2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て33

1 :ツール・デ・直し:2015/11/17(火) 21:39:17.57 ID:W1eGo9b8.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て32
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443401001/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 23:08:17.22 ID:YW1xE6k8.net
>>1
スレ立て乙

毎日毎日、晴天の日も雨が降る日も外に走りに行かず部屋に篭って整備に明け暮れ…

そしてついに…ついに2ゲットォォオ!

ちょっとお外走ってくるぅぅう!

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 23:25:20.92 ID:uTwDNH8w.net
可動範囲を制限するボルトで何とかするのは、なんかメカ的に無理かかりそう。

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 23:39:21.63 ID:CbFsC8yE.net
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 23:54:25.36 ID:7k3SVXj+.net
こりゃ失礼

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 10:15:25.58 ID:KHPw8+53.net
うわあああああ

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 19:08:47.97 ID:krFtaQhl.net
                     /    |    |    |
                 |     |    |    |
                   |ー |   l ー-  l
           /⌒ヽ   |    |   l     l
           l   l    |    |  |  0   |
            |   l   | ー-  |  l⌒) - l
             |  -‐|    |    |   | 丿   |    /⌒ヽ
           |   |    |    |  |ノ     l   |    ヽ
             l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
         /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒) ()     l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ (ノO (ノ  (つ ヽ、 | ノ)  |
        /  人 ヽ、        (⌒)      ヽノ (ノ  |
          l     ヽ、\,        )丿 / ノ/ o     l
        ヽ  ノ \,/     /  (ノ       () ヽ  l
         \    /        /     (⌒ヽ    |
          ヽ、       /  /   l      しノ      |
           ヽ、  /   /     |           l
            ヽ、          l          /
             ヽ、            |          /
              ヽ          l        / あ…

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 19:59:24.27 ID:FAWhJdm0.net
俺、生きてんだなあ…

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 23:30:53.80 ID:nqukWTPF.net
フルクラムR3リアハブとZONDAリアハブのベアリングって
品番ちがうだけで物は同じかな?

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 02:49:29.85 ID:9eBAa+KX.net
ホムンクルスかよw

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 10:25:03.32 ID:yDZTxK/P.net
食べていい?(裏声)

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 14:35:39.56 ID:24hbZQ5K.net
FDなんだけど、ワイヤーの取り回しで上引き下引きがあるよね。
MTB用のXTRにも上引きがある。
でも、上引きのフレームを見たことが無い。
どんなフレームが上引きなの?

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 17:40:39.74 ID:jDOwi8gs.net
昔はMTBは殆ど上引きだったけど最近は違うんかな?
シクロクロスも泥対策で上引きのモデル多いと思うけど。

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 23:11:03.72 ID:43TGeYRJ.net
新しい個体は上つきが多く、古い個体は下つきが多い。

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 00:16:40.58 ID:zI1XYbBo.net
骨盤の傾きが西欧風になって来たって事ですね

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 15:26:30.78 ID:WkAp1iHP.net
乗車姿勢として正しいのは新しい個体は正常位
古い個体はバックからということか

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 15:39:29.09 ID:gdjHlhsF.net
>>14
なんかエロいw

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:36:47.67 ID:u6QSoITV.net
誰も乗っていない新しい個体を自分のテクで乗りこなしたいです(*^o^*)

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 14:51:38.13 ID:A/L8KfnO.net
個体言いたいだけちゃうんか

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 16:50:39.50 ID:u+EJ2A0N.net
個体でいうなら客に納品前はだいたいそうだろ、ペダル付いてないし

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 17:13:50.58 ID:WscM26+4.net
ぺ、ぺd

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 21:44:03.84 ID:G5BHZ+pA.net
初心者です
5年前のブリジストンのクロス乗ってます。後輪タイヤのスプロケ外して掃除予定だったのですが工具がなく取り外し出来ませんでした
内っ側にギザギザがついてそれ回して外すと思うのですが何ていう工具を使ったらいいのですか?

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 21:51:03.58 ID:5QMUXpk5.net
ここに来る前になぜググらん

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 21:51:10.00 ID:aM8csn1q.net
>>22
サイクルベースあさひ ネットワーキング店
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/search.php?q=%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E5%B7%A5%E5%85%B7&l=10&v=1&s=ranking&sd=1

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 03:16:11.20 ID:p9HrFgo8.net
スプロケを外す工具はスプロケを固定する工具とロックリングを回す工具の二つが必要だよ

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 11:26:46.28 ID:ZvJRj9yk.net
カセットはね。フリーボディはタイヤ掴んで固定すんだよ。
SSTは夫々に2種類あるから要注意。
フリーボディは走ってるときに固く締まるから24のメガネあると楽。

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 11:50:23.11 ID:p9HrFgo8.net
そういやフリーハブかフリーボスか書いてなかったな

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 01:14:41.64 ID:eUHkBGJ5.net
ググレカス

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 07:14:35.08 ID:B37O42Gx.net
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 348 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447416498/

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 07:18:12.33 ID:iIlz9vRZ.net
スプロケのお掃除ですか
ボスフリーにクリーナーたっぷり吹く恐ろしい光景を想像してしまったよ
ホイールに付けたまんまカセットにクリーナー吹いてる動画もあったな
潔癖症はチャリを破壊する
ほんのり脂ぎってるくらいで健康

>>22
5年物ならスプロケとチェーン新品交換した方がいいよ
ビンテージ物なら別だけどどうせただのシマノだろうから
つーかスプロケよりまずはハブを開けないと

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 08:22:39.53 ID:Hgt+AkO8.net
ってもう、とっくに本人見てないんだろうな

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 10:13:16.48 ID:2IXSpCg8.net
ここで聞く程度だから8sボスフリーとかだろうなー

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 10:49:43.33 ID:njwZkT6r.net
8sボスフリーだと自分でいじったことないとついてないんじゃないか?

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 11:44:21.21 ID:iIlz9vRZ.net
そうだよ
安全性にうるさい日本では8s以上はフリーハブが暗黙の安全基準
シマノがボスフリーの11Tやめた理由もたぶん安全性

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 12:34:43.76 ID:eUHkBGJ5.net
シャフトが曲がるくらい挨拶程度だろ
300kmph出す訳じゃないし気にしすぎなんだよな自転車脳は

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 13:08:14.45 ID:iIlz9vRZ.net
これでもシャフトが折れたら自転車側の欠陥だ
http://i249.photobucket.com/albums/gg225/toychan/02/20110206-3.jpg~original
あぁ羨ましい
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/y/kaytaka/bylove.jpg

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 13:10:51.29 ID:Xuvm9SRb.net
>>36
最近こういうルックATBは絶滅したようだな
ホームセンターですら見かけない

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 15:36:31.69 ID:jEhvkRwU.net
今はルッククロスなのかね、ルックmtbほど頑丈じゃなくてよさそうだし

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 15:41:07.79 ID:2IXSpCg8.net
8sじゃねーわ7sとかだな

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 15:43:17.02 ID:2IXSpCg8.net
>>36 ドリンク泥だらけになりそう

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 19:37:04.93 ID:MZiHke8y.net
オタクってのはダメだなぁ
この形のフレームならこういう使い方ができちゃう重大な新発見だよ、これは
すごい機能だろ?

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 19:41:41.17 ID:VM9Va24/.net
ゴミ捨て場に捨てられてたレッグマジックXと突っ張り棒拾ってきて作ってみた
ハンガーは持っていたドロップハンドル。コーナンで金具買って来て計\250で完成


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org621290.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org621292.jpg

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 19:45:28.02 ID:VM9Va24/.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org621309.jpg

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 22:08:56.80 ID:rVmxWGr8.net
>>42
壁やカーテンが汚れそうだなぁ。

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 23:10:30.28 ID:rrvd+15+.net
>>42
健康器具が物干しになるパターンだなw
俺もX型のアルミ物干しをスタンドにしてるわ
整備もできるし、なにより安い

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 23:38:30.37 ID:TN3gDEgu.net
面白いな、その車両も好きだが

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 00:48:40.09 ID:ZinmpdQE.net
美しくなく貧乏くさい

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 00:48:50.38 ID:UF3Kpwpy.net
レッグマジック洗えよ

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 06:37:49.49 ID:erJSedyI.net
店先に出したら恥ずかしいが、誰も訪問してこない自宅ならOK

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 08:52:24.37 ID:UF3Kpwpy.net
ドロハンハンガーは使いやすく見た目もいいよな。でもスポンジとかハーテープは巻いた方が

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 00:06:03.08 ID:UP9S6h6z.net
スタンドぐらい買えよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 03:50:28.62 ID:xo+tejac.net
ここでそれを言うか

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 13:49:38.98 ID:GT2Va9A3.net
広島ではスナックのことをスタンドっていう

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 14:11:10.38 ID:EE8GjbC2.net
そのドアたっといて

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 04:28:42.06 ID:X1MKaj4H.net
>>53 お店?お菓子?

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 04:56:57.45 ID:kLkLApDa.net
トニオさんのパールジャムで
俺の身体を整備してもらいたいなぁ…

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 05:09:45.10 ID:qktdUIMr.net
>>55
飲み屋のスナック

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 05:31:07.92 ID:qOPlc1kv.net
北海道ではスナックのことを
なまら立ってんでないかい
という

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 09:21:03.58 ID:X1MKaj4H.net
長げーわ

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 14:33:43.47 ID:rzz+BKSPx
油圧ポンプのシャフトからオイル漏れてるけどこれって
oリング交換とかで簡単に直るの?
ちなみに車についてるラジアンピストン

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 09:16:51.65 ID:SqDe5SOs.net
試される大地すげーw

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 07:27:08.50 ID:tWe9eBuE.net
バンド式ワイヤーリードのFD側がアウター受けになってるんですが使い方がいまいち分からん
ワイヤーリードからFDまでアウターケーブルが必要なんですかね?

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 07:31:27.30 ID:iGe87Xe7.net
FDの型番は?
普通は直近のアウター受けからFDまではインナー剥き出しだよねぇ。
バンドが裏返しとか?

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 10:55:37.59 ID:tWe9eBuE.net
アウター受けが付いたFDが必要みたいです
FD下にバンドタイプのアウター受けをつけて対応しますわ

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 09:10:09.80 ID:5RDG383i.net
馬鹿ここに極まりw

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 13:50:35.77 ID:w+d6g8p6.net
何だか話が見えん。
アウター受けの付いたFDって何だ?
話は違うが、下玉押し外しでまた苦労してるんだけど、おまいらは一発で決まるのか?
クラウンコーンリムーバーが入って行かない…

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 13:53:59.84 ID:t4mFqXm6.net
>>66
リムーバー入らない時はカッターの刃を何ヵ所かに差し込んで、順々に少しずつ叩きこんで少し浮かせてるよ。

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 14:02:07.28 ID:+byayTQC.net
>アウター受けの付いたFDって何だ?
今と取り回しが違う時代があったという話

というか、今当たり前のSTI系も80年代登場の新技術なんだよな。。
少し前までダウンチューブにレバーが付けられるモデルが多かった

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 14:08:31.77 ID:zFP6zhpj.net
>>68
手元にある古いフレームは、「バンド式ワイヤーリードのFD側がアウター受けになって」いて最近のFDではなく
「アウター受けが付いたFDが必要」で、最近のFDをつけるには「FD下にバンドタイプのアウター受けをつけて対応」
せざるをえない。
ということか?

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 14:37:39.57 ID:+byayTQC.net
まあ通販でバンド式アウター受け売ってるから深く考えるなって
今でもRDはアウター受け付きだし。

基本的に付きさえすればケーブル取り回しが自由ってのが特徴>アウター受け付きディレーラ
20世紀の大部分はフレームが鉄系でチューブが細かったからかな?

71 :65:2015/12/03(木) 15:30:53.90 ID:w+d6g8p6.net
>>67
Thank you for your suggestion!
I'll try it soon.

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 15:43:36.32 ID:6HHVCHEn.net
シートチューブの後ろ側に滑車がついてるフレームも一時多かったね
ワイヤの取り回しも色々だ

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 17:16:32.07 ID:aN/RCJcM.net
テレイラーとフィンガーシフターにすればいい
調整も故障もなし

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 10:07:46.01 ID:Xv6BITs/.net
RDハンガー交換しようとしたらこの銀色の部分が回ってしまって動かなくなってしまいました
いくら力を掛けてもまったく動きそうにないのですがこれは買い直さないといけないのでしょうか?
それともどこか外せば動かせるのでしょうか?
http://imgur.com/rrRyfE8.jpg

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 10:22:56.74 ID:oQzkaGfE.net
「この」ってどの?

写真中に取り外せるような部品写ってないけど

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 10:23:00.44 ID:WR+lQk3N.net
>>74
何処だべ?
細いボルトが刺さってる銀色部分?
そこは中にバネが仕込んであるので、ボルトのあたりでも摘まんでグイッとやれば動くはずだよ。
取り付ける時は固定ボルトを1〜2山ほど捩じ込んでから、細いボルトの所を回してハンガー先端を回避しつつ固定ボルトをさらに捩じ込む感じ。

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 10:28:42.11 ID:oQzkaGfE.net
そこはRDのテンションかけてる部分だからボルトの部分では人力じゃ動かんと思うが。
Bテンションボルトを完全に緩めた状態だとその部分動かさなくてもハンガーに
スポっと嵌まるから弄る必要ない

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 10:49:52.08 ID:djhBsSbA.net
結構反発力があるから人によっては固まったと思うかもね。

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 11:55:06.15 ID:AebQ6MTu.net
回ってしまって動かないというのは、ボルトは回るけど穴から出たり入ったり動かないって事かな?
もしそうなら、それで正解。

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 12:19:36.71 ID:jCyMj1EW.net
便乗して質問していいかな。

B軸ボルトのスナップワッシャの向きが分からなくなった。
エッジがシャープなほうと、なだらかなほう、
どっちをディレイラー本体側に向けるのが正しいのでしょう。

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 13:45:38.14 ID:4ZobD6Pp.net
ほい
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/t/toshikane/20110503/20110503183018.png
この絵の逆が正解

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 14:14:06.83 ID:oQzkaGfE.net
目の前にあるRD5600を見る限りではどうもその図の通りになってるようだが

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 14:27:43.29 ID:9JXmHR+1.net
どっちでも良い
面ダレ原因で抜けるなんてことない

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 14:33:59.22 ID:oQzkaGfE.net
まあそうだろうね。
こっち側は動作時にハンガーにねじ込まれてて外れるわけないのだから。

一応画像あげとく。
http://i.imgur.com/1BPHgzy.jpg

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 15:41:16.50 ID:dnIPUEQu.net
むかしバイクのサークリップが外れて大変なことになったけど

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 16:09:45.26 ID:5LTDBh53.net
回転させておけば物理的に抜けないんだから問題ないわ

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 16:36:02.08 ID:Xv6BITs/.net
皆さんありがとうございます!
分かりにくい質問をしてしまいすみませんでした
ここは人の手では回せないところだったんですね
RDを付けてボルト回したら付けることが出来ました!
本当に助かりました!ありがとうございました!

88 :79:2015/12/05(土) 21:00:59.68 ID:jCyMj1EW.net
>>81-84
ありがとう。

抜けてしまう問題の他に、
ハンガーに対するB軸の垂直の精度への影響はどうなのでしょう。

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:16:48.34 ID:oQzkaGfE.net
垂直の精度はネジで出てるでしょ。
このワッシャーは垂直出しに関与してない。

勿論酷い歪みがあったりしたら話は別だが

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 03:08:33.62 ID:sDiGRq8p.net
ハンガーのネジ山と、
ボルトのネジ山の間には、
若干の隙間があるから、
軸力かかってないと、
グラグラと傾くはず。

軸力をまっすぐ加えるには、
ボルトの座面に相当する部分の
垂直が出ている必要があると思う。

もし傾いていたら、
ボルトは傾いた状態で固定されるよね。

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 07:06:36.45 ID:I0DDnmVI.net
ハンガーと接触するのはRD本体の金具(Bテンション調整ボルトの土台)であり
ワッシャーではない

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 08:07:44.63 ID:H9uYvPBs.net
>>91
バカは黙ってろ

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 09:39:42.54 ID:3oV0Ynsb.net
解り易くすると
取り外したRDのB軸の遊びはワッシャーで支えられてるけど
ハンガーに締め付けた状態ではワッシャーは浮いていて
どっちにも押されてないとゆうこと

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 10:24:56.94 ID:3oV0Ynsb.net
つまり、ワッシャーの本当の役目はB軸が外れないためのストッパーじゃなくて
ボルトの座面とゆうことになる

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 10:40:42.65 ID:H9uYvPBs.net
しれっと訂正したなw

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:49:08.83 ID:R6QJlD6u.net
応力のかかる方向にエッジを食いつかせるのが基本
それだけだよ
外れやすい=応力かかると開いてしまう
外れないまでも精度が落ちる、ガタが出る
裏表は構造を分かっていれば悩むまでもない事なんだ
どっち向きにどう力がかかるのか、それで裏表は決まる

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:56:36.64 ID:PGZKfT5G.net
両方エッジ作っとけばいいだろう
なんで作っていないか?ちゃんと理由はあるんだろうな

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:13:25.21 ID:tjXG+ko0.net
打ち抜く時に仕方なくこの形になっちゃうんでね?

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:19:38.84 ID:sDiGRq8p.net
>>96
すみません、結局どっちなのでしょう。

ディレイラーをハンガーに取り付けてない状態では、
B軸ボルトが抜けるのを防いでいる = 露出側の面に力が加わる

ハンガーに取り付けた状態では、
B軸ボルトによってハンガーに押し付けられてる = 隠れてる側の面に力が加わる

つまり、エッジがシャープな面を隠れてる側にすればいい、ということですね。

>>97
プレスで作るからだと思う。

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:22:20.88 ID:R6QJlD6u.net
屁理屈はお腹いっぱいw
エッジのある方を引っ掛けるという超簡単な基本と戦う勇者さんは
一人でがんばってくれ

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:55:53.50 ID:PGZKfT5G.net
プレスで作るが理由ならエッジの必要性はあるの?ってこったろ?
両面必要なら削っても良いんだし
結局作ったらこうなった、どっち面でもいいよ状態なんじゃないの?
本当に必要性があるなら「向き表示」を打ち込むだろ?
知識坊がこじつけてるだけで

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:25:31.92 ID:opnoQN+W.net
ナムコォ、エーッヂ。

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:55:22.59 ID:RJABXCVY.net
少しドキドキした。

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:07:34.20 ID:sDiGRq8p.net
>>100
「エッジのある方を引っ掛ける」ってどういうことですか。

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:50:34.95 ID:+YOYjE5A.net
やばい、Eリングごときに切削加工をぶちかまそうとしてる人がいる
こんな人が工程設計したら加工コストが恐ろしいことになるな

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:20:59.38 ID:sDiGRq8p.net
そもそもEリングが座面になるという設計は、いかがなものか。
それで問題ないといえば、ないんだけどモヤモヤする。

さらにB軸ボルトにディレイラー本体が滑り軸受けで取りつくため、
B軸ボルトの外径とディレイラー本体の内径の差の分でガタがある、
という構造も、いかがなものか。なんかモヤモヤするんだよ。

新品時はいいけど、古くなってくると摩耗で内径が広がってガタが増え、
ディレイラーハンガーが内側に曲がったのと同じようなことになって、
チェーンの音が大きくなったり変速パフォーマンスが落ちてくるし。

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:45:10.36 ID:3UJs8xKu.net
わざと粗悪品作って買い換え需要を喚起してるんだろ

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:33:52.69 ID:iJz7nTPS.net
だとしたら製造物責任法に引っ掛かるな
消費者庁へ訴え出ろ

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:40:52.38 ID:k2+/odk7.net
オーバーサイズB軸ボルトを川沿いで売ったら豪邸立つかな

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:43:20.67 ID:9fRTJYV1.net
ハマーの糞ルック車買ってしまったんですが、
低コストで少しでもペダル軽くするには
どこいじればいいでしょうか?

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:50:46.44 ID:tjXG+ko0.net
シフトダウンしろ!

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:52:02.25 ID:3UJs8xKu.net
タイヤの空気圧を上限一杯まで上げる

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:04:03.83 ID:sDiGRq8p.net
B軸ボルトの不満もひとつ。

B軸のスプリングやEリングのためか、ボルトを回すのに若干の抵抗があるよね。
それさ、ディレイラーハンガーに取り付けるときに困るんだよね。
まっすぐ入っていなくてネジ山をナメている悪い感触と区別が付きにくくて。

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:05:55.68 ID:vrtMTye5.net
だったら骨董品のシングルテンションでも使ってろww

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:14:11.55 ID:13/7dBoo.net
性格的に量産品使うのには向いてないね
是非ともそのシビアな視点をものづくりに生かして
paulとか御器所とかのようなオーバークオリティなものを作ってくれ

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:52:14.00 ID:aXdy3n8z.net
スレッドステムが多分サビで固着しちゃってるんだが
どうにか抜く方法はないだろうか・・・

ちなみにこういうやつ↓
http://livedoor.blogimg.jp/tbzlivedoor/imgs/a/e/ae69fbf8.JPG
で、思いっきりハンドル捻ったら
パイプ部に圧入してあるクランプ部が抜けてきた・・・

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:56:16.06 ID:C+YGmvPm.net
パイプ部に圧入してあるクランプ部が抜けてきた

なら抜けたんだろ?どこの事かしらんが
普通は上から金槌で叩くわな

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 01:07:55.91 ID:dwmhULpG.net
>>116
車体ひっくり返してコラム下側からラスペネ等を1日1吹き1週間、
ハンマーで真上からガツン
縦パイプにパイプレンチ掛けてウリャ
かなぁ。
こんな道具もあるらしいけど、自作でどうにか・・・大変か。
http://www.interq.or.jp/jupiter/ktbk37/mytool/stmrmv/stmrmv.htm
ちなみに圧入部分、うちのママチャリも同様だけどあれ捻り方向の力で分離しちゃうのか、
通常使用でそこまで力が掛かる事はないだろうけどちょっぴり怖いね。

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 01:08:26.97 ID:L39gg+K+.net
>>110
脚を鍛え上げる

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 01:12:53.67 ID:46LWG2pn.net
>>117
写真のものだとコラム部とステム部が別体みたいだからそこが抜けてきたんじゃね?

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 01:17:58.24 ID:dwmhULpG.net
あぁこれ臼落とすためボルト緩めてあるだろうし、そのせいもあるのかもね。
通常使用時は締まってるんだし心配無用か。
うちのはクランプ部分がアルミで縦パイプがステンレスになってるね。

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 01:37:58.58 ID:QzZfL0xc.net
>>116
なんか錆びて固着してるって感じのしないきれいさなんですが錆びてるんでしょうか。
臼引き上げボルトを叩いてないとか?

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 04:18:43.00 ID:jO8vVJDz.net
>>117
ゴムハンマーが良いんじゃね?

124 :65:2015/12/07(月) 10:45:54.26 ID:o2Ip/YwY.net
クラウンコーン(下玉押し)外しの件でカッターの刃をというアイデアを貰って早速やってみたけど、刃が薄すぎてもろいね。
そこで登場したのが古い工具箱で眠っていたスクレーパー。
これはいい!
刃の丈夫さも申し分無し。
専用工具のクラウンコーンリムーバーは不要だね。

http://fast-uploader.com/file/7005007728753/

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 12:23:46.70 ID:L5z4MJ4c.net
カッターの刃は外すためじゃなく隙間を開けるためだけだぞ

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 12:25:23.74 ID:L5z4MJ4c.net
>>122
その写真は拾い物だろ

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 12:58:51.87 ID:Ojal9zP+.net
>>114-115
ハンガーのネジ山をナメても気にしないの?
プロの自転車屋がナメても気にしないのは知ってるが。

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 13:30:45.26 ID:9VqKn6ak.net
前にマイナスドライバーでやったけど流石にアルミコラムはギザの1550円のやつ買ってやってみたよ
外しやすいけど、傷はやっぱつくな

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 14:44:14.19 ID:0VuJnEMx.net
もろいとかそういう感想が出るてことはやり方が間違ってる。刃が入ればいいだけなんだよ、絶対こじっちゃ駄目。カッターの刃の厚みだけ隙間が出来ればあとはドライバーでもスクレパーでも良いから。

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 07:54:43.59 ID:pMovSGNC.net
新しい自転車を買えばいいだけ
買う金がないなら歩け

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 11:25:24.84 ID:LRF6D+0i.net
金が無いから貰いました

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 12:06:40.98 ID:4K1kdMMX.net
たまに捨ててある自転車を拾って来て整備してのるのがいいんじゃね
しかし、誰かが盗んで乗り捨てた車両って可能性も

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 12:18:50.86 ID:3yf7Z7UG.net
今はもうない粗大ゴミ用のゴミ捨て場以外から拾ったものを、警察に届けないまま使ってしまえば
盗人が乗り捨てようが本来の持ち主が捨てようが警察署までは案内されるだろう。
本来の持ち主が捨てた場合でも、今は廃棄物処理法の罰則が重いから「捨てた」とはいいにくい

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 12:33:26.65 ID:xnBK0Kkb.net
新車の状態がひどすぎるんだよ
新車買ったらまず整備
そうしないとマトモな自転車は手に入らない
ほんと新車がひどすぎる
中古買っても大差ないよ

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 13:46:58.04 ID:DdnL0Z3o.net
流石にそれはねーよ

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 14:46:48.76 ID:CjzeS1pM.net
ホイールのセンターゲージの使い方が間違ってる自転車屋もいるしな。

専用工具は誰がどんな使い方をしても所定の結果が出るものじゃない。
だからメカニックとしてのセンスが必要なのだが、ない人もいるわけよ。

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 16:56:56.96 ID:1+jby4Oy.net
軸が19mmでjis68規格の安いBBあります?
1つしか見つからなくて、4000円なんで、2000円前後でないかと思って。

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 17:13:18.79 ID:7uyf/tV2.net
>>137
FSA?なら諦めろ下さい。

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 17:37:42.98 ID:SpttzzAL.net
クランクはBBとセットで買う物

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 18:07:33.70 ID:hOK8/eAZ.net
FSAです。
余剰パーツからフレームとかディレイラーとか生えてきたんだけど、BBだけが生えてない。
前使ってたBB捨てなきゃ良かったなー

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:36:30.37 ID:zrnE0ifh.net
年初からチタンロードを組むべくコンポやパーツをオクでコツコツ買い、カーボンフォークをカスタムペイントし全て揃った今






めんどくさくなった

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:48:27.54 ID:NZdeZW9+.net
>>118
ありがとう、なるほどそれなら動いてくれそう

ただ自分の自転車じゃなくて、ほぼ毎日乗ってるみたいだから
自転車屋に行ってもらうかなあ。しかしすごい工具あるんだね。

デジカメもスマホも電池なくて写真残せなかったんだけど(画像は参考)
アルミ鋳物っぽいヘッドというかクランプ部分がズルズル抜けてきたよ・・・

サビサビのカゴステーをステンレスのやつに取り替える予定だったんだけど
パイプというかコラム部分の先が広がってて上ワンのナットは抜けず。
結局ワイヤブラシでサビ磨いて、そのまま戻した。

あちゃー壊してもうたー、と思ったけどウス締め上げたら
ガッチリ動かなくなってくれた。けど不安にはなるねえ。

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 01:46:30.62 ID:eXxzRovc.net
もらいもののホローテックUのBBを分解してみた
中のグリスが黒っぽく変色してたので、CRC-556とブレーキクリーナーで洗い出した
グリスアップはスリーボンドのシリコングリスでも詰めておこうと思う

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 03:09:52.17 ID:kOqXkjdD.net
新品買った方がいい気もするが

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 03:22:58.60 ID:xh60qMaf.net
>>143
シリコングリスは金属の潤滑には不向きだぞ

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 05:48:39.71 ID:ZimQD8ev.net
グリス入れ替えるくらいならベアリング新品に打ち変えたらいいだろ数百円で買える

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 06:17:30.75 ID:aAjA3DiV.net
新品買えよw

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 07:49:36.97 ID:yOaWXYSj.net
専用のグリス使わないと整備にならないよ、むしろ破壊
最近は内装用グリスが市販されているがこれもメーカー指定のグリスでないとアウト
極端な話シマノの内装なんてグリスじゃないもんね

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 13:05:11.16 ID:UkAqkI8q.net
折りたたみ20インチなんだけど

幅の狭いフロント2輪にしたい場合、部品売ってますか?

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 13:46:20.59 ID:XRPmJRZm.net
もしかして:トリニティー

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 16:31:18.53 ID:JXkXO7XF.net
>>148
MTB用ディレーラーのスタビライザーのスプリング部分も
内装ハブ用の白い専用グリス使用なんだよな。
あれなにが違うんだろ?

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 16:37:29.01 ID:5aTBidSb.net
なんで内装とか違う話が出てくるんだ?
アホじゃないか???
BBに専用w普通のグリスで十分だわ馬鹿が

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 17:19:17.71 ID:C4wIBZa4.net
>>151
稠度が丁度いいとか?
あとあれって謎のツブツブ入ってるよね。

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 17:28:17.06 ID:J9LTadEj.net
何れにしてもシリコングリスは無いな

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 17:40:46.35 ID:eXxzRovc.net
>>145
わかりますた! サンクス!!
車メンテ用に余ってるモリブデンぶち込んどきます!

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 18:49:45.48 ID:Kxw8vm9e.net
>>153
あれ製造から時間が経つと、白い粉末と黄色いオイルに分離するよね。
いわゆるデュラグリスより柔らかく、なおかつ、極圧性があるのかも。

内装ハブの中にはベアリングもあるけど、歯車がメインだからね。

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:02:39.46 ID:B0UEYOtU.net
モリブデンはもっとないって
どんだけ無知なのよ

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:07:44.04 ID:nkaqOFva.net
お前が無知なだけだろうが
モリブデンは普通のグリスに添加しただけだ
必要性はないが余ってるなら使えばいいレベル
バカがいちいちウザイからだまってろや

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:37:56.68 ID:WQuIqU+P.net
盛部臀

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 20:36:08.48 ID:ZimQD8ev.net
>>149 幅が狭かったら自立しないんじゃないかな? 意味がないのでたぶん作らないと無い

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 20:49:36.66 ID:Kxw8vm9e.net
>>158
モリブデン入りが良くない理由

最初から黒いので、グリスの汚れ・劣化が分かりにくい
モリブデンの粒子が異物として働く
他の添加物と混じると逆効果になることもある

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 21:08:10.07 ID:QvbJdF5V.net
モリブデンって焼付き防止にはなっても対象削れるんじゃなかったかな

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 21:09:47.95 ID:F3y29kFt.net
またこの話か。難解ループするんだよ。
ベアリングにモリブデンは厳禁。もうバカはすっこんでろ

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 22:22:09.80 ID:nkaqOFva.net
タイホーコーザイ モリアタック 二硫化モリブデンペーストスプレー ベアリングの潤滑等に NX22


エーゼット 二硫化モリブデングリースジャバラ400g
●車のベアリング・ステアリングの摺動部。

自転車レベルで厳禁w お前がアホなだけだ

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 22:29:24.13 ID:ZimQD8ev.net
体感で変わらないから万能グリスでいいよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 22:31:09.48 ID:nkaqOFva.net
ウザいから書くなっての
余っているから使うってのに絡むな屑ども

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 23:33:07.09 ID:Qrh7uOmR.net
>>161
モリブデングリスは劣化するとゴリゴリのポソポソになるよなアレ
ってか、自転車程度の負荷で極圧剤要らないんじゃね?
むしろ抵抗になりそうだわ

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 23:50:46.96 ID:dGGBX9jS.net
5700から6700へSTI変えてんだけど、6700ワイヤー入れるのめんどくさすぎ。
ブレーキワイヤーってプラスドライバーないと入りきらないし、シフトワイヤーも全然入らんかった。
グレードアップして、なんでこんなメンテめんどくさくなってるんだよ

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 23:50:56.59 ID:NDnsTAHO.net
フレームのカンチ台座を埋めていたアルミボルトを外そうとして六角穴をなめてしまいました。
こういう場合、ドリルで小さな穴を多数穿ってボルトを崩壊させるのがベストでしょうか?
(エキストラクターも考えましたが、抜きたいボルトの中心にまっすぐ下穴を穿つ自信がないのであきらめました。)

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 23:58:15.29 ID:L8tCes7D.net
アルミボルトならエキストラクター楽に使えそうだけどな

ウレアグリスマンセー

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 23:59:02.27 ID:C4wIBZa4.net
>>169
台座からボルト頭出てるんだよね?
ネジザウルスは使えないかな?

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:07:17.71 ID:EDOR4ov6.net
>>169
ネジの頭が出てるなら金ノコでタテ溝掘ってやって大きめのマイナスドライバーで回す

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:15:07.18 ID:8N+6Bubf.net
バイスプライヤーが最強

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:36:19.65 ID:D5MBzvvm.net
>>171-172
残念ながら、ボルトの頭は台座表面からほとんど出ていないので、ネジザウルス、
溝切ってマイナスドライバーという手が使えません。

が、よく考えてみればボルトの頭が飛んだ訳ではなく、穴も残っているので、
大きめのスクリューエキストラクターでチャレンジしてみようかと思っています。

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:44:03.29 ID:eAxTI+xv.net
アホか
穴イッパイのT字マイナス奴隷バー突っ込めば終わりだろ
ちょっと大きめを叩いて入れてもいいわ

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 01:26:30.21 ID:6sAWwUlF.net
>>167
どのグリスでも油分が飛んでしまえば、本来の性能を発揮しませんよ。

自転車のパーツが現に摩耗するのですから、やはり極圧剤は必要でしょう。
負荷が小ささ以上に接触面積が狭いので、かなりシビアなんでしょう。
耐久性よりも重量の軽さを優先するレーシング用の設計ですから。

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 02:32:40.29 ID:P6I7v4jM.net
>>176
モリブデンは特に顕著な気がするわ
それに粒子荒いし。

まあ個人の好みだし、どうでもいいけど。

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 09:00:37.94 ID:kruBy/FT.net
どうでもいいなら書かないだろ
言いたくてウズウズして止められない気持ち悪さがみえるよ

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 11:24:44.47 ID:2qz6nD16.net
>>178
使ってる奴に対してだわ

理解力のないバカはダマッテロwww

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 14:06:24.73 ID:K3FNKCzG.net
>油分が飛んでしまえば

二硫化モリブデンは固体粉末だよね
自転車向きとは思えんけど

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 15:11:20.46 ID:6sAWwUlF.net
>>180
どういう理由で?

二硫化モリブデン以外にも固体の添加剤あるよね、
PTFEとか、セラミックとか、ボロンとか。
前者2つが添加されたチェーンルブよく見かけるよね。

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 15:38:02.43 ID:4U9cMZJ4.net
二流かもぐりでんな

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 16:47:31.83 ID:K3FNKCzG.net
>>181
判って書いているのか、判っていないから書いているのか?
それが大問題だね。

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 18:05:47.50 ID:Z7uDIXpV.net
>>183
自分が説明してから、そういう口をきけ
ビビって書けないくせのビビり君

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 18:07:15.61 ID:X6HfnqWS.net
モリブデン(というか個体全般)を混ぜたグリスはグリスとしての性能は劣化する
特に水が混じるとアウト
撥水ではなくて「混じると」、ここが自転車では重要
モリブデンが研磨剤になる裏目の危険がある(案外知られていない)
油分が飛ぶとパサパサの粉、グリスとしての機能を失う
とりあえずこんな所か

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 18:14:13.59 ID:VqJDoJ9R.net
車屋でモリブデングリスのそういう話聞いたことあるわ

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 18:14:29.77 ID:X6HfnqWS.net
グリスは用途別に無数にありどれでも同じってわけじゃない
例えば車には高性能でも自転車には低性能というのがいっぱいあるんだ
そこを分かってないと痛い目みる
結局はシマノみたいなグリスが自転車では高性能(車やバイクでは低性能)
あとシマノをボッタクリという人がいるけどもAutol Top 2000の価格を調べてみ
そうでなくともメンテの手間まで考えるとシマノはランニングコストが安くつく

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 18:20:06.52 ID:K3FNKCzG.net
>撥水ではなくて「混じると」、ここが自転車では重要
自転車で無くても重要
モリブデン系の評価が高いのは基本的に過酷環境
固体潤滑で、他より熱に強い特性なのでエンジンや野外重機などに多い
で、自転車は。。

メンテは比較的多いし容易。
何より焼き付くほどの熱や馬力も無い→モリブデンの必然が無い
フッ素系やセラミックもオイルを減らしたいルブ用で、過酷環境が判っていればウエット系なるような品物

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 18:30:06.54 ID:Z7uDIXpV.net
水がまじるw
それはオイル全部に言える事だろ
どんなグリスでも油が抜けたら鉄どうしこすり合って削るだけどさ???
他の添加剤の説明も丸逃げ
頭悪いのまるわかりだよ

それとな、何度も書いていやになっているけど、最初は「余っているから使う」から始まってんだよ
必然がないとか自分の都合の良い書き方だけするのは卑怯者のやることだろ

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 18:33:52.16 ID:K3FNKCzG.net
>卑怯者のやることだろ

自己紹介

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 18:36:31.42 ID:Z7uDIXpV.net
「モリブデンが研磨剤になる裏目の危険がある(案外知られていない) 」

そりゃそうだろwモリブデンよりベアリングの方が硬いのにwww
そんな事言うバカいないもんwそりゃ知られないよwwwwwwwww
金属どうしは研磨されないんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっw?

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 18:41:15.44 ID:K3FNKCzG.net
判別は調べりゃ判る程度の事を書くに限るな

>金属どうしは研磨されないんですか
水が入るのに他の物が入る事を想像出来ないヤツって。。

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 18:45:21.39 ID:Z7uDIXpV.net
なにが入るかちゃんと書けビビリくん
怖くて書けないなら書くな

これも2度め
お前って人の話もまともに頭に入れないで書き込むのな
それで自分をまともだと思ってんだ?会話できると思ってんだ?

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 18:45:32.49 ID:6sAWwUlF.net
>>185
水が混じるとマズいのはどうしてでしょう。

> モリブデンが研磨剤になる裏目の危険がある

研磨されてない低グレードのパーツには、むしろ良いかもしれない。

> 油分が飛ぶとパサパサの粉、グリスとしての機能を失う

二硫化モリブデンの入ってないグリスだって、
油分が飛んだらグリスとしての機能を失うよ。

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 18:53:43.50 ID:qQi+Dt0I.net
>>194
>研磨されてない低グレードのパーツには、むしろ良いかもしれない。

ベアリングを組み付けた状態で研磨剤入れるのは百害あって一利なし
(ドヤ顔でやるプロショップwいるみたいだけど)。

接触面の形状が想定と変わってしまって寿命が縮むだけ。

>二硫化モリブデンの入ってないグリスだって、

粘度があって硬い微粉末(砥ぎカスとか)ほど、金属を効率的に削れるものを俺は知らない

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 18:56:13.99 ID:Z7uDIXpV.net
194は皮肉って言葉を知らないみたいだな

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 20:12:21.76 ID:XHIXKz1c.net
193は馬鹿

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 20:27:54.46 ID:5YQ7VgCo.net
>>193も馬鹿

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 20:30:22.30 ID:YQW1X2Jo.net
ヘッドセットにグリス盛ったらハンドルが重くなったんだけど盛り過ぎ?

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 20:41:00.97 ID:6sAWwUlF.net
>>199
グリスの抵抗の大小なんて分からないくらい小さい。

ハンドルが重くなったのなら与圧が高すぎるとか、
組み付けの順番や向きを間違ったとかでしょう。

>>195
でもそれは、
グリスがなくて金属同時が直に接触したり、
水分によって表面が錆びた状態との比較でしょ。

普通は、そうなる前にグリスアップするでしょ。

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 20:43:04.87 ID:YQW1X2Jo.net
マジかー…もう一回バラすか

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 20:46:45.31 ID:i35kfCfX.net
バラす前によく見ようぜ
単なるトップキャップボルトの締めすぎかもしれんぞ

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 20:54:13.78 ID:YQW1X2Jo.net
>>202
どこぞのスレで割ったとか言うレス見たからトルクだけはきっちり締めてるはずなんだよね

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 21:16:40.42 ID:OitdoD5D.net
>>203
てっぺんのボルトをトルク管理?
アンカーをコラムに固定する所やステムの固定ならわかるけど、
てっぺんのはガタの有無や回転のスムーズさと相談しながら調整したほうが良いと思うよ。
固定ボルトではなく調整ボルトなので強く締める所ではないから割れる事は無いよ。
いったんステムの固定ボルトを緩めて、てっぺんのボルトを少し緩めてスムーズになるか試してみたら?

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 21:22:08.45 ID:X6HfnqWS.net
自転車は水が混じっちゃうんだよ
だから万能無敵に思えるリチウムもダメなのさ
ホムセンで売ってる100円グリスにはシャーシグリスと万能グリスがある
前者はカルシウム、後者はリチウム
シャーシグリスは名の通り下回りに使われる
低性能だけど水が混じっても平気なグリスだ
使い分けてるんだ
どっちの方が高級とかじゃない(シャーシグリスの方が安いけど)
念のため言っとくけどもホムセンのグリスは自転車用としては低性能だからね
車やバイクに使うならクソ高いグリス買うのがアホらしくなる性能だけどさ

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 21:47:22.85 ID:YQW1X2Jo.net
>>200>>202>>204
いやすまんなんか勘違いしてた…
バラしちゃったけど頭のボルト調整しながら〆たら治ったお騒がせしました

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 22:51:41.86 ID:K3FNKCzG.net
1度やれば2度はやらないたぐいの物だから良かったのでは?

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 23:11:33.50 ID:NH/2OJqF.net
シマ脳のグリス信者って風呂上がりにグリス体に塗っていそう
自転車専用グリスw中身はただの安物シャーシグリス以下w

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 03:37:08.49 ID:ylZh9mUa.net
バイクで使ってるMAXIMA WATER PROOF GREASE
五年ほど通勤用とレース用ロードに使ってるけどなんの問題もなし
油膜が切れなければなんでもいいと思うんだけど

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 03:59:05.60 ID:zE6jTMyf.net
そ、そういう事
油切れさえなければ何でもいいのが本来
アホが勘違いして言いたい、兎に角人に言いたい、いつも虐げられているから言いたい
ってなって書き込むだけ
自転車レベルの回転数で馬鹿が絡むのがウザいわ

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 07:23:52.11 ID:Dje3y1Cn.net
>>210
なるほど、209を見ると良く分かるわ。

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 08:16:50.82 ID:rYkKkEjN.net
MAXIMAとか懐かしい!
昔MJ-650SJ MOD仕様の時に、2stオイルで散々お世話になった。

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 15:27:09.84 ID:IVSJJmI5.net
>>208
何を根拠に言ってるんだ?

カルシウムグリスだからシャーシグリス以下とか、
たまに見かけるけど、
カルシウムとカルシウムコンプレックスは違うものだし、
入ってる添加剤の種類や量も違うだろうに。

>>210
自転車のベアリングは回転数が低いから特殊ではある。

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 15:50:19.81 ID:EZusy4iC.net
シマノのグリスは安物ってわけじゃないけどな。
付着性が強い

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 17:11:45.27 ID:1rW+X3jF.net
>>214
自転車の特性考えると飛んだヤツは落ちてくれた方が楽では?

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 20:19:41.52 ID:H3NA35XG.net
油膜の切れやすさは荷重に比例して流速に反比例するので
低回転だからというのはグリスがなんでもいいということの
理由付けには全くならないどころか矛盾している

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 20:50:07.60 ID:JmoFBwC5.net
意味が分からないな
流速が遅いっていうなら荷重も軽いのが自転車なんだからバランス取れてんじゃん
お前が言ってる事レベルならグリスの粘土調整で十分な範囲の話だよな???

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 21:02:46.17 ID:j1TtVY5F.net
なんでもいいってのがありえないんだよ
用途別にこれだけのグリスを品揃えしなくてはならない
http://www.emg-lube.jp/industrial/c-12/
アホは安い高いのモノサシしか無い
用途によって必要とされる性能がいちいち違うんだよ
アッチでは高性能でもコッチでは低性能
適材適所で使うもんなんだ

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 21:08:04.69 ID:j1TtVY5F.net
だいたいさ
何でもいいならなんでシマノがあんなクソ高いドイツ製のグリス採用するかよ
シマノがボッタくってるわけじゃない、元々クソ高いグリスなんだよ
シマノのハブやBBの信頼性を支えているのがグリスなんだ
シマノはデュラからママチャリ用まで全部あのグリス使ってる

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 21:47:11.68 ID:NdTg8GnU.net
>>219
シマ脳乙w無知って幸せ者だなw

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 21:56:31.19 ID:IVSJJmI5.net
>>217
> 荷重も軽いのが自転車なんだから

荷重が軽いのに合わせてベアリング球なども小さいから、
結局のところ、単位面積あたりの荷重の数字は同じか、
むしろ自転車のほうが高いかもしれないな。

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 22:00:41.05 ID:IVSJJmI5.net
>>219
> クソ高いドイツ製のグリス

シマノが少量ずつパッケージして、自転車パーツの流通しかもエンドユーザー向けに乗せるから、ああいう値段になる。
もしシマノを介さずに一斗缶で買えば、それほど高価ってほどではないだろう。
ただし国内で一斗缶でじゃんじゃん出荷してる輸入代理店がなかったら、それはまた別の話。

> シマノはデュラからママチャリ用まで全部あのグリス使ってる

それ自分で確認して言ってる?

底辺グレードのシマノのハブを使う前にバラしたら、
中に入ってるグリスの色が違ったんだがなぁ。

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 23:01:00.29 ID:j1TtVY5F.net
>>222
なら一斗缶で買えばいいよ
http://www.amazon.de/s/ref=nb_sb_noss?__mk_de_DE=%C3%85M%C3%85%C5%BD%C3%95%C3%91&url=search-alias%3Ddiy&field-keywords=Autol+Top+2000
話そらすなよ
他に安いグリスいくらでもあるのにわざわざクソ高いグリスを採用しているんだよ
ふつーのリチウムなら1/10以下なのにだ

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 23:07:29.12 ID:j1TtVY5F.net
http://www.rikodo.com/products/treatment/
500mlで2500円だとよ
こういう価格帯のグリスは汎用品ではないんだ
特殊なグリスなんだよ
それじゃないと無理だから足元みられてクソ高くなるのは市場原理だ
こういうのは工業向けで趣味や酔狂じゃないんだ
なんとなく高い方が良さそうとか、そういうアホな素人相手じゃない

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 23:26:39.88 ID:IVSJJmI5.net
>>223
ドイツ語わかんないんだけどさ、
amazon.deでは
Autol top 2000が5kg 53ユーロ
CRCの万能グリスらしきものが5kg 92ユーロ
この比較を見る限りでは高いとは思えないのだが。

>>224
それはマイナーな流通ルートだからじゃないかなぁ。
蛇腹400gで2千円って価格は、営業コスト高いであろうワコーズと同程度だし。

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 23:32:09.56 ID:H21nWVis.net
ラード入れとけ

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 00:05:39.51 ID:Uh7Hu4xw.net
ココ、グリススレ?(´・ω・`)

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 00:34:49.06 ID:pRqieCnw.net
そろそろトルクレンチの話に戻ろうか

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 01:46:43.85 ID:80EOc02+.net
トルクレンチなら、PWTのデジタルトルクレンチが良いぞ。
すごく良いぞ。とりあえず良いぞ。

何が良いかって、まず安い税抜き1万円。
次に校正可能な点が良い。
第三にT○PEAKとOEM元が同じ臭い。

まぁ購入したのは、T○PEAKのOEM元が同じだというのを汁1年ぐらい前だったんだがな

まぁ、それはさておき、とりあえず良いぞ。

まぁ、PWTって、色々調べたんだが、色んなメーカーのOEM元と同じ物ばかりだな。

http://item.rakuten.co.jp/pwtgear/pdt-120/
http://item.rakuten.co.jp/pwtgear/pdt-385/

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 01:48:15.28 ID:80EOc02+.net
とりあえずT○PEAKのトルクレンチ
http://topeak.jp/tool/tol15400.html

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 01:50:30.58 ID:EE8KBKJ3.net
校正用に別のトルクレンチが必要なんじゃないの?

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 02:12:31.85 ID:80EOc02+.net
校正に関して、PWTに直接問い合わせた所、
3240円(税込み)で再校正をしてくれるという返答を貰った。
一応、納品時手元に納品書と校正証明書がある。

http://fast-uploader.com/file/7005409471611/

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 02:16:13.08 ID:80EOc02+.net
ちなみに、3240円に校正料、検査証発行料、返送料を含むって言われたお!

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 05:18:34.50 ID:EE8KBKJ3.net
今この店では無料でチェックしてくれるらしい
http://www.worldimporttools.com/user_data/service_torque.php

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 05:29:16.30 ID:BeelbZdl.net
買い換えを勧めてくるのを覚悟してからの方がいい

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 07:06:21.12 ID:EE8KBKJ3.net
KTCの使用頻度極少とはいえ、もう15年はたつからチェックしたい

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 07:38:42.48 ID:FOiuFdXz.net
上で出てるプレート式よりデジタルの方がいいの?

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 08:15:25.11 ID:PN+rGKcW.net
デジタル式はモノによるとしか。
デジタルの場合、内部はプレートになっていて光学センサーでタワミ量をみて測定しているものもある。
この場合はプレート式と同等以上と考えて良いけど。

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 10:07:15.35 ID:I7PY8BYO.net
デジタルで歪みゲージ使ってるとしか思えないヤツは公正→数字合わせだな

温度属性とかどうしているんだろ?

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:09:22.13 ID:asclIfUs.net
ラチェットレンチのレビュー見たときにすぐ舐めたって低評価してる奴がいたけど舐めるほど力を入れる場所にラチェット使ってもいいの?

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 14:05:43.50 ID:eVW8cgME.net
トルクレンチも馬鹿が使うと手ルクレンチ以上の失敗を犯す

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 14:08:38.17 ID:I7PY8BYO.net
>ラチェットレンチのレビュー見たときにすぐ舐めたって
普通の家に工具セットなんて無いから

ソケットレンチ初心者だと細いネジねじ切るぐらいはやるだろ

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 14:21:51.32 ID:mO9WJIk5.net
>>230
トピークボリすぎィィィ

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 14:50:09.50 ID:FOiuFdXz.net
>>229
やっぱ2本持ってんの?1-20nm一本だと都合つかなくね?

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 15:50:09.86 ID:kLY1r0mP.net
>>244
わては85までのを持ってる。
1-20までのも良いけど、トルク管理が必要なところは85までのやつでも低トルク測れるから十分って結論になった

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 16:03:05.22 ID:FOiuFdXz.net
あーほんで売り切れてんのか…そうなるよね…もうしばらく野生の感でガンバろ

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 16:23:22.10 ID:HqLLm8rA.net
ワイは20までのを買って、他に安い機械式のデカイやつも使ってる
んでも20以上ってBBやカセット周りぐらいにしか出番がないんよね

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 16:27:16.04 ID:kLY1r0mP.net
あとトルクレンチって、高トルク域ギリギリで使っていると、早く狂うから高トルク域で使うなら、余裕を持ったトルクレンチを使った方がいい。
だけれど、メリットばかりではなくて、85までのやつは20までのと比べると低トルク域の精度が数%誤差が有る。

それは>>232を見て貰えばわかると思われ。
まあ、野獣の感とどちらが正確かはわからんが

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 16:44:45.71 ID:kLY1r0mP.net
BBやカセットってかなり強く閉めても、限界トルクには行きにくいからなあ
人間でも簡単に限界トルク超えやすい20までのを持っておくというのも手段

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 18:07:39.89 ID:04coIzN5.net
ホムセンでみつけてきたんだけど
大澤高級リチウムグリース KB-70C 70g 300円くらいだった
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E6%BE%A4%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-1081420-%E5%A4%A7%E6%BE%A4%E5%88%88%E6%89%95%E6%A9%9F%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B970gKB%E2%80%9070C/dp/B004CD14R4

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 18:17:06.04 ID:n9scj0Rp.net
ステマすんなよ…>>229ポチってもうたわ

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 19:01:14.57 ID:454AqOgB.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B004CD14R4/

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 19:03:20.96 ID:454AqOgB.net
この商品を見た後に買っているのは?

AZ(エーゼット) 超高性能 刈払機用グリース40g G058 [HTRC3]
チッコイグリースガンと自転車用グリース20gセット
エーゼット(AZ) 刈払機用グリース100G G054

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 19:04:38.56 ID:04coIzN5.net
>>252
サンクス!

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 22:02:51.61 ID:EE8KBKJ3.net
まるけー!

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 09:35:40.77 ID:rjUFf0MD.net
トルクレンチ持ってなくてとりあえず安物1本買ったんだが
よく見たらPWTなのでこれも校正してくれるのかもね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00KR7PSEO
ただし校正代金3000円なら新品買っちまったほうが届くの早くて便利そうな感じ。

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 10:48:17.54 ID:8G4gSETW.net
素人整備のトルクレンチなんてKTCのデジラチェで充分

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 10:50:41.48 ID:a3x0zyxQ.net
ん?

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 10:56:45.63 ID:e9Ib3eK6.net
っん?

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 11:41:02.87 ID:v6IMubXN.net


261 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:31:13.16 ID:HdML7gxpg
ぶっちゃけ自転車にラチェット使ってる時点でど初心者だしねぇ
ラチェットもトルクレンチも仕方なく使うものですよー

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 18:11:48.99 ID:igusmK4q.net
パナのRACE A EVO2を2年3ヶ月使いました。サイズは25Cです。
表面がヒビだらけでグリップ力もありません。
なんだかゴムが劣化しているようです。

そのとき一緒に交換した0TW700-25LF-NPという
パナのチューブもそのまま使ってます。

もう少しは使えそうですが、やはりグリップ力のないのは、
乗ってて怖いので、再び同じタイヤとチューブを注文しようとして
いたところ、なんと、EVO3が発売されています!

発売されたばかりということは、製造年月日は新しいだろうということで、
ゴムの劣化も遅くなって長く使えるだろうと思って、EVO2よりちょっと
高いですが、注文しました。

やはり通勤では、パンクしないほうがいいですね。

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 18:28:22.12 ID:v6IMubXN.net
好きにしろ

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 18:36:38.85 ID:Ef2Cz4uf.net
AZのグリスにしろ

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 20:04:31.03 ID:Va/Jxwcj.net
初めてリアハブのグリスアップしたった
キツ目に玉押しの調整したけど
後輪浮かせて手で回して数回転で止まってたのが
結構回り続けてくれるようになった

グリスはもちろんAZの蛇腹入りリチウムグリスです!

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 20:16:53.10 ID:LlhN6y5o.net
ランニングコスト考えると安物買いの銭失いですよー、残念

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 20:26:36.51 ID:Va/Jxwcj.net
いきなり高価(に見える)純正品購入に躊躇して二の足を踏むよりも、
手を出してみて出来るようになるということが大事なのだ。
と自己弁護してみる

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 20:57:54.84 ID:LlhN6y5o.net
>>267
それは素晴らしい心がけだね、素敵と思うよ
オッサンになると面倒くさくなって何よりもメンテフリーが欲しくなるんだ
実は軽く回るとかは二の次なんだ
シマノはクッション性がいいので乗り心地が良くなるのと何よりも耐久性

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:26:34.28 ID:Ef2Cz4uf.net
シマ脳バカって無知なのもそうだが信者に近いなw

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:01:44.49 ID:De2KAgOo.net
洗脳されてることに気づかない莫迦

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 00:44:27.66 ID:u0Jv4fUa.net
シマノのグリスの値段そんなに高かったっけ?
自分でグリス選定する気になるほどの値段だっけ?

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 01:42:24.99 ID:lLBhBEbf.net
シマノだって儲けなきゃならないから
チャリは大型ダンプや重機みたいに大量にグリス使わないし
チマチマしか使わないチャリからぼったくらなきゃいけない

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 05:01:26.52 ID:kFMrxXfo.net
>>269、268
逆だよw
100円グリスに洗脳されている無知な勘違い君が多すぎ

シマノはパーツ屋だよ
シマノの主力製品はロード用ではなくてママチャリ用
全製品にあのグリスが使われている
100円グリスでいいならそっち使った方が儲かるのにわざわざクソ高いグリスを採用してる
高級ロード用にボッタクリグリスを開発するのも無理だった

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 07:44:30.78 ID:Cbq4+taE.net
世界で売れてるスポーツバイクよりも極東で売れてるママチャリの方が主力なのか

275 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:44:01.53 ID:kFMrxXfo.net
あたりまえだけど数的には圧倒的に大衆車向けだよ
デュラグリスをロード用の高級グリスと勘違いしてるバカが多すぎる
シマノはママチャリ用グリスをデュラにも使っている、が正しい
安物だからグリスも安物でいいというのは勘違い
むしろ安物こそグリスやオイルには贅沢しないとダメなんだ
安物はムチャクチャな使い方される
高級車のように大切には使われない

276 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:25:21.24 ID:tGOR7K4C.net
そこまで言うなら使うグリスの部品別対照表作ってよ

277 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:33:40.33 ID:QXDeqQq/.net
安物のチャリで無茶に使われても大丈夫なオイルは、高級車で大切に使われれば
よりトラブルが少なくなるって頭は無いのかな?w
競技でスポンサーが付く状況でもなければ、必要以上のオイルのグレードアップはコスト上昇でしかなく
ただの自己満足でしょ。

チャリの性能向上は、オイルの品質向上よりも頻繁なメンテナンスとエンジン性能アップのほうが効果が高いだろ。

278 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:06:08.12 ID:qIF7USWl.net
そうはならないのよw
ロード用はシマノより軽く回る高級グリスがあるけども、どれも耐久性を犠牲にしてる
要求性能は用途目的によって違うんだよ
何をもって高性能と言う?
用途目的に最も適合するグリスが最も高性能になる
そこを忘れるなって事よ
晴れた日限定、1000km以内ならシマノより高性能なグリスは珍しくないけども
そのグリスはママチャリでは非実用的なレベルで低性能になる

279 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:11:55.73 ID:J0MR+8zc.net
言葉ばっかりの脳内でウザい

実験結果出せ
出せないなら書き込むな屑ども

280 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:20:31.52 ID:qIF7USWl.net
頻繁なメンテナンス
性能出るのは最初だけであとは性能低下の一途、仕方ないから頻繁なメンテ

メンテフリー
性能一定で長持ち

性能を積分するとどうなる?
レースでもない限りは頻繁なメンテナンス=低性能
グリスupしたら見違えて良くなったと喜んでるキミに忠告しよう
どんだけ劣化してたんだよ
軽いのは最所だけで後はずっと低性能だったんだろうに
グリスup直後だけ軽くてもトータルでは低性能なんだ

281 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:57:19.92 ID:v7ktzUNP.net
あまり頻繁に締め外しを繰り返すとネジ溝がヘタるからなあ

282 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:34:36.11 ID:xvJ33HC7.net
それはトルクをしっかり管理しなさい

283 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:54:06.35 ID:u0Jv4fUa.net
>>273
> 全製品にあのグリスが使われている

ちがう色のグリスが使われてるの見たことあるのですが。

284 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:57:54.07 ID:iqSNIoJt.net
黄緑、白3種、黒とあるしね。

285 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:32:08.45 ID:AdCCmcZ3.net
赤茶けたグリスもあるでしょ。
錆が出たんじゃないかと勘違いしそうなやつ

286 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:35:49.73 ID:u0Jv4fUa.net
>>284
そういや、
内装ハブ用、シフトワイヤ用、フリーボディ用、ローラーブレーキ用とか、
そういう別用途のグリスもあったね。

で、そうではなくて、普通のハブに使われてるグリスで色の違うのあるのよ。
>>285さんの言うような茶色っぽいやつとか、半透明の白っぽいのとか。

287 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:01:28.61 ID:tcsvFAbx.net
セラミックベアリング向けのグリス教えて

288 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:16:12.03 ID:8LRO5dtq.net
DIW+CDA

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 21:02:33.91 ID:YQMrQdnl.net
ここまでの議論を1レスにまとめて

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 21:12:18.81 ID:3mwxqnAt.net
好きなもの使え

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 22:11:26.38 ID:s4uCXzWL.net
>>290
おす!

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 00:35:00.21 ID:pPmtJ7nb.net
定説:無知ほどシマノ教の信者になる

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 00:51:52.25 ID:rZ/nSsfQ.net
>>251
すまぬすまぬ・・・。

ちなみに、PWT問合せでメールすると入荷時期が分かっていいぞ。

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 08:03:13.09 ID:KGDr1HJ4.net
無知が信者になるんだよ
100円グリスしか使ったことないのに必死にシマノをディスってるw
シマノしか知らない人も信者ね

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 09:02:29.84 ID:GKpl9jmk.net
グリスの話題も良いけど年末の大掃除しろよ
使ってないパーツやら工具の手入れも楽しいな

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 10:46:18.20 ID:8Dc46oYk.net
工具といえば壁からお洒落にぶら下げてみたいけど空いてる壁がない

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 16:14:00.91 ID:pDWHpEJc.net
>>294
みんな何かしらの信者だよ
お前は信じる者がないのか?寂しいやつだな

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 16:17:36.58 ID:NY017+6m.net
GIANTのCross3200(2004年)をアヘッド化してみた
インテグラルなのにわざわざスレッド用ヘッドパーツがついてる
ヘッドパーツCH918BWは、上位機種で使用のVP-41(アヘッド)と互換性があると見て
同等品と思われるVP41ACを中華サイトで購入(送料込700円程度)、問題なく交換完了
VP41ACは簡易シールドベアリング方式なので下玉押しに割りを入れることも可能

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 16:34:12.46 ID:/nAtV304.net
>>296
じゃあ、まず壁をDIY

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:15:18.13 ID:vUpNFuoh.net
信頼と盲信は違う

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:22:19.45 ID:pPmtJ7nb.net
信者に何を言っても無駄

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:32:09.22 ID:I1ma/TZp.net
カーボンフレーム持ってるのに簡易的なT◯PEAKのトルクフィックスしか持ってなかったし、
校正も出来るってんでPWTの20までのやつ、ポチってしまった
確認せずにポチったのが悪いのだけど、
ビット別売だったんだなー
流用すればいいか。

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:38:10.16 ID:UQAc0Wkq.net
レビュー上げれば貰えるコースあったじゃん
おれそれポチったよ>>229のステマに乗ったった

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 00:33:22.79 ID:1lubfGgv.net
一応、>>229 の、85までの奴は差込角3/8(9.5mm)と1/4(6.3mm)のビットホルダーがついてた。
型番名は10-8341
http://www.amazon.co.jp/dp/B002WR99WO

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 00:40:22.08 ID:1lubfGgv.net
てんで素人だからはっきりといえるわけじゃないが、ピットが必要ならば1/4(6.3mm)のピットを買えば良いんじゃね。
てか、ピットセットじゃないやつに、ビットホルダーがついてるかは分からないが…。

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 00:54:23.17 ID:eJxsUC3i.net
ビットホルダーくらいホムセンでも売ってるから気にすんな

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 21:05:41.08 ID:aRHqvI0O.net
素人考えだが、
トルクレンチには指定あるいは純正ビット等を使う必要が、
あるような・・・。

変なビット使って、それが柔らかくて力を逃がした場合、
トルクレンチが表示するトルクと、
実際にボルトに加わるトルクに、
想定外の差が出ると思うんだ。

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 21:33:01.51 ID:JKz00BYY.net
理屈で言えばその通りだけど、
実際問題自転車に使うネジのトルク範囲内で捻れまくるようなビットなんてあるんかな?
硬さはモノにより多少の差はあるけど何十cmもあるならともかく、使うのは標準か1段上のロング程度だろうしそこまで気にする必要は無いと思う。

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 22:13:27.62 ID:heZyWGBP.net
バカじゃないの?

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 00:39:22.81 ID:1eWC2OcU.net
素人まるだし

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 00:44:44.84 ID:Fpa2OhHG.net
一部の取説にそれ書いてあるな
延長やら変換を噛ませまくると値は保証出来ませんと。。

書かないとやるヤツがいるのだろな

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 01:21:49.68 ID:/cIWVcof.net
延長とかは角度が変わるから余分な抵抗を生むだろうが、ビット素材の硬い柔らかいレベルは変わらない
なんでちょっと柔らかいとトルクが変わるか?物理的に説明してみろよwwwアホども
ビットが千切れるなら変わるが柔らかくても最終的に力を受け止めれる強度なら同じになるのが分からないか???


まじめに頭大丈夫かよ

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 01:27:21.92 ID:ilAGJ/f1.net
>>308
ありがとう

>>309-310
素人だからこそ、勝手な判断せずに確認しようとするわけさ。

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 02:31:16.96 ID:jh6PMkGp.net
おkわかった。聞くは一生の恥って言うしな

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 04:18:52.06 ID:1eWC2OcU.net
トルクレンチ専用のなんて普通は無いんだよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 05:02:04.88 ID:3YA4tEHz.net
細かいこと言うとネジ面の状態によってもトルク値かわるわな。

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 06:27:30.00 ID:nu06MLrt.net
>>307
衝撃は吸収されるがトルクや荷重は軽減されない。
1.5tの車が柔らかいサスとタイヤを装備しても路面には1.5t掛かる。
トルクレンチのようにじわっと操作するツールではゴムのビットであってもレンチに掛かるトルクとボルトに掛かるトルクは一致する。

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 06:30:44.46 ID:nC2OMNei.net
アホがよく言う,高いキャリパーはアームが硬いから良く効くっていうバカ理論

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 10:56:16.73 ID:ERNqzCrF.net
ん、力が逃げないから効きそうだけど

たわまないから

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 11:31:01.98 ID:ga5GkMcA.net
握力=ブレーキ力の関係は一緒だが、レバーの移動量とブレーキ力の関連性がな

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 12:24:22.26 ID:1eWC2OcU.net
キャリパーアームの件は316が間違い

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 12:40:09.87 ID:UyKFFMjU.net
手ルクレンチが最強
故障しないし安い

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 12:56:45.20 ID:apdPXJsx.net
高くつくことはありそうw

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 12:59:17.38 ID:Fpa2OhHG.net
>>318
スポンジキャリパーでレバー底付きする事も想像出来ないタイプか
タッチもフニャフニャになるから街中でも握力使いまくってえらく疲れる

100均レンチがフニャフニャで手トルク効かないのと同じ話なのに

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 13:03:14.32 ID:UWS3YEyZ.net
交換用のタイヤとチューブがアマゾンから届いたので重量を計測しました。

タイヤ:
 パナ、RACE A EVO3 700x25c
 実測250.5g(メーカー公表値は240g)

チューブ:
 パナ、ロングバルブ OTW700-25LF-NP
 実測95.2g、(メーカー公表値は不明、アマゾンには重量:103gと表記)
 このチューブを袋にいれたまま計測すると99.9gでした。

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 13:38:16.45 ID:P84aGH42.net
>>324
底付きする商品ってママ茶利くらいだよね?ならここはスポーツ板だから論外じゃんw

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 14:16:32.69 ID:ilAGJ/f1.net
アマゾンの重量の表示は送料計算のためのもので、パッケージ+αだったような。

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 14:22:43.78 ID:fHZnIAbj.net
ヘッドセット下ワンのベアリングが手で取れない(´;д;`)
こんな時ドライバー当ててハンマーでど突いても良いんだろうか?

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 14:39:17.59 ID:ZinPXs2L.net
>>328
押すか引くかだけど、いずれにせよ再利用はしないほうがいいだろうね。

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 14:59:34.49 ID:hUAM3qIr.net
プリセットのトルクレンチに、ここを持ってやれ、という印(筋)があるけど、
あれって意味ある?レバーが曲がるほどの力じゃなければ、持つ場所が
どこだろうがヘッド部分のトルクは変わらないと思うんだけど。

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 15:53:40.47 ID:TN3HRnvW.net
じゃー好きなところ持てばいいだけだろ
お前みたいな頭の悪いヤツがいるから指定しているって気が付かないくらいのお前レベルに対して書いてんだよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 16:22:24.07 ID:/MreXn/U.net
錆だらけの安チャリを総メンテした後に試走でチョット遠くのイオンバイクに行ったのだが意外と品揃え良いのね
近所のコーナンで置いてなかったVブレーキブーツとか
工具が無くてハブのメンテを諦めたボスフリー工具も売っていた
アマゾンで見かけるEツールのボスフリー工具で385円、ブーツは100円だった

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 19:34:24.03 ID:0uwKWbGh.net
アンカーRL8のヘッドのベアング交換したいんだけど上1-1/8、下1-1/4のベアングでisなんとかての買えばいいのか?規格が色々あってさっぱりわからん。

気を付けるのは、外径と外側内側の角度45度か36度?でいいのか?

だれか、アンカーさわったことある人教えてちょうだい

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 20:34:13.09 ID:gZUPaBRl.net
36/45のケンクリでおk

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 21:42:25.83 ID:NRPxztW7.net
シマノホローテックU用BBに打ち込んであるベアリングは片面だけ金属にゴムコートしたシールがありますが
なぜ内側にくる面にはシールが無く裸になってるんでしょうか

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 22:18:22.55 ID:gZUPaBRl.net
内側からゴミやホコリが入ってくる要素が少ないから

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 22:25:21.93 ID:FHvMztyd.net
内側からグリス入れれるれれるだろうが

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 23:09:44.92 ID:q/fRGC2l.net
>入れれるれれる
なんかじわじわくる。

>ベアング
「もしかして」が出ないし普通に引っかかるんだが、一般名詞なの?
そして焼きそばが引っかかるんだが…

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 23:22:54.68 ID:NRPxztW7.net
>>336 >>337
レスありがとうございます

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 01:17:37.93 ID:25D0hWTD.net
>>338 二つ目は何をいってんのかわからん

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 07:03:28.96 ID:nk9sFOTi.net
>>340
>二つ目g・・・
>>333

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 11:04:34.63 ID:fRC901C/.net
振れ取り台のおすすめ教えてくだい。

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 11:11:50.95 ID:rmuQcKId.net
ペヤングだろう

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 11:22:40.74 ID:GE0wjTbk.net
PWD買えば間違いない
トルクレンチと合わせてPWD!YES!

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 11:25:57.32 ID:fRC901C/.net
342ありがとうございます。

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 11:25:57.51 ID:fRC901C/.net
342ありがとうございます。

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 11:27:03.90 ID:GE0wjTbk.net
Tだった…

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 11:35:14.94 ID:fRC901C/.net
ググったら一発で出てきました。

ありがとうございます。

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 13:25:09.07 ID:Y367PGGo.net
トルクレンチなんかなくても締まるとこまで締めてちょっとだけクイッて締めて終わりじゃだめなの?
バイクじゃないんだし自転車の指定トルクぐらいでわざわざ使わなくて持って思うんだけど

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 13:32:57.10 ID:25D0hWTD.net
それが通用しないのが素人整備なんだよねぇ

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 13:53:41.05 ID:4QA3exfI.net
トルクレンチとチェーンブロックは必需品

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 14:21:13.92 ID:cOkZh9iY.net
>>344
ユーロビートですね?

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 14:23:28.96 ID:qnLffXle.net
トルクは新品のネジ+油塗った状態で指定されているのでそこ分かってないと
ユルユルだよ
ネジの状態を感じながら締める手締めの方がずっと高精度で確実

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 14:49:19.02 ID:rmuQcKId.net
グリス塗るとトルクレンチで締めても緩むルーキーが登場

何本ねじ切ったら気がつくかな

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 15:06:30.12 ID:qnLffXle.net
ボルトが途中までしか入ってない、座面が浮いてる
なんでちゃんと締めないの?
トルクレンチで締めたから大丈夫、指定トルクで締めたから大丈夫と意味不明な事
言うくらいのバカさが珍しくないのがトルクレンチ君ですよ
油塗らないで締めたので全部締め付け不足でしたなんてくらいじゃ驚かないよ
トルクレンチの方が簡単と勘違いしている時点でもうねw

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 15:45:35.45 ID:Ce4/gCsz.net
>>349
自転車の世界はガラパゴスだからねぇ。

ボルトの材質がアルミやチタンだったり、
クランプなどボルトの座面とナットの座面が平行ではないものが多いとか、
軽量化か小型化かデザインか分からないけど、妙に細いボルトが使われてたり。

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 15:49:41.78 ID:Ce4/gCsz.net
>>353
体調などによって手加減は変動するし、
手加減とトルクレンチの一致をみて正常と判断したほうがいい。

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 15:52:09.50 ID:Ce4/gCsz.net
>>355
あなたの脳内に飼ってる妄想上の人物のことは、
あなたの脳内だけに留めてください。

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 17:58:43.63 ID:ch+zrkx3.net
>>358
実話だよ
何度締め直してもガタがとれないっていうから見てみたらぜんぜん締まってない
話聞いたらトルクレンチで指定トルクで締めたと誇らしげに言う
ヤバいと思って他もチェックしてみたらみんなユルユルだよ
指定トルクかけたってちゃんと締まるわけじゃないと説明したけど理解してくれない
困ったもんだ

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 18:09:38.13 ID:ch+zrkx3.net
>>357
あのね
手締めは手でトルクを測ってるわけじゃないんだよ
なんで分からないかなぁ
ぜんぜん分かってないじゃん
トルクと締め付け力の関係を理解できない
指定トルクかけてもちゃんと締まっている保障は無い
だからトルクレンチは難しいんだよ

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 18:28:16.24 ID:T1yYAahz.net
ウザイな
講釈はいいから具体的にどうすりゃいいんだ?あ?
同じ事を何度も書く暇あったら意味のある事書けや
クズ

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 18:42:26.79 ID:Km0pVIIq.net
ガタを取らずに噛んだような状態でトルクレンチ使ってんじゃないの

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 19:10:21.86 ID:Ce4/gCsz.net
>>359
そんな論外なケースを持ち出すなよ

>>360
角度法にしても、角度の指定が必要だよ。
メーカーがトルク指定してるなら、トルク法でいいじゃない。

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 19:57:21.62 ID:qgVLrole.net
手締め原理主義者あたま悪そうw
このての生半可な知識を持っているのが一番たちが悪い

プロがトルクレンチ使うのは色々理由があるんだよ

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 20:28:08.35 ID:ch+zrkx3.net
ほんと頭悪いなw
http://www.dakotajapan.com/maxseries/point/point3.html
>トルクの精度をどれだけ上げても、軸力のばらつきはなくなりません。
>その理由は、摩擦係数です。

>締め付けトルクのうち、9割程度は摩擦により吸収され、実際の軸力となるのは、
>残りの1割程度です。

>しかも、この摩擦係数は、一定ではありません。
>つまり、トルクの精度をどれだけ上げても、得られる軸力は摩擦係数次第で、
>軸力のばらつきを無くすことはできません。
わかった?

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 20:33:52.38 ID:T1yYAahz.net
だから???

お前って自分でまともに説明できないのに意見言うよな?
だからなんなんだ?

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 20:35:26.71 ID:qol099Jp.net
あほくさ

で具体的にどうやって締めればいいか書いてみ

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 21:04:41.88 ID:Y367PGGo.net
>>367
締まるとこまで締めてクイッ!

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 21:06:39.08 ID:CNTFjh3n.net
私はそれで、フロントメカのバンドのネジを折りましたww

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 21:18:46.96 ID:Ce4/gCsz.net
>>365
バラツキの有無ではなく、バラツキの範囲が問題なんですよ。
軸力が一定の範囲内に収まるなら、トルク法で十分なんですよ。

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 22:43:26.40 ID:8PSpFi6M.net
摩擦係数の話が出たんで…
トルクレンチを使う場合は、ネジとネジ穴と座面の清掃は必ずすること。

でもネジに油を塗ることは間違いなんだよね。
塑性変形内での変形によってネジは固定されるから、オイルを塗る事によって摩擦が減ると
トルクレンチでのデーターが狂ってオーバートルクになり、結局ネジパーツが壊れるのが常w

トルクレンチを使うならば綺麗な状態でネジを締めるからこそ、設計上のトルクが掛けられるんだよね…

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 22:57:50.61 ID:Ce4/gCsz.net
トルクレンチを使わずとも、汚れが付いてたらダメだよぉ。

オイルの塗布だが、もともと出荷状態で油膜ついてない?

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 23:35:25.16 ID:rmuQcKId.net
X 塑性変形内での変形によって
〇 弾性変形内での変形によって

使い捨てイクナイ

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 23:40:25.21 ID:LlB8aGKi.net
ttps://www.cycle-yoshida.com/parts/seatpost/kalloy_aloy_page.htm
こんな感じのシートポスト貰ったんだけど、上のやぐらって別売りなの?

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 23:40:49.03 ID:8Cu+I1rN.net
>>365
こら、カス、さっさと答えんか

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 23:42:35.99 ID:rmuQcKId.net
> 綺麗な状態で
座面に油をぬると摩擦半減で締めすぎ、砂など異物を噛むと倍増してユルユルは有名だな。
トルク法は間接的に摩擦力を計っているのだから当然だけど

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 23:43:54.23 ID:v8QRc2OQ.net
>>374
別売りだね。
ママチャリ用サドルだとサドルに付属している事もあるね。

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 01:29:30.71 ID:ifhu1C3j.net
オイル塗布で、どれくらいトルクが変るのだろう。
油膜が持たずに切れるから大差なかったりしない?

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 07:57:22.63 ID:Cm9LrsXd.net
カスはフルボッコで涙目w

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 08:55:21.24 ID:HcIy3Oja.net
>>374
サドルつけずにそのまま座る仕様です

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 08:59:52.63 ID:Y1d6D6rE.net
トルクレンチを使う使わないに限らず
あ、これ以上締めたらやばいかも?って感覚を養うのが大事だと思うの

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 09:10:53.28 ID:IfjffCHk.net
>>381
それ塑性変形領域に入ってないかい?
最も素人メカニックがやってしまう間違い易い領域に入っていると思うよ。
気を付けてね
弾性変形領域が大切だよ。

調子よければいいのだけれどね^^

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 09:18:21.31 ID:BqROhw4G.net
だろうね
感覚的に違いが出たら間違いなく金属が変形したサインだよ
伸びなきゃ負荷が一定に変化するだけでヤバイなんて感覚には絶対にならない

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 10:47:31.18 ID:QG5kHujK.net
個人の感覚より、機械の数値化されたデータの方が信頼でき重要

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 10:50:39.08 ID:QG5kHujK.net
問題が発生しても、私の感覚では大丈夫なはずなのに壊れた。保証しろ。と言っても、メーカーから、はあ?って言われるのがオチ

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 12:20:02.24 ID:X7RcPalnP
>>376みたいな勘違いはなんなんだろうね
トルクレンチは間接的に軸力を測っている
摩擦はすべて雑音、誤差の元凶、要らない子
だから油塗って摩擦を減らすんでしょうに
油塗ってもトルクの内訳の90%は摩擦力、本当に測りたい軸力は10%
トルクレンチの感度は10%なんだ、摩擦力に反応してしまうのが90%なんだから

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 12:25:49.16 ID:X7RcPalnP
ネジの原理
https://wilco.jp/image/products/special_topic3/img_01.gif
ようするに頭が座面に当ってから後何ミリ引っ張るかなんだ
ネジを引っ張る->ネジは伸びる->ネジが元に戻ろうとする力=軸力
トルクレンチ使うくらいなら座面に当ってから無条件で1/4回転の方がまだ安全と思うよ
ネジの伸びを感じながら締められたらそれが一番確実だしそけは難しくはない
手締めは摩擦をキャンセルできる

インフォメーションの多い工具が高性能な工具
いい工具は絶妙な感触で状態が伝わってくる
ネジ径にぴったりあった腕長さの工具はソケットレンチよりも高性能
なのに初心者はソケットを使いたがる
ましてトルクレンチではほとんど何も感触は伝わってこない

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 12:32:50.31 ID:X7RcPalnP
ネジを締めすぎる->ネジが伸びすぎる->ネジが弾性を失う->軸力ゼロ
こうなるとネジは緩む、弾性を失ったネジは二度と使えない
見た目では分からない、トルクレンチでも分からない
何度も使っているネジは徐々に弾性を失っていく=ネジのヘタリ
ヘタったネジは指定トルクかてもユルユル
見た目では分からない、トルクレンチでも分からない

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 12:38:15.52 ID:X7RcPalnP
手締めでぴったり12.2N・mのトルクをかけろというのは無理だ
そういう機能は手には無い
感覚的には直接伸びを感じている
実際はトルクの変化、絶対値ではなく変化を感じている
トルクレンチで12.2N・mのトルクをかけてもちゃんと締まっている保障はない
なにせトルクレンチが測っているのは90%が摩擦力、肝心の締め付けは10%
手締めならちゃんと締まっている事をリアルタイムで確認できる

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 19:22:35.76 ID:ifhu1C3j.net
自転車業界だとトルクレンチで幾つで締めたと言っても
「はあ?」って言われて相手されないような予感がする。

もし、それで交換なり返品するのが当たり前の業界なら、
自転車屋はトルクレンチを使うだろう。
しかし現実には自転車屋はトルクレンチを使わない。
ということは、そういうことなのだろう。

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 19:45:35.00 ID:tnnWDOiX.net
セックスを覚えたてのガキほどセックスについて語りたがる

セックスをトルクレンチに置換すると

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 20:15:58.29 ID:rS/sNbsc.net
つーかこの話題いつまでつづくん?(´・ω・`)

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 20:20:05.35 ID:vOzsO01K.net
トルクレンチとか楽しくもなんともないじゃん?

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 21:06:59.81 ID:ifhu1C3j.net
>>391
その例でいくと、トルクレンチ不要派は、
童貞こじらせた奴がセックス不要論に固執して自己正当化に躍起になってる
みたいなものかもしれん。

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 21:49:11.89 ID:fWE9yrvc.net
>>373
そうね、弾性変形内だねw
指摘ありがとm(_ _)m


>>391
痴漢はセックスの代わりにはならんと思うが…

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 22:00:00.91 ID:IZMEZyru.net
自転車修理してて楽しいの?って言われて
まあ料理好きな人が自炊するようなもんだよと言ってみたが
的を射てるのかはわからん

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 22:16:06.93 ID:3xW8O/uI.net
「またいじくってるの?」
「うん」
「あんたも好きだねー、うんなもんいじくってて面白い?」
「うん」
「手がどろどろでどうするの、飯食いにくいでしょ」
「うん」
「駄目だこりゃ」

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 23:40:58.62 ID:ifhu1C3j.net
ふつう手袋するっしょ。

自転車のメンテナンスでは、
巻き込まれ対策で手袋禁止の作業は、
ないと思う。

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 23:50:37.31 ID:Xc1lcvqe.net
手袋だとイライラして素手でやっちゃったりしてるわ。
ママチャリって地味にイラつく構造してるよね?w

>>396
車にでも置き換えるだけで通じると思うけど、女の子にはわかってもらえないかもしれんな

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 23:52:29.55 ID:vOzsO01K.net
別に女に限らんだろ
男だって興味ないやつは興味ない
そこは男か女か、ではなく興味があるかないかでしかない

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 01:41:56.28 ID:5RGOPyyA.net
自転車って、作業していると手が油まみれになるじゃろ?
手袋すればどうにかなるかもしれないけど、手袋したくない人いるじゃろ?

そこで、モノタロウの工業用ハンドクリーナーですよ!
すごく良いぞ!とりあえず良いぞ!まじで良いぞ!

何が良いって、とりあえず安い、アロエ配合の物が税抜き989円!
オレンジ配合が税抜き899円! 替えの物は前者が439円! 後者が399円!

使ってみたところ、あほみたいに落ちる。

知り合いの店の人に貸して使わせてみたところ、すごく気に入った模様!
その人は、ひどい場合は灯油で手を洗っていたが、これを使い始めてから、
灯油は使わなくなった模様!

1か月ほど使ってもらったが、6分の1も減ってなかった。

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 01:43:23.11 ID:5RGOPyyA.net
まぁ、個人店舗だから客が、某大手の旭とか、和井図みたいに使うわけじゃないが・・・。
個人なら、ふつうに1年ぐらいもつとおもわれ!

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 02:56:22.30 ID:4yUGkF94.net
これか?
http://www.monotaro.com/g/00243244/
http://www.monotaro.com/g/00265889/
確かに安いな。
詰め替え用だけ買ってボトルはママレモンの空き容器でもいいのかな。
というか、ガラガラのチェーン洗浄液にも使える?

一応Amazonでも買えるが流石に割高だなw
http://www.amazon.co.jp/dp/B0058MTQ0U/

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 03:05:09.63 ID:5RGOPyyA.net
ちなみにね。3000円(税抜き)の場合、送料発生するの

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 03:06:12.06 ID:5RGOPyyA.net
未満の場合

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 03:21:02.97 ID:5RGOPyyA.net
ちなみにね。
自転車パーツメーカーが、同じような商品を2000円越えで販売してるけれども、
コスパでこれに勝てるところがあるならばむしろ知りたい。
個人でも使うけれども、3000円を超えるためにいろいろ買っちゃう()

会社でも使っているけれども、評判良すぎでワロス。
PWTもそうだけれども、コスパ高杉()

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 04:21:47.07 ID:H1VCgSRn.net
>>403
値段一緒だぞ。

モノタロウの事業者向けサイトは税別表示。
アマゾンは税込表示。

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 06:51:05.98 ID:7zsUnKsD.net
ピンクのクレンザーみたいなやつ使えよ

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 06:54:53.94 ID:pgIyZBeM.net
手洗いにはピンクの粉石鹸やね

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 12:04:06.77 ID:hCcbdCcF.net
手に付いた油なんて舐めて拭き取るぜぇ?

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 12:30:30.71 ID:AA88zouN.net
年末だしバラして洗浄してたんだけどBBからサビ汁が出てきた
クロモリのフレーム内になんぞかスプレーした方がいいんかいな

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 12:41:42.85 ID:YecDF8lu.net
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001779799/

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 12:49:49.21 ID:YecDF8lu.net
>>411
サビ転換スプレー
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A47M732

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 12:51:20.46 ID:AA88zouN.net
おお!すまんオートバックスで買ってくるわ

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 15:46:38.93 ID:k2qvZRGA.net
圧入プラグを付けようしたら下に落としてしもた。
ドライバーでつついたり逆さにしたりしても落ちて来ない
諦めろって事?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org661689.jpg

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 15:54:55.96 ID:JCmAuPFP.net
>>415
コラム下端が貫通してたらホイール外して(邪魔ならブレーキも)何かでつっつくとか。
貫通していないタイプで、針金末端をレの字に曲げて引っ掛けて取り出した事あるよ。

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 16:06:23.56 ID:5xhukE6z.net
ホムセンでそこまで届く長いボルトを買ってくるんだ

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 16:11:07.49 ID:tFfbI8XF.net
同じ失敗したことあるが、フォークコラムの内部は下に行くほど
厚みが増してる、強度確保の為だろうな
なので下には絶対抜けないので>>415のやり方みたいに
上に抜く以外方法はない
プラグに未練がないなら古いのを一番下まで押し込んでから
新しいのを入れた方が早い

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 16:34:53.82 ID:vV01C7Rh.net
は? フォーク抜いて バッターボックスに立てばいいだけだろ
なんでこのレベルで相談にくるかな?

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 18:17:36.50 ID:aDkDUJgc.net
先生!
30年前の工業高校時代に一斗缶のピンククレンザーの中に旋盤屑混ぜてごめんなさい。

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 19:07:02.38 ID:gPNcyP7s.net
酷いことするなぁ

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 19:44:43.79 ID:KXeIGGXC.net
AZの洗いま専科使ってる
手の油分が持ってかれるから一日何回も使うと手が心配

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 19:58:12.10 ID:u1m8H3Vb.net
台所の中性洗剤が手の油を取るのに良いよ。

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 20:02:15.64 ID:Ie34LfEk.net
手洗いの手間を考えたら素手は割りに合わないと思う。
ま、手袋は蒸れるけどね。

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 20:03:30.84 ID:KXeIGGXC.net
>>423
専用のやつ使うと家庭用なんて話にならんよ
指紋に入り込んだ黒い油も取れるから
薬品の強さというよりスクラブ入ってるからだけどさ

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 20:05:11.78 ID:xVmQ+eD+.net
洗濯用洗剤のほうがのくよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 20:17:00.61 ID:2zYHiiPf.net
ユーゲルは強力だけど肌がとても荒れるんで
今はファーストオレンジ使ってる
黒くなったグリス程度なら問題なく落ちるな

手袋は面倒いし細かい作業がしづらいだよな
手術用の薄いゴム手はすぐ破れるし
だからいつも素手

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 20:22:38.59 ID:JCmAuPFP.net
チェーンリングやスプロケ廻りは革手袋したほうがいいぞ!

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 21:31:33.30 ID:dsvG2nvt.net
作業前に塗る業務用皮膚保護クリームは?

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 21:54:51.26 ID:OvE8y7NG.net
>>428
皮軍手だと、持っていかれるから布軍手にしろ。

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 21:55:44.80 ID:OvE8y7NG.net
あっ、回転パーツに絶対に駆動力は掛けるな!

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 22:42:24.41 ID:sCHPLQyh.net
>>429
汚される前に汚してやるッ!って感じ。透明なだけで油感すごいよw
油のぬるぬる感というか比熱の違いを感じられるのが気持ち悪くて使うのやめた。

ユーゲルよりはクレのシトラスクリーンのほうが手洗いにいいと思う。
粒が大きいせいだと思う。洗顔料のスクラブに近いサイズがある。
試供品しか使ったことがないので値段は知らない。
でもユーゲルはクソ安いので1個持っとくといいな。1個60円ぐらいだっけ。
どっちにしろ何度も洗うと手荒れはすごくなる。

シンプルグリーンは普通の汚れや油なら落ちるけどグリスとかになると全然だ。
グリスとかチェーン触った後のしつこい油汚れに限れば食器用洗剤のほうがマシ。

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 23:08:02.83 ID:4AuOVTrT.net
>>415
重りでも付けてひっくり返すとか考えたが、長ボルトが早そうだな

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 23:10:48.18 ID:k2qvZRGA.net
>>416
>>417
>>418
>>419
>>433
フォーク抜いて振ったら出てきたでござる。

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 23:18:41.46 ID:4AuOVTrT.net
まあ良かったのでは。。

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 23:19:53.91 ID:HaYHYSvW.net
結局、何塁打だったんだよ?

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 23:35:01.55 ID:nLl8DjsI.net
>>427
ホムセンで売っている天然ゴム手袋100枚入りつかってるが、
そんなに破れない。手術用はもっと薄いの?

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 00:58:19.05 ID:9OA4mhAP.net
手に着いた油汚れはサラダ油手に塗ってから食器洗い洗剤で洗ったら落ちるし あとナイロンタオルに石鹸付けてこすっても落ちる。

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 02:16:50.23 ID:tndJWZkH.net
風呂入って頭洗ったら爪の間まできれいになってる

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 02:53:04.35 ID:8NyxWlGE.net
砂糖で揉むと油が落ちるぞ

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 05:04:13.27 ID:/1xpdfac.net
台所用のクリーミークレンザー、ホーミングやジフがよく落ちるよ
類似品ならもっと安いし

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 05:48:19.06 ID:K3WXFbBt.net
手が荒れまくりそう

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 13:54:51.74 ID:8NyxWlGE.net
錆びはケチャップで簡単に取れるらしいぞ

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 14:11:08.06 ID:nNAVV0Yu.net
俺はベビーオイルを手に塗ってから作業してる。
終わったら石鹸で手を洗うのはいっしょだが汚れが落ちやすい。
(使用者の感想です)

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:00:19.99 ID:b5vM/1Ro.net
手についた魚の臭いを簡単に落とす方法ないですか

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:01:47.37 ID:tndJWZkH.net
顔に付いたまn(ry

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:40:54.33 ID:8NyxWlGE.net
魚の匂いとるやつ最近テレビでやってたなー、なんだっけなー

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:43:02.10 ID:8NyxWlGE.net
大根おろしの絞り汁かなんかだったよーな

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 20:43:47.75 ID:sW6r4wKc.net
>>441
あの手のはアルカリ性じゃない?

さらに
水に含まれるミネラル分が固まったものを落すために、
そこそこの研磨成分が入っていて肌が荒れますし。

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 20:44:54.22 ID:sW6r4wKc.net
結局のところ、
油分や水分が皮膚に染み込むのだから、
それは体に毒なんですよ。

手袋しましょう。

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:12:10.24 ID:Hc9xaIZ0.net
そんな貴方に食用潤滑剤
http://www.askul.co.jp/s/24-2406-1401003-14010030010/

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 00:43:10.38 ID:gsSnyh0f.net
>>448
ちょっと大根買ってくる!

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 11:19:47.36 ID:ELldPFE5.net
定説:仕事が出来ないカスほど手の汚れを気にする。

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 11:33:39.15 ID:YQwDINWR.net
定説:ブラック上司ほどノミニケーションやらタバコ休憩を重視する

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 13:11:32.13 ID:7n6iOXub.net
と、仕事中に2chしている他人批判しかできないキチガイ

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 14:16:48.53 ID:YQwDINWR.net
定説:2ちゃんで図星つかれるとキチガイ認定してくる

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 14:44:13.71 ID:pnYR1gpO.net
>>452
酢を水で薄めて洗え

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 15:12:08.01 ID:6as7QP3R.net
定説: 慣れすぎるとパーツクリーナーとウエスで拭って次の作業へ

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 15:59:30.80 ID:YQwDINWR.net
ウエスて手拭くと先生に怒られた。しかないからツナギで拭いたらオイオイて言うし、作業中にどーしたら良かったんだ

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 17:34:58.17 ID:ub8crQPJ.net
定説:ニートの俺から見ると、働くストレス飯ウマ

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 19:09:38.47 ID:MZbHxaWj.net
>>459
ハンケチを使いたまへ

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 21:28:51.43 ID:0uFMjcKU.net
倍賞千恵子はあれだけのハンカチをどうやって手に入れたのだろう

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 01:42:49.31 ID:FsTjUpU7.net
>>462
amazonで買ったんじゃないの?
ホカイドーでも夕張位なら対して送料掛からないでしょ?

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 02:49:02.62 ID:LzF9b93l.net
クソツマンネ

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 09:52:49.08 ID:kZc1hoyf.net
マジレスすると、あんなにたくさんの黄色いハンカチは集められないので、
事前に高倉健の目にカラコンをはめておいた。

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 10:08:54.00 ID:lzzQRARu.net
シーツを染めてジョキジョキ

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 11:23:21.75 ID:cRbEnVmK.net
やっと話がのみこめた

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 12:42:29.24 ID:XOIUMnW/.net
>>464
じゃあ面白い話してみろカス野郎

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 13:18:07.78 ID:nllhmjuZ.net
桂剥きした大根を糠漬けしたんだよ

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 14:13:52.48 ID:0fgBH3FE.net
クソツマンネ その2

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 14:14:07.90 ID:LzF9b93l.net
>>468
そうムキになるなよチンカス
チンポの皮でも剥いて落ち着け

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 14:58:55.84 ID:bGw8+gif.net
ムキンポ

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 17:37:43.64 ID:nllhmjuZ.net
お前は山本陽一か

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 18:03:48.81 ID:P5p3bU48.net
ウフフ新田純一だ

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:22:23.70 ID:Kf7UiFQU.net
スラムX7メーターなしシフターのワイヤー交換しようと蓋を開けたら
つるまき状のバネが飛び出して10分くらい探してようやく見つかった
ただそのバネがどのようにセットしてあったかが判らなくて
ググって画像を参考にして丸一日考えてやっと組みあがった!

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:59:30.41 ID:NahKdQlh.net
久しぶりに整備しようと思って
部品は買いそろえたのですが、
今日は寒くて、整備できませんでした。

どうしたらいいでしょうか?

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:01:34.98 ID:aEyL7fz/.net
室内置きにするんだよ

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:05:43.74 ID:7miFkaev.net
七面鳥の気持ちになるんだ

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:17:14.83 ID:1URWWImv.net
明後日丸焼きにされるかぁ…

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:18:07.76 ID:h9MFUid9.net
俺みたいな域に達すれば、部屋に引っ張り上げて整備するんだぜ。日を跨ぐならその横に布団敷いてチャリ見ながら寝るんだぜ。

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:25:48.90 ID:3Eu07SCW.net
GJ部!

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:27:23.71 ID:yZZp5jM+.net
>>476
今日出来なかったことは明日やればいいのさ

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:57:14.41 ID:bmyB6IRu.net
>>479
丸焼きにされるのはイブの夜(=明日)やでぇ〜。

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 23:03:56.44 ID:Gb0U5QAZ.net
チャリ見ながら寝れるなんて羨ましい。

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 23:31:52.51 ID:y9MLHqP4.net
自分の自転車に関してはほどほどのところで閉めてずれたら
調整すればいいかって感じだけど他人の自転車は
何かあったら怖いからかなりキツメに閉めちゃうな
自転車屋さんの気持ちが分かった。

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 00:15:50.41 ID:oG8526Bo.net
室内で整備するにしても、寒い日は嫌だよ。

整備する時に換気が必要なものを使うので、
窓を大きく開けて風通しを良くしないと。

ちなみに、
今日は雨で走れないから整備というのも嫌。
湿度が高いとパーツクリーナーで冷やされたものが結露するんだ。

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 05:07:16.96 ID:22mLcIWk.net
>>471
クソツマンネ

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 12:32:25.64 ID:lHf5+08L.net
イヴてのは前日の事?前夜の事?

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 12:37:27.24 ID:ITjh561I.net
前日のことじゃなかったっけ。

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 12:43:54.88 ID:AN5uMEju.net
その日の夜のことだけど、日暮れが一日の変わり目と考えるので
一般的な感覚では前夜。

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 14:22:23.69 ID:1Q5a9Ph+.net
結局どっちなんだってばよ?!

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 15:22:03.94 ID:AN5uMEju.net
イブは夜という意味で、前という意味じゃねー。

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 15:47:18.22 ID:hrdIpDO4.net
だから、昔のユダヤ暦だと1日のかわり目が日没時だったのよ
当時は今晩は12時前でもに25日だったわけで
それで今の暦だと前日の夜にお祝いをするわけ

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 16:26:10.20 ID:Mrzhh5J/.net
どうでもいーですはんそん

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 17:27:19.76 ID:lHf5+08L.net
じゃ25日0時〜5時くらいと19時くらい〜24時がクリスマスイブということでよろしいか?

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 17:30:26.93 ID:AN5uMEju.net
24日の日没から25日の日没までがクリスマスで、そのうち24の日没から(終わりははっきりしないけど)25日になって夜が明けるまでがクリスマスイブ

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 17:38:24.07 ID:uAhTgQE1.net
>>487
じゃあ面白い話してみろカス野郎

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 17:44:20.23 ID:sA/AWoyp.net
シロクマを見たんですよ

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 17:44:43.74 ID:G1SNwiWf.net
クリスマスアダムなみだ目

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 17:50:18.27 ID:9saOK+iq.net
2時間並んでイブちゃんになぐさめてもらったっけ(遠い目)

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 17:56:42.34 ID:xP31AHv7.net
7Gのオペレーター?

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 18:00:19.98 ID:Lk/uqKAT.net
>>486 フーン、整備諦めんだな。どうせ寒くて走れんのだろ?

503 :470:2015/12/24(木) 18:46:32.68 ID:byk9jwKp.net
いろいろと、ご意見ありがとうございます!
とくに、>>477,474さん、部屋に入れて整備すべきですね。

今晩は「クリぼっち」(一人イブという意味らしい?)ですから、
今晩ほど自転車の整備にふわさしい時間はありません!

これから部屋を片付けて自転車を入れて整備します!
ときどき途中経過を書きますので、ひとりイブの方は、いろいろと
教えてください!

彼女のいる人は、もう今日は2chなんて見ないでしょうからほっときます!
では、部屋を片付け開始します。

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 19:25:50.31 ID:lHf5+08L.net
画像付きで頼むわ( ̄▽ ̄)ノ

505 :470:2015/12/24(木) 21:55:12.14 ID:byk9jwKp.net
掃除という名の「ゴミよせ」作業をして、
自転車を部屋に入れました。

>>504
整備前の写真を撮ってみましたが、
部屋も自転車も汚いので、
汚い写真となりました。

食事中の人には見せられないなあ、と。
公開を迷ってます。

久しぶりの整備で、ケーブルとか交換方法を忘れてますので、
ググってみます。

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 22:47:22.45 ID:G1SNwiWf.net
>クリぼっち
シングル・ベルっつーんじゃなかったのか

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 23:16:26.92 ID:byk9jwKp.net
はやくも挫折しそうです。
バーテープをはがしたら、
中央のノリの部分が残ってしまいました。

少しずつ爪で剥がしていますが、
こんなに残るとは思わず、
泣けてきます。

>>506
あ、すいません。
ひとりイブは、いろいろ呼び方があるそうです。

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 23:22:42.68 ID:7i2nShyT.net
>>507
糊はサラダ油かマヨネーズ塗って乾いた布で擦るんだ

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 23:27:46.27 ID:NUK1DTIr.net
>>507
意外とマジな話で布製のガムテープを貼って剥がすと一緒に糊も剥がれる

510 :470:2015/12/24(木) 23:29:02.51 ID:byk9jwKp.net
>>508
>>509
ありがとうございます!
やってみます!

511 :470:2015/12/24(木) 23:31:10.10 ID:byk9jwKp.net
ちなみに、いま剥がしているのはバイクリボンの
バーテープなんですが、このメーカーはノリが残りやすいですか?

512 :470:2015/12/24(木) 23:47:02.46 ID:byk9jwKp.net
自転車ぐらぐらして、やりにくいなーと思っていたら
ミノウラのスタンド買ったの思い出しました。
でも、使い方がわかりません!

ググって、やっとスタンド付けました!

>>509
テープを張って剥がしてみましたが、
あまりとれませんでした。
ノリが強力のようです。

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 23:51:24.64 ID:Lk/uqKAT.net
>>512 一回貼って剥がすじゃなくて、ペタペタって何回もやってみ。
溶剤掛けてノリをフヤかしてからやると良いかも。

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 23:56:46.33 ID:NUK1DTIr.net
>>512
寒いと糊が硬くなるのでドライヤーで少し温めてからやる手もある

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 23:58:47.44 ID:goMt4bma.net
除光液とかライターオイルとか

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 00:14:05.98 ID:rcuykvO9.net
>>497
そうムキになるなよチンカス
チンポの皮でも剥いて落ち着け

どうだ?
面白くて腹筋崩壊しただろwww

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 00:25:00.13 ID:0jjijsIj.net
消ゴムて擦ると取れるよ

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 00:25:50.01 ID:rlp95eq3.net
二回目だとちょっとなー
一回目で崩壊しているし

それは冗談として、あれを面白いなんて思う馬鹿をからかっちゃだめだよ

519 :470:2015/12/25(金) 00:26:05.15 ID:8xTN0Vk0.net
ハンドルの残ってるノリは、マイナスドライバで
ガシガシやって、ちょっと残ってますけど、まあOKってことで
さっそくリアのシフトケーブルを交換しようと切ったところで、
リアDをアーレンキー(6角レンチ)で緩めようとしてびっくり!

な、なんとリアDのところがナットになってる?
リアDは、シマノですが、これは自転車を買った自転車屋が
やった仕業だと思います。
9ミリのメガネレンチを持ってないので、
ペンチでやりましたが、なめそうで怖いので、
これからバイクでドンキに買いに行ってきます。

ではまたのちほどー!

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 00:31:51.46 ID:oXw7P2xs.net
>>519
元から六角頭の物もあったような。

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 00:38:55.61 ID:cn9LUPlW.net
>>519
シマノのちょっと前の低グレードのコンポ(3300ソラ等)は9ミリナットが仕様だ

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 01:06:37.29 ID:0jjijsIj.net
ドンキてちゃんとした工具売ってる?

523 :470:2015/12/25(金) 01:42:42.67 ID:8xTN0Vk0.net
ただいま帰りました。
バラで売ってなかったので、両口スパナセットというのを
買ってきました。
1160円でした。
ついでに、夜食のポテトチップス(58円)も買ってきました。

>>520
>>521
そうなんですか。知らなかったです。
たしかシマノの2000とか2200とか書いてあって
最も低グレードのコンポだったように覚えています。

>>522
なんといいますか、安物っぽい感じです。
今日はとりあえず使えればいいやということで買いました。

524 :470:2015/12/25(金) 02:01:03.37 ID:8xTN0Vk0.net
で、今度はフロントがケーブルはずれねー!
尻尾がみえねー!

と慌てましたが、冷静になってよーく考えてみると、
後ろのシフトをアウトにしてませんですた。

ワイヤーを手でひっぱりながら(強く!)
シフトをガチガチやって、外側になるようにしたら、
尻尾が見えて、はずれましたー!
わはは!

リアのシフトケーブルを交換するの初めてなんで、笑ってやってください!

525 :470:2015/12/25(金) 02:07:57.37 ID:8xTN0Vk0.net
アウターのキャップが、自転車のほうに固着してしまって
はずれないので、ライトのねじを差し込んで
ハンマーがみあたらないので、コッタレスレンチで
こんこんと叩いて出しました。
ああ、疲れます。

交換すべき部品はいっぱいあるのに、
まだ先は長いです。
眠くなってきました。

526 :470:2015/12/25(金) 03:43:26.74 ID:8xTN0Vk0.net
やっと、リアのシフトケーブルの交換終わりました。
と、思ってシフトをしてみたら、
リヤの最も直系の大きなギヤ(IN側)に
はいりません!

これはもっとワイヤーをひっぱって
やればいいのですか?

つか、眠いので寝ます!
おやしみなさいー!

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 04:10:36.85 ID:Y2rIGZts.net
ネジをテンションかけるほうへ回す

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 05:15:39.78 ID:NBluXWmg.net
頭の?

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 05:33:25.61 ID:TmIyvSYv.net
頸のだよ

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 06:03:01.99 ID:vQk7VMV8.net
ロード10速用のロースペーサーってカートリッジBBの軸長アジャストに使えるんだな。

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 09:15:02.99 ID:Jr6RPdQh.net
なんだこの流れ
ああ、冬休みか

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 10:41:00.38 ID:fWliW+rH.net
シフトケーブルを固定する位置決めは慣れだね

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 11:04:02.85 ID:6ZPWDfK9.net
夜中に百均レベルのドンキ工具を買うならローソン100でよかったんじゃないか

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 11:23:36.61 ID:IPw0UBbT.net
ここ実況じゃないよね?

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 11:44:45.31 ID:ooQF6i1i.net
バーテープの糊は、パーツクリーナーで剥がれないか?
といってもハンドルがアルミではなくカーボンだと、パーツクリーナーはダメか。

パーツクリーナーの成分と、シール剥がしの成分は同じか似てる。
ただパーツクリーナーは揮発が速いんで、作業性が悪い。
でもまぁ代用はできる。

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 11:46:39.26 ID:/oTpqeBE.net
こうやって破壊していくわけだ
メガネと六角とプラスドライバーだけはまともな工具使わないと無理
ラチェットはメガネ使えない場所で「仕方なく」使う工具なのであまり必要性はない
高級ラチェットよりふつーのメガネの方が工具としては高性能だしね
車やバイクはラチェットでないと回せない所ばかりだけど自転車は違う
ドライバーは見た目は同じでも性能は雲泥の差だよ
低性能なのは力かけると浮いてくる
高性能なのは力かけると食いついていく
舐めてしまうのは下手くそだからではなくて工具がクソなだけかもしれない

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 11:57:22.61 ID:/j87kg56.net
ある程度以上のグレードの自転車なら使うのは殆ど6角レンチだけだろ

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 12:09:08.20 ID:/oTpqeBE.net
>>537
そだね
ツベとか見ると愕然とするよ
おもちゃみたいな六角使ってる
性能を保険と考えればPBくらい買ってもおつり来るのに
そもそも高性能工具の存在を知らないんだろうな
初心者は地味な工具には金出さないけども本当は地味な工具ほど性能が重要
固いのにしなる、力かけるほど食いつく魔法の工具は実在するけども見た目には地味

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 12:10:27.64 ID:6ZPWDfK9.net
安物ディレーラーのケーブル止めにしか使わない9mmでこだわってもしゃーないやん

540 :470:2015/12/25(金) 12:17:37.35 ID:8xTN0Vk0.net
>>534
クリスマスに彼女のいない人だけが自転車板を見てるようなので、
ひとりぼっちの僕の整備を実況しています。
整備に自信がないので、助言をいただきながら整備しています。

>>527
回してみたのですが、やはり大きいギアにはいりませんので、
ひっぱりながらネジしめてみましたが、ダメでした。

>>532
やっぱ慣れが必要ですか。何かコツがあるんですかね?

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 12:22:14.22 ID:Vu+MOJYQ.net
>>540
526ではないが、評判がいい店が組んだ自転車が最高の参考書。

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 12:25:48.88 ID:8xTN0Vk0.net
>>533
ローソン100も寄ってみましたが、9ミリはありませんでした。

>>535
アルミロードです。マイナスドライバーでガシガシと剥がしてたら、
傷ができましたが、気にしないですすめています。
あとでパーツクリーナーを買ってきます。

>>536
工具は、金があればいいの欲しいですが、
今日のところは、整備できればいいというところです。

>>537
そうですよね。リアDのところが回そうとしたら、
ナットだったのでびっくりしました。

>>538
六角って、インチとミリがあるようなんですが、まだ違いがよくわかってません。
つか、バイクのミラーが中国製でインチの六角が必要なんですが、
ミリだと合わなくて調整できず、ミラーまだつけてない状態です。。
できればインチ、ミリ両方つかえる六角なんてあるといいんですが。。。

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 12:27:33.50 ID:/j87kg56.net
>>538
俺はトネのソケット使ってるな、トルクレンチでも使うし
ドライバー柄の付いたエクステンションに付けるとドライバーの様に使えるし便利

544 :470:2015/12/25(金) 12:33:15.75 ID:8xTN0Vk0.net
できました!
リアDの、ケーブルをさしこむところについてる
ダイヤルみたいなのを、すきまができる方向に回すと、
ケーブルを強く張ることができました!

わーい!
次は、フロントのケーブルいきますっ!

545 :470:2015/12/25(金) 13:30:44.10 ID:8xTN0Vk0.net
フロントシフトケーブルは、通販で買ったキャップをつけようと思ったら、
きつくて入りませんので、ケーブルについてきたシマノのキャップをはめたら、
すんなり入りました。

ちなみに今回は、ブレーキもシフトもシマノのケーブルセットを買ってきております。

フロントのシフトケーブルは一度交換したことがあったのですが、
車体の下に、ペコペコと動くところがあって、あそこにケーブルを
通すってことすっかり忘れてました。

546 :470:2015/12/25(金) 13:39:38.72 ID:8xTN0Vk0.net
ロードを買ったのが2008年4月です。

フロントのシフトケーブルは2011年に一度交換しましたが、
リアのシフトケーブルは今回初めて交換です。

リアのシフトケーブルは、アウターが腐食して中のケーブルが見える
ぐらいにまでなってましたが全く問題ありませんでした。

はずしたケーブルを見ても、ほつれも一切なく、
あと30年ぐらいは使えるようなコンディションでした。

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 13:43:32.94 ID:fWliW+rH.net
>>540
慣れは職人技とかじゃなく、君のように触る場数を重ねていくと良いよ!
という意味で言ったんだけど・・・
低速側のカウンター位置、高速側のカウンター位置もしっかり決まってくれば
あとは高速から1段落としたギアで張りの微調整だけだよ!

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 14:28:05.61 ID:PAbNqD+n.net
インチならトルクス使えばいいよ
メートル規格なのに実はインチの六角互換なのがトルクス
http://www.happytools.com/beta/wera-967spkl-7-1.jpg

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 15:34:28.37 ID:8xTN0Vk0.net
フロントのシフトケーブルも、交換後に最も直径の大きなギア(アウト側)に
はいりませんので、これもリアと同じようにまわして調整するんだと
考えて、ハンドルのシフトのところにあるのを回したら、
なんと、すんなりアウト側に入るようになりました!

これって、ググって、ケーブル交換のHPとか見ても、
出てこないですよね?
あたりまえ過ぎて、書いてないんでしょうか?

>>547
やはり慣れですか。2年に一度ぐらいはケーブル交換するようにします!

>>548
ありがとうございます!
どこかで、それを見たことありますが、
なんに使うのか気にしてませんでした。
今度、買ってみます!

550 :470:2015/12/25(金) 15:36:08.64 ID:8xTN0Vk0.net
補助レバーがついているので、ブレーキのアウターキャップが
足りないことに気が付いて、急きょ、近所の自転車あさひに
買いにいきました。

ブレーキアウターキャップを4つで10円で売ってくれました!
まじ安いですね!

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 16:14:08.02 ID:Kh0u3NcB.net
自転車用の工具全部入ってる工具セットない?

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 16:44:13.62 ID:0jjijsIj.net
>>530 ナメるからやめさいって

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 16:45:17.95 ID:qSZ4WyXz.net
>>551
KTCが出してたような

554 :470:2015/12/25(金) 16:55:02.11 ID:8xTN0Vk0.net
ハンドルのところに、ブレーキのアウターをはめる(?)
みぞがあるんですね。

はじめて気が付きました。

フロントのブレーキワイヤー交換が終わりました。
さて、次はリアブレーキワイヤーを交換します!

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 18:06:30.99 ID:lgnohjn5.net
>>552
安い工具でネジ舐めるようなやつは、
大抵は高い工具使っても舐める。

556 :470:2015/12/25(金) 18:29:33.13 ID:8xTN0Vk0.net
リアブレーキがやっと終わりました。
アウターを切ったときに、つぶれてしまって、
うまくいかず、何度もやり直していて、アウターが
なくなりそうになりました。

なので、失敗したケーブルで、切る練習をしてみたら、
きちんとケーブルを持って、刃がまっすぐに垂直にあたるように、
セットして、垂直に切る、ということを意識しながら、途中でケーブルが
斜めになろうとしますから、それをちゃんとおさえながら最後まできると、
バリもほとんどでず、ちゃんと切れることがわかりました。

これはもう経験するしかない事柄ですね。
ちなみに、ワイヤーカッターは、アマゾンで買った
King TTC ワイヤーロープカッター WC-150というものです。


後はバーテープを貼って、タイヤとチューブの交換ですが、
もう疲れ果てたので、ちょっと休憩します。

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 19:44:23.11 ID:oXw7P2xs.net
>>556
切りたい場所に不要なインナーを通しておくと潰れにくくなるね。
あとは表面の色によっては見辛いけど螺旋の隙間を狙ったり。
潰れてもよく切れるヤスリがあれば簡単に修正可能だから気にしない、って考え方も。

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 19:53:20.54 ID:0jjijsIj.net
>>555 キャップボルトにとルクス薦めてるから次元が違うよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 19:56:34.11 ID:0jjijsIj.net
アウターは潰れるからインナーを入れて潰れる空間を無くしてから切るんだよ。ちゃんとワイヤーカッターを用意したのは素晴らしい

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 20:02:04.33 ID:/j87kg56.net
アウター切断はルーターにダイヤモンドカッターを付けて切る
潰れず切れるので良いがこの為だけに買うのはお勧め出来ない

561 :470:2015/12/25(金) 21:21:13.43 ID:8xTN0Vk0.net
バーテープを巻き終わりましたので、
タイヤとチューブの交換は後まわしにして試走してきました。

走り出しは好調だったのですが、しばらくして、
リアのギアがはいりにくいところが出てきて、
なんだかもうケーブルが伸びたような感じです???

>>557
>>559
ありがとうございます!
次回からインナーを入れて切ってみます。

>>560
ルーターはもってないのですが、
変速ディスクグラインダー(DGR-110SC)
というのを買ってあります。
これ用のダイヤモンドカッターという刃が売ってるみたいなので、
調べてみます。

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 21:59:22.30 ID:6ZPWDfK9.net
それを使ったことがあるならより線を切ったときにどうなるか想像がつかんか

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 22:13:13.42 ID:kFzOdMxJ.net
>>561
インナーケーブルのディレイラーに固定した部分の脱脂をしたか?
アウターケーブルに入ってるグリス等が付着してるとしっかり固定出来ずに緩むぞ

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 22:51:52.70 ID:ooQF6i1i.net
>>563
脱脂は必要ないと思うよ、
むしろ固定が甘くなる原因にもなりかねん。

アウターに入ってるのはシリコーングリスでしょ。
油膜が固定力に耐えられないだろうから大丈夫。

565 :470:2015/12/25(金) 23:10:46.84 ID:8xTN0Vk0.net
>>562
ワイヤーが飛んできそうですね。

>>563
インナーの固定する部分の脱脂はやっていませんけど、
脱脂でゆるむんですかね?

>>564
アウターのはしっこにグリスぬったので、
インナーにグリスがついてるかもしれません。

566 :470:2015/12/25(金) 23:23:33.32 ID:8xTN0Vk0.net
タイヤとチューブの交換は、
明日以降にします。

年賀状をまだ書いてなかったです!

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 23:52:23.16 ID:0jjijsIj.net
ベビーパウダー買っとけよーの

568 :470:2015/12/26(土) 01:50:09.77 ID:uu20vgft.net
ベビーパウダー???
何に使うですか?

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 01:54:48.52 ID:w3VOBSC3.net
>>568
タイヤとチューブの摩擦低減や張り付き防止のために

570 :470:2015/12/26(土) 02:11:01.34 ID:uu20vgft.net
>>569
ググってみたらパウダー使ってる人いますね。

シュワルベやミシュランのチューブを使ってたときには、
くっつきそうな感じありましたが、
パナのチューブとタイヤを使うようになってからは、
特に固着しそうな感じは全くないので、
今回は使わないでやります。

今回はRace A Evo3を付けます!

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 06:16:02.73 ID:ySIoahkD.net
先にググってから書き込めよ!

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 06:24:13.20 ID:VhcBAOx3.net
チューブにパウダーとか昭和生まれの時代錯誤技術
今は使わなくても問題ない

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 06:27:08.62 ID:mF5MN2ac.net
でも引っ付くよね

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 07:13:47.70 ID:gdS2q0VR.net
昭和言いたいだけだろ構うなよ
あるなら使うし普通は持ってる

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 07:26:07.14 ID:mPvIInlX.net
タルク粉な。

ベビーパウダーは同一メーカー同一ブランドでも
パッケージによって中身が、
タルク粉だったりコーンスターチだったりするぞ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 08:50:43.98 ID:hzRZl8Pf.net
粉なんていちいち買わないわ
自転車レベルの力で問題になるわけないだろが

カッコつけの馬鹿が持っているだけ

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 09:34:07.19 ID:65zrR95J.net
粉はSOYOのチューブに付いていた奴をチマチマ使ってる

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 09:35:37.18 ID:dBiq7uqp.net
ベビーパウダーって片栗粉だったんか…

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 09:52:21.37 ID:mPvIInlX.net
>>576
ゴムの表面をキレイにして密着させると融合しちゃうのよ。
それを防止するためにタルク粉を薄らと塗るのよ。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 09:54:23.07 ID:q7iE1ZNm.net
力とかワラカス

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 10:00:48.30 ID:UQlR0eL8.net
自転車レベルの力です!(メガネクイー

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 10:08:02.62 ID:w+uy5lnr.net
力!ほーっ!はっはっはっはっはっはーあー♪(ツィゴイネルワイゼンの節で)

なんて誰もわからんだろうな…また聞きたいなこれ。

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 11:47:12.34 ID:hzRZl8Pf.net
>>579
は???
昔のはそうだったけど
お前は今でもなるの???
お前てネットで書いてある事書いただけだろ?ならお前なんて要らないじゃん
今のは軽く付くレベルだよwww ばーーか

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 11:59:31.05 ID:dTyOBbw1.net
横からだけど今のものでもなるよ
ただ数年付けっぱなしとかの場合だけど

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 12:04:28.41 ID:VAgvZv5/.net
ゴムの表面をキレイにして密着させると融着するのは今でも変わらないというか
パンク修理のパッチを張り付ける手段が正にそれそのものなんだが…

「キレイに」の度合いが違うわな。表面の酸化物を除去するくらいにキレイに、だから
普通に扱う限り融着するほどキレイにすることは不可能。

586 :470:2015/12/26(土) 12:07:28.50 ID:uu20vgft.net
そういえば、ブリジストンのEXTENZAという
ワイヤービードのタイヤを付けてた時、
リムの形状とあわなかったのか、
慎重に取り付けても、しばしばチューブが、
ビードとリムの間に入ってしまって、
とくにネチャネチャ感のあるシュワルベの安いチューブ
などは、てきめんに噛んでしまって、
パンクが頻発してました。

それ以来、ワイヤービードは買わなくなりましたが、
あれもパウダーを使えば、回避できたのでしょうか?

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 12:11:08.65 ID:z37BI/kT.net
チューブとタイヤの滑りを良くすることは色々メリットがある。

俺は粉付けない派だが。

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 12:14:07.69 ID:hzRZl8Pf.net
色々なメリットなんて無いから自転車ごときのパワーでって書いたんだろうが
貼り付きなんてたいした問題じゃない
問題が起きるのは張り付いてからだろ
それも知らないで書くから張り付き問題しか書けないんだよwww

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 12:28:17.35 ID:p3DoML12.net
今朝初めてホイール交換でスプロケット付け替えして30kmくらい走っていつもの峠を登ったら途中でクックリリースから後輪が外れてびびったわ。
リリースがしっかりハマってなかったのかリリースの締め付けがよわかったのかはめ直したらブレーキのバランスが崩れて片方のパッドがリムに接触してるし。
まあ登りだったから良かったけど下りだったら最悪死ぬ。

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 12:31:07.28 ID:VAgvZv5/.net
クックリリース

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 12:46:13.08 ID:/5/UdHDT.net
クックソン会長放出ですね

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 13:11:08.68 ID:mPvIInlX.net
>>589
クイック緩んだ状態で走るとフレームが歪んでしまうような。

>>588
張り付いてからでは手遅れ

>>585
でもチューブの内外にタルク粉がまぶった状態で出荷されてくるよね。
タイヤ内面との間で擦れたら、それはヤスリかけてるのと一緒だよね。

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 13:14:34.58 ID:hzRZl8Pf.net
>>592
自転車レベルの力でタイヤとチューブが擦れるのはよほどの低圧でパワーをかけれた場合だけだよ
ヤスリかけるみたいにどんどん動く状況はありえないよ
で、具体的にどのような問題が起きているのか?書いてみ?書けるならさ

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 13:44:14.59 ID:z37BI/kT.net
>>593
おこなの?

595 :470:2015/12/26(土) 13:51:21.21 ID:uu20vgft.net
いましがた、タイヤを外しましたら、
なんとタイヤとチューブがきれいに固着してました。

前後ともに、綺麗に固着してて、クリンチャーなのに
チューブラーのようになってます!

これは2年3か月間、一度もパンクがなく、
しかもタイヤの表面全体にひび割れができて、
ブロックタイヤのような姿になっても、
ずっと使い続けた結果です。

固着してしまうと、出かけた先でパンクしたときに
チューブ持ってても修理できないですよね?
今からパウダー買ってきます!

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 13:59:35.17 ID:hzRZl8Pf.net
ありえんよw
いちいち嘘書きご苦労さん
タイミング良すぎだろwwwwwwばーか

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 14:14:49.94 ID:nETuz8wJ.net
ネットに嘘書くのが平気な人は多いからね
日本人の民度は決して良くはないよ
2chは嘘ばっかりでウンザリする時ある

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 14:17:27.92 ID:uzr0pyKn.net
癒着とまではいかなかったけどタイヤに張り付いて外しづらかったことあるな
以来タイヤの内側にタルク塗して装着してる

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 14:18:57.07 ID:drbl/U//.net
5年以上放置されてたチャリを譲り受けたけど、普通にチューブ外せたぞ。

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 14:20:48.89 ID:mPvIInlX.net
>>593
タルク粉まぶってるからこそ、問題になってないのさ。

601 :470:2015/12/26(土) 14:34:26.98 ID:uu20vgft.net
パウダー買ってきました!

もしかして、固着してるってのが
ウソだとご指摘ですか?

じゃ、えっと、それほど珍しいものなのでしたら、
ヤフオクに出品すれば売れますかね?

つか写真UPしますね!
これから写真とりますね!

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 14:36:39.86 ID:nETuz8wJ.net
パウダーのレシートね
ボンドのレシートと間違わないようにw

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 14:38:25.47 ID:8v0/fHu4.net
一々ウプしなくてもいいよ。

ゴムが劣化したら融着しちゃうことぐらい誰でも知ってるから。

知らないって言ってる奴は
小さい頃に風船一つも買ってもらえないような貧乏人なんだろ
風船にでもタルクがまぶしてあると言うのに

604 :470:2015/12/26(土) 14:42:13.39 ID:uu20vgft.net
ちなみに、この写真が、
あまりに避難を受けそうでUPしなかった
タイヤの表面の写真です。
こんなになるまで乗ってました。

http://upup.bz/j/my84909fcVYtbyo3pKKX6Zs.jpg

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 14:42:29.40 ID:6TPO655Z.net
40年くらい前は2度ほど経験したけど、それ以来ひっつくのはあるけど溶着は無いな
それが現実じゃない?
いまどき同化するタイヤとチューブは無いよ

606 :470:2015/12/26(土) 14:44:42.88 ID:uu20vgft.net
これが固着してるところの写真です。
急いで撮影してUPしたので、
どういう写真がいいのかわかりませんが、
とりあえず撮影してみました。

http://upup.bz/j/my85476UAkYtbyo3pKKX6Zs.jpg

後でタイヤを切って、
どのぐらい固着しているのか
調べてみたいと思います!

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 14:48:07.33 ID:rQKP7Zhu.net
せっかく買ってきたんだからパウダーとレシートもアップしてやんなよ!

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 14:49:22.40 ID:sRdxZh+x.net
>>596

いつもの彼かな?朝から晩までご苦労w

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 14:59:23.30 ID:rQKP7Zhu.net
あれ?パウダーの写真とレシートの時間見せてやれば相手はグーの音も出ないのにw

610 :470:2015/12/26(土) 15:00:06.53 ID:uu20vgft.net
>>602
レシート撮影しましたのでUPします。
カード番号と、住所のわかる支店名は消しておきました。

http://upup.bz/j/my85477vQpYtbyo3pKKX6Zs.jpg

>>596
>>597
じゃ、本当だったということで謝罪してください!

まあ、書き込みを見ると、自転車のこと知らない、
ただのクズとしか思えないので、
謝罪などしないんでしょうけどね。
ふふふ!

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 15:02:02.29 ID:rQKP7Zhu.net
そっちのパウダーかよw
まーいいけど
後はちゃんと癒着を証明できれば君の勝ちだなw
がんばれよ

612 :470:2015/12/26(土) 15:11:27.20 ID:uu20vgft.net
取り付けるのはEvo3ですが、内側を触ってみると、
ちょっとネチャネチャ感があります。

これはパウダーをしておいたほうが
いいような感触です。

たっぷりとパウダーいれておきます!

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 15:12:31.07 ID:BABKD2EK.net
パウダー買おうが癒着した証明ではないだろ?
買えばいいだけ
今時チューブラーのようにくっつくのが嘘だって言ってだよ

ただのクズとしか思えないので、 なんてひどいなーーー

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 15:16:40.72 ID:/5/UdHDT.net
みんな、いいおもちゃを手に入れたみたいだなw

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 15:19:59.59 ID:9Kqs3i6L.net
そんなもん待たんでも 自転車 タイヤ 癒着 でググりゃええやん

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 15:21:35.03 ID:9Kqs3i6L.net
間にレスはいってたのかw

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 15:27:30.84 ID:z37BI/kT.net
エリエールとかコーラとかランチパックも消してよかったんじゃw
ほんとにくっついてるなら俺も次からパウダー使おうかな

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 15:40:00.42 ID:uu20vgft.net
こうやってパウダーをぬりぬりしてます。

http://upup.bz/j/my85482DDwYtbyo3pKKX6Zs.jpg

チューブの周りには手でまぶしたら
すぐになじんだようです。
疲れたのでコーラのんで一休みしてます。

>>617
タイヤもチューブも何度か交換したことありますが、
本当に固着するなんて、思ってませんでした。
それは>>570の、私の書き込みをみればわかると思います。

固着などしてるはずないと思ってはずしたら、本当に固着してて、
まじでビビりました。

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 16:10:08.31 ID:fcHWCt0bd
ランチパックは半額でも買うの躊躇うわ、レジの個人名も消した方がいいと思う
あと、指摘あったはずだけど、ベビーパウダーでも成分確認しとかないと
タルク粉じゃないのもあるから注意な

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 16:21:26.92 ID:n1pcqS3J.net
固着か知らんが、タイヤにチューブが張り付いてることはままあるな

621 :470:2015/12/26(土) 16:22:07.98 ID:uu20vgft.net
今回の整備、全て終わりました!
試乗してきます!

>>596
>>597
クズなどと言ってごめんね。
でもね、発言には気を付けましょうね!

622 :470:2015/12/26(土) 16:23:59.77 ID:uu20vgft.net
私のようなド初心者に、
親切にも助言いただいた方に、
深く感謝します!

自転車ライフ、楽しみましょう!

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 18:18:19.26 ID:BABKD2EK.net
うるせーキチガイ!

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 18:32:03.41 ID:Z0AXlv8S.net
シフト&ブレーキワイヤーについてなんですが、
Jagwireの『Racer Cable Kit』と『Road Pro Cable Kit』
の違いってなんですか?

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 19:03:07.10 ID:nyd7Q/Qn.net
>>622
乙でした
俺も次のタイヤ交換時は粉とランチパック買うわ

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 19:48:26.26 ID:TeRh0rnR.net
ワイヤービードにチューブが咬み込むのもタイヤの裏にチューブが貼り付くのも
何回か空気を出し入れして揉んでやれば解消するよ。
本当に融着してたら外した状態で高圧かけただけで割れるけど、膨張率が違えば大抵剥がれる

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 20:04:23.18 ID:WUpw8zgO.net
>>624
付属のインナーケーブルのコーティングの有無
Rord PROのやつが黒 Racerは銀

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 20:06:09.84 ID:taBNmUoL.net
空気入れについて質問です
タイヤに空気を入れるとある圧力以上からアタッチメントから空気が漏れてしまいます
空気入れの問題でしょうか?それとも入れ方の問題でしょうか?
以前はこんなことなかったのですが

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 20:08:33.26 ID:mF5MN2ac.net
質問するときは情報を小出しにしない
何を使ってどの圧力から空気が漏れるのかちゃんと書け

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 20:10:16.48 ID:TeRh0rnR.net
口金のゴムは消耗品
何かで押し付けて密着させればもうちょっと高圧まで漏れなくなるかもな

631 :621:2015/12/26(土) 20:11:29.21 ID:taBNmUoL.net
空気入れはGIYOのゲージ付きでバルブは仏式です
大体ゲージが3barくらいになると空気が抜けてしまいます

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 20:19:09.53 ID:gdS2q0VR.net
樹脂部が劣化して柔軟性(追従性)が無くなってるんだろ
たぶんクレバーバルブだか言うデメリット性だろうな

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 20:20:33.58 ID:WUpw8zgO.net
3barでそれだと口金側のゴムがもうだめになってんじゃないかと

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 20:23:17.92 ID:w3VOBSC3.net
ゴムが対称なカタチなら裏返せばまだ戦えるかも!

635 :621:2015/12/26(土) 20:26:58.67 ID:taBNmUoL.net
すいません金口のゴムって空気入れのアタッチメントの中のゴムのことでしょうか?
あと空気入れは1年くらいしか使ってないんですけどこの程度で劣化するんでしょうか?

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 20:27:32.84 ID:TeRh0rnR.net
ひっくり返したホース側は劣化したゴムにつながってても漏れないのか

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 20:35:09.21 ID:WUpw8zgO.net
>>635
GIYOならバルブをつっこむとこが銀色のリング状になってるでしょ
それ回したら中にゴムのパッキン入ってるからそれのこと

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 20:38:43.13 ID:Z0AXlv8S.net
>>627
ありがとうございます!
JagwireのHP見てもわからなかったので助かりました。

639 :621:2015/12/26(土) 20:40:24.99 ID:taBNmUoL.net
>>637
アタッチメントの金口のゴムを一回取って取り付け器具を締め直したらキチンと空気が入りました ありがとうございました

あと一つ聞きたいのですがチューブのバルブが劣化と空気の入れ易さは関係ありますか?

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 20:52:47.86 ID:TeRh0rnR.net
空気を入れたまま長期間放置されたチューブのバルブは貼り付き易くなるから
全部抜いてバルブを離したまま放置してから、なるべく速く一気に入れた方がいい

641 :621:2015/12/26(土) 21:13:22.94 ID:taBNmUoL.net
>>640
ありがとうございます

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 21:40:36.81 ID:PG68Kke0.net
>固着か知らんが、タイヤにチューブが張り付いてることはままあるな
よくある
でも手で剥がして何とかなるヤツは固着とは言わんだろ

>大体ゲージが3barくらいになると空気が抜けてしまいます
携帯型だと数年で漏れる事はよくある
気密用パッキンの問題だからサッサと交換、買い直し

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 22:22:03.73 ID:q7iE1ZNm.net
融着て言うてる奴はできる奴

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 22:38:28.71 ID:SE4y2w3u.net
タイヤに癒着はないなぁ
ふんどしと癒着してパンクならある
癒着しちゃうとリムバンドの役に立たない

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 22:39:44.19 ID:SStHJsIG.net
癒着て言うてる奴はダメな奴

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 22:40:54.71 ID:ieF+nCTg.net
Giyoのゲージ付てだけじゃわからないけどね
口金がネジでバルブに押し付けながら回して取り付けるのもあるし、ブスッと押し込んでレバーでロックするのもある

647 :470:2015/12/26(土) 23:02:16.58 ID:uu20vgft.net
すいません。タイヤとチューブは固着ではありませんでした。
思い切り手で引っ張ったらバリバリバリといって剥がれました。

なので融着でもなく、溶着でもなく、貼着でした。

648 :470:2015/12/26(土) 23:20:49.26 ID:uu20vgft.net
>>625
亀レスですが、ランチパックは買わなくても
大丈夫と思います!

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 23:24:12.95 ID:w+uy5lnr.net
俺は横着。
あばれはっちゃく。

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 23:47:01.11 ID:IfyqYfGw.net
>>558
ようは工具の使い方知らん奴が
高い工具使っても無駄ってことだろ。

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 23:52:20.45 ID:IfyqYfGw.net
>>586
それはやり方が下手なだけ。

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 23:52:26.19 ID:q7iE1ZNm.net
>>649
2行目いらんかったやん

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 00:14:33.76 ID:7l5a06lW.net
リアハブのグリスアップってスプロケット外さなくてもできるの?

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 00:20:28.10 ID:1681m230.net
>>653
モノ(スプロケ付けたまま軸が抜ける物)によっては可能だけど、
作業しにくかったりゴミが入る可能性があるからなるべくスプロケ外した状態で作業したほうがいいと思うよ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 00:27:02.72 ID:6ZeSZeFe.net
フリーハブなら歯は外さないでいけるけど
リヤハブというとボスフリーのことかもしれないからそれなら外したほうがいい
ボスでも掃除出来ないけどアップだけなら出きるよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 00:30:58.30 ID:hRQicFXA.net
もちろん玉押しを取って軸は抜かないとだけど

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 01:17:56.03 ID:7l5a06lW.net
カセットフリーです
ネットで調べてたらスプロケの反対側から開ければ可能という記事を見て気になった次第です
でもやっぱりスプロケ外した方が無難みたいだし工具買ってきます

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 01:43:47.39 ID:U67mJ8Xo.net
>>650 全然違う

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 12:14:24.51 ID:t5SUgASM.net
>>566 は前後のディレイラのアジャストボルト調整はしたんだろうか?
ディレイラの調整でググッて見ておくと良いよ。
チェーン外れて落ちるとフレーム傷つくし、落車の危険も有るよ。

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 13:14:43.83 ID:VD6PbiDp.net
>>659
まだ調整していませんでした。
ググってやってみます。
ありがとうございます。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 16:26:11.72 ID:WVuibhgp.net
ケーブル張り替えただけなら制限ネジ調整は最小限で済む筈だけど。
まあ毎回ついでに見てるけど。。

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 22:57:15.64 ID:VD6PbiDp.net
>>661
張り替えただけですが、かなりシフトの感じが変わってしまいました。
またうまくはいらないギアもあります。
原因は不明ですが、ググって調整してみるつもりです。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 23:01:45.87 ID:Pl/1fh2c.net
いやいや…

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 23:28:02.32 ID:iEUk7t43.net
>>662
ディレイラーの型番調べて正規の説明書を探すと調整方法が書いてある

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 00:05:02.70 ID:aUaVQS4C.net
ワイヤーの留め方ミスっただけでもおかしくなるからディレーラー側のワイヤーと留め具の向きを確認してみな

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 00:48:43.18 ID:j/6HiCdk.net
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q97762125?al=22
これ、ハンドルの角度間違えていますよね?

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 00:51:53.91 ID:i8kN1uUh.net
>>664
シマノのサイトを探してみたら、
ほぼ同じ型番の説明書をみつけて、
調整手順が詳しく書いてありますので、
参考にしながらやってみます。
ありがとうございました。

>>665
ワイヤーの留め方は、普通にネジを締めていった
だけですが、最後のほうでちょっとケーブルがななめを
向いてしまいましたが、直してみます!

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 00:57:25.78 ID:ErOEacMN.net
>>667
ワイヤー留める箇所は説明書のイラスト通りにしないとテコ比が変わってしまい変速不良の原因になるね。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 00:59:45.58 ID:ErOEacMN.net
>>666
好み等の問題もあるから、間違いとは言い切れないね。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 13:58:41.50 ID:XinhzT3h.net
>>669
ドロップ逆さま付けとかも有りだから間違ってはないよね。
それに伴う機能部品の組み方とか間違って無かったらだけど。

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 09:26:10.19 ID:LktwBqAp.net
泥除けのプラスチックと金属棒の間に1mmくらいの隙間があって
走行中にカチャカチャとうるさいので
何かを隙間に詰めて音が鳴らないようにしたいのですが何か良い案はありませんでしょうか?
接着剤は振動でそのうち剥がれてしまいそうなので、ゴムのようなものを挟んでおけばいいかなと思うのですが
どうもこれといった商品が見つからずに困っています

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 09:32:29.54 ID:baqIS0r8.net
>>671
ホームセンターの素材コーナー行ったら使えそうなのなんぼでもあるぞ
オススメは発泡ゴムスポンジ

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 09:35:17.86 ID:RB4DasVp.net
>>671
まずその1mm隙間がある状態が、その製品として正常なのかが気になるところ。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 11:20:43.96 ID:LktwBqAp.net
ホームセンター行ってみる〜

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 11:33:42.82 ID:AGhwO330.net
最近2chmateに画像うp機能とか付いたから
そんなのを活用するとアドバイスもしやすそう

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 11:50:28.67 ID:5NKwtmnC.net
>>674
お出かけ中なんだろうけど、ホムセンには樹脂ワッシャーとかゴムワッシャーも売ってるぞ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 13:36:00.47 ID:aWDw+RQr.net
金属棒に熱収縮チューブ巻くとか

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 14:14:13.75 ID:AGhwO330.net
バスコーク隙間に注入とか

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 14:23:11.72 ID:te2nz1K0.net
バスコークよさげだね
硬化後もやわらかいというか柔軟性の高い接着剤って他に何があるかな

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 14:34:32.17 ID:dfMRnwi0.net
チューブ入りの靴底補修剤

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 15:13:58.06 ID:+Vu/rAD3.net
>>666
その角度で一番具合良く走れるなら
その人にとっては正解。
見た目が悪いっていうなら俺もそう思うけどw

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 15:32:29.25 ID:Z87gyl3E.net
グルーガン持っておくとなにかと便利よ

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 18:43:12.38 ID:aWDw+RQr.net
超強力グルースティックが楽天て売ってたんたが知らんうちに店じまいしててもう手に入らなくなった

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 21:16:54.76 ID:xNaoKT6t.net
ホームセンター行ったんだろうけど

百円ショップでも買えたりする

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 09:40:04.94 ID:5a4LXX9k.net
>671
多分前輪ではないでしょうか?
ステーの取り付け金具が前後で太さか違います、後輪用ので前輪を固定してるんだと思われます。
さほど力のかかるところではないので、他の人のアドバイスのようにテープを巻くなり、ワッシャを入れるなりしてもかまいません。

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 19:29:52.05 ID:tyOSgGLG.net
エスパー登場

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 21:30:16.65 ID:CLRJex0i.net
イナズマンFの敵か

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 03:56:08.85 ID:zI3Q0Rmx.net
>>687
それデスパーや

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 10:20:24.14 ID:XW3jesJ2.net
さて、今から純正ソラを105に載せ替えるぜー!
コンポをいじるのは初めてだから上手く行くかドキドキ。
初出勤に間に合うように頑張るぞ!

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 10:38:26.95 ID:wKV7esNM.net
ディレイラーの調整に糞ほど時間かかって休みつぶれるぞw

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 10:47:22.06 ID:TaIxb3X+.net
乗せ換えと言っても大物はまるごと付け替えるだけ。
ワイヤー類の微調整やバーテープ処理の方が気になるし、使い勝手に差が出る落ち。。

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 11:10:39.60 ID:XW3jesJ2.net
元から休みはぜんぶこれに使う積もりだったので問題無し!(笑)
チャリはフラバなので、バーテープとかは気にしなくていいんだよね。

さて、取り敢えず砂汚れを綺麗にした。
どこから手を付けたらいいのかな…
まずはチェーンかな?

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 11:38:44.93 ID:Ft/rLHaw.net
またこの流れかよ…

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 11:42:11.74 ID:m1DnaFbd.net
>>692
先ず元に戻せる戻せるレベルでの分解からだな
例えばネジが固着していてパーツが外せないとかで
元に戻す必要があるかもしれないので怪しい所から慎重に

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 11:42:31.74 ID:XK2hq8td.net
自分は5800の105にしたよ
ホイールはRS010

ディレイラーの調整頑張れよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 11:51:02.64 ID:AfgndYdK.net
ディレイラーの調整は、分かる人ならすぐ終わる。
一番面倒なのはアウターワイヤーの末端処理。

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 12:10:13.67 ID:XW3jesJ2.net
手持ちのクランクリムーバーがスクエアテーパーに対応して無かったwww
あさひって今日も開いてるのかなwww

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 12:16:33.88 ID:XW3jesJ2.net
開いて無いーはい積んだーーーwww

仕方無いのでクランクは来年に回して他のところをやるぜー

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 12:20:29.70 ID:XW3jesJ2.net
>>693
ごめんね、なるべく書き込みは少なくするよ。

>>694
既にチェーン切っちゃったので後戻り不可っすww
伝家の宝刀556を携えて頑張ります!

>>695
5800も考えたけど、正直11速も要らないかなと。
通勤の足なので耐久性重視で10速にしたよ。
でもブレーキは5800にした!

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 12:25:03.49 ID:mR72Ji98.net
>>697
近所にイオンサイクルは無いか?
俺の家の近くにあるイオン無いのイオンサイクルは
イオンサイクルブランドのコッタレス抜きやカートリッジBB工具
スプロケット抜きなど一通り売ってるぜ

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 12:32:06.93 ID:nbuZwuDe.net
クランク以外105に出来るだろうからがんばれ

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 12:33:42.36 ID:XW3jesJ2.net
コッタレスクランクのフタみたいのをこじって外したらいけたっす!
みんなありがとう!
しばらく作業に専念するぜー。

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 12:57:35.50 ID:H+p647gh.net
結局はディレーラーの微調整がキモ
そこできないとデュラもゴミになる
つまる所は精度が上がってるだけで他には何もないのよね
むしろ精度が高いせいでびみょーな狂いにも反応してしまう
ターニーは安いだけじゃない
それよりもいいかげんな調整でも確実に動く方が大事なのです、ユルユルの精度
ターニーもちゃんと調整詰めるとビックリするくらい良くなるけどね

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 13:10:06.49 ID:XW3jesJ2.net
BB外れねえー。
腹ごしらえして再挑戦だ!

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 13:27:26.40 ID:Ma/fTBwq.net
ACERA RD-M340 7s8sリアディレイラー SRAM X7 9sシフター SRAM 9sスプロケット
この組み合わせでクロスに組んでるんだけど、こんなチャンポンしたら駄目ですかねえ
3段から4段に変速した際、5段に蛙飛びしちゃうんですよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 13:42:07.52 ID:lXIE5fJ1.net
問題ない
お前の調整能力が無いだけ
説明書読んで三回やってダメなら質問しろや

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 13:53:08.39 ID:aykTXIe+.net
>>704
ハンマーで軽く叩くと外れやすくなるよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 13:55:47.83 ID:ndD27Lso.net
X7はシマノ互換じゃないからSRAMのRD探せ
年末年始だと中古108円のを見つけるのは難しい

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 14:03:44.40 ID:IDV+HFe0.net
このスレ定期的に連投志願者出るな

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 14:08:25.84 ID:TaIxb3X+.net
>>704
ちょっと待て、、何故soraから105でBB。。
クランクだけ社外品か?

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 14:27:55.86 ID:Ma/fTBwq.net
>>708
レス感謝致します
その案からSRAMのRDかシマノトリガー9段シフト見つけてきまーす!!

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 14:30:57.33 ID:nbuZwuDe.net
>>710
3300系の四角軸

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 14:34:28.62 ID:lXIE5fJ1.net
>>705
X-7は1:1の引き量でシマノと互換ありませんでした。
適当書いてすいませんでした。
フロントはOKみたいです。失礼しました。
https://www.sram.com/sram/mountain/products/x7-9-speed-trigger-shifters

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 15:20:14.66 ID:XW3jesJ2.net
5-56吹いてゴムハンでガンガンやったけど動く気配無し。
どないしよー

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 15:31:30.44 ID:qQWg6OM7.net
実は逆ネジだって事を忘れているとか

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 15:37:09.26 ID:+ZvoDXHY.net
・回す方向が逆
・専用工具を嵌める→クランクを固定していたネジを付けて専用工具が抜けないようにする→柄の長いモンキーで回す

モンキーが高いならモーターレンチ等の安いので工夫
どうしよどうしよ言うくらいなら最初っからやるな屑 うざいだけ

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 15:53:58.81 ID:5xbBvt+1.net
アダプターをモンキーで回してるなら
ちゃんと径のあったレンチでまわしたほうが良い
さらに柄をパイプで延長するといい
塩ビパイプでも曲がって力が逃げるけど効果ある

ちなみに固着にはazの水置換が良かった
556より揮発油が遅いし浸透するようだ
ラスペネより安いし

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 16:38:09.78 ID:H+p647gh.net
>>714
ゴムハンじゃ無意味だよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 16:50:33.38 ID:eWLgnbSK.net
stiが5700でブレーキが5800!?
やっちまったな、と思ったがstiじゃないのね。めでたし、めでたし。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 17:01:06.59 ID:+ZvoDXHY.net
定期的にSTIをロード用レバーの事だと勘違いしているニワカが出るけど、違うからな
ブレーキを5800にしたってのは説明不足で意味分からないのは同感だが

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 17:11:28.84 ID:AyflBDYS.net
アサヒ持ち込めば800円でBB外してくれるよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 17:33:48.93 ID:Ma/fTBwq.net
>>713
晦日に叱咤激励とは誠にありがたいことです
わたすが人柱になった事で9速の互換性がない部分が分かった事が大収穫となりました

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 18:29:22.13 ID:XW3jesJ2.net
コメントくれたみんなありがとう。
結局BBは外れないまま時間切れになっちゃったorz
工具は安物のセット品で、BB外しアダプタを10mmアーレンキーで回す奴なんだよね。
やわい棒だからトルクが逃げまくるのが原因のひとつなんだろな。
教えてもらったアイデアを参考に対策考える!
みんな良いお年を!

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 18:34:14.29 ID:z8/+yssN.net
1日しかないのに無理しすぎ。

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 18:57:08.54 ID:K1uAE8TW.net
やわい棒だからトルクが逃げまくるなんてことはない

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 19:28:52.63 ID:H+p647gh.net
>>725
冗談はよしてくれ
力は動的、レスポンスが工具の重要な性能だよ
特にこういうケースではじわじわ力かけても無駄だ
一発で撃ち抜くイメージで力かける
それでダメなら金槌でカツンとひっぱたく
ガンガンではダメ、カツンの渾身の一撃
逆に締める時はジワーっとやる
レスポンスの良し悪しが工具の性能でそれのために一本数千円、数万円のレンチ買う
仕上げが綺麗だから高いんじゃないんだぜ

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 20:28:55.94 ID:1k4Z1xCC.net
ソケットになってるBB外しだったら車のホイール外すインパクトレンチが使えて便利

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 20:57:02.53 ID:AyflBDYS.net
インパクトレンチはインパクト用のソケットじゃないと最悪割れるよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 21:16:41.63 ID:K1uAE8TW.net
衝撃をトルクというなら何も言うまい

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 22:09:18.88 ID:TaIxb3X+.net
ポンドハンマーとBIKEHANDの出番が来たな
千円ちょっとで難問解決。運が良ければ次も使える。

もちろん暖かい室内でやったよね。。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 22:26:38.19 ID:xwgrAuufl
衝撃を回転に換えて【トルク】が発生するんだろ

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 10:29:41.25 ID:9wLhmaC8.net
永井先生の三重スロオールナイト(笑)

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 11:05:20.00 ID:WyBInQ3V.net
>>729
ほれ
http://www.sanwa-i.co.jp/labo/report/n7.html
締め付け方法(要は速さ)によって締付係数が変わるんだよ
緩める時も同じ事
同じトルクかけてもゆっくりかけるのと急激にかけるのでは違う
だから工具はレスポンスが重要なのだよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 11:27:00.85 ID:imgbEcsU.net
シートポストの高さ調整したら、
シートポストに傷ついた・・・orz

クランプの緩め方が足りなかったのか、
シートチューブの縁にバリがあったのか、
隙間に砂などが入り込んでいたのか。

ていうか
クランプがアルミ製なのはキモいんですけど。

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 11:36:22.19 ID:Y/86hxZ4.net
また変なの現れた

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 13:26:13.94 ID:YnTack8w.net
>>734
お前がキモい

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 13:43:47.18 ID:WyBInQ3V.net
あんまり無知だからつい言いたくなるのさ
工具の話で精度という時はたいてい寸法的精度の事じゃない
レスポンスの精度の事
工具の寸法精度上げたってボルト、ナット側の精度はろくに無いんだから意味ない
ぴったりハマるって事はない、ガバガバユルユルだ
力かけた時に力が逸れずに正確にダイレクトにネジに伝わる事、これが工具の性能
人の手はこれを精度と感じる
Snap-onが名を上げたのは低品質低精度なクソネジも魔法のように緩める事ができたから
舐めてしまったボルトもSnap-on使えば緩む伝説
ソケットの発明うんぬんじゃない

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 13:49:06.03 ID:Y/86hxZ4.net
締付け係数勘違いして見てそうで説得力半減だな

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 14:38:33.22 ID:6LYy3CWm.net
くう、締め付けやがるぜ

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 15:34:34.45 ID:m6gwijrq.net
最近の嫁さんの締付け係数が・・・・・・

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 18:25:18.76 ID:iCLdWtEj.net
中古だからね...

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 18:32:34.01 ID:GnSmeuFm.net
リビルドキットを手配するんだ

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 18:52:54.05 ID:D3IOsYNA.net
昨日の>>689っす。
みんなあけましておめでとう!
BB外しは24mmのソケットだったんだけど、レンチの手持ちが無かったのでアマゾンで注文したぜ。
セットしてゴムハンでガンガンやったら無事外れたさー!
やったぜ!
そして深夜1時に注文してその日の夕方に届くアマゾンは異常だぜ(褒め言葉)
さて、今年も張り切って作業進めるぞ!

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 19:49:55.96 ID:kM0PNjTp.net
てめぇのブログでやってろ

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 20:03:33.81 ID:imgbEcsU.net
後学のために知りたいんだけど、
ヘリサートの類いを使ったことある人いるかな。

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 20:40:44.01 ID:D2v2Tsgy.net
>>745
ありまっせ

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 21:07:34.57 ID:7GvaBRXn.net
>>745
居ますよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 21:15:03.50 ID:Y/86hxZ4.net
>>745
失敗例なら

結局使い物にならない安物を買ったと判明

749 : 【吉】 【73円】 :2016/01/01(金) 21:41:18.32 ID:31zfeBrM.net
>>745


直付けRDハンガーのネジ穴舐めたときに使ったよ
アルミフレームだったんで元のネジ穴よりしっかりした状態になり結果的には良かったよ
自転車の値段考えると高い出費だったけどw

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 22:31:04.93 ID:3TitUWLd.net
ホイールハブのグリスアップに挑戦しようと調べてるんだけど、玉押しとロックナットにスパナを掛けて緩めたり締めたりしてるけど、軸をおさえないで出来るもんですか?

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 22:43:40.03 ID:9IufjGwi.net
もし上手くいかないなら片側のロックナット締付けとけば
できるよ。俺はMTBはボス側ロックしておいて反ボス側を
車載で調整してるよ。まあ玉押しとシャフトのネジ精度
が悪いんだろうけど。

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 23:48:16.92 ID:/GB45PmE.net
>>740
原因は嫁さんではなくお前自身のヤング率

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 00:07:29.48 ID:wLeOJJoU.net
_ト ̄|◯

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 00:32:40.06 ID:04zht7/7.net
>>750
緩める時は軸は触らずOK、締める時はロックナットの回転に釣られて軸が回ると結果的に玉押しの位置もズレるので、
反対側にスパナかけてそのスパナを台かなんかに引っ掛け回らなくしたり、(俺はスパナが外れると血圧上がるのでロッキングプライヤー使う)
それ用の道具(アクスルバイス等)を使い固定すると上手く行くね。

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 00:56:24.69 ID:OjQd2FVK.net
17番のハブスパナ暗い買えや

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 01:31:28.40 ID:yJloNGSX.net
ハブスパナの代わりダイソーの板スパナが意外と使える
http://kingpcfx.seesaa.net/article/410941579.html

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 04:36:33.48 ID:qXu+MExa.net
ホームセンターで薄口スパナ買ってこい

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 06:55:04.55 ID:vKmhkCKP.net
おまいら優しいなw
こういう流れこそ2ch

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 10:13:27.11 ID:axQ+ml6V.net
>>746-749
ありがとう。

リアディレイラーのB軸の方式には疑問ある。
なんであれが問題にならないのか不思議だよ。
スナップリングの抵抗で、安全に入ってるか分からない。

プロの作業を見ると、
ディレイラーを押えてボルトを回してる。
それなりに力いれてるように見えるし、
バラしてみるとネジ山が千切れた針金の輪が出てくる。

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 10:20:57.32 ID:axQ+ml6V.net
>>750
軸を固定せずにやるのは、失敗のもとだよ。
アクスルバイスでもいいし、反対側にスパナかけるのでもいい。
締める時と緩めるときとでは、反対側のスパナかける位置が違うからね。

ただ、プロの作業を見ていても、軸を固定せずにやってるのよねぇ。

>>754
緩める時にも反対側にスパナかけたほうがいいよ。
ロックナットが回らずに球押しだけが回る失敗を防ぐために。

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 10:25:01.24 ID:axQ+ml6V.net
>>756
ホーザンのC-503が300円くらいだから100円ショップの出番はないぞ、
と思っていま値段を見たら800円くらいだった・・・いつのまに。

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 11:14:55.90 ID:C181XUZM.net
チェーンとスプロケって同時交換が基本?

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 11:17:00.74 ID:7NBRw9Yd.net
>>762
同時交換が好ましいとされているけど、はやめはやめのチェーン交換するなら
スプロケへのダメージは抑えられるから、その場合は同時交換しなくても平気。

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 11:42:18.87 ID:C181XUZM.net
d

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 15:22:31.13 ID:vi/IxZlz.net
>>762
スプロケは滑るまで使える
俺は贅沢して1万5千で交換しているが
チェーンは1%伸びで交換

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 18:31:53.30 ID:ksrAbfm/.net
歯車はガタが増えるだけだが、チェーンが伸びるとピッチが変わる。
これがスプロケット側に非常によくないのでチェーンは早め早めの交換を。

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 21:03:18.29 ID:z1OtDL4q.net
スプロケ側の歯のピッチは変わりようがないもんね

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 22:35:32.01 ID:2ECsTSkU.net
チェーンよりスプロケのほうが安い人は・・・お呼びでないか。

769 :742:2016/01/02(土) 23:05:53.19 ID:wE3aZvkE.net
レスくれた方thxです。
リアホイールのグリスアップやって見ました。案の定軸が動いて悪戦苦闘。
軸自体を固定する治具が無いので反対側のロックナットにスパナを掛けて固定したつもりなんだけど必ず硬くなる。理屈上、軸が動けば緩くなる方向ですよね。
今考えると反対側のロックナットが玉押し共々動いてたのかもしれない。
気持ち悪いからやり直そう。

770 :742:2016/01/02(土) 23:06:27.90 ID:wE3aZvkE.net
レスくれた方thxです。
リアホイールのグリスアップやって見ました。案の定軸が動いて悪戦苦闘。
軸自体を固定する治具が無いので反対側のロックナットにスパナを掛けて固定したつもりなんだけど必ず硬くなる。理屈上、軸が動けば緩くなる方向ですよね。
今考えると反対側のロックナットが玉押し共々動いてたのかもしれない。
気持ち悪いからやり直そう。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 23:38:25.99 ID:UIKBW1gE.net
>>770
軸を固定してロックナットを締め付ける方法では
軸の玉押し間を縮める方向に力が作用するから硬くなる。
その分を見越して緩めに玉押しをセットするか
軸とロックナットは固定して玉押しをロックナット側へ寄せる方向で固定すると
硬くなりにくい。

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 23:44:30.72 ID:tZuP3/IV.net
玉押し固定してロックナット締めればいいだけなのに
なのをそんなにゴチャゴチャ言ってんのか分からないわ
根本的な構造を理解できていないだけだろ

773 :762:2016/01/03(日) 00:47:33.17 ID:bWtHkAG8.net
再トライしてきた
玉押しは左右共しっかりロックされてたので一安心。
>>771
ロックナットを締めると玉押しネジのガタ分が締まるから硬くなるのかな

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 01:27:57.49 ID:zhQPBTCx.net
まあそうなるな

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 10:21:34.68 ID:MtO8y/3A.net
球押しとロックナット、
どちらかを固定して回すのではなく、
両者が互いに近づき合うように、
両方とも同じ分量だけ回せばいいのよ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 10:54:31.99 ID:gPWe09j2.net
ロード用クランクにしようとするとほぼコンポ総入れ替えになっちゃうのね・・・

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 10:56:29.30 ID:RxeTIUlo.net
>>776
やりたいならやればいいんじゃね。
普通は自転車ごと買い替えするけど

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 10:59:30.37 ID:geSaXxk1.net
>>762
俺はチェーン2回交換で
スプロケ交換
3チェーン目は新スプロケ

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:05:17.38 ID:w3cuF2RR.net
もったいねー馬鹿だなー

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:10:59.71 ID:6ASf29MW.net
チェーンとスプロケの交換話しかないが
チェーンリングは磨耗しないのか?

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:11:10.85 ID:M9I01MQ6.net
金が無いから安ロードバイクしか買えず、メンテナンスとか自転車を弄くって自転車に詳しくなるほうに楽しみを見いだそうとしてホイールの手組とかやってきたけど今じゃ面倒臭くなって自転車なんて全く弄らなくなったわ
情熱とは冷めやすいものやね

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:13:07.87 ID:tKcvb9Tk.net
>>768
リカンベントなんでチェーン3倍…

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:17:27.96 ID:6ASf29MW.net
だから速いのか

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:24:20.38 ID:tKcvb9Tk.net
>>780
摩耗するけど負荷は歯数が多いほど少ないし変速も少ないから交換頻度はずっと低い。
スプロケの20Tとチェーンリング50T比較したら一つの歯にかかる負担は2/5になるわけだし。

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:28:00.83 ID:2h+bMkvP.net
>>782
その場合、ちゃんとメンテすれば交換インターバルも3倍と考えていいんじゃないか?

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:50:04.38 ID:tKcvb9Tk.net
>>785
最初はそう考えてたんだが、なかなかそうはいかない。
きちんと記録してるわけではないが、ロードより若干長いかな?って程度の
ペースで交換が必要になってる。3倍では到底ない。

多分チェーンの摩耗は機械的な摩擦そのものより、外から拾う埃やら砂やらのゴミの
影響の方が大きいんだよ思うよ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:57:16.60 ID:tKcvb9Tk.net
後は背中・腰が固定されているので、背中で踏むっていうか
クソ重い荷物と壁の間に入って背中で押すような感覚の全力ガチ踏みが出来るってのが
チェーンの摩耗が多い原因かも

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 13:17:11.93 ID:QMiWHf6a.net
>>786
チェーンは磨耗より伸びが問題なのでは

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 13:17:50.33 ID:2h+bMkvP.net
>>788
チェーンの伸びは摩耗の結果だよ。
まさか塑性変形してると思ってる?

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 13:22:55.06 ID:2sbWKLQE.net
距離計ってなんだけどチェーンの交換の目安って何?

シフトが渋くなったら?

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 13:37:29.06 ID:WoAkuWNl.net
>>790
伸び率で判断かな。
俺は伸び率1%弱で換えてるよ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 13:41:38.50 ID:YB1sarpW.net
チェーン伸びると大体変速に異常が出始めてくるけど変速不良の要因なんていくらでもあってわかりにくいから高いものじゃないしチェーンチェッカー買えばいいと思う

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:31:14.38 ID:7KizrQN/.net
>>790
チェーンリングのとこで引っ張ってみればいい。
歯が見えるようになったら交換。
例:
http://bikelife55.blog61.fc2.com/blog-entry-259.html

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:36:52.42 ID:wuG4KFYW.net
>シフトが渋くなったら?

0.75でもはっきりわかるぐらいシフトがぬるくなるよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:45:07.55 ID:MtO8y/3A.net
>>786
海が近ければ塩、山なら冬場は融雪剤(塩)、
これらがチェーンに入ると、摩擦面に微小な錆が発生し、
強度が低下して摩耗が異様に早く進むのかもね。

錆は走行しない間も進行するので、走り出すと一皮剥ける。
だからチェーンの摩耗がスプロケを通る頻度に比例しないと。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:04:34.20 ID:w6JsmxI6.net
チェーンは定期交換部品だよ
まだ使えるけど交換する部品
使えなくなるまで使おうとするのはママチャリ発想

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:23:38.97 ID:F7VB6vH8.net
プロでも無いのにそこまでこだわる必要ないんじゃね?

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:31:08.03 ID:RxeTIUlo.net
>>797
プロ関係なく伸びたら交換。
変速性能とスプロケの損耗を考えると。

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:33:30.32 ID:2sbWKLQE.net
>>791-794 >>796
ありがd
そうか使えても交換するものか

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:34:15.16 ID:F7VB6vH8.net
走らない事はないってことだろ?
別に何パー伸びたらとか何キロ走ったからと言って変えなくていいじゃん
それにそこまでこだわってなんになるの?たかが自転車なのに

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:35:24.65 ID:WoAkuWNl.net
変速不良や歯飛びは玉強打の危険が危ないからね!

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:48:31.33 ID:w6JsmxI6.net
どこまで使えるか判断が難しい(分かるまで使ったら手遅れ)
守るべきはスプロケとチェーンホイール
チェーンは安いし5分で交換できる
一番は意識の違いだよ
ママチャリは壊れてない/壊れてるが判断基準だけどロードは性能の維持だ

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 16:35:34.46 ID:p6fBBSxG.net
あと厳密にはスプロケ側のピッチもチェーンの引っかかる
高さによって変わるとゆうのもあるけど(高さで円周が変わる)

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 16:40:30.48 ID:6ASf29MW.net
>>799
チェーンが伸びると歯を痛めるからな
一式交換するなら定期的に変える必要はない

そこは自転車のグレードと比較して考えればいい
ママチャリだと交換するだけ損だけど
高級ロード乗るような人はチェーン代がもったないなんて言わないからな

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:07:43.19 ID:7KizrQN/.net
>>766-767でも触れられているが
http://pardo.net/bike/pic/fail-004/img_c_1273.500.crop-d.jpg
チェーンが伸びると上図の様にピッチが変わらない歯車側との噛み合いがずれる。
上図は極端な例だが、伸びたチェーンを歯の側面で引き縮めながらハマる様になるので
歯が磨耗しやすくなるわ余計な力が必要になるわで良いことが無い。

ママチャリ引き合いに出す人が居るけど、ママチャリだってこれはほっとけない問題だよ。
ママチャリはチェーンリングとクランクが一体化されてたりボスフリーだったりで
歯車のほう交換するのも大騒ぎになるから。

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:27:50.72 ID:gIgicmej.net
今日は初走行で流すつもりが
ミニベロのおっさんを振り切るのに手こずって
くたくたになった

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:28:41.56 ID:gIgicmej.net
誤爆すまん

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:28:55.29 ID:VB7BPcx9.net
これってもう伸びてる?まだいける?
http://i.imgur.com/gdW7xZK.jpg

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:38:03.29 ID:dqFDdE8e.net
歯先が見えてないからOK

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 20:34:29.41 ID:MtO8y/3A.net
>>801
それは踏んでるからだよね。

内装変速で足を止めずに変速すると、
クラッチが滑ってプチ空転するけど、
回すペダリングをしていれば、
股間を打つことも、落車することもない。

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 20:37:01.92 ID:MtO8y/3A.net
アウターにかけて摘まむ方法は、目安になるけど、過信禁物。

アウターの歯数はマチマチであることと、
チェーンのピッチだけでなくローラー部の摩耗の影響も受けてるから。

極端な話、ピッチの伸びがゼロでもローラー部が酷く摩耗してれば、
チェーンつまんだら、けっこう行きますから。

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 21:05:47.88 ID:tKcvb9Tk.net
>>800
主にメンテの費用対効果だね。

チェーンとスプロケを毎回セットで交換するのは高くつくけど、それでいいならそうすればいい。
後は限界まで伸びたチェーンは物理的に切れる危険性があるけど。
つい先日100マイルスレで3年も使ったチェーンを切ったって人が居たが…

もし混雑する交通の中で切れたら超危険。ホイールに巻き込んだら大惨事が待っている。
自転車が大事だからメンテするわけではない。自分の命が大事だからメンテするわけだ。

>>810
回すペダリングもトルク0で回してるのではない以上、
いきなりリリースされるとガクっとなって危険だよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 21:17:50.12 ID:7KizrQN/.net
>>811
ローラー部がひどく磨耗してるならそれはそれで交換案件じゃないの?

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 22:12:20.62 ID:MtO8y/3A.net
>>812
ペダルに体重かけてなければ、
クランクが空転しても重心はブレないから、
危険ではないよ。平然と漕ぎ続けられるよ。

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 22:15:07.27 ID:MtO8y/3A.net
チェーンチェッカーで1.0%が入っても、
ピッチ伸び0.4%程度でしかかったりする。

ローラー部は砂などによる摩耗が大きいのかも。

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 22:44:27.67 ID:YB1sarpW.net
>>814
おまえが大丈夫だったとしてもバランス崩して大変なことになるやつもいるってことだ
誰が乗っても可能な限り安全なアドバイスをするもんだろ

ペダルに体重かけてなければ突然チェーン切れても外れても大丈夫だからチェーンの伸びなんて気にするなとは俺には言えない

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:08:35.53 ID:tKcvb9Tk.net
>>814
> ペダルに体重かけてなければ、

リカンベントで水平ペダリングしてるとよくわかるんだけど
ペダルに体重かけてなければ…なんて嘘だよ。

本当に体重かけられない水平ペダリングだと、嫌になるくらい回らない。
意識的に踏まないともう全然回らない。ママチャリにも抜かれるレベルで遅くなる。

普通の自転車だと意識的に体を移動して体重かけてないだけで、体重はかけてるんだよ。

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:11:46.02 ID:tKcvb9Tk.net
× 意識的に体を移動して体重かけてないだけで
〇 意識的に体を移動しての体重かけをしていないだけで

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:44:30.98 ID:rjxHh2tl.net
>>808
ちょっち伸びてるみたいな。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:54:09.61 ID:tzyJvRWc.net
チェーンって伸びたら1コマ縮めればいいんじゃないの?

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:55:17.08 ID:RxeTIUlo.net
>>820
よくある誤解っすね

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:57:36.22 ID:WoAkuWNl.net
>>820
切り詰めで凌ぐのはシングルか内装でチェーン引き目一杯でも弛んじゃってて交換部品の手配が間に合わない時くらいかな。

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 00:01:41.82 ID:p9DGL3xQ.net
>>820
チェーン全長が伸びるのが問題なんじゃないんだ
一コマ一コマの間の長さが伸びるのが問題なんだ

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 00:32:29.44 ID:SaAYSrhi.net
いずれにせよ切って繋ぎ直す手間考えたら買い替えるわな

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 00:44:27.48 ID:sUqqTI5x.net
このスレっていつから頭でっかちが常駐するようになったんだ?

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 00:48:25.21 ID:DAnp0YE0.net
教科書どおりの交換もしくはネット情報しか知識がなく
実際に伸びたチェーンで走った事のない奴が多いんだろ

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 01:24:52.72 ID:cYIFJq0q.net
チェーン伸びたら時々カコッ! カコッ!ってなるし滑らかさがなくなる感じか?。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 01:48:53.78 ID:eN6MAsfK.net
チェーンが伸びると、スプロケやりんぐの歯が磨耗し始める。
シフトの時にチェーン歯先に乗ってしまい、なかなかシフトが終わらない。

そんな状況は危険を招くから予防交換しましょうねってこと。

ママチャリのシングルや内装はチェーンメールの掛け替えがないから、スプロケを後ろに引くだけでまだまだ使い続けられる。

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 03:56:53.81 ID:REISzwMY.net
チェーンが伸びるってリンクの穴が大きくなるヤツだから。。
結果としてチェーンが横に曲がりやすくなる

今のRDはガイドプーリが横に移動してとなりに押しつけるだけで変速点はスプロケの切りカキ
押し付けが変わると変速性能が大幅に悪化する

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 03:58:02.42 ID:REISzwMY.net
>実際に伸びたチェーンで走った事のない奴が多いんだろ
チェーン幅が半減状態なのでリンク部に掛かる力は大幅増
特に走り込まなくても、半月も半分油ぎれ状態で走ればあっという間に伸びるよ
なんか変だと思ってメンテ後にゲージ入れたら。。なんて例が山ほど転がってる

以前は埃を呼ぶから適度に間隔開けるのが良しとされたけど、今はにじまなくなったらただちに注油。

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 07:31:49.89 ID:iOxj00+b.net
しばらく走んなくてベランダに置きっぱなしにしていたら
デオーレ油圧ディスクのキャリパーピストンの戻りが悪くなっちゃって
パッドを引きずって非常にタイヤが重くなっちゃいました
パッドを抜いてパークリで洗浄してピストンに注油して出したり入れたりしたのですが
それでも戻りが悪いままです
どうしたら治りますか?

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 07:37:44.17 ID:B9Ooc6Nf.net
ピストンのゴムにシリコーンスプレーして柔らかさを戻す

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 07:46:27.03 ID:iOxj00+b.net
>>832
キャリパー割ってからですか?

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 08:24:09.85 ID:iOxj00+b.net
結局キャリパー割るのは最後の手段にして
ホース繋いだまま外してピストンを出してシリコンスプレー吹いて引っ込める
の作業を数回して放置中
そのうちゴムも軟化してくれるんじゃなかろうか。それでダメだったら分解する
あんまり人いなかったけどここに書いただけでもモチベーション上がったわ

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 10:15:13.10 ID:7M4h/ns1.net
え〜ん、右のクランク抜けねぇ〜

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 11:53:56.01 ID:T9reATzL.net
>>817
多くの人がペダルに体重をかける下手なペダリングしていることは否定しないよ。

>>826
ピッチが1%も伸びる前に交換しちゃうからねぇ。
症状としては歯の形を見て、チェーンの交換が遅かったかと後悔するくらい。

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 11:59:12.36 ID:T9reATzL.net
>>829
それはチェーンの伸びだけでなく、
内プレートと外プレートの擦れ合う部分の摩耗も関係してくるね。

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 12:14:52.70 ID:FfD1fR5e.net
>>836
しつこいようだが、体重を掛けないペダリングというのは、「不可能」

ペダリングトルクはどこから出ていると思う?
筋力?ではその反力は土台は何で支えてる?大元は体重から来ている。
ペダリング出来ている以上、体重は多少だがかかっている。

要はそれを意識的にやっているかどうか。
ペダリングが出来ている人はそれを無意識で出来る人。

無意識で出来ているから、体重をかけていないと思ってしまう。
そこは物理的には間違い。

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 13:03:38.85 ID:h8K0NOZV.net
リカンベントの原理
http://stat.ameba.jp/user_images/20140715/11/bello-hiro/5e/66/j/o0500028113003715160.jpg
ロード乗っていても下手くそはろくに体重かけられず尻が痛いと文句言うありさま
上半身まで使ってこげるのはかなりの上級者だ
ならばいっそ、というのはアリだよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 13:42:46.52 ID:dIhFcoMH.net
てかさ、ペダル回すのに体重っていう反作用が無くて回せる人間なんていねーよ。
物理知らない文系脳ってほんとバカだな。
俺らみたいな理系脳からするとなんかタチ悪い宗教に入信でもしてんじゃねーのかと思うよ。

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 13:54:08.84 ID:jneBF5yd.net
ダンシングなんて始めたら体重はハンドルかペダルか、他にどこに掛かってるのかと

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 14:02:07.55 ID:T9reATzL.net
>>838
クランクが空転しても上半身がブレずに、
何事もなかったかのように走り続ける人は、
どうなってるんだっていう。

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 14:15:44.26 ID:REISzwMY.net
>俺らみたいな理系脳
オレは除外してくれ

こてこての工学屋だけど一緒にされたくない

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 14:59:18.91 ID:Lq/iUuQg.net
>>842
ただ単にペダルに乗ってる体重の割合が低くて体幹と上半身で補正できる範囲だったってだけだろ
そのペダルに乗る体重の割合が低い状態を無意識にやってるから体重を乗せてないと錯覚しているだけ

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 15:13:54.02 ID:Lq/iUuQg.net
というか正確には体重ってより荷重だな
足の重量×筋力の荷重が左右のペダルに交互に加わることで推進力に変換してるんだから走っている状態では常にバランスを崩し続けてるわけで体幹や上半身でその荷重を支えられているか支えられないかだけの話

それなりの人が無意識レベルの最弱荷重なら支えられるだろうし乗り始めで体ができてなければちょっと荷重かけただけでバランス崩すこともあるだろうさ

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 15:33:01.04 ID:T9reATzL.net
>>844-845
ペダリングで重心をブレさせない、ただそれだけのことなんですが。

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 15:44:36.81 ID:h8K0NOZV.net
>>840
オマエはバカか?
>>839の画像を見ろよ
背もたれがあればそれでもいいんだよ
それがリカンベントの原理

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 16:11:29.50 ID:dIhFcoMH.net
ホント馬鹿だな。
それって、背もたれにかかる体重と摩擦力を反力にしてるじゃねーか。
反力なしでペダルなんてこげねーんだよ。バカ

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 16:16:19.26 ID:FfD1fR5e.net
>>846
グダグダと言い訳するより先に、体重かけてないなんて間違ってましたすみませんだろ

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 16:22:08.09 ID:zM7WdURd.net
ペダルに足を固定できてれば無重力下でもペダル漕げるよね?
片方押し下げるのと同時に片方引き上げるんだし。
まあ地上で同じことはそうできないと思うけど。

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 16:49:38.28 ID:T9reATzL.net
>>849
ペダルに荷重をかけないとは言ってないぜ。
体重を乗せないって言ってるのよ。

体重を乗せるってのは、
重心移動するってことですから。

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 16:50:04.51 ID:B9Ooc6Nf.net
リカベントは筋力だけなので坂に弱い。普通のは体重プラス筋力ではあるが上半身が浮いてる状態なので100%駆動力に出来ない

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 17:03:06.89 ID:cYIFJq0q.net
要はあれだろ?
ペダル回すのに力(体重)かけないと回らんのは皆理解ってか当たり前だとは分かったうえで、うんしょっ!ってやるのが体重乗せるって表現の違いで、思ってる事は皆同じじゃないのか?。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 17:10:59.35 ID:FfD1fR5e.net
>>851
ペダルの真上に重心を移動させなくても体重は乗るということがわからないなら
一々発言しないほうがいい。

墓穴が深くなっていくだけ

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 17:15:46.23 ID:eZ7EH9zG.net
背もたれのあるリカンベントであれば、踏み込みの反作用で、ハンドルや引き足で足りない分は背もたれで受ける。

通常の自転車のポジションであれば、それが重力に代わる。
分かりやすく体重をかける、というイメージで言うと
うんしょ、っと体を持ち上げながら立ち漕ぎするときは、
体を持ち上げることで脚力を一時的に位置エネルギーに変換して、
それを消費することでペダルに力を加えることができる。
体重はエネルギー源になるわけではない。
要は力の掛け方の問題にすぎない。

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 17:18:31.73 ID:Lq/iUuQg.net
>>851
おまえさん自分が意味不明なこと言ってることがわかってるか?
荷重が体重×筋力である以上、荷重がかかってるってのは体重と筋力が合わさったものが乗ってるんだぞ?

>>853
あるかもなー
俺みたいに厳密に言えば体重が乗っているってやつと感覚的に乗せてないから体重乗せてないってやつのすれ違いの可能性


というかいい加減スレチだから俺はそろそろ黙っとくわ

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 17:27:21.08 ID:cYIFJq0q.net
>>856
だよな?。細かい表現の違いで言い合ってるように見えてしかたがないんだ。
ここの住人は知識も経験も高いはずだから、もうちょっと柔軟に話し合えればお互いもっと高められるのにな。

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 17:42:19.83 ID:iOxj00+b.net
>>857
>知識も経験も高いはずだから、
自板の住人とか大半が中高生のアホアホばかりだよ
ID付きになって多少は進化して猿から類人猿になったっぽいけど

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 18:05:11.75 ID:AO5vLG/4.net
>>858
普通に読むと、板じゃなくてスレだろ。
あと、根拠無き否定的意見は雰囲気悪くするだけだ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 18:14:57.53 ID:iOxj00+b.net
>>859
根拠あるよ
こういうスレ違いの話題を延々やってる次点でまともな大人じゃないんだから
体重とか荷重とかここじゃなくてガチで走ってる人達のいるスレに行けばいいのに
ガチ組からボコられるのわかってるからこういうとこで議論してるふりしてんだって

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 18:24:47.53 ID:eZ7EH9zG.net
>>860
そんなことを「根拠」と言ったり、こんなところでまともな大人じゃない人たち相手に質問してる君は何様だね?

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 19:57:51.23 ID:iYhy+DQ1.net
2ch住人の大半が中高生とか夢見すぎ

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 20:34:08.15 ID:0paqQscr.net
大半は中高年だから1文字違うだけだぞ

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 20:35:29.23 ID:u8x8keLG.net
年だけ取ったガキっているよね

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 20:42:39.38 ID:/j857GFc.net
いいからみんな、整備しようぜ!

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 21:12:48.87 ID:T9reATzL.net
>>856
> 荷重が体重×筋力である以上

わけわからん。

クランクが空転して横方向にバランスを崩すなら、
それは重心が外側にズレてるからだよね?

クランクが空転して前方向にバランスを崩すなら、
それは重心が前にズレてるからだよね?

ペダルに乗せるのを足の重さだけにしておき、
上半身の重さはサドルで支えていれば、
クランクが空転しても股間を打たないよね。

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 22:04:22.03 ID:nnNwNL/X.net
だからいい加減スレチだって言ってんだろ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 22:49:48.16 ID:SQuZ+RjL.net
ロード乗っているのにママチャリ乗りの彼はどうしても理解できないようです
反論するしか思いつかないようなのでこれ以上は無駄

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 23:18:23.16 ID:8u9RoPkc.net
かーちゃんがカギ失くしたということで引き揚げてきたけど
これ叩き壊すしかないの?せこせこ切るか・・・
というかこういう話題を出すのも微妙だが・・・
http://i.imgur.com/1lm7PwI.jpg
http://i.imgur.com/OyWEtdi.jpg

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 23:25:11.36 ID:oZudrpoy.net
>>869
本体のカギアナの裏に数字とかない?

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 23:25:16.16 ID:0+YuvWm9.net
ここで言うのもアレだけど鍵の再利用考えてないなら
鍵穴にポンチ当ててハンマーでたたき込むとサクっといくよ
ねじ切りはマイナスドライバーでグイっと自己責任でな

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 23:43:01.01 ID:93mFNDfX.net
フレームのdi2のバッテリー台座の部分にモバイルバッテリーをつけたいのですが、
フレームへの固定はボルトでいいとして、それ以外はどうやればいいのでしょうか・・・。
モバイルバッテリーは、横8cm 高さ4cm 厚さ2mぐらいです

3Dプリンター買うしかないんですかね?

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 23:47:09.45 ID:iYhy+DQ1.net
適当な入れ物に入れて繋げばいいだろ
その程度で質問してたら配線とかどうするつもりなんだろうか

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 23:52:02.14 ID:57gSemnG.net
>>869
後輪馬蹄錠をロックすると同時にハンドルもロックされるタイプで、
ヘッドのグリスアップするときにバラすのに苦労した覚えがあるわ。
よーく観察して仕組みを理解して知恵の輪を解くようにやったけど、
やり方すっかり忘れたわ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 23:59:14.96 ID:8u9RoPkc.net
ありがとん
>>869
そういや数字書いてあった http://i.imgur.com/Zjzbzaw.jpg
miyataに問い合わせたら合鍵売ってもらえるのかっ!?
と、ぐぐったらスペアキー対応自転車というものがあるのか
ちょっと問い合わせてみる

>>871
いちおう再利用できなくても良いそうな
なるほどそれならサクっといきそうだね
合鍵NGならいっちゃいます

>>874
ああ、知人から貰ったやつがそれに近いやつだった
今もヘッドばらせないでいる・・・

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 00:12:38.81 ID:kIqpAntt.net
>>875
銀色で周囲にギザギザの付いてるパーツを真上に引きあげるんだけど、
引っかかって持ち上がらないと思う。

>>869の下の写真の黄色く着色されてるパーツが金属片を
フォークのコラムの側面にあいた四角い穴に押し出してるので、
黄色いパーツを上下方向に動かしてアンロックすれば抜けると思う。

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 16:00:17.39 ID:dUVSei0EL
ん?  一般車のカギの話しですか?

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 00:52:43.32 ID:BqmqaiRS.net
>>872
そのモバイルバッテリー、どこに繋ぐ予定?

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 04:52:01.28 ID:UiXIcW19.net
世界、かな。

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 06:01:03.18 ID:S0pPt8zL.net
バーチャル世界か

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 06:46:20.63 ID:FmizOXF+g
自転車に便利グッズ満載って、どうにも嫌だな・・

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 07:44:37.03 ID:SWdsHfdb.net
電動こけし

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 09:11:33.65 ID:BqmqaiRS.net
>>882
シートポスト内蔵にすればいいと思うよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 10:06:46.09 ID:FmizOXF+g
お掃除ロボットのちっこいのがいつの間にかクランク裏のBB周りとか綺麗にしてくれるといいなあ・・

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 12:32:32.40 ID:WolJBOZ9.net
>>882
久しぶりに聞いた表現w

イョウ、同年代!

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 15:44:27.21 ID:F49v5DCy.net
くっそつまんね

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 19:30:54.72 ID:UiXIcW19.net
次世代に繋ごう

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 01:32:58.07 ID:1mVkrE8a.net
飯倉さんのヨウツベみてホイールの手組に挑戦しようとスポークとリムとハブとミノウラの触れとり台を注文しました
チューブ交換くらいしか出来ない自分ですが頑張ってみます
パークツールのテンションメーターは必要ですか?

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 02:48:22.27 ID:vYrrGYK2.net
テンションメーターは迷信的な工具だから必要ない

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 06:38:28.35 ID:UsId3Ai3.net
>>888
テンションメーターは必要
コンボじゃない方買ったのならニップル回しも必要

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 08:35:56.22 ID:1mVkrE8a.net
>>890
あー、センター出しとセットの買いました
付属でニップル回しも着いてくるようですがパークのニップル回し買いました
テンションメーターは8000円位なので一応注文します

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 10:12:40.89 ID:vYrrGYK2.net
買うんなら聞くなよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 10:14:28.97 ID:/UkV7Mia.net
>>892
おまえのレスはなんの役にも立たないな

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 10:21:10.36 ID:vYrrGYK2.net
いや、君には敵わないよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 12:10:55.55 ID:GsWEcZPmW
いーんだよ、どーせ暇潰しなんだから

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 13:33:42.84 ID:LhrA7FHm.net
パークツールの安いテンションメーターは、
いろいろと取り扱い上の注意点がある。

買う前に気にするべきことは、
自分が使おうとしているスポークに、
テンションメーターが対応しているかどうか。

換算表にないと数字わかりませんからね。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 15:46:34.07 ID:LhrA7FHm.net
換算表がない場合、どうするか。

普通に考えれば、
スポークに目標のテンションのぶんの錘を吊るして、
その状態でメーターあてて指す位置を調べればいい。

しかし、
ご家庭で安全にそれを行うのは敷居が高いか。

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 15:59:51.66 ID:ivYTWS/9.net
妄想適当キチの書き込みはご遠慮ねがいます

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 18:03:57.68 ID:qduVFBjs.net
そういえば、テンションメーター買う前はスポーク叩いてその音で大体合わせてたなぁ

11sでオフセットリムになってからは面倒くさくなって組む気が起きない…

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 18:22:33.10 ID:pjX52N+f.net
>>899
アフォなんで教えてください
テンションが掛かる=スポークが伸びる? と音は高くなるでいいんですか?

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 18:46:32.72 ID:QJ1MdDZ7.net
絶対値は要らないよ、再現性だけあればいい
自分の感覚を確かめるだけでも役に立つさ、たぶん
完璧にバランスとれてる自信はあっても根拠が無い
完璧と思った時点で測ってみてバラつきを確かめてみればいい
テンションメーターに頼って組むというのは無いんじゃないかな
手の感覚だけで組む

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 18:58:37.59 ID:7UeOQNaH.net
回転トルクと軸力は比例しないから手の感触が回す感触を意味するならそれよりは叩いた音の方がテンションに近似する。と思いこんでる。テンションメーターでテンションを測定するが回転させながら叩くことによって振れとテンションのばらつきを脳内にマッピングできる。

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 20:49:43.59 ID:x+p6+WdQ.net
すげーな。俺はテンションメーターないと絶対だめ。音とか手の感覚でテンションなんぼなんて絶対わからない

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 20:50:17.75 ID:LhrA7FHm.net
>>900
音が高くなるのはyes、
その原因がスポークの伸びなのはno

>>901
テンション測定の意味を誤解してないか。

>>902
手加減は体調などに大きく影響うけるけど、
音程は影響を受けにくいものね。

で、あなたも誤解してるよ。
振れを取るためにテンション測定するんじゃないよ。
全体のテンションを管理するために測定するんだよ。

ついでに、リムの不良や異常を見落とさないために、
振れ取った状態で緩いスポークと固いスポークの
テンションを測定しておくといいよ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 22:16:45.31 ID:7UeOQNaH.net
>>904
ああ、メンテじゃなくて組むときに芯だしと振れとり仮で終わって仕上げにテンション追い込んでくときに回しながら振れをなくしつつ均一なテンションになるようにするときに叩くと見えてくるんでつ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 22:30:00.98 ID:gkWjQF6j.net
スポークテンションなら下記サイトとFFT Spectrum Analyzer(Android)
が一番確実。リアホイールの場合はクロス点からリムの距離に。
振取り台ないとできないけど、ミノウラの1万円の使ってるけど問題ナシ。
今年は1月でも楽勝で走れるから年一の調整は2月に入ってからだな。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/spoke_tension.html

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 23:48:31.11 ID:0aVM8QQk.net
最近は応力の概念はあまり教えないのかな

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 08:04:51.50 ID:ED2YoBYQ.net
応力なんて工学系で材力でも学ばないと出てこないでしょ

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 10:52:36.66 ID:58z5wgg2.net
応力の概念が分ってないとネジ一本締められないよ
ネジ引っ張って伸ばしてその応力で締め付けてるんだから
ならニップルのトルク管理すればいいんじゃね?
と言うことでこういう物もある
http://img02.shop-pro.jp/PA01121/361/product/81173588.jpg

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 12:25:34.46 ID:RmGBdZse.net
座圧の方を入れないとボルトをトルクレンチで締める方はおかしくなるけどな

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 12:34:00.21 ID:Vr0DfcIF.net
文系でも分かる会話を頼む

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 12:50:47.60 ID:xY+4Y8ye.net
>>911
前提がおかしい。

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 14:39:48.83 ID:58z5wgg2.net
点検ハンマー
http://blog.tokan-eco.jp/files/6.20satoh.jpg
ネジの頭叩いて音でネジのテンションを確認する
トラックの始業点検とかでやってる
こっちは説明不要だろう
http://www.j-guitar.com/ha/im_ha_hajime/ele3_head.gif
テンションのバランス取り=調律でもある
テンションのバランスの難しさ
0-180はピンピンで90-270はユルユルでフレは縦横0のホイールも組めてしまう
走行中は揺れまくるだろう、パワーも食う
実際はフレよりもテンションのバランスの方が重大事なのです

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 14:51:22.54 ID:r6gYKfs/.net
>>913
点検ハンマーって音を聞くものか?

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 14:54:49.33 ID:K5j+Nrcp.net
音の高さよりはビビりを聞くモノだけどね

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 18:13:53.80 ID:PM7gEi0c.net
ビ、ビビッてねーよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 19:50:51.73 ID:1SzM7feg.net
ビビッドレッドなんちゃら

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 20:16:20.32 ID:RmGBdZse.net
さて安売りポンドハンマーでスポーク折るヤツが出る頃かな

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 20:58:47.68 ID:Qweto2Ek.net
文系理系とか関係なしに好きなものくらいちゃんと勉強しようぜ

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 21:25:36.62 ID:fcyrKZry.net
嫌。楽に覚えさせて

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 21:51:07.10 ID:RmGBdZse.net
上にギター書いた人いるじゃん。
似たような力をかけても材質や太さで音も手応えも違う。。

テンションメータはそれを数値に戻すから前提を間違うとイロイロ間違う。

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 03:20:47.88 ID:6Zb3vVl5.net
ヒャッハー!

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 03:49:18.88 ID:xh0set+g0
テンション?
ニギニギ確認で問題ないな。
飯炊くとき、米粒数えたり水の量をスポイトで微調整したりしないだろ?

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 09:28:52.43 ID:pXZuvnMU.net
>>920
今年一番和んだ

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 12:02:48.53 ID:n6movYxV.net
純正BBを外してみたんだけど、左右ワンともに異常に緩く固定されてた
四角軸でワンは左右とも樹脂製
そしてもう一度組み付ける時にいつもの感覚で思いっきり締め込んだら
超ゴリゴリになったから、緩く締め直したんだけど
これって樹脂だから締め過ぎたらワンが変形するのでダメってことかな?
それともハンガーシェルの精度?
一応言っておくけどカップ&コーンじゃないw

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 13:35:43.91 ID:DEbcCM8g.net
>純正BB

変わったメーカーだな

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 14:00:57.32 ID:ttaSMayO.net
駄レスの典型

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 16:49:58.31 ID:Cufjs+3s.net
>>925
せっかく外したなら新しいの付けちゃえば良いのに
安いよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 16:55:56.08 ID:nNgFk6Eb.net
外したり付けたりする工具の方が高いよな、クランクも外すしさ

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 17:06:21.12 ID:AGe73z5W.net
左右どちらかはただのスペーサーでいいけど、両方樹脂ってのはどうなの
クランク踏む力で樹脂が変形するんじゃないのか

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 20:59:00.43 ID:m+dY8Hod.net
というか両方樹脂カップのスクエアテーパーBBなんてねーよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 21:17:50.09 ID:QhQ5WzrT.net
つ BB-UN100

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 21:28:22.67 ID:g/ymgfYD.net
ここ見てる奴に今晩尿路結石の発作が起きる呪いをかけた

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 21:30:47.29 ID:nNgFk6Eb.net
え〜っ、おまいも見てるんだよね

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 21:36:17.42 ID:YajEswRF.net
樹脂たしかに締めて行く時割れないかビビる でも年数経過でいずれ割れるだろ割れるころには寿命かと

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 22:10:14.04 ID:wuZ1HIxX.net
>>928
今チェーンリングガードを製作中なのでそれはまだ先かな
TAシクロツーリストを歯を削ってガード作る準備中
クランクはsunxcd
BBは定番のLN-7922

>>931
ブロンプトンのBBだよ
ドイツのFAG製

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 23:51:43.87 ID:3mnelrF9.net
樹脂カップなら結着の恐怖とは無縁だろうな
BB外す為に鉄パイプ買いに走る必要も無し。と。

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 01:47:39.40 ID:FaqeLPXp.net
>>930
カーボンのフレームだって樹脂なんだぜ〜。

>>935
金属製でも割れる時は割れる。

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 04:41:27.65 ID:0Y3EYhYP.net
屁理屈

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 07:54:36.24 ID:DpJTYAFt.net
樹脂のBBって使うグリスはシリコングリス?

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 07:59:17.21 ID:Ncw26/Ao.net
自転車の部品はどこまで樹脂で作れるんだろう?
カーボンも樹脂という屁理屈は却下
いわゆる普通のプラね

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 09:58:13.78 ID:HaPqG+b3.net
繊維混入系もダメなら相当限られるぞ

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 10:07:08.95 ID:G8Bd8uar.net
プラのホイールなら昔有った、今は一輪車に使われてるくらいだども。

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 10:15:29.76 ID:JkbunkVS.net
耐久性、操縦性、汎用性を一切無視していいならオールプラでもいけるんじゃね?
軽いヤツが数分、ほんの少し走るだけで壊れるレベルだろうけど

最初に逝くのは駆動部かな?

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 10:40:32.81 ID:wn5eFAsy.net
いやオールプラは流石に、チェーンとかは無理じゃね

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 10:42:24.52 ID:G8Bd8uar.net
シャフトにすればいいじゃない

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 10:46:29.63 ID:7c6HgOvE.net
そこでベルトの出番ですよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 10:55:55.01 ID:KR+jBHB5.net
ギアトレーンで繋ごう

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 11:23:42.44 ID:Fa8ABCms.net
ピストン式にすればいい

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 13:09:03.93 ID:DXRrC3p4.net
2年使いたおして、はずしたタイヤをさわってみたら、
前輪のほうがあっとうてきに減ってる!

普通は後輪のほうが減るんじゃないの?
おれのこぐ力が少ないだけ?

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 13:21:18.22 ID:pqoso3mu.net
流石にオールプラのディラーラーとかはないよな??

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 13:45:18.36 ID:Bk0IwX5G.net
>>951
ラーラララー










すまんこってす

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 14:03:50.69 ID:G8Bd8uar.net
ディレイラーのバネ組んだとたんにハジけるよたぶん。内装にしても同じだろうから、Vプーリーだな。無段変速

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 14:40:33.65 ID:rxovlniP.net
ディレイラーのバネが強力なのはワイヤーの戻りを強力に引くためだから
ワイヤーやアウターワイヤー周りをテフロンで作るとか曲がりにベアリング入れるとかして
極力摩擦を少なくしたらディレイラーのバネは弱く出来る。

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 15:10:32.77 ID:BiMFarUf.net
何いってんの?
ディレーラーはチェーンテンショナーだからあれくらいのバネが必要なんだよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 15:34:58.31 ID:rxovlniP.net
バネは2系統あって強力なのはワイヤーにテンションかけてるバネ。
もう一方はそこまで強力ではない

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 15:48:36.87 ID:FaqeLPXp.net
>>939
固着したのを外そうとして力かけたら、
スプライン部分が千切れてしまった、
なんていう例があるんだよ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 15:50:18.23 ID:FaqeLPXp.net
>>940
どうなんだろうね。

なおシリコーンオイルなら樹脂にも大丈夫というのは間違いですよ。

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 15:53:33.06 ID:FaqeLPXp.net
エンプラはコスト度外視すれば、かなり強度あるんじゃないのかなぁ。

>>950
前輪の減りが速い人はブレーキがハードなんじゃないかな。

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 15:58:09.01 ID:Z5RRx7C7.net
>>958
へーそうなんだ?
どういう風に間違いなんですかね?具体的に書いて欲しいのですが
2chはソース無しで嘘書く人が多いので気になってしまいます

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 16:22:21.46 ID:wn/RgRKP.net
>>951
どうして無いと思ってしまったの?

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 17:15:28.16 ID:z15KXskO.net
拳銃ですら樹脂になったりするし航空機も樹脂部品が当たり前になってきてるし。
そのうち普通に樹脂フレームが当たり前になったりすんのかなと思いつつ
UCIがいらんことしたおかげでしばらく平気なんじゃないかって気はする。

>>982
>カーボンも樹脂という屁理屈は却下
むしろこれが屁理屈な希ガスw

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 17:40:31.38 ID:T8lRWoud.net
カーボンの次は何でしょう?

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 17:45:17.64 ID:wsFWtPKM.net
>>941
普通のプラってなんだ?

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 18:03:38.02 ID:RYETwBXE.net
樹脂ディレーラーといえばサンプレックス・プレステージやカンパ・ゼノンが有名だろうに
ここの住人は知らんのか?

966 :949:2016/01/10(日) 18:58:49.23 ID:z15KXskO.net
リンク間違えてた、982じゃなく>>941じゃw

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 20:06:17.12 ID:FaqeLPXp.net
>>960
樹脂の種類によってシリコーンオイルへの耐性が違うのよ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 20:22:00.05 ID:Z5RRx7C7.net
>>967
だから、具体的な事を書けよ。
書けないなら書くな。
ちなみにな、油ってのはどんな樹脂に対しても多少の影響を与えるんだが、そのレベルの話ししているならオイルやグリスは使えないからな。
攻撃性がある(支障がある)レベルの話しを当然しているんだろうな?

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:11:30.89 ID:G8Bd8uar.net
デルリンてなんじゃとググったらPOMの事なのか。比較的柔らかい素材なんたけどなー
peekで作ったロードなかったっけ?

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 01:21:58.73 ID:pjcQEw0mj
聞きかじりレベルのお話でそ

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 07:16:03.07 ID:/sWrkBDK.net
ホイールのハブなんだけど
乗車中体重はカップアンドコーンの下側にかかる訳だけど、カップの方は回転するからいいけどコーンは下側のみ荷重を受け続けるような 定期的に車軸を回転させた方が寿命が延びるとかある?

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 07:30:51.75 ID:xiWeZKQc.net
↑玉当たり作業しててふと思った。

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 07:31:41.87 ID:wi4fDxGZ.net
気にしすぎ

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 10:14:25.85 ID:ulzK0Lgw.net
>>971
虫食いが1/3以下なら軽くペーパーかけた後位置考えて組めば復活する
印付けるの忘れずに
定期的にローテーションするのは聞かないねぇ

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 10:33:31.98 ID:aqFuXo4N.net
慣らしの時90°か120°でローテすればいい当たりが付きそう

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 12:55:17.78 ID:h6SC6AyK.net
>>971
コーンはカップの下側のボールの上に乗っているから下側に荷重がかかるが
カップはコーンの上側のボールの上に乗っているから上側にも荷重がかかっている。

荷重の方向を気にするなんてナンセンス

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 13:20:44.12 ID:fVWjWdbE.net
カップの剛性と締め加減に左右されると思う。

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 13:40:06.15 ID:ulzK0Lgw.net
>>975
気にするならむしろ常に同じ位置に組むべきだろう
当たり方は一様ではないのだからベストの当たりも一様ではない
クリアランスを極力広く取ってグリスの循環を良くする方に気使った方がいい

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 14:35:03.35 ID:s7wqRtyH.net
www
同じ位置で組んでもタイヤを嵌める位置でズレるだろwww
「組むべきだろう」ドヤw
言ってる事はアホ

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 15:08:28.67 ID:ZklO6UyT.net
>>979
バカだねぇ
マジック等で印つけといて常に位置を合わせてホイールをはめるんだよ
>>974にちゃんと書いたよ
意味わからなかったの?

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 15:18:03.28 ID:s7wqRtyH.net
は???
印を付けたのに同じ位置で組む??????
アホだよなー
印付けたら同じ位置で組む必要はないだろホイール嵌めの時に位置を見るだけだ

お前自分で書いて頓珍漢だな

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 15:21:05.45 ID:biNObt/u.net
資格の市場価値が一目で分かる!
安定した仕事を得るには学歴よりも、価値ある資格を取ることが大切です。
また、日本経済が求めている人材の質も、これで明らか。

■資格の求人市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html
■すべての資格の平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/

全資格の平均最低月給198,000円
提供: http://jobinjapan.jp

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 17:19:45.07 ID:06TR1Hty.net
>>968
何いってんだい。
樹脂にオイルやグリスはダメでしょ。

個別の樹脂の種類とシリコーンオイルの相性についてはググれば分かること。
ここでは結論、すなわち、シリコーンオイルなら樹脂OKとは限らない、
ということだけで十分でしょ。

自分で調べて自己責任でやれない人は使わなければいい。
やれる人は俺に聞いたりしねーよ。

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 17:24:32.58 ID:06TR1Hty.net
基本的にスチールは疲労限度未満で使うもの。
ゆえに
球押し表面の負荷を分散させる必要はないはず。

でも現実には球押しが損傷するんだよなぁ。
どういうことだ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 17:29:49.26 ID:nW7T+jul.net
損傷するのはプリロード不足や品質に難ありだったりするんかもね。

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 17:31:58.14 ID:s7wqRtyH.net
>>983
おいおいw樹脂にグリスなんていっぱいあるんだけどwww
お前って何も知らないのによく書くなー
それとちゃんと具体的にどうダメなのか全く書かないでググれ?
ググってもシリコーンが樹脂を溶かすとか出ませんが

「個別の樹脂の種類とシリコーンオイルの相性についてはググれば分かること」
さっさと書けやグダグダ逃げてないで屑野郎

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 17:47:12.23 ID:PHpHqSV4.net
>>971
垂直方向のみに力が加わるならそうだろうが
少しでも横方向にズレるとコーンの下以外に力がかかる

988 :937:2016/01/11(月) 19:41:03.51 ID:TIJED/TU.net
>>959
なるほど、そういえば、家の近所は坂が多くて、
坂の下のところが交差点になってるので、
ブレーキはわりとハードにかけてます。

ブレーキシューは、シマノのR55C3ですが、
思ったより長持ちして、助かってます。

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 20:40:35.46 ID:Ywx9/RKK.net
相変わらずだな
シリコンは基本的に樹脂、ゴムを冒さないけども潤滑性能は悪い
樹脂専用、樹脂のためのグリス
間違えて使わないように
自転車で使うとしたらワイヤーグリスくらいだろう
なんでワイヤーグリスがシリコンなのか理由は言うまでもない
鉱物油をワイヤーに注してしまう人がいるけどよろしくない、整備ミスだ
油脂類は性質を理解して用途にあったものを使おう
間違えやすい

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 20:59:58.24 ID:NUMwk913.net
>>989
シッタカぶっこいちゃってる君が言ってるのはCPUの冷却フィンとかつける「シリコングリス」で
みんなの話題は「シリコーングリース(シリコーンオイル)」なんじゃね?

すげー痛い間違いだから今日は  お☆や☆す☆み♪

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:10:18.37 ID:RbMA2SG/.net
シリコンとシリコーンの区別がつく奴なら
「シリコングリス」なんて物が存在しない事は理解してるだろうに
敢えて突っ込む心理が理解できん
それに冷却フィンには普通着けんぞ

992 :977:2016/01/11(月) 21:15:36.73 ID:RbMA2SG/.net
失礼、昔はグリス使ってたな
最近はシートばっかりなんで忘れてた
そういう訳で最終行はなしにしてくれ

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:15:46.10 ID:06TR1Hty.net
>>986
樹脂の種類ごとのシリコーンオイルへの耐性を教わらないといけない人は、
目の前にある自転車に使われてる樹脂の種類も教わらないといけないだろう。
ね、無駄なんだよ。

結論の、シリコーンオイルなら大丈夫だと思うな、ってのだけでOK。
分からない人はメーカー純正の組み合わせでケミカルを使えばいいの。

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:17:17.78 ID:h6SC6AyK.net
>>990が痛すぎる…

>>991
> 「シリコングリス」なんて物が存在しない事は理解してるだろうに

いや、理解してないからあんな痛いレスしてしまうんだろ。
シリコーングリスとシリコングリスが別物であるという認識じゃないと出来ないレス。

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:17:28.34 ID:06TR1Hty.net
シリコンもシリコーンも同じだよ。
業界によって呼び方の慣例が違うだけだよ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:23:44.13 ID:NUMwk913.net
イタタタタ まだやるか
silicone と Silicon で調べてみろや

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:27:47.31 ID:06TR1Hty.net
教えて君がしつこいので親切に言うと、
安心してシリコーンオイルを使えるのはナイロンだけだと思っていい。

ゴムを侵さないとか言ってる人いるけど、んなことないからね。
付着して直ちに致命的な劣化を引き起こさないというだけで、
オイルまみれにした状態で長時間たつと劣化が進むからね。

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:33:15.82 ID:06TR1Hty.net
>>996
それを区別しろってなら、
リチウムグリス
って言っちゃいけなくなるぜ。

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:35:12.23 ID:xrJpZGja.net
>>996
残念ながら、伝熱用も正しくはシリコーンですよ。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:47:48.12 ID:sHNjiu7k.net
なんならたてようかw

【グリス】自転車に使う油脂類 1【オイル】

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:55:47.51 ID:G4pESySv.net
>>1000
ケミカルスレがすでにある

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:58:58.24 ID:G4pESySv.net
シリコン = ケイ素
シリコーン = ケイ素樹脂

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:12:44.70 ID:vOQeJPLR.net
RD6800の変速がイマイチ

アルテコンポの新車で実走2000km強

症状:全体的にロー側へのシフトが鈍い、アウターでトップから2,3枚目のクリアランスがシビアで隣の刃にチェーンが当たり気味

対策:ワイヤー点検異常なし、念のためハンガーも交換、諸々調整済み

あと考えられるのはチェーンの伸び?かRDメカの故障だろうか?

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:34:15.95 ID:nW7T+jul.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452519200/

1005 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:36:59.93 ID:nW7T+jul.net
>>1003
買った当初は大丈夫だったわけだよね?
フレーム曲げてないなら何処かの緩みか磨耗っぽいよね。
クランク/BBやスプロケの組み直ししてみるとか?

1006 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:02:14.69 ID:vOQeJPLR.net
>>1005
最初はスパスパで感動ものだったよ

クランクは清掃メンテで組み直したけどBBはプレスフィットだからノータッチ

いろいろ調べてたらチェーンが妖しいかも
HG900と700って耐久性はどっちがいいんだろ?

1007 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:04:24.75 ID:G4pESySv.net
新車から2000キロだから初期伸びだろ

1008 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:12:02.52 ID:vOQeJPLR.net
>>1007
ワイヤーは点検して締め直しと調整もしたけど改善せず

1009 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:12:19.30 ID:06TR1Hty.net
>>1003
スプロケットに対してディレイラーの軌跡が
正しい角度から傾いてる時の症状に似てるな。

ホイールが真っ直ぐセットされてないとか、
球押しが虫食いしてるとか、
そういう原因が見落とされることもあるよ。

1010 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:25:19.23 ID:B+LpVRXu.net
>>1006
シマノのチェーンは表面処理の違いを値段に反映してると思ってるんだけど、シルテック(フッ素系コート)だけでは使用できる程の潤滑では無いんだよね。

表面処理はおまじないみたいなもんだと思って、
高いのを長く使うよりは、一番安いのを早いサイクルで交換していく運用の方が、高性能を維持出来ると思う。

1011 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:30:34.38 ID:vOQeJPLR.net
>>1009
エンドとホイールのセットはいつも気を付けてる

ベアリングの虫喰いはややこしいなぁ
ホイールのガタつきが無くても虫喰いしてるもんなの?

あとプーリーケージが微妙にホイール側に傾いてる気もする...

1012 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:31:12.93 ID:tpJcaqP5.net
>>1006
ノギスで測るか、チェーンチェッカー買いなされ。

1013 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 01:20:39.25 ID:GfrdaOi9.net
>>996
Slilicon greaseなんてものは存在しないってのがわかってないホームラン級の馬鹿
わかってないのはお前だけ。

恥の上塗り

1014 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 02:24:21.40 ID:Wil0N1kx.net
1000なら荒川送りだろう

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200