2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファットバイク総合 part9

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 17:19:38.65 ID:hRwn4/ta.net
ファットバイク総合 part8
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439382343/

ファットバイク専門サイト
http://fat-bike.com/

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 19:40:29.38 ID:gcWyq1HP.net
ファットバイク乗ってると見ている人達が好奇な視線を寄せてくるよなあ
あれがたまらない笑

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 19:49:36.80 ID:iiXaH4De.net
夏場に砂浜で走ってたら物凄い視線を感じて耐えきれずに帰った

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:50:29.24 ID:bmkcHLMw.net
まあ砂浜走ってる時点で普通の人は驚くよね

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 01:08:09.77 ID:7ACCq4/5.net
ファットじゃないチャリでも何あの人みたいな目で見られてたと思う
夏場じゃなければよかったんじゃね?

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 01:21:17.96 ID:Bq2PJG8t.net
股間が全開だったんじゃない?

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 01:29:35.11 ID:TSAfh+TL.net
>>827
行間からそこまで読み取るとは・・・正解

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 12:38:16.09 ID:IQXUbJC2.net
一輪車仕様のファットバイク?ってあるんだな。
https://youtu.be/b5DDc7XASUI?t=15

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 13:04:36.52 ID:5ei218m+.net
ユニサイクルの世界も面白いよ
女児用玩具だけじゃないんだぜ

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 23:31:35.37 ID:UTnX6D/D.net
赤倉温泉のファットバイク選手権が新聞記事になってたけど
http://yamagata-np.jp/news/201602/21/kj_2016022100485.php
画像一番前に一輪車w
勘違いする人出るんじゃねーかこれ?ww

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 21:19:30.20 ID:Jpyes1jS.net
>>831
やましん見れねーわ

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:07:31.90 ID:17mhp/cP.net
確かにw
狙ってるかのように主役ポジションだなw

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 00:52:10.05 ID:u50fcXvC.net
ファットバイクってマウンテンバイクに比べてギアが少ないん?

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 01:20:24.70 ID:BRdfN7ts.net
脳細胞が少ないん?

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 02:10:38.87 ID:TS+CUE49.net
オロナイン?

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 09:27:22.57 ID:8daJZghE.net
俺のは前3、後ろ10の13段変速。

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 09:36:48.97 ID:TXgT6+rb.net
マジ?w

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 10:42:19.49 ID:cceHKtpx.net
じゃあオレのは前1、後ろ10の11段変速か!

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 11:35:05.95 ID:ksCjr+cg.net
すげえなwww

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 11:37:42.69 ID:6nyBYl0A.net
全然面白くないよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 12:19:37.26 ID:u50fcXvC.net
MTB18〜24段あるけど、ファットは何で少ない?

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 13:53:28.62 ID:8daJZghE.net
タイヤが太くてチェーンラインが厳しいからとか?

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 14:14:41.47 ID:u50fcXvC.net
MTBとの共通フレームかをして欲しいね。
タイヤだけ交換したら夏と冬とで使い分けれる。

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 14:51:33.27 ID:b+C4mg1K.net
フレームはどうにもならんがタイヤは夏はブラックフロイドがあるだろ?

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 16:41:09.59 ID:TS+CUE49.net
>>845
いやそれはダメだって
4本爆買いして後悔しているオレが言うんだから間違いない
体力づくりをしたいならオススメするが

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 18:10:16.54 ID:mRb1r6rM.net
>>844
29er用や27.5+用のリム使ってホイール組めばいい

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 19:09:16.93 ID:eAISXZA7.net
ブラックフロイドはクソ。
低圧が売りのファットバイクなのに低圧では使い物にならない。

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 21:52:40.72 ID:7oZQ/by6.net
ブラックフロイド以外で舗装路向きって何がいい?ファットらしいので

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 23:07:39.82 ID:TS+CUE49.net
>>849
VEEのスピードスター

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 04:07:44.50 ID:tEWMxCpq.net
knardはいいよ
粘土質の泥以外はどこでも快適
舗装路でも静かで速い

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 11:43:54.68 ID:TUR4XzLv.net
ブラックフロイドだって空気圧MAXなら何にも問題無いぞ?

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 11:54:06.31 ID:EXZflGry.net
>>852
空気圧MAXならファットである必要はない
低圧運用でグリップを増すための太リムと太タイヤなんだし

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 12:03:26.68 ID:5e8fKKac.net
ファットビーニンブルは転がり良いの?

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 12:59:06.26 ID:xQZ7Dljl.net
>>852
硬くて跳ねる乗り心地になるだけ。
ファットの柔らかい乗り心地には遠いよ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 16:17:45.43 ID:5ITv4XBo.net
評判のよろしくないBlack Floydって、かつての27tpi、120tpiバージョン?

一度市場から消えて復活後のBlack Floyd 60tpi を2ヶ月程使ってる。とても気に入った。
pugでRolling Darrylに履かせてる。体重50kg台前半で13.5psiがいい感じ。
これくらいのエア圧だと程よい浮遊感も得られる。
13psi以下に下げていくと、次第にコーナーでタイヤがヨレる感じが出て来る。
17psiとか入れてみると個人的には大分パンパンで固く、乗り心地は良くなかった。エア圧は乗り手の体重やお好みで。

海外のフォーラムをみると、20psiから25psiも入れているケースも見受けられけど(これも旧バージョンでの話のようで)そんなに入れなくても十分転がる。
60tpiということで、以前trollで47mmリムに履かせてたシュワルベ スーパーモト26×2.35を低圧運用した感じに近い。
BFは4インチなのでスーパーモトよりさらに浮遊感が増して乗り心地いい。
120tpiだとしなやか過ぎて低圧でヨレてしまうので60tpiというのが功を奏してる模様。

BFは26×2.75 Dirt Wizardや26×3.0 knardのようなプラスタイヤ並みの走りが可能。
4インチknardでBFなみに転がるようにするにはもう少しエア圧を上げないとならない。

BFならファットでどこでも行けそう、というか行ってる。
ラリーやナードでも100km前後走ってるが帰路は脚にきてた。
BFだと超快適にロングライド出来る。ますますロードバイクの出番が減りそう。

857 :849:2016/02/26(金) 21:53:36.66 ID:Ln+xoiVX.net
27tpiのブラックフロイド、舗装路メインで2barで乗ってるんですが、それだとファットタイヤらしいさ(浮遊感とか)が薄いのかと思い聞いてみました
ブロックタイヤはすぐ減りそうで…

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 00:35:17.66 ID:ph2Wk5Z2.net
>>856
ブラックフロイド
パンクとかしやすいって話聞きましたけど実際どうですか?

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 04:22:31.17 ID:oc9yD3RN.net
>>858
しやすいかどうかは断言できないけど、突き刺しパンクは三年間で二回経験した
二回ともクギみたいなの踏んだ感じ
自転車にはよくある話

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 04:25:48.02 ID:TwLV0HBt.net
つまり、空気パンパンのブラックフロイドに
フルサスファットバイクフレームなら最強ってことかw
ものすごくもったいない使い方な気がするけどww

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 06:58:33.09 ID:uhesTaSs.net
>>858

BF、パンクしやすいという印象はない。
幸い今のところBFでパンクはありません。
ダートウィザードでは、鏃のような鋭利な石が、ブロックのない部分に刺さってパンクした事がある。
ロードバイクではここ4年ほどパンクしてません。
ファットの方がタイヤの幅が広い分、異物を拾いやすい模様。
もうパンクは運としか言えない。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 11:56:16.47 ID:8uKNtFTi.net
パンクはロードでもファットでも運としか言いようがないよ。
しない人はしないし、する人は何度もする。
走るところが悪いとか要因はあるかもね。

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 10:37:24.66 ID:FmqO4EPI.net
まだパンクしたことないんだけど、パンクしたら自分で直してます?
普通に自転車あさひみたいなところに持って行っても修理してくれるのかな?

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 11:28:04.58 ID:qREo3aFU.net
ファットのパンクは直したこと無いが、ロードはパンク修理キットと交換用チューブをサドルバッグに常備してるぞ?

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 11:40:06.13 ID:NtqRi4t2.net
ファットバイクの予備チューブは畳んでもバカでかい
いつも出発前に荷物をチェックするたびに
どうにかならんかなと思う

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 11:48:13.00 ID:8oElDIxT.net
パンクした時に携帯ポンプで入れるのかとか思うと絶望間あるよね。

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 12:25:16.31 ID:XznjKIut.net
バックパックをカメラバックにして
三脚挿すところにフロアポンプぶっさせばイイジャン
 \  __  /
 _ (m) _  ピコーン
    |ミ|
 / `´  \
   ( ゚∀゚)
  ノヽノ |
   < <

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 12:58:42.14 ID:+uGV35Z4.net
普通スペアタイヤ積んどくだろ(笑)

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 13:19:57.33 ID:eq7H8DLs.net
携帯ポンプはファットバイク用が便利。
今のお気に入りは、スペシャのAIR TOOL BIG BORE PUMP MTB。
携帯ポンプとしてはエアの排出量が多いので、出先でも安心。ギミックも上手く出来てて、ワンタッチで確実にバルブにセットされ、外すのも簡単。
フロントフォーク右側に付けてます。

チューブはフロントフォーク左側の SALSA ANYTHING CAGE HD & BAG に中に入れてます。重いので持ち歩きたくはありませんが、転ばぬ先の...です。

携帯エアゲージは 「ACCU-GAGE Low Pressure 15psi フレンチバルブ」が割と正確。もっとも普段出先ではタイヤを押した感覚で済ませますが、出先でも正確に測りたいような時のみ持ち歩きます。
携帯エアゲージでは DRC G101 AIR GAUGE も試しましたが、肝心の低圧が不正確でまったく使い物になりませんでした。

自宅のフロアポンプは、TOPEAK JoeBlow Fat が快適です。

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 13:44:42.95 ID:VAJouCHO.net
やっぱりダボ穴豊富なバイクが便利だね

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 14:55:49.31 ID:JlQX4jN6.net
スペシャの携帯ポンプイイね!
情報ありがとう!

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 19:42:39.98 ID:jyN2AjQ4.net
携帯ポンプかぁ
いいのがほしいな

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 20:14:59.49 ID:j2drcECB.net
ポンピングめんどいからCO2ボンベ5本くらい持って行ってるわ

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 20:38:02.14 ID:wg6g9EMd.net
スペシャポンプ早速購入してきた@スペシャライズド東京

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 23:53:50.18 ID:NtqRi4t2.net
ターボモーフかミニモーフで間に合ってるな
ロードの高圧にも対応してるから兼用できるし、
ファットは低圧だからポンピング回数もロードとあんまり変わらない

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 03:18:22.13 ID:iehJvCoV8
トピーク ミニデュアルだと引く時も入るので時間半分になった気分

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 00:52:18.02 ID:lFat2C4d.net
レザインのHV使ってるけどスペシャのに買い換えると劇的に違うのかな、?

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 17:17:10.09 ID:YIVj1c9x.net
劇的には変わらない
HVのままで十分だよ
カマラニアのスクイーズはめてるのと差異はない
広大なダートなんかだと砂が入りにくいってのは便利だが日本ではそんな環境で乗らないだろうし
カルフォニアのレース出た時でも砂嵐みたいに大変だったが問題なかった

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 17:32:41.23 ID:PUk9O6vb.net
おっ詳しいな
サジェスチョン閉めすぎるとエア入りにくいけど高温ダートで走るときは必須だとオレも思う
水素混ぜると高温では漕ぎ足軽くなって有利にもなる
裏ワザだけど海外のレース出るならこの組み合わせも不可欠

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 10:19:05.91 ID:ZCJ6mPmB.net
ファットボーイだと簡単にウイリーできて長く走れる
パグスレイだとフロント上げるのもしんどいし、ウイリーも瞬間しかできない

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 11:14:15.35 ID:IwrmSqXR.net
そんなに違いあるんだな

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 13:07:44.50 ID:/3yGD+nO.net
そりゃホイールベースとリアセンターの長さの違いだな
特にリアセンターが短いと挙動がクイックになってアクションもしやすい
その代わり雪道ではハンドル取られやすくて走りにくくなる
パグは雪道の走行性がまずありきのバイク

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 13:26:29.92 ID:7dqtxgru.net
ファットボーイ(Mサイズ)のリアセンター:455mm、ホイールベース:1111mm
パグスレイ(Mサイズ)のリアセンター:448mm、1082mm

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 14:15:59.48 ID:ZCJ6mPmB.net
二台並べて置いてるから>>883のデータ以上にパグスレイはコンパクトだよ
実際パグのハンドリングはクイックだし

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 17:32:18.33 ID:9OxChA9Y.net
あんまイメージほど差は無いのね
角度とかが違うのかな?

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 18:03:24.00 ID:ZCJ6mPmB.net
>>885
ジオメトリだよね
パグはフォーク立ってる割にリアにトラクションかかる感じ
ボーイは29erのような真ん中に乗る感じ

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 09:20:58.82 ID:s5ukFL4M.net
イタリアでアンデイアーモってのが出るらしいじゃん
カーボン製で前後輪サス付きで重量12キロ切ってるって凄いよな
値段も20万前後らしいけど購入しようかな

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 17:07:23.45 ID:touw7dWq.net
>>887
どこの情報それ?
全然引っかからないんだけど
カーボンでフルサスで20万とか釣り針デカくね?

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 17:14:08.69 ID:yHE9zvdg.net
どう考えても中華丸投げでシール貼り替えて売ってるとしか思えないw

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 18:11:22.01 ID:hOm1Utwd.net
まさかユーロとドルを間違えたとか?

ちなみにbullsってメーカーがフルサスファットバイクだしてるけど
スペックも価格も全然違う
http://www.bulls.de/bikes/show/monster-fs/

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 20:57:49.48 ID:q9Ta9oX0.net
>>887
これだろ?
かなり重そうだな
http://omorogarzo.up.n.seesaa.net/omorogarzo/image/665ebf08_1244721702554.jpg?d=a2

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 23:57:32.12 ID:LVcIHBxG.net
ちょっとドキッっとした

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 09:29:46.69 ID:MKaYTtdT.net
>>714
てす

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 10:23:50.33 ID:OGsQCP0S.net
ググったけどandiamoってwe go=レッツゴーって使われ方でhitしづらいな
自転車用パンツしか検索にかからんw

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 11:22:51.39 ID:blXGgVC8.net
これなら乗ってみたいけどな
http://www.heavy-r.com/video/219590/Russian_Kids_Carve_Up_Dead_Woman/

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 11:53:22.49 ID:9dKp2qUl.net
anndiamoってイタリアの中堅メーカーが出してたブランドシリーズにあったような気がするけど気のせいかな。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 12:56:51.64 ID:OGsQCP0S.net
>>896
そっちの安ロードっぽいのは検索にかかるね

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 12:41:00.21 ID:iI5DH3LN.net
>>887は都内の某自転車さん情報だと思うw
そこの店員さんから聞いたのと同じwあんまり書くと俺が特定されるので避けておくw

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 14:27:14.79 ID:a5ulmKUJ.net
あ、○○さんちーっす

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 17:19:39.24 ID:iI5DH3LN.net
俺の名前は3文字だよw残念w

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 17:40:27.65 ID:a5ulmKUJ.net
特定しますた!

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 17:57:29.23 ID:4in13YbA.net
>>898の特定もしたいところだが
先ずその店員さんに良い病院紹介してあげないとな
鉄格子付きの

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 06:58:17.93 ID:cxq70hsC.net
http://fatbikejapan.jp/blog-entry-221.html
今度カーボンフレームを買おうと思っているんだが
15万はカーボンにしては安い、でも15万だ
誰か背中を押して沼へ叩き込んでくれ…

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 07:05:13.99 ID:hWxyQfFc.net
>>903
俺はそう思わないけどなぁ、これを買って仕上げるとかなら完成車買った方が良いとおもうよ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 07:11:44.15 ID:cxq70hsC.net
>>904
目指すところがフルカーボンなんだよ
だから完成車だとちょっと高すぎる
まあ、あとはデザインなんだけどね

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 07:20:00.62 ID:TXFoFpH1.net
>>905
キャニオンのカーボン完成車、シマノコンポで27万だよ。
このクソダサいフレームよりか断然いいと思う。

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 07:31:58.99 ID:cxq70hsC.net
>>906
マジか…ダサいか…
オレはキャニオンがダサくで候補から外したんだよ
MTB日和にも出てたから良いと思ったんだけどな

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 08:03:21.71 ID:bnQWPv9/.net
サンスクリット語は要らねえなw

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 08:12:32.94 ID:cxq70hsC.net
>>908
うはっ
サンスクリット語が厨二っぽくて好きなのに
思えば誰も後押ししてくれない
それでも諦めきれない俺は異端か?

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 08:15:39.03 ID:bnQWPv9/.net
>>909
自分が好きならそれでいいじゃない

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 08:20:01.47 ID:bF7oH+w+.net
フレーム自体のデザインは悪くないと思うよ
確かにサンスクリットは好みが分かれそうだね、俺も苦手
でも漢字やアラビア文字よりはマシかな

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 08:21:13.71 ID:cxq70hsC.net
>>910
ありがとう
今作ってるらしいリムの件も含めて
問い合わせしてみる

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 10:40:54.51 ID:RRYcYR0i.net
サンスクリットのデザイン恰好いいじゃん
ま、俺はルック車が好きでパンクロックをこよなく愛するタイプだけど

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 10:49:51.23 ID:NwO1GrfV.net
頑張れ人柱!俺は応援してるぜ!w

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 12:23:23.85 ID:qCK8xX6s.net
>>903
>失われた言語・サンスクリット語を採用。
いやサンスクリット語は失われてはいねえだろ
使用者が少ないだけで

ところで何でそのサイトまともな日本語使ってるエントリーと
↓のような機械翻訳っぽいのが混在してんだ?
http://fatbikejapan.jp/blog-entry-165.html

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 12:50:37.39 ID:cxq70hsC.net
>>915
確かに失われてねえw
でも厨二っぽくて俺は好きだぜ
ちなみに問い合わせたらリムは出来上がるまで
もう少し掛かるらしいからフレームもその時まで
ちょっと考える

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 14:09:52.85 ID:wsS/m1tA.net
俺はKONAのWOがまーた投売りされるの待ってるわ…

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 18:55:37.54 ID:hWxyQfFc.net
>>916
買っちゃえ〜。買ってから考える!
いやだったらまたうればいい。
フルカーボンならクランクも是非!

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 20:07:07.08 ID:r0xYLzXY.net
WO今年のは投げ売りされるのかね
重い硬いってのはあるけど

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 20:53:15.15 ID:no7u46ok.net
http://www.sfida-cycle.jp/cgi-bin/s_goods_detail.cgi?CategoryID=30&GoodsID=162
ちょっとだけ高いけどこっちの方がデザインは好みだな

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 22:09:36.65 ID:TXxB6Rjx.net
質問です。

@4.6以上のスリックタイヤ、もしくはそれに準ずるタイヤってありますか?
Aオススメは下記のどれですか?

Aサーリー:アイスクリームトラック
Bスペシャライズド:ファットボーイ
Cスコット:スケールビッグジョン
Dロッキーマウンテン:ブリザード

AとDはフレーム買って組んでもらうつもりです。

用途は通勤、旅、山遊びです。
予算は80万円です。

他にオススメがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 22:31:37.92 ID:7mScBXh3.net
ステマ臭いな、おい(笑)

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 22:33:51.19 ID:T0CmEZOT.net
80万あればフルサスも買えるな

自分の趣味で買えばいいんじゃないかな

総レス数 1003
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200