2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】−ロードバイク購入相談スレ【97台目】

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 18:50:01.81 ID:Xq72d+s5.net
>>664
単純にプロペルの方が質が少し良い

リアクト400は後ブレーキがダイレクト方式でエアロっぽいのが売りの一つだけど
そこをシマノブレーキにしようと思ったら、変換アダプターで取り付けてエアロ性能がイマイチになることを受け入れる必要がある
要するに売りの一つが潰れる

それと、メリダはBB386という仕様なので悪名高いBB30のように異音問題が生じる恐れがある(定期的にメンテやっていれば問題ないと思う)
まあ、BBについてはプロペルも下位グレードはシマノRS500っていう安物を使っていて褒められたものじゃないけどね

それ以外の主要な差異はヘッドパーツとホイール
プロペルは超大口径ヘッドでハンドル周りの剛性が高いから、将来的にDHバーを付けて走ることになるトライアスロンでは効果的だろう
ホイールに関しては、リアクトの標準ホイールが結構酷い
見た目だけエアロっぽくしているだけで重量2kgオーバーの完全鉄下駄ホイールで全く使えない
プロペルの標準ホイールもあまり褒められたものではないけど、それでも練習用+αとして最低限使えるレベルにはある

とりあえず本体価格+3万出せばリアクトのコンポをフル105に変えることはできるけど
定価が違うだけに細かい部分でも値段相応に差がある
予算たっぷりあってホイールも簡単に買い替えられるなら好きな方を選べばいいけど、105装備状態でのコスパという観点で言えばプロペルの方がオススメ

総レス数 1002
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200