2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE RXシリーズ 36台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 14:37:56.67 ID:LF+GGx8N.net
スポーツ系クロスバイク GIANT ESCAPE RX シリーズについて語るスレです

▼ESCAPE RX スペシャルサイト
http://www.giant.co.jp/giant16/escaperx/
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/

前スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 35台目 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444041935/

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 20:01:27.71 ID:o1Vs4ROA.net
>>757
昨日からなのね、ありがとう

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 22:31:24.51 ID:r9E3EWz2.net
SERFASのSECAとかいうタイヤ使ってる人いる?

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 15:41:25.80 ID:t6/X5Znx.net
トゥークリップ買おうと思うんだけど誰か使ってる人いる?

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 17:08:00.32 ID:FUhLamhM.net
>>760
vponeのならつかってる。

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 19:10:04.81 ID:t6/X5Znx.net
>>761
フラットと全然ちがう??

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 20:02:41.80 ID:vlCUaPSU.net
3000kmくらい走ったからチェーン交換の時期だと思うんだけど、標準装備のKMC X9って結構高い
シマノのCN-HG93買ってもおつりが出るし、CN-HG53なら2本買ってもおつりが出る
シマノのチェーンはミッシングリンクは付いてないけど、ぶっちゃけどれを選ぶべきなんだろう?

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 20:17:11.66 ID:/NeBkxFH.net
ぶっちゃけ使い方にもよるけど3000キロならまだ交換時期でもないと思うわな

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 20:18:58.39 ID:/NeBkxFH.net
そう言えば五月に買って1000キロしか乗らなかったな
5年くらいいけるかな?

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 20:20:13.54 ID:vlCUaPSU.net
3000〜4000kmくらいじゃないんか
一応チェーンリングに掛かってるとこ引っ張っても歯先は見えないけど

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 20:22:55.60 ID:/NeBkxFH.net
まあ換えたきゃ替えればよいのでは?

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 20:26:10.45 ID:atf83x28.net
ミッシングリンクって要るか?
俺はチェーン交換以外で外すことないからピンで充分なんだがミッシングリンク使ってるヤツってどんな目的で使ってるん?

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 20:31:24.55 ID:vlCUaPSU.net
ぶっちゃけ俺もミッシングリンク外したことがない
洗浄もガラガラで十分綺麗になってる・・・はず

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 21:54:57.14 ID:NQVYpZOf.net
>>762
ちがうよ。
爪先で蹴り出せる

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 22:50:43.16 ID:kFieEgou.net
11速でも無ければ3,000kmで変える必要ないでしょ

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 23:03:47.72 ID:kRHKYq63.net
>>769
墨汁無くすには外して洗浄しないと無理らしいけど
8sだからどうでもいい

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 07:13:34.27 ID:8n+YXFBk.net
チェーンチェッカー安いから買っておいてもいいと思うよ
俺は8sだからKMCのZ7使ってる
150キロぐらい走ればオイル切れてきて音で出だすのでオイル注してウエスで吹けばチェーンも綺麗になる
Z7はミッシングリンクだけど外す時はチェーン交換の時だよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 07:38:47.94 ID:0AtBAbS5.net
ああもうだめだブルホーンバーにしたい
いじりたいいじりたいいじりたい

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 08:56:52.21 ID:xtq1P8PS.net
ロードのスレなら自転車弄るより身体どうにかしろよ!と言いたいところだが・・
クロスだしな
好きにすりゃ良いよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 12:49:19.54 ID:fznmg/wY.net
PCデポくんおる?

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 14:09:25.39 ID:0AtBAbS5.net
パキパキくんおる?

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 16:52:05.22 ID:wCkQvCf7.net
トゥークリップってやっぱ時代遅れかな

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 18:21:38.85 ID:2yaL4Uk0.net
トゥークリップは、使わない時に下向いて地面と擦れそうで怖いな

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 22:09:00.97 ID:0AtBAbS5.net
少し前にシートクランプのボルトが破断したと書いたものだけど
どうも強度不足のボルトが使われてるケースがあるみたい

買うつもりで注文したモノが届いたので受け取りにいったら、無償交換になったよ
話を聞いてみたら同じようなのが何件か報告されてるらしい
ボルトやベアリングは安心の日本製に交換してしまうほうがいいかもしれん
特にボルトは振動で金属疲労おこしやすい場所のだったしなぁ

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 22:13:51.94 ID:0AtBAbS5.net
まぁ日本製でも用途まちがえたボルト使えば余計に危ないだろうけど

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 22:15:37.17 ID:+cPu0RLi.net
トウクリップ外しにくくて怖い
ペダル逆さまで漕ぐと傾けた時に地面擦ってガリって音するし

片面SPD片面フラットペダルでSPD使うときは歩く靴担いで乗っては?

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 05:43:58.98 ID:rR7OJ1pa.net
>>780
RX買ったらボルト類は全てステンレスに交換したよ、錆びるの嫌だから
デフォのボルトは磁石にくっつくから

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 07:33:43.69 ID:3TGNW4YL.net
>>783
アルミステン間だと「電蝕が〜」と言いたくなるけど実際のトコどうなんだろうね
雨の日乗らない、屋内保管、ボルトはグリス塗布とかだと電蝕全く無視していいレベルの影響しかないような気もするし

そういえば無償交換でもらったDFuseクランプ一式に交換&ゆるめのシートポスト対策に
アルミ缶使ったスペーサー付けたら4kgで締めてもズリ落ちて来てたのが3kg程度でも微動だにしなくなった
もちろんカーボングリスも塗りなおしたけど 

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 13:20:41.84 ID:fP4Aec8T.net
D-Fuseは正直失敗作だろ。精度が出てないのが致命的だ。
あと、衝撃吸収性は真円のものと差異感じられないし、交換の選択肢がほぼない。
次の年式から元に戻ればいいんだけどな。

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 17:23:30.04 ID:NQEz5/JG.net
純正のフェンダー&キャリアー&サークルロックを付けたママチャリ仕様で、Escape RX3買ったった。

快適装備が、純正で揃うのって楽でよいねー

あと、スポーツ性を謳うわりには姿勢はアップライトな気がした!

みんなよろしく!

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 17:31:25.99 ID:C92Gzzbm.net
>>786
前かごとハブダイナモは?

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 18:20:38.05 ID:BnDvyTbU.net
>>784
室内保管、雨の日乗らない、ボルトにグリス塗ってる
13年モデルだけど今のところボルト外して見ても何も問題ないよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 18:31:54.96 ID:Mr5eIk3H.net
ドロップハンドル試してみたいが
急な下り坂怖くないですか?
港区って結構びっくりするくらいきつい坂が多い

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 19:51:32.21 ID:ybds698c.net
>>788
ペダルの付け根のところが屋内保管で雨の日乗ってないのに少し赤茶色になった・・・(´・ω・`)
他はピカピカしてるのになんでだろう
2013だよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 21:06:32.01 ID:OxlDvm0k.net
>>789
急な下りこそドロハンなんだが・・
重心高いと怖いだろ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 21:27:31.78 ID:nKxa/0qm.net
俺ママチャリで急な下りを下ってて壁に激突したことある
アップライトで体が投げ出されなかったこととホイールが一番大きい衝撃の大半を吸収してくれたおかげで軽傷で済んだ

でもあれがドロハンで前傾とってたらどうなってただろう

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 21:46:16.43 ID:yeGwEgwU.net
>>790
赤茶になってるのは錆だね
ペダルの付け根は磁石が付くから鉄だね
踏むところはアルミだけど

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 21:52:37.74 ID:ybds698c.net
>>793
もう駄目なのかな・・・?(´・ω・`)

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 22:27:29.21 ID:I3y2t7Yx.net
大丈夫じゃね?
表面のサビなんか何ともないだろ
鉄なんか空気中の水分とかだけでも錆びるんだし
中まで錆びたらアウトだろうが
そんなのよほど悪環境にさらさないとならんと思う

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 22:33:10.71 ID:ybds698c.net
怖いから何もしてないんだけど、何したらいいのかな?
ちなみにペダル外す工具は無いよ・・・

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 22:33:18.37 ID:I3y2t7Yx.net
>>792
お前さんの場合、無謀運転だよソレ
どんな自転車だろうが危ない運転したらダメ

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 22:35:46.70 ID:I3y2t7Yx.net
>>796
店で見てもえ
やばけりゃ替えるようすすめられるだろうから

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 22:40:00.12 ID:bFYXJM8c.net
ドロハンが外乱に弱いのは確か

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 22:43:57.88 ID:NQEz5/JG.net
>>787
前カゴは危ないので、ブリジストンのサイドバスケットを付けました

ハブダイナモってあったっけ?
ちょっと探してきますわ

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 22:55:49.28 ID:ybds698c.net
>>798
これ平気?って聞けばいいの?

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 00:00:10.16 ID:k8MU3pH2.net
>>801
そう
頑張れよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 00:51:59.05 ID:nfEpVCxS.net
この自転車はえーな名古屋まで

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 03:31:53.64 ID:pOS2/0B/.net
>>785
DefyのスレでD-Fuseはサスついてるのと同じくらい乗り心地良いと書き込まれてたがどっちが正しいの?

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 06:50:56.59 ID:ErG7wr/n.net
サス付きと同じ乗り心地にはならないよ、シートポストが少ししなるだけ
D-Fuseの効果感じるならシートポストが長く出ていないと効果ない
https://www.youtube.com/watch?v=VMc29ji9BUY
これだけ出ていてこのしなりなので通常ポジションだと効果出るかどうかわからない程度
当然しなる部分には負荷が集中するので疲労も溜まりやすい

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 09:41:02.85 ID:byFxHSZF.net
>>804
さすがにサス付きと同レベルってのはないと思う
タイヤ&チューブ、ホイールをある程度いじってそこそこ乗り心地がよくなってる状態でなら
DFUSE有り無しでのわずかな差は感じ取れるかもしれないけど

 

>>805
サス付きと同じ乗り心地にはならないという点は同意
でもこれだけ長くした状態で手で力かけただけでしなるなら十分じゃね?
通常高さでこれ位しなったらこれより遥かに負荷がかかるケツに体重乗せた状態じゃ
常に不必要に揺れるわ、いつ折れるかでヒヤヒヤして安心して走れないよ
カーボンDFUSEだからといって劇的な変化は体感できないが、金属製ポストに交換してみると
「あれでも乗り心地には効果あったんだな」と感じる位の効果はあるとおもう

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 12:11:16.27 ID:zBNxIg6Y.net
>>805
カーボンでも疲労するのか?

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 12:18:31.08 ID:KeNm/2TK.net
そのカーボンの応力以上の負荷がかかれば
疲労はするでしょ
しらんけど

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 12:25:39.29 ID:o7e8rkcr.net
>>807
カーボンに夢見すぎ

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 12:27:16.82 ID:LP9WN6LZ.net
手で押してこれなんだから、ケツが乗っかったら相当しなるだろうな。
でも、サドルにジェル入れた方がよっぽど振動には聞くと思うけどな。

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 13:52:22.77 ID:6q0gqdqP.net
シートポストにしなりが欲しけりゃ薄肉のものにすればいいんでないの。
といっても突出量次第では体感できないかもだけど。(D fuseも同様)
そもそも乗り心地気にするならタイヤやサドルやグリップを気にしたほうがいいと思う。

805の動画は通常のシートポストとの比較じゃないのね。意外と同じぐらいしなったりして。

D fuseはGIANTの姑息なマーケティングに思える。

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 15:45:24.77 ID:MkBRaIbH.net
>>807
カーボンの釣り竿は疲労溜まって折れますよ
その疲労の原因はしなりです

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 17:15:26.86 ID:8HltY6h3.net
>>812
レジン樹脂で固めた以上経年劣化もするし
折れるまで行かなくてもベロンベロンになって張りがなくなるよね

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 19:03:13.74 ID:m59smhzf.net
>>809

ホントこれな。

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 21:25:59.56 ID:pOS2/0B/.net
>>805
カーボンDFuseだけで無くシートステイの相乗効果でサス付き並み、と言う話でした

こんな長いシートチューブで試されてもねえ
普通の円断面でもこれだけ長ければ曲がりそう

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 21:45:51.28 ID:gy5LX6Ka.net
シートステイの相乗効果とかいうけど、他のバイクでもよくあるステイ形状に見えるけどな
あと、疲労限度がはっきりしている鉄ならともかく、それ以外の素材でサス並みのしなりを持たせるとか怖い
Defyのスレは見てないけど、プラシーボなんじゃないの

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 22:21:14.74 ID:PvUpJBeS.net
ゾンダまたやすなってるやん

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:28:38.86 ID:71Vmbj7B.net
ゾンダくらい普通につけてろっていう値段だな やっす

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 06:54:50.56 ID:c+HxVHi+.net
ゾンダいいぞ
時々ここで画像あげてるものだけどタイヤとホイール変えたら
純正だと「こんなガタガタな道走れるか!!」と思うくらいイライラする道が「あぁ路面荒れてるね」くらいの気分でのれるようになった
軽いし転がっていくし、加速しやすいし巡航速度ちょっとあがるし、乗り心地はしなやかだしで乗っててたのしくなる
回転系の交換のほうが、カーボンフレーム買うよりコスパや優先順位は圧倒的に上だとおもうわ

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 08:36:00.64 ID:c+HxVHi+.net
計算してみたんだけど、ステムを天地ひっくりかえすだけで
純正90mmステムなら2cmちょい下がって7mm位遠くにいき
110mmステムなら3cm弱下がって約1cm位遠くになるんだね

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 11:36:13.65 ID:J4IhpXo5.net
>>819
通勤メインなので乗り心地がしなやかになるっていうのは気になる!
具体的なタイヤ・ホイール聞いてもいいですか?

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 17:52:05.67 ID:c+HxVHi+.net
ゾンダ、パナレーサーRaceA、R-Airの組み合わせだよ
自分の場合は早くタイヤ交換したかったのと、転がり抵抗すくないのが欲しかったからRaceAにしたけど
それでも純正状態よりずっと乗り心地いいですよ
ただ自分雨の日は乗らないし、しなやかさ重視なら他のタイヤを選択するのもありじゃないかなと
お金に余裕あるなら、ヴィットリアのオープンコルサCXとか乗り心地と転がりのよさ、ウェットグリップ性能が高いと聞くよ

ちなみに今日100kmちょい走ってきた
サイコンまだ持ってないので帰宅後地図アプリで経路調べて出した距離だけどw

http://i.imgur.com/qeKEezS.jpg

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:00:07.34 ID:x68M5p3o.net
テールランプ購入しようと思うんだけど、TL-LD170-Rあたりでいいかな

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:28:43.50 ID:l8eO20cZ.net
OMNI5の方が目立つよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:01:49.68 ID:x68M5p3o.net
TL-LD155-Rの方か

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:04:50.63 ID:QpDcJ/Mx.net
>>825って鞄にクリップで挟めるみたいだけど、ダンシングした時すっ飛んで行かないくらい強い?

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 00:37:21.00 ID:Vg+0klt0.net
>>826
しっかりしてるので大丈夫に見えるんだが、Topeakのサドルバッグに付けてたが走って戻って来たら無くなってた
二つ目はクリップの先を粘着テープで止めてる

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 01:28:55.53 ID:8Wo/m8/1.net
>>822
詳しくありがとうございます!
RX2を買おうと思ってるので、買ってまたお金に余裕出たらホイール試してみたいと思います!

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 12:53:07.59 ID:GoX28DO2.net
このスレだとレーシング3とゾンダだと圧倒的に後者が人気だね
レーシングはピーキーな性能??

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 14:00:01.04 ID:gUU/PiKC.net
兄弟ホイールの性能差とかわかる人居ないから

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 16:12:58.44 ID:JN8jbVEO.net
>>829正直大差ないんじゃない?
35〜40km/h以上で平然と巡航できるようなエンジン持ってる人なら
長時間乗った際に少し差を感じるかどうかだと思う
鉄下駄と比べれば両者ともめっちゃ快適だとおもう

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:03:03.59 ID:6lfmuPd2.net
RX3買うつもりで店に行ったら
Quick4に一目惚れ
やっぱジャイはないわ

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:09:15.16 ID:8u3SPc+d.net
RXとQuickじゃ方向性が全然違うと思うんだけども…

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:23:36.41 ID:N23HXmIn.net
>>832
いいクロスだよね
ポジションがママチャリ寄りのバイクだから初心者にも乗りやすい点がいい

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 22:30:29.53 ID:Hl/yWNag.net
>>829
単純にゾンダの方が1万安いからゾンダの方が人気なだけ

836 :741:2016/01/12(火) 22:31:56.76 ID:cAShfi75.net
1注文したRX3の白を15日に受け取ってくる予定
楽しみだなぁ

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 22:54:37.19 ID:oQ66lRJ4.net
>>836
おめでとう
楽しみだね

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:03:13.14 ID:d12BE7tC.net
>>832
気に入った一台がみつかったようでなによりだ
ただ軽量ホイールを歌ってるが、リムは鉄下駄なのがちょっと寂しいな。かっこいいけど

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:04:29.17 ID:d12BE7tC.net
>>836
おめでとさーん

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:35:34.56 ID:sHGpUQuv.net
12年前に子供が生まれ、ロードに乗る暇がなくなって
自転車一式を処分してかれこれ10年ぐらい経ちますが
、今年中学生になった長男がジジババからLOUIS GARNEAU
のクロスバイクを買ってもらったのがきっかけで、私も
GIANTのRX1で自転車生活復帰しました。

DURA ACEが10速になったところで時間が止まってるので
完全な浦島太郎状態ですが、どうぞ宜しく。
sssp://o.8ch.net/5zv5.png

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 12:58:18.72 ID:bclt0JaI.net
>>832
そうだね
ロードじゃ無くてクロス選ぶ時点でスポーツ性は重視して無いんだろうから、そういう意味で思いっきりコンフォートに振ったQuickってのも有りなんだろう
楽しく街乗りや買い物に使って下さい

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 14:40:21.64 ID:0voaYLnR.net
いずれロードも欲しくなるんだろうから
quick4は賢い選択かもな
ロード買っても使い分けしやすい
ただキャノンデールは派手なので盗難リスクが怖いかもな

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 15:06:04.92 ID:UyxS5Q6g.net
RX2のなんとかシルバーのあの地味な感じの色すき
遠目にはだっさいブランドロゴ見えねーし

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 17:27:33.58 ID:L1++v7RS.net
きゃのんでーるのロゴよりましかと

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 17:40:30.37 ID:9h7vArJ5.net
俺FELTとか好きだわ
一時期centurionとかも好きだったな

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 22:29:31.12 ID:UW3kmlyu.net
スポーツ目的でクロス買った奴がロード欲しくなるのは分かる

しかしクイック4みたいに用途が普段使い向けのバイク買った→どうせロード欲しくなるだろう
はファッションローディーの発言だわ

お前みたいに購入動機が物欲だけの奴と一緒にすんなよw

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 23:31:53.27 ID:VXkB36Cx.net
>>846
落ち着いて
>>832を読み返せ

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 00:43:21.65 ID:fbQqXJ+l.net
フェルトのこれが好きhttp://www2.cycly.co.jp/CycShop/ItemPhoto/DW167/DW167X7_0.jpg
ライザーバーって乗り心地よさそうだけど、RXには絶対合わないよな

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 07:26:50.47 ID:sepgWIPG.net
>>848
日頃のRX見慣れてると何かとんがって見えるなw

FELTはロゴが丸くてマイルドなところがいいな

850 :741:2016/01/14(木) 08:47:16.86 ID:70mF88ew.net
都合で今日RX3受けとる事にしました
大安の明日が本当はいいんだけど仕方ない

もうちょっとしたら行く予定

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 08:52:09.19 ID:Te+MaNHm.net
俺は親の財布からくすねた1万円でパチスロに行く予定
もちろん愛車のRX3でだぜ
北斗強敵打つ予定だけど北斗乱舞ひかないときついな

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 08:52:32.99 ID:Kn/TuOHn.net
>>850
いってらっしゃい〜

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 08:53:53.45 ID:70mF88ew.net
>>851
天破の刻!

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 09:11:49.62 ID:Kn/TuOHn.net
そういや円高推移の影響もあってゾンダの値段がさらに下がってきたな

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 10:26:42.99 ID:0rXxAN4E.net
>>850
六曜なんて中国でもほとんど使われてないから気にすることないよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 13:03:39.13 ID:70mF88ew.net
受け取ってきました
白格好良いな

R3の2016モデルが一通りあったり、2014モデルの緑があった
緑格好良かった
ピナレロのGAN?の箱もあった
何より2回位、盗まれない様にしてくださいねと言われて
田舎の栃木でもそんなに盗まれるのかと

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 14:33:07.59 ID:0lQ+GZP8.net
>>856


総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200