2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て33

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 00:05:02.70 ID:aUaVQS4C.net
ワイヤーの留め方ミスっただけでもおかしくなるからディレーラー側のワイヤーと留め具の向きを確認してみな

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 00:48:43.18 ID:j/6HiCdk.net
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q97762125?al=22
これ、ハンドルの角度間違えていますよね?

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 00:51:53.91 ID:i8kN1uUh.net
>>664
シマノのサイトを探してみたら、
ほぼ同じ型番の説明書をみつけて、
調整手順が詳しく書いてありますので、
参考にしながらやってみます。
ありがとうございました。

>>665
ワイヤーの留め方は、普通にネジを締めていった
だけですが、最後のほうでちょっとケーブルがななめを
向いてしまいましたが、直してみます!

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 00:57:25.78 ID:ErOEacMN.net
>>667
ワイヤー留める箇所は説明書のイラスト通りにしないとテコ比が変わってしまい変速不良の原因になるね。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 00:59:45.58 ID:ErOEacMN.net
>>666
好み等の問題もあるから、間違いとは言い切れないね。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 13:58:41.50 ID:XinhzT3h.net
>>669
ドロップ逆さま付けとかも有りだから間違ってはないよね。
それに伴う機能部品の組み方とか間違って無かったらだけど。

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 09:26:10.19 ID:LktwBqAp.net
泥除けのプラスチックと金属棒の間に1mmくらいの隙間があって
走行中にカチャカチャとうるさいので
何かを隙間に詰めて音が鳴らないようにしたいのですが何か良い案はありませんでしょうか?
接着剤は振動でそのうち剥がれてしまいそうなので、ゴムのようなものを挟んでおけばいいかなと思うのですが
どうもこれといった商品が見つからずに困っています

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 09:32:29.54 ID:baqIS0r8.net
>>671
ホームセンターの素材コーナー行ったら使えそうなのなんぼでもあるぞ
オススメは発泡ゴムスポンジ

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 09:35:17.86 ID:RB4DasVp.net
>>671
まずその1mm隙間がある状態が、その製品として正常なのかが気になるところ。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 11:20:43.96 ID:LktwBqAp.net
ホームセンター行ってみる〜

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 11:33:42.82 ID:AGhwO330.net
最近2chmateに画像うp機能とか付いたから
そんなのを活用するとアドバイスもしやすそう

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 11:50:28.67 ID:5NKwtmnC.net
>>674
お出かけ中なんだろうけど、ホムセンには樹脂ワッシャーとかゴムワッシャーも売ってるぞ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 13:36:00.47 ID:aWDw+RQr.net
金属棒に熱収縮チューブ巻くとか

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 14:14:13.75 ID:AGhwO330.net
バスコーク隙間に注入とか

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 14:23:11.72 ID:te2nz1K0.net
バスコークよさげだね
硬化後もやわらかいというか柔軟性の高い接着剤って他に何があるかな

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 14:34:32.17 ID:dfMRnwi0.net
チューブ入りの靴底補修剤

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 15:13:58.06 ID:+Vu/rAD3.net
>>666
その角度で一番具合良く走れるなら
その人にとっては正解。
見た目が悪いっていうなら俺もそう思うけどw

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 15:32:29.25 ID:Z87gyl3E.net
グルーガン持っておくとなにかと便利よ

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 18:43:12.38 ID:aWDw+RQr.net
超強力グルースティックが楽天て売ってたんたが知らんうちに店じまいしててもう手に入らなくなった

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 21:16:54.76 ID:xNaoKT6t.net
ホームセンター行ったんだろうけど

百円ショップでも買えたりする

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 09:40:04.94 ID:5a4LXX9k.net
>671
多分前輪ではないでしょうか?
ステーの取り付け金具が前後で太さか違います、後輪用ので前輪を固定してるんだと思われます。
さほど力のかかるところではないので、他の人のアドバイスのようにテープを巻くなり、ワッシャを入れるなりしてもかまいません。

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 19:29:52.05 ID:tyOSgGLG.net
エスパー登場

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 21:30:16.65 ID:CLRJex0i.net
イナズマンFの敵か

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 03:56:08.85 ID:zI3Q0Rmx.net
>>687
それデスパーや

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 10:20:24.14 ID:XW3jesJ2.net
さて、今から純正ソラを105に載せ替えるぜー!
コンポをいじるのは初めてだから上手く行くかドキドキ。
初出勤に間に合うように頑張るぞ!

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 10:38:26.95 ID:wKV7esNM.net
ディレイラーの調整に糞ほど時間かかって休みつぶれるぞw

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 10:47:22.06 ID:TaIxb3X+.net
乗せ換えと言っても大物はまるごと付け替えるだけ。
ワイヤー類の微調整やバーテープ処理の方が気になるし、使い勝手に差が出る落ち。。

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 11:10:39.60 ID:XW3jesJ2.net
元から休みはぜんぶこれに使う積もりだったので問題無し!(笑)
チャリはフラバなので、バーテープとかは気にしなくていいんだよね。

さて、取り敢えず砂汚れを綺麗にした。
どこから手を付けたらいいのかな…
まずはチェーンかな?

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 11:38:44.93 ID:Ft/rLHaw.net
またこの流れかよ…

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 11:42:11.74 ID:m1DnaFbd.net
>>692
先ず元に戻せる戻せるレベルでの分解からだな
例えばネジが固着していてパーツが外せないとかで
元に戻す必要があるかもしれないので怪しい所から慎重に

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 11:42:31.74 ID:XK2hq8td.net
自分は5800の105にしたよ
ホイールはRS010

ディレイラーの調整頑張れよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 11:51:02.64 ID:AfgndYdK.net
ディレイラーの調整は、分かる人ならすぐ終わる。
一番面倒なのはアウターワイヤーの末端処理。

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 12:10:13.67 ID:XW3jesJ2.net
手持ちのクランクリムーバーがスクエアテーパーに対応して無かったwww
あさひって今日も開いてるのかなwww

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 12:16:33.88 ID:XW3jesJ2.net
開いて無いーはい積んだーーーwww

仕方無いのでクランクは来年に回して他のところをやるぜー

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 12:20:29.70 ID:XW3jesJ2.net
>>693
ごめんね、なるべく書き込みは少なくするよ。

>>694
既にチェーン切っちゃったので後戻り不可っすww
伝家の宝刀556を携えて頑張ります!

>>695
5800も考えたけど、正直11速も要らないかなと。
通勤の足なので耐久性重視で10速にしたよ。
でもブレーキは5800にした!

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 12:25:03.49 ID:mR72Ji98.net
>>697
近所にイオンサイクルは無いか?
俺の家の近くにあるイオン無いのイオンサイクルは
イオンサイクルブランドのコッタレス抜きやカートリッジBB工具
スプロケット抜きなど一通り売ってるぜ

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 12:32:06.93 ID:nbuZwuDe.net
クランク以外105に出来るだろうからがんばれ

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 12:33:42.36 ID:XW3jesJ2.net
コッタレスクランクのフタみたいのをこじって外したらいけたっす!
みんなありがとう!
しばらく作業に専念するぜー。

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 12:57:35.50 ID:H+p647gh.net
結局はディレーラーの微調整がキモ
そこできないとデュラもゴミになる
つまる所は精度が上がってるだけで他には何もないのよね
むしろ精度が高いせいでびみょーな狂いにも反応してしまう
ターニーは安いだけじゃない
それよりもいいかげんな調整でも確実に動く方が大事なのです、ユルユルの精度
ターニーもちゃんと調整詰めるとビックリするくらい良くなるけどね

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 13:10:06.49 ID:XW3jesJ2.net
BB外れねえー。
腹ごしらえして再挑戦だ!

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 13:27:26.40 ID:Ma/fTBwq.net
ACERA RD-M340 7s8sリアディレイラー SRAM X7 9sシフター SRAM 9sスプロケット
この組み合わせでクロスに組んでるんだけど、こんなチャンポンしたら駄目ですかねえ
3段から4段に変速した際、5段に蛙飛びしちゃうんですよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 13:42:07.52 ID:lXIE5fJ1.net
問題ない
お前の調整能力が無いだけ
説明書読んで三回やってダメなら質問しろや

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 13:53:08.39 ID:aykTXIe+.net
>>704
ハンマーで軽く叩くと外れやすくなるよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 13:55:47.83 ID:ndD27Lso.net
X7はシマノ互換じゃないからSRAMのRD探せ
年末年始だと中古108円のを見つけるのは難しい

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 14:03:44.40 ID:IDV+HFe0.net
このスレ定期的に連投志願者出るな

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 14:08:25.84 ID:TaIxb3X+.net
>>704
ちょっと待て、、何故soraから105でBB。。
クランクだけ社外品か?

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 14:27:55.86 ID:Ma/fTBwq.net
>>708
レス感謝致します
その案からSRAMのRDかシマノトリガー9段シフト見つけてきまーす!!

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 14:30:57.33 ID:nbuZwuDe.net
>>710
3300系の四角軸

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 14:34:28.62 ID:lXIE5fJ1.net
>>705
X-7は1:1の引き量でシマノと互換ありませんでした。
適当書いてすいませんでした。
フロントはOKみたいです。失礼しました。
https://www.sram.com/sram/mountain/products/x7-9-speed-trigger-shifters

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 15:20:14.66 ID:XW3jesJ2.net
5-56吹いてゴムハンでガンガンやったけど動く気配無し。
どないしよー

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 15:31:30.44 ID:qQWg6OM7.net
実は逆ネジだって事を忘れているとか

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 15:37:09.26 ID:+ZvoDXHY.net
・回す方向が逆
・専用工具を嵌める→クランクを固定していたネジを付けて専用工具が抜けないようにする→柄の長いモンキーで回す

モンキーが高いならモーターレンチ等の安いので工夫
どうしよどうしよ言うくらいなら最初っからやるな屑 うざいだけ

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 15:53:58.81 ID:5xbBvt+1.net
アダプターをモンキーで回してるなら
ちゃんと径のあったレンチでまわしたほうが良い
さらに柄をパイプで延長するといい
塩ビパイプでも曲がって力が逃げるけど効果ある

ちなみに固着にはazの水置換が良かった
556より揮発油が遅いし浸透するようだ
ラスペネより安いし

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 16:38:09.78 ID:H+p647gh.net
>>714
ゴムハンじゃ無意味だよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 16:50:33.38 ID:eWLgnbSK.net
stiが5700でブレーキが5800!?
やっちまったな、と思ったがstiじゃないのね。めでたし、めでたし。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 17:01:06.59 ID:+ZvoDXHY.net
定期的にSTIをロード用レバーの事だと勘違いしているニワカが出るけど、違うからな
ブレーキを5800にしたってのは説明不足で意味分からないのは同感だが

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 17:11:28.84 ID:AyflBDYS.net
アサヒ持ち込めば800円でBB外してくれるよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 17:33:48.93 ID:Ma/fTBwq.net
>>713
晦日に叱咤激励とは誠にありがたいことです
わたすが人柱になった事で9速の互換性がない部分が分かった事が大収穫となりました

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 18:29:22.13 ID:XW3jesJ2.net
コメントくれたみんなありがとう。
結局BBは外れないまま時間切れになっちゃったorz
工具は安物のセット品で、BB外しアダプタを10mmアーレンキーで回す奴なんだよね。
やわい棒だからトルクが逃げまくるのが原因のひとつなんだろな。
教えてもらったアイデアを参考に対策考える!
みんな良いお年を!

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 18:34:14.29 ID:z8/+yssN.net
1日しかないのに無理しすぎ。

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 18:57:08.54 ID:K1uAE8TW.net
やわい棒だからトルクが逃げまくるなんてことはない

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 19:28:52.63 ID:H+p647gh.net
>>725
冗談はよしてくれ
力は動的、レスポンスが工具の重要な性能だよ
特にこういうケースではじわじわ力かけても無駄だ
一発で撃ち抜くイメージで力かける
それでダメなら金槌でカツンとひっぱたく
ガンガンではダメ、カツンの渾身の一撃
逆に締める時はジワーっとやる
レスポンスの良し悪しが工具の性能でそれのために一本数千円、数万円のレンチ買う
仕上げが綺麗だから高いんじゃないんだぜ

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 20:28:55.94 ID:1k4Z1xCC.net
ソケットになってるBB外しだったら車のホイール外すインパクトレンチが使えて便利

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 20:57:02.53 ID:AyflBDYS.net
インパクトレンチはインパクト用のソケットじゃないと最悪割れるよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 21:16:41.63 ID:K1uAE8TW.net
衝撃をトルクというなら何も言うまい

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 22:09:18.88 ID:TaIxb3X+.net
ポンドハンマーとBIKEHANDの出番が来たな
千円ちょっとで難問解決。運が良ければ次も使える。

もちろん暖かい室内でやったよね。。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 22:26:38.19 ID:xwgrAuufl
衝撃を回転に換えて【トルク】が発生するんだろ

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 10:29:41.25 ID:9wLhmaC8.net
永井先生の三重スロオールナイト(笑)

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 11:05:20.00 ID:WyBInQ3V.net
>>729
ほれ
http://www.sanwa-i.co.jp/labo/report/n7.html
締め付け方法(要は速さ)によって締付係数が変わるんだよ
緩める時も同じ事
同じトルクかけてもゆっくりかけるのと急激にかけるのでは違う
だから工具はレスポンスが重要なのだよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 11:27:00.85 ID:imgbEcsU.net
シートポストの高さ調整したら、
シートポストに傷ついた・・・orz

クランプの緩め方が足りなかったのか、
シートチューブの縁にバリがあったのか、
隙間に砂などが入り込んでいたのか。

ていうか
クランプがアルミ製なのはキモいんですけど。

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 11:36:22.19 ID:Y/86hxZ4.net
また変なの現れた

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 13:26:13.94 ID:YnTack8w.net
>>734
お前がキモい

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 13:43:47.18 ID:WyBInQ3V.net
あんまり無知だからつい言いたくなるのさ
工具の話で精度という時はたいてい寸法的精度の事じゃない
レスポンスの精度の事
工具の寸法精度上げたってボルト、ナット側の精度はろくに無いんだから意味ない
ぴったりハマるって事はない、ガバガバユルユルだ
力かけた時に力が逸れずに正確にダイレクトにネジに伝わる事、これが工具の性能
人の手はこれを精度と感じる
Snap-onが名を上げたのは低品質低精度なクソネジも魔法のように緩める事ができたから
舐めてしまったボルトもSnap-on使えば緩む伝説
ソケットの発明うんぬんじゃない

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 13:49:06.03 ID:Y/86hxZ4.net
締付け係数勘違いして見てそうで説得力半減だな

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 14:38:33.22 ID:6LYy3CWm.net
くう、締め付けやがるぜ

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 15:34:34.45 ID:m6gwijrq.net
最近の嫁さんの締付け係数が・・・・・・

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 18:25:18.76 ID:iCLdWtEj.net
中古だからね...

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 18:32:34.01 ID:GnSmeuFm.net
リビルドキットを手配するんだ

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 18:52:54.05 ID:D3IOsYNA.net
昨日の>>689っす。
みんなあけましておめでとう!
BB外しは24mmのソケットだったんだけど、レンチの手持ちが無かったのでアマゾンで注文したぜ。
セットしてゴムハンでガンガンやったら無事外れたさー!
やったぜ!
そして深夜1時に注文してその日の夕方に届くアマゾンは異常だぜ(褒め言葉)
さて、今年も張り切って作業進めるぞ!

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 19:49:55.96 ID:kM0PNjTp.net
てめぇのブログでやってろ

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 20:03:33.81 ID:imgbEcsU.net
後学のために知りたいんだけど、
ヘリサートの類いを使ったことある人いるかな。

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 20:40:44.01 ID:D2v2Tsgy.net
>>745
ありまっせ

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 21:07:34.57 ID:7GvaBRXn.net
>>745
居ますよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 21:15:03.50 ID:Y/86hxZ4.net
>>745
失敗例なら

結局使い物にならない安物を買ったと判明

749 : 【吉】 【73円】 :2016/01/01(金) 21:41:18.32 ID:31zfeBrM.net
>>745


直付けRDハンガーのネジ穴舐めたときに使ったよ
アルミフレームだったんで元のネジ穴よりしっかりした状態になり結果的には良かったよ
自転車の値段考えると高い出費だったけどw

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 22:31:04.93 ID:3TitUWLd.net
ホイールハブのグリスアップに挑戦しようと調べてるんだけど、玉押しとロックナットにスパナを掛けて緩めたり締めたりしてるけど、軸をおさえないで出来るもんですか?

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 22:43:40.03 ID:9IufjGwi.net
もし上手くいかないなら片側のロックナット締付けとけば
できるよ。俺はMTBはボス側ロックしておいて反ボス側を
車載で調整してるよ。まあ玉押しとシャフトのネジ精度
が悪いんだろうけど。

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 23:48:16.92 ID:/GB45PmE.net
>>740
原因は嫁さんではなくお前自身のヤング率

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 00:07:29.48 ID:wLeOJJoU.net
_ト ̄|◯

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 00:32:40.06 ID:04zht7/7.net
>>750
緩める時は軸は触らずOK、締める時はロックナットの回転に釣られて軸が回ると結果的に玉押しの位置もズレるので、
反対側にスパナかけてそのスパナを台かなんかに引っ掛け回らなくしたり、(俺はスパナが外れると血圧上がるのでロッキングプライヤー使う)
それ用の道具(アクスルバイス等)を使い固定すると上手く行くね。

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 00:56:24.69 ID:OjQd2FVK.net
17番のハブスパナ暗い買えや

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 01:31:28.40 ID:yJloNGSX.net
ハブスパナの代わりダイソーの板スパナが意外と使える
http://kingpcfx.seesaa.net/article/410941579.html

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 04:36:33.48 ID:qXu+MExa.net
ホームセンターで薄口スパナ買ってこい

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 06:55:04.55 ID:vKmhkCKP.net
おまいら優しいなw
こういう流れこそ2ch

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 10:13:27.11 ID:axQ+ml6V.net
>>746-749
ありがとう。

リアディレイラーのB軸の方式には疑問ある。
なんであれが問題にならないのか不思議だよ。
スナップリングの抵抗で、安全に入ってるか分からない。

プロの作業を見ると、
ディレイラーを押えてボルトを回してる。
それなりに力いれてるように見えるし、
バラしてみるとネジ山が千切れた針金の輪が出てくる。

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 10:20:57.32 ID:axQ+ml6V.net
>>750
軸を固定せずにやるのは、失敗のもとだよ。
アクスルバイスでもいいし、反対側にスパナかけるのでもいい。
締める時と緩めるときとでは、反対側のスパナかける位置が違うからね。

ただ、プロの作業を見ていても、軸を固定せずにやってるのよねぇ。

>>754
緩める時にも反対側にスパナかけたほうがいいよ。
ロックナットが回らずに球押しだけが回る失敗を防ぐために。

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 10:25:01.24 ID:axQ+ml6V.net
>>756
ホーザンのC-503が300円くらいだから100円ショップの出番はないぞ、
と思っていま値段を見たら800円くらいだった・・・いつのまに。

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 11:14:55.90 ID:C181XUZM.net
チェーンとスプロケって同時交換が基本?

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 11:17:00.74 ID:7NBRw9Yd.net
>>762
同時交換が好ましいとされているけど、はやめはやめのチェーン交換するなら
スプロケへのダメージは抑えられるから、その場合は同時交換しなくても平気。

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 11:42:18.87 ID:C181XUZM.net
d

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 15:22:31.13 ID:vi/IxZlz.net
>>762
スプロケは滑るまで使える
俺は贅沢して1万5千で交換しているが
チェーンは1%伸びで交換

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 18:31:53.30 ID:ksrAbfm/.net
歯車はガタが増えるだけだが、チェーンが伸びるとピッチが変わる。
これがスプロケット側に非常によくないのでチェーンは早め早めの交換を。

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 21:03:18.29 ID:z1OtDL4q.net
スプロケ側の歯のピッチは変わりようがないもんね

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 22:35:32.01 ID:2ECsTSkU.net
チェーンよりスプロケのほうが安い人は・・・お呼びでないか。

769 :742:2016/01/02(土) 23:05:53.19 ID:wE3aZvkE.net
レスくれた方thxです。
リアホイールのグリスアップやって見ました。案の定軸が動いて悪戦苦闘。
軸自体を固定する治具が無いので反対側のロックナットにスパナを掛けて固定したつもりなんだけど必ず硬くなる。理屈上、軸が動けば緩くなる方向ですよね。
今考えると反対側のロックナットが玉押し共々動いてたのかもしれない。
気持ち悪いからやり直そう。

770 :742:2016/01/02(土) 23:06:27.90 ID:wE3aZvkE.net
レスくれた方thxです。
リアホイールのグリスアップやって見ました。案の定軸が動いて悪戦苦闘。
軸自体を固定する治具が無いので反対側のロックナットにスパナを掛けて固定したつもりなんだけど必ず硬くなる。理屈上、軸が動けば緩くなる方向ですよね。
今考えると反対側のロックナットが玉押し共々動いてたのかもしれない。
気持ち悪いからやり直そう。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 23:38:25.99 ID:UIKBW1gE.net
>>770
軸を固定してロックナットを締め付ける方法では
軸の玉押し間を縮める方向に力が作用するから硬くなる。
その分を見越して緩めに玉押しをセットするか
軸とロックナットは固定して玉押しをロックナット側へ寄せる方向で固定すると
硬くなりにくい。

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 23:44:30.72 ID:tZuP3/IV.net
玉押し固定してロックナット締めればいいだけなのに
なのをそんなにゴチャゴチャ言ってんのか分からないわ
根本的な構造を理解できていないだけだろ

773 :762:2016/01/03(日) 00:47:33.17 ID:bWtHkAG8.net
再トライしてきた
玉押しは左右共しっかりロックされてたので一安心。
>>771
ロックナットを締めると玉押しネジのガタ分が締まるから硬くなるのかな

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 01:27:57.49 ID:zhQPBTCx.net
まあそうなるな

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 10:21:34.68 ID:MtO8y/3A.net
球押しとロックナット、
どちらかを固定して回すのではなく、
両者が互いに近づき合うように、
両方とも同じ分量だけ回せばいいのよ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 10:54:31.99 ID:gPWe09j2.net
ロード用クランクにしようとするとほぼコンポ総入れ替えになっちゃうのね・・・

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 10:56:29.30 ID:RxeTIUlo.net
>>776
やりたいならやればいいんじゃね。
普通は自転車ごと買い替えするけど

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 10:59:30.37 ID:geSaXxk1.net
>>762
俺はチェーン2回交換で
スプロケ交換
3チェーン目は新スプロケ

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:05:17.38 ID:w3cuF2RR.net
もったいねー馬鹿だなー

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:10:59.71 ID:6ASf29MW.net
チェーンとスプロケの交換話しかないが
チェーンリングは磨耗しないのか?

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:11:10.85 ID:M9I01MQ6.net
金が無いから安ロードバイクしか買えず、メンテナンスとか自転車を弄くって自転車に詳しくなるほうに楽しみを見いだそうとしてホイールの手組とかやってきたけど今じゃ面倒臭くなって自転車なんて全く弄らなくなったわ
情熱とは冷めやすいものやね

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:13:07.87 ID:tKcvb9Tk.net
>>768
リカンベントなんでチェーン3倍…

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:17:27.96 ID:6ASf29MW.net
だから速いのか

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:24:20.38 ID:tKcvb9Tk.net
>>780
摩耗するけど負荷は歯数が多いほど少ないし変速も少ないから交換頻度はずっと低い。
スプロケの20Tとチェーンリング50T比較したら一つの歯にかかる負担は2/5になるわけだし。

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:28:00.83 ID:2h+bMkvP.net
>>782
その場合、ちゃんとメンテすれば交換インターバルも3倍と考えていいんじゃないか?

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:50:04.38 ID:tKcvb9Tk.net
>>785
最初はそう考えてたんだが、なかなかそうはいかない。
きちんと記録してるわけではないが、ロードより若干長いかな?って程度の
ペースで交換が必要になってる。3倍では到底ない。

多分チェーンの摩耗は機械的な摩擦そのものより、外から拾う埃やら砂やらのゴミの
影響の方が大きいんだよ思うよ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:57:16.60 ID:tKcvb9Tk.net
後は背中・腰が固定されているので、背中で踏むっていうか
クソ重い荷物と壁の間に入って背中で押すような感覚の全力ガチ踏みが出来るってのが
チェーンの摩耗が多い原因かも

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 13:17:11.93 ID:QMiWHf6a.net
>>786
チェーンは磨耗より伸びが問題なのでは

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 13:17:50.33 ID:2h+bMkvP.net
>>788
チェーンの伸びは摩耗の結果だよ。
まさか塑性変形してると思ってる?

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 13:22:55.06 ID:2sbWKLQE.net
距離計ってなんだけどチェーンの交換の目安って何?

シフトが渋くなったら?

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 13:37:29.06 ID:WoAkuWNl.net
>>790
伸び率で判断かな。
俺は伸び率1%弱で換えてるよ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 13:41:38.50 ID:YB1sarpW.net
チェーン伸びると大体変速に異常が出始めてくるけど変速不良の要因なんていくらでもあってわかりにくいから高いものじゃないしチェーンチェッカー買えばいいと思う

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:31:14.38 ID:7KizrQN/.net
>>790
チェーンリングのとこで引っ張ってみればいい。
歯が見えるようになったら交換。
例:
http://bikelife55.blog61.fc2.com/blog-entry-259.html

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:36:52.42 ID:wuG4KFYW.net
>シフトが渋くなったら?

0.75でもはっきりわかるぐらいシフトがぬるくなるよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:45:07.55 ID:MtO8y/3A.net
>>786
海が近ければ塩、山なら冬場は融雪剤(塩)、
これらがチェーンに入ると、摩擦面に微小な錆が発生し、
強度が低下して摩耗が異様に早く進むのかもね。

錆は走行しない間も進行するので、走り出すと一皮剥ける。
だからチェーンの摩耗がスプロケを通る頻度に比例しないと。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:04:34.20 ID:w6JsmxI6.net
チェーンは定期交換部品だよ
まだ使えるけど交換する部品
使えなくなるまで使おうとするのはママチャリ発想

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:23:38.97 ID:F7VB6vH8.net
プロでも無いのにそこまでこだわる必要ないんじゃね?

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:31:08.03 ID:RxeTIUlo.net
>>797
プロ関係なく伸びたら交換。
変速性能とスプロケの損耗を考えると。

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:33:30.32 ID:2sbWKLQE.net
>>791-794 >>796
ありがd
そうか使えても交換するものか

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:34:15.16 ID:F7VB6vH8.net
走らない事はないってことだろ?
別に何パー伸びたらとか何キロ走ったからと言って変えなくていいじゃん
それにそこまでこだわってなんになるの?たかが自転車なのに

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:35:24.65 ID:WoAkuWNl.net
変速不良や歯飛びは玉強打の危険が危ないからね!

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:48:31.33 ID:w6JsmxI6.net
どこまで使えるか判断が難しい(分かるまで使ったら手遅れ)
守るべきはスプロケとチェーンホイール
チェーンは安いし5分で交換できる
一番は意識の違いだよ
ママチャリは壊れてない/壊れてるが判断基準だけどロードは性能の維持だ

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 16:35:34.46 ID:p6fBBSxG.net
あと厳密にはスプロケ側のピッチもチェーンの引っかかる
高さによって変わるとゆうのもあるけど(高さで円周が変わる)

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 16:40:30.48 ID:6ASf29MW.net
>>799
チェーンが伸びると歯を痛めるからな
一式交換するなら定期的に変える必要はない

そこは自転車のグレードと比較して考えればいい
ママチャリだと交換するだけ損だけど
高級ロード乗るような人はチェーン代がもったないなんて言わないからな

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:07:43.19 ID:7KizrQN/.net
>>766-767でも触れられているが
http://pardo.net/bike/pic/fail-004/img_c_1273.500.crop-d.jpg
チェーンが伸びると上図の様にピッチが変わらない歯車側との噛み合いがずれる。
上図は極端な例だが、伸びたチェーンを歯の側面で引き縮めながらハマる様になるので
歯が磨耗しやすくなるわ余計な力が必要になるわで良いことが無い。

ママチャリ引き合いに出す人が居るけど、ママチャリだってこれはほっとけない問題だよ。
ママチャリはチェーンリングとクランクが一体化されてたりボスフリーだったりで
歯車のほう交換するのも大騒ぎになるから。

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:27:50.72 ID:gIgicmej.net
今日は初走行で流すつもりが
ミニベロのおっさんを振り切るのに手こずって
くたくたになった

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:28:41.56 ID:gIgicmej.net
誤爆すまん

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:28:55.29 ID:VB7BPcx9.net
これってもう伸びてる?まだいける?
http://i.imgur.com/gdW7xZK.jpg

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:38:03.29 ID:dqFDdE8e.net
歯先が見えてないからOK

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 20:34:29.41 ID:MtO8y/3A.net
>>801
それは踏んでるからだよね。

内装変速で足を止めずに変速すると、
クラッチが滑ってプチ空転するけど、
回すペダリングをしていれば、
股間を打つことも、落車することもない。

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 20:37:01.92 ID:MtO8y/3A.net
アウターにかけて摘まむ方法は、目安になるけど、過信禁物。

アウターの歯数はマチマチであることと、
チェーンのピッチだけでなくローラー部の摩耗の影響も受けてるから。

極端な話、ピッチの伸びがゼロでもローラー部が酷く摩耗してれば、
チェーンつまんだら、けっこう行きますから。

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 21:05:47.88 ID:tKcvb9Tk.net
>>800
主にメンテの費用対効果だね。

チェーンとスプロケを毎回セットで交換するのは高くつくけど、それでいいならそうすればいい。
後は限界まで伸びたチェーンは物理的に切れる危険性があるけど。
つい先日100マイルスレで3年も使ったチェーンを切ったって人が居たが…

もし混雑する交通の中で切れたら超危険。ホイールに巻き込んだら大惨事が待っている。
自転車が大事だからメンテするわけではない。自分の命が大事だからメンテするわけだ。

>>810
回すペダリングもトルク0で回してるのではない以上、
いきなりリリースされるとガクっとなって危険だよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 21:17:50.12 ID:7KizrQN/.net
>>811
ローラー部がひどく磨耗してるならそれはそれで交換案件じゃないの?

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 22:12:20.62 ID:MtO8y/3A.net
>>812
ペダルに体重かけてなければ、
クランクが空転しても重心はブレないから、
危険ではないよ。平然と漕ぎ続けられるよ。

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 22:15:07.27 ID:MtO8y/3A.net
チェーンチェッカーで1.0%が入っても、
ピッチ伸び0.4%程度でしかかったりする。

ローラー部は砂などによる摩耗が大きいのかも。

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 22:44:27.67 ID:YB1sarpW.net
>>814
おまえが大丈夫だったとしてもバランス崩して大変なことになるやつもいるってことだ
誰が乗っても可能な限り安全なアドバイスをするもんだろ

ペダルに体重かけてなければ突然チェーン切れても外れても大丈夫だからチェーンの伸びなんて気にするなとは俺には言えない

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:08:35.53 ID:tKcvb9Tk.net
>>814
> ペダルに体重かけてなければ、

リカンベントで水平ペダリングしてるとよくわかるんだけど
ペダルに体重かけてなければ…なんて嘘だよ。

本当に体重かけられない水平ペダリングだと、嫌になるくらい回らない。
意識的に踏まないともう全然回らない。ママチャリにも抜かれるレベルで遅くなる。

普通の自転車だと意識的に体を移動して体重かけてないだけで、体重はかけてるんだよ。

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:11:46.02 ID:tKcvb9Tk.net
× 意識的に体を移動して体重かけてないだけで
〇 意識的に体を移動しての体重かけをしていないだけで

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:44:30.98 ID:rjxHh2tl.net
>>808
ちょっち伸びてるみたいな。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:54:09.61 ID:tzyJvRWc.net
チェーンって伸びたら1コマ縮めればいいんじゃないの?

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:55:17.08 ID:RxeTIUlo.net
>>820
よくある誤解っすね

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:57:36.22 ID:WoAkuWNl.net
>>820
切り詰めで凌ぐのはシングルか内装でチェーン引き目一杯でも弛んじゃってて交換部品の手配が間に合わない時くらいかな。

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 00:01:41.82 ID:p9DGL3xQ.net
>>820
チェーン全長が伸びるのが問題なんじゃないんだ
一コマ一コマの間の長さが伸びるのが問題なんだ

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 00:32:29.44 ID:SaAYSrhi.net
いずれにせよ切って繋ぎ直す手間考えたら買い替えるわな

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 00:44:27.48 ID:sUqqTI5x.net
このスレっていつから頭でっかちが常駐するようになったんだ?

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 00:48:25.21 ID:DAnp0YE0.net
教科書どおりの交換もしくはネット情報しか知識がなく
実際に伸びたチェーンで走った事のない奴が多いんだろ

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 01:24:52.72 ID:cYIFJq0q.net
チェーン伸びたら時々カコッ! カコッ!ってなるし滑らかさがなくなる感じか?。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 01:48:53.78 ID:eN6MAsfK.net
チェーンが伸びると、スプロケやりんぐの歯が磨耗し始める。
シフトの時にチェーン歯先に乗ってしまい、なかなかシフトが終わらない。

そんな状況は危険を招くから予防交換しましょうねってこと。

ママチャリのシングルや内装はチェーンメールの掛け替えがないから、スプロケを後ろに引くだけでまだまだ使い続けられる。

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 03:56:53.81 ID:REISzwMY.net
チェーンが伸びるってリンクの穴が大きくなるヤツだから。。
結果としてチェーンが横に曲がりやすくなる

今のRDはガイドプーリが横に移動してとなりに押しつけるだけで変速点はスプロケの切りカキ
押し付けが変わると変速性能が大幅に悪化する

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 03:58:02.42 ID:REISzwMY.net
>実際に伸びたチェーンで走った事のない奴が多いんだろ
チェーン幅が半減状態なのでリンク部に掛かる力は大幅増
特に走り込まなくても、半月も半分油ぎれ状態で走ればあっという間に伸びるよ
なんか変だと思ってメンテ後にゲージ入れたら。。なんて例が山ほど転がってる

以前は埃を呼ぶから適度に間隔開けるのが良しとされたけど、今はにじまなくなったらただちに注油。

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 07:31:49.89 ID:iOxj00+b.net
しばらく走んなくてベランダに置きっぱなしにしていたら
デオーレ油圧ディスクのキャリパーピストンの戻りが悪くなっちゃって
パッドを引きずって非常にタイヤが重くなっちゃいました
パッドを抜いてパークリで洗浄してピストンに注油して出したり入れたりしたのですが
それでも戻りが悪いままです
どうしたら治りますか?

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 07:37:44.17 ID:B9Ooc6Nf.net
ピストンのゴムにシリコーンスプレーして柔らかさを戻す

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 07:46:27.03 ID:iOxj00+b.net
>>832
キャリパー割ってからですか?

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 08:24:09.85 ID:iOxj00+b.net
結局キャリパー割るのは最後の手段にして
ホース繋いだまま外してピストンを出してシリコンスプレー吹いて引っ込める
の作業を数回して放置中
そのうちゴムも軟化してくれるんじゃなかろうか。それでダメだったら分解する
あんまり人いなかったけどここに書いただけでもモチベーション上がったわ

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 10:15:13.10 ID:7M4h/ns1.net
え〜ん、右のクランク抜けねぇ〜

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 11:53:56.01 ID:T9reATzL.net
>>817
多くの人がペダルに体重をかける下手なペダリングしていることは否定しないよ。

>>826
ピッチが1%も伸びる前に交換しちゃうからねぇ。
症状としては歯の形を見て、チェーンの交換が遅かったかと後悔するくらい。

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 11:59:12.36 ID:T9reATzL.net
>>829
それはチェーンの伸びだけでなく、
内プレートと外プレートの擦れ合う部分の摩耗も関係してくるね。

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 12:14:52.70 ID:FfD1fR5e.net
>>836
しつこいようだが、体重を掛けないペダリングというのは、「不可能」

ペダリングトルクはどこから出ていると思う?
筋力?ではその反力は土台は何で支えてる?大元は体重から来ている。
ペダリング出来ている以上、体重は多少だがかかっている。

要はそれを意識的にやっているかどうか。
ペダリングが出来ている人はそれを無意識で出来る人。

無意識で出来ているから、体重をかけていないと思ってしまう。
そこは物理的には間違い。

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 13:03:38.85 ID:h8K0NOZV.net
リカンベントの原理
http://stat.ameba.jp/user_images/20140715/11/bello-hiro/5e/66/j/o0500028113003715160.jpg
ロード乗っていても下手くそはろくに体重かけられず尻が痛いと文句言うありさま
上半身まで使ってこげるのはかなりの上級者だ
ならばいっそ、というのはアリだよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 13:42:46.52 ID:dIhFcoMH.net
てかさ、ペダル回すのに体重っていう反作用が無くて回せる人間なんていねーよ。
物理知らない文系脳ってほんとバカだな。
俺らみたいな理系脳からするとなんかタチ悪い宗教に入信でもしてんじゃねーのかと思うよ。

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 13:54:08.84 ID:jneBF5yd.net
ダンシングなんて始めたら体重はハンドルかペダルか、他にどこに掛かってるのかと

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 14:02:07.55 ID:T9reATzL.net
>>838
クランクが空転しても上半身がブレずに、
何事もなかったかのように走り続ける人は、
どうなってるんだっていう。

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 14:15:44.26 ID:REISzwMY.net
>俺らみたいな理系脳
オレは除外してくれ

こてこての工学屋だけど一緒にされたくない

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 14:59:18.91 ID:Lq/iUuQg.net
>>842
ただ単にペダルに乗ってる体重の割合が低くて体幹と上半身で補正できる範囲だったってだけだろ
そのペダルに乗る体重の割合が低い状態を無意識にやってるから体重を乗せてないと錯覚しているだけ

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 15:13:54.02 ID:Lq/iUuQg.net
というか正確には体重ってより荷重だな
足の重量×筋力の荷重が左右のペダルに交互に加わることで推進力に変換してるんだから走っている状態では常にバランスを崩し続けてるわけで体幹や上半身でその荷重を支えられているか支えられないかだけの話

それなりの人が無意識レベルの最弱荷重なら支えられるだろうし乗り始めで体ができてなければちょっと荷重かけただけでバランス崩すこともあるだろうさ

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 15:33:01.04 ID:T9reATzL.net
>>844-845
ペダリングで重心をブレさせない、ただそれだけのことなんですが。

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 15:44:36.81 ID:h8K0NOZV.net
>>840
オマエはバカか?
>>839の画像を見ろよ
背もたれがあればそれでもいいんだよ
それがリカンベントの原理

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 16:11:29.50 ID:dIhFcoMH.net
ホント馬鹿だな。
それって、背もたれにかかる体重と摩擦力を反力にしてるじゃねーか。
反力なしでペダルなんてこげねーんだよ。バカ

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 16:16:19.26 ID:FfD1fR5e.net
>>846
グダグダと言い訳するより先に、体重かけてないなんて間違ってましたすみませんだろ

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 16:22:08.09 ID:zM7WdURd.net
ペダルに足を固定できてれば無重力下でもペダル漕げるよね?
片方押し下げるのと同時に片方引き上げるんだし。
まあ地上で同じことはそうできないと思うけど。

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 16:49:38.28 ID:T9reATzL.net
>>849
ペダルに荷重をかけないとは言ってないぜ。
体重を乗せないって言ってるのよ。

体重を乗せるってのは、
重心移動するってことですから。

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 16:50:04.51 ID:B9Ooc6Nf.net
リカベントは筋力だけなので坂に弱い。普通のは体重プラス筋力ではあるが上半身が浮いてる状態なので100%駆動力に出来ない

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 17:03:06.89 ID:cYIFJq0q.net
要はあれだろ?
ペダル回すのに力(体重)かけないと回らんのは皆理解ってか当たり前だとは分かったうえで、うんしょっ!ってやるのが体重乗せるって表現の違いで、思ってる事は皆同じじゃないのか?。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 17:10:59.35 ID:FfD1fR5e.net
>>851
ペダルの真上に重心を移動させなくても体重は乗るということがわからないなら
一々発言しないほうがいい。

墓穴が深くなっていくだけ

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 17:15:46.23 ID:eZ7EH9zG.net
背もたれのあるリカンベントであれば、踏み込みの反作用で、ハンドルや引き足で足りない分は背もたれで受ける。

通常の自転車のポジションであれば、それが重力に代わる。
分かりやすく体重をかける、というイメージで言うと
うんしょ、っと体を持ち上げながら立ち漕ぎするときは、
体を持ち上げることで脚力を一時的に位置エネルギーに変換して、
それを消費することでペダルに力を加えることができる。
体重はエネルギー源になるわけではない。
要は力の掛け方の問題にすぎない。

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 17:18:31.73 ID:Lq/iUuQg.net
>>851
おまえさん自分が意味不明なこと言ってることがわかってるか?
荷重が体重×筋力である以上、荷重がかかってるってのは体重と筋力が合わさったものが乗ってるんだぞ?

>>853
あるかもなー
俺みたいに厳密に言えば体重が乗っているってやつと感覚的に乗せてないから体重乗せてないってやつのすれ違いの可能性


というかいい加減スレチだから俺はそろそろ黙っとくわ

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 17:27:21.08 ID:cYIFJq0q.net
>>856
だよな?。細かい表現の違いで言い合ってるように見えてしかたがないんだ。
ここの住人は知識も経験も高いはずだから、もうちょっと柔軟に話し合えればお互いもっと高められるのにな。

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 17:42:19.83 ID:iOxj00+b.net
>>857
>知識も経験も高いはずだから、
自板の住人とか大半が中高生のアホアホばかりだよ
ID付きになって多少は進化して猿から類人猿になったっぽいけど

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 18:05:11.75 ID:AO5vLG/4.net
>>858
普通に読むと、板じゃなくてスレだろ。
あと、根拠無き否定的意見は雰囲気悪くするだけだ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 18:14:57.53 ID:iOxj00+b.net
>>859
根拠あるよ
こういうスレ違いの話題を延々やってる次点でまともな大人じゃないんだから
体重とか荷重とかここじゃなくてガチで走ってる人達のいるスレに行けばいいのに
ガチ組からボコられるのわかってるからこういうとこで議論してるふりしてんだって

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 18:24:47.53 ID:eZ7EH9zG.net
>>860
そんなことを「根拠」と言ったり、こんなところでまともな大人じゃない人たち相手に質問してる君は何様だね?

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 19:57:51.23 ID:iYhy+DQ1.net
2ch住人の大半が中高生とか夢見すぎ

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 20:34:08.15 ID:0paqQscr.net
大半は中高年だから1文字違うだけだぞ

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 20:35:29.23 ID:u8x8keLG.net
年だけ取ったガキっているよね

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 20:42:39.38 ID:/j857GFc.net
いいからみんな、整備しようぜ!

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 21:12:48.87 ID:T9reATzL.net
>>856
> 荷重が体重×筋力である以上

わけわからん。

クランクが空転して横方向にバランスを崩すなら、
それは重心が外側にズレてるからだよね?

クランクが空転して前方向にバランスを崩すなら、
それは重心が前にズレてるからだよね?

ペダルに乗せるのを足の重さだけにしておき、
上半身の重さはサドルで支えていれば、
クランクが空転しても股間を打たないよね。

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 22:04:22.03 ID:nnNwNL/X.net
だからいい加減スレチだって言ってんだろ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 22:49:48.16 ID:SQuZ+RjL.net
ロード乗っているのにママチャリ乗りの彼はどうしても理解できないようです
反論するしか思いつかないようなのでこれ以上は無駄

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 23:18:23.16 ID:8u9RoPkc.net
かーちゃんがカギ失くしたということで引き揚げてきたけど
これ叩き壊すしかないの?せこせこ切るか・・・
というかこういう話題を出すのも微妙だが・・・
http://i.imgur.com/1lm7PwI.jpg
http://i.imgur.com/OyWEtdi.jpg

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 23:25:11.36 ID:oZudrpoy.net
>>869
本体のカギアナの裏に数字とかない?

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 23:25:16.16 ID:0+YuvWm9.net
ここで言うのもアレだけど鍵の再利用考えてないなら
鍵穴にポンチ当ててハンマーでたたき込むとサクっといくよ
ねじ切りはマイナスドライバーでグイっと自己責任でな

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 23:43:01.01 ID:93mFNDfX.net
フレームのdi2のバッテリー台座の部分にモバイルバッテリーをつけたいのですが、
フレームへの固定はボルトでいいとして、それ以外はどうやればいいのでしょうか・・・。
モバイルバッテリーは、横8cm 高さ4cm 厚さ2mぐらいです

3Dプリンター買うしかないんですかね?

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 23:47:09.45 ID:iYhy+DQ1.net
適当な入れ物に入れて繋げばいいだろ
その程度で質問してたら配線とかどうするつもりなんだろうか

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 23:52:02.14 ID:57gSemnG.net
>>869
後輪馬蹄錠をロックすると同時にハンドルもロックされるタイプで、
ヘッドのグリスアップするときにバラすのに苦労した覚えがあるわ。
よーく観察して仕組みを理解して知恵の輪を解くようにやったけど、
やり方すっかり忘れたわ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 23:59:14.96 ID:8u9RoPkc.net
ありがとん
>>869
そういや数字書いてあった http://i.imgur.com/Zjzbzaw.jpg
miyataに問い合わせたら合鍵売ってもらえるのかっ!?
と、ぐぐったらスペアキー対応自転車というものがあるのか
ちょっと問い合わせてみる

>>871
いちおう再利用できなくても良いそうな
なるほどそれならサクっといきそうだね
合鍵NGならいっちゃいます

>>874
ああ、知人から貰ったやつがそれに近いやつだった
今もヘッドばらせないでいる・・・

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 00:12:38.81 ID:kIqpAntt.net
>>875
銀色で周囲にギザギザの付いてるパーツを真上に引きあげるんだけど、
引っかかって持ち上がらないと思う。

>>869の下の写真の黄色く着色されてるパーツが金属片を
フォークのコラムの側面にあいた四角い穴に押し出してるので、
黄色いパーツを上下方向に動かしてアンロックすれば抜けると思う。

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 16:00:17.39 ID:dUVSei0EL
ん?  一般車のカギの話しですか?

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 00:52:43.32 ID:BqmqaiRS.net
>>872
そのモバイルバッテリー、どこに繋ぐ予定?

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 04:52:01.28 ID:UiXIcW19.net
世界、かな。

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 06:01:03.18 ID:S0pPt8zL.net
バーチャル世界か

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 06:46:20.63 ID:FmizOXF+g
自転車に便利グッズ満載って、どうにも嫌だな・・

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 07:44:37.03 ID:SWdsHfdb.net
電動こけし

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 09:11:33.65 ID:BqmqaiRS.net
>>882
シートポスト内蔵にすればいいと思うよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 10:06:46.09 ID:FmizOXF+g
お掃除ロボットのちっこいのがいつの間にかクランク裏のBB周りとか綺麗にしてくれるといいなあ・・

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 12:32:32.40 ID:WolJBOZ9.net
>>882
久しぶりに聞いた表現w

イョウ、同年代!

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 15:44:27.21 ID:F49v5DCy.net
くっそつまんね

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 19:30:54.72 ID:UiXIcW19.net
次世代に繋ごう

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 01:32:58.07 ID:1mVkrE8a.net
飯倉さんのヨウツベみてホイールの手組に挑戦しようとスポークとリムとハブとミノウラの触れとり台を注文しました
チューブ交換くらいしか出来ない自分ですが頑張ってみます
パークツールのテンションメーターは必要ですか?

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 02:48:22.27 ID:vYrrGYK2.net
テンションメーターは迷信的な工具だから必要ない

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 06:38:28.35 ID:UsId3Ai3.net
>>888
テンションメーターは必要
コンボじゃない方買ったのならニップル回しも必要

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 08:35:56.22 ID:1mVkrE8a.net
>>890
あー、センター出しとセットの買いました
付属でニップル回しも着いてくるようですがパークのニップル回し買いました
テンションメーターは8000円位なので一応注文します

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 10:12:40.89 ID:vYrrGYK2.net
買うんなら聞くなよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 10:14:28.97 ID:/UkV7Mia.net
>>892
おまえのレスはなんの役にも立たないな

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 10:21:10.36 ID:vYrrGYK2.net
いや、君には敵わないよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 12:10:55.55 ID:GsWEcZPmW
いーんだよ、どーせ暇潰しなんだから

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 13:33:42.84 ID:LhrA7FHm.net
パークツールの安いテンションメーターは、
いろいろと取り扱い上の注意点がある。

買う前に気にするべきことは、
自分が使おうとしているスポークに、
テンションメーターが対応しているかどうか。

換算表にないと数字わかりませんからね。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 15:46:34.07 ID:LhrA7FHm.net
換算表がない場合、どうするか。

普通に考えれば、
スポークに目標のテンションのぶんの錘を吊るして、
その状態でメーターあてて指す位置を調べればいい。

しかし、
ご家庭で安全にそれを行うのは敷居が高いか。

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 15:59:51.66 ID:ivYTWS/9.net
妄想適当キチの書き込みはご遠慮ねがいます

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 18:03:57.68 ID:qduVFBjs.net
そういえば、テンションメーター買う前はスポーク叩いてその音で大体合わせてたなぁ

11sでオフセットリムになってからは面倒くさくなって組む気が起きない…

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 18:22:33.10 ID:pjX52N+f.net
>>899
アフォなんで教えてください
テンションが掛かる=スポークが伸びる? と音は高くなるでいいんですか?

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 18:46:32.72 ID:QJ1MdDZ7.net
絶対値は要らないよ、再現性だけあればいい
自分の感覚を確かめるだけでも役に立つさ、たぶん
完璧にバランスとれてる自信はあっても根拠が無い
完璧と思った時点で測ってみてバラつきを確かめてみればいい
テンションメーターに頼って組むというのは無いんじゃないかな
手の感覚だけで組む

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 18:58:37.59 ID:7UeOQNaH.net
回転トルクと軸力は比例しないから手の感触が回す感触を意味するならそれよりは叩いた音の方がテンションに近似する。と思いこんでる。テンションメーターでテンションを測定するが回転させながら叩くことによって振れとテンションのばらつきを脳内にマッピングできる。

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 20:49:43.59 ID:x+p6+WdQ.net
すげーな。俺はテンションメーターないと絶対だめ。音とか手の感覚でテンションなんぼなんて絶対わからない

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 20:50:17.75 ID:LhrA7FHm.net
>>900
音が高くなるのはyes、
その原因がスポークの伸びなのはno

>>901
テンション測定の意味を誤解してないか。

>>902
手加減は体調などに大きく影響うけるけど、
音程は影響を受けにくいものね。

で、あなたも誤解してるよ。
振れを取るためにテンション測定するんじゃないよ。
全体のテンションを管理するために測定するんだよ。

ついでに、リムの不良や異常を見落とさないために、
振れ取った状態で緩いスポークと固いスポークの
テンションを測定しておくといいよ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 22:16:45.31 ID:7UeOQNaH.net
>>904
ああ、メンテじゃなくて組むときに芯だしと振れとり仮で終わって仕上げにテンション追い込んでくときに回しながら振れをなくしつつ均一なテンションになるようにするときに叩くと見えてくるんでつ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 22:30:00.98 ID:gkWjQF6j.net
スポークテンションなら下記サイトとFFT Spectrum Analyzer(Android)
が一番確実。リアホイールの場合はクロス点からリムの距離に。
振取り台ないとできないけど、ミノウラの1万円の使ってるけど問題ナシ。
今年は1月でも楽勝で走れるから年一の調整は2月に入ってからだな。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/spoke_tension.html

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 23:48:31.11 ID:0aVM8QQk.net
最近は応力の概念はあまり教えないのかな

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 08:04:51.50 ID:ED2YoBYQ.net
応力なんて工学系で材力でも学ばないと出てこないでしょ

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 10:52:36.66 ID:58z5wgg2.net
応力の概念が分ってないとネジ一本締められないよ
ネジ引っ張って伸ばしてその応力で締め付けてるんだから
ならニップルのトルク管理すればいいんじゃね?
と言うことでこういう物もある
http://img02.shop-pro.jp/PA01121/361/product/81173588.jpg

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 12:25:34.46 ID:RmGBdZse.net
座圧の方を入れないとボルトをトルクレンチで締める方はおかしくなるけどな

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 12:34:00.21 ID:Vr0DfcIF.net
文系でも分かる会話を頼む

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 12:50:47.60 ID:xY+4Y8ye.net
>>911
前提がおかしい。

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 14:39:48.83 ID:58z5wgg2.net
点検ハンマー
http://blog.tokan-eco.jp/files/6.20satoh.jpg
ネジの頭叩いて音でネジのテンションを確認する
トラックの始業点検とかでやってる
こっちは説明不要だろう
http://www.j-guitar.com/ha/im_ha_hajime/ele3_head.gif
テンションのバランス取り=調律でもある
テンションのバランスの難しさ
0-180はピンピンで90-270はユルユルでフレは縦横0のホイールも組めてしまう
走行中は揺れまくるだろう、パワーも食う
実際はフレよりもテンションのバランスの方が重大事なのです

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 14:51:22.54 ID:r6gYKfs/.net
>>913
点検ハンマーって音を聞くものか?

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 14:54:49.33 ID:K5j+Nrcp.net
音の高さよりはビビりを聞くモノだけどね

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 18:13:53.80 ID:PM7gEi0c.net
ビ、ビビッてねーよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 19:50:51.73 ID:1SzM7feg.net
ビビッドレッドなんちゃら

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 20:16:20.32 ID:RmGBdZse.net
さて安売りポンドハンマーでスポーク折るヤツが出る頃かな

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 20:58:47.68 ID:Qweto2Ek.net
文系理系とか関係なしに好きなものくらいちゃんと勉強しようぜ

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 21:25:36.62 ID:fcyrKZry.net
嫌。楽に覚えさせて

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 21:51:07.10 ID:RmGBdZse.net
上にギター書いた人いるじゃん。
似たような力をかけても材質や太さで音も手応えも違う。。

テンションメータはそれを数値に戻すから前提を間違うとイロイロ間違う。

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 03:20:47.88 ID:6Zb3vVl5.net
ヒャッハー!

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 03:49:18.88 ID:xh0set+g0
テンション?
ニギニギ確認で問題ないな。
飯炊くとき、米粒数えたり水の量をスポイトで微調整したりしないだろ?

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 09:28:52.43 ID:pXZuvnMU.net
>>920
今年一番和んだ

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 12:02:48.53 ID:n6movYxV.net
純正BBを外してみたんだけど、左右ワンともに異常に緩く固定されてた
四角軸でワンは左右とも樹脂製
そしてもう一度組み付ける時にいつもの感覚で思いっきり締め込んだら
超ゴリゴリになったから、緩く締め直したんだけど
これって樹脂だから締め過ぎたらワンが変形するのでダメってことかな?
それともハンガーシェルの精度?
一応言っておくけどカップ&コーンじゃないw

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 13:35:43.91 ID:DEbcCM8g.net
>純正BB

変わったメーカーだな

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 14:00:57.32 ID:ttaSMayO.net
駄レスの典型

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 16:49:58.31 ID:Cufjs+3s.net
>>925
せっかく外したなら新しいの付けちゃえば良いのに
安いよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 16:55:56.08 ID:nNgFk6Eb.net
外したり付けたりする工具の方が高いよな、クランクも外すしさ

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 17:06:21.12 ID:AGe73z5W.net
左右どちらかはただのスペーサーでいいけど、両方樹脂ってのはどうなの
クランク踏む力で樹脂が変形するんじゃないのか

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 20:59:00.43 ID:m+dY8Hod.net
というか両方樹脂カップのスクエアテーパーBBなんてねーよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 21:17:50.09 ID:QhQ5WzrT.net
つ BB-UN100

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 21:28:22.67 ID:g/ymgfYD.net
ここ見てる奴に今晩尿路結石の発作が起きる呪いをかけた

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 21:30:47.29 ID:nNgFk6Eb.net
え〜っ、おまいも見てるんだよね

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 21:36:17.42 ID:YajEswRF.net
樹脂たしかに締めて行く時割れないかビビる でも年数経過でいずれ割れるだろ割れるころには寿命かと

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 22:10:14.04 ID:wuZ1HIxX.net
>>928
今チェーンリングガードを製作中なのでそれはまだ先かな
TAシクロツーリストを歯を削ってガード作る準備中
クランクはsunxcd
BBは定番のLN-7922

>>931
ブロンプトンのBBだよ
ドイツのFAG製

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 23:51:43.87 ID:3mnelrF9.net
樹脂カップなら結着の恐怖とは無縁だろうな
BB外す為に鉄パイプ買いに走る必要も無し。と。

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 01:47:39.40 ID:FaqeLPXp.net
>>930
カーボンのフレームだって樹脂なんだぜ〜。

>>935
金属製でも割れる時は割れる。

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 04:41:27.65 ID:0Y3EYhYP.net
屁理屈

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 07:54:36.24 ID:DpJTYAFt.net
樹脂のBBって使うグリスはシリコングリス?

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 07:59:17.21 ID:Ncw26/Ao.net
自転車の部品はどこまで樹脂で作れるんだろう?
カーボンも樹脂という屁理屈は却下
いわゆる普通のプラね

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 09:58:13.78 ID:HaPqG+b3.net
繊維混入系もダメなら相当限られるぞ

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 10:07:08.95 ID:G8Bd8uar.net
プラのホイールなら昔有った、今は一輪車に使われてるくらいだども。

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 10:15:29.76 ID:JkbunkVS.net
耐久性、操縦性、汎用性を一切無視していいならオールプラでもいけるんじゃね?
軽いヤツが数分、ほんの少し走るだけで壊れるレベルだろうけど

最初に逝くのは駆動部かな?

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 10:40:32.81 ID:wn5eFAsy.net
いやオールプラは流石に、チェーンとかは無理じゃね

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 10:42:24.52 ID:G8Bd8uar.net
シャフトにすればいいじゃない

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 10:46:29.63 ID:7c6HgOvE.net
そこでベルトの出番ですよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 10:55:55.01 ID:KR+jBHB5.net
ギアトレーンで繋ごう

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 11:23:42.44 ID:Fa8ABCms.net
ピストン式にすればいい

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 13:09:03.93 ID:DXRrC3p4.net
2年使いたおして、はずしたタイヤをさわってみたら、
前輪のほうがあっとうてきに減ってる!

普通は後輪のほうが減るんじゃないの?
おれのこぐ力が少ないだけ?

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 13:21:18.22 ID:pqoso3mu.net
流石にオールプラのディラーラーとかはないよな??

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 13:45:18.36 ID:Bk0IwX5G.net
>>951
ラーラララー










すまんこってす

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 14:03:50.69 ID:G8Bd8uar.net
ディレイラーのバネ組んだとたんにハジけるよたぶん。内装にしても同じだろうから、Vプーリーだな。無段変速

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 14:40:33.65 ID:rxovlniP.net
ディレイラーのバネが強力なのはワイヤーの戻りを強力に引くためだから
ワイヤーやアウターワイヤー周りをテフロンで作るとか曲がりにベアリング入れるとかして
極力摩擦を少なくしたらディレイラーのバネは弱く出来る。

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 15:10:32.77 ID:BiMFarUf.net
何いってんの?
ディレーラーはチェーンテンショナーだからあれくらいのバネが必要なんだよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 15:34:58.31 ID:rxovlniP.net
バネは2系統あって強力なのはワイヤーにテンションかけてるバネ。
もう一方はそこまで強力ではない

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 15:48:36.87 ID:FaqeLPXp.net
>>939
固着したのを外そうとして力かけたら、
スプライン部分が千切れてしまった、
なんていう例があるんだよ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 15:50:18.23 ID:FaqeLPXp.net
>>940
どうなんだろうね。

なおシリコーンオイルなら樹脂にも大丈夫というのは間違いですよ。

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 15:53:33.06 ID:FaqeLPXp.net
エンプラはコスト度外視すれば、かなり強度あるんじゃないのかなぁ。

>>950
前輪の減りが速い人はブレーキがハードなんじゃないかな。

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 15:58:09.01 ID:Z5RRx7C7.net
>>958
へーそうなんだ?
どういう風に間違いなんですかね?具体的に書いて欲しいのですが
2chはソース無しで嘘書く人が多いので気になってしまいます

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 16:22:21.46 ID:wn/RgRKP.net
>>951
どうして無いと思ってしまったの?

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 17:15:28.16 ID:z15KXskO.net
拳銃ですら樹脂になったりするし航空機も樹脂部品が当たり前になってきてるし。
そのうち普通に樹脂フレームが当たり前になったりすんのかなと思いつつ
UCIがいらんことしたおかげでしばらく平気なんじゃないかって気はする。

>>982
>カーボンも樹脂という屁理屈は却下
むしろこれが屁理屈な希ガスw

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 17:40:31.38 ID:T8lRWoud.net
カーボンの次は何でしょう?

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 17:45:17.64 ID:wsFWtPKM.net
>>941
普通のプラってなんだ?

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 18:03:38.02 ID:RYETwBXE.net
樹脂ディレーラーといえばサンプレックス・プレステージやカンパ・ゼノンが有名だろうに
ここの住人は知らんのか?

966 :949:2016/01/10(日) 18:58:49.23 ID:z15KXskO.net
リンク間違えてた、982じゃなく>>941じゃw

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 20:06:17.12 ID:FaqeLPXp.net
>>960
樹脂の種類によってシリコーンオイルへの耐性が違うのよ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 20:22:00.05 ID:Z5RRx7C7.net
>>967
だから、具体的な事を書けよ。
書けないなら書くな。
ちなみにな、油ってのはどんな樹脂に対しても多少の影響を与えるんだが、そのレベルの話ししているならオイルやグリスは使えないからな。
攻撃性がある(支障がある)レベルの話しを当然しているんだろうな?

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:11:30.89 ID:G8Bd8uar.net
デルリンてなんじゃとググったらPOMの事なのか。比較的柔らかい素材なんたけどなー
peekで作ったロードなかったっけ?

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 01:21:58.73 ID:pjcQEw0mj
聞きかじりレベルのお話でそ

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 07:16:03.07 ID:/sWrkBDK.net
ホイールのハブなんだけど
乗車中体重はカップアンドコーンの下側にかかる訳だけど、カップの方は回転するからいいけどコーンは下側のみ荷重を受け続けるような 定期的に車軸を回転させた方が寿命が延びるとかある?

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 07:30:51.75 ID:xiWeZKQc.net
↑玉当たり作業しててふと思った。

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 07:31:41.87 ID:wi4fDxGZ.net
気にしすぎ

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 10:14:25.85 ID:ulzK0Lgw.net
>>971
虫食いが1/3以下なら軽くペーパーかけた後位置考えて組めば復活する
印付けるの忘れずに
定期的にローテーションするのは聞かないねぇ

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 10:33:31.98 ID:aqFuXo4N.net
慣らしの時90°か120°でローテすればいい当たりが付きそう

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 12:55:17.78 ID:h6SC6AyK.net
>>971
コーンはカップの下側のボールの上に乗っているから下側に荷重がかかるが
カップはコーンの上側のボールの上に乗っているから上側にも荷重がかかっている。

荷重の方向を気にするなんてナンセンス

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 13:20:44.12 ID:fVWjWdbE.net
カップの剛性と締め加減に左右されると思う。

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 13:40:06.15 ID:ulzK0Lgw.net
>>975
気にするならむしろ常に同じ位置に組むべきだろう
当たり方は一様ではないのだからベストの当たりも一様ではない
クリアランスを極力広く取ってグリスの循環を良くする方に気使った方がいい

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 14:35:03.35 ID:s7wqRtyH.net
www
同じ位置で組んでもタイヤを嵌める位置でズレるだろwww
「組むべきだろう」ドヤw
言ってる事はアホ

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 15:08:28.67 ID:ZklO6UyT.net
>>979
バカだねぇ
マジック等で印つけといて常に位置を合わせてホイールをはめるんだよ
>>974にちゃんと書いたよ
意味わからなかったの?

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 15:18:03.28 ID:s7wqRtyH.net
は???
印を付けたのに同じ位置で組む??????
アホだよなー
印付けたら同じ位置で組む必要はないだろホイール嵌めの時に位置を見るだけだ

お前自分で書いて頓珍漢だな

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 15:21:05.45 ID:biNObt/u.net
資格の市場価値が一目で分かる!
安定した仕事を得るには学歴よりも、価値ある資格を取ることが大切です。
また、日本経済が求めている人材の質も、これで明らか。

■資格の求人市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html
■すべての資格の平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/

全資格の平均最低月給198,000円
提供: http://jobinjapan.jp

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 17:19:45.07 ID:06TR1Hty.net
>>968
何いってんだい。
樹脂にオイルやグリスはダメでしょ。

個別の樹脂の種類とシリコーンオイルの相性についてはググれば分かること。
ここでは結論、すなわち、シリコーンオイルなら樹脂OKとは限らない、
ということだけで十分でしょ。

自分で調べて自己責任でやれない人は使わなければいい。
やれる人は俺に聞いたりしねーよ。

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 17:24:32.58 ID:06TR1Hty.net
基本的にスチールは疲労限度未満で使うもの。
ゆえに
球押し表面の負荷を分散させる必要はないはず。

でも現実には球押しが損傷するんだよなぁ。
どういうことだ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 17:29:49.26 ID:nW7T+jul.net
損傷するのはプリロード不足や品質に難ありだったりするんかもね。

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 17:31:58.14 ID:s7wqRtyH.net
>>983
おいおいw樹脂にグリスなんていっぱいあるんだけどwww
お前って何も知らないのによく書くなー
それとちゃんと具体的にどうダメなのか全く書かないでググれ?
ググってもシリコーンが樹脂を溶かすとか出ませんが

「個別の樹脂の種類とシリコーンオイルの相性についてはググれば分かること」
さっさと書けやグダグダ逃げてないで屑野郎

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 17:47:12.23 ID:PHpHqSV4.net
>>971
垂直方向のみに力が加わるならそうだろうが
少しでも横方向にズレるとコーンの下以外に力がかかる

988 :937:2016/01/11(月) 19:41:03.51 ID:TIJED/TU.net
>>959
なるほど、そういえば、家の近所は坂が多くて、
坂の下のところが交差点になってるので、
ブレーキはわりとハードにかけてます。

ブレーキシューは、シマノのR55C3ですが、
思ったより長持ちして、助かってます。

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 20:40:35.46 ID:Ywx9/RKK.net
相変わらずだな
シリコンは基本的に樹脂、ゴムを冒さないけども潤滑性能は悪い
樹脂専用、樹脂のためのグリス
間違えて使わないように
自転車で使うとしたらワイヤーグリスくらいだろう
なんでワイヤーグリスがシリコンなのか理由は言うまでもない
鉱物油をワイヤーに注してしまう人がいるけどよろしくない、整備ミスだ
油脂類は性質を理解して用途にあったものを使おう
間違えやすい

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 20:59:58.24 ID:NUMwk913.net
>>989
シッタカぶっこいちゃってる君が言ってるのはCPUの冷却フィンとかつける「シリコングリス」で
みんなの話題は「シリコーングリース(シリコーンオイル)」なんじゃね?

すげー痛い間違いだから今日は  お☆や☆す☆み♪

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:10:18.37 ID:RbMA2SG/.net
シリコンとシリコーンの区別がつく奴なら
「シリコングリス」なんて物が存在しない事は理解してるだろうに
敢えて突っ込む心理が理解できん
それに冷却フィンには普通着けんぞ

992 :977:2016/01/11(月) 21:15:36.73 ID:RbMA2SG/.net
失礼、昔はグリス使ってたな
最近はシートばっかりなんで忘れてた
そういう訳で最終行はなしにしてくれ

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:15:46.10 ID:06TR1Hty.net
>>986
樹脂の種類ごとのシリコーンオイルへの耐性を教わらないといけない人は、
目の前にある自転車に使われてる樹脂の種類も教わらないといけないだろう。
ね、無駄なんだよ。

結論の、シリコーンオイルなら大丈夫だと思うな、ってのだけでOK。
分からない人はメーカー純正の組み合わせでケミカルを使えばいいの。

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:17:17.78 ID:h6SC6AyK.net
>>990が痛すぎる…

>>991
> 「シリコングリス」なんて物が存在しない事は理解してるだろうに

いや、理解してないからあんな痛いレスしてしまうんだろ。
シリコーングリスとシリコングリスが別物であるという認識じゃないと出来ないレス。

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:17:28.34 ID:06TR1Hty.net
シリコンもシリコーンも同じだよ。
業界によって呼び方の慣例が違うだけだよ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:23:44.13 ID:NUMwk913.net
イタタタタ まだやるか
silicone と Silicon で調べてみろや

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:27:47.31 ID:06TR1Hty.net
教えて君がしつこいので親切に言うと、
安心してシリコーンオイルを使えるのはナイロンだけだと思っていい。

ゴムを侵さないとか言ってる人いるけど、んなことないからね。
付着して直ちに致命的な劣化を引き起こさないというだけで、
オイルまみれにした状態で長時間たつと劣化が進むからね。

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:33:15.82 ID:06TR1Hty.net
>>996
それを区別しろってなら、
リチウムグリス
って言っちゃいけなくなるぜ。

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:35:12.23 ID:xrJpZGja.net
>>996
残念ながら、伝熱用も正しくはシリコーンですよ。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:47:48.12 ID:sHNjiu7k.net
なんならたてようかw

【グリス】自転車に使う油脂類 1【オイル】

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:55:47.51 ID:G4pESySv.net
>>1000
ケミカルスレがすでにある

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:58:58.24 ID:G4pESySv.net
シリコン = ケイ素
シリコーン = ケイ素樹脂

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:12:44.70 ID:vOQeJPLR.net
RD6800の変速がイマイチ

アルテコンポの新車で実走2000km強

症状:全体的にロー側へのシフトが鈍い、アウターでトップから2,3枚目のクリアランスがシビアで隣の刃にチェーンが当たり気味

対策:ワイヤー点検異常なし、念のためハンガーも交換、諸々調整済み

あと考えられるのはチェーンの伸び?かRDメカの故障だろうか?

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:34:15.95 ID:nW7T+jul.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452519200/

1005 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:36:59.93 ID:nW7T+jul.net
>>1003
買った当初は大丈夫だったわけだよね?
フレーム曲げてないなら何処かの緩みか磨耗っぽいよね。
クランク/BBやスプロケの組み直ししてみるとか?

1006 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:02:14.69 ID:vOQeJPLR.net
>>1005
最初はスパスパで感動ものだったよ

クランクは清掃メンテで組み直したけどBBはプレスフィットだからノータッチ

いろいろ調べてたらチェーンが妖しいかも
HG900と700って耐久性はどっちがいいんだろ?

1007 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:04:24.75 ID:G4pESySv.net
新車から2000キロだから初期伸びだろ

1008 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:12:02.52 ID:vOQeJPLR.net
>>1007
ワイヤーは点検して締め直しと調整もしたけど改善せず

1009 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:12:19.30 ID:06TR1Hty.net
>>1003
スプロケットに対してディレイラーの軌跡が
正しい角度から傾いてる時の症状に似てるな。

ホイールが真っ直ぐセットされてないとか、
球押しが虫食いしてるとか、
そういう原因が見落とされることもあるよ。

1010 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:25:19.23 ID:B+LpVRXu.net
>>1006
シマノのチェーンは表面処理の違いを値段に反映してると思ってるんだけど、シルテック(フッ素系コート)だけでは使用できる程の潤滑では無いんだよね。

表面処理はおまじないみたいなもんだと思って、
高いのを長く使うよりは、一番安いのを早いサイクルで交換していく運用の方が、高性能を維持出来ると思う。

1011 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:30:34.38 ID:vOQeJPLR.net
>>1009
エンドとホイールのセットはいつも気を付けてる

ベアリングの虫喰いはややこしいなぁ
ホイールのガタつきが無くても虫喰いしてるもんなの?

あとプーリーケージが微妙にホイール側に傾いてる気もする...

1012 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:31:12.93 ID:tpJcaqP5.net
>>1006
ノギスで測るか、チェーンチェッカー買いなされ。

1013 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 01:20:39.25 ID:GfrdaOi9.net
>>996
Slilicon greaseなんてものは存在しないってのがわかってないホームラン級の馬鹿
わかってないのはお前だけ。

恥の上塗り

1014 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 02:24:21.40 ID:Wil0N1kx.net
1000なら荒川送りだろう

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200