2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国産】電動アシスト自転車 Part28【正規物】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 12:28:30.08 ID:JQsbq5fX.net
ここは自転車板の「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/

■前スレ
【国産】電動アシスト自転車 Part27【正規物】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444047596/l50

▼購入相談や初歩的質問は、生活板の電動アシスト自転車スレも
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 68台
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1432567294/l50
▼改造の話題は専用スレへ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その26
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442378244/l50
▼『フル電動自転車』の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 17台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440185308/l50

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 08:43:24.77 ID:jZuIa/gt.net
おいおいYPJ-R試乗行った人いないの?
ロードマンの感想より電アシ乗ってる人の感想が
聞きたい!

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 09:16:38.91 ID:VgaEg4qv.net
>>409
そこは本当不満だよなぁ
電動自転車購入時に高Ah品を買わせる商機でもあると思うんだよね
ウェブでハリヤ関連見てたら発売初期にハリヤ購入時+5000円で13.2Ahに
交換するキャンペーンしてる店があった

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 11:05:30.13 ID:sktz3R7d.net
>>409
売買時に話がまとまるのが遅くなる、これは小売店にとって弊害以外の何物でもない

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 11:15:11.48 ID:3h49btNY.net
>409
型式認定の関係です

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 11:54:50.24 ID:QwRzddOf.net
>>415
俺初めてロード買った初日は怖くてまともに乗れなかったし
1ヶ月くらいはポジションサドルその他で苦痛だったから
おそらく試乗程度ではあれの価値を理解するのはむずかしい

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:08:44.44 ID:WU67+5pU.net
>>415
>>260にある

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:09:42.92 ID:WU67+5pU.net
>>260は今までブレイス乗ってた人の動画

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:38:56.13 ID:4fozvP8/.net
>>415
乗る前はバッテリー容量の少なさが不満要素だったけど
乗ったらちゃんとロードバイクとしてまともに走るしアシストはヤマハだからいつも通りバッチリパワー出てて不満ないしで
想像以上に良かったので後に大容量モデルが出る可能性を考えても欲しいと思わせる魅力はあったよ
ただ電アシ乗り的視点で言えばやはり3Ahに満たないバッテリー容量で互換性なしってのは痛いね…
普段使ってていかに電池容量が電アシに取って一番大事なファクターか知ってると余計に
でもそれ知っててもあえて買いたい位にはよくできてる

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:41:33.75 ID:DfGvij6A.net
ジェッター
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n163065193
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra165/users/8/0/2/5/tak0909-img599x400-1449722318ltwggm26798.jpg

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:54:15.19 ID:WU67+5pU.net
だからバッテリー500gしかないんだから予備持ってけばいいだけだよ

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 13:04:05.33 ID:4fozvP8/.net
>>424
電アシ乗りなら体験的に分かると思うけど小容量と大容量では高出力を維持できる時間が違って
体感的パワーも差を感じ易いのでできれば小容量×2よりも大容量×1の方が良い
なおヤマハの中の人も売れれば量産して大容量版を出せるけど売れなければ終わりとのことなので
小容量にした理由はハリヤが5Ah→7Ahになったときと一緒でコストが一番の理由らしいよ
数売れる見込みがあれば同じ値段でも大容量を付けられる

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 13:16:30.27 ID:hq7u8P1v.net
>>417
そうは言うものの、ここでもネットよりリアル店舗でという話も出ているけど
現実のチャリ屋で在庫なければ取り寄せだから、小売りも消費者も
話がまとまるのに時間はとると思うぞ

実際のところメーカーから中卸経由で小売に行くケースが多いみたいだから
中卸とメーカーの関係をどうにかしないと改善しないだろうな
在庫管理の問題があるから

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 13:39:47.12 ID:8wSpDIY2.net
>>423
サス長いのつけすぎてヘッドアングルおかしくなってるわw

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 14:29:58.08 ID:ctGwqoIG.net
「エコモードの場合、スタート時のアシストはほぼないですね」

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 15:03:56.97 ID:WU67+5pU.net
>>423
こんなもんに40万も掛けて…挙句3ヶ月で飽きて
店の良いカモだな

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 15:10:57.14 ID:CCdPJY7Q.net
リミッター解除スイッチって何それ?


何それ?

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 15:31:28.16 ID:xGSSlgBj.net
>>429
自転車に10万とか全員カモやん

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 15:42:50.70 ID:WU67+5pU.net
ドヤ顔で上手いこと言ったつもりみたいだけど滑ってるよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 16:02:16.61 ID:Qw1twdxR.net
パナソニック展示会レポ 2015冬 その1
http://cs-shinwa.sblo.jp/article/169608865.html

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 16:30:44.20 ID:6/0B8zgm.net
低速と坂ぐらいしかアシストつかわんからな
ロードのは

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 17:07:18.87 ID:b1OxYlaX.net
432の店長、他店とか客の批判ばっかしてるけど頭大丈夫なのかな

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 18:38:44.10 ID:zrOw5kq5.net
客になったら面倒くさそうな店長だな

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 20:57:42.33 ID:VgaEg4qv.net
>>433
この店近場だわ(笑)
この手は知識を得るにはそれなりに良いけど
リアルで近付くには覚悟が必要だな(笑)
昔、この手のブログの医者にかかったら怒鳴られて叩き出された事がある(笑)

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 21:16:55.70 ID:uLg8DUny.net
>>435
何より何でこんなにパナソニック推しなんだよw

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 21:17:08.54 ID:3cRA2Wxx.net
>>433
ここの店長、書いてある事実は少なくともまともなんだけど、
書き方がアレなのでお近づきになりたくない

こういうスタンスだとまともな客も離れるし、
ここの常連の性格もお察し・・・って思ってしまうから、
顧客抱えてる店主という自覚は持てよと思う

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 21:49:59.44 ID:WU67+5pU.net
どんな商売しようがコイツの勝手だろw

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 21:58:31.50 ID:nvB3whIR.net
>>429
普通に欲しいんだが・・・

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 22:24:14.96 ID:3cRA2Wxx.net
>>440
別に店主に対しては何の感情もねぇよw
そこに行くまともな客は不憫だと思うが

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 22:38:56.89 ID:ysAluvKB.net
何の感情も無いっていいながら
「店主という自覚は持てよと思」ってるんじゃないのかね?

勘違いしているようだが、顧客に品物やサービスを提供し、代金を得るというのは
どんな小さな商いであっても、それは売買契約に基づく行為であって、
契約というのは全て双方の合意に基づくものなんだよ
商売人は顧客に奉仕しなければならないという法はない
買い手が店を選ぶ権利があるように、店が客を選んでも、何の問題も無い
そういう商売をする自由は保証されている

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 23:10:01.26 ID:dKNkqNNz.net
はいはい

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 23:13:21.27 ID:jGX3dLq/.net
商売の自由の話じゃ無いんだよ。

店の間口が、店構えが駄目なら客は入らなくなるって事だ。

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 23:49:44.69 ID:FlVkGFcm.net
経営コンサルタントごっこなら他所でやれ

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 01:01:45.46 ID:CyrXk/vR.net
>>435
どうせろっていうの?

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 08:27:14.64 ID:6Y/JRn5u.net
少年漫画板でプチ編編集会議始める漫研の子みたい

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 14:47:04.51 ID:LbtdNTKl.net
>>429
車体別で40万だから計55万円くらいだろ。
飽きたってか想像と違ったんじゃないのか。
よくあるのがバイク乗りが勘違いして買ってしまうパターン。

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 15:23:48.07 ID:+dQp1ss5.net
YPJにでも乗り換えるんじゃね

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 15:59:07.23 ID:JAZuPQ/F.net
アルベルトe見たいのに何処にも売ってない・・
本当に年間4000台も生産してるのか?
S型、L型、27型、26型、カラー5色・・無駄にバリエーション増やしすぎなんだよ
S型27インチ黒だけ作ってりゃいいのに

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 16:46:28.93 ID:BS8fPE2v.net
学校指定色がシルバーのみってとこ多いからそれは外せないだろ。
(近所の中学校がそう、ガード下が指定駐輪場になってるが銀一色で異様な光景w)
電アシの許可が下りるかは知らんがw

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 16:51:33.31 ID:gWQ8BwRs.net
>>451
一番売れない奴やん

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 18:42:57.65 ID:JAZuPQ/F.net
バイク通学禁止は理解できるが、
自転車の色や車種まで指定してくる学校があるのかよw

そんな下らん校則守ってるやついるのか?

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 19:09:32.53 ID:6Y/JRn5u.net
黒とか乗って行ったらシルバーに塗装されちゃうん?

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 19:17:10.32 ID:JAZuPQ/F.net
ピンクやゴールドの奇抜なキラキラカラーや
ハンドルが異様に高い暴走族仕様の改造車でなければ別にいいだろ

普通の黒いシティサイクルまで禁止されたら利権がらみの黒い影を感じる

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 19:25:58.69 ID:KEy93oB3.net
そんな愚にもつかない校則を作るなんて、どうせ岐阜県だろ

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 20:03:35.20 ID:BS8fPE2v.net
>>455
つか、まず学校から許可が出ない。
学校指定の銘板(泥除けにつける)がもらえないから通学に使えない。

>>457
岐阜じゃない。

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 20:35:46.92 ID:D7+D4QFE.net
そういう校則は憲法違反だとか言って訴えろよ

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 20:42:15.06 ID:U02+hwQe.net
>>456
なにが利権だ。
校則にあわすの業者もめんどくさいんだぞ。
両脚スタンドしかダメとか、変速は5段までとか。

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:23:13.56 ID:00tHykQE.net
シルバーのファットバイクなら問題ないだろ?
どんな大雪が降ってもこれなら通学できます!と雪道走行動画を見せれば先生もダメとは言わないはず!

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:33:49.14 ID:KIbzeGCx.net
>>449
それだけあったらKTMの本ちゃんの奴買えるじゃないか…
しかもそれアールズで買えるのに

それでもなおこっちを選んだ理由を知りたい

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:51:20.09 ID:gWQ8BwRs.net
坊やだからさ

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:38:14.92 ID:KQ7avsEV.net
>>462
公道を普通自転車として走れるから。

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:41:16.76 ID:LbtdNTKl.net
リミッター解除ボタンもあるし、そういうことに気をつかうんだよ。大人わな。
幾らまで入札あったか知らんが、最低価格高そうだな。

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:45:28.45 ID:KIbzeGCx.net
意味が分からん
リミッター解除ボタン付いてる時点で電アシの認定は無理なんだけどそれが大人なのか?

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:55:12.51 ID:KIbzeGCx.net
外から分からないところにでも仕込んであるのかな

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 00:05:34.64 ID:OMNWsapd.net
・・・エッチ///

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 00:54:27.82 ID:HkV/ww3/.net
透けっち!

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 01:06:36.45 ID:tDZ6TV15.net
ハンバーグ!

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 02:45:01.89 ID:QG2s78mQ.net
ロボダッチだろう?

472 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:39:19.33 ID:FxPIkBu4.net
パナソニックの会員サイト 「CLUB Panasonic」の会員数が800万人を突破
http://news.panasonic.com/press/news/data/2015/12/jn151214-1/jn151214-1.html

ビビチャージ・A BE-EKA63-S
http://kakaku.com/item/K0000812103/
最安価格(税込):\144,100

パナソニックストア
http://ec-club.panasonic.jp/ITEM/BE-EKA63S_1__
お誕生月クーポン使用価格 128,880円(税込)

473 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:56:30.65 ID:n1jkkJB7.net
ジェッター 店頭販売あり
http://kakaku.com/item/K0000626294/
カンザキバイク
http://kanzakibike.com/dendo.html#panasonic
ジェッター 1台限り処分大特価!!
2015 PANASONIC パナソニック
ジェッター <BE-ENHC649>
セール価格 120,000 円(税込)

474 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:58:04.84 ID:n1jkkJB7.net
パナソニック > ハリヤ BE-ENH544A-B
1日乗ってみて
http://review.kakaku.com/review/K0000619495/ReviewCD=882204/
これまでに、8万円以下の殆どの種類の自転車を乗り比べてきたので
(電動自転車含む)値段は張りますが電動アシストへの好奇心が捨てきれずに購入しました。
初めて乗った時、失敗したと思いました。

475 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:29:01.63 ID:RfhxYc1c.net
価格.COMのブレイスの満足度高いな
ハリヤに傾いてたのにまた仕切り直しだよw

476 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:22:09.99 ID:uck8rwHx.net
こっちのほうがひどい
http://s.kakaku.com/review/K0000619495/ReviewCD=792775/

2013年10月に購入しました。
決して安い買い物ではないので充分検討して買いました。

ほぼ毎日(雨降りは除く)1日あたり10`弱乗ってましたが、2014年12月、急にアシストが効かなくなりました。
メーカーに問い合わせたところ、乗り過ぎ&寿命と言われました。

477 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:20:37.27 ID:nBRZF5nx.net
クレーマーとステマを比較してもねw 
今となって、どっちも大して変わらないでしょ。

ヤマハはスポーツタイプはYPJにシフトで、ブレイスは内装だしママチャリ扱い。
パナは、バッテリ一新、新型はどうなるって時期だし。

在庫抱えてあせってるのか

478 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:26:38.39 ID:qBCr8/56.net
>>476
俺もハリヤでなった
モーター部分から「ポンッ」って音しなかった?
ヒューズが飛んだんだろうけど、モーター外さないと
交換出来ないからメーカー修理になるんだよね

ジェッターに変えてから5年、今の所そういう事はない

479 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:31:21.14 ID:nBRZF5nx.net
>>478
それは知らないけど、475のはクレーマーだったはず

480 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:44:55.55 ID:GUtl/tkw.net
自転車関係は在日が多いからな。
日本企業になら何してもいいと思ってる。

481 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:28:28.19 ID:scFQslA5.net
在日かよ
あいつらいらね

482 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:52:37.38 ID:mmmZuYBy.net
YPJ-R注文したけど黒のMは納期未定で今年は無理かも
以外と売れてるのかな?

483 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:34:06.37 ID:w/VsZFIM.net
ジェッター12万円か・・
一度はスポーツタイプも乗ってみたいけど、実用面を考えると
カゴ、鍵、ライト、スタンド、荷台、泥除けを後付けしたくなるしな・・
シティ車なら初めから全部標準装備で安く買える

484 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:37:29.27 ID:pAQQT8TB.net
>>482
YPJに限らず電アシは受注生産みたいなもんだからそんなもんだよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 20:07:22.32 ID:TvlZk34B.net
10万円以上出したくない

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 20:28:19.45 ID:w/VsZFIM.net
ヨドバシ、ビックでも大抵の車種はお取り寄せだけど、
注文してから1週間くらいで届くのかな?
そもそもメーカーに在庫あるのか?

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 23:07:58.76 ID:FEAqV78C.net
福岡でブレイスやYPJを展示しているお店はありますか?
ヨドバシはありませんでした。

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 23:16:45.13 ID:M2h1zBTx.net
佐賀まで行くしかねえな

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 00:43:37.73 ID:NsSTJ+kd.net
千葉滋賀佐賀

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 07:26:08.97 ID:UofvlDZF.net
若鶏のエヒフ

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 08:14:20.80 ID:1bVXDv2I.net
楽しかった運動会

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 08:47:41.99 ID:S+oi0449.net
パナソニック 2016年モデルの展示会に行ってきました!
http://assist3.blog.fc2.com/blog-entry-364.html
バッテリーが新型になったので、充電器も新型です。
旧型のものと互換性は無いので気を付けてください!
といっても、はまりませんが(笑)
http://blog-imgs-86.fc2.com/a/s/s/assist3/IMG_1845.jpg

NKJ034
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61QZDWetQvL._SL1500_.jpg
NKJ048
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61CIeSea7fL._SL1500_.jpg

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 11:21:25.42 ID:UaKjDlz9.net
>>492
バッテリーの互換性無くなったらパナソニックの価値が落ちたね

買い替えの促進の為だろうけどエコ度もぐんと低下。

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 11:28:37.24 ID:yA2UTtkx.net
>>492
>2.2Ahとか4.0Ahと書いてありますがこれ一個でその容量なわけではないです。
嘘八百万w

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 11:34:35.67 ID:SznYfJSf.net
買い替え促進のためでしょ!とか発狂?

10年間互換性維持してきて、そりゃないだろ。
この変更後は、また長期にわたって使えるんだろうし。

15年モデル買ったので少し残念だけど、買い換えるときは小さくなって良さそう。
小まめに進化させてって欲しい。

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 11:38:33.00 ID:UaKjDlz9.net
>>495
どうしたの?
パナの人?
発狂したのw?

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 11:40:01.31 ID:SznYfJSf.net
うわ〜、真性だった

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 11:41:37.85 ID:UaKjDlz9.net
>>497
お前びんびんくるねw

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 11:44:45.54 ID:iIvF8hBR.net
18才以下に三年間の無料保険付きってのはかなりお得だな

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 12:05:55.66 ID:SznYfJSf.net
18歳未満だと単独で保険に入りにくいし、3年で15000円はかかる保険料はでかい

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 14:13:26.63 ID:FJSxIe1P.net
>>405
その通り
これは2010年前後で丁度大容量バッテリー対応フレームにならなかった俺のような人が
新車に乗り換えるよい機会
過去数年で数回互換性を破棄しながら、未だ容量でパナに追いつけないどこかとは違うよ
あと地味だけどライトも改良している
やっぱユーザーの意見はどんどん書いていくべきだわ

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 14:15:57.42 ID:FJSxIe1P.net
アンカミスした
>>501>>495宛てな

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 15:21:31.03 ID:AuBd1xzU.net
パナは本当にバッテリーの後方互換性を捨てちゃったのか
今年の2月にビビを買ったところなのに、ちょっと悲しいなあ
まあ、未来永劫保証せよなんて無茶は言わないが、旧モデルユーザが
いざ電池を買い換える時に苦労するような真似はしてほしくない

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 15:32:03.46 ID:ZsgnIOcL.net
無茶言うなよ

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 17:13:16.11 ID:YahrQOO1.net
>>503
3メーカーとも今だに10年以上前のモデルのバッテリー販売してるんだから、苦労もクソもなくね?

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 17:22:04.28 ID:Jog8o/Kj.net
振動が大きいアシスト自転車の場合接触を確実にするには差込ソケット部がバッテリー重量に
頼らざるを得ないのでアダプターを使えず互換性を犠牲にしてる。
デザイン、構造的にスポイルされなければアダプターで即解決できる。

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 17:26:42.33 ID:mPpa6+MX.net
>>505
PCのメモリとかだと、旧規格のものはすっかりディスコンになって
却って品薄でアチャーって事も無くもないが、
電チャリのバッテリは現行品時でも安売りされるものでもないし、
どうせメーカーからほぼ定価状態で買うものだから
生産続けて居てさえくれれば問題ないね

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 17:42:14.48 ID:NsSTJ+kd.net
だいたいバッテリーを何回買い換えると車体が逝かれるんだろう?
アシスト力1:1→1:2みたいに、製品寿命みたいのも別でありそうだけど。

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 17:50:52.26 ID:6PzKNJUA.net
もうすぐ1:3になる。

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 18:00:14.11 ID:6bU4FKhg.net
さすがに1:3だとペダルに足乗せただけで鬼加速するようになって
低速でスピードコントロールできないんじゃないの

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 18:18:10.97 ID:SznYfJSf.net
業務用が3倍になるってニュースが2年近く前だけど、一般用も3倍になるってソースどこ

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 18:27:19.70 ID:mm5O5KuE.net
http://www.facebook.com/toyoharabike/posts/904060732981959
http://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xaf1/t31.0-8/11754296_904056412982391_4710308210532176933_o.jpg
http://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xfa1/t31.0-8/11741249_904056436315722_4381579627851873023_o.jpg
暑い中いかがお過ごしでしょうか?
昨日、当社ではaero assistantのモーターユニットの修理を行いました。
昨年、メーカー様のご厚意で製造工場にて研修を受けさせていただき、その時の資料をもとに若手スタッフと初トライ!
(やっとやる気になってきました・笑)
研修時に若手スタッフが事細かにメモと写真をとっていたので、今回は楽勝!
コーキング材が乾くのを待って完成です。

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 18:30:51.60 ID:6PzKNJUA.net
ないないw
現状の1:2でも、実際は1:1.5程度なんだし

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 19:16:51.28 ID:5b97r4Aj.net
>>512
1枚目ルーレット盤に見えたw

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 19:16:58.76 ID:EBN42WpS.net
>>508
10年選手のPAS City-Sがあるけどまだまだ元気
ユニットは相当に頑丈だね
車体もアルベルト等と大体同じでスプロケチェーンなど消耗品交換していれば
老人になる程度まではもつと思うよ

総レス数 1003
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200