2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファットバイク総合 part9

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 17:19:38.65 ID:hRwn4/ta.net
ファットバイク総合 part8
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439382343/

ファットバイク専門サイト
http://fat-bike.com/

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 19:05:38.36 ID:W9dLrOIm.net
青春なんだよ

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:00:30.60 ID:NFTlSL6I.net
田んぼの様子は見に行くなとあれほど言ったのに…

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 21:54:56.96 ID:m+V/MRAn.net
ファットで田んぼに落ちるのは嫌だねぇw

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 23:43:22.68 ID:XD2d8ru/.net
雪の中を走ったあとのメンテってみんなどうしてる?

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 03:29:47.14 ID:ec6iUIXd.net
自分は濡れてるとこ拭いてチェーン注油する。チェーンルブだと水分落とせるらしいんで使ってみようと思ってる。
あとディレイラー稼動部も。
ところでみんなパンク修理とかでタイヤはずすときってどうやってるの?
ショップではタイヤの上に全体重かけて乗っかり足で踏み潰してはずしてて
スポークとかにもそのまま乗ってたから大丈夫なのかと思った。
ブログとか見てると簡単にはずせるという情報もあって よくわからない。タイヤはジャンボジムなんだけどそうゆうものなのか?

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 08:52:33.90 ID:iKpxjTSV.net
チューブレス対応リムはかなりタイヤがはずしにくいみたいよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 20:46:06.87 ID:gmG1EJyf.net
質問です
konaのWOの2016年モデルを購入検討してますがどなたか意見聞かせて下さい

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 20:49:18.21 ID:uBf2zJt0.net
あれはいいものだ
迷わず買え!

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 20:52:30.82 ID:uBf2zJt0.net
あ、でも同じくらいの値段で買えるSURLY WEDNESDAYも負けず劣らずいいぞ!
汎用性的にはこっちのほうが優れてるといえるな。
さぁ迷え!

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 21:06:48.93 ID:gmG1EJyf.net
>>94
早速ありがとう
買うのは買うんだけど他人の意見が聞きたかったんです
サーリーのも見てみるね

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 21:14:10.89 ID:nDJjuUn+.net
ちょい前にワオ買った人来てくれーー!

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 21:15:09.51 ID:gmG1EJyf.net
>>94
サーリーの公式見てきたけどコンポはシマノがいいからkonaにするw
ありがとう参考になりました

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 21:32:55.72 ID:uBf2zJt0.net
コンポはあとからいくらでも付け替えられるが、フレーム自体はそうはいかない。
WEDNESDAYはリアエンドが
「スルーアクスルの固定位置を前後にスライド可能」
というオリジナリティあふれるものになっていて、
前にすればとことん詰めたチェーンステイ長でトレイルをキビキビ走れ
後ろにすれば太いタイヤが履けて雪道向きの乗り味になる。
夏から冬までそれぞれの状況に合った走りを一台で得られる優れものだぞ。

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 21:57:53.93 ID:2DHeaQoe.net
私も悩んでる、私はKHSだけど。

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 23:21:43.55 ID:A8rZOsLT.net
KONA WO 2016、来月中旬納車で注文したった。
HKS と迷ったけど、結局はフレームの見た目と色で決めた。
やっぱりファットは単色ハデハデが好き。

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 23:21:57.36 ID:p9I/yuFQ.net
見る前に翔べ
なる格言もあるらしいゾ
俺は水曜日に翔んだ
後悔はしていない

思い切って翔べ❗
着地点は考えるな

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 23:45:04.96 ID:c8XxoGwC.net
WOで積雪の上走ったけど、走りやすかったよー。舗装路でもよく進んでくれていい感じ。
しかし上のWednesdayの説明聞くと気になってしまいますなぁ。

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 23:58:47.37 ID:yBlQMZst.net
やっぱり値段と装備のバランスというかお得感でWO買いますw
色々ありがとう!
ファットバイク乗りてえ!

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 00:06:44.49 ID:uo1QR1Xd.net
水曜日はトラックエンドっぽいけど、そこはOKな流れなのかな?

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 00:44:37.13 ID:VoN14/vV.net
トラックエンドだからずれる可能性ありって事?スルーアクスルにできるって話だけどホントのスルーとは違うのかな。
WOも前後スルーアクスルって事だけど、実際リアは棒が太いクイックリリースだった。
スルーアクスルって穴に通すからずれないってものだと思ってたんだけど色々種類があるのかな。
知識ないからアホな事言ってたらスマンっす。

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 00:52:53.93 ID:zfpXfhCx.net
何度も質問すみません
ファットバイク乗られてる方サイズ感教えていただけますか?
身長171です購入検討バイクはkonaのWOの2016年モデルです

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 02:59:42.86 ID:uo1QR1Xd.net
>>106
通販サイトでは
15サイズ/160cm〜175cm
17サイズ/170cm〜185cm
19サイズ/178cm〜190cm
と、書いてあるけど高い買い物なんだし股下や腕の長さでも変わってくるからお店でちゃんと適正サイズ選んでもらったほうがいいよ。

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 05:07:05.24 ID:kLkLApDa.net
>>104-105
トラックエンドっていうか、
リアシャフトは12mmの太棒のアクスルで右側がボルト止め
より太いスキュワーみたいなもん
http://fcdn.mtbr.com/attachments/fat-bikes/1011302d1440685852-day-after-tuesday-wednesday-pugsley-has-fatter-sister-surly-wednesday-fat-bike_-4.jpg
http://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2015/08/surly-wednesday-fat-bike_-7-600x399.jpg
締め付けボルトがでかい分ずれにくいと思う
心配症なら一番前に詰めて運用すればいいんじゃね
4インチタイヤを履いて435mmというリアセンターは今あるファットバイク中最短だから
それだけでも買う価値は非常にあるよ

>>106
適正フレームサイズがかぶる身長の場合は、小さい方を選んだほうがいいんじゃないかな
雪道などではトップチューブが低くて足つき性が高いほうが安心
突然タイヤとられてズルッといったときに身をもって実感できる

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 05:14:50.88 ID:kLkLApDa.net
ちなみにスルーアクスルのボルトとシャフトを抜くと、
ハブを後ろではなく下に引いてフレームから外せるようになってるので
リアのブレーキキャリパー締め付けボルトを緩めなくても
リアホイールを外せるよ
そのへん普通のトラックエンドよりはるかに便利

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 05:20:58.33 ID:kLkLApDa.net
さらに追加しておくと、
付属のリアエンドアダプターをかますとQR仕様に早変わり

つまり177mmスルーアクスルと170mmQRの両方が使えるフレームということだから、
ファットバイク複数台持ちになってバイク間でホイールを入れ替えて使いたい時に
QRとスルーアクスルのバイクが混在しててもOK、という便利さだよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 08:13:02.82 ID:zfpXfhCx.net
>>110
なるほど勉強になるわ
ありがとう
とりあえずサイズ感は店舗で確かめてくる
買うのは近所の取り扱い店にする
他の方もファットバイクの感想もっと聞かせて下さい

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 08:14:53.44 ID:zfpXfhCx.net
>>107
ありがとう、きちんと確かめてから買います
またファットバイクの話を書いて下さればありがたいです

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 11:18:54.25 ID:/Qy5oEKW.net
ところでファットタイヤの空気圧の指定が例えばタイヤに「0.4〜2.0bar」と書かれている場合
これは乗る人の体重何キロまでを想定して書いてるんでしょうか。
海外の動画だと乗る人もファットな事多い気がするんですが、仮に110kgまで想定して下限を0.4barとしてたら
60kgの人が乗る場合0.3bar以下でも良かったりします?それとも推奨されてる範囲を守るべき?
自分で乗っててもいまいちマズイのか大丈夫なのかの具合がわかんないんですが皆さんはどうしてるんですか?

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 12:29:47.84 ID:ORSiJV1v.net
ファットって本当にどんな悪路でも走れるの?
河原とか草むらは?

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 12:45:30.08 ID:wuoJ6Qqj.net
>>113
低くしすぎるとタイヤがリムから外れる可能性あり
体重にかかわらず下限はまもったほうがいい

あと下限は雪道などの柔らかい路面限定、舗装などではもう少し上げるべき

>>114
その程度なら余裕

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 12:46:38.06 ID:0f0nhLnp.net
>>114
https://youtu.be/C8bdEpUiiuU

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 14:11:15.06 ID:lAiRGQFa.net
WOについて質問してた者です
ジオメトリが近いファットバイクで確かめてきてMサイズで良いと決めました
あとは注文するだけです
また納車になったら報告します

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 14:25:54.08 ID:czEmJ1th.net
>>116
自転車っていうより、乗ってる男の人がすごい

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 14:29:15.99 ID:y0NG4dQh.net
こういう景色って憧れるけど日本には無いんだよなあ。結局近くの河川敷で土手を降りるくらいでむなしいよね

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 14:35:22.40 ID:7RxGZzM1.net
ファットバイクはまだまだメーカーの個性があっていいな

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 14:44:40.58 ID:Pr8zu67R.net
99ですが、今日KHSのATB500で契約しました。
北国だし雪道乗るのが楽しみですわ〜。
納車は12月過ぎてからになるので納車までここ見て予習します。

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 16:23:33.62 ID:1E8oyFTo.net
>>120
それは本当に同感

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 16:23:59.08 ID:1E8oyFTo.net
>>121
おめでとうございます

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 17:25:30.97 ID:Iz5tK88F.net
>>117 >>121
二人共おめ、届くまではドキドキするよなw

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 22:45:15.85 ID:mJZ8gYvE.net
>>124
ありがとう
ドキがムネムネするよ

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 22:47:14.72 ID:mJZ8gYvE.net
ファットバイク最初は良く知らなくてなんか変な自転車が出てきたなって思ってたけど
まさかこんなに自分がファットバイクを欲しくなるなんてw

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 22:56:51.68 ID:KB/jipgr.net
届いたら賢者タイム
そしてパーツや次のファットバイクの物色がはじまる

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 23:02:35.24 ID:D/RjWkPE.net
最近イオンのジャイアント子会社でもファットバイク売り出したね。
安くて街乗りではよさそう。
コンポーネントもそこまで悪くないと思うけど、どうですか?
ディスクブレーキとかもついてるし。

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 23:14:42.58 ID:uo1QR1Xd.net
>>127
乗るって時間がまったく無いのですが(笑)

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 23:38:26.49 ID:Uj1Q+ZIb.net
ファットバイクはいいぞ。どこでも走れて乗ってて楽しい。
ロードとかすっかり乗らなくなっちまったよ。

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 23:53:22.25 ID:zfpXfhCx.net
ファットバイクを買って後からフロントフォークをブルートに替えた人、または最初からブルートの付いてるファットバイク乗ってる人いたら感想聞かせて

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 00:04:27.50 ID:F08EPFDQ.net
>>131
感想っつーか、都合三本あるんだけど個体差が大きいなコレ。と思った。
動きがちょっと渋い。
鳴らし終わってアタリが出たら同じ様になるのかいなあ...

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 00:35:44.82 ID:JPpueinN.net
ファットバイクである程度の性能で安価のってどれですか?
フレームがしっかりしていて、お勧めのありますか?
モーメンタムは安くて、ジャイアントだからまだましですか?

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 05:31:46.40 ID:87FBevla.net
ブロンクスTR欲しいのですが
みなさんの評価はどうなんでしょうか?
とても10万円台は家族の許可が出ないので、この価格帯が限界なんです。

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 09:08:00.85 ID:9fT4n3ZM.net
10万以下ならモーメンタムが軽量だし走りが一番マシだよ
http://www.cyclorider.com/archives/13101
ブロンクスはゴミ
両方とも乗ってみたことあるけど明らかにモーメンタムの方がまだいい

ただどっちもBBやハブにおもいっきり安物を使ってて
かなり固まってきているファットバイクの標準的な規格品との互換性がないから
頑張って税別\100000のKHS ATB-300を買ったほうがいい
http://khsjapan.com/
の一番下
これなら100mm幅BB&Fハブ135mmRハブ170mmと
上位グレードのファットバイクでも使われている規格にフレームが対応しているから
少しずつグレードアップしていって軽量化したり走りを良くしたりできる

モーメンタムやブロンクスではそれは無理
走りを良くしたいと思ったら買い換えるしかなく
買い換えた後はパーツ流用も出来ない粗大ゴミにしかならない
その2つはフレームサイズもワンサイズしかないから背が低かったり高かったりする人は
合わないバイクに無理して乗るしかないのも難点

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 09:20:21.14 ID:+5h/+uf8.net
WO問い合わせのものですが、ファットバイクユーザーの皆さんペダルはどんなの付けてますか?自分はシマノのセイントの奴を付けようと思ってます
意見聞かせて下さい

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 09:39:03.70 ID:9fT4n3ZM.net
そんなの好きなのつければいいだろ
なんでも人に聞いてるんじゃねぇ
俺がこのヘビ柄のペダルオススメ!って言ったらつけるんか?あ?
http://www.hakkle.jp/img/pedal/color/snake-skin-1.jpg
雪抜けのいいのにするなど要点だけおさえとけばなんでもいいんだよペダルは

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 09:50:36.27 ID:+5h/+uf8.net
>>137
怒るなよwww
ありがとうヘビ柄は嫌だ

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 10:48:39.79 ID:9rKlEzCu.net
>>134
ネットにKONA WO2015年モデルが13万くらいで叩き売りしてるから
3万くらい無理できるでしょ

金に妥協するより、ある程度有名メーカーにしたほうが長い目でいい

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 11:06:23.37 ID:fFt5GTpa.net
WOは2014モデルでフォーク破断のリコールがあったから
選択肢から外れた人が多そうだな
やたら投売りされてるのもその影響じゃないかと思ってる
http://www.akiworld.co.jp/archives/503

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 11:41:38.38 ID:0ehcBfBk.net
2015モデルは問題無いのかね。
ってかそうゆうイメージ払拭のために
2016モデルは強度優先な感じできたのかな

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 11:50:35.82 ID:MasQGLU0.net
WOは毎年フレーム変更してるんだよね。後発なのに頻繁に変わるということはkonaがファットの方向性を定められてないように思える。

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 12:02:23.60 ID:9fT4n3ZM.net
14年モデルは試作品感があったからな
15年モデルでブラッシュアップして完成度を高めたけど
ファット用サスの普及を想定せずに作ってしまったために
16年モデルでテーパーヘッド対応させてきた、というとこかね

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 13:38:32.29 ID:/QdgDe3K.net
>>139
30000くらいって
君、お金持ちだね!

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 14:06:12.15 ID:6PsibBtA.net
たった3万じゃファット用のスパイクタイヤすら買えないしなぁ…

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 15:40:47.13 ID:S2sxX5gB.net
121ですが、ロードからの増車なのでMTBの知識は全然無いのですが、ペダルはSPDとかクランクブラザーズのエッグビーターとかの
ビンディングペダルにした方がいいんですかね?
それともフラットのまま乗った方がいいのでしょうか?

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 15:51:10.05 ID:6PsibBtA.net
ファットはQファクターがかなり広いから、最初はフラペにして距離走ってもみて
膝が痛くならないならビンディングにする、
というほうがいいと思うぞ。
ビンディングは多少左右にクリートをスライドできるタイム(マビック)がオススメ。

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 16:11:54.82 ID:mjVWYfUh.net
クランクブラザーズだとロードと共用できて良さそうなんだけどな

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 17:19:41.19 ID:x0feOKnk.net
Wellgoのアルミのペダルでオススメある?

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 17:30:27.72 ID:hYNOgPBZ.net
なぜウェルゴ限定なのか
OEM含めると選択肢広そうではあるが

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 17:39:57.06 ID:x0feOKnk.net
いや、アルミの青か金色ならなんでも良いんだけど。
なにかオススメありましたら、教えてくださいまし。

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 17:49:07.48 ID:87FBevla.net
ブロンクスTRのダメな部分教えてください。
街中、畦道、砂利道、もしかしたら少し山道ぐらいで乗りたいのですが

ダメでしょうか?

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 18:57:53.41 ID:2Z4ccnCI.net
上で135が詳しく説明してくれている通りじゃないかな?
個人的にはブロンクスは安すぎて不安になる

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 19:14:07.29 ID:uv3mdwkA.net
安すぎて不安になる はわからなくもないけど、
135はTR以外のBRONXの事を言ってる気がする。

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 19:47:52.59 ID:MasQGLU0.net
>>151
これはどう?
http://www.raceface.com/components/pedals/atlas/atlas-pedal/

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 21:08:05.09 ID:TiFD9hVD.net
>>151
予算は?
一万以内だとフリーアイやKowaはコスパ高いと思う

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 21:38:19.79 ID:sxAMe9FT.net
>>152
重量イコール走りの鈍重さ
だからファットバイクといえど軽いほうがいい
20kg超えの無印は論外TRもいまいち
安いやつのなかでもっとも軽いのはmomentam

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 23:06:17.05 ID:2Z4ccnCI.net
本日正式にWO2016注文しました
ファットバイク仲間宜しく!

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 00:10:29.26 ID:4TvH2ahH.net
>>148
モノは良いと思うけど、CANDYは値段の割に重すぎ。
フラペは雪に弱そうな感じ。

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 00:30:27.28 ID:Bphd/C9v.net
>>158
今年は早めに雪あって面白いぞ

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 09:30:30.36 ID:4TvH2ahH.net
>>156
Fireeye?
結構重いんですね。
ペアで300g以内が良いのですが。
予算はとくにありません。

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 09:31:47.51 ID:4TvH2ahH.net
>>158
偶然にも同じ。
来月中旬納車です。
よろしくね。
楽しみましょう。

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 09:39:41.41 ID:CsQFTeBG.net
>>160
>>162
ありがとう
お互いたくさん楽しみましょう!
S,Mサイズは問屋に在庫が結構あると言ってました

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 10:35:19.63 ID:ec+9HZjA.net
安くなっていたので、先週2015のWOを買った。
2年ぐらい乗ったら次はもっと良いの欲しいな

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 10:39:54.60 ID:CsQFTeBG.net
>>164
おめでとう

他の方はどんなメーカーに乗ってるのかな?やはりサーリー、サルサが人気ですか?

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 10:41:14.42 ID:T6qY6gkt.net
>>163
在庫が結構ある?…(ゴクリ)
もう少し待つか。

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 12:29:01.54 ID:4TvH2ahH.net
カーボン乗ったら、やっぱり欲しくなりそうで恐い。

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 16:24:16.10 ID:fz5zo+pc.net
>>165
月と氷菓海苔

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 16:44:44.27 ID:7g87ttyF.net
>>159
金属希望みたいだからキャンデーじゃなくてブロイル辺りを勧めてたつもりなんだ
それでも本人の希望からすると重そうだな

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 16:45:47.21 ID:7g87ttyF.net
>>161
300以内…300台でhopeは?

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 22:59:41.12 ID:1g0a2CUm.net
北国以外の人はファットでどこ走ってるの?
河川敷とか海岸とか?
街乗りで使ってる人っている?

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 23:02:49.54 ID:JdGaPmBT.net
街乗りは楽しいけど駐輪に気を使う事が多い

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 23:30:33.20 ID:a8pSkew9.net
免許の更新に乗って行ったら、早速タイヤのキャップが失くなってた

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 09:37:12.81 ID:OP3JIriv.net
>>171
一台はブラックフロイドを高圧にしてクロスバイクみたいな扱いにしてる

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 00:41:31.63 ID:W8a/DSUc.net
頑丈なガキを2つ付けて柱にも結びつけるから街乗りでも都内で盗まれたことないけど
2時間も駐輪しておくとイタズラされてる
色々イジラれたりとかさ
5回に1回は必ずそういうことあるからもう駐輪はしなくなった

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 01:39:18.06 ID:PuJZEHtj.net
>>175
休日とか、ガキの多いとことか、迂闊に駐車できないなw

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 02:00:26.28 ID:MN7lV57w.net
ファットバイクのタイヤを見ると空気を抜きたくなるみたいだけど、仏式バルブはわからなくてあきらめるみたいだな。駐輪場で他のママチャリは全部抜かれてて俺のだけ無事だったことあったな

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 05:25:37.34 ID:XrkZK9xD.net
>>177
バルブにフッ酸塗ってやりたいなwww

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 09:35:24.34 ID:VSgLfAt1.net
>>175
子供二人を自転車に縛ったらそりゃたわしいたずらするだろうw

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 09:40:50.62 ID:VSgLfAt1.net
たわし原たわしとか書いてたら誤変換したw

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 11:54:45.23 ID:OwFVFLlh.net
いや頑丈なガキ2名に自転車を見張らせるんだろ
最強のセキュリティじゃないか

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:55:07.40 ID:g+3uKEuo.net
>>177
穴を開けられなくてよかったな

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 20:00:52.49 ID:YkAg64VC.net
コナWO2015が展示品限りで16万円だった
だ、だめだ理性を保つんだ

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 20:18:25.34 ID:Lkt/kU0C.net
>>183
人生は今回限り
楽しんだもの勝ち
楽しめる時間は少ない
後は分かるな?

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 20:47:06.36 ID:S7zvNhhx.net
あのとき16万円使ってなければこんな事には…ガクッ(絶命)

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 20:58:32.34 ID:Lkt/kU0C.net
死ぬなよwwwww

総レス数 1003
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200