2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】−ロードバイク購入相談スレ【97台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 20:16:31.56 ID:23IFpSOn.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 (その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)  よくわからない
【重視するステージ】 スプリント ロングライド 山岳 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に。
--------------------------------------------
※(剛性、耐久性)と(軽さ、乗り心地)は基本的には相反する項目です
※よくわからないが多いと答える方もよくわかりません、極力キーワードでググって選ぶようにしましょう 勉強になります
※基本的にポジション、サイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーバイク以上であれば性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません
主に変わってくるのはフィーリング、機械の部分の耐久性や精度など
何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう
※色、ブランド、デザインなど。・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!
※走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所など、出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

◎前スレ
【自転車】−ロードバイク購入相談スレ【96台目】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445156202/

◎エントリーロードバイクまとめ
http://www63.atwiki.jp/entryroad/

※次スレは>>970が立てて下さい

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 20:28:36.71 ID:1irrJ1kc.net
前スレ941
アンカーは16年モデルで統合があったと思うけど、RA3EXってRS6EXかな?
お洒落で乗るんだったら、カラーオーダー出来るものにすれば?

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 20:50:04.06 ID:dZGlP2LJ.net
【ロード購入】2台目 (以前は友人から買ったメリダのSCULTURA EVO 901)
【用途・目的】ポタリング
【予算】~15万円 (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】特に無し 
【好みのポジション】アップライト
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】コスパ 乗り心地 
【購入候補】ARAYA EXR 2016
【その他】EXRの乗り心地、操作性が他の同じ価格帯と比べて劣っているか、又、ロングライドに適したロードであるかをお聞きしたいです。

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 22:11:27.50 ID:B+xvYFNu.net
>>3
ARAYAスレにも書いてるな

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 22:20:00.10 ID:RDJ7RUZ1.net
テンプレジジイはむ来るなよwスレが冷めるんだよ〜シメ

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 03:01:43.99 ID:a7vyOVPj.net
>>3
乗り心地はともかく操作性ってなに?

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 09:16:08.69 ID:4B1zrn3h.net
まっすぐ走るかってことじゃね?

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 10:32:17.11 ID:IhvOc3wn.net
ハンドルなんてきれば曲がるし
レバーやブレーキなんてシマノだからどのメーカーが組み付けても同じ。

しかしまあオールTiagraでSTIレバーだけ105
というのも見栄っ張りな自転車かな。
Tiagraの方がシフトインジケータがついてるしエントリークラスならそちらのほうがいいと思うのだが。
コスパはかなりいいと思うよ。

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 10:33:27.29 ID:sq63FzSX.net
【ロード購入】 1台目 (クロス1年2500kmほど)
【用途・目的】 ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット
【予算】  35万円 (基本車両本体のみ
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド 山岳
【重視する項目】 コスパ デザイン 耐久性 乗り心地
【購入候補】 リドレーフェニックス2015 黒赤
リドレーフェニックスSL 2016
【その他】店舗に行ったら2015モデル(店舗組フル105タイヤTEAM25で重量が7.7キロ)が28万でしたので購入を検討してました。
2016モデルが出るということでフェニックスSLのインプレを見たら良いことしか書いてない (当たり前ですが…)のでちょっと不安になりました。

フェニックスSLとフェニックス2015では価格に差がありますが今2015を買うのは有りでしょうか?それとも多少たかくともフェニックスSLを狙うべきでしょうか?

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 11:38:05.80 ID:3uX3OKZZ.net
ごめTiagra4700系にはシフトインジケータなかったわ。
その前に2016モデルはレバーもTiagraか

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 12:49:32.02 ID:+Rp/PSJb.net
【ロード購入】 2台目 (現在はトレック1400)
【用途・目的】 ツーリング
【予算】  30万円
【希望するフレーム素材】 アルミ カーボン
【好みのポジション】 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 軽さ 乗り心地
【購入候補】 無し
【その他】 運動のため週末に100kmほどサイクリングしたいと考えています。
       トレック1400しか乗ったことがないのでよく分かりませんが、
       乗り心地のいいロードないでしょうか?カーボンは未経験です。

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 15:02:39.51 ID:j87UQui/.net
【ロード購入】 1台目 (クロスバイク1台1年所有 通勤用)
【用途・目的】ポタリング
【予算】150000円以内
【希望するフレーム素材】特に無し
【好みのポジション】中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】 価格 デザイン コンポ
【購入候補】GIOS AIRONE(サイズ以外はベスト…)
【その他】体のサイズに合うロードバイクを教えて欲しいです。(身長180cm 体重70kg 股下85cm)
コンポはTIAGRA以上が希望。
50km程度のポタリング専用。室内保管。
メンテは基本自身+ショップに依頼。

GIOS AIRONEがデザイン、価格、コンポ共にベストでしたが、ショップ店員にGIOSは車種による違いはあるが、サイズが合わず、前傾姿勢が強すぎるからやめた方がいいと指摘され、別候補を探しています。
デザインの好みも重視したいですが、まずはサイズが合う車種を教えて頂きたいです。

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 15:42:12.48 ID:sD1KRusy.net
>>12
予算的にもラレーおすすめ
GIOS好きなら見た目も許容できそうだし

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 17:06:11.34 ID:QCd9EOCV.net
>>11
コンフォート

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 21:35:12.28 ID:FyuWcaVo.net
>>13
もう少し気の利いたもの勧められないのか?イライラするな〜。

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 22:33:37.97 ID:yLMFvUgi.net
【ロード購入】 2台目 (アディクトSL2009モデル)
【用途・目的】 レース、ツーリング
【予算】  30万円
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 オールラウンド
【重視するステージ】 ヒルクライム、ロングライド
【重視する項目】 軽さ 乗り心地
【購入候補】 エアロードやDARE VSRが気になってます。スローピングは見た目NG
【その他】
フレームのみの購入を考えてます。
ホイールはレー0履いてて、アディクトと合わせると乗り心地が最悪なので、乗り心地を向上させたいです
アディクトがオーバーステア気味なので、もう少し安定したステア特性が希望

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 22:46:05.19 ID:PP9ZaECg.net
>>9
2015モデルも評判よかったしアリだと思う。
けど、頑張れるなら頑張ったほうが後悔はないよ。

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 23:08:00.06 ID:PP9ZaECg.net
>>11
乗り心地優先ならカーボンのエンデュランスロード

このあたり
CANNONDALE SYNAPSE CARBON 105 27万
MERIDA RIDE 5000 (Ultegra) 26.9万
REDLEY FENIX SL (105) 30.5万

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 23:25:56.11 ID:a7vyOVPj.net
>>12
なんでサイズ合わないの?540mmだよね?
他のショップでも聞いてみなよ。店員の個人論な気がする

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 23:28:31.54 ID:wNnqgRN5.net
wilierのGTR Tとかどうだろう
店頭で見たら恰好良かった

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 23:53:50.10 ID:wsFVn8lz.net
>>13
HPで車種確認してみました。
折角提案して貰って申し訳ないですがレトロ感が強い印象がどうにも好みとはズレてしまいました。

>>19
540mmです。
そのサイズが在庫になく、カタログ見ながらの話でしたが、GIOS自体が180cm以上の高身長に合うフレームサイズを作ってなく、身長に対して小さいから前傾が強すぎると言われました。

同一店舗の2人が別のタイミングで声かけてきて同じように無理だと言うのでそうなのかなぁと

別のショップでは何も言われなかったので、言ってくれた方が寧ろアタリなのかなぁと思ってました。

何も言わなかった別の店舗で詳細な理由を聞いてみたいと思います。

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 00:30:51.00 ID:y5ApQDly.net
>>21
いや俺GIOS乗ったことすらないんだけど公式ページだと185cmまで対応してるからさ。足が長いからかもしれんけどそんな異常なわけじゃないしなあ
ホリゾンタルだから前傾になりやすくて初心者に勧めづらいってだけじゃないの?そりゃDEFYとかの方が初心者にはおすすめだろうけどポジションは好みだよ。

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 00:36:56.50 ID:FxkxZjSt.net
スレチかも知れんがちょっと相談、
コンポ総入れ替えアルテグラ工賃込みで16万て高いのかな?

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 01:54:01.52 ID:g+WJrch+.net
【ロード購入】 2台目 (自転車歴 一年)
【用途・目的】 レース ツーリング
【予算】15〜6万円
【希望するフレーム素材】特に無し
【好みのポジション】 レーシー(前傾)
【重視するステージ】 スプリント ロングライド
【重視する項目】 価格 コスパ デザイン耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ
【購入候補】REACTO 400 SCULTURA 400 SCULTURAの軽さで選ぶか REACTO 400のデザインで選ぶか迷ってます。
【その他】走っていて安定感のある物が好きです。
メリダ以外オススメあれば教えて下さい

総レス数 1002
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200