2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国産】電動アシスト自転車 Part28【正規物】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 12:28:30.08 ID:JQsbq5fX.net
ここは自転車板の「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/

■前スレ
【国産】電動アシスト自転車 Part27【正規物】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444047596/l50

▼購入相談や初歩的質問は、生活板の電動アシスト自転車スレも
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 68台
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1432567294/l50
▼改造の話題は専用スレへ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その26
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442378244/l50
▼『フル電動自転車』の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 17台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440185308/l50

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 02:15:01.80 ID:dPQh8TzE.net
アホか!街から出るときでも電アシママチャリ3段変速なんの遜色もない
1速は電アシなくても十分ローギア、3足は当然使えるハイギヤ
初代エクセレントViViからオフタイム・・・・・・遅いこの上なく遅い
電アシママチャリなら50km/h超えてもでも十分漕げたが
オフタイムは23km/hも出ればもうペダルはスカスカ
リアスプロケットを11Tの台湾製に交換したが1速7速は使えるが
途中のギヤにまともに入れられなくて泣く泣く元に戻した

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 06:58:56.00 ID:Nkici5rt.net
去年の投売りでビビEXが10万の報告があったが
今年は9万かね

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 07:22:48.54 ID:gSfF8NgA.net
2016DXの電池は従来のEX並みだからなあ ・・
DXとEXの装備面での違いって、タイヤとライトぐらいか?

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 07:38:26.37 ID:WTziJ09/.net
すげーパワーアップだ

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 12:39:28.28 ID:5PoDiv8M.net
>>214
むかしは変速も残量表示もキャリヤもないモデルあっただろ。
売れないからなくなったんじゃね?

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 13:17:57.15 ID:G5s8jjcn.net
もしパナのTXが8Ahになって価格も今年のモデルとほぼ一緒になるとBSのアシスタベーシック(パナユニット6.6Ah)の立場なくない?

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 14:52:43.45 ID:UqKPwe4k.net
初期不良の報告もあるようなので通販はNG。
最寄りのSHOPで買いましょうってことで。

YPJ-R販売店
http://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/shop/

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 17:32:54.92 ID:dBHoarEU.net
>>221
COMEING SOON

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 17:45:47.90 ID:vn/CFZ1k.net
YPJ-R入荷!!
http://cc9.easymyweb.jp/member/matsui-cycle/
http://cc9.easymyweb.jp/member/matsui-cycle/117890_A.jpg
まだ、箱空けてません...
明後日(土曜日)には試乗可能かと思います。
ヤマハのサイトには当店がなぜか掲載されていませんが、
取り扱い店(展示試乗車設置)ですのでよろしくお願いいたします。

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:27:02.05 ID:G5s8jjcn.net
>>223
そのお店かわいそうだなw

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 19:49:38.48 ID:nlF2+j/3.net
COMEING SOON

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 19:59:23.64 ID:gSfF8NgA.net
2016ビビの発売日いつ?

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 20:53:53.02 ID:S8ZtSqol.net
裏で正しいページ作っておいて差し替えればいいものを、何故メンテナンス中にして見れなくしてしまうのか
本当に売る気ないな

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 21:04:23.79 ID:e6YvOczL.net
>>223の状態をほっとく訳いかないでしょ

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 21:35:45.94 ID:1a4gYALF.net
掲載されてるけど乗れないだと、消費者が損するけど。
掲載されてないけど乗れるだと、販売店に客がこないだけ。

弱小ショップがクレームいれたんか。

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 21:55:18.06 ID:e6YvOczL.net
アホ丸出しのレスだなメーカーにとっては販売店もユーザー同様に大事だから

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 22:41:05.58 ID:1a4gYALF.net
だったら最初からきっちりリスト作ればいいだけ。中途半端なの掲載したってことは、その程度ってこと。w バカ?

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 22:49:37.90 ID:1a4gYALF.net
バカに反射的にレスしてしまった。227に同意したんで、
掲載しつつ差し替えても問題ないんじゃないかってこと。

明日からだろ。試乗する店さがすのにメンテ中じゃ消費者が困るでしょ。

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 23:02:00.43 ID:e6YvOczL.net
さすが消費者様
販売店なんかどうでもいいから俺様のことだけ考えろか

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 23:06:28.92 ID:1a4gYALF.net
ゴミ粘着?おれは見たよ。全国的に競合しないよう分散して載せてたな。

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 23:08:16.38 ID:1a4gYALF.net
いやー大変だなヤマハも。
粘着してくるような弱小ショップ相手に、現実は販売店にも格付けがあるんだろ。

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 23:12:42.61 ID:e6YvOczL.net
あ、なんだいつもの荒らしだったか

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 23:13:27.06 ID:1a4gYALF.net
お、人格攻撃ってやつ? ウケルね。

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 23:17:40.46 ID:S8ZtSqol.net
コンビニの如く取扱店があるわけじゃなし
年間目標1000台の電動モデルの初期ロットだぜ?
店の立場で見ても顧客の取り合いより、出来栄えの様子見だと思うんだがなぁ

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 23:18:55.17 ID:1a4gYALF.net
引越しもあるし、ちいさなショップでトラブルあったら嫌だわな。
基地外率高い弱小ショップは敬遠して、大手販売店で購入するとしよう。

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 00:56:41.10 ID:+FIUcsIs.net
馴染みの店ならいいけど、飛び込みで小規模商店は怖いな。
店主との相性が怖い。
ポイントもつくヨドバシ通販がいい。

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 01:16:33.26 ID:dkacZwlM.net
そこはヨドバシ店舗だろう

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 01:38:27.31 ID:KjHBRMGX.net
ヨド店舗はカード払いだとポイント還元率低いんだよな
通販ならカードでもポイント10%送料無料だけど、巨大段ボール地獄で死ぬから大変

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 01:48:29.57 ID:Vy3Uf3SQ.net
ヨドのクレカ作ればよろし

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 03:08:42.99 ID:UUmWU0d4.net
>>219
今でもそれに近い割り切り削ぎ落としモデルはあるよ...エネモービル

変速・・・なし(シングル)
残量表示・・・バッテリ(3Ah)に付いてるインジケータのみ、走行中の確認不可
キャリヤ・・・オプション

改造ベースにイイ鴨

245 :244:2015/12/05(土) 03:43:34.73 ID:UUmWU0d4.net
某サイクルショップのブログで内装3段+16Ah搭載可能にした改造例あった

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 10:35:12.17 ID:U1aTg+cC.net
スマホ対応の電動アシスト自転車「ベスビーLX1」
http://cyclestyle.net/article/2015/11/05/29457.html
http://img.cyclestyle.net/imgs/thumb_h/121511.jpg
電動アシスト自転車専門店「代官山モトベロ」を運営するモトベロは、
次世代e-bike「BESV(ベスビー)」シリーズのニューモデル「BESV LX1(ベスビーLX1)」を発売する。

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 11:48:32.91 ID:My7GaAW8.net
>>246
なに、この以上に重いページ
ウィルスでも仕込まれているの?

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 11:57:50.32 ID:V4Kwirtj.net
これって代官山かネットの定価でしか売ってない感じなのかな?
40万は高いけど欲しいな

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 12:01:10.82 ID:+yrdV3QR.net
こんなん乗ってたら確実に目立つよね
一目見れば値段高そうだってわかるし、盗難のリスクとかも大きそう

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 12:07:34.20 ID://2q8sR3.net
ベスヴィー

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 12:43:16.45 ID:Wy1OZKKZ.net
panasonic 2016 展示会
http://blog.goo.ne.jp/okacyc/e/9cb913e51656fd8a1d12853e726ae61d
http://blog.goo.ne.jp/okacyc/e/c3a0215eaf2627f7a78d3f0158de488a
ビビ・ライトU には新たに20インチが登場
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ee/ab1924fc4a81717301929412f17ca569.jpg
グリッターに26インチ登場
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/26/74ccd1f45caa652a575708aeda4a5226.jpg
ビビSXシティ 昔懐かしいカマキリ型のハンドル
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/14/932274b31ba50a1723ee86762380a8ec.jpg
http://sorei.exblog.jp/25127810/
http://pds.exblog.jp/pds/1/201511/27/82/b0189682_15505741.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201511/27/82/b0189682_15521780.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201511/27/82/b0189682_15532411.jpg
http://ameblo.jp/trkw3196/entry-12101585756.html

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 14:53:30.66 ID:aJw3+0Ua.net
ハリヤかブレイスか悩むわ
ハンドルグリップって平らのと波打ってるのどっちがいいかな?

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 15:28:03.92 ID:KjHBRMGX.net
ハリヤは26インチだから小さい人しか乗れないのが残念・・

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 15:56:30.41 ID:ByPdpMs8.net
俺小さいけど26インチでもまだ大きい・・・

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 16:02:05.32 ID:Vy3Uf3SQ.net
>>253
まじか

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 18:54:19.47 ID:wyO4OOxi.net
ブレイスも26だし、今さら履き替え前提なら別車種にするか、他モデル待ちでしょ。

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 19:47:28.73 ID:ZNc16uDm.net
>>253
ハリヤは小さくないよ
ちょと古い記事だが
http://01ebicycle.com/design-hikaku.html
>ヤマハのヴィエンタとハリヤは適正身長でみると、ヴィエンタの149cm〜と、ハリヤの148cm〜で車格が近いような印象を受けますが、
ハリヤは実は4車中もっとも全長があり、サドル高も最も高く、ヴィエンタはアップフレームを下げていますが、ハリヤは下げていませんので、
適正最低身長が近いということを除いて、デザイン上での共通点はあまり見られず、むしろ、ブレイス、リアルストリーム、ハリヤの3台がサイドビューからも近い印象にあります。

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 20:53:05.64 ID:kp8/Mf1v.net
グリッター26インチって、エーガールズのステムを変えてクルーザーハンドルを付けただけでは…
カマキリと言うかフロント子乗せ用プロムナードハンドルではないかと

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 21:48:34.55 ID:1VoRdrSk.net
>>253
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1363/geo.jpg
前傾姿勢は意外と強くなる

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 23:17:28.47 ID:yxPzGKSO.net
https://www.youtube.com/watch?v=yloJA6BLFkU

YPJさっそくあげているな

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 01:27:17.09 ID:XUToDxGL.net
>>260
いいね
峠にもチャレンジして欲しい

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 01:37:53.02 ID:gIu+EORA.net
峠に着く前に電池切れだろ

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 02:11:38.07 ID:mdFBKmxT.net
面白そう!物欲が〜

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 02:45:23.14 ID:goeXHgjU.net
ハイモード30km前後位か
ミドルモードで、40位?
おれの行動範囲内だわ

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 03:39:23.75 ID:UmHAiOtB.net
カタログだとHighで14kmなんだよね

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 04:57:56.51 ID:VQC3SYxe.net
2.5Ahなので電アシ乗りならお察しの条件だと思う
平地メインなら長く走れるけど高トルクを必要とされる坂が間に挟まるとあっという間に残量ランプ点灯というね…

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 07:04:27.69 ID:ptIAcnFA.net

ttp://s.ameblo.jp/rs-cycle/entry-12098266966.html

スタート地点で満充電バッテリーに交換してのタイムアタック

頂上での電池残量は23%

さすがにこの9分50秒ペースでは、電池の消耗が激しいですね。

このペースだと、峠の向こう側へロングライドに行った場合の、帰りの峠に電池を残せません。

268 :sage:2015/12/06(日) 07:07:14.55 ID:5TPmUqeb.net
YPJの動画を見る限りバッテリーの容量がちょっと寂しいかも。
これから更に気温が低くなるし
個人的には8Ahは欲しいかもしれない
今、ジェッターの乗ってるけど(通勤にもつかってる)
結構維持費が掛かる3000キロでチェーン交換、アシストプーリ交換
あとブレーキパット
YPJはどうだろう?11sのチェーン使ってるから
チェーン切れ、延びとか色々弱そう

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 07:16:44.08 ID:gNWJVXih.net
http://2.bp.blogspot.com/-K212Cwdyj9I/VlSFT-L0c1I/AAAAAAAAKQo/cClJBZBma80/s1600/IMG_7009.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-MMdUPxvPtko/VlSFbEH_ARI/AAAAAAAAKRQ/QsJrTCBK8Hs/s1600/IMG_7056.jpg
当店で新車をお買い上げの場合、注意書き系のステッカーは全て剥がします。
時間が経つと、綺麗に剥がれなくなるもんですから。
あと、日焼けで退色した時に、それはもうクッキリ残ってしまいます。

時にはエンブレム系のステッカーも、ご要望があれば綺麗に剥がしてから納車いたします。
さりげなく貼ってあったINTER3ステッカーがクソだせぇすぎるwww。
右上に貼った奴の指紋がベッタリ残ってるし・・・。
せめて手を洗ってから貼れよな!バーロー!

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 10:21:58.17 ID:b1uWhrst.net
YPJ-Rより軽い電アシがパナソニックから販売されるといいねと妄想中

maxwell EPO(北米のみ)
ttp://geared.jp/editors/2015/07/maxwell-ep0.html

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 11:43:08.72 ID:Dv07w7y7.net
>>265
カタログの走行パターンみてみ。
あんなゆっくり走らないだろ。
でも統一基準だからカタログ表示はかえれないんだよ。
ユーザーのレビュー出てこないと実質的な走行距離わからん。

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 12:13:43.16 ID:SrqrhNn0.net
>>266
>>268
そろそろWhにしないか?

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 12:30:18.89 ID:gIu+EORA.net
モバイルブースターなんかは
3.7V→5.0V変換時に多くのエネルギーが失われて
実際は表示容量mAhの半分程度しか充電に使えないって聞いたけど、
バッテリーは色々難しいな

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 12:38:07.56 ID:lkE2Pecl.net
YPJ-Rを見ていると
自転車に対する哲学はどうあるべきかを問われるね

単なる移動手段なのか
スポーツとしての爽快感を求めるのか

極端な話、長い距離乗って疲れないことに価値を見出すなら
スクーターでも乗った方がはるかに実用的なんだよなー

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:03:22.36 ID:gIu+EORA.net
バイクは乗るのが面倒なんだよな
苦労して大型2輪免許取って、憧れのZX10R買ったけど
夏はエンジン熱いし、冬は寒過ぎるし、雨の日は死ぬし・・
もう半年間触ってない(+_+)

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:07:48.93 ID:utqiPSl5.net
YPJ-Rはコンセプトをそのまま出してしまった感
ロードユーザーから見れば走行距離の短い重いロード
電アシユーザーから見ても走行距離の短い娯楽自転車

この先技術革新か何かで、小さくて大容量のバッテリーを組み込むことができるなら
週末サイクリング100km走っても安心の商品に化ける可能性はある

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:35:14.91 ID:0aLlBLVA.net
ロードの電アシなんてゲームのチートモードと同じだろ。
遊びの負荷を減らしてるだけで、運動になるわけでもなく、実用でも電アシママチャリや原付きの足元にも及ばない

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:07:57.59 ID:opnoQN+W.net
ロードなら巡航中はまったくノーアシスト、バッテリーの心配は不要だな。
なにかっつーと峠を引き合いに出す必死さんが居るが、
逆にそんなに頻繁に行程の最後に峠もって来るやつが大多数なのか?と。
それこそ峠に使用目的があるなら普段はOFFにしとけばいいんだし。
巡航中にアシストモーターで回生できたらあるいは?流石に重くなりすぎるかなぁ。

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:11:10.57 ID:3tGVqA6K.net
とりあえず乗ってみて楽しけりゃいいじゃんと思うがね
想像であれこれいってもはじまらん

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:24:26.29 ID:6fzL+s1O.net
負荷が減るだけでまったく運動にならないわけでもなかろうに
「自転車で運動してる自分」に誇り持ち過ぎだろ
チートは一定数需要ある
『チートしない自分』に酔ってるならご勝手にだが
無駄に突っかかってくんなよ

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:25:02.24 ID:lkE2Pecl.net
バッテリーを小さくしたのは悪くないと思うよ
街乗りでは十分な航続距離だし
遠出したいなら予備をもっていけばいいさ。

今まで不透明だったロードの市場規模の一端がこれで明らかになりそうだから
そういう部分は気になる。

あとさ、せっかくモーターとバッテリーがあるんだから
ローラー台替わりに充電できたら面白い。

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:30:35.34 ID:lkE2Pecl.net
さすがに競技には出られないけど
速く走るなら100万ぐらいの高級ロードよりも
こっちを買ってパーツをアップデートした方が幸せになれるかもなー

ケイデンスを乱さずにバンバン登っていけるなんてチート過ぎる

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:36:14.46 ID:ShkCiofw.net
>>276
メイン市場はヨーロッパだしね
日本は制御基板だけ変えたおまけでしょ
作ってる方もたいして売れるとは思ってないさ

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:47:04.20 ID:UmWOAmCh.net
アシストのセッティングまでいじれるようになるとおもろいかもね
ぺダリングの癖から苦手なところをアシストする学習機能をつけるとか
ケイデンスを上げるトレーニングとして、ぺダリングのタイミングでアシストに強弱をつけるとか

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:55:09.81 ID:gIu+EORA.net
>>278
平地巡航中に回生充電なんてしたら重くてかなわんw
そんな苦行の為に高価で重たいロード買う奴は金持ち筋トレマニアぐらい

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:57:28.19 ID:SrqrhNn0.net
それは回生とは言わんと思われ

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:03:19.17 ID:fZyb4vQV.net
普通は自転車で峠に行きたいとは思わない
それをわざわざ行くのはスポーツ思考
峠をアシストで楽にの意味が不明。

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:14:31.29 ID:sqHGuh+H.net
通勤途中に峠がある人、峠の先に行って見たい人、くらいだろう。
ロデ男がタイムアタックしてるようなのとは目的が違う。

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:17:01.65 ID:sqHGuh+H.net
おれは後者だが、輪行しないと峠までいけないw
輪行できるのか

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:06:52.04 ID:gIu+EORA.net
ジェッターってクロスバイクのくせに高過ぎるよな・・

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 21:06:41.34 ID:joq789Mh.net
>>287
金持ちって山の上に家があること多いだろ。
帰りがいやだから自転車乗れないとか多いよ。
関西だと芦屋や学園前、悉く山の上。

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 21:12:43.03 ID:6IX1hVkQ.net
うちの地元は4年前から高台の宅地が大人気になってるよ

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 21:38:58.64 ID:kcHoE/GQ.net
>普通は自転車で峠に行きたいとは思わない
街の人の発想だよな

ある程度ロング→補給などを考えるととなり街巡り→峠越え。になるのがごく普通の田舎
整備されたバイパスは5%どまりだけど交通量多い

実は登りより下りの方が怖いからバイパスを外すのだけど。。

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 21:42:08.74 ID:gIu+EORA.net
関東平野に住んでるから、長崎や横浜、神戸の坂は憧れる

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 21:49:28.56 ID:/9He8HFV.net
都心は埋立地以外だと、平坦な道が見つからないレベルでアップダウンしている所があるぞ
実は郊外の方が平坦だったりする

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 21:51:18.70 ID:bY29p+tR.net
東京意外と坂多くない?
文京区坂多くて嫌になる

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 21:57:13.62 ID:PkTXnQwD.net
長崎はたしかに坂ばかりだけど道狭いから自転車は命の危険を感じるよ
幹線道路にクルマが集中するから車道もNG
結局走るところがない
といいながら電ちゃりのっとるばってん
まぁ毎朝トレーニングで稲佐山を登る猛者もたしかにいる

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:09:23.68 ID:Pf86QFlk.net
坂の町 東京 でググるとめちゃくちゃヒットするよ
実際坂ばかり

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:28:10.26 ID:sqHGuh+H.net
坂と峠がごっちゃになってるな。

めったにないが遠出するときは、ナビタイムの自転車検索で勾配チェックでるから参考にしてる。
http://www.navitime.co.jp/

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:58:15.46 ID:opnoQN+W.net
>>296
目白通り、椿山荘前からの下り坂はなかなかスリリングだなw
いつだったか大雪の日、タクシーやバスが苦労しながら上ってたのが記憶に残ってる。

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:38:17.84 ID:6PODnOM4.net
渋谷も六本木も周り坂やんけ

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 01:14:21.73 ID:Ag/tzupW.net
最寄り駅までしか自転車乗らないし、山手線の内側を自転車で走る機会なんてないなあ・・

都心部に自転車で乗り入れるのはロードバイクで長距離通勤してる人ぐらい

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 01:15:10.77 ID:9usD12u6.net
山手線の周りって坂だらけよ。
五反田の坂がつらくなったから電チャリ買いました。

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 07:48:48.58 ID:XGv/0do7.net
俺は>>300の坂のとこに住んでるんだがw

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 08:17:44.32 ID:XNw+J4B0.net
さっかー、されは大変だぬ

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 10:19:14.52 ID:2Z+gQzbE.net
感覚が鈍化してるオバハン以上や
自己中ママなどが我が物顔で飛ばしてるから危険極まりない

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 11:49:28.06 ID:lv7HcC4+.net
ヤマハPASの公式、旧モデルのページってどう見るの??

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 11:50:51.15 ID:mi5Z/aee.net
スレチだが、盗難されても追跡出来るGPS内蔵ペダル
デザインが安っぽいのと日本では使用不可だが良い発想だ
https://ennori.jp/3037/smart-bicycle-pedal-connected-cycle-starts-indiegogo-campaign

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 15:19:56.66 ID:6Po7nrLC.net
2016PAS CITY-S5 25.1kg バッテリー容量(Ah):8.7Ah
http://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/city-s5/
希望小売価格 108,000円(税抜)
スペアバッテリー12.8Ah 38,000円(税抜)

2016ビビDXシティ 27.9kg バッテリー容量(Ah):12.0Ah
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/061e63b2db2caac568d730527a269ec5.jpg
希望小売価格 110,000円(税抜)
スペアバッテリー16.0Ah 40,000円(税抜)

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 20:01:04.09 ID:WgFJnL5Y.net
大阪市中央区で、電動アシスト自転車のバッテリーを盗んだとして29歳の男が逮捕された。
中央区では、同様の事件が34件起きていた。

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 05:37:44.94 ID:eX32m8QB.net
新型の16.0Ah 40,000円(税抜)は安いな

http://www.amazon.co.jp/dp/B00BG5W2YA

Panasonic(パナソニック) バッテリー

NKY454B02/Li-ion/25.2V-17.6Ah ブラック

参考価格:¥ 48,137

価格:¥ 39,700

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 05:53:43.52 ID:XM6KU9Rv.net
明日は展示会です。2015年12月07日(月)
http://ameblo.jp/itocycle/entry-12103747334.html
さてー、明日は―、
Panasonic サイクルテックの、
2016年 新車発表会でございます。
新型の説明会も同時に行われますので、
しっかりと聞いてこようと思います。

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 07:36:28.72 ID:tYkOZoJ9.net
http://bicycle.harikonotora.net/img/157-16.jpg

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 08:19:40.05 ID:a9DeXlc8.net
電アシの施錠は、やはりフレーム、タイヤ、バッテリー、地球の四身一体アースロックに限るな。

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 09:59:26.68 ID:8nbtd2gR.net
URL貼りまくる馬鹿はsn

総レス数 1003
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200