2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファットバイク総合 part9

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 02:01:52.684324 ID:n0M1BFlX.net
通勤通学で毎日乗ってるような奴なら100kmなんて余裕だろう
週末乗るか乗らないかみたいな奴は何に乗ったって辛い

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 02:47:25.388327 ID:+g3xo3Ki.net
辛いラーメン

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 04:58:36.036509 ID:OgWjZ2fc.net
>>745
>>748
結局余裕だったのはお前自身じゃなく普段から長距離乗ってる奴の他人の話だった訳だ
ボロが出たな無能w

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 05:40:26.514334 ID:n0M1BFlX.net
ダメな奴は何に乗ってもダメって話だわ
ファットバイク特有の話じゃねえ
自転車のせいにすんな無能

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 07:21:21.510687 ID:OgWjZ2fc.net
以上、ダメな奴の主張でしたw

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 07:40:30.909184 ID:gmDquPIk.net
まあロードバイクのほうが舗装路では疲れにくいのは間違いない
その分楽しめるし距離も走れる
趣味なんだから楽しく走れるほうを俺は選ぶわ

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 08:07:34.137137 ID:4nvQxDmV.net
>>751
上には上がいるって話なのに
なんでそんなネガティブシンキングしかできないんだ?
だからお前はダメなんだよw

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 08:08:30.406026 ID:+b+mPoyn.net
ママチャリで50km走ったら尻が二つに割れた

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 08:15:21.308030 ID:4nvQxDmV.net
すまんアンカ間違えた>>751じゃなくて

>>750
上には上がいるって話なのに
なんでそんなネガティブシンキングしかできないんだ?
だからお前はダメなんだよw

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 08:21:20.973924 ID:+b+mPoyn.net
超余裕=朝飯前だろうにかなわんとか言ってるからエアプ乙と言われても仕方は無い

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 08:55:06.166488 ID:ESlp4xNU.net
じゃあお前、昼でも零下の真冬の北海道で
半袖短パンの格好でファットでレース出る奴らの真似できるのかよ?w
あいつら頭のネジ外れてやがるww

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 09:21:14.456181 ID:gjgod5Q1.net
もうヤメレ。イイ加減スレ汚しだよ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 09:37:44.97 ID:brKQ6sJF.net
余裕とか言ってるバカ共はどうせファットを持ってもいなくてチョロッと試乗会で走った程度なんだろ

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 09:43:38.65 ID:brKQ6sJF.net
>>754
>>756
アンか間違えたら大人しくすっこんでりゃいいのにもう一回同じレスするとか頭の悪さが滲み出てるなおい
煽っといて失敗→同じ煽りレスを引用
だからお前はダサいんだよカスwww

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 10:04:44.30 ID:ammBRcbK.net
マクラクX7超かっこいいな。

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 11:10:22.96 ID:ESlp4xNU.net
貧脚のほうがダサいぜヒガミ野郎w

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 11:33:02.37 ID:gjgod5Q1.net
ファット乗りならマッタリと行こうやw

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 14:34:29.80 ID:n0M1BFlX.net
>>755
穴もあいたで

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 19:21:48.83 ID:KfSMsHe9.net
29−3.0は25psiでもガチガチだね。

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 19:35:15.23 ID:B/68jxug.net
握るとギュッと固まる雪だとファットバイクで走りやすいけど、握っても砂みたいにサラーっと崩れて固まらない雪はスタックして全然走れないな 負けて帰って来たわ

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 13:02:10.01 ID:CYD+Wonm.net
むぅ・・・そんな雪でこそ接地面積の大きさが効くかと期待してたんだが

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 13:06:40.77 ID:ien2pmxM.net
パウダースノーと砂似てるけど軽いからかな?

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 14:18:41.54 ID:YXkTfFvU.net
>>767
北海道?

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 18:02:40.19 ID:xzE+MONC.net
>>770
うん、北海道。埋まる所が多くて、脱出しようとして漕ぐと空転しながら雪が掘られて更に沈んでいくという
積雪の多い所はしまった雪かある程度圧雪が必要かな
これすごい
https://youtu.be/pXeQGYGX-Mg

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 21:28:44.16 ID:2wwMzSb8.net
https://youtu.be/FIpqfIXzKkQ
除雪しながらファットバイクで走るんご

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 06:56:23.30 ID:BoeL5kZB.net
ファットと両輪駆動だとどっちが雪道強いんだろう

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 07:36:25.96 ID:uz8mRftC.net
>>773
入力が人力である限り大差なし

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 07:45:27.85 ID:6Otu67DM.net
両輪はゴリラでも乗らなきゃ活かせないんじゃないかな?

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 07:47:53.58 ID:6Otu67DM.net
>>772
これラッセル機構は後輪の前が良い気もする

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 08:16:30.28 ID:jnlcbJLe.net
>>776
何故?
前輪の前にあるから両輪共に雪の上を走らずにすんでるんじゃん

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 09:23:30.30 ID:KXw1ly7U.net
週1で乗るか乗らないかレベルの俺は
たまに乗れても50キロくらいが限界
お尻が痛くなるのと太ももがヤラレル
しかも低速の安全運転

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 09:42:47.87 ID:6Otu67DM.net
>>777
雪かきが前すぎるからテコになってハンドル取られそうってのと
前輪雪にハマっても余り操作自体に影響は無いだろうってのと
重心がサドル下ってところかな?

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 11:50:09.27 ID:ahjtqi/e.net
除雪した所を走るんならファットである必要が無い気がする…

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 12:06:51.72 ID:2ICFc5Xy.net
>>780
あれだけの雪を除雪するには馬力が必要やん

そのためには太いタイヤがいいんじゃないかな?(適当)

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 18:57:43.74 ID:CXNzRlCD.net
今日、シクロクロス東京を観戦に行ったら
レフティのファットバイク試乗できた。
大雨の後で砂浜が締まっていたのもあるが
スイスイ進むのに驚いたー。
普通の道もギア比が軽いから
スピード出ないけど苦にならないねぇ。
欲しいな。

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 20:44:12.25 ID:Q1djY5Yw.net
ファットバイクに乗ると独特の乗り心地と万能性に思わず「普段乗りはこれ一台で十分」と思わせるほど使い勝手がいいからね〜。
ブラックフロイドとかオンロードタイヤもあるし、ロードとファットがあれば他はいらないと個人的には思うね。

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 20:56:35.48 ID:MQIiK2VW.net
>>783
いくらなんでも、そりゃ考えが浅すぎる

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 22:07:57.58 ID:XXsDhKOs.net
スピードはともかく路面からの突き上げが無いと距離走った時の疲労感は少ないだろうね
ロードの細いタイヤだとマンホールや白線でも避けたくなる

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 23:07:54.26 ID:lKxRvVvd.net
>>672
揚げた春巻きの皮みたいな感じで折れる。
それに縦の繊維が入ってるのを考慮すれば大体あってる。

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 03:18:50.65 ID:OGgh+uKb.net
>>778
ケツが痛いのは明らかにサドルかポジションがあってないからだと思う

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 19:19:01.29 ID:xo5q6Ew0.net
>>785
長距離でも疲れが少ないのと、目立つので車からの視認性が良く交通費の多い道路でも比較的安全に走れると
行きつけの店主から説明があった

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 21:08:00.85 ID:/XY8prrL.net
交通費はツッコんではいけない部分でしょうか?w

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 21:13:17.60 ID:mbi+NoRZ.net
高速道路かな?w

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 21:40:45.94 ID:hVcBnMM+.net
先生!バナナも交通費に含まれますか?

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 22:26:43.22 ID:fOkTvq69.net
>>788
長距離はロードバイクのほうが疲れは少ないし、タイヤが太いからといって視認性は殆んど変わらない。

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 22:28:34.78 ID:ajZ8fuk+.net
サイクルエキスポでdudeに乗ってあまりの軽さに感動した
カーボンてやっぱ偉大だ

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 10:17:18.64 ID:+DxkXhI6.net
>>787
>ケツが痛いのは明らかにサドルかポジションがあってないからだと思う

え?そうなの?
最初は痛くないんだよ?
何十キロか走ってるとサドルとケツの接触部が痛んでくるんだけどそれもそう?

膝を伸ばしたときにほぼ90度からやや膝が数度曲がるくらいの感じで
サドルを調整してるんだけど違うのかな?

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 13:49:39.96 ID:0XgQ/Bvr.net
>>794
最初から痛いなら痔だろw

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 08:21:45.02 ID:rIMy4zRb.net
1時間程度乗っても痛くなくするだけなら、クッション材をちょっと厚めにすれば簡単にできる
長距離になると座面形状がお前のケツの座骨幅などにピッタリフィットしてないとダメ
クッション材が潰れてベースの堅い座面が骨にゴリゴリ当たるようになるからな

本当にケツに合ったサドルを見つけられたらなら、
軽量カーボンむき出しサドルのようなクッション無しの拷問サドルにしか見えない代物でも
長距離長時間走ってもまったく痛くならないよ
お前のケツにぴったり合う運命のサドルを見つけるまでがんばれ!

ちなみに「サドル沼」という言葉があってだね・・・w

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 09:11:50.55 ID:sQ3b2OnX.net
>>795
そりゃそうだw

>>796
へー知らなかった「サドル沼」www
沼に落ちたくないのでとりあえずクッション材を挟んでみます
ありがとです^^

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 09:50:00.14 ID:8Oo5NC5l.net
> 膝を伸ばしたときにほぼ90度からやや膝が数度曲がるくらいの感じで

サドル低くないか?
初心者が簡易的にスポーツバイクのポジションを出す方法として
土踏まずでペダル中心を踏んだ時、膝が真っ直ぐ伸びる程度とか言われてるが…
サドルが低いと膝も太腿も痛むぞ
殿様乗りで尻に体重がかかるとサドルを柔らかくしたところで痛くなる

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 10:06:34.93 ID:QZDO14Rc.net
サイクル用のクッション入り下着やレーパンを履くという選択肢もお忘れなく

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 10:58:42.55 ID:hqEFc6RH.net
膝の角度の事言ってるなら90度が書き間違えで、180度のまっすぐ状態から少し曲がるくらいって意味ならそれでいいと思うけど

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 11:33:42.49 ID:hgm2E+6+.net
胴体と腕が90°って奴じゃないの

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 18:10:29.46 ID:iDqRAZbn.net
>>797
>何十キロか走ってるとサドルとケツの接触部が痛んでくる
のはクッションでは解消できないよ?
まずは自分の坐骨幅を図るんだ。
そして坐骨幅に対応したサドルから試せば、
痛くならない快適ライドが出来るサドルが見つかるまでの、ダメだったサドルを山積みにする個数が少しは減らせるぞ。

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 18:19:53.06 ID:i8R+4CFs.net
ファットバイクなんてどうせ重いんだからブルックス入れればいいのに
何年も使うつもりじゃなきゃ裏側を水に濡らしてから表裏にワックス塗る
そのまま10キロぐらい走ればカスタムインソールのようなフィット感のサドルが完成する

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 19:05:56.42 ID:XkN8RFd6.net
裏ワザって奴だな

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 21:17:50.17 ID:rIMy4zRb.net
雪道や泥道でヒャッハーしまくる場合は
濡らしちゃだめな革サドルは使えなくない?

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 22:03:31.91 ID:z5o4bFOP.net
脂肪バイク

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 16:36:38.50 ID:JYqfCDYX.net
この板にもカーボン信者がぞくぞくと増え始めている
カーボンは良いぞー
軽いぞー

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 18:01:16.26 ID:cRJsitso.net
ファットは登りに強いからカーボンの恩恵十分あるんだろうなあ

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 19:42:28.27 ID:m4LoVkVi.net
オレはスチールでいいや
後ろ36T以上あれば問題ないし

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 18:41:54.70 ID:e4kCzgsN.net
ファットとセミファットじゃ随分違うよな

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 20:26:08.95 ID:SFelL86R.net
ファット乗るような過酷な環境でカーボンとか頭おかしくないか
高いのに傷ついたら直せないんだぞ

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 20:45:26.00 ID:R9Okh4GJ.net
いいじゃんキズくらい

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 22:42:25.27 ID:FZkm21ZS.net
50万以下はファットルック車

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 23:02:31.13 ID:efdLA5T3.net
ファット乗るような過酷な環境って言われてもファットが最大限の効果を発揮する雪道や砂地だけどそんなに傷つくような事はないと思うぞ。
それにカーボンフレームは今は治せますよ
ファットバイクでもっとも使用率の高いアルミフレームの方が修理できません。
もうちょっと勉強しようや

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 23:26:03.95 ID:+wWs58Yf.net
治せますよ(直せるとは言ってない)

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 23:29:33.60 ID:c4qvy46W.net
クロモリマンセー!

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 00:57:57.60 ID:Ia+SY0dt.net
ははは。

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 20:14:21.40 ID:D1P2GLUh.net
傷つけて表面の塗装が軽く剥がれた感じなんだけど自分でできる補修方法ってあるのですか?
ちなみに黒です。

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 21:10:31.65 ID:pymF9jOE.net
>>818
シールは?
しっかり直すならサンドペーパー、脱脂、塗料、粗めから細めにならす以外は知らん。キズ付いても綺麗に乗ってたらカッコいいよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 23:02:59.85 ID:Sj4Fovtp.net
昨日ファットバイクで140kmのロングライドした
自分でもよく頑張ったと思う

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 13:42:44.58 ID:ZEh1Oc1v.net
お疲れ

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 16:14:02.16 ID:RdgXmwRX.net
お疲れ

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 19:40:29.38 ID:gcWyq1HP.net
ファットバイク乗ってると見ている人達が好奇な視線を寄せてくるよなあ
あれがたまらない笑

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 19:49:36.80 ID:iiXaH4De.net
夏場に砂浜で走ってたら物凄い視線を感じて耐えきれずに帰った

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:50:29.24 ID:bmkcHLMw.net
まあ砂浜走ってる時点で普通の人は驚くよね

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 01:08:09.77 ID:7ACCq4/5.net
ファットじゃないチャリでも何あの人みたいな目で見られてたと思う
夏場じゃなければよかったんじゃね?

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 01:21:17.96 ID:Bq2PJG8t.net
股間が全開だったんじゃない?

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 01:29:35.11 ID:TSAfh+TL.net
>>827
行間からそこまで読み取るとは・・・正解

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 12:38:16.09 ID:IQXUbJC2.net
一輪車仕様のファットバイク?ってあるんだな。
https://youtu.be/b5DDc7XASUI?t=15

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 13:04:36.52 ID:5ei218m+.net
ユニサイクルの世界も面白いよ
女児用玩具だけじゃないんだぜ

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 23:31:35.37 ID:UTnX6D/D.net
赤倉温泉のファットバイク選手権が新聞記事になってたけど
http://yamagata-np.jp/news/201602/21/kj_2016022100485.php
画像一番前に一輪車w
勘違いする人出るんじゃねーかこれ?ww

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 21:19:30.20 ID:Jpyes1jS.net
>>831
やましん見れねーわ

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:07:31.90 ID:17mhp/cP.net
確かにw
狙ってるかのように主役ポジションだなw

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 00:52:10.05 ID:u50fcXvC.net
ファットバイクってマウンテンバイクに比べてギアが少ないん?

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 01:20:24.70 ID:BRdfN7ts.net
脳細胞が少ないん?

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 02:10:38.87 ID:TS+CUE49.net
オロナイン?

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 09:27:22.57 ID:8daJZghE.net
俺のは前3、後ろ10の13段変速。

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 09:36:48.97 ID:TXgT6+rb.net
マジ?w

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 10:42:19.49 ID:cceHKtpx.net
じゃあオレのは前1、後ろ10の11段変速か!

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 11:35:05.95 ID:ksCjr+cg.net
すげえなwww

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 11:37:42.69 ID:6nyBYl0A.net
全然面白くないよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 12:19:37.26 ID:u50fcXvC.net
MTB18〜24段あるけど、ファットは何で少ない?

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 13:53:28.62 ID:8daJZghE.net
タイヤが太くてチェーンラインが厳しいからとか?

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 14:14:41.47 ID:u50fcXvC.net
MTBとの共通フレームかをして欲しいね。
タイヤだけ交換したら夏と冬とで使い分けれる。

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 14:51:33.27 ID:b+C4mg1K.net
フレームはどうにもならんがタイヤは夏はブラックフロイドがあるだろ?

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 16:41:09.59 ID:TS+CUE49.net
>>845
いやそれはダメだって
4本爆買いして後悔しているオレが言うんだから間違いない
体力づくりをしたいならオススメするが

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 18:10:16.54 ID:mRb1r6rM.net
>>844
29er用や27.5+用のリム使ってホイール組めばいい

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 19:09:16.93 ID:eAISXZA7.net
ブラックフロイドはクソ。
低圧が売りのファットバイクなのに低圧では使い物にならない。

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 21:52:40.72 ID:7oZQ/by6.net
ブラックフロイド以外で舗装路向きって何がいい?ファットらしいので

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 23:07:39.82 ID:TS+CUE49.net
>>849
VEEのスピードスター

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 04:07:44.50 ID:tEWMxCpq.net
knardはいいよ
粘土質の泥以外はどこでも快適
舗装路でも静かで速い

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 11:43:54.68 ID:TUR4XzLv.net
ブラックフロイドだって空気圧MAXなら何にも問題無いぞ?

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 11:54:06.31 ID:EXZflGry.net
>>852
空気圧MAXならファットである必要はない
低圧運用でグリップを増すための太リムと太タイヤなんだし

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 12:03:26.68 ID:5e8fKKac.net
ファットビーニンブルは転がり良いの?

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 12:59:06.26 ID:xQZ7Dljl.net
>>852
硬くて跳ねる乗り心地になるだけ。
ファットの柔らかい乗り心地には遠いよ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 16:17:45.43 ID:5ITv4XBo.net
評判のよろしくないBlack Floydって、かつての27tpi、120tpiバージョン?

一度市場から消えて復活後のBlack Floyd 60tpi を2ヶ月程使ってる。とても気に入った。
pugでRolling Darrylに履かせてる。体重50kg台前半で13.5psiがいい感じ。
これくらいのエア圧だと程よい浮遊感も得られる。
13psi以下に下げていくと、次第にコーナーでタイヤがヨレる感じが出て来る。
17psiとか入れてみると個人的には大分パンパンで固く、乗り心地は良くなかった。エア圧は乗り手の体重やお好みで。

海外のフォーラムをみると、20psiから25psiも入れているケースも見受けられけど(これも旧バージョンでの話のようで)そんなに入れなくても十分転がる。
60tpiということで、以前trollで47mmリムに履かせてたシュワルベ スーパーモト26×2.35を低圧運用した感じに近い。
BFは4インチなのでスーパーモトよりさらに浮遊感が増して乗り心地いい。
120tpiだとしなやか過ぎて低圧でヨレてしまうので60tpiというのが功を奏してる模様。

BFは26×2.75 Dirt Wizardや26×3.0 knardのようなプラスタイヤ並みの走りが可能。
4インチknardでBFなみに転がるようにするにはもう少しエア圧を上げないとならない。

BFならファットでどこでも行けそう、というか行ってる。
ラリーやナードでも100km前後走ってるが帰路は脚にきてた。
BFだと超快適にロングライド出来る。ますますロードバイクの出番が減りそう。

857 :849:2016/02/26(金) 21:53:36.66 ID:Ln+xoiVX.net
27tpiのブラックフロイド、舗装路メインで2barで乗ってるんですが、それだとファットタイヤらしいさ(浮遊感とか)が薄いのかと思い聞いてみました
ブロックタイヤはすぐ減りそうで…

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 00:35:17.66 ID:ph2Wk5Z2.net
>>856
ブラックフロイド
パンクとかしやすいって話聞きましたけど実際どうですか?

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 04:22:31.17 ID:oc9yD3RN.net
>>858
しやすいかどうかは断言できないけど、突き刺しパンクは三年間で二回経験した
二回ともクギみたいなの踏んだ感じ
自転車にはよくある話

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 04:25:48.02 ID:TwLV0HBt.net
つまり、空気パンパンのブラックフロイドに
フルサスファットバイクフレームなら最強ってことかw
ものすごくもったいない使い方な気がするけどww

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 06:58:33.09 ID:uhesTaSs.net
>>858

BF、パンクしやすいという印象はない。
幸い今のところBFでパンクはありません。
ダートウィザードでは、鏃のような鋭利な石が、ブロックのない部分に刺さってパンクした事がある。
ロードバイクではここ4年ほどパンクしてません。
ファットの方がタイヤの幅が広い分、異物を拾いやすい模様。
もうパンクは運としか言えない。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 11:56:16.47 ID:8uKNtFTi.net
パンクはロードでもファットでも運としか言いようがないよ。
しない人はしないし、する人は何度もする。
走るところが悪いとか要因はあるかもね。

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 10:37:24.66 ID:FmqO4EPI.net
まだパンクしたことないんだけど、パンクしたら自分で直してます?
普通に自転車あさひみたいなところに持って行っても修理してくれるのかな?

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 11:28:04.58 ID:qREo3aFU.net
ファットのパンクは直したこと無いが、ロードはパンク修理キットと交換用チューブをサドルバッグに常備してるぞ?

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 11:40:06.13 ID:NtqRi4t2.net
ファットバイクの予備チューブは畳んでもバカでかい
いつも出発前に荷物をチェックするたびに
どうにかならんかなと思う

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 11:48:13.00 ID:8oElDIxT.net
パンクした時に携帯ポンプで入れるのかとか思うと絶望間あるよね。

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 12:25:16.31 ID:XznjKIut.net
バックパックをカメラバックにして
三脚挿すところにフロアポンプぶっさせばイイジャン
 \  __  /
 _ (m) _  ピコーン
    |ミ|
 / `´  \
   ( ゚∀゚)
  ノヽノ |
   < <

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 12:58:42.14 ID:+uGV35Z4.net
普通スペアタイヤ積んどくだろ(笑)

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 13:19:57.33 ID:eq7H8DLs.net
携帯ポンプはファットバイク用が便利。
今のお気に入りは、スペシャのAIR TOOL BIG BORE PUMP MTB。
携帯ポンプとしてはエアの排出量が多いので、出先でも安心。ギミックも上手く出来てて、ワンタッチで確実にバルブにセットされ、外すのも簡単。
フロントフォーク右側に付けてます。

チューブはフロントフォーク左側の SALSA ANYTHING CAGE HD & BAG に中に入れてます。重いので持ち歩きたくはありませんが、転ばぬ先の...です。

携帯エアゲージは 「ACCU-GAGE Low Pressure 15psi フレンチバルブ」が割と正確。もっとも普段出先ではタイヤを押した感覚で済ませますが、出先でも正確に測りたいような時のみ持ち歩きます。
携帯エアゲージでは DRC G101 AIR GAUGE も試しましたが、肝心の低圧が不正確でまったく使い物になりませんでした。

自宅のフロアポンプは、TOPEAK JoeBlow Fat が快適です。

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 13:44:42.95 ID:VAJouCHO.net
やっぱりダボ穴豊富なバイクが便利だね

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 14:55:49.31 ID:JlQX4jN6.net
スペシャの携帯ポンプイイね!
情報ありがとう!

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 19:42:39.98 ID:jyN2AjQ4.net
携帯ポンプかぁ
いいのがほしいな

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 20:14:59.49 ID:j2drcECB.net
ポンピングめんどいからCO2ボンベ5本くらい持って行ってるわ

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 20:38:02.14 ID:wg6g9EMd.net
スペシャポンプ早速購入してきた@スペシャライズド東京

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 23:53:50.18 ID:NtqRi4t2.net
ターボモーフかミニモーフで間に合ってるな
ロードの高圧にも対応してるから兼用できるし、
ファットは低圧だからポンピング回数もロードとあんまり変わらない

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 03:18:22.13 ID:iehJvCoV8
トピーク ミニデュアルだと引く時も入るので時間半分になった気分

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 00:52:18.02 ID:lFat2C4d.net
レザインのHV使ってるけどスペシャのに買い換えると劇的に違うのかな、?

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 17:17:10.09 ID:YIVj1c9x.net
劇的には変わらない
HVのままで十分だよ
カマラニアのスクイーズはめてるのと差異はない
広大なダートなんかだと砂が入りにくいってのは便利だが日本ではそんな環境で乗らないだろうし
カルフォニアのレース出た時でも砂嵐みたいに大変だったが問題なかった

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 17:32:41.23 ID:PUk9O6vb.net
おっ詳しいな
サジェスチョン閉めすぎるとエア入りにくいけど高温ダートで走るときは必須だとオレも思う
水素混ぜると高温では漕ぎ足軽くなって有利にもなる
裏ワザだけど海外のレース出るならこの組み合わせも不可欠

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 10:19:05.91 ID:ZCJ6mPmB.net
ファットボーイだと簡単にウイリーできて長く走れる
パグスレイだとフロント上げるのもしんどいし、ウイリーも瞬間しかできない

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 11:14:15.35 ID:IwrmSqXR.net
そんなに違いあるんだな

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 13:07:44.50 ID:/3yGD+nO.net
そりゃホイールベースとリアセンターの長さの違いだな
特にリアセンターが短いと挙動がクイックになってアクションもしやすい
その代わり雪道ではハンドル取られやすくて走りにくくなる
パグは雪道の走行性がまずありきのバイク

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 13:26:29.92 ID:7dqtxgru.net
ファットボーイ(Mサイズ)のリアセンター:455mm、ホイールベース:1111mm
パグスレイ(Mサイズ)のリアセンター:448mm、1082mm

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 14:15:59.48 ID:ZCJ6mPmB.net
二台並べて置いてるから>>883のデータ以上にパグスレイはコンパクトだよ
実際パグのハンドリングはクイックだし

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 17:32:18.33 ID:9OxChA9Y.net
あんまイメージほど差は無いのね
角度とかが違うのかな?

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 18:03:24.00 ID:ZCJ6mPmB.net
>>885
ジオメトリだよね
パグはフォーク立ってる割にリアにトラクションかかる感じ
ボーイは29erのような真ん中に乗る感じ

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 09:20:58.82 ID:s5ukFL4M.net
イタリアでアンデイアーモってのが出るらしいじゃん
カーボン製で前後輪サス付きで重量12キロ切ってるって凄いよな
値段も20万前後らしいけど購入しようかな

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 17:07:23.45 ID:touw7dWq.net
>>887
どこの情報それ?
全然引っかからないんだけど
カーボンでフルサスで20万とか釣り針デカくね?

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 17:14:08.69 ID:yHE9zvdg.net
どう考えても中華丸投げでシール貼り替えて売ってるとしか思えないw

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 18:11:22.01 ID:hOm1Utwd.net
まさかユーロとドルを間違えたとか?

ちなみにbullsってメーカーがフルサスファットバイクだしてるけど
スペックも価格も全然違う
http://www.bulls.de/bikes/show/monster-fs/

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 20:57:49.48 ID:q9Ta9oX0.net
>>887
これだろ?
かなり重そうだな
http://omorogarzo.up.n.seesaa.net/omorogarzo/image/665ebf08_1244721702554.jpg?d=a2

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 23:57:32.12 ID:LVcIHBxG.net
ちょっとドキッっとした

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 09:29:46.69 ID:MKaYTtdT.net
>>714
てす

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 10:23:50.33 ID:OGsQCP0S.net
ググったけどandiamoってwe go=レッツゴーって使われ方でhitしづらいな
自転車用パンツしか検索にかからんw

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 11:22:51.39 ID:blXGgVC8.net
これなら乗ってみたいけどな
http://www.heavy-r.com/video/219590/Russian_Kids_Carve_Up_Dead_Woman/

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 11:53:22.49 ID:9dKp2qUl.net
anndiamoってイタリアの中堅メーカーが出してたブランドシリーズにあったような気がするけど気のせいかな。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 12:56:51.64 ID:OGsQCP0S.net
>>896
そっちの安ロードっぽいのは検索にかかるね

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 12:41:00.21 ID:iI5DH3LN.net
>>887は都内の某自転車さん情報だと思うw
そこの店員さんから聞いたのと同じwあんまり書くと俺が特定されるので避けておくw

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 14:27:14.79 ID:a5ulmKUJ.net
あ、○○さんちーっす

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 17:19:39.24 ID:iI5DH3LN.net
俺の名前は3文字だよw残念w

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 17:40:27.65 ID:a5ulmKUJ.net
特定しますた!

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 17:57:29.23 ID:4in13YbA.net
>>898の特定もしたいところだが
先ずその店員さんに良い病院紹介してあげないとな
鉄格子付きの

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 06:58:17.93 ID:cxq70hsC.net
http://fatbikejapan.jp/blog-entry-221.html
今度カーボンフレームを買おうと思っているんだが
15万はカーボンにしては安い、でも15万だ
誰か背中を押して沼へ叩き込んでくれ…

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 07:05:13.99 ID:hWxyQfFc.net
>>903
俺はそう思わないけどなぁ、これを買って仕上げるとかなら完成車買った方が良いとおもうよ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 07:11:44.15 ID:cxq70hsC.net
>>904
目指すところがフルカーボンなんだよ
だから完成車だとちょっと高すぎる
まあ、あとはデザインなんだけどね

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 07:20:00.62 ID:TXFoFpH1.net
>>905
キャニオンのカーボン完成車、シマノコンポで27万だよ。
このクソダサいフレームよりか断然いいと思う。

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 07:31:58.99 ID:cxq70hsC.net
>>906
マジか…ダサいか…
オレはキャニオンがダサくで候補から外したんだよ
MTB日和にも出てたから良いと思ったんだけどな

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 08:03:21.71 ID:bnQWPv9/.net
サンスクリット語は要らねえなw

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 08:12:32.94 ID:cxq70hsC.net
>>908
うはっ
サンスクリット語が厨二っぽくて好きなのに
思えば誰も後押ししてくれない
それでも諦めきれない俺は異端か?

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 08:15:39.03 ID:bnQWPv9/.net
>>909
自分が好きならそれでいいじゃない

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 08:20:01.47 ID:bF7oH+w+.net
フレーム自体のデザインは悪くないと思うよ
確かにサンスクリットは好みが分かれそうだね、俺も苦手
でも漢字やアラビア文字よりはマシかな

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 08:21:13.71 ID:cxq70hsC.net
>>910
ありがとう
今作ってるらしいリムの件も含めて
問い合わせしてみる

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 10:40:54.51 ID:RRYcYR0i.net
サンスクリットのデザイン恰好いいじゃん
ま、俺はルック車が好きでパンクロックをこよなく愛するタイプだけど

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 10:49:51.23 ID:NwO1GrfV.net
頑張れ人柱!俺は応援してるぜ!w

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 12:23:23.85 ID:qCK8xX6s.net
>>903
>失われた言語・サンスクリット語を採用。
いやサンスクリット語は失われてはいねえだろ
使用者が少ないだけで

ところで何でそのサイトまともな日本語使ってるエントリーと
↓のような機械翻訳っぽいのが混在してんだ?
http://fatbikejapan.jp/blog-entry-165.html

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 12:50:37.39 ID:cxq70hsC.net
>>915
確かに失われてねえw
でも厨二っぽくて俺は好きだぜ
ちなみに問い合わせたらリムは出来上がるまで
もう少し掛かるらしいからフレームもその時まで
ちょっと考える

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 14:09:52.85 ID:wsS/m1tA.net
俺はKONAのWOがまーた投売りされるの待ってるわ…

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 18:55:37.54 ID:hWxyQfFc.net
>>916
買っちゃえ〜。買ってから考える!
いやだったらまたうればいい。
フルカーボンならクランクも是非!

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 20:07:07.08 ID:r0xYLzXY.net
WO今年のは投げ売りされるのかね
重い硬いってのはあるけど

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 20:53:15.15 ID:no7u46ok.net
http://www.sfida-cycle.jp/cgi-bin/s_goods_detail.cgi?CategoryID=30&GoodsID=162
ちょっとだけ高いけどこっちの方がデザインは好みだな

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 22:09:36.65 ID:TXxB6Rjx.net
質問です。

@4.6以上のスリックタイヤ、もしくはそれに準ずるタイヤってありますか?
Aオススメは下記のどれですか?

Aサーリー:アイスクリームトラック
Bスペシャライズド:ファットボーイ
Cスコット:スケールビッグジョン
Dロッキーマウンテン:ブリザード

AとDはフレーム買って組んでもらうつもりです。

用途は通勤、旅、山遊びです。
予算は80万円です。

他にオススメがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 22:31:37.92 ID:7mScBXh3.net
ステマ臭いな、おい(笑)

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 22:33:51.19 ID:T0CmEZOT.net
80万あればフルサスも買えるな

自分の趣味で買えばいいんじゃないかな

924 :920:2016/03/11(金) 22:42:43.57 ID:TXxB6Rjx.net
>>922
ステマじゃないですw

>>923
フルリジットが好きなのでサス付は候補から外しました。

いろいろとカスタムできるアイスクリームトラックにするか、
軽量のアルミにするかで迷ってます。

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 23:07:50.53 ID:pysXmRu4.net
>>924
ステマ臭いのは上でurl貼ってある奴でしょ

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 23:20:35.12 ID:NwO1GrfV.net
まあICT買っときゃまちがいないでしょ
余った金はHEDカーボンリム&i9ハブの完組ホイール買うのに使えばちょうどいいんじゃね
フレーム1kg軽くするよりホイール1kg軽くするほうが断然効果的なんだし

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 23:31:12.15 ID:TXxB6Rjx.net
>>926
そうですよね。

ホイールはクラウンシューで、スリックの通勤用1セットと5.05で1セット
計4本を考えています。

トムソンのドロッパーやクリスキングのヘッドセットその他を考えると
70万円超えと予想してます。

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 01:32:24.31 ID:swXaBD/T.net
>>927
予算オーバーだけど、s-worksは検討しなかったの?

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 12:13:02.21 ID:A+oGYKwb.net
流れぶった切って悪いけど
このスレって店員や業者っているの?
いるなら裏話とか聞きたいんだけど
あそこの店は良いとか、あの業者はボッタクリだみたいな

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 13:16:42.44 ID:TgwmuMqm.net
「はい、私が業者です」って言う業者がいるとでも思ってるの?
バカなの?

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 13:23:26.02 ID:A+oGYKwb.net
俺店は言えないけど店員だよ
だから情報交換できるかなと

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 14:06:27.58 ID:A+oGYKwb.net
なんか全然レス無いからこっちから書くけど
先ず>930の油圧ブレーキにはエア入れとくから
今まであった中で一番最低だったのはオルタナティブバイシクル
あんな良い加減なやつは良いままで見た事も無い

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 14:34:29.26 ID:JXuKtPVG.net
かわいそうなこどもがやってきました

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 14:46:53.67 ID:U/YoZ+wK.net
いや、マジで最悪だったんだって
会えばわかるって
>>933お前ムカつくからリムの中にナット入れとくから

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 14:55:10.12 ID:zXG58tUr.net
どう最悪だったのか教えて

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 14:59:50.04 ID:U/YoZ+wK.net
先ず全てにおいてだけどいい加減
んでもってすぐ人に頼る
あとはやっぱり政治関係だよね

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 15:13:49.24 ID:Hw7pbuif.net
エア入れるとかナット入れるとかワロタ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 15:22:15.30 ID:QmVpFW/e.net
食べログみたいに全国のショップの評価するブログ作ってよ!

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 15:28:10.12 ID:HsKoUT1g.net
なんかコントが始まってる

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 16:36:03.24 ID:rLLCBBMP.net
>>928
カーボンではないほうが気軽に乗れるかなと考えてます。
アルミもぶつけりゃ同じことかもしれませんが。

4.6以上のスリック系のタイヤってないみたいですね。

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 16:55:26.33 ID:l4CAVfEy.net
ステンレスのフレーム欲しいなあ

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 17:14:08.39 ID:U/YoZ+wK.net
すまん、ちょっと忙しかった
あった事ある人しかわからんが
いい人と悪い人の差が極端だぞ
だから俺は他店に行くときはど素人のふりしていく

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 17:23:02.68 ID:U/YoZ+wK.net
勝手に書かせてもらうが
ピスト屋の店員は俺みたいなブサメンだと
接客しないかしたとしてもハイグレードの物しか
進めてこない。要は早く帰れって事だわな
原宿のピスト屋さんよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 18:08:42.10 ID:z35TkajA.net
オルタのおっさんはTwitterとまともなHPないとこみるといい加減なんだろうなとは思う

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 18:19:36.81 ID:HWflRt/L.net
サンドマンジャパンのHPもいつのまにか消えてるしな
いまさらファットフルサスとか持ってこられても、
去年のサポートライダー骨折事故の件もあるし怖くて手が出せんわw

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 21:33:39.42 ID:NsFgeUte.net
はい、業者サイドです。
自分の物はここであえて挙げないで皆さんの意見を参考にしてます。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 21:49:53.20 ID:QmVpFW/e.net
ショップサイドから こうゆう客がいいとか嫌だという話あったら聞きたいっす。
金払いの事は当然あると思うけど他に思った事あったら。

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 23:48:40.03 ID:08xQyUmW.net
グリップに精子かけたら粘着力増すって本当ですか?

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 00:25:06.63 ID:c9Vze72V.net
>>940
アルミならsalsa blackborow

パイオニアな存在のsurly、salsaなら間違いはない

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 09:10:43.03 ID:YuxEC6ta.net
ショップ側だけどお客さんは基本みんな良い人だよ
困るのが雑誌やネットの情報を絶対だと信じて俺らの話を
聞いてくない人がいる
いわゆる自称中級者ね
あと展示車の変速機いじるやつは氏ね

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 09:23:43.83 ID:L1r6wFIB.net
まあ我々も日々勉強しないとアカンのですがね

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 09:46:11.38 ID:8Iy4HReI.net
そろそろ誰か次スレよろ

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 10:17:08.40 ID:BZt1Vuqy.net
変速機いじったらアカンの???

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 13:07:25.39 ID:b2IVR/xT.net
ファットで走れるゲレンデって情報ある?予定より早く来たから雪走りたい

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 13:08:12.04 ID:NM/sF6se.net
最近のヒサロックのカスタムが・・・w

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 13:21:56.25 ID:+LbXJsVV.net
ことしはそもそも雪が無いんで、早終いするスキー場だらけだよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 13:25:07.69 ID:Op5cRrF6.net
>>953
おまえ意味も無く片っ端からハンドル握ったり
ディレイラーガチャガチャしまくるタイプだろ
基本的にディレイラーって走りながら操作する物だから
止まってる時にガチャガチャやると結構ワイヤーのダメージデカいんだよね

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 13:55:21.28 ID:dexgLSnq.net
ワイヤーシフターディレーラー全てに負荷かかるよね

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 14:06:37.68 ID:Op5cRrF6.net
いじるやつの殆どが学生だけどたまに、知ったか風な奴とか
しまいにゃレーパン履いてる奴がやったりするからね
一体何を確認してるんだろうと思う

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 15:45:01.14 ID:aJUTNVle.net
アサゾーに駐輪してベンチに座ってたら、
『なつかしいなぁ〜』とか言って自慢げに女に蘊蓄たれながらオッサンがオレのエルゴいじくりまわしてるから、
『すいません、人の自転車勝手にいじらないでください』
とキレめに言ったら無言で立ち去った
Wレバーだったらと思うと寒気がする
すぐに手で触りたがる奴、タダ(無料)の物を後先考えずにとりあえず貰う奴って何なの?
後者は常日頃の疑問だけど

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 17:01:37.74 ID:L47QcOtP.net
>>955
ところで、決して関係者でも煽りでもないのだが、ヒサロックのカスタムの何が
悪いん?後学のため教えてほしい。カスタムは最近のしか見ていないが、ハンド
ルに付いた前カゴもチャイルドシートも悪くない(ちゃんと子供にはヘルメット
を被らせて欲しいが)、というか、むしろなかなか良いとすら思ってしまったの
だが・・・安ファットをベースにしているのが、ここの連中は許せないのかい?

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 17:09:21.29 ID:h+Alwaa6.net
俺の所はファットバイクの展示車兼試乗車があるんだけど
みんな汚いのに構わずタイヤに触って、なぜか空気圧の
確認みたいにみんな押すんだよね
で、そのまま他の商品を触るから勘弁してくれ

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 18:31:42.02 ID:QJ+XnLFO.net
>>961
別にあくまでもファットバイクもどきのママチャリなんだからカゴが付こうがおかしなカスタムしようがまぁどうでもいいわな、痛いだけで。
ただしファットバイクスレとしては頂けないよな、所詮ニセモノなんだから。
今後取り上げないでもらいたいよ、あんな自転車と一緒にしてもらいたくない。

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 23:24:26.08 ID:W4CSGXEJ.net
>>962
低圧の極太タイヤがファットバイクの一番の特徴なんだしそりゃ触りたい押したい思うのはおかしくないんじゃない?
むしろこれがファットバイクのタイヤだ 触ってみようとか張り紙して、手拭きと消毒アルコール置いて触ったら消毒お願いしますと示しておけばいいんでないか

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 00:30:50.16 ID:x9fV5Jff.net
チャリ屋さんの溜まり場になってた((((;゚Д゚)))))))

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 01:22:48.00 ID:UHjyYLyj.net
触ってみたくなるのはおっぱいと一緒だよね。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 12:38:55.92 ID:1LTJ13Qt.net
でも適度なら良いけど
たまに親の仇みたいに押す人居るからね
展示車兼試乗車でも売り物には変わり無いんだし

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 13:13:47.49 ID:x5VaE6j1.net
しかしそんなに空気圧なんて気になるもんかねぇ?
浮き輪だと言われてる某タイヤなら確かに気になるが。

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 13:19:20.52 ID:1LTJ13Qt.net
わからん
凸ノブ千切ろうとしてるガキも見た事あるし
ファットバイクには僕らの知らない魅力が
沢山詰まっているんだよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 17:27:38.66 ID:NScrjG+w.net
>>969
凸ノブ千切ろうとするガキ ワロタw
そうゆう突起とか見て千切りたがるのはたぶん発達障害だよ
分別もつかないみたいだし扱いにくいね

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 20:57:10.27 ID:mgXL+wZt.net
俺まだロードとクロスしか持ってなくてイベントでファット乗ったんだけど空気圧気になったぜ
普段7bar以上のしか乗ってないと2bar以下なんて信じられないからな

一般人ならタイヤでけぇwって触ってるだけだろうけど

972 :849:2016/03/14(月) 22:18:50.57 ID:B0KBprIX.net
確かに自分のファットバイクも無駄にぷにぷにしちゃうなw

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 21:02:19.62 ID:iBDpjVAO.net
>>961
あの前カゴはないでしょw
それとハンドル前に付いてる仮面みたいな板w
彼のやりたいことはもちろん分かってるけれども
イメージと実物が合ってないからめっちゃダサくなってる
なんつーか色や質感そのものもあってない
前からグリップのセンスないなぁとかも思ってたんだけど(昔のBMXみたいなスタイルにしたかったんだろうけど全然フレームと合ってない)
今のカスタムはそれが爆発しちゃってる感じがする
チャイルドシートは悪くないと思うけどね

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 23:02:20.74 ID:p9ghR7y/.net
そろそろスパイクタイヤも履き替えないとな

サカモトテクノのマッドスキッパー乗ってるんだけど、札幌の街乗りには便利…
なんだけど、毎シーズンタイヤ変えるの大変

クイックリリースで外せるタイヤモジュール部分一式って買えないもんかね

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 17:02:56.18 ID:l7lVO06J.net
>>974
夏ホイールと冬ホイール買っちゃえw

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 17:12:29.96 ID:cuJ2EHkt.net
>>974
いっそのこともう一台買っちゃえw

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 20:58:02.18 ID:20tPFV0u.net
金あるヤツはスゲ〜な。

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 03:05:26.97 ID:UKAU1hDZ.net
Snowshoe 2XLてタイヤすごいな 最太タイヤか

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 04:53:33.63 ID:4AlTaKyj.net
これを履けるフレームは限られるみたいだけどな

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 13:35:56.67 ID:EuABCDDw.net
5インチタイヤ完成車でもリアが190mmQRのやつだと入らない?
空気圧0.02barで乗ったりしててびっくりした 面白そう

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 00:35:44.69 ID:MNEA12KN.net
ムーンランダーは履けるの?

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 22:11:09.64 ID:9WWIu7ql.net
ヒサロック楽しんでるなー
カスタムだっさい時もあるけどwあんな風なオッサンになりたいな

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 23:31:07.18 ID:CEzsEdg1.net
本人は単なるハゲデブだけどな。

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 01:43:23.36 ID:dA2u3/S/.net
死んでもなりたくないわw

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 19:59:13.64 ID:DYwc6Gp+.net
しかしブログに写ってる客は見事にDQNばかりだな店長の人徳だね!w

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 20:45:25.75 ID:YrEyH3P9.net
マッドスキッパーならもう一台買ったって知れてるだろ
買っちゃえw

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 10:00:38.21 ID:HYHxRRX1.net
>>985
君は学生時代は目立たなくて教室の隅っこで恨めしい顔してたようなタイプでしょ?w

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 13:37:30.44 ID:EOu+OCvT.net
DQNでもヒエラルキーがあって
あそこのDQNは先輩に騙されて
ボロボロのバイク買わされるタイプ

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 13:37:41.74 ID:oFJWZYhW.net
>>979
試乗車の写真見たらフレーム加工してるっぽくない?

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 17:06:23.72 ID:AncoEc7q.net
次行こうか

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 17:26:42.02 ID:OY9UdXk/.net
池袋でさっきサーリー乗ってる人を見た
青系のフレームでハンドルをクルーザータイプにカスタムしてあるような気がした(もともとかな?)
誰かどれか知らない?

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 18:57:12.21 ID:EDSCfCZF.net
すまん
スレ立てられなかった
誰か頼む

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 21:47:26.24 ID:loI9fl0e.net
ワッチョイ

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 07:42:03.12 ID:BjLsqJWg.net
立てれんかった

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 09:02:38.27 ID:K6k1TRAJ.net
あ、あん?

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 13:49:11.82 ID:q23jXU1k.net
俺のは既に勃起してるぜ

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 15:16:33.20 ID:ut06BVOE.net
お前は不倫中のZ武か?www

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 15:26:30.36 ID:ybQDdum7.net
股間大満足

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 20:21:18.22 ID:tmazZogL.net
ファットバイク part10

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458818445/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 21:47:44.54 ID:/C5M7hDC.net
銀河鉄道HHH

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 22:42:53.05 ID:Fv+Y2SUY.net
1000なら6インチタイヤが年内に出る

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200