2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て33

1006 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:02:14.69 ID:vOQeJPLR.net
>>1005
最初はスパスパで感動ものだったよ

クランクは清掃メンテで組み直したけどBBはプレスフィットだからノータッチ

いろいろ調べてたらチェーンが妖しいかも
HG900と700って耐久性はどっちがいいんだろ?

1007 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:04:24.75 ID:G4pESySv.net
新車から2000キロだから初期伸びだろ

1008 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:12:02.52 ID:vOQeJPLR.net
>>1007
ワイヤーは点検して締め直しと調整もしたけど改善せず

1009 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:12:19.30 ID:06TR1Hty.net
>>1003
スプロケットに対してディレイラーの軌跡が
正しい角度から傾いてる時の症状に似てるな。

ホイールが真っ直ぐセットされてないとか、
球押しが虫食いしてるとか、
そういう原因が見落とされることもあるよ。

1010 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:25:19.23 ID:B+LpVRXu.net
>>1006
シマノのチェーンは表面処理の違いを値段に反映してると思ってるんだけど、シルテック(フッ素系コート)だけでは使用できる程の潤滑では無いんだよね。

表面処理はおまじないみたいなもんだと思って、
高いのを長く使うよりは、一番安いのを早いサイクルで交換していく運用の方が、高性能を維持出来ると思う。

1011 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:30:34.38 ID:vOQeJPLR.net
>>1009
エンドとホイールのセットはいつも気を付けてる

ベアリングの虫喰いはややこしいなぁ
ホイールのガタつきが無くても虫喰いしてるもんなの?

あとプーリーケージが微妙にホイール側に傾いてる気もする...

1012 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:31:12.93 ID:tpJcaqP5.net
>>1006
ノギスで測るか、チェーンチェッカー買いなされ。

1013 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 01:20:39.25 ID:GfrdaOi9.net
>>996
Slilicon greaseなんてものは存在しないってのがわかってないホームラン級の馬鹿
わかってないのはお前だけ。

恥の上塗り

1014 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 02:24:21.40 ID:Wil0N1kx.net
1000なら荒川送りだろう

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200