2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国産】電動アシスト自転車 Part28【正規物】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 12:28:30.08 ID:JQsbq5fX.net
ここは自転車板の「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/

■前スレ
【国産】電動アシスト自転車 Part27【正規物】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444047596/l50

▼購入相談や初歩的質問は、生活板の電動アシスト自転車スレも
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 68台
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1432567294/l50
▼改造の話題は専用スレへ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その26
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442378244/l50
▼『フル電動自転車』の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 17台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440185308/l50

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 20:41:29.11 ID:YkfVPCAL.net
バッテリの互換なくなったといっても、電極の数が変わるわけじゃないだろうし、
台座加工すりゃ無理に乗せられるんじゃないかと、希望的観測w

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 20:51:29.94 ID:Roe5+k/J.net
公式な互換性が無いことは前から分かってた
あとは勇者が現れることを待つのみ

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 02:13:25.68 ID:oat/0gQ0.net
互換性無いのはキツイな
ハリヤとかの更新も来てないし…

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 04:23:47.28 ID:pk34W9Lw.net
互換性のある17.6Ah買うしかねーな

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 07:24:31.18 ID:RWJ41R1I.net
2016年前のアシスト自転車 旧世代

2016年後のアシスト自転車 新世代

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 10:18:13.49 ID:flU3Csun.net
パナはバッテリー容量で常に他社をリードしてるな
ブリ・ヤマハ同盟も崩壊しそうだし、今年はパナの勝利やね

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 10:30:24.71 ID:wcSzNLg2.net
しかしビビのフレームの基本設計が古くて問題なんだな
でも一番新しくてデキがいいビッケが小径故助かってる

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 10:58:29.74 ID:IkFyE8Qr.net
11月25日 13:36
本日は、パナソニックサイクルの2016新車発表会に来ました。
パナソニック電動自転車は2016年モデルからコンパクトで大容量の新型バッテリーを搭載。
通勤、通学、お買い物が便利になること間違いなし
https://www.facebook.com/bikepool.co.jp/posts/752870731484404
https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xat1/v/t1.0-9/12108003_752868798151264_6373587678568704239_n.jpg?oh=cc71f0aa053dca32e6af9de0fa3a07f2&oe=56F436FF
https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xft1/v/t1.0-9/12239751_752868811484596_2387453042136194041_n.jpg?oh=cb49b77591e56af9b5091caa9275dd7a&oe=56E68225
https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xlf1/v/t1.0-9/12308364_752868831484594_1804134504341423346_n.jpg?oh=11f7e68a8d139d7452e3136fd59a8c66&oe=56EE5593
https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xaf1/v/t1.0-9/11990627_752868858151258_7815875166348883910_n.jpg?oh=93b357214b6688fbabfb9bca678bb3c6&oe=56E72ECF

パナソニック車 総合カタログ2016/春
http://csnangoku.at.webry.info/201511/article_17.html
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/640/33/N000/000/002/144860132038526696178_IMG_9663.JPG

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 11:01:05.06 ID:z3igKAvy.net
将来の大容量化に備えて互換を切ったのなら仕方ないとも思うが実際はどうなんだろう
現行の17.6A以上を目指すのか、それとも効率上げて同量の電池でも
航続距離を延ばすようにするのか

ブリは電圧を上げて出力と容量のバランスを取る作戦で出ているが
パナもその方向にシフトするかもしれんな

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 11:29:49.52 ID:43RdfAyU.net
YPJは実験的な製品な気がするよ
電動ロードに大きなニーズがあるかどうか知るのが重要であまり本気で作ってない
2代目出るとしたらかなり軽くなって距離も増え、中途半端じゃなくいいとこ取りの自転車になるだろうなー

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 12:00:38.20 ID:oat/0gQ0.net
まじで電動増えたなぁ
今スーパー行ったら駐輪場にある半分位電動だったw
PASママチャリが置いてあったけどめちゃタイヤゴム細かった

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 12:08:31.34 ID:fNEyZPXJ.net
>>155
ほんとにね

私もこないだちょっと山の上の方にあるホームセンターやスーパーとかが集まってる複合施設にいったら
確かに半分くらいが電動だったよ

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 12:18:34.91 ID:9zuyQhhE.net
>>154
パナが対抗してハリアかジェッターをクロス風にしてくれれば・・・

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 12:43:51.89 ID:flU3Csun.net
>>153
アルベルトeが高電圧バッテリー採用したのは
前輪直結モーターの漕ぎ出し時のトルク不足対策が目的

これ以上電圧上げると、感電事故が起こった際に人が死ぬ危険性があるから結構ギリギリの数字

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 12:51:10.07 ID:PwzLygNT.net
アシスト比改正来るね

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 12:53:32.28 ID:qUsCuqUv.net
>>158
ヨーロッパでは48V車販売されてる。
たしかなパナでも海外モデルのは36Vメイン、一部48と25じゃなかったっけ?

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 13:13:39.20 ID:flU3Csun.net
むこうは規制が緩いのかな。一度乗ってみたいな

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 15:05:26.87 ID:Y6vwCfCU.net
来年の実売10万円台の電動はたぶんパナ圧勝だろうな・・・。比較すると
ヤマハ・・・ナチュラL 約116000円(税込) 充電時間短い 軽量(パナDXに比べると約2kg)カラーが7色(パナ6色)
パナ・・・・ビビDX 約117000円(税込) バッテリー大容量化(ヤマハのLに比べて10〜20km近く長く乗れる) 価格ほぼ据え置き 低床化(微細だが・・・)

このクラスならアシスト力の差もほぼないし自然とパナに流れいかない?完全にヤマハ喰われないかこれ?
BSは独自路線も見出してるから別だけど。

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 15:12:05.09 ID:Q9v95bcc.net
どうしろと・・
http://cs-shinwa.sblo.jp/article/167633773.html

自転車が可哀想
http://cs-shinwa.sblo.jp/article/169027689.html

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 15:17:32.08 ID:8mvVo88m.net
ブレイス気に入ってたんだかど
駄目かぁ

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 15:46:19.83 ID:9tjscXjP.net
>>163
そのブログ主、いつ見ても人の悪口ばっかりだな
仕事ができるのか知らんが、口を開けばネガティブなことしか言わない奴に
頼みごとなんてしたくないわw

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 16:24:23.08 ID:oat/0gQ0.net
あんま職人色出されてもなぁ…
追い返された客は嫌な気分だったと思うよ^^;

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 17:06:21.88 ID:1cv3/2zB.net
信念持ってやってるならいいんじゃないの
客が減るリスクも自分で負ってるわけだし

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 17:35:50.37 ID:9tjscXjP.net
>>164
なにがだめなん?

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 17:44:12.92 ID:43RdfAyU.net
説明の範疇は人それぞれだがそれが説教に近づいてきたらもう行く気しない

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 17:51:15.34 ID:qUsCuqUv.net
>>165
言っていることは正しいと思うが。
電動乗ってる人って本当に空気入れてないひとが多すぎる。
アシストしてくれるから気が付かないのかな?

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 18:11:02.49 ID:flU3Csun.net
>>162
幼稚園の送迎やスーパーの駐輪所で見る電動自転車はやっぱりPASが多い

女性はみんなと同じもの、口コミ評判で物を選ぶ
性能より見た目とカラーリングが重要

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 19:12:06.87 ID:BXgSVm3e.net
>>168
原因は162

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 19:59:07.25 ID:x6lzY+d1.net
>>165
なにがだめなん?

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 19:59:41.52 ID:RCXGcOmX.net
>>151
どこが問題か教えてほしい
本気で

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:40:36.73 ID:6srnBRBP.net
>>170
空気パンパンに入れてやれば「こんなに軽かったんだ!」と気づくんだろうけどね…
キコキコ言いながらタイヤが半分くらいまで潰れて走ってるの見るとチョット待て!チェーンクリーニングと空気入れさせろと言いたくなる

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:48:46.89 ID:jDPElTeb.net
「手で押すと少し凹むくらい」って悪しき通説のせいだと思う

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 22:47:10.37 ID:m6m44EvG.net
電動は重いからか普通のママチャリよりパンクが多いぞ

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:26:05.56 ID:bEWoXpsn.net
英式って空気圧測れなかったと思うけど、
どうやって適正圧にするの?

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:41:18.97 ID:DolQCyKf.net
乗車した状態で接地長10cm。
これは説明書にも書いてある。

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 00:16:07.40 ID:ZkjN/V8u.net
オフタイム買ったとき
某イオンで「空気圧はいくらぐらい?」と聞いたら笑われた
いっぱい入れれば、パンパンになるまでだと

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 05:14:46.20 ID:+byayTQC.net
>>178
ゲージ付きポンプはホース内の圧力表示しているだけなんだけどね。。

ガチャガチャやらん限り英式でもあまり誤差は無いよ

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 05:45:49.51 ID:f5xdIqVC.net
お前ら冬場は自転車もスタッドレスタイヤに履き替えろよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 08:03:24.02 ID:bVTi8Kmi.net
>>182
お勧めのタイア教えてください

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 08:06:13.80 ID:5DZ2u/0Y.net
パナソニック展示会に行って来ました!!
http://kyusyusyaryou.seesaa.net/article/430597639.html
http://kyusyusyaryou.up.n.seesaa.net/kyusyusyaryou/image/2015-12-022012.39.39.jpg
http://kyusyusyaryou.up.n.seesaa.net/kyusyusyaryou/image/2015-12-022012.39.50.jpg
http://kyusyusyaryou.up.n.seesaa.net/kyusyusyaryou/image/2015-12-022012.40.19.jpg
http://kyusyusyaryou.up.n.seesaa.net/kyusyusyaryou/image/2015-12-022012.40.09.jpg

http://blog.goo.ne.jp/pandacycle/e/2f1fc878fde50f2b8b7ad872e902d882
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/18/72bcfa67401e7e55cf9df073bb778e1e.jpg
写真は、パナソニックの電動アシスト自転車『ViVi』シリーズに来年から搭載される自己診断機能のフローチャートです。
ユーザーは通常見れないのですが、販売店で特殊な操作をすると、
スイッチの液晶上で様々な機能判定ができる仕組みになってます。
旧来の自転車屋さんでも対応できるように、パソコンやブルートゥースうんぬんは必要なく、
液晶上に文字で表現されるのがミソですね…。うん。あとは、フローチャートの充実にもう少し期待したいところです。

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 08:24:02.74 ID:f5xdIqVC.net
こりゃ現行モデルのViVi在庫車は2万円引きで叩き売りだなw
2016年モデルの発売は1月以降?

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 08:40:46.76 ID:/UsGc5gE.net
>>184
来年モデルのお買い物号は何処もカゴが一回り大きいね
いいなぁ

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 08:50:47.44 ID:l4L8PoiS.net
お前ら、何で「年式」と表記しないのか?
「2016年モデル」では無くて「2016年式(平成28年式)」
車両としての認識を持てよ

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 09:02:55.76 ID:G5Pw+ilH.net
充電池の成長は素晴らしいな
さっき見てた8年前のブログのリアルストリーム4Ahだったわ

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 09:36:00.82 ID:IcRPP4uU.net
ねぇ、新型のハリヤやジェッターは?

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 09:36:29.86 ID:G5Pw+ilH.net
まだ

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 10:19:16.25 ID:f5xdIqVC.net
社会人になってからは駅までチョロっと片道5分乗るだけだからな・・
あまり電動の恩恵が受けられず勿体ない

学生の頃は毎日重い荷物を抱えてヒイヒイ1時間かけて山道を通学してたから、あの頃 電アシがあったらどれだけ幸せだっただろうに・・

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 10:49:18.35 ID:/FInCZoj.net
ヤラシイな

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 11:54:47.24 ID:X1Ie+Vu/.net
>>189
スポーティモデルは旧型バッテリー
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1448787318/43

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 12:04:41.87 ID:QgBFD9wO.net
>>184のリチウムイオン3Ahのバッテリーまだ現役だわ。
12年前に買ったビビDX。
数ヶ月前から駅前までの往復くらいしか持たなくなったから
買い替えようと思ってたけど、新型待ってて良かった。
乗ってる爺さんの方が後どのくらい乗れるか分からないが。

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 12:05:47.89 ID:+byayTQC.net
小さくなった新型車にはでかい旧型は物理的に入らんだろうけど、
旧型車に小さな新型をセットするのは問題あるのかな?

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 12:38:34.49 ID:KSxpPDsa.net
>>195
実は取り付け部は逆。
新型のほうが底面でかい。
展示会でみただけだからそれ以上はわからんかった。
とりあえず現行充電器に新型は載らん。
突起とかでなく、底面そのものが大きい。

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 13:44:43.78 ID:+byayTQC.net
チビデブになったのか。単純に互換排除して何か良い事有るのかな?

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 13:51:34.53 ID:pNzG1RZT.net
サイズが小さいだけとかだったらサードパーティーでアダプタや自作するのとかでそうなんだがな

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 14:25:41.38 ID:G5Pw+ilH.net
ハリヤはブレイスかまじ迷うな

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 14:26:09.00 ID:G5Pw+ilH.net
ハリヤか

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 14:36:48.50 ID:X1Ie+Vu/.net
ここまで変わるとパナのママチャリは2015年モデル(2015年式)の投売り
を買うより少し高くても2016年モデル(2016年式)を買ったほうがいいな

パナのスポーティモデルは新型バッテリーに変わるまで我慢

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 15:01:32.55 ID:sDmjbJA+.net
プレスリリース 2013年2月1日
http://news.panasonic.com/press/news/official.data/data.dir/2013/02/jn130201-2/jn130201-2.html

ジェッターやハリヤの新型発表は2月ぐらいかな

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 15:18:15.23 ID:QgBFD9wO.net
電アシは投売りって感じにはならないよね。
1万円ちょっとくらいは値引きされるけど。
値落ちが少ないから新型を出てすぐ買いやすい。

ヤマハもスペックでパナに差を付けられたけど、対抗
して値引く事はないんだろうな。

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 15:25:12.32 ID:f5xdIqVC.net
電動は卸値が高いからメーカーは儲かるが小売りは大して儲からない。
元々利幅が少ないので3万円も値引きしたら小売りは赤字・・

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 18:40:46.51 ID:4KRI6Y2I.net
>>197
同じリチウムイオンと言っても中身はEV用に開発されたエネルギー密度の高い電池であり、従来とは充電回路や放電特性も異なるから互換性をもたせるのは無理だと思うよ。

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 18:57:04.88 ID:U0raYA0w.net
>>203
新型が出たからって旧型が性能的に劣化する訳でもないからな
それに在庫もそんなに抱えてなさそうだし投げ売りとかする意味なさ気w

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:06:58.18 ID:WM2cmwd2.net
>>143
このフロントバスケットの黒をジェッターにつけたい
ジェッターは俺の買い物自転車だからさ

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:18:57.61 ID:f5xdIqVC.net
昔クロスバイク乗ってたけど、色々不便だったから鍵もカゴもスタンドもリアキャリアもライトも泥除けも後付けした
最初からママチャリタイプ買えば全て標準装備なのにね・・

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:32:04.72 ID:O//snN/L.net
街中から出ないんだったら電アシママチャリが最強
街だけでロードやクロス乗ってるのはただのファッションだから

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 23:37:07.99 ID:4QjCiFj0.net
内装3段は物足りん

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:27:27.65 ID:dBHoarEU.net
VIVI TXも8Ahになるのか

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:31:21.23 ID:trMGjbcQ.net
>>5
砂の上は凄い強かったよ

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:32:50.70 ID:trMGjbcQ.net
>>7
リアスト乗りだがひかれてる

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:29:19.28 ID:gSfF8NgA.net
>>211
低価格帯モデルはもっと装備削って安くした方が売れるだろうな
バッテリーも5Ahぐらいで十分

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 02:15:01.80 ID:dPQh8TzE.net
アホか!街から出るときでも電アシママチャリ3段変速なんの遜色もない
1速は電アシなくても十分ローギア、3足は当然使えるハイギヤ
初代エクセレントViViからオフタイム・・・・・・遅いこの上なく遅い
電アシママチャリなら50km/h超えてもでも十分漕げたが
オフタイムは23km/hも出ればもうペダルはスカスカ
リアスプロケットを11Tの台湾製に交換したが1速7速は使えるが
途中のギヤにまともに入れられなくて泣く泣く元に戻した

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 06:58:56.00 ID:Nkici5rt.net
去年の投売りでビビEXが10万の報告があったが
今年は9万かね

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 07:22:48.54 ID:gSfF8NgA.net
2016DXの電池は従来のEX並みだからなあ ・・
DXとEXの装備面での違いって、タイヤとライトぐらいか?

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 07:38:26.37 ID:WTziJ09/.net
すげーパワーアップだ

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 12:39:28.28 ID:5PoDiv8M.net
>>214
むかしは変速も残量表示もキャリヤもないモデルあっただろ。
売れないからなくなったんじゃね?

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 13:17:57.15 ID:G5s8jjcn.net
もしパナのTXが8Ahになって価格も今年のモデルとほぼ一緒になるとBSのアシスタベーシック(パナユニット6.6Ah)の立場なくない?

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 14:52:43.45 ID:UqKPwe4k.net
初期不良の報告もあるようなので通販はNG。
最寄りのSHOPで買いましょうってことで。

YPJ-R販売店
http://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/shop/

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 17:32:54.92 ID:dBHoarEU.net
>>221
COMEING SOON

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 17:45:47.90 ID:vn/CFZ1k.net
YPJ-R入荷!!
http://cc9.easymyweb.jp/member/matsui-cycle/
http://cc9.easymyweb.jp/member/matsui-cycle/117890_A.jpg
まだ、箱空けてません...
明後日(土曜日)には試乗可能かと思います。
ヤマハのサイトには当店がなぜか掲載されていませんが、
取り扱い店(展示試乗車設置)ですのでよろしくお願いいたします。

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:27:02.05 ID:G5s8jjcn.net
>>223
そのお店かわいそうだなw

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 19:49:38.48 ID:nlF2+j/3.net
COMEING SOON

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 19:59:23.64 ID:gSfF8NgA.net
2016ビビの発売日いつ?

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 20:53:53.02 ID:S8ZtSqol.net
裏で正しいページ作っておいて差し替えればいいものを、何故メンテナンス中にして見れなくしてしまうのか
本当に売る気ないな

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 21:04:23.79 ID:e6YvOczL.net
>>223の状態をほっとく訳いかないでしょ

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 21:35:45.94 ID:1a4gYALF.net
掲載されてるけど乗れないだと、消費者が損するけど。
掲載されてないけど乗れるだと、販売店に客がこないだけ。

弱小ショップがクレームいれたんか。

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 21:55:18.06 ID:e6YvOczL.net
アホ丸出しのレスだなメーカーにとっては販売店もユーザー同様に大事だから

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 22:41:05.58 ID:1a4gYALF.net
だったら最初からきっちりリスト作ればいいだけ。中途半端なの掲載したってことは、その程度ってこと。w バカ?

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 22:49:37.90 ID:1a4gYALF.net
バカに反射的にレスしてしまった。227に同意したんで、
掲載しつつ差し替えても問題ないんじゃないかってこと。

明日からだろ。試乗する店さがすのにメンテ中じゃ消費者が困るでしょ。

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 23:02:00.43 ID:e6YvOczL.net
さすが消費者様
販売店なんかどうでもいいから俺様のことだけ考えろか

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 23:06:28.92 ID:1a4gYALF.net
ゴミ粘着?おれは見たよ。全国的に競合しないよう分散して載せてたな。

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 23:08:16.38 ID:1a4gYALF.net
いやー大変だなヤマハも。
粘着してくるような弱小ショップ相手に、現実は販売店にも格付けがあるんだろ。

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 23:12:42.61 ID:e6YvOczL.net
あ、なんだいつもの荒らしだったか

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 23:13:27.06 ID:1a4gYALF.net
お、人格攻撃ってやつ? ウケルね。

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 23:17:40.46 ID:S8ZtSqol.net
コンビニの如く取扱店があるわけじゃなし
年間目標1000台の電動モデルの初期ロットだぜ?
店の立場で見ても顧客の取り合いより、出来栄えの様子見だと思うんだがなぁ

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 23:18:55.17 ID:1a4gYALF.net
引越しもあるし、ちいさなショップでトラブルあったら嫌だわな。
基地外率高い弱小ショップは敬遠して、大手販売店で購入するとしよう。

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 00:56:41.10 ID:+FIUcsIs.net
馴染みの店ならいいけど、飛び込みで小規模商店は怖いな。
店主との相性が怖い。
ポイントもつくヨドバシ通販がいい。

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 01:16:33.26 ID:dkacZwlM.net
そこはヨドバシ店舗だろう

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 01:38:27.31 ID:KjHBRMGX.net
ヨド店舗はカード払いだとポイント還元率低いんだよな
通販ならカードでもポイント10%送料無料だけど、巨大段ボール地獄で死ぬから大変

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 01:48:29.57 ID:Vy3Uf3SQ.net
ヨドのクレカ作ればよろし

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 03:08:42.99 ID:UUmWU0d4.net
>>219
今でもそれに近い割り切り削ぎ落としモデルはあるよ...エネモービル

変速・・・なし(シングル)
残量表示・・・バッテリ(3Ah)に付いてるインジケータのみ、走行中の確認不可
キャリヤ・・・オプション

改造ベースにイイ鴨

245 :244:2015/12/05(土) 03:43:34.73 ID:UUmWU0d4.net
某サイクルショップのブログで内装3段+16Ah搭載可能にした改造例あった

総レス数 1003
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200