを見て爆笑したわ

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 13:36:57.74 ID:mnpuM+Yk.net
出来ない奴は工具を使えばいいじゃん
別に不器用やバカは教えても仕方が無いから時間の無駄だよ
聞いたってじゃあ考えてみようとか思ってないもん こいつらw
ムダムダw はい終わり

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 13:53:08.41 ID:09auEr+K.net
>>155
それな
誰も聞いてない言い訳を延々自分に言い聞かせてるという笑える状況
周りからは滑稽に見えてることに気付いてないんだろうな
今時の2chでは珍しい古典的逸材だから育てればスレ名物になるぞ

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 15:07:24.13 ID:JrEBIJxh.net
まぁ、どっちも自己責任で良いじゃん。

手で外すのは真ん中押すって段階で負荷かけてる事になるし
そんなに力入れなくても真ん中凹んじゃうのは問題ありそうだし。

真ん中押さずにメーカー推奨の工具を利用して
3回以上の脱着したリンクは交換ってのもアリだろう。

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 20:46:52.18 ID:a/DCjRZ/.net
>>158
> 手で外すのは真ん中押すって段階で負荷かけてる事になる

落ち付いてミッシングリンクを観察しようぜ。

> 真ん中押さずにメーカー推奨の工具を利用して

専用工具を使う場合でもプレートを押してください。

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 21:14:35.72 ID:S30gBSkZ.net
説明書通りにって言っても聞かない奴は困るよなあ

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:21:28.23 ID:GcP1rUTo.net
まだスレチなことやってたの?皆暇だなあ

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:36:48.73 ID:pH8LArTK.net
メーカーやら国やら、そういう上から言われたことを疑いもせずに正しいと信じ込んでしまう性質のやつ多いよね。

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 00:21:17.29 ID:WSwa9nDp.net
まだアホなこと言ってる

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 00:27:14.03 ID:ObXHjNQ9.net
2ちゃんの住民ってマニュアル厨の典型権威主義だもんw
汎用性とか想像力とかはむしろ敵w

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 00:27:26.85 ID:hWAlKTjX.net
仮にもそこそこの自転車整備できるやつがミッシングリンクを手で外せない(と思いこんでる)のは流石にヤバいだろw
たぶん一人がID変えて書き込んでると思うけどそんな馬鹿はお前くらいだよw

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 00:29:53.43 ID:hWAlKTjX.net
>>164
というか、今回はちゃんとマニュアルに手で外す図まで載ってるからねw
最初にネットで聞きかじった間違いを脳に入れちゃったたら後から脳を修正できないタイプの人間なんだよw

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 00:35:41.10 ID:/iSzI6aa.net
一人でID変えて書き込んでるって自白しててワロタ

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 00:40:16.52 ID:Wk7fv+XT.net
>>167
笑われてんのはお前だ。

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 00:41:55.97 ID:/iSzI6aa.net
今日もID使い回して頑張ってますね!さすがです!

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 00:48:32.92 ID:Wk7fv+XT.net
いや、別人だが? 妄想も大概にしといたほうが良いぞ。

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 00:55:47.06 ID:WSwa9nDp.net
この人自分のこと見えてない癖があるね

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 01:18:52.72 ID:/iSzI6aa.net
妄想してる人が妄想も大概にしといた方が良いぞってワロタ

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 01:41:31.13 ID:LRBijtTs.net
免工具
https://youtu.be/-CnoKjUU0vg

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 07:28:50.11 ID:JsSov95M.net
低脳と煽るのはどうかと思うが、専用工具マンセーの奴は
そのうちツボ買わされる羽目になるぞ。
ミッシングリンクの構造を理解していれば、専用工具など全く必要ないし、
ミッシングリンクが外れたり壊れるリスクを理解していれば、
正しく脱着していれば3〜5回で使えなくなるヤワな物でもない事が分かるはずだ。
そんなにヤワな材料を使っているなら、メーカーは寧ろ距離で使用期限を決める。

まぁ、それが分からない奴は、寧ろきちんと専用工具を使って、
3〜5回で新品に換えていれば良いんじゃないかな。

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 07:39:21.24 ID:GYpu/pBM.net
コビペはすんなよ。書いた本人はまだ見てんだから。

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 07:57:43.18 ID:ObXHjNQ9.net
っていうかもうこのネタやめようぜ

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 10:02:37.05 ID:/148ghR6.net
お前らの意地の張り合いなんて部外者からしたら本当どうでもいい。
愛車のコンポだけじゃなく頭の中身のコンポもグレード低いんだな

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 14:19:22.07 ID:PgQsWOIn.net
SL-M310でSORAのリアディレイラーは引けるのかな。3500で

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 07:37:50.92 ID:ffvVTHA/.net
低脳と煽るのはどうかと思うが、専用工具マンセーの奴は
そのうちツボ買わされる羽目になるぞ。
ミッシングリンクの構造を理解していれば、専用工具など全く必要ないし、
ミッシングリンクが外れたり壊れるリスクを理解していれば、
正しく脱着していれば3〜5回で使えなくなるヤワな物でもない事が分かるはずだ。
そんなにヤワな材料を使っているなら、メーカーは寧ろ距離で使用期限を決める。

まぁ、それが分からない奴は、寧ろきちんと専用工具を使って、
3〜5回で新品に換えていれば良いんじゃないかな。

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 07:55:42.25 ID:GWdq4lpy.net
もうどっちでもいいから
粘着は死んでくれ

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 08:16:52.64 ID:KUrB+Dt3.net
もう蒸し返すなよこのアホが

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 08:51:02.45 ID:6wHYZpwY.net
工具厨は一人の自演だから引くときは一気に引くよなw

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 10:30:56.68 ID:Zn4Yc9kY.net
>>179だから低脳なんだよお前は
分かる?

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 10:57:03.80 ID:Gw5437d6.net
もしかして>>179は成りすましを狙ってんの?
このレス主が非難を受けるように仕向けたいの?

だとしたら死ぬほど馬鹿だなw

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 11:37:34.76 ID:RxnGGWg4.net
工具厨哀れwwwwwwww

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 12:27:27.96 ID:L9yYM1Rl.net
仕向けなくてもそのレス主は元から非難受けてるから心配すんな

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 12:47:58.89 ID:GWdq4lpy.net
自演の工具厨に取り残されたのか
哀れな>>179

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 12:53:24.61 ID:EOnYfdys.net
もういいからクラリスの話しようぜ

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:38:44.98 ID:mLZAgEEx.net
>>188
はい、おじさま

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:00:51.08 ID:VDLIB8w9.net
終了だなこのスレ
嵐成功w

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:33:59.46 ID:PXUqZjg7.net
本スレ
セーバー機能
発動!

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 00:05:04.97 ID:/BzrmsHx.net
クラリスに 9s チェーン(KMC X9)入れたんだけど
チェーンについてたミッシングリンク、これどうやって外すの?

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 00:09:10.89 ID:AkkveOeH.net
(おっまた始まったぞ)ニヤニヤ

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 00:40:22.71 ID:d3p3Dbgb.net
RTFMで解決できた時代は殺伐としてたけど、清々しかったな

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 00:47:08.12 ID:11MN4ewv.net
>>192
専用工具があるよ

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 01:01:15.33 ID:Z4S8ivcE.net
お薬出しておきますね
はい次の方どうぞ

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 05:39:30.43 ID:poMAG1Ec.net
SL-M310でSORAのリアディレイラーは引けるのかな。3500で

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 06:20:40.60 ID:z+DHJP7x.net
引ける

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 07:00:45.64 ID:uuQwoFJg.net
>>192
低脳と煽るのはどうかと思うが、専用工具マンセーの奴は
そのうちツボ買わされる羽目になるぞ。
ミッシングリンクの構造を理解していれば、専用工具など全く必要ないし、
ミッシングリンクが外れたり壊れるリスクを理解していれば、
正しく脱着していれば3〜5回で使えなくなるヤワな物でもない事が分かるはずだ。
そんなにヤワな材料を使っているなら、メーカーは寧ろ距離で使用期限を決める。

まぁ、それが分からない奴は、寧ろきちんと専用工具を使って、
3〜5回で新品に換えていれば良いんじゃないかな。

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 10:01:02.62 ID:QfRNz51Q.net
>>199
何回同じ事言ってんだよ認知症

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 10:08:32.28 ID:4w60hcQf.net
自演荒らしだ 以後スルーで

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 10:08:41.72 ID:qG9wfSD0.net
なんだただの基地外だったか

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 12:46:44.78 ID:ulG4lK89.net
>>197
st-2400 でリア SORA のSS
完成車で売ってるからイケるでしよ。
ただしスプロケは 8s だね。

204 :197:2015/12/03(木) 20:42:51.96 ID:poMAG1Ec.net
ありがとうございます。やります

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:08:37.38 ID:RU+A/rKn.net
みんなはチェーンどれぐらいで変えてる?
5000持つ?

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:50:24.46 ID:e70aaaA+.net
貧脚なので1万キロ走っても0.5%行かない。

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 07:05:32.37 ID:Ardi7Jeq.net
>>192
低脳と煽るのはどうかと思うが、専用工具マンセーの奴は
そのうちツボ買わされる羽目になるぞ。
ミッシングリンクの構造を理解していれば、専用工具など全く必要ないし、
ミッシングリンクが外れたり壊れるリスクを理解していれば、
正しく脱着していれば3〜5回で使えなくなるヤワな物でもない事が分かるはずだ。
そんなにヤワな材料を使っているなら、メーカーは寧ろ距離で使用期限を決める。

まぁ、それが分からない奴は、寧ろきちんと専用工具を使って、
3〜5回で新品に換えていれば良いんじゃないかな。

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 21:34:40.32 ID:34+6D5cT.net
>>206
随分持つなあ

総レス数 430
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200