2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て33

1 :ツール・デ・直し:2015/11/17(火) 21:39:17.57 ID:W1eGo9b8.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て32
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443401001/

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 06:55:04.55 ID:vKmhkCKP.net
おまいら優しいなw
こういう流れこそ2ch

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 10:13:27.11 ID:axQ+ml6V.net
>>746-749
ありがとう。

リアディレイラーのB軸の方式には疑問ある。
なんであれが問題にならないのか不思議だよ。
スナップリングの抵抗で、安全に入ってるか分からない。

プロの作業を見ると、
ディレイラーを押えてボルトを回してる。
それなりに力いれてるように見えるし、
バラしてみるとネジ山が千切れた針金の輪が出てくる。

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 10:20:57.32 ID:axQ+ml6V.net
>>750
軸を固定せずにやるのは、失敗のもとだよ。
アクスルバイスでもいいし、反対側にスパナかけるのでもいい。
締める時と緩めるときとでは、反対側のスパナかける位置が違うからね。

ただ、プロの作業を見ていても、軸を固定せずにやってるのよねぇ。

>>754
緩める時にも反対側にスパナかけたほうがいいよ。
ロックナットが回らずに球押しだけが回る失敗を防ぐために。

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 10:25:01.24 ID:axQ+ml6V.net
>>756
ホーザンのC-503が300円くらいだから100円ショップの出番はないぞ、
と思っていま値段を見たら800円くらいだった・・・いつのまに。

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 11:14:55.90 ID:C181XUZM.net
チェーンとスプロケって同時交換が基本?

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 11:17:00.74 ID:7NBRw9Yd.net
>>762
同時交換が好ましいとされているけど、はやめはやめのチェーン交換するなら
スプロケへのダメージは抑えられるから、その場合は同時交換しなくても平気。

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 11:42:18.87 ID:C181XUZM.net
d

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 15:22:31.13 ID:vi/IxZlz.net
>>762
スプロケは滑るまで使える
俺は贅沢して1万5千で交換しているが
チェーンは1%伸びで交換

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 18:31:53.30 ID:ksrAbfm/.net
歯車はガタが増えるだけだが、チェーンが伸びるとピッチが変わる。
これがスプロケット側に非常によくないのでチェーンは早め早めの交換を。

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 21:03:18.29 ID:z1OtDL4q.net
スプロケ側の歯のピッチは変わりようがないもんね

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 22:35:32.01 ID:2ECsTSkU.net
チェーンよりスプロケのほうが安い人は・・・お呼びでないか。

769 :742:2016/01/02(土) 23:05:53.19 ID:wE3aZvkE.net
レスくれた方thxです。
リアホイールのグリスアップやって見ました。案の定軸が動いて悪戦苦闘。
軸自体を固定する治具が無いので反対側のロックナットにスパナを掛けて固定したつもりなんだけど必ず硬くなる。理屈上、軸が動けば緩くなる方向ですよね。
今考えると反対側のロックナットが玉押し共々動いてたのかもしれない。
気持ち悪いからやり直そう。

770 :742:2016/01/02(土) 23:06:27.90 ID:wE3aZvkE.net
レスくれた方thxです。
リアホイールのグリスアップやって見ました。案の定軸が動いて悪戦苦闘。
軸自体を固定する治具が無いので反対側のロックナットにスパナを掛けて固定したつもりなんだけど必ず硬くなる。理屈上、軸が動けば緩くなる方向ですよね。
今考えると反対側のロックナットが玉押し共々動いてたのかもしれない。
気持ち悪いからやり直そう。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 23:38:25.99 ID:UIKBW1gE.net
>>770
軸を固定してロックナットを締め付ける方法では
軸の玉押し間を縮める方向に力が作用するから硬くなる。
その分を見越して緩めに玉押しをセットするか
軸とロックナットは固定して玉押しをロックナット側へ寄せる方向で固定すると
硬くなりにくい。

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 23:44:30.72 ID:tZuP3/IV.net
玉押し固定してロックナット締めればいいだけなのに
なのをそんなにゴチャゴチャ言ってんのか分からないわ
根本的な構造を理解できていないだけだろ

773 :762:2016/01/03(日) 00:47:33.17 ID:bWtHkAG8.net
再トライしてきた
玉押しは左右共しっかりロックされてたので一安心。
>>771
ロックナットを締めると玉押しネジのガタ分が締まるから硬くなるのかな

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 01:27:57.49 ID:zhQPBTCx.net
まあそうなるな

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 10:21:34.68 ID:MtO8y/3A.net
球押しとロックナット、
どちらかを固定して回すのではなく、
両者が互いに近づき合うように、
両方とも同じ分量だけ回せばいいのよ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 10:54:31.99 ID:gPWe09j2.net
ロード用クランクにしようとするとほぼコンポ総入れ替えになっちゃうのね・・・

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 10:56:29.30 ID:RxeTIUlo.net
>>776
やりたいならやればいいんじゃね。
普通は自転車ごと買い替えするけど

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 10:59:30.37 ID:geSaXxk1.net
>>762
俺はチェーン2回交換で
スプロケ交換
3チェーン目は新スプロケ

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:05:17.38 ID:w3cuF2RR.net
もったいねー馬鹿だなー

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:10:59.71 ID:6ASf29MW.net
チェーンとスプロケの交換話しかないが
チェーンリングは磨耗しないのか?

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:11:10.85 ID:M9I01MQ6.net
金が無いから安ロードバイクしか買えず、メンテナンスとか自転車を弄くって自転車に詳しくなるほうに楽しみを見いだそうとしてホイールの手組とかやってきたけど今じゃ面倒臭くなって自転車なんて全く弄らなくなったわ
情熱とは冷めやすいものやね

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:13:07.87 ID:tKcvb9Tk.net
>>768
リカンベントなんでチェーン3倍…

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:17:27.96 ID:6ASf29MW.net
だから速いのか

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:24:20.38 ID:tKcvb9Tk.net
>>780
摩耗するけど負荷は歯数が多いほど少ないし変速も少ないから交換頻度はずっと低い。
スプロケの20Tとチェーンリング50T比較したら一つの歯にかかる負担は2/5になるわけだし。

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:28:00.83 ID:2h+bMkvP.net
>>782
その場合、ちゃんとメンテすれば交換インターバルも3倍と考えていいんじゃないか?

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:50:04.38 ID:tKcvb9Tk.net
>>785
最初はそう考えてたんだが、なかなかそうはいかない。
きちんと記録してるわけではないが、ロードより若干長いかな?って程度の
ペースで交換が必要になってる。3倍では到底ない。

多分チェーンの摩耗は機械的な摩擦そのものより、外から拾う埃やら砂やらのゴミの
影響の方が大きいんだよ思うよ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:57:16.60 ID:tKcvb9Tk.net
後は背中・腰が固定されているので、背中で踏むっていうか
クソ重い荷物と壁の間に入って背中で押すような感覚の全力ガチ踏みが出来るってのが
チェーンの摩耗が多い原因かも

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 13:17:11.93 ID:QMiWHf6a.net
>>786
チェーンは磨耗より伸びが問題なのでは

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 13:17:50.33 ID:2h+bMkvP.net
>>788
チェーンの伸びは摩耗の結果だよ。
まさか塑性変形してると思ってる?

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 13:22:55.06 ID:2sbWKLQE.net
距離計ってなんだけどチェーンの交換の目安って何?

シフトが渋くなったら?

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 13:37:29.06 ID:WoAkuWNl.net
>>790
伸び率で判断かな。
俺は伸び率1%弱で換えてるよ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 13:41:38.50 ID:YB1sarpW.net
チェーン伸びると大体変速に異常が出始めてくるけど変速不良の要因なんていくらでもあってわかりにくいから高いものじゃないしチェーンチェッカー買えばいいと思う

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:31:14.38 ID:7KizrQN/.net
>>790
チェーンリングのとこで引っ張ってみればいい。
歯が見えるようになったら交換。
例:
http://bikelife55.blog61.fc2.com/blog-entry-259.html

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:36:52.42 ID:wuG4KFYW.net
>シフトが渋くなったら?

0.75でもはっきりわかるぐらいシフトがぬるくなるよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 14:45:07.55 ID:MtO8y/3A.net
>>786
海が近ければ塩、山なら冬場は融雪剤(塩)、
これらがチェーンに入ると、摩擦面に微小な錆が発生し、
強度が低下して摩耗が異様に早く進むのかもね。

錆は走行しない間も進行するので、走り出すと一皮剥ける。
だからチェーンの摩耗がスプロケを通る頻度に比例しないと。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:04:34.20 ID:w6JsmxI6.net
チェーンは定期交換部品だよ
まだ使えるけど交換する部品
使えなくなるまで使おうとするのはママチャリ発想

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:23:38.97 ID:F7VB6vH8.net
プロでも無いのにそこまでこだわる必要ないんじゃね?

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:31:08.03 ID:RxeTIUlo.net
>>797
プロ関係なく伸びたら交換。
変速性能とスプロケの損耗を考えると。

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:33:30.32 ID:2sbWKLQE.net
>>791-794 >>796
ありがd
そうか使えても交換するものか

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:34:15.16 ID:F7VB6vH8.net
走らない事はないってことだろ?
別に何パー伸びたらとか何キロ走ったからと言って変えなくていいじゃん
それにそこまでこだわってなんになるの?たかが自転車なのに

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:35:24.65 ID:WoAkuWNl.net
変速不良や歯飛びは玉強打の危険が危ないからね!

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:48:31.33 ID:w6JsmxI6.net
どこまで使えるか判断が難しい(分かるまで使ったら手遅れ)
守るべきはスプロケとチェーンホイール
チェーンは安いし5分で交換できる
一番は意識の違いだよ
ママチャリは壊れてない/壊れてるが判断基準だけどロードは性能の維持だ

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 16:35:34.46 ID:p6fBBSxG.net
あと厳密にはスプロケ側のピッチもチェーンの引っかかる
高さによって変わるとゆうのもあるけど(高さで円周が変わる)

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 16:40:30.48 ID:6ASf29MW.net
>>799
チェーンが伸びると歯を痛めるからな
一式交換するなら定期的に変える必要はない

そこは自転車のグレードと比較して考えればいい
ママチャリだと交換するだけ損だけど
高級ロード乗るような人はチェーン代がもったないなんて言わないからな

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:07:43.19 ID:7KizrQN/.net
>>766-767でも触れられているが
http://pardo.net/bike/pic/fail-004/img_c_1273.500.crop-d.jpg
チェーンが伸びると上図の様にピッチが変わらない歯車側との噛み合いがずれる。
上図は極端な例だが、伸びたチェーンを歯の側面で引き縮めながらハマる様になるので
歯が磨耗しやすくなるわ余計な力が必要になるわで良いことが無い。

ママチャリ引き合いに出す人が居るけど、ママチャリだってこれはほっとけない問題だよ。
ママチャリはチェーンリングとクランクが一体化されてたりボスフリーだったりで
歯車のほう交換するのも大騒ぎになるから。

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:27:50.72 ID:gIgicmej.net
今日は初走行で流すつもりが
ミニベロのおっさんを振り切るのに手こずって
くたくたになった

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:28:41.56 ID:gIgicmej.net
誤爆すまん

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:28:55.29 ID:VB7BPcx9.net
これってもう伸びてる?まだいける?
http://i.imgur.com/gdW7xZK.jpg

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:38:03.29 ID:dqFDdE8e.net
歯先が見えてないからOK

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 20:34:29.41 ID:MtO8y/3A.net
>>801
それは踏んでるからだよね。

内装変速で足を止めずに変速すると、
クラッチが滑ってプチ空転するけど、
回すペダリングをしていれば、
股間を打つことも、落車することもない。

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 20:37:01.92 ID:MtO8y/3A.net
アウターにかけて摘まむ方法は、目安になるけど、過信禁物。

アウターの歯数はマチマチであることと、
チェーンのピッチだけでなくローラー部の摩耗の影響も受けてるから。

極端な話、ピッチの伸びがゼロでもローラー部が酷く摩耗してれば、
チェーンつまんだら、けっこう行きますから。

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 21:05:47.88 ID:tKcvb9Tk.net
>>800
主にメンテの費用対効果だね。

チェーンとスプロケを毎回セットで交換するのは高くつくけど、それでいいならそうすればいい。
後は限界まで伸びたチェーンは物理的に切れる危険性があるけど。
つい先日100マイルスレで3年も使ったチェーンを切ったって人が居たが…

もし混雑する交通の中で切れたら超危険。ホイールに巻き込んだら大惨事が待っている。
自転車が大事だからメンテするわけではない。自分の命が大事だからメンテするわけだ。

>>810
回すペダリングもトルク0で回してるのではない以上、
いきなりリリースされるとガクっとなって危険だよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 21:17:50.12 ID:7KizrQN/.net
>>811
ローラー部がひどく磨耗してるならそれはそれで交換案件じゃないの?

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 22:12:20.62 ID:MtO8y/3A.net
>>812
ペダルに体重かけてなければ、
クランクが空転しても重心はブレないから、
危険ではないよ。平然と漕ぎ続けられるよ。

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 22:15:07.27 ID:MtO8y/3A.net
チェーンチェッカーで1.0%が入っても、
ピッチ伸び0.4%程度でしかかったりする。

ローラー部は砂などによる摩耗が大きいのかも。

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 22:44:27.67 ID:YB1sarpW.net
>>814
おまえが大丈夫だったとしてもバランス崩して大変なことになるやつもいるってことだ
誰が乗っても可能な限り安全なアドバイスをするもんだろ

ペダルに体重かけてなければ突然チェーン切れても外れても大丈夫だからチェーンの伸びなんて気にするなとは俺には言えない

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:08:35.53 ID:tKcvb9Tk.net
>>814
> ペダルに体重かけてなければ、

リカンベントで水平ペダリングしてるとよくわかるんだけど
ペダルに体重かけてなければ…なんて嘘だよ。

本当に体重かけられない水平ペダリングだと、嫌になるくらい回らない。
意識的に踏まないともう全然回らない。ママチャリにも抜かれるレベルで遅くなる。

普通の自転車だと意識的に体を移動して体重かけてないだけで、体重はかけてるんだよ。

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:11:46.02 ID:tKcvb9Tk.net
× 意識的に体を移動して体重かけてないだけで
〇 意識的に体を移動しての体重かけをしていないだけで

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:44:30.98 ID:rjxHh2tl.net
>>808
ちょっち伸びてるみたいな。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:54:09.61 ID:tzyJvRWc.net
チェーンって伸びたら1コマ縮めればいいんじゃないの?

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:55:17.08 ID:RxeTIUlo.net
>>820
よくある誤解っすね

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:57:36.22 ID:WoAkuWNl.net
>>820
切り詰めで凌ぐのはシングルか内装でチェーン引き目一杯でも弛んじゃってて交換部品の手配が間に合わない時くらいかな。

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 00:01:41.82 ID:p9DGL3xQ.net
>>820
チェーン全長が伸びるのが問題なんじゃないんだ
一コマ一コマの間の長さが伸びるのが問題なんだ

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 00:32:29.44 ID:SaAYSrhi.net
いずれにせよ切って繋ぎ直す手間考えたら買い替えるわな

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 00:44:27.48 ID:sUqqTI5x.net
このスレっていつから頭でっかちが常駐するようになったんだ?

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 00:48:25.21 ID:DAnp0YE0.net
教科書どおりの交換もしくはネット情報しか知識がなく
実際に伸びたチェーンで走った事のない奴が多いんだろ

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 01:24:52.72 ID:cYIFJq0q.net
チェーン伸びたら時々カコッ! カコッ!ってなるし滑らかさがなくなる感じか?。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 01:48:53.78 ID:eN6MAsfK.net
チェーンが伸びると、スプロケやりんぐの歯が磨耗し始める。
シフトの時にチェーン歯先に乗ってしまい、なかなかシフトが終わらない。

そんな状況は危険を招くから予防交換しましょうねってこと。

ママチャリのシングルや内装はチェーンメールの掛け替えがないから、スプロケを後ろに引くだけでまだまだ使い続けられる。

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 03:56:53.81 ID:REISzwMY.net
チェーンが伸びるってリンクの穴が大きくなるヤツだから。。
結果としてチェーンが横に曲がりやすくなる

今のRDはガイドプーリが横に移動してとなりに押しつけるだけで変速点はスプロケの切りカキ
押し付けが変わると変速性能が大幅に悪化する

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 03:58:02.42 ID:REISzwMY.net
>実際に伸びたチェーンで走った事のない奴が多いんだろ
チェーン幅が半減状態なのでリンク部に掛かる力は大幅増
特に走り込まなくても、半月も半分油ぎれ状態で走ればあっという間に伸びるよ
なんか変だと思ってメンテ後にゲージ入れたら。。なんて例が山ほど転がってる

以前は埃を呼ぶから適度に間隔開けるのが良しとされたけど、今はにじまなくなったらただちに注油。

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 07:31:49.89 ID:iOxj00+b.net
しばらく走んなくてベランダに置きっぱなしにしていたら
デオーレ油圧ディスクのキャリパーピストンの戻りが悪くなっちゃって
パッドを引きずって非常にタイヤが重くなっちゃいました
パッドを抜いてパークリで洗浄してピストンに注油して出したり入れたりしたのですが
それでも戻りが悪いままです
どうしたら治りますか?

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 07:37:44.17 ID:B9Ooc6Nf.net
ピストンのゴムにシリコーンスプレーして柔らかさを戻す

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 07:46:27.03 ID:iOxj00+b.net
>>832
キャリパー割ってからですか?

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 08:24:09.85 ID:iOxj00+b.net
結局キャリパー割るのは最後の手段にして
ホース繋いだまま外してピストンを出してシリコンスプレー吹いて引っ込める
の作業を数回して放置中
そのうちゴムも軟化してくれるんじゃなかろうか。それでダメだったら分解する
あんまり人いなかったけどここに書いただけでもモチベーション上がったわ

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 10:15:13.10 ID:7M4h/ns1.net
え〜ん、右のクランク抜けねぇ〜

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 11:53:56.01 ID:T9reATzL.net
>>817
多くの人がペダルに体重をかける下手なペダリングしていることは否定しないよ。

>>826
ピッチが1%も伸びる前に交換しちゃうからねぇ。
症状としては歯の形を見て、チェーンの交換が遅かったかと後悔するくらい。

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 11:59:12.36 ID:T9reATzL.net
>>829
それはチェーンの伸びだけでなく、
内プレートと外プレートの擦れ合う部分の摩耗も関係してくるね。

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 12:14:52.70 ID:FfD1fR5e.net
>>836
しつこいようだが、体重を掛けないペダリングというのは、「不可能」

ペダリングトルクはどこから出ていると思う?
筋力?ではその反力は土台は何で支えてる?大元は体重から来ている。
ペダリング出来ている以上、体重は多少だがかかっている。

要はそれを意識的にやっているかどうか。
ペダリングが出来ている人はそれを無意識で出来る人。

無意識で出来ているから、体重をかけていないと思ってしまう。
そこは物理的には間違い。

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 13:03:38.85 ID:h8K0NOZV.net
リカンベントの原理
http://stat.ameba.jp/user_images/20140715/11/bello-hiro/5e/66/j/o0500028113003715160.jpg
ロード乗っていても下手くそはろくに体重かけられず尻が痛いと文句言うありさま
上半身まで使ってこげるのはかなりの上級者だ
ならばいっそ、というのはアリだよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 13:42:46.52 ID:dIhFcoMH.net
てかさ、ペダル回すのに体重っていう反作用が無くて回せる人間なんていねーよ。
物理知らない文系脳ってほんとバカだな。
俺らみたいな理系脳からするとなんかタチ悪い宗教に入信でもしてんじゃねーのかと思うよ。

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 13:54:08.84 ID:jneBF5yd.net
ダンシングなんて始めたら体重はハンドルかペダルか、他にどこに掛かってるのかと

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 14:02:07.55 ID:T9reATzL.net
>>838
クランクが空転しても上半身がブレずに、
何事もなかったかのように走り続ける人は、
どうなってるんだっていう。

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 14:15:44.26 ID:REISzwMY.net
>俺らみたいな理系脳
オレは除外してくれ

こてこての工学屋だけど一緒にされたくない

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 14:59:18.91 ID:Lq/iUuQg.net
>>842
ただ単にペダルに乗ってる体重の割合が低くて体幹と上半身で補正できる範囲だったってだけだろ
そのペダルに乗る体重の割合が低い状態を無意識にやってるから体重を乗せてないと錯覚しているだけ

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 15:13:54.02 ID:Lq/iUuQg.net
というか正確には体重ってより荷重だな
足の重量×筋力の荷重が左右のペダルに交互に加わることで推進力に変換してるんだから走っている状態では常にバランスを崩し続けてるわけで体幹や上半身でその荷重を支えられているか支えられないかだけの話

それなりの人が無意識レベルの最弱荷重なら支えられるだろうし乗り始めで体ができてなければちょっと荷重かけただけでバランス崩すこともあるだろうさ

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 15:33:01.04 ID:T9reATzL.net
>>844-845
ペダリングで重心をブレさせない、ただそれだけのことなんですが。

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 15:44:36.81 ID:h8K0NOZV.net
>>840
オマエはバカか?
>>839の画像を見ろよ
背もたれがあればそれでもいいんだよ
それがリカンベントの原理

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 16:11:29.50 ID:dIhFcoMH.net
ホント馬鹿だな。
それって、背もたれにかかる体重と摩擦力を反力にしてるじゃねーか。
反力なしでペダルなんてこげねーんだよ。バカ

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 16:16:19.26 ID:FfD1fR5e.net
>>846
グダグダと言い訳するより先に、体重かけてないなんて間違ってましたすみませんだろ

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 16:22:08.09 ID:zM7WdURd.net
ペダルに足を固定できてれば無重力下でもペダル漕げるよね?
片方押し下げるのと同時に片方引き上げるんだし。
まあ地上で同じことはそうできないと思うけど。

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 16:49:38.28 ID:T9reATzL.net
>>849
ペダルに荷重をかけないとは言ってないぜ。
体重を乗せないって言ってるのよ。

体重を乗せるってのは、
重心移動するってことですから。

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 16:50:04.51 ID:B9Ooc6Nf.net
リカベントは筋力だけなので坂に弱い。普通のは体重プラス筋力ではあるが上半身が浮いてる状態なので100%駆動力に出来ない

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 17:03:06.89 ID:cYIFJq0q.net
要はあれだろ?
ペダル回すのに力(体重)かけないと回らんのは皆理解ってか当たり前だとは分かったうえで、うんしょっ!ってやるのが体重乗せるって表現の違いで、思ってる事は皆同じじゃないのか?。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 17:10:59.35 ID:FfD1fR5e.net
>>851
ペダルの真上に重心を移動させなくても体重は乗るということがわからないなら
一々発言しないほうがいい。

墓穴が深くなっていくだけ

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 17:15:46.23 ID:eZ7EH9zG.net
背もたれのあるリカンベントであれば、踏み込みの反作用で、ハンドルや引き足で足りない分は背もたれで受ける。

通常の自転車のポジションであれば、それが重力に代わる。
分かりやすく体重をかける、というイメージで言うと
うんしょ、っと体を持ち上げながら立ち漕ぎするときは、
体を持ち上げることで脚力を一時的に位置エネルギーに変換して、
それを消費することでペダルに力を加えることができる。
体重はエネルギー源になるわけではない。
要は力の掛け方の問題にすぎない。

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 17:18:31.73 ID:Lq/iUuQg.net
>>851
おまえさん自分が意味不明なこと言ってることがわかってるか?
荷重が体重×筋力である以上、荷重がかかってるってのは体重と筋力が合わさったものが乗ってるんだぞ?

>>853
あるかもなー
俺みたいに厳密に言えば体重が乗っているってやつと感覚的に乗せてないから体重乗せてないってやつのすれ違いの可能性


というかいい加減スレチだから俺はそろそろ黙っとくわ

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 17:27:21.08 ID:cYIFJq0q.net
>>856
だよな?。細かい表現の違いで言い合ってるように見えてしかたがないんだ。
ここの住人は知識も経験も高いはずだから、もうちょっと柔軟に話し合えればお互いもっと高められるのにな。

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 17:42:19.83 ID:iOxj00+b.net
>>857
>知識も経験も高いはずだから、
自板の住人とか大半が中高生のアホアホばかりだよ
ID付きになって多少は進化して猿から類人猿になったっぽいけど

総レス数 1016
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200