2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て33

1 :ツール・デ・直し:2015/11/17(火) 21:39:17.57 ID:W1eGo9b8.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て32
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443401001/

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 04:56:57.45 ID:kLkLApDa.net
トニオさんのパールジャムで
俺の身体を整備してもらいたいなぁ…

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 05:09:45.10 ID:qktdUIMr.net
>>55
飲み屋のスナック

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 05:31:07.92 ID:qOPlc1kv.net
北海道ではスナックのことを
なまら立ってんでないかい
という

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 09:21:03.58 ID:X1MKaj4H.net
長げーわ

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 14:33:43.47 ID:rzz+BKSPx
油圧ポンプのシャフトからオイル漏れてるけどこれって
oリング交換とかで簡単に直るの?
ちなみに車についてるラジアンピストン

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 09:16:51.65 ID:SqDe5SOs.net
試される大地すげーw

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 07:27:08.50 ID:tWe9eBuE.net
バンド式ワイヤーリードのFD側がアウター受けになってるんですが使い方がいまいち分からん
ワイヤーリードからFDまでアウターケーブルが必要なんですかね?

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 07:31:27.30 ID:iGe87Xe7.net
FDの型番は?
普通は直近のアウター受けからFDまではインナー剥き出しだよねぇ。
バンドが裏返しとか?

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 10:55:37.59 ID:tWe9eBuE.net
アウター受けが付いたFDが必要みたいです
FD下にバンドタイプのアウター受けをつけて対応しますわ

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 09:10:09.80 ID:5RDG383i.net
馬鹿ここに極まりw

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 13:50:35.77 ID:w+d6g8p6.net
何だか話が見えん。
アウター受けの付いたFDって何だ?
話は違うが、下玉押し外しでまた苦労してるんだけど、おまいらは一発で決まるのか?
クラウンコーンリムーバーが入って行かない…

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 13:53:59.84 ID:t4mFqXm6.net
>>66
リムーバー入らない時はカッターの刃を何ヵ所かに差し込んで、順々に少しずつ叩きこんで少し浮かせてるよ。

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 14:02:07.28 ID:+byayTQC.net
>アウター受けの付いたFDって何だ?
今と取り回しが違う時代があったという話

というか、今当たり前のSTI系も80年代登場の新技術なんだよな。。
少し前までダウンチューブにレバーが付けられるモデルが多かった

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 14:08:31.77 ID:zFP6zhpj.net
>>68
手元にある古いフレームは、「バンド式ワイヤーリードのFD側がアウター受けになって」いて最近のFDではなく
「アウター受けが付いたFDが必要」で、最近のFDをつけるには「FD下にバンドタイプのアウター受けをつけて対応」
せざるをえない。
ということか?

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 14:37:39.57 ID:+byayTQC.net
まあ通販でバンド式アウター受け売ってるから深く考えるなって
今でもRDはアウター受け付きだし。

基本的に付きさえすればケーブル取り回しが自由ってのが特徴>アウター受け付きディレーラ
20世紀の大部分はフレームが鉄系でチューブが細かったからかな?

71 :65:2015/12/03(木) 15:30:53.90 ID:w+d6g8p6.net
>>67
Thank you for your suggestion!
I'll try it soon.

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 15:43:36.32 ID:6HHVCHEn.net
シートチューブの後ろ側に滑車がついてるフレームも一時多かったね
ワイヤの取り回しも色々だ

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 17:16:32.07 ID:aN/RCJcM.net
テレイラーとフィンガーシフターにすればいい
調整も故障もなし

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 10:07:46.01 ID:Xv6BITs/.net
RDハンガー交換しようとしたらこの銀色の部分が回ってしまって動かなくなってしまいました
いくら力を掛けてもまったく動きそうにないのですがこれは買い直さないといけないのでしょうか?
それともどこか外せば動かせるのでしょうか?
http://imgur.com/rrRyfE8.jpg

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 10:22:56.74 ID:oQzkaGfE.net
「この」ってどの?

写真中に取り外せるような部品写ってないけど

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 10:23:00.44 ID:WR+lQk3N.net
>>74
何処だべ?
細いボルトが刺さってる銀色部分?
そこは中にバネが仕込んであるので、ボルトのあたりでも摘まんでグイッとやれば動くはずだよ。
取り付ける時は固定ボルトを1〜2山ほど捩じ込んでから、細いボルトの所を回してハンガー先端を回避しつつ固定ボルトをさらに捩じ込む感じ。

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 10:28:42.11 ID:oQzkaGfE.net
そこはRDのテンションかけてる部分だからボルトの部分では人力じゃ動かんと思うが。
Bテンションボルトを完全に緩めた状態だとその部分動かさなくてもハンガーに
スポっと嵌まるから弄る必要ない

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 10:49:52.08 ID:djhBsSbA.net
結構反発力があるから人によっては固まったと思うかもね。

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 11:55:06.15 ID:AebQ6MTu.net
回ってしまって動かないというのは、ボルトは回るけど穴から出たり入ったり動かないって事かな?
もしそうなら、それで正解。

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 12:19:36.71 ID:jCyMj1EW.net
便乗して質問していいかな。

B軸ボルトのスナップワッシャの向きが分からなくなった。
エッジがシャープなほうと、なだらかなほう、
どっちをディレイラー本体側に向けるのが正しいのでしょう。

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 13:45:38.14 ID:4ZobD6Pp.net
ほい
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/t/toshikane/20110503/20110503183018.png
この絵の逆が正解

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 14:14:06.83 ID:oQzkaGfE.net
目の前にあるRD5600を見る限りではどうもその図の通りになってるようだが

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 14:27:43.29 ID:9JXmHR+1.net
どっちでも良い
面ダレ原因で抜けるなんてことない

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 14:33:59.22 ID:oQzkaGfE.net
まあそうだろうね。
こっち側は動作時にハンガーにねじ込まれてて外れるわけないのだから。

一応画像あげとく。
http://i.imgur.com/1BPHgzy.jpg

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 15:41:16.50 ID:dnIPUEQu.net
むかしバイクのサークリップが外れて大変なことになったけど

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 16:09:45.26 ID:5LTDBh53.net
回転させておけば物理的に抜けないんだから問題ないわ

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 16:36:02.08 ID:Xv6BITs/.net
皆さんありがとうございます!
分かりにくい質問をしてしまいすみませんでした
ここは人の手では回せないところだったんですね
RDを付けてボルト回したら付けることが出来ました!
本当に助かりました!ありがとうございました!

88 :79:2015/12/05(土) 21:00:59.68 ID:jCyMj1EW.net
>>81-84
ありがとう。

抜けてしまう問題の他に、
ハンガーに対するB軸の垂直の精度への影響はどうなのでしょう。

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:16:48.34 ID:oQzkaGfE.net
垂直の精度はネジで出てるでしょ。
このワッシャーは垂直出しに関与してない。

勿論酷い歪みがあったりしたら話は別だが

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 03:08:33.62 ID:sDiGRq8p.net
ハンガーのネジ山と、
ボルトのネジ山の間には、
若干の隙間があるから、
軸力かかってないと、
グラグラと傾くはず。

軸力をまっすぐ加えるには、
ボルトの座面に相当する部分の
垂直が出ている必要があると思う。

もし傾いていたら、
ボルトは傾いた状態で固定されるよね。

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 07:06:36.45 ID:I0DDnmVI.net
ハンガーと接触するのはRD本体の金具(Bテンション調整ボルトの土台)であり
ワッシャーではない

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 08:07:44.63 ID:H9uYvPBs.net
>>91
バカは黙ってろ

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 09:39:42.54 ID:3oV0Ynsb.net
解り易くすると
取り外したRDのB軸の遊びはワッシャーで支えられてるけど
ハンガーに締め付けた状態ではワッシャーは浮いていて
どっちにも押されてないとゆうこと

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 10:24:56.94 ID:3oV0Ynsb.net
つまり、ワッシャーの本当の役目はB軸が外れないためのストッパーじゃなくて
ボルトの座面とゆうことになる

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 10:40:42.65 ID:H9uYvPBs.net
しれっと訂正したなw

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:49:08.83 ID:R6QJlD6u.net
応力のかかる方向にエッジを食いつかせるのが基本
それだけだよ
外れやすい=応力かかると開いてしまう
外れないまでも精度が落ちる、ガタが出る
裏表は構造を分かっていれば悩むまでもない事なんだ
どっち向きにどう力がかかるのか、それで裏表は決まる

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:56:36.64 ID:PGZKfT5G.net
両方エッジ作っとけばいいだろう
なんで作っていないか?ちゃんと理由はあるんだろうな

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:13:25.21 ID:tjXG+ko0.net
打ち抜く時に仕方なくこの形になっちゃうんでね?

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:19:38.84 ID:sDiGRq8p.net
>>96
すみません、結局どっちなのでしょう。

ディレイラーをハンガーに取り付けてない状態では、
B軸ボルトが抜けるのを防いでいる = 露出側の面に力が加わる

ハンガーに取り付けた状態では、
B軸ボルトによってハンガーに押し付けられてる = 隠れてる側の面に力が加わる

つまり、エッジがシャープな面を隠れてる側にすればいい、ということですね。

>>97
プレスで作るからだと思う。

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:22:20.88 ID:R6QJlD6u.net
屁理屈はお腹いっぱいw
エッジのある方を引っ掛けるという超簡単な基本と戦う勇者さんは
一人でがんばってくれ

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:55:53.50 ID:PGZKfT5G.net
プレスで作るが理由ならエッジの必要性はあるの?ってこったろ?
両面必要なら削っても良いんだし
結局作ったらこうなった、どっち面でもいいよ状態なんじゃないの?
本当に必要性があるなら「向き表示」を打ち込むだろ?
知識坊がこじつけてるだけで

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:25:31.92 ID:opnoQN+W.net
ナムコォ、エーッヂ。

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:55:22.59 ID:RJABXCVY.net
少しドキドキした。

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:07:34.20 ID:sDiGRq8p.net
>>100
「エッジのある方を引っ掛ける」ってどういうことですか。

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:50:34.95 ID:+YOYjE5A.net
やばい、Eリングごときに切削加工をぶちかまそうとしてる人がいる
こんな人が工程設計したら加工コストが恐ろしいことになるな

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:20:59.38 ID:sDiGRq8p.net
そもそもEリングが座面になるという設計は、いかがなものか。
それで問題ないといえば、ないんだけどモヤモヤする。

さらにB軸ボルトにディレイラー本体が滑り軸受けで取りつくため、
B軸ボルトの外径とディレイラー本体の内径の差の分でガタがある、
という構造も、いかがなものか。なんかモヤモヤするんだよ。

新品時はいいけど、古くなってくると摩耗で内径が広がってガタが増え、
ディレイラーハンガーが内側に曲がったのと同じようなことになって、
チェーンの音が大きくなったり変速パフォーマンスが落ちてくるし。

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:45:10.36 ID:3UJs8xKu.net
わざと粗悪品作って買い換え需要を喚起してるんだろ

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:33:52.69 ID:iJz7nTPS.net
だとしたら製造物責任法に引っ掛かるな
消費者庁へ訴え出ろ

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:40:52.38 ID:k2+/odk7.net
オーバーサイズB軸ボルトを川沿いで売ったら豪邸立つかな

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:43:20.67 ID:9fRTJYV1.net
ハマーの糞ルック車買ってしまったんですが、
低コストで少しでもペダル軽くするには
どこいじればいいでしょうか?

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:50:46.44 ID:tjXG+ko0.net
シフトダウンしろ!

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:52:02.25 ID:3UJs8xKu.net
タイヤの空気圧を上限一杯まで上げる

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:04:03.83 ID:sDiGRq8p.net
B軸ボルトの不満もひとつ。

B軸のスプリングやEリングのためか、ボルトを回すのに若干の抵抗があるよね。
それさ、ディレイラーハンガーに取り付けるときに困るんだよね。
まっすぐ入っていなくてネジ山をナメている悪い感触と区別が付きにくくて。

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:05:55.68 ID:vrtMTye5.net
だったら骨董品のシングルテンションでも使ってろww

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:14:11.55 ID:13/7dBoo.net
性格的に量産品使うのには向いてないね
是非ともそのシビアな視点をものづくりに生かして
paulとか御器所とかのようなオーバークオリティなものを作ってくれ

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:52:14.00 ID:aXdy3n8z.net
スレッドステムが多分サビで固着しちゃってるんだが
どうにか抜く方法はないだろうか・・・

ちなみにこういうやつ↓
http://livedoor.blogimg.jp/tbzlivedoor/imgs/a/e/ae69fbf8.JPG
で、思いっきりハンドル捻ったら
パイプ部に圧入してあるクランプ部が抜けてきた・・・

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:56:16.06 ID:C+YGmvPm.net
パイプ部に圧入してあるクランプ部が抜けてきた

なら抜けたんだろ?どこの事かしらんが
普通は上から金槌で叩くわな

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 01:07:55.91 ID:dwmhULpG.net
>>116
車体ひっくり返してコラム下側からラスペネ等を1日1吹き1週間、
ハンマーで真上からガツン
縦パイプにパイプレンチ掛けてウリャ
かなぁ。
こんな道具もあるらしいけど、自作でどうにか・・・大変か。
http://www.interq.or.jp/jupiter/ktbk37/mytool/stmrmv/stmrmv.htm
ちなみに圧入部分、うちのママチャリも同様だけどあれ捻り方向の力で分離しちゃうのか、
通常使用でそこまで力が掛かる事はないだろうけどちょっぴり怖いね。

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 01:08:26.97 ID:L39gg+K+.net
>>110
脚を鍛え上げる

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 01:12:53.67 ID:46LWG2pn.net
>>117
写真のものだとコラム部とステム部が別体みたいだからそこが抜けてきたんじゃね?

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 01:17:58.24 ID:dwmhULpG.net
あぁこれ臼落とすためボルト緩めてあるだろうし、そのせいもあるのかもね。
通常使用時は締まってるんだし心配無用か。
うちのはクランプ部分がアルミで縦パイプがステンレスになってるね。

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 01:37:58.58 ID:QzZfL0xc.net
>>116
なんか錆びて固着してるって感じのしないきれいさなんですが錆びてるんでしょうか。
臼引き上げボルトを叩いてないとか?

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 04:18:43.00 ID:jO8vVJDz.net
>>117
ゴムハンマーが良いんじゃね?

124 :65:2015/12/07(月) 10:45:54.26 ID:o2Ip/YwY.net
クラウンコーン(下玉押し)外しの件でカッターの刃をというアイデアを貰って早速やってみたけど、刃が薄すぎてもろいね。
そこで登場したのが古い工具箱で眠っていたスクレーパー。
これはいい!
刃の丈夫さも申し分無し。
専用工具のクラウンコーンリムーバーは不要だね。

http://fast-uploader.com/file/7005007728753/

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 12:23:46.70 ID:L5z4MJ4c.net
カッターの刃は外すためじゃなく隙間を開けるためだけだぞ

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 12:25:23.74 ID:L5z4MJ4c.net
>>122
その写真は拾い物だろ

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 12:58:51.87 ID:Ojal9zP+.net
>>114-115
ハンガーのネジ山をナメても気にしないの?
プロの自転車屋がナメても気にしないのは知ってるが。

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 13:30:45.26 ID:9VqKn6ak.net
前にマイナスドライバーでやったけど流石にアルミコラムはギザの1550円のやつ買ってやってみたよ
外しやすいけど、傷はやっぱつくな

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 14:44:14.19 ID:0VuJnEMx.net
もろいとかそういう感想が出るてことはやり方が間違ってる。刃が入ればいいだけなんだよ、絶対こじっちゃ駄目。カッターの刃の厚みだけ隙間が出来ればあとはドライバーでもスクレパーでも良いから。

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 07:54:43.59 ID:pMovSGNC.net
新しい自転車を買えばいいだけ
買う金がないなら歩け

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 11:25:24.84 ID:LRF6D+0i.net
金が無いから貰いました

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 12:06:40.98 ID:4K1kdMMX.net
たまに捨ててある自転車を拾って来て整備してのるのがいいんじゃね
しかし、誰かが盗んで乗り捨てた車両って可能性も

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 12:18:50.86 ID:3yf7Z7UG.net
今はもうない粗大ゴミ用のゴミ捨て場以外から拾ったものを、警察に届けないまま使ってしまえば
盗人が乗り捨てようが本来の持ち主が捨てようが警察署までは案内されるだろう。
本来の持ち主が捨てた場合でも、今は廃棄物処理法の罰則が重いから「捨てた」とはいいにくい

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 12:33:26.65 ID:xnBK0Kkb.net
新車の状態がひどすぎるんだよ
新車買ったらまず整備
そうしないとマトモな自転車は手に入らない
ほんと新車がひどすぎる
中古買っても大差ないよ

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 13:46:58.04 ID:DdnL0Z3o.net
流石にそれはねーよ

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 14:46:48.76 ID:CjzeS1pM.net
ホイールのセンターゲージの使い方が間違ってる自転車屋もいるしな。

専用工具は誰がどんな使い方をしても所定の結果が出るものじゃない。
だからメカニックとしてのセンスが必要なのだが、ない人もいるわけよ。

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 16:56:56.96 ID:1+jby4Oy.net
軸が19mmでjis68規格の安いBBあります?
1つしか見つからなくて、4000円なんで、2000円前後でないかと思って。

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 17:13:18.79 ID:7uyf/tV2.net
>>137
FSA?なら諦めろ下さい。

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 17:37:42.98 ID:SpttzzAL.net
クランクはBBとセットで買う物

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 18:07:33.70 ID:hOK8/eAZ.net
FSAです。
余剰パーツからフレームとかディレイラーとか生えてきたんだけど、BBだけが生えてない。
前使ってたBB捨てなきゃ良かったなー

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:36:30.37 ID:zrnE0ifh.net
年初からチタンロードを組むべくコンポやパーツをオクでコツコツ買い、カーボンフォークをカスタムペイントし全て揃った今






めんどくさくなった

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:48:27.54 ID:NZdeZW9+.net
>>118
ありがとう、なるほどそれなら動いてくれそう

ただ自分の自転車じゃなくて、ほぼ毎日乗ってるみたいだから
自転車屋に行ってもらうかなあ。しかしすごい工具あるんだね。

デジカメもスマホも電池なくて写真残せなかったんだけど(画像は参考)
アルミ鋳物っぽいヘッドというかクランプ部分がズルズル抜けてきたよ・・・

サビサビのカゴステーをステンレスのやつに取り替える予定だったんだけど
パイプというかコラム部分の先が広がってて上ワンのナットは抜けず。
結局ワイヤブラシでサビ磨いて、そのまま戻した。

あちゃー壊してもうたー、と思ったけどウス締め上げたら
ガッチリ動かなくなってくれた。けど不安にはなるねえ。

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 01:46:30.62 ID:eXxzRovc.net
もらいもののホローテックUのBBを分解してみた
中のグリスが黒っぽく変色してたので、CRC-556とブレーキクリーナーで洗い出した
グリスアップはスリーボンドのシリコングリスでも詰めておこうと思う

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 03:09:52.17 ID:kOqXkjdD.net
新品買った方がいい気もするが

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 03:22:58.60 ID:xh60qMaf.net
>>143
シリコングリスは金属の潤滑には不向きだぞ

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 05:48:39.71 ID:ZimQD8ev.net
グリス入れ替えるくらいならベアリング新品に打ち変えたらいいだろ数百円で買える

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 06:17:30.75 ID:aAjA3DiV.net
新品買えよw

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 07:49:36.97 ID:yOaWXYSj.net
専用のグリス使わないと整備にならないよ、むしろ破壊
最近は内装用グリスが市販されているがこれもメーカー指定のグリスでないとアウト
極端な話シマノの内装なんてグリスじゃないもんね

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 13:05:11.16 ID:UkAqkI8q.net
折りたたみ20インチなんだけど

幅の狭いフロント2輪にしたい場合、部品売ってますか?

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 13:46:20.59 ID:XRPmJRZm.net
もしかして:トリニティー

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 16:31:18.53 ID:JXkXO7XF.net
>>148
MTB用ディレーラーのスタビライザーのスプリング部分も
内装ハブ用の白い専用グリス使用なんだよな。
あれなにが違うんだろ?

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 16:37:29.01 ID:5aTBidSb.net
なんで内装とか違う話が出てくるんだ?
アホじゃないか???
BBに専用w普通のグリスで十分だわ馬鹿が

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 17:19:17.71 ID:C4wIBZa4.net
>>151
稠度が丁度いいとか?
あとあれって謎のツブツブ入ってるよね。

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 17:28:17.06 ID:J9LTadEj.net
何れにしてもシリコングリスは無いな

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 17:40:46.35 ID:eXxzRovc.net
>>145
わかりますた! サンクス!!
車メンテ用に余ってるモリブデンぶち込んどきます!

総レス数 1016
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200