2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール138

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 19:30:45.84 ID:1Y19SZWv.net
>>702
まさにそんな感じですまんな(´・ω・`)

その時のことを思い出すと

・パンク修理はどっちもめんどいけど結局慣れ
・どうしようもなくなったときはクリンチャーのが強い
・でもパンク修理失敗もありうるのがクリンチャー(ボンベで一気に入れて破裂は後に俺もやらかした)
チューブラーは噛みこみや破裂とか先ず無い
・チューブラーのタイヤ持つのはかっこいいけどやっぱ嵩張る
・でもそもそもチューブラーのがパンクしづらいしシーラント入れれば安心感クリンチャーに比べて全然高い
・だからチューブラーはタイヤ1つ持ってけばまず二度三度トラブルに合うことはない
・でも結局パンクは時の運だと思うから、心配性ならクリンチャーのがベター

他にもいろいろ酒飲みながら自転車の話したけど飲んでたからチューブラークリンチャー論議で覚えてるのこれくらい

なお走行性能の話は「一長一短だしまず鍛えれば今より早くなるから」って切り捨てられた模様

長文スマン、半年ROMるわ

総レス数 1010
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200